19
-1- 使使使調調調

四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 1 -

古文予習プリントNO1

源氏物語

桐壺巻

二年

番氏名

一文法事項

①p19

l2「ありけり」の「けり」は「し」が使われていないのはどうしてでしょう

か。

②p19

l1「あまた候ひ」の主語は誰ですか。

③p19

l5「積もりにや」の「にや」の品詞分解を正確にしてください。

④p19

l5「ありけむ」はなぜ「けむ」を使ったのか、理由を答えなさい。

⑤p19

l10「なりぬべき」の「ぬべき」はどんな意味で使っているのか、答えなさ

い。

二語句と内容読み取り事項

①女御・更衣はどんな意味で、具体的にどんな人達なのか、調べてください。

②「下﨟」とはどんな意味で誰と比較していますか。

③p19

l8「思ほして」の主語は誰ですか。

三初めてこの章段を読んだときの感想を書きなさい。

四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい。

このプリントの二①からこの当時の結婚形態などを調べてみる

Page 2: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 2 -

古文予習プリントNO2

源氏物語

桐壺巻

二年

番氏名

一文法事項

①p20

l2「あぢきなう」を文法的に説明しなさい。

②p20

l4「つべく」を文法的に説明しなさい。

③p20

l10「玉の皇子さへ」に使われている「さへ」の表現方法を述べなさい。

二語句と内容読み取り事項

①上達部・上人の意味を答えなさい。

②唐土とは何か、答えなさい。

③「楊貴妃の例」とはどんな事件なのか、調べてください。

④大納言とはどんな立場か、調べてください。

⑤後見とは何か、調べてください。

⑥「前世」とはどんな考えなのか、説明してください。

三興味を抱いたことを調べておきなさい。

例「大納言」や「後見」から貴族の位について調べてみる

「楊貴妃」から日本と中国の関わりを調べてみる

Page 3: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 3 -

古文予習プリントNO3

源氏物語

桐壺巻

二年

番氏名

一文法事項

①p20

l14「並びたまふ」の「たまふ」は誰への敬意か、答えなさい。

②p21

l1「思ほし」の主語はだれですか。答えてください。

③p21

l3「わりなくまつはせたまふ」を品詞分解し、品詞を書きなさい。

④p21

l5「参う上らせたまふ」を品詞分解し、品詞を書きなさい。

二語句と内容読み取り事項

①p21

l3「上衆めかし」の意味を答えなさい。

②「大殿籠れり」の語句の意味と表現方法を答えなさい。

③「おのづから軽き方にも見えし」とは誰のことか、答えなさい。

三「さるべき御遊びの折々、何事にもゆゑあることのふしぶしには」について

①ここでの「遊び」とは何かを調べて、平安時代の「遊びも」調べておいてください。

②「よし」と「ゆゑ」の違いを答えなさい。

Page 4: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 4 -

古文予習プリントNO4

源氏物語

桐壺巻

二年

番氏名

一文法事項

①p21

l12「をば」の文法的説明をしなさい。

②p22

l2「うちしきる」の「うち」の文法的説明をしなさい。

③p23

l2「え避らぬ」の「え」の表現方法を説明しなさい。

二語句と内容読み取り事項

①p21

l15「御前渡り」とは何か、答えなさい。

②p23

l1「あやしき

「まさなき」

l3「はたしなめ」のそれぞれの語句の意味

を答えなさい。

「あやしき」

「まさなき」

「はしため」

三「御局は桐壺なり」は読み取りに大事な一文である。その一文を読み取るために、寝殿

」「

」「

」「

造りについて調べてください

とくに本文に出てくる

打ち橋

渡殿

馬道

後涼殿

「曹司

「上局」の意味はきちんと調べてください

(図を用いてもよい)

「打ち橋」

「渡殿」

「馬道」

「後涼殿」

「曹司」

「上局」

*この後、この当時の住居について調べておいてください。

Page 5: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 5 -

古文予習プリントNO5

源氏物語

若紫巻

二年

番氏名

一文法事項

①p24

l6「たまふ」の敬語表現は何語か述べ、主語は誰か、答えてなさい。

②p24

l8「奉るめり」の「めり」はどんな意味で使われているか、答えなさい。

③p25

l2「にや」の文法的説明をしなさい。

二語句と読み取り事項

①p24

l5「小柴垣」の意味は何か、説明しなさい。

②p24

l8「脇息」はどんなものか、説明しなさい。

③p24

l11「髪のうつくしげにそがれたる末も」とは尼のどんな様子を表している

のか、答えなさい。

三p25

l1〜5に表現されてある「童べ」の様子から当時の子供の服装や髪型を調べ

ておきなさい。

四初めてこの章段を読んだときの感想を書きなさい。

Page 6: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 6 -

古文予習プリントNO6

源氏物語

若紫巻

二年

番氏名

一文法事項

①p25

l7「なめり」を文法的に説明しなさい。

②p25

l7「見たまふ」の主語は誰か、答えなさい。

③p25

l8「犬君が逃がしつる」の「が・・・つる」の表現形式を説明しなさい。

③p25

l8「ものを」ここでの意味を答えなさい。

④p25

l10「まかり」は敬語表現で何語か、どのような意味で使われているか、答

えなさい。

⑤p25

l11「もこそ」の使われ方を説明しなさい。

⑥p25

l14

あな幼や

に使われている

あな・・・や

の表現形式を答えなさい

⑦p26

l4「髪ざし」の「ざし」を説明しなさい。

二語句と読み取り事項

①p24

l7「おぼえたる」とは、どんな意味か、答えなさい。

②p25

l7「伏籠」とはどんなものか、答えなさい。

三「脇息

「伏籠」などから当時の様々な小物について、調べておいてください。

Page 7: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 7 -

古文予習プリントNO7

源氏物語

若紫巻

二年

番氏名

一文法事項

①p26

l7「つつ」の品詞は何か、答えなさい。

・②p26

l11「いかで・・・らむ」の用法を「いかで

「らむ」それぞれを説明して

から、答えなさい。

③p27

l3

こなたはあらはにやはべらむ

を品詞分解し

正確に現代語訳しなさい

・④p27

l4「今日しも」の「しも」の用法を答えなさい。

・二語句と読み取り事項

①p26

l8「かばかり」l9「かからぬ人」の指示内容を読み取りなさい。

「かばかり」ー

「かからぬ人」ー

②p27

l1「げに」のところは、どんな思いが含まれているか、答えなさい。

・三「こなたはあらはにやはべらむ」と「わらはやみまじなひ」の事を通して、考えられる

しきたりや風習を調べてみましょう。

Page 8: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 8 -

古文予習プリントNO8

源氏物語

若紫巻

二年

番氏名

一文法事項

①p27

l9「見たてまつりたまはむ」の敬語表現は特別な用法である。どんな用法か

述べ、それぞれ敬意の方向は誰か、答えなさい。

②p28

l2「見つくるなりけり」とあるが

「なりけり」を文法的に説明しなさい。

③p28

l3「だに」の用法を答えなさい。

④p28

l5「見ばや」の「ばや」の品詞と表現している意味を答えなさい。

二語句と読み取り事項

①p27

l8「ののしりたまふ」の意味と誰に対しての敬意か、答えてください。

②p27

l10「法師」とはどんな人達なのか、説明しなさい。

③p28

l1「すき者」とはどのような意味があるのか、答えなさい。

三「すき者」から考えられるこの当時の「すき者」とはどのようなことなのか、調べて見

ましょう。

Page 9: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 9 -

古典

「自作の解説文作り」草稿準備プリント

二年

番氏名

①どの章段の解説文をつくるのか。

②何について調べるのか

(一つとは限らない

(予習プリントを参考にして)

・・・

補足

一つに絞らずに調べてみること。また、調べたことから次の調べたいことが見

つかることもあるので、色々な角度から考えてみよう。

③なぜ②を調べようと考えたのか。

④どんな方法で調べるのか

(より具体的に書こう。例えば本なら書名など)

⑤調べてみて分かったこと、調べたこと。

Page 10: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 10 -

自作の解説文

草稿プリント

二年

氏名

古文

現代語の要約

貴族の位について

文法事項

初めて読んだ

女御・更衣

寝殿造り

感想

考察

Page 11: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 11 -

古典

「自作の解説文作り」草稿プリント

二年

番氏名

古文

桐壺巻

現代語の要約

文法事項

登場人物把握

大納言について

当時の結婚形態

Page 12: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 12 -

住居(寝殿造りについて)

図初発の印象

調べた考察

Page 13: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 13 -

生徒の初めて読んだ感想と考察の一部

初めて読んだ感想

まず何が書いてあるかが,わかりません。

古文の文章は全体に何が書いてあるかが分

からないものが多すぎます。

考察服

装について調べたのですが,十二単が

すごい重さなのには驚きました。それに髪

もなぜあんなに長くてはいけないのか。そ

れは今でも不思議です。また調べてみたいと

思います。また,男性は位によって着る服の

色まで決められていたなんてかわいそうな気

がしました。おしゃれしても,自己満足で終

わるのかなと思いました。女性達は着る着物

の色の重ね方によっておしゃれを楽しんでい

たことがわかりました。やはりいつの時代も

女の人は特におしゃれには敏感だと思います。

でもやはり私は好きにおしゃれができる今の

時代に生きていてよかったと思います。時代

を超えて今の時代に平安の人達が来たらなん

というのでしょうか。ちょっと楽しみです。

Page 14: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 14 -

Page 15: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 15 -

Page 16: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 1 -

補助資料 表2 予習プリントを活用する授業展開例(源氏物語 桐壺巻)

主な学習活動 指導上の留意点 予習の活用方法

導入 1音読 ・範読 文語や漢字の読みの注意

2初読の印象に対して考える ・どんな印象を受けたかを尋ねる。1 0 。

3現代語訳を確認しながら, ・現代語訳を生徒と確認しながら,

表現してあることを理解する 説明する。。

・ 給ひける」は,なぜ「け ・ ける」と「し」の違いを発表さ「 「

る」を使ったのかを,理解す せ,説明し「いづれの御時にか」と

「 」 。「 」る。 ける の関係を説明する にか

の下の省略語句の説明も行う。

展 ・誰がどこに さぶらひ給ふ ・ さぶらひ給ふ」の敬語表現を説「 」 「

しているのかを知り,この場 明し,敬語表現から主語を読み取れ

面の設定を知る。 ることを説明する。読み取った主語

を発表させ,そしてこの物語の場面

設定を話す。

・ 女御,更衣」とはどんな ・ 女御,更衣」という語句の意味「 「

立場にある人達なのかを知る を把握することが,この物語を読む。

・桐壺更衣の立場を推測する にあたって大事であることを話し,。

生徒に調べたことを発表させ、桐壺

更衣の立場を推測させる。

開 ・興味・関心があるものはこの当時

の結婚形態も調べておくように話

す。

・ やむごとなし 「時めく」 ・それぞれの語句の意味を指名し,3 5 「 」

分 「際」の語句の意味を確認す 発表させる。

る。

・誰が「初めより,我はと思 ・誰が「初めより,我はと思ひ上が

ひ上がり給へる のかを知る り給へる」のかを発表させ,補足す」 。

る。

・ めざましき」と「下﨟」 ・ めざましき」と「下﨟」の語句「 「

の語句の意味を確認する。誰 の意味を確認する 誰と比較して 下。 「

と比較して「下﨟」なのかを 﨟」なのかを発表させ,説明する。

知る。

・ 朝夕の宮仕へにつけても、 ・ にや」と「ありけむ」の文法的「 「

人の心をのみ動かし、恨みを 説明と関連、前述の「にか」との区

負ふ積もりにやありけむ」の 別を説明する。

場面状況や、桐壺更衣の立場 ・ 人の心」とは誰の心なのかを、「

、 。「 」などを考え、発表しあい、理 考えさせ 発表させる おぼほす

解を深めていく。 の主語との関連で、桐壺更衣のおか

・ おぼほして」の主語を理 れている状況と立場を考えるように「

解する。 指示し、発表させ、理解を深めさせ

る。

・ なりぬべき」の意味を理 ・ なりぬべき」の文法的意味を確「 「

解し、表現されてある内容を 認し、表現されてある内容を説明す

知る。 る。

まと 4本時のまとめをする。 ・本時のまとめを説明する。 予習プリント

め ・桐壺更衣の立場と帝との関 桐壺更衣の立場と帝との関係やそ ノート

5分 係やそれを取り巻く状況を理 れを取り巻く状況を説明する。

解する。

表1 予習プリント

問三 「初めにこの章段

を読んだ感想は」

表1 予習プリント

問一 なぜ「し」ではなく

「ける」を使ったのか

文法事項の予習より発表

表1 予習プリント

問一 ②「誰が主語か」

表1 予習プリント

問二 ①「女御・更衣」

の意味

現代語訳の予習から

現代語訳の予習から

現代語訳の予習から

表1 予習プリント

問二 ②

表1 予習プリント

問一 ③ ④

表1 予習プリント

問二 ③

表1 予習プリント

問一 ⑤

Page 17: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 2 -

源氏物語の解説文を作成する授業展開計画(教科書 「古典」 右文書院)

時間 学習過程 自作の解説文作成のための教師の支援 備 考

1時間 桐壺巻「いづれの御時に ○更衣・女御について調べたことから,平安 予習プリント

か ~ 御もてなしなり 時代の結婚形態を調べておくように話す。 NO1・問二」 「 」

○作者について調べておくように指示する。 ノート

2時間 桐壺巻「上達部」~「ち ○「楊貴妃の例」とあるが 「楊貴妃」につ 予習プリント,

ごの御かたちなり」 いて説明し,中国との関わりも調べておくこ N02・問二

とを促す。

「 」 「 」 ,○ 大納言 や 後見 の調べたことを基に

「 」 ,桐壺更衣 の父の位であることを認識させ

女御・更衣との関係や貴族の位について調べ

ておくように話す (予習プリントNO1と。

の関連)

3時間 桐壺巻 一の皇子 ~ 思 ○「さるべき御遊びの折々」とあるが,平安 予習プリント「 」 「

ひきこえさせたまひけ 時代の遊びを調べておくように促す。 NO3・問三

る」

4時間 桐壺巻「かしこき御陰」 ○本文「御局は桐壺なり」という文に注目さ 予習プリント

~「その恨みましてやら せ,寝殿造りを調べさらに平安時代の住居に N04・問三

む方なし」 ついて調べておくように指示する (予習プ。

リントN01,NO2との関連)

5時間 若紫巻 人なくて ~ い ○平安時代の「子供」の姿・形を説明し,髪 予習プリント「 」 「

と赤くすりなして立て 型や服装について今とだいぶ違うということ N05・問三

り」 を授業で気づかせ、興味・関心のある者は服

装について調べるように促す。

6時間 若紫巻 何事ぞや ~ 涙 ○「脇息 「伏籠」を調べ,平安時代の小物 予習プリント「 」 「 」

ぞ落つる」 について調べるように話す。 NO5・問二

NO6・問三

7時間 若紫巻「尼君」~「簾下 ○本文「こなたはあらはにやはべらむ」は平 予習プリント

ろしつ」 安時代の女性の価値観の一つを示すが、どん N07・問三

なことか、また本文「わらはやみまじなひ」

とはどんなことかを調べ、平安時代のしきた

りや風習を調べておくように促す。

8時間 若紫巻「この世のののし ○本文「すきもの」から平安時代の風流人と 予習プリント

りたまふ」~「心深うつ はどんな人達なのかを理解させ,興味・関心 NO8・問三

きぬ」 がある人は調べておくように指示する。

9時間 自作の解説文作成のため ○特に調べる課題が見つからない生徒には、 草稿プリントと

の調べ学習をおこなう。 今までの予習プリントを利用することを話 草稿準備プリン

す。 ト

10 草稿プリントを持ち寄り ○お互いに鑑賞会に終わらないように、主に 草稿プリント

時間 話し合いを行う。 考察のところを中心に話し合うことを指示す

る。

11 調べ直しを行い、考察し ○自分の意図するものが出来上がるように工 清書用紙

時間 ながら清書する 夫する事を話す。

12 お互いの自作の解説文を ○互いに発表を聞き、さらに理解したことを 冊子

時間 鑑賞しあい、発表する。 感想に書くように指示する。

Page 18: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 3 -

自作の解説文づくり指導過程

時 間 学 習 活 動 指 導 上 の 留 意 点

。1時間目 ・自作の解説文の作成目的や過程を理 ・自作の解説文の作成目的や過程を説明する

解する。

・草稿準備プリントしながら、興味を ・予習プリントを参考にすることも話す。

持った課題を選び、調べる方法を考え ・沢山の資料があることを話し、自分の調べ

る。 るものに適した資料を探し出せるように説明

・学校図書館等で調べてみる。 する。

・草稿準備プリントを参考に草稿プリ ・調べたものから何をどのように整理し、ま

ントを作成する。 とめてゆくのかを説明する。

・調べたものから適切なものを抜き出

し、まとめ整理する。

2時間目 ・草稿プリントを持ち寄り、話し合い ・単なる鑑賞会に終わることなく、お互いに

を行う。 良い点や悪い点をきちんと話すように説明す

る。

3時間目 ・前時の話し合いを受け、変えるべき ・直すべき点は直し、工夫した構成になるよ

点は変え 自分なりの構成で清書する うに話す。、 。

・考察や初めて読んだ感想は必ず書くことを

指示する 。

4時間目 ・お互いの自作の解説文を鑑賞し合い ・自分の理解を深められるような鑑賞の仕方

感じたことを発表する。 をするように促す。

自作の解説文づくりの活動展開と評価計画

時間 学習活動 評価の観点 備考

1時間目 ・自作の解説文づくりのため ・自分の課題を見つけ,草稿準備プリントに 草稿準備プ

の調べ学習の準備を行う。 記入し,調べ学習への準備ができたか。 リントと草

・学校図書館で書籍やインタ ・自分の課題について適切な資料が見つか 稿プリント

ーネットを使い資料を探し, り,意欲的に調べ学習を行っていたか。(草

調べる。 稿準備プリントも評価の対象とする)

・草稿プリントをつくる。 ・草稿プリントを調べたものを整理しながら

まとめることができたか。(草稿プリントも

評価の対象とする)

2時間目 ・草稿プリントを持ち寄り話 ・意欲的に話し合いに参加し,更に良いもの 草稿プリン

し合いを行う。 を目指そうとしているか。 ト

3時間目 ・話し合いの結果を受け,課 ・自分の調べたことが的確に表現されている 自作の解説

題の再考を行い,清書する かどうか,また工夫した様子が見られたか。 文

・初めの印象と考察によってどんな変化が見

られ,考察によって「源氏物語」をより理解

し,身近に感じられるようになったか。

4時間目 ・お互いの自作の解説文を鑑 ・積極的に他の生徒の解説文を鑑賞し,自己 自作の解説

賞し合い,発表する。 の考えを深めていたか。 文

Page 19: 四作者や登場人物など興味を抱いたことを調べておきなさい ...mnavidata.edu-c.pref.miyagi.jp/manage/wp-content/uploads/...l8「思ほして」の主語は誰ですか。

- 4 -

古典の年間指導計画と自作の解説文年間作成計画について

古典の年間指導計画と自作の解説文作成の計画は,下記のようになっている。2学年の後半に物語

で1種類,随筆で1種類作る予定である。

2学年の前半の1期,2期は解説文作成の下地となる解説文とは何かということや,解説文の構成

要素などを知る学習過程を入れていきたい。そして3期,4期に授業で内容読み取りの授業を行った

後解説文を作成する。1学年の授業内容は古文の基礎となる文法事項や語句の学習が多い。2学年の

前半の授業内容は1学年の授業を基に古文教材の読み取りを行う学習が多くなってくる。そこで2学

年の後半に理解の深まりのために,自作の解説文作成の授業を行いたいと考えた。

古典の年間指導計画と自作の解説文年間作成計画

一期(4月~6月) 二期(6月~9月) 三期 10月~12月 四期(1月~3月( )

古典の指 古文・説話 古文・王朝の物語 古文・源氏物語 古文・大鏡

導計画 ・枕草子 伊勢物語 ・大鏡 ・徒然草

漢文・故事 ・奥の細道 漢文・史記 漢文・儒家の思想

漢文・詩(近体詩)

自作の解 様々な解説文を提示 解説文の構成要素や 源氏物語を教材として 徒然草を教材とし

説文作成 解説文の概要を知る 様式を知る。 古文の授業を行った後 て古文の授業を行。

計画 に解説文を作成する。 った後に解説文を

作成する。