Transcript
Page 1: 国際社会 進化 - Hofu · 下水道の使命に鑑み循環のみち下水道」という方向性は、新下水道ビジョンにおいても堅持する。 成熟化 その上で、使命を実現するための長期ビジョンとして

新下

水道

ビジョンについて

(概

要)

〇「

下⽔

道政

策研

究委

員会

」(

委員

⻑:

東京

⼤学

花⽊

教授

)の

審議

を経

て、

平成

26

年7

⽉「

新下

⽔道

ビジ

ョン

」を

策定

別紙

〇「

新下

⽔道

ビジ

ョン

」は

、国

内外

の社

会経

済情

勢の

変化

等を

踏ま

え、

下⽔

道の

使命

、⻑

期ビ

ジョ

ン、

及び

、⻑

期ビ

ジョ

ンを

実現

する

ため

の中

期計

画(

今後

10

年程

度の

⽬標

及び

具体

的な

施策

)を

提⽰

持続的発展が可能な社会の構築に貢献

下⽔道ビジョン2100

下⽔道ビジョン2100

〇⼈⼝減

少・⾼齢

化の進⾏

強靱な社会の構築に貢献

(R

ilit)

持続的発展が可能な社会の構築に貢献

(Su

stain

able

Deve

lopm

ent)

循環型社会の構築に貢献

(Ne

xus)※

〇管理

時代への

移⾏(マ

ネジメン

ト元年)

・財

政・

⼈材

の制

約・

イン

フラ

の⽼

朽化

〇⼤規

模災害の

発⽣リス

クの増⼤

〇地球

温暖化に

よる気候

変動に伴

う影響

こ れ ま で のこ れ ま で の

社 会 経 済 情社 会 経 済 情

新 た な 下 水

下⽔道ビジョン2100

(H1

7.9⽉

策定

)&

下水道中期ビジョン

(H1

9.6⽉

策定

下⽔道ビジョン2100

(H1

7.9⽉

策定

)&

下水道中期ビジョン

(H1

9.6⽉

策定

)強靱な社会の構築に貢献

(Re

silien

t)

新たな価値の創造に貢献

(In

nova

tion)

国際社会に貢献

(Gl

obal)

〇国際

的な⽔ビ

ジネス市

場の拡⼤

〇地球

温暖化に

よる気候

変動に伴

う影響

〇⽔・

資源・⾷

料・エネ

ルギー需給

のひっ

⽔のみち

資源のみち

循環のみち下水道

「排

除・

処理

」か

ら「

活⽤

・再

⽣」

へ下 水 道 政 策下 水 道 政 策

情 勢 の 変 化情 勢 の 変 化

水 道 の 使 命

施設再⽣

〇成⻑

戦略・技

術⾰新の

進展

(※

)Nexus(ネクサ

ス):連

結、連

鎖、繋

がり

〇国際

的な⽔ビ

ジネス市

場の拡⼤

⽔のみち

資源のみち

施設再⽣ 新

下水

道ビジョン:

「循

環のみち下

水道

」の成

熟化

■健

全な

⽔環

境の

創造

「循

環のみち下

水道

」の進化

「循

環のみち下

水道

」の持

■ア

セッ

トマ

ネジ

メン

トの

確⽴

貢献分野等の広がり

持続的発展が可能な社会の構築に貢献

強靱

な社

会の

構築

に貢

献新

たな

価値

の創

造に

貢献

国際

社会

■⽔

・資

源・

エネ

ルギ

ーの

集約

・⾃

⽴・

供給

拠点

化■

汚⽔

処理

の最

適化

■⾬

⽔管

理の

スマ

ート

■ク

ライ

シス

マネ

ジメ

ント

の確

■国

⺠理

解の

促進

とプ

レゼ

ンス

の向

構築

に貢

献循

環型

社会

の構

築に

貢献

国際

社会

に貢

進化

平常

時・非

常時における

適切

なマネジメント等

■⾬

⽔管

理の

スマ

ト化

■世

界の

⽔と

衛⽣

、環

境問

題解

決へ

の貢

献■

国際

競争

⼒の

ある

技術

開発

と普

及展

国⺠

理解

促進

とプ

レン

ス向

■下

⽔道

産業

の活

性化

・多

様化

時代

持続

wb5203
資料1
Page 2: 国際社会 進化 - Hofu · 下水道の使命に鑑み循環のみち下水道」という方向性は、新下水道ビジョンにおいても堅持する。 成熟化 その上で、使命を実現するための長期ビジョンとして

【第

1章

】新

下水

道ビ

ジョン

策定

の背

景と

目的

国民

生活

や経

済活

動を

支え

る下

水道

⽔は

⽣命

の源

であ

り、

絶え

ず地

球上

を循

環し

なが

ら、

⼈々

の⽣

活を

⽀え

、潤

いを

与え

ると

とも

に、

産業

や⽂

化の

発展

の礎

にな

る、

他に

代わ

りを

求め

るこ

との

でき

ない

極め

て重

要な

資源

であ

る。

この

貴重

な⽔

の循

環の

⼀端

を⽀

えて

いる

のが

下⽔

道。

下⽔

道は

、⽔

の循

環を

とお

して

、⼈

々の

衛⽣

的で

快適

な⽣

活環

境を

⽀え

、河

川、

湖沼

、海

洋等

の⽔

環境

を⽔

質汚

濁等

から

守っ

てい

る。

今⽇

の下

⽔道

は、

「⼈

」、

「モ

ノ」

、「

カネ

」の

⾯で

の制

約(

例え

ば、

「ベ

テラ

ンの

⼤量

退職

と体

制縮

⼩」

「施

設の

⽼朽

化」

「投

資縮

⼩」

など

)が

時間

の経

過と

とも

に静

かに

しか

し確

実に

その

深刻

度を

増し

てお

りそ

の持

続可

能性

の危

機を

迎え

てい

迫り

来る

危機

さら

に、

都市

等に

降っ

た⾬

⽔を

速や

かに

排除

し⼜

は貯

留す

るこ

とに

より

、⼈

々の

⽣命

・財

産を

浸⽔

被害

から

守っ

てい

る。

⼩」

など

)が

、時

間の

経過

とと

もに

、静

かに

、し

かし

確実

にそ

の深

刻度

を増

して

おり

、そ

の持

続可

能性

の危

機を

迎え

てい

る。

この

状況

を⾒

過ご

せば

、い

つの

⽇か

事業

の継

続は

困難

とな

り、

下⽔

道シ

ステ

ムに

基本

的に

は有

効な

代替

⼿段

はな

いた

め、

汚⽔

の溢

⽔や

⽔道

⽔源

の汚

染等

によ

る感

染症

の発

⽣や

⽔道

供給

の停

⽌、

河川

や海

域の

⽔環

境汚

染や

それ

に伴

う⽔

産業

やレ

クレ

ーシ

ョン

活動

、⽣

態系

への

被害

、都

市に

おけ

る浸

⽔被

害、

管渠

の破

損に

伴う

道路

陥没

事故

等、

国⺠

の⽣

活や

経済

活動

に⼤

きな

⽀障

をき

たし

、⼈

命や

財産

が失

われ

るな

ど甚

⼤な

被害

を与

える

こと

とな

る。

甚被

⾼度

成⻑

期以

降、

都市

化の

進展

、産

業の

発達

等に

伴う

衛⽣

問題

や⽔

環境

問題

を解

決す

るた

め、

下⽔

道施

設を

短期

間で

整備

し、

それ

らを

安定

的に

管理

運営

して

きた

経験

から

培わ

れた

技術

⼒や

組織

・⼈

材が

豊富

に蓄

積さ

れて

いる

。ま

た東

⽇本

⼤震

災等

の⼤

規模

災害

から

得た

教訓

や⼈

⼝減

少へ

の対

応策

など

世界

にも

先ん

じた

知⾒

を有

する

豊か

な国

民生

活の

実現

に資

する

ため

の下

水道

のポ

テン

シャ

また

、東

⽇本

⼤震

災等

の⼤

規模

災害

から

得た

教訓

や、

⼈⼝

減少

への

対応

策な

ど、

世界

にも

先ん

じた

知⾒

を有

する

。→

これ

らの

ポテ

ンシ

ャル

や叡

智を

活か

すこ

とに

より

、世

界の

下⽔

道の

リー

ダー

とな

り、

我が

国の

国際

的な

プレ

ゼン

ス向

上に

も貢

献可

能さ

らに

は、

下⽔

汚泥

等の

地域

資源

を最

⼤限

活⽤

する

こと

で、

地域

にお

ける

⽔・

資源

・エ

ネル

ギー

循環

の要

とな

ると

とも

に、

下⽔

道分

野を

越え

て⾷

料や

エネ

ルギ

ー分

野等

にも

貢献

する

可能

性が

ある

新下

水道

ビジ

ョン

策定

の目

的○

この

「新

下⽔

道ビ

ジョ

ン」

は、

上述

の危

機と

ポテ

ンシ

ャル

を踏

まえ

、「

今」

がま

さに

「危

機を

好機

に変

える

最初

で最

後の

チャ

ンス

」で

ある

と捉

え、

危機

を好

機に

変え

るた

めの

基本

⽅針

とし

て策

定す

る。

○本

ビジ

ンは

下⽔

道事

業の

現状

と課

題社

会経

済情

勢の

変化

や将

来を

⾒通

した

上で

下⽔

道の

「使

命」

を改

めて

⾒直

し「

使命

」を

達○

本ビ

ジョ

ンは

、下

⽔道

事業

の現

状と

課題

、社

会経

済情

勢の

変化

や将

来を

⾒通

した

上で

、下

⽔道

の「

使命

」を

改め

て⾒

直し

、「

使命

」を

達成

する

ため

の⻑

期的

な未

来像

とし

て「

ビジ

ョン

」を

描き

、「

ビジ

ョン

」を

達成

する

ため

の中

期的

な⽬

標と

施策

を明

確化

する

もの

。○

この

「ビ

ジョ

ン」

に描

いた

未来

像の

実現

に向

けて

は、

地⽅

公共

団体

、公

的機

関、

⺠間

企業

、⼤

学・

研究

機関

、国

、国

⺠等

、全

ての

関係

主体

が本

ビジ

ョン

を共

有し

、適

切な

役割

分担

の下

、「

チー

ム・

下⽔

道ジ

ャパ

ン」

とし

て⼀

丸と

なっ

て⾏

動し

てい

くこ

とが

必要

であ

る。

4

Page 3: 国際社会 進化 - Hofu · 下水道の使命に鑑み循環のみち下水道」という方向性は、新下水道ビジョンにおいても堅持する。 成熟化 その上で、使命を実現するための長期ビジョンとして

【第

1章

~第

3章

】社

会経

済情

勢の

変化

と新

たな

下水

道の

使命

イン

ラを

取り

巻く

持続

的発

展が

可能

な社

会の

(1)人

口減

少・高

齢化

の進

イン

フラ

を取

り巻

く社

会経

済情

勢の

変化

現在

の下

水道

政策

究極

の使

展構

築に

貢献

(Sus

tainab

leDev

elop

men

t)(2

)財政

・人材

の制

(3)イ

ンフ

ラの

老朽

下⽔道ビジョン2100

(H1

7.9⽉

策定

)&

下⽔道中期ビジ

循環

のみ

ち下

水道

循環

型社

会の

構築

に貢

献(N

exus

)※

(4)国

民意

識の

変化

(豊か

な水

環境

、防

災・減

災意

識の

高ま

り)

(5)大

規模

災害

の発

生リ

スク

下⽔道中期ビジョン

(H1

9.6⽉

策定

)4 つ

循環

のみ

ち下

水道

「排

除・

処理

」か

ら「

活⽤

・再

⽣」

(Nex

us)※

強靱

な社

会の

構築

に貢

増大

(6)地

球温

暖化

によ

る気

候変

動に

伴う

影響

つ の 具 体

新た

な価

値の

創造

に貢

(Res

ilient

(8)成

長戦

略へ

のシ

フト

(7)水

・資源

・食料

・エネ

ルギ

ー需

給の

ひっ

体 的 使 命

⽔のみち

資源のみち

貢献

(Inn

ovat

ion)

施設再⽣

国際

社会

に貢

献(1

0)国

際的

な水

ストレ

スの

増大

と水

ビジ

ネ市

場拡

(8)成

長戦

略の

シフ

(9)技

術革

新の

進展

命資源のみち

5

施設再

(Globa

l)水

ビジ

ネス

市場

の拡

※N

exus

(ネ

クサ

ス):連

結、

連鎖

、繋

がり

Page 4: 国際社会 進化 - Hofu · 下水道の使命に鑑み循環のみち下水道」という方向性は、新下水道ビジョンにおいても堅持する。 成熟化 その上で、使命を実現するための長期ビジョンとして

【第

3章

】下

水道

が果

たす

べき

使命

持続

的発

展が

可能

な社

会の

構築

に貢

献(S

bl

Dl

)持

続的

発展

が可

能な

社会

の構

築に

貢献

(Sust

ainab

le D

eve

lopm

ent)

下水

道の

有す

る多

様な

機能

の社

会へ

の持

続的

な提

供を

とお

して

、健

全で

恵み

豊か

な環

境が

地球

規模

から

身近

な地

域に

わた

って

保全

され

ると

とも

に、

いか

なる

時も

国民

一人

一人

の安

全・安

心な

暮ら

しが

守ら

れ、

活力

・魅

力あ

る地

域社

会の

形成

と持

続的

な経

済成

長が

実現

する

社会

の構

築に

貢献

する

循環

型社

会の

構築

に貢

献(N

exu

s※)

下水

道が

有す

る水

・資

源・エ

ネル

ギー

循環

の機

能を

持続

的か

つ能

動的

に発

揮し

てい

くこ

とで

、地

域・世

代を

超え

て、

水・資

源・エ

ネル

ギー

を量

的・質

的に

健全

に循

環さ

せる

社会

の構

築に

貢献

する

的に

健全

に循

環さ

せる

社会

の構

築に

貢献

する

(※

)N

exu

s(ネ

クサ

ス):連

結、

連鎖

、繋

がり

強靱

な社

会構

築に

貢献

(R

esi

lient)

下水

道が

有す

る汚

水の

収集

・処

理、

雨水

の排

除ま

たは

貯留

とい

った

機能

を平

常時

はも

とよ

り、

大規

模災

害(地

震、

津波

、異

常豪

雨等

)時

にお

いて

も強

くし

なや

かに

発揮

し、

持続

的に

提供

する

こと

を通

じ、

国民

の健

康・生

命・

財産

及び

経済

活動

を保

護・保

全す

る強

靱な

社会

の構

築に

貢献

する

新た

な価

値の

創造

に貢

献(In

nova

tion)

下水

道が

有す

る膨

大な

スト

ック

や情

報、

質・量

とも

に安

定し

た水

・資

源・エ

ネル

ギー

など

のポ

テン

シャ

ルを

、幅

広い

分野

との

連携

を深

めつ

つ活

かし

てい

くこ

とで

、新

しい

価値

を創

造す

る社

会の

構築

に貢

献す

る。

国際

社会

に貢

献(G

lobal

)国

際社

会に

貢献

(G

lobal

)我

が国

が培

った

下水

道の

技術

や経

験を

活か

し、

世界

の水

問題

の解

決に

貢献

する

とと

もに

、国

際的

なビ

ジネ

ス展

開を

通じ

、我

が国

の経

済の

持続

的成

長に

貢献

する

。6

Page 5: 国際社会 進化 - Hofu · 下水道の使命に鑑み循環のみち下水道」という方向性は、新下水道ビジョンにおいても堅持する。 成熟化 その上で、使命を実現するための長期ビジョンとして

【第

3章

】3

.長

期ビ

ジョン

~「循

環の

みち

下水

道」の

成熟

化~

○下

水道

の使

命に

鑑み

「循

環の

みち

下水

道」と

いう

方向

性は

、新

下水

道ビ

ジョ

ンに

おい

ても

堅持

する

新た

な下

水道

ビジ

ョン

:「循

環の

みち

下水

道」の

成熟

○下

水道

の使

命に

鑑み

循環

のみ

ち下

水道

」と

いう

方向

性は

、新

下水

道ビ

ジョ

ンに

おい

ても

堅持

する

。○

その

上で

、使

命を

実現

する

ため

の長

期ビ

ジョ

ンと

して

「『循

環の

みち

下水

道』の

成熟

化」を

図る

ため

、『

「循

環の

みち

下水

道」の

持続

』と

『「

循環

のみ

ち下

水道

」の

進化

』を

二つ

の柱

に位

置づ

ける

各地

方公

共団

体ご

との

使命

およ

び機

能や

サー

ビス

の目

標水

準を

適切

なマ

ネジ

メン

トに

より

「持

続」さ

せる

こと

を目

指す

人口

減少

や気

候変

動、

ICT

等の

技術

革新

等を

踏ま

え、

ス対

応く

水道

ポを

新た

な下

水道

ビジ

ョン

:「循

環の

みち

下水

道」の

成熟

『循

環の

みち

下水

道』の

持続

『循

環の

みち

下水

道』の

進化

水準

を、

適切

なマ

ネジ

メン

トに

より

「持

続」さ

せる

こと

を目

指す

もの

。※

既存

の取

組の

現状

維持

を目

指す

こと

のみ

なら

ず、

下水

道の

マネ

ジメ

ント

を発

展さ

せ、

サー

ビス

の安

定性

や効

率性

など

質的

な向

上を

図り

、持

マー

トに

対応

して

いくこ

とや

、下

水道

のポ

テン

シャ

ルを

活か

しつ

つ、

多様

な主

体と

の連

携を

通じ

、分

野や

地域

を越

えて

社会

への

貢献

範囲

を拡

大さ

せて

いくこ

とを

目指

すも

の。

持続

貢献分野等の広がり

持続的発展が可能な社会の構築に貢献

新た

な価

値の

社 会 へ の 貢

地域

の実

情に

応じ

た機

能や

サー

ビス

持続

進化

持続

適切なマ

ネジメン

適切なマ

ネジメン

ト強

靱な

社会

の構

築に

貢献

循環

型社

会の

構築

に貢

新た

な価

値の

創造

に貢

献国

際社

会に

貢献

進化

貢 献 分 野 等 の 広 が り 貢 献 範 囲適切

なマネジ

メント

目標

水準

進化

持続

持続

持続

進化

平常

時・非

常時

にお

ける

適切

なマ

ネジ

メン

ト等

時代

時代

7< 持

続と

進化

のイ

メー

ジ>

Page 6: 国際社会 進化 - Hofu · 下水道の使命に鑑み循環のみち下水道」という方向性は、新下水道ビジョンにおいても堅持する。 成熟化 その上で、使命を実現するための長期ビジョンとして

【第

3章

】3

.(1

)「循

環の

みち

下水

道」の

持続

(1

)「循

環の

みち

下水

道」の

持続

(1

)「循

環の

みち

下水

道」の

持続

○平

常時

・非

常時

とも

に絶

え間

なく、

広域

的な

観点

を踏

まえ

つつ

、時

代の

ニー

ズに

応じ

た事

業体

毎の

最適

な下

水道

サー

ビス

を提

供す

る。

○「管

理・運

営」の

時代

に適

した

人・モ

ノ・カ

ネが

一体

とな

った

事業

管理

体制

を確

立す

①人

・モノ

・カネ

の持

続可

能な

一体

管理

(アセ

ットマ

ネジ

メン

ト)の

確立

じた

事業

体毎

の最

適な

下水

道サ

ビス

を提

供す

る。

○「管

理・運

営」の

時代

に適

した

、人

・モ

ノ・カ

ネが

一体

とな

った

事業

管理

体制

を確

立す

る。

○適

切な

被害

想定

にも

とづ

く防

災減

災を

推進

する

とい

う考

え方

のも

とハ

ドソ

フト

対策

を組

み合

わせ

た非

常時

のク

ライ

②非

常時

(大

規模

地震

・津

波・異

常豪

雨等

)の

クラ

イシ

スマ

ネジ

メン

ト※

の確

○適

切な

被害

想定

にも

とづ

く防

災・減

災を

推進

する

とい

う考

え方

のも

と、

ハー

ド・ソ

フト

対策

を組

み合

わせ

た非

常時

のク

ライ

シス

マネ

ジメ

ント

を確

立す

る。

③国

民理

解の

促進

とプ

レゼ

ンス

の向

※本

ビジ

ョン

では

「ク

ライ

シス

マネ

ジメ

ント

」は

非常

時の

危機

管理

行動

のみ

なら

ず、

これ

らの

行動

を決

定す

る上

で重

要な

要素

とな

るハ

ード

対策

を含

めた

概念

とす

る。

○国

民1人

1人に

とっ

て、

下水

道が

「自

分ゴ

ト化

」さ

れた

社会

を実

現す

ると

とも

に、

下水

道ブ

ラン

ドの

確立

とプ

レゼ

ンス

の向

上を

目指

す。

③国

民理

解の

促進

とプ

レゼ

ンス

の向

○民

間企

業が

下水

道事

業の

市場

を見

据え

、戦

略的

に自

らビ

ジネ

スモ

デル

を構

築し

、地

方公

共団

体や

公的

機関

等に

よる

下水

道管

理者

の視

点か

らの

適切

な業

務評

価を

受け

つつ

、持

続可

能な

事業

運営

によ

り積

極的

に参

画す

る。

④下

水道

産業

の活

性化

・多

様化

○民

間企

業の

強み

を活

かす

とと

もに

、革

新的

技術

の活

用等

によ

り、

常に

最適

なサ

ービ

スを

提供

する

とと

もに

、新

たな

ビジ

ネス

チャ

ンス

を開

拓し

てい

く。

8

Page 7: 国際社会 進化 - Hofu · 下水道の使命に鑑み循環のみち下水道」という方向性は、新下水道ビジョンにおいても堅持する。 成熟化 その上で、使命を実現するための長期ビジョンとして

【第

3章

】3

.(2

)「循

環の

みち

下水

道」の

進化

(1

/2

(2)

「循環

のみ

ち下

水道

」の進

○地

域に

おけ

る水

・資

源・エ

ネル

ギー

の最

適な

循環

、お

よび

都市

にお

ける

浸水

リス

クを

マネ

ジメ

ント

する

「要

」と

なる

とと

もに

、下

水道

施設

にお

いて

もエ

ネル

ギー

的に

自立

する

水道

ポを

多様

な主

体連

携を

食料

資ギ

(2)

「循環

のみ

ち下

水道

」の進

○下

水道

のポ

テン

シャ

ルを

活か

した

多様

な主

体と

の連

携を

通じ

、食

料、

資源

、エ

ネル

ギー

分野

等の

多様

な分

野に

下水

道の

貢献

範囲

を拡

大し

てい

く。

○日

本の

枠を

超え

、世

界の

水問

題の

解決

と水

ビジ

ネス

市場

の獲

得を

図る

○下

水道

が能

動的

に水

量・水

質を

管理

し、

地域

に望

まれ

る水

環境

を創

造す

る。

①健

全な

水環

境の

創造

○下

水道

が能

動的

に水

量水

質を

管理

し、

地域

に望

まれ

る水

環境

を創

造す

る。

○リ

スク

物質

を適

正に

コン

トロ

ール

する

とと

もに

、保

有す

る流

入水

質情

報を

活用

して

感染

症拡

大を

防止

する

など

地域

に貢

献で

きる

下水

道シ

ステ

ムを

構築

する

②水

資源

エネ

ルギ

の集

約自

立供

給拠

点化

○再

生水

、バ

イオ

マス

であ

る下

水汚

泥、

栄養

塩類

、下

水熱

につ

いて

下水

道シ

ステ

ムを

集約

・自

立・供

給拠

点と

する

。○

従来

の下

水道

の枠

にと

らわ

れず

に、

水・バ

イオ

マス

関連

事業

との

連携

・施

設管

理の

広域

化、

効率

化を

実現

する

②水

・資源

・エネ

ルギ

ーの

集約

・自立

・供給

拠点

○全

ての

国民

が最

も基

本的

なイ

ンフ

ラで

ある

汚水

処理

施設

に早

期に

アク

セス

でき

るよ

うに

する

とと

もに

、人

口減

少に

も柔

軟に

対応

可能

なシ

ステ

ムへ

と進

化さ

せる

③汚

水処

理の

最適

に対

応可

能な

シス

テム

へと

進化

させ

る。

○省

エネ

ルギ

ー化

・汚

泥処

分量

削減

・温

室効

果ガ

ス排

出削

減に

より

、環

境に

配慮

した

汚水

処理

シス

テム

の構

築を

図る

9

Page 8: 国際社会 進化 - Hofu · 下水道の使命に鑑み循環のみち下水道」という方向性は、新下水道ビジョンにおいても堅持する。 成熟化 その上で、使命を実現するための長期ビジョンとして

【第

3章

】3

.(2

)「循

環の

みち

下水

道」の

進化

(2

/2

○気

候変

動に

よる

豪雨

の頻

発、

放流

先の

海水

面の

上昇

等の

リス

クに

対す

る適

応策

とし

て、

賢く・粘

り強

い効

果を

発揮

する

④雨

水管

理の

スマ

ート化

○気

候変

動に

よる

豪雨

の頻

発、

放流

先の

海水

面の

上昇

等の

リス

クに

対す

る適

応策

とし

て、

賢く

粘り

強い

効果

を発

揮す

るハ

ード

、ソ

フト

、自

助を

組み

合わ

せた

総合

的な

浸水

リス

クマ

ネジ

メン

ト手

法を

活用

し、

浸水

に対

して

安全

・安

心な

社会

を実

現す

る。

○雨

水管

理の

一環

とし

て、

まち

づくり

と連

携し

て雨

水貯

留・浸

透及

び雨

水利

用等

を積

極的

に進

める

こと

によ

り、

気候

変動

等を

踏ま

えた

渇水

・豪

雨に

も耐

えう

る強

い都

市に

再構

築す

る。

を踏

まえ

た渇

水豪

雨に

も耐

えう

る強

い都

市に

再構

築す

る。

○放

流先

水域

の利

活用

状況

に応

じた

雨天

時水

質管

理を

実施

し、

雨天

時に

おけ

る公

衆衛

生上

のリ

スク

を最

小化

する

⑤世

界の

水と

衛生

、環

境問

題解

決へ

の貢

○日

本の

技術

と経

験を

活か

し、

諸外

国に

おけ

る持

続可

能な

下水

道事

業の

実現

に貢

献す

る。

○本

邦企

業の

下水

道整

備・運

営案

件の

受注

件数

(金

額)を

飛躍

的に

増大

させ

、本

邦企

業の

水メ

ジャ

ー化

を推

進す

る。

⑤界

、環

問解

決貢

○『「循

環の

みち

下水

道」の

成熟

化』の

実現

を支

え、

加速

させ

る技

術を

開発

し、

それ

ら技

術を

円滑

かつ

迅速

に全

国、

さら

には

海外

に普

及さ

せる

⑥国

際競

争力

のあ

る技

術の

開発

と普

及展

10


Recommended