15
SMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚 紀代子 遠賀中間医師会おんが病院 検査科 奥下 由紀子 遠賀中間医師会おんが病院 検査科 小島 俊哉 産業医科大学 若松病院 臨床検査・輸血部 児玉 美智子 製鉄記念八幡病院 検査部検査科 髙木 洋子 福岡県臨床検査技師会北九州地区会員 馬場 芳恵 北九州湯川病院 検査科 馬場園 京子 北九州総合病院 検査科 松本 誠子 北九州八幡東病院 検査科 村上 千穂 公益財団法人健和会 大手町病院 臨床検査部 病理科 アークレイ マーケティング株式会社

SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

SMBG機器各社一覧表

平成27年度版

北九州糖尿病検査を考える会

妹塚 紀代子 遠賀中間医師会おんが病院 検査科

奥下 由紀子 遠賀中間医師会おんが病院 検査科

小島 俊哉 産業医科大学 若松病院 臨床検査・輸血部

児玉 美智子 製鉄記念八幡病院 検査部検査科

髙木 洋子 福岡県臨床検査技師会北九州地区会員

馬場 芳恵 北九州湯川病院 検査科

馬場園 京子 北九州総合病院 検査科

松本 誠子 北九州八幡東病院 検査科

村上 千穂 公益財団法人健和会 大手町病院 臨床検査部 病理科

アークレイ マーケティング株式会社

Page 2: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

あなたのお使いの 血糖測定器・センサーはどれですか?

1 Gブラック アークレイ

2 Neoアルファ 三和化学研究所

3 TRUE Pico ニプロ

4 ケアファストC ニプロ

5 アキュチェック

モバイル ロシュ・ダイアグノスティックス

6 ライフチェック エーディア

7 アキュチェック

アビバナノ ロシュ・ダイアグノスティックス

8 ワンタッチ

ベリオビュー ジョンソン・エンド・ジョンソン

9 メディセーフ フィットスマイル

テルモ

Gセンサー

グルテスト Neo センサー

ニプロ TRUEセンサー

ニプロ ケアファスト センサー

アキュチェックモ バイルテープ カセット

ライフチェック センサー

アキュチェック アビバストリップF

ワンタッチ ベリオセンサー

メディセーフ フィットチップ

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

2015年3月末販売中止

2014年12月末販売中止

Page 3: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

1 2 3 4 5 6測定器名 Gブラック Neoアルファ TRUE Pico ケアファストC アキュチェックモバイル ライフチェック

メーカー アークレイ 三和化学研究所 ニプロ ニプロ ロシュ・ダイアグノスティックス エーディア

測定器(電池装着観)

測定準備画面

電池交換時入れる向き

Page 4: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

1 2 3 4 5 6測定器名 Gブラック Neoアルファ TRUE Pico ケアファストC アキュチェックモバイル ライフチェック

メーカー アークレイ 三和化学研究所 ニプロ ニプロ ロシュ・ダイアグノスティックス エーディア

必要検体量 0.6μ l 0.6μ l 0.5μ l 0.5μ l 0.6μ l 1μ l

検体量不足E-9

日本語・イラスト表示

E-9日本語・イラスト

表示

E-2エラー4

日本語表示・音声E-4

日本語表示エラー2

日本語表示

測定時間 5.5秒 5.5秒 4秒 5秒 5秒 約5秒

電池単4アルカリ乾電池2本

単4アルカリ乾電池2本

CR2032×1リチウムポリマー電池

(充電可)単4アルカリ乾電池2本

単4アルカリ乾電池2本

使用寿命 約1000回以上 約1000回以上 1500回 50回(充電) 500回

データ記憶容量 450 450 99 500 2000 240

使用環境条件 10~40℃ 10~40℃ 10~40℃ 5~50℃ 10~40℃ 10~40℃

温度外E-2

日本語・イラスト表示

E-2日本語・イラスト

表示

E-1エラー3

日本語表示・音声E-8

日本語表示日本語表示

測定範囲Lo(mg/dl) 10 10 20 20 10 20

測定範囲Hi(mg/dl) 600 600 600 600 600 900

フリーダイヤル(0120) 81-1955 07-8130 834-226 834-226 624-860 498-352

Page 5: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

7 8 9測定器名 アキュチェックアビバナノ ワンタッチベリオビュー

メディセーフフィットスマイル

メーカー ロシュ・ダイアグノスティックス ジョンソン・エンド・ジョンソン テルモ

測定器(電池装着観)

測定準備画面

電池交換時入れる向き

Page 6: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

7 8 9測定器名 アキュチェックアビバナノ ワンタッチベリオビュー

メディセーフフィットスマイル

メーカー ロシュ・ダイアグノスティツク ジョンソン・エンド・ジョンソン テルモ

必要検体量 0.6μ l 0.4μ l 0.8μ l

検体量不足 E-4エラー4

日本語表示E03 音声

又は初期表示のまま

測定時間 約5秒 約5秒 9秒

電池 CR2032×2単4アルカリ乾電池2本

単4アルカリ乾電池2本

使用寿命 1000回 約1000回 約500回

データ記憶容量 500 600 500

使用環境条件 8~44℃ 6~44℃ 5~40℃

温度外 E-8 日本語表示・音声E09

日本語表示・音声

測定範囲Lo(mg/dl) 10 20 20

測定範囲Hi(mg/dl) 600 600 600

フリーダイヤル(0120) 624-860 113-903 76-8150

Page 7: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

あなたのお使いの 血糖測定器はどれですか?

10 グルコカード G+メーター

アークレイ

11グルコカード マイダイア

アークレイ

12グルテスト Neoスーパー

三和化学研究所

13グルテスト エブリ

三和化学研究所

14ワンタッチ

ウルトラビュー ジョンソン・エンド・ジョンソン

15簡単測糖 Gチェッカー

エーディア

16フリースタイル

フラッシュ ニプロ

17フリースタイル

フリーダム ニプロ

18ケアファスト

ニプロ

19アキュチェック

コンパクトプラス ロシュ

20アキュチェック

アビバ ロシュ

21アキュチェック

コンパクトプラス(黒) ロシュ

22アセンシア ブリーズ2

バイエル薬品

23アセンシア ブリオ

バイエル薬品

24メディセーフ ミニ

テルモ

25メディセーフ フィット

テルモ

26プレシジョン エクシード

アボット

27フリースタイル

フリーダムTMライト アボット

28ニプロフリースタイル

フリーダムライト ニプロ

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

販売終了

販売終了

Page 8: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

あなたのお使いの センサーはどれですか?

10Gセンサー

アークレイ

11ダイアセンサー

アークレイ

12グルテスト Neoセンサー

三和化学研究所

13グルテスト センサー

三和化学研究所

14LFSクイック センサー ジョンソン・エンド・ジョンソン

15サイクリック GBセンサー

エーディア

16フリースタイル

センサー ニプロ

17フリースタイル

センサー ニプロ

18ケアファスト センサー

ニプロ

19アキュチェック

コンパクトドラムⅡ ロシュ

20アキュチェック

アビバストリップ ロシュ

21アキュチェック

コンパクトドラムⅡ ロシュ

22ブリーズ2 センサ-

バイエル薬品

23イージー

フィルセンサー バイエル薬品

24メディセーフチップ テルモ

25メディセーフ フィットチップ

テルモ

26G3b血糖測定

電極スマート ブル― ※

アボット

27FS血糖測定

電極ライトアボット

28ニプロFS血糖

センサーライト ニプロ

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

販売終了

以後⑱ 販売終了

以後⑱

販売終了

※正式名称:プレシジョン エクシード/エキストラR用G3b血糖測定電極 スマートブルー

2015年6月

販売終了予定

Page 9: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

10 11 12 13 14 15測定器名 G+メーター マイダイア Neoスーパー エブリ ワンタッチウルトラビュー 簡単測糖Gチェッカー

メーカー アークレイ アークレイ 三和化学研究所 三和化学研究所 ジョンソン&ジョンソン 三光純薬

測定器(電池装着観)

測定準備画面

電池交換時入れる向き

Page 10: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

10 11 12 13 14 15測定器名 G+メーター マイダイア Neoスーパー エブリ ワンタッチウルトラビュー 簡単測糖Gチェッカー

メーカー アークレイ アークレイ 三和化学研究所 三和化学研究所 ジョンソン&ジョンソン 三光純薬

必要検体量 0.6μ l 2μ l 0.6μ l 2μ l 1μ l以上 約2.5μ l

検体量不足 E-9 E-9 E-9 E-9 エラー5なし(測定値が低

くなる)

測定時間 5.5秒 15秒 5.5秒 15秒 5秒 約18秒

電池 CR2032×2 CR2032×1 CR2032×2 CR2032×1単4アルカリ乾電池2本

CR2032×2

使用寿命 2000回 2000回 2000回 2000回 540回 1000回

データ記憶容量 450 250 450 250 600 120

使用環境条件 10~40℃ 10~40℃ 10~40℃ 10~40℃ 6~44℃ 10~40℃

温度外 E-2 E-2 E-2 E-2 温度エラー表示 TEMPマーク

測定範囲Lo(mg/dl) 10 20 10 20 20 20

測定範囲Hi(mg/dl) 600 600 600 600 600 900

フリーダイヤル(0120) 81-1955 81-1955 07-8130 07-8130 113-903 498-352

Page 11: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

16 17 18 19 20 21測定器名

フリースタイルフラッシュ

フリースタイルフリーダム ケアファストアキュチェックコンパクトプラス

アキュチェックアビバアキュチェック

コンパクトプラス(黒)

メーカー ニプロ ニプロ ニプロ ロシュ ロシュ ロシュ

測定器(電池装着観)

測定準備画面

電池交換時入れる向き

Page 12: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

16 17 18 19 20 21測定器名

フリースタイルフラッシュ

フリースタイルフリーダム ケアファストアキュチェックコンパクトプラス

アキュチェックアビバアキュチェック

コンパクトプラス(黒)

メーカー ニプロ ニプロ ニプロ ロシュ ロシュ ロシュ

必要検体量 0.3μ l 0.3μ l 0.5μ l 1.5μ l 0.6μ l 1.5μ l

検体量不足 Er1 Er1 Er4 E-5 E-4と血液マーク試験紙マークと血液マークとE21

測定時間 7秒 5秒 5秒 5秒 5秒 5秒

電池 CR2032×2 CR2032×1 CR2032×2単4アルカリ乾電池2本

CR2032×1単4アルカリ乾電池2本

使用寿命 500回 1000回 1000回 1000回 1000回 1000回

データ記憶容量 250 250 250 300 500 500

使用環境条件 5~40℃ 5~40℃ 10~40℃ 10~40℃ 6~44℃ 10~40℃

温度外 温度計マーク 温度計マーク Er3 温度計マーク E-8 温度マークE20と温度マークが

表示

測定範囲Lo(mg/dl) 20 20 20 10 10 10

測定範囲Hi(mg/dl) 500 500 600 600 600 600

フリーダイヤル(0120) 834-226 834-226 834-226 642-860 642-860 642-860

Page 13: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

Page 14: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

22 23 24 25 26 27 28測定器名 アセンシアブリーズ2 アセンシアブリオ メディセーフミニ メディセーフフィット プレジョンエクシード

フリースタイルフリーダムTMライトニプロフリースタイルフリーダムライト

メーカー バイエル バイエル テルモ テルモ アボット アボット・ニプロ

必要検体量 1μ l 3μ l 1.2μ l 0.8μ l 0.6μ l 0.3μ l

検体量不足 E 8センサー目視する

測定始まらない 初期表示のまま 測定始まらない測定始まらない60

秒後にEr1

測定時間 5秒 10秒 10秒 9秒 5秒 約4秒

電池 CR2032×1 CR2032×1 CR2032×2 CR2032×2 CR2032×1 CR2032×1

使用寿命 1000回 ― 1000回 1000回または1年間使用

1000回 1000回

データ記憶容量 420 10 150 500 450 400

使用環境条件 10~45℃ 14~40℃ 10~35℃ 5~40℃ 15~40℃ 4~40℃

温度外温度計マークと×

マーク温度計マーク 温度計マーク 温度エラー表示 E-1 温度計マーク

測定範囲Lo(mg/dl) 10 30 20 20 20 20

測定範囲Hi(mg/dl) 600 550 600 600 500 500

フリーダイヤル(0120) 123-119 123-119 76-8150 76-8150 37-8055

37-8055(アボット)834-226(ニプロ)

Page 15: SMBG機器各社一覧表 - 北九州cdeの会kitaq-cde.jp/pamphlet/files/20150602232506.pdfSMBG機器各社一覧表 平成27年度版 北九州糖尿病検査を考える会 妹塚

●一般的な測定時のポイントと注意点

H27年度版 北九州糖尿病検査を考える会

1)測定器の保管について 測定器は極端に暑い場所(例えば夏場の車中)や寒い場所には保管しない。また、測定時は測定器を20分以上室温に

なじませてから使用する。自分用の機器を持ち、できるだけ他者には貸さない。(測定器・採血器具の保管は慎重に)

2)専用試験紙(センサー)の保存方法について 低湿暗所で保管する。また、使用期限に注意する。

3)採血部位の消毒について 採血前は採血部位の消毒をし、そこからの感染がないようにする。消毒液が乾いた後で採血しないと数値に影響が出る場合がある。

4)採血の仕方について(説明書に従い正しい採血を) 採血部位として、指先や耳朶が妥当で、他に腹部・手のひら等があるが、部位ごとにわずかに血糖値が異なる。測定部位は同じにする。

指先は、毛細血管が集中し血が出やすいが痛みが他の部位より強い。他の部位は、痛みが少ないが血が出にくいことがあるので、

事前にマッサージや暖めるなど部位の血行を良くして行うと良い。同じ指ばかりだと指先が堅くなったりするので、適宜、指を変えて行う。

5)採血の量について おおよそ米粒の半分の量が必要。採血の量が少ないと測定できないことがある。量が少ないからといって強く搾り出すと血液以外の

組織液が混入し、正確な測定値が得られなくなる。各測定器の必要検体量を把握すること。(採血量は充分に)

6)血液の吸引について 専用試験紙(センサー)を皮膚に押し付け過ぎるとうまく吸引されないことがある。吸引中は専用試験紙が血液から離れないようにして、

血液を充分に吸引させる。

7)使用後の針と専用試験紙(センサー)の始末について 血液の付いた針等はそのままにせず、針は必ずふた付きのビンなどに入れ、血液がほかに触れないようにする。

家庭用のゴミと一緒に出すことは絶対にしない。血液の付いた針等は医療廃棄物として処理する。

8)使用機器ごとの使用方法、留意事項等、各メーカーの説明書に従う。