16
style magazine vol. 01 Many People, Many Views 500 hertz: DJ MOTIVE Topos: Novol Report: Shinryoku book festival Bookmark: Movie, Music, Book Seijin ‘N’ Seikei We hope that people and things should be highly evaluated to become known to more people. The next, we wanna provide opportunities to people for connecting each other and help them to begin something new. Today, information is flooded,and there are many things they buried. But, my favorite creators and things won’t to be buried. We hope they will known for more people, and feel affinity, and really touch.As one song is mixed the different two songs makes new harmony. We lead to new chemical reaction between differ ent things thorough RADIO TOPE. Instead of deny the online “weak ties” represented by SNS,we used “weak ties” as tools to complement offline “connection” each other. And, we want to provide opportunity for readers to connect andbegin something in and out of our magazine. I said to him “What the hell are you looking for?” “I lost my glasses I always wear.” said he. It looks like he doesn’t notice. “Hey, you are wearing the glasses now.”

RADIO TOPE Vol.01

Embed Size (px)

DESCRIPTION

We will release second issue of style magazine RADIO TOPE on October 2011.

Citation preview

Page 1: RADIO TOPE Vol.01

style magazine

vol. 01

Many People, Many Views

500 h

ertz:

DJ M

OTIVE

Topo

s: No

vol

Repo

rt: Sh

inryo

ku bo

ok fe

stiva

l

Book

mark:

Mov

ie, M

usic,

Book

Seijin

‘N’ S

eikei

We hope that people and things should be highly evaluated to become known to more people.The next, we wanna provide opportunities to people for connecting each other and help them to begin something new.Today, information is flooded,and there are many things they buried. But, my favorite creators and things won’t to be buried.We hope they will known for more people, and feel affinity, and really touch.As one song is mixed the different two songs makes new harmony. We lead to new chemical reaction between differ ent things thorough RADIO TOPE. Instead of deny the online “weak ties”represented by SNS,we used “weak ties” as tools to complement offline “connection” each other.And, we want to provide opportunity for readers to connect andbegin something in and out of our magazine.

I said to him “What the hell are you looking for?” “I lost my glasses I always wear.” said he.It looks like he doesn’t notice. “Hey, you are wearing the glasses now.”

Page 2: RADIO TOPE Vol.01

尊敬するラッパーのShing02氏は「400」という曲の中でこう語りました。このリリックは、自分が変われば周りも変わる。自分が何か始めれば、周りも何か始める。

そう思う人が増えれば、もっと世の中面白くなる。

という意味で僕は捉えて、僕も何か始める事にしました。

どうせ、何かやるなら自分の好きな事をやろう。

そう思って作り始めたのがRADIO TOPEです。

RADIO TOPEを製作する上での方針は大きく2つあります。1つは、自分が良いと思う人や物事がもっと世の中で知られ、評価されるようになって欲しい。1つは、何かしたいと思っている人同士が「繋がり」を持ち、何かが始まるキッカケ作りをしたい。

情報が溢れかえっている現代では、埋れてしまうものも数多くあります。

その中でも、自分が好きな人や物事(音楽、ファッション、アート等)を

できるだけ多くの人に知ってもらい、身近に感じ、実際に触れて欲しい。

そして、全く違う2つの楽曲が1つの曲としてミックスされ、新しい調和が生まれる様に、異なるモノ同士による化学反応をRADIO TOPEを通して、誘発させたいと考えています。

そのために、SNSに代表される、オンライン上の「弱い絆」を否定するのではなく、相互補完するツールとして利用し、オフラインで人が「繋がる」きっかけ、何かがはじまるきっかけを誌面上、誌面外と連動して展開していきます。

「radio【ラジオ】+ tope【空間】= 文化が集まり、何かが始まる空間」

さて、RADIO TOPE から何が生まれるのでしょう。

RADIO TOPE 編集長

Introduction一人変われば周りの百人変える力持つこと忘れんな

“Best believe one soul can make a difference in a hundred others”

Shing02, I have great respect wrapper talked liked this in his song “400”. I grasped this lyric means as follows. If I change myself, people around me also change. If I start something, peo-ple around me will also start something. The more people think so, the world would more interesting. Well, I decided to start something.

If I’m going to bother to do it, I thought I want to do something what I love. Then, I started mak-ing RADIO TOPE.

We have two directions of making this magazine,

RADIO TOPE. We hope that people and things should be highly evaluated to become known to more people. The next, we wanna provide oppor-tunities to people for connecting each other and help them to begin something new.

Today, information is flooded,and there are many things they buried. But, my favorite creators and things (music, fashion, art, etc.) won’t to be buried. We hope they will known for more people, and feel affinity, and really touch.

As one song is mixed the different two songs makes new harmony.

We lead to new chemical reaction between differ ent things thorough RADIO TOPE.

Instead of deny the online “weak ties” repre-sented by SNS, we used “weak ties” as tools to complement offline “connection” each other. And, we want to provide opportunity for readers to connect and begin something in and out of our magazine.

radio + tope = space that culture collected, and something begins.

Now, what would be born from RADIO TOPE ?

Page 3: RADIO TOPE Vol.01

ここに1枚の写真がある。なんの変哲もない、素人が普通のデジカメで撮った写真だ。

今回この写真を性別、年齢、国籍関係なく、

30人の人に見てもらい、以下の質問をした。

1. まず最初にどこに(何に)目がいってしまいましたか?2. 5秒ほど写真を眺めてください。  あなたが最も気になった、又は関心をもった物事は何ですか?

返答は実に多種多様で、「そんなところを見るのか」と1人でつぶやいてしまうことも多々あった。

そこで、是非この質問についてあなたにも考えて欲しい。

その後このページをめくり、他人の視点を見て欲しい。

このように他人の考え方を知ることで、

改めて「自分」について考えなおす機会になるだろう。「なぜ自分はこれに関心があるのか ?」という問いを自分にすることで、無意識中の自分に出会えるかもしれない。

Many People, Many Views 人の視点を知る。自分の視点をさらに知る。

There is a photo.It’s quite general photo amateurphotographer taken by digitalcamera for home use.

We showed this photo to thirtypeople and questioned as follows.

1. What is the first thing to catch your eyes?2. Please look at the photo five seconds. What is most interesting things to look at the photo?

There are quite various responses.So, I often talkto myself “What the hell are they see?”

Then, I want you to think aboutthis question means.We want you to turn the page, and look at perspectives of others.

You may know yourself to know the thoughts of others.You may encounter yourself in unconscious to say yourself

“Why are your interested in this?”

Page 4: RADIO TOPE Vol.01

堺達朗 / 書店業 / 男 / 28歳ジーンズの青。1. The blue color of jeans.

女の子の髪型と色。YUKIちゃんを彷彿させる髪型だなと思いました 。2. Hairstyle and hair color of the girl. It reminds me of YUKI.

KANMAN / 専門学校講師 / 男 / 大人手前の女性の腕。肌色だもん。(笑)1. The arm of the girl on this side. Because it is flesh color.

窓2つが流し目で下の格子が出っ歯のしらけた顔にオレしたり顔。2. Two windows is looks like my sidelong glance. And the lattice-work, bottom of the windows is looks like my triumphant look.

Mikael Johansson / 学生 / 男 / 26歳黒い洋服の女性に目が行った。1. The girl wearing black dress.

木と雰囲気について。これは人 と々木々のどちらを中心に撮った2. 写真なのか。Woods and ambience. I interested in whether this photo taken about people or tree.

堀部彰彦 / 設備設計士 / 男 / 29歳黒い服を着た女性とその髪形。1. The girl wear black dress and her hair style.

写真を撮っている女性がその場に(風景に溶けこんでない)2. いない感じがしました。I feel like the girl taking a photo is not match with surroundings.

John Espling / 音響技術・映像技術関係 / 男 / 23歳まず写真一番手前の女の子のうなじ、とても魅力的だ。そしてそ1. のあとに写真中央、人々が集まっている所に視線は移った。At first my eyes were caught by the nearest girl in the picture, she looked yummy. Then my eyes moved to the center of the picture, where most of the people are gathering.

写真の静けさ。特に木々が美しい。2. Stillness. The trees are awfully beautiful.

A.K / 団体職員 /男 / 33歳白いポロシャツ?のおじさん。1. A gentleman wear white polo shirts.

この写真を撮った人は、何を撮りたかったのかな?2. What did the person who had taken this photograph want to take?

澤井順 / 大学生 心理学部 / 男 / 22歳手前右の黒いワンピースを着た女の人。1. Woman wearing a black dress on the right front.

この写真が風景として何の意図もなく撮られたものか、2. 何かを伝えるために撮られたのか。Whether this photograph is taken as a landscape with no intention, or taken to convey something.

魔女っ子 / 美容師アシスタント / 女 / 22歳黒い洋服の女性に目が行った。1. The girl in front.

木と雰囲気について。これは人 と々木々の2. どちらを中心に撮った写真なのか。Whether the girl take a landscape or I do take a people photo come to-gether with someone. It is simple but, red flower taken my eyes.

奥田晋平 / カフェ店員 / 男 / 21歳1番手前でiPhoneで写真をとってる女性。1. The girl taking a photo by iPhone on this side.

奧のほうのお札かなんか貼ってある掲示板2. みたいなやつ。The board put on a charm all the way back.

マツ / 会社員 / 男 / 27歳真ん中の写真を撮ろうとしている1. ジーンズの男性に目がいきました。I interested in the man wear blue jeans taking a photo.

写真を撮ろうとしている人がたくさ2. んいるな~と思いました。また、右の女性は1人でここに来ている感じではなく、友人と来ていそうだなと思いました。I think there is many people is about to take a photo.And, the girl on the right side may came with her friends.

瑠衣 / ブライダルプランナー / 女 / 26歳真ん中の人の青いズボン。1. Blue jeans of the man on the central of the photo.

みんなは何を写真におさめているのか気になりま2. すが、分かりません。きっと有名な建物なのかな?I attracted what the people taking a photo, but I don’t know. Is it famous building?

Kelly Stone / Student / Female / 25歳写真を撮っている黒い服の女性がまず目についた。1. The first thing I saw was the girl in black in the front taking a picture.

この写真がどこで撮られたのか興味がある。この写真は私の日本での滞在を思い起こさせ、2. また、友達とそこに行って楽しみたいと思わせる。I am interested about where this picture is taken. It makes me think of my time in Japan, and makes me want to go back there and have fun with my friends.

阿部将典 / 社会人 / 男 / 26歳デニムのくいこみ。1. Wedgie of blue jeans.

撮影場所はどこなのか?2. The place where this picture taken.

岩田 / 会社員 / 男 / 25歳黒の女の人の後ろ姿。1. The black dress of the girl in this side.

この人写真撮っとるんかなーって、だけどだいぶ足もと撮ってない2. かって。Is she really take a photo? But, she focused on underfoot.

ケント / 販売 / 男 / 23歳1番手前の黒い服を着た女の子。1. The girl wear black dress on this side.

黒い服を着た女の子が何を撮ろうとしているのか。2. What does she take a photo?

河瀬健吾 / 医大生 / 男 / 22歳手前の女の子の髪型。(毛先が綺麗に揃っているなっと)1. Hair style of the girl on this side.

真ん中に立っている人の性別。2. Gender of people in the picture.

Page 5: RADIO TOPE Vol.01

鷲見洋之 / 大学生 スウェーデン語学科 / 男 / 22歳黒い服を着た女性のうなじ。1. The nape of the girl wear black dress

ブルージーンズで写真を撮っている男性の後ろポケットの中身について。2. Inside of back pocket of the man taking a picture and wear blue jeans.

Kim L. Massesson / Art History専攻 / Male / 44 歳 日本、観光旅行、写真に写っている人達、特に黒いドレスを着た1. 女性が絵になる。ただ、前面の男性はどういう訳か置き換えた方がよいのでは。Japan, tourism, the people in the photo looks like the are models, especially the woman in black dress, and the man in front of her. They look somehow misplaced.

黒いドレスを着た女性とTシャツを着た男性が目をひく。白いTシャ2. ツを着た男性が視界をさえぎってうざい。グループの真ん中にいるグレーのTシャツを着た男性が興味深い。回りはあまり重要ではなく、ここがどこで何なのか判別が難しい。The woman in the black dress and the man in the white t-shirt takes my intention. The guy in the white t-shirt even seems to block my view which seems a bit annoy-ing. The group with the center focus on the the guy in the grey t-shirt are most interesting to me. They awake my curiousity. The surroundings seems to be of less im-portance and hard to identify since you cannot distin-guish where or what it is.

朱里 / 鍼灸師 / 女 / 28歳 黒のワンピースの女性。1. The girl wear black dress.

黒のワンピースの女性。2. The girl wear black dress.

まみ / フリーター / 女 / 23歳女性の髪。1. Hair of the girl.

みんな何を撮っているのか2. という事。What types of picture do people take?

Matthew Gin / Student / Male / 21years old

Vネックでハイカットのスニーカーを履いた男性が目についた。1. When I opened the picture, the first thing that I saw was the man in the grey V-neck and the Hi-top sneakers.

赤いベンチにも興味を持ったが、写真を撮っている女性の方がもっと気になった。彼女はフォトショップで加工された様に見え2. て、違和感がある。I was interested in the Red benches, but the Girl taking the picture stood out to me the most. It’s peculiar, she almost looks like she was photoshopped into the picture.

André Jernung / 大学生 / 男 / 27歳写真のちょうど真ん中の3人が目に入った。1. I saw the three persons right in the centre of the picture.

全員が最近は携帯で写真を撮っていることについて。2. Everyone uses mobil phones to take a picture nowadays.

グレーベ・トーベン / フリーター / 男性だと思います。*ズボンあけて確認してる* はい、男性です。/ 25歳す・ぐ・というと、中心のちょっと左の、シャツの白1. いおっさん。でも0.2秒で既に右側の黒いワンピースの姉さんのカメラ(?)にめがいった。If I immediately say, a little left of center, white shirt middle aged man. But, 0.2 sec-onds later. my eyes on the camera the girl wearing black dress have.

中心のcheckedシャツと灰色いシャツの兄さん2. 達。checkedシャツの兄さんがどこみてるのかな?って考えた。Guys wearing checked shirts and gray shirts. I thought where checked shirts man watching for.

Rose / University Student / Female / 20歳左の木と建物の屋根。1. The tree to the left and roof of the building.

黒い服の女性が写真を撮ってるようにみえて、彼女が何に興味を2. もっているのか知りたい。ここはどこなの?みんな同じことをしてうように見えるけれど。It looks like the woman in black in the foreground is tak-ing a picture, I would like know what caught her inter-est. What is this place? I see a man doing the same thing.

Matthew DiPietro / Student / Male / 21歳写真を撮っている女の子。1. The girl taking the photograph.

歩きながら携帯を見ている集団。2. The group of friends looking at the phone on the walking path.

大橋 / 会社員 / 男 / 26歳黒い服の女の人。1. The girl wear black dress.

どんな写真を撮ろうとしているのか。2. What kind of picture does she take.

日々 / フリーター / 女 / 23歳写真を撮ってる青ズボンの男性と黒ワンピの女性。1. The man wear blue jeans taking a photo and the girl wear black dress.

何の写真を撮ってるのかな?2. What types of picture does she take?

とぅみ / 販売 / オンナノコ / 26歳城?1. Castle?

撮影場所はどこなのか?2. Location of this picture.

内藤良介 / 銀行員 / 男 / 26歳写真を撮っている茶髪のお姉さんの頭。1. Head of the girl taking a photo with brown hair.

写っている人の性別2. Gender of the people in this photo.

Jimmy Alm / Art & Cultural manager / Male / 28歳寺院。1. Temple.

カメラを持った女性。彼女の髪の形が写真の中心であるように見える。2. The girl with her back to the camera. The shape of her hair became the very center of the picture as soon as i found it.

Page 6: RADIO TOPE Vol.01

Person54%

People26%

Thinking of the people21%

Feeling out of place21%

Color4%

Gender4%Color

3%

Atmosphere9%

Place6%

Photo people taken4%

Part of body4%

Building6%

Cothes4%

Object11%

Part of body26%

Cloths11%

人物 / 人物の思考 / 写真への違和感 / 物体 / 写真全体の様子 / 撮影場所 / 撮影している写真について / 人物の一部 / 服 / 人々の性別 / 色

人物 / 体の一部 / 服 / 建物 / 色

質問1の答え Answer of question 1

回答カテゴリの変化 Change of answer categories

質問2の答え Answer of question 2

回答を「人物」「人物の一部」「服」「建物」「色」の5パターンに分類。「人物」に「人物の一部」も含めると、およそ8割の回答が「人」に集中している。

質問1、2における、回答カテゴリの変化を集計。3/4の回答者が、別カテゴリの回答をしていることがわかった。また、カテゴリの変化の内訳をみると「人→人の思考」という変化が最も多い。

回答をカテゴリごとに分類。質問1では「人」に回答が集中していたが、「思考」など抽象的な事柄に関心が移っている事がうかがえる。

We classified some answers into 5 categories, “person” “part of body” “clothes” “buildings” “color”.If “part of body” add to “person”, 80% answers are about “ human being”.

We aggregate changes in response categories Question 1 to 2. 3/4 re-spondents answered different category.In addition, the breakdown of the change in category “People to People thought” that is the most .

We classified answers for ques-tion 2 into some categories.For question 1, they are many answers about ”human being”.And, respondent’s attention is shifted to abstract things, such as “thinking”.

Part of body

Object Thought People Gender Clothes Whole Location

Building People Clothes

39.1%People

4.4%Part of body

4.4%Part of body

4.4%Part of body

4.4%Clothes

4.4%Clothes

4.4%Part of body

4.4%Part of body

17.4%People

4.4%PeoplePeople

8.7%

Page 7: RADIO TOPE Vol.01

500 hertz 追い求める人達の周波数に耳をすます。#01 DJ MOTIVE

DJ MOTIVEを知っている人がどれだけいるだろうか?かくいう、私も彼を深くは理解できてはいない。ただ、彼の音楽がそこにあるなら、知ろうとすることはやめられないだろう。

I don’t know how many people know DJ M

OTIVE.I don’t know deeply about him

.I can’t stop to know as long as there is m

usic.

Interview

Page 8: RADIO TOPE Vol.01

I n t e r v i e w t o D J M O T I V E簡単に自己紹介をお願いします。

DJやってますMOTIVEです。 よろしくお願いします。

生い立ちについて教えてください。小さ

い 頃、どんな子供でしたか ?父親がイタリア系移民なのでよくシチリア島

で太い海老食べてました。 ほかの記憶は一切ないです。

小さい頃の夢は何でしたか ? 巨人の選手です 。

CDを買い始めてから、どんな音楽を聴いていましたか ?

ユニコーンとかボガンボスとか詩人の血とか

日本のバンドとリンゴスターを交互に。

大体の曲はできますよ。

DJをはじめたきっかけは ? 婚活です。

DJ MOTIVEの名前の由来は ? Tシャツに書いてあった文字です。

トラックや楽曲はいつごろから作り始めましたか ? 野球やったことないし巨人は無理かもと思い始めた25歳くらいです 。

楽曲制作に使用している、機材やソフト等差し支えなければ教えてください 。CUBASEというゲルマン民族が作ったソフトです。

生まれて初めて買ったCD。若しくはレコードを教えてください。

光GENJIだったと思います。

いわゆる最初の音楽体験について教えてください。 母親がビートルズとかスティービーワンダーとかを聴いてたのでそれです。 以来、リンゴスターに夢中です。

Please introduce yourself.I’m DJ MOTIVE. Thank you.

Please tell us about your origins. What kind of child were you? Since my father is Italian immigrant father, I often ate big shrimp at SicilyMore memory is not at all.

What was your dream when you was child? I want to be baseball player of Yomiuri Giants.

Please tell us your first music experience.My mother listened to Beatles and Stevie Wonder. Since then, I am crazy about Ringo Starr.

What CD or record were you bought for the first time?I remember it was Hikaru-genji.

別に無くても台所にあるような器具で

Page 9: RADIO TOPE Vol.01

最近リリースされたミックスCD「Night On Planet」は、ジム・ジャームッシュ監督の映画「Night On Earth(邦題:ナイト・オン・ザ・プラネット)」をベ ースに制作されたそうですが、こうして音楽

以外からインスピレーションを受ける事

はありますか ? むしろ音楽以外からのほうが多いです。 映画とか風景とか友人とか野犬とか妊婦とかラミ

レスとか。

最近ハマっていることがあれば教えてく

ださい。 細い海老です。

もし、何か1つ願い事が叶うなら、何が

欲しいですか ? このインタビューがボツにならなければいい

なと思っています。

個人的に、MOTIVE氏の作品を聴いたり、ライブを観たりして、「ヒップホップ」「ハウス」といった、特定のジャンルのリスナーというより、ジャンルに拘らない「音楽好き」に向けて、発信しているように感じていました。当フリー ペーパーもジャンルが違う文化や人を繋げて、可能性を広げたいと思っていますが、意図的にジャンルレスな作風にさ

れているのでしょうか ?

Since you started buying CD, What kind of music were you listening to?I was listening to Ringo Starr and alternating bands of Japan. UNICORN, BO GUMBOS, Shijin-no-chi (oh! penelope) and so on...

Why did you started DJ ?Because, I want to be lion among girls.

What is origin of your name?My name was named after letter of my T-shirts.

When you started to make tracks and compositions?Around 25, when I began to think it is impossible to enroll in Giants and I have never played baseball.

What kind of equipment and software to music pro-duction are you used ?I use CUBASE that is made by Germanic tribes. Recently, you released mix CD “Night On Planet” is inspired from Jim Jarmusch’s film

“Night On Earth”. Thus, are you inspired from the source excluding music?I would rather inspired by something except for music.For example, movie, landscape, my friends, stray dog, pregnant, Ramirez...

What are you into nowadays? Slender shrimps.

Personally, I felt like that your works and live is out for genderless “music lover” rather than specific genre lister, for example “Hip Hop” “House”. We also want to connect different cultures and people belongs to spe-cific genre, and we want to expand the possibilities. Were you create music by genreless style intentionally?

If any one wish come true, what do you want? I hope this interview not to turn down.

But, most of songs can m

adeby equipments in your kitchen.

音楽は音楽ですもの。

That’s why music is music.

Page 10: RADIO TOPE Vol.01

岐阜在住。98年頃より名古屋を拠点にDJを始める。JAZZ・SOUL・HIPHOP・HOUSEなどジャンルに捕われないクロスオーバーなスタイルで、数々のアーティストと競演。2008年KERO ONE、MOKA ONLY、KAKATO8鎮座DOPENESS & 環ROY)等が参加した3rdアルバム「CURE」発売。iTUNESのHIPHOPアルバムチャートで最高2位。2008年インディーズHIPHOPベストアルバムに選ばれる。2009年にはサウンドトラックをコンセプトにした電子書籍付き4thアルバム「The World Of DALALA」を、2010年には80’sシティポップ、AORサウンドからインスパイアされた4thアルバム「RAINBOW」をリリースしている。

Stay in Gifu. Start a DJ based in Nagoya around 1998. He collaborated with many artists and played crossover style included JAZZ, SOUL, HIPHOP, HOUSE, and so on. In 2008, 3rd album “CURE” collaborated with KERO ONE, MOKA ONLY and KAKATO has released. It has won the second place in iTUNES HIP HOP album chart. And It prized as the best HIPHOP Indies Album in 2008. 4th concepted soundtrack album “The World Of DALALA” with e-book was released in 2009. In 2010, 4th album “RAINBOW” inspired by 80’s city pop and AOR sound was launched.

2010年結成。元 HEPBURN、THE WALNUTSの 山 口(VO.G)、ジャム バンドCHAMPAの木下(G)、DJ MOTIVE(Prog)、SEIJI(Effect)によるユニット。GRATEFUL DEADなどのジャムバンドやUK、USのインディーロック系ギターサウンドに、サンプリングやエレクトリックサウンドをブレンドした独自の音楽を奏でる。2011年7月、各務原「村国座」で行われる野外フェス「OUR FAVORITE THINGS」に出演。

Formed in 2010. DEAD BUNDY is the group of Yamaguchi (VO.G) of THE WALNUTS and Kinoshita (G) of jam band CHAMPA, DJ MOTIVE (Prog), SEIJI (Effect).They playing a unique sound blended jam band sound such as GRATEFUL DEAD and indie guitar rock sound in the US,UK, and sampling and electronic sounds. In July 2011, they will perfume outdoor music festival “OUR FAVORITE THINGS” takes place in Kakamigahara Murakuni-za.

NOVOL DEAD BUNDY

新しいミックスのnight on pvlanetが出ます。 レミ街というバンドとMOMIGAIという名前でアルバムを出します。DEADBUNDYというバンドもやってます。ソロアルバムも作ってます。がんばります。

今後の展望について教えてください。

Please tell us about future prospects.I will release new mix “night on planet” and making new album under the name of MOMIGAI with the band Remi-gai. I also did the band DEADBUNDY and made solo album. I will try to fulfill it. Thank you.

Page 11: RADIO TOPE Vol.01

Topos 灯すべき自己主張をつなげる間。#01 NOVOL / Meditation(瞑想)

そんな体験をした時、

目に頼って見ている物事の本質が、

実は見えていないかもしれないと考えさせられる。

Born in Gifu in 1979.

In 2002, NOVOL was inspired by Jazz mu-

sic and decided to pursue his career as a

painter.

He established unique style of showing

close relationship between music and

people thru painting person’s face with

unique character. His live painting shows

has become very popular, and he is invited

from various events all around Japan. Peo-

ple are attracted to his improvisational live

painting style. Also, He has worked for

Blue Note, and album jacket design for hip

hop legend MURO, and many other music

1979年岐阜生まれ。2002年、JAZZに衝撃を受けてから絵を志す。人間と音楽の漲る関係を、人間性溢れる顔をベースに構築する画風はライブペインティングで注目を浴びる。インプロビゼーションさながらの画力に惹かれ、全国からのイベントオファー多数。BLUE NOTEの作品やMUROのジャケットデザイン等、音楽関連のデザインワークも数多く手掛け、壁画制作から、KOOLへのパッケージデザイン等、様々な企業とのコラボレーションも手掛けている。2010年に東京へ活動拠点を移してからは他業界のコマーシャルワークにも活動範囲を拡げ、更なる浸透を目指している。

NOVOLrelated projects.

But, after he moved to Tokyo in 2010, he

has expanded his field to other commercial

works.

http://novolze.blog56.fc2.com/

http://kinginc.co.jp/blog/novol/

http://www.signal-jp.com/blog/novol/

瞳を閉じ、耳を澄ますと、普段聴いている音楽と、深層で意識を一体化し、色彩を感じる事ができる。

As I close my eyes and listen to m

usic carefully. I can penetrate to m

usic more deeply,

and get a feeling of invisible color.

This experience m

ade me

think about core of something visible.

Page 12: RADIO TOPE Vol.01

3 332 221 11

Bookmarks

Report

ギークのマークをちょっぴりリーク。今回は映画、音楽、本のススメ。

2011年6月4日。岐阜県各務原市「新緑ブックフェスティバル」。

The Stingお洒落!この言葉を辞書で調べるとスティングとでるのでは。服装、街、仕草、そしてストーリー全てがお洒落。出演者のアイコンタクトに自分も一員になったかのような臨場感。こんないかす詐欺師がいたとは。

拡張するファッション“here and there” 編集長 林央子氏の本。軽薄になった「クリエイティブ」という言葉の意味を、改めて考え直す。読む前に本の上部を見るとページの断裁がバラバラ。読み終えれば意図がわかる…かも。

Thelma Houston /Saturdaynight, Sunday morningその名の通り、週末を締めくくるにふさわしいこの曲。爽やかで優しいメロディーと、何とも言えない高揚感はたまりません。My Favoriteですね。

12人の怒れる男利己的ではなく利他的な心、平和へのヒントがここにはあるのではないだろうか。こんな男になりたい。

The graphic language of Neville Brody小誌をつくる上で「再確認」として、ページを開いたイギリスのデザイナーの作品集。ところがどっこい、「再確認」どころか「再発見」ばかり。

Joe Sample / Burning Up The Carnivalクルセイダーズでも知られているJoe Sampleのソロアルバムより。ブレイクからのピアノの絡みはさすがの一言。

男はつらいよ日本は美しい。ダメで実は凄くて、やっぱりダメな寅さん、笑いながら泣いてしまう。「それを言っちゃーおしまいさ。」

評伝 北園克衛昭和の詩人(デザインもする)の評伝。詩人という人々がこんなにも、自主的に雑誌を出してたってことは初めて知った…。

Quarteto Em Cy / Tudo que voce podia serパーパーパッパパーパーって四姉妹?の歌声を聴くと、もー気持ちよくて…。どこかで聞いた事のあるフレーズではないでしょうか?

Name: Kazumasa Kumada

Occupation: Office Worker

Name: Suguru Kiyono

Occupation: Graphic Designer

Name: Hiroyuki Iriyama

Occupation: Office worker名前 : 熊田 和将

職業 : 会社員

名前 : 清野 卓

職業 : グラフィックデザイナー

名前 : イリヤマ ヒロユキ

職業 : 会社員

「本」を特集した雑誌や書籍が増えていることに、あなたはお気づきだろうか ?

iPad等の電子書籍リーダーが多く現れ、「電子書籍元年」と騒がれていた2010年以降、zineや古本を含め、「本」の物体としての価値が今、見直されている。その証拠にzineのイベントは世界各地で行われているし、「一箱古本市」という言葉も、徐々に市民権を得ているように思う。

そして、そういったムーブメントに敏感に反

応し、実行に移し、成果を得ている地域がある。

飛騨牛や長良川花火大会で有名な岐阜県(実

はMr.マリックも岐阜県出身)に各務原という街がある。先のインタビューでも述べたよう

に、とても行政のフットワークが軽い街だ。

連日の豪雨が嘘のように去り、5分歩けば汗が額を流れるような晴れ模様の6月最初の週末。

「新緑ブックフェスティバル」というイベントが、各務原市立中央図書館で行われた。

図書館前の広場では「一箱古本市」の出店で、朝から賑わっていた。品揃えや値段の付け方

などに出店者の個性が見られて、おもしろい。

こういった場所だと、自分の思いがけない1冊と出会えそうでワクワクする。

飲食の出店もあり、家族連れで1日ずっと遊んでいる人々も多い。正直に言うと、「本」でこんなに人が集まるのか、と驚いたし、自称

「本好き」と唱っている自分としてはなんだか勝手に嬉しく思ってしまった。

そして他にも絵本作家の長谷川義史氏の絵

本ライブなど色んなイベントが行われており、

その中でも目玉企画だったのが、エディターの

ミズモトアキラ氏とグラフィックデザイナー

の大原大次郎氏によるワークショップとトー

クショーだ。

ワークショップでは両氏がつくったデザイ

ンでシルクスクリーンを体験できた。このワ

ークショップには老若男女問わず、たくさん

の方が参加された。わが子の服に

刷るママさんがいれば(その

デザインには「日本女地図」という文字も入ってたりするのだが

…)、自身のTシャツに刷るおじいさ

んもいて…なんだ

か微笑ましい光景が

広がっていた。結果、

予想以上の人が参加し、

ワークショップの時間は

30分ほど延長された。その後のミズモト氏と大原氏によるトークシ

ョーは、ワークショップの後ということもあり、

ゆったりとしたトークショーだった。トークの内

容は2人の本棚に関することや、大原氏が小さいころからつくっていた本の話などがメイン。と

てもラフで笑いあり、驚きありの1時間だった。本の価値観や、本をお店(人)から買うとい

うことの楽しさをこのイベントを通して再確

認できた。本はもともと情報伝達を目的

としたのツールである。しかし、

その役目が本の中身だけで完

結する必要はない。本の売

り手から情報を得ること

だってあるし、その本棚

や、本の痛み具合など…

色んな部分にストーリー

がある。それが交流に繋

がり、本の情報以上に、あ

なたの心を豊かにしてくれる

のではないだろうか?

個人や古書店が、各2m四方ほどのスペースを使って出店する。その光景はまるで本のフリーマーケットのよう。

今回のゲスト:ミズモトアキラ氏(左)と大原大次郎氏(右)。

この日1番のベストショット!年齢などの境界を超えたふれあいがあった。

Page 13: RADIO TOPE Vol.01

立法(国会)

司法(裁判所)

行政(内閣・政府)

互いに暴走しないよう監視

Seijin ’N’ SeiKeiあなたはルールを何一つ知らずに大リーグやNBAを見ていて楽しめるだろうか。答えは「No」。ほとんどの人は興味を持つことすらできないだろう。それは、政治や経済も同じこと。基本的なことがわかれば朝夕のニュースの内容もわかってくるだろう。ここではそんな政治や経済について簡単に紹介していこうと思う。

成人になっても案外わかっていないことが多い政治と経済のお話。ここでちゃんと復習しておけば、ようやく成人の仲間入り。

政治家には私たちの生活をより

良くするため法律をつくる権利が

認められている。しかしそんな権

力というものは自然と暴走し始め

るものだ。

約250年前フランスのモンテスキューはそんな権力というものに

ついて考え、ある答えを見つけた。

それが三権分立だ。当時のフラン

スは絶対王政という王だけが強大

な力を持っていた時代で、王によ

る理不尽な弾圧や政治の腐敗がひ

どかった。そこで彼はまず王1人

が握っている権力を分散させなけ

ればならないと考え、権力を3つ

に散らす三権分立を主張した。こ

れは現在でも多くの国で使われて

いる考え方だ。

三権日本にも三権分立は存在する。

立法、行政、司法、の3つ。1つ

ずつ簡単に見ていこう。

○立法…漢字の通り、法律を作る

ところ。つまり国会。

○行政…実際に政治を行う。(道

路の建設や、記者会見による国

民への情報発信、挙げ出したら

キリがない。)いわゆる「政府」や「内閣」。

○司法…要は裁判所。

地方政治における三権都道府県や市町村等のレベルの

政治でも三権は存在する。「立法」は地方の場合、都道府県議会や市町

村議会を意味し、「行政」は国のレベルでは何人もの大臣たちと総理

大臣(政府)がこれにあたるが、地

方には外務省や文科省などがない

から大臣もいない。なので地方に

おいて「行政」と言ったら知事や市長など1人だけがそれにあたる。

「司法」は地方裁判所などがこれ。

三権分立上に挙げた立法、行政、司法の

3つはそれぞれ独立して、互いに

監視し合いましょうという考え方。

(例1)あなたの家の近くに国道が建設予定で、立ち退きを迫られ

たとき、あなたは「いやだ」という意思表示をすることが出来る。

つまり裁判所(司法)へ訴えるの

である。誰を訴えるか。国道を造

る政府(行政)を、である。もしこ

こで裁判所と政府がお互いに仲が

良すぎたら、あなたの訴えはただ

無視されるかもしれない。

(例2)首相(行政)が「俺、コメ嫌いだからコメを食べるのを禁止

しよう」と言ってコメを食べてはいけない 法律を作ろうとして、その新しい法律の案を国会(立

法)に提出したとする。ここで政

府と国会がお互いに何でも認めて

しまうような関係だったら、あな

たはもう本当にコメを食べてはい

けない。

こう考えると三権が「分立」していることが民主主義の大前提と

して欠かせない。もしニュースを

見ていて「最近変な法律ができたなあ」と感じるようならそれは国会(立法)と政府(行政)がお互い

の監視をしっかりできていないの

かもしれない。

普段、何気なく使っているが、

真意を理解していない言葉は多い。

今回は、TVや新聞でよくみかける「円高・円安」の意味がピンとこない方に向けて、「円高・円安」を海外旅行と絡めて解説したいと思う。

まず、「円高・円安」を理解するために「為替レート」。つまり、円と外貨の交換比率について考えて

みよう。為替レートとは、例えば

「1ドル=100円」のことを指す。資本主義経済では、変動相場制が

採用されており、円と外貨(ドル、

ユーロ、ポンド等)の交換比率が

日々変動することで、円高や円安

になる。

「1ドル=100円」を基準とすると、「1ドル=80円」は円高。「1ドル=120円」は円安になる。つま

り、「円高・円安」とは円が外貨に対して、相対的に高い、安いとい

う事である。

例えば、アメリカを旅行してい

て、1ドルのチョコを買おうと思った場合。極端に考えると、「1ドル=100円」の時より、円高な「1ドル=1円」の時の方が得だ。以前は100円払わなければならなかったが、円高になった事で、たっ

た1円で買えてしまう。要するに、海外旅行は円高な時

に行くと得をする。近年は、円高の

傾向が続いているので、海外旅行

に行くには絶好のチャンスなのだ。

為替レートで思い起こすと、私

は大学4年の頃、2006年に、ドイツワールドカップ観戦のため、ドイ

ツに向かった。ただ、チケットは

持っていなかった…。当時イギリ

スに留学していた友人の「どうも現地なら買えるらしい」という話を信じて、現地で友人と合流した。

日本対オーストラリア戦が観た

いと思い、あてもなく会場のカイ

ザースラウテルンに向かうと、意

外と簡単に手に入った。チケット

が余った日本人と偶然会って、

200ユーロ(定価は75ユーロ)で購入した。当時のレートは「1ユーロ=148円」前後だったと思うので、200ユーロは日本円に換算すると3万円くらいだ。ここ最近は「1ユーロ=115

円」前後で推移しており、当時よりかなり円高になっている。海外

に行った事がない方は、この円高

を機に是非海外に旅行なり留学な

りで行って欲しいと思う。

ただ、円高で海外旅行が安い !と喜んでばかりもいられない。逆

に、海外から日本への観光客にと

って、円高は割高だからだ。さら

に、3.11以降、放射能汚染への不安から、外国人観光客は激減。日

本政府観光局(JNTO)出典資料によると、2011年5月の訪日外客数は前年比で約50%ダウンとなっている。

故・忌野清志郎さんが歌った様

に「いい事ばかりはありゃしない」のが現実である。

政治 Text: Hiroyuki Sumi 

Text: Shota Yonezawa経済

Page 14: RADIO TOPE Vol.01

style magazaine

vol. 01

Editer in Cheif

Graphic Designer

Photographer

Transrator

Shota Yonezawa

Suguru Kiyono

Shinpei Takagi

Hiroyuki Sumi

RADIO TOPEは、毎号Topos(ギリシア語で場所の意)という、読者が何かを表現し、発信するためのコーナー(場所)を設けます。RADIO TOPEの誌面上で、何かを表現し、発信したいという方は、 [email protected] まで、件名に「Topos」、本文に「お名前」「表現したい事」をご記入の上、メールを送信してください。表現の方法は問いません(例:写真、絵、料理、詩、漫画)。編集部の独断と偏見で、面白いと思った案を採用させていただきます。

フリーペーパーRADIO TOPEを設置していただける店舗様を募集しております。ご協力頂いた店舗様は、次号誌面にてご紹介させていただきます。問い合わせは [email protected] まで、件名に「RADIO TOPE設置」、本文に「店舗名」「電話番号」をご記入の上、メールを送信してください。

次号(10月発行予定)より、フリーペーパーRADIO TOPEは広告を掲載する予定です。広告の掲載をご希望される方は、広告料金等について、別途ご連絡させていただきますので、 [email protected]

まで、件名に「広告掲載」、本文に「お名前」「電話番号」をご記入の上、メールを送信してください。

Toposの利用について

RADIO TOPE設置店舗様募集

RADIO TOPE広告募集

Page 15: RADIO TOPE Vol.01
Page 16: RADIO TOPE Vol.01

w w w . r a d i o - t o p e . c o m c o m i n g s o o n