3
2020 年 7 月 13 日 報道関係各位 QUADRAC 株式会社 SBI インベストメント株式会社 株式会社INCJ MaaS の高速決済/認証技術を提供する QUADRAC 株式会社が 総額約 12 億円の資金調達を完了 ~交通決済・認証用サーバ製品「Q-CORE」の拡販を強化し、交通分野のキャッシュレス化を推進~ QUADRAC 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高田昌幸、以下「当社」)は、この ほど SBI インベストメント株式会社、株式会社 INCJ 等から総額約 12 億円の資金調達を完 了致しました。 現在、交通の分野においては、移動手段をサービスとして提供するという MaaS(Mobility as a Service)の考え方が浸透し、人々の移動をより快適に、便利にすべく、インフラ整備が 各地で進みつつあります。日本においても、MaaS の社会実装に向けた活動が活発化してい ますが、包括的な移動データの記録やその利活用の実現方法、海外からのインバウンド旅行 者向けを含む様々な決済手段の実装方法など、様々な点で課題があります。 当社はこれまで、交通チケット分野への導入を視野に決済/認証用サーバ製品“Q-CORE”の 開発を進めてきており、国内鉄道改札にも対応可能な水準のセキュア且つ高速な処理能力 を実現しております。2020 年 3 月には沖縄都市モノレール線の改札処理システムに Q- CORE が導入され、沖縄の電子交通チケット OKICA は従来の改札システムで処理する状 態のまま、新たにシンクライアント型のシステムを加えることで Suica をはじめとする全国 相互利用の IC 乗車券の利用を実現しました。 【Q-CORE】 【QR コード決済/認証端末】

MaaSの高速決済/認証技術を提供するQUADRAC株式会社が ......CORE が導入され、沖縄の電子交通チケットOKICA は従来の改札システムで処理する状

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: MaaSの高速決済/認証技術を提供するQUADRAC株式会社が ......CORE が導入され、沖縄の電子交通チケットOKICA は従来の改札システムで処理する状

2020 年 7 月 13 日

報道関係各位

QUADRAC 株式会社

SBI インベストメント株式会社

株式会社INCJ

MaaS の高速決済/認証技術を提供するQUADRAC株式会社が

総額約12億円の資金調達を完了

~交通決済・認証用サーバ製品「Q-CORE」の拡販を強化し、交通分野のキャッシュレス化を推進~

QUADRAC 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高田昌幸、以下「当社」)は、この

ほど SBI インベストメント株式会社、株式会社 INCJ 等から総額約 12 億円の資金調達を完

了致しました。

現在、交通の分野においては、移動手段をサービスとして提供するという MaaS(Mobility

as a Service)の考え方が浸透し、人々の移動をより快適に、便利にすべく、インフラ整備が

各地で進みつつあります。日本においても、MaaS の社会実装に向けた活動が活発化してい

ますが、包括的な移動データの記録やその利活用の実現方法、海外からのインバウンド旅行

者向けを含む様々な決済手段の実装方法など、様々な点で課題があります。

当社はこれまで、交通チケット分野への導入を視野に決済/認証用サーバ製品“Q-CORE”の

開発を進めてきており、国内鉄道改札にも対応可能な水準のセキュア且つ高速な処理能力

を実現しております。2020 年 3 月には沖縄都市モノレール線の改札処理システムに Q-

CORE が導入され、沖縄の電子交通チケット OKICA は従来の改札システムで処理する状

態のまま、新たにシンクライアント型のシステムを加えることで Suica をはじめとする全国

相互利用の IC 乗車券の利用を実現しました。

【Q-CORE】 【QR コード決済/認証端末】

Page 2: MaaSの高速決済/認証技術を提供するQUADRAC株式会社が ......CORE が導入され、沖縄の電子交通チケットOKICA は従来の改札システムで処理する状

また、当社は、Q-CORE など当社のシンクライアント技術を活用した交通クラウドセンタ

ーを立ち上げ、各地の交通事業者様向けに、乗降時の決済/認証機能をサービスとして提供

し始めております。このサービスを通じ、公共交通の運賃決済のキャッシュレス化、低コス

ト化の実現を目指しております。具体的な実証事業として、2020 年 2 月に開始された

WILLER 株式会社が手掛ける京都丹後地域の MaaS 事業のQRコード決済/認証機能を当社

のクラウドセンターがサポートしております。2020 年 4 月には、グローバルに利用が進ん

でいる VISA のタッチ決済に対応した当社の交通クラウドサービスが福岡市の「観光・交通

テック実証実験フルサポート事業」に採択されました。

調達資金の使途

今回調達した資金を活用し、決済/認証向けサーバ製品“Q-CORE”の拡販、交通機関向けの

決済/認証インフラサービスの提供を加速すべく、人材の採用や各種の開発を進めて参りま

す。

当社は、今後も決済/認証技術を通じて、キャッシュレス社会の実現や MaaS の発展を促進

し、世の中をより便利に、快適にすることに貢献することを目指します。

<QUADRAC 株式会社代表取締役社長 高田昌幸のコメント>

「我々が目指す交通分野におけるキャッシュレスの未来像とそれを実現する“Q-CORE”を

評価いただき、資金調達を実施できたことを大変光栄に思っています。今後は、さらなる事

業拡大に取り組み、国内外の MaaS 実装に貢献することを通して企業価値向上を目指しま

す。」

<シリーズCラウンド引受先からのコメント>

SBI インベストメント株式会社 代表取締役 執行役員会長 北尾 吉孝

「当社の決済/認証技術は顧客利便性の高い金融サービスとして、交通系インフラだけでは

なく様々な分野に活用できる可能性を秘めています。今後、キャッシュレス化を通じた新た

な産業の育成及び社会コストの低減を牽引していくと共に、地方にダイナミックな成長の

チャンスが生み出す地方創生の起爆剤となることを期待しております。」

株式会社 INCJ 代表取締役会長(CEO) 志賀 俊之

「我が国では MaaS 分野におけるデータ連動や決済手段の一元化が求められる中、

QUADRAC 社が提供する決済・認証技術が、交通分野での MaaS の推進やキャッシュレス

決済の導入・利用促進の一躍を担うことを期待しています。」

Page 3: MaaSの高速決済/認証技術を提供するQUADRAC株式会社が ......CORE が導入され、沖縄の電子交通チケットOKICA は従来の改札システムで処理する状

【各社概要】

<QUADRAC 株式会社について>

QUADRAC は決済・認証技術に特化したベンチャー企業です。コア技術であるシンクラ

イアント処理を用いた決済/認証に関わる製品/サービスを提供しています。交通分野にお

ける様々な決済機能や、MaaS(Mobility as a Service)における認証機能などをインフラ

サービスとして提供し、訪日外国人を含む利用者の利便性を向上させるとともに、キャッ

シュレス社会の実現に貢献することを目指しています。http://www.quadrac.co.jp/

<SBI インベストメント株式会社について>

SBI インベストメント株式会社(1996 年 6 月設立)は、SBI グループのアセットマネジメ

ント事業における中核的企業であり、「新産業クリエーター」として 21 世紀の中核的産業

の創造および育成を担うリーディング・カンパニーになるという経営理念の下、ベンチャー

キャピタルファンドの運用・管理を行っております。

投資対象分野は、IT およびバイオ・ライフサイエンス、環境・エネルギーなどの成長分野

に重点を置いて投資を行っており、現在は、上記に加え、Fintech、AI、ブロックチェーン

領域にも投資対象分野を拡大しています。

http://www.sbinvestment.co.jp/

<株式会社 INCJ について>

株式会社 INCJ は、2018 年 9 月、既存の官民ファンドである株式会社産業革新機構から新

設分割する形で発足しました。産業革新機構は、2009 年 7 月、産業や組織の壁を越えて、

オープンイノベーションにより次世代の国富を担う産業を育成・創出することを目的に設

立されましたが、根拠法である産業競争力強化法の改正法の施行に伴い、同機構は株式会社

産業革新投資機構に商号変更し、新たな活動を開始しました。株式会社 INCJ は、産業革新

機構の事業を引き継ぐ形で、既投資先の Value up 活動や追加投資、マイルストーン投資、

EXIT に向けた活動を主要業務として、2025 年 3 月末まで投資活動を行っていきます。

http://www.incj.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】

QUADRAC 株式会社

企画管理部 渡邊

E-mail: [email protected]

株式会社産業革新投資機構 経営企画室 広報 入江

Tel:03-5218-7202 E-mail: [email protected]