2
平均賃上額 村松フルート 11,208 3.72 南千住エンジニア 11,000 3.63 エマソン 10,966 2.50 超音波工業 9,176 3.08 川本製作所 8,900 2.81 レオン自動機 8,435 2.50 小坂研究所 8,200 2.85 日本ロール 8,000 2.70 関西エンジニア 8,000 2.10 NSW 8,000 3.04 アイエスビー 7,874 2.56 リオン 7,800 2.47 JMITU主要各社賃上結果 21 調使使調16 ★本誌掲載記事の無断掲載・複写を禁じます。 連絡先メール: [email protected] (1)2020年9月7日 第2370号 真実を伝える 組合機関紙 JMITU (日本金属製造 情報通信労働組合) 日本アイビーエム支部 東京都港区赤坂2丁目20の6 川瀬ビル5F 〒107-0052 TEL : 03-3583-9037 FAX : 03-5562-0853 定価 500円 2020年9月7日 第2370号(4) ★ 「かいな」記事をWEBで読めます。「かいな」で検索 11 12 10 21 ( ) 13 調裁判・労働委員会スケジュール 以下に今後のスケジュールをお知らせします。 AI不当労働行為事件 9/08(火)09:50~ 都庁第1庁舎南1階集合 パワハラ賃下げ裁判 9/23(水)15:00~ 進行協議 東京地裁民事19部 定年後再雇用賃金差別裁判 10/01(木)16:00~ 東京地裁510号法廷 パワハラ降格裁判 10/19(月)10:00~ 東京地裁527号法廷 調日本IBMの昇給停止は 就業規則違反

JMITU 真実を伝える 東京都港区赤坂2丁目20の6 組合機関紙 ......2020/09/07  · (1)2020年9月7日 か い な 第2370号 真実を伝える 組合機関紙 JMITU(日本金属製造

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 会  社 平均賃上額 %

    村松フルート 11,208 3.72南千住エンジニア 11,000 3.63エマソン 10,966 2.50超音波工業 9,176 3.08川本製作所 8,900 2.81レオン自動機 8,435 2.50小坂研究所 8,200 2.85日本ロール 8,000 2.70関西エンジニア 8,000 2.10NSW 8,000 3.04アイエスビー 7,874 2.56リオン 7,800 2.47

    JMITU主要各社賃上結果

    2020年5月21日に

    経団連が発表した今年の

    春闘賃上げ結果は、全業

    種平均で2.17%と高

    水準。金額では一般職平

    均で7297円でした。

    下表はJMITU主要各

    社の水準ですが、今年は

    経団連の水準を上回って

    おり、高水準な賃上げ結

    果です。日本IBMの9

    月の賃上げは春闘賃上げ

    の一環ですから、これら

    他社との比較になります。

    ところが、2020年

    8月7日付でグローバル

    IBMが今年の昇給停止

    を発表すると、同日に日

    本IBMからも「202

    0年度の給与調整につい

    て」と題した文書が出さ

    れ、今年の昇給停止と来

    年上半期への延期が発表

    されました。しかし日本

    IBMでのこの発表は労

    働法的に問題があります。

    労働基準法違反

    まず、労働基準法は労

    使対等原則をうたってい

    ます。その第2条1項で

    は「労働条件は、労働者

    と使用者が、対等の立場

    において決定すべきもの

    である」としています。

    今回の日本IBMの発表

    は労働組合と一切の協議

    なく発表されました。労

    働条件の改悪を一方的に

    発表した点は非常に問題

    があります。

    就業規則違反

    就業規則の格付規定で

    は、毎年決められた日付

    に昇給(給与調整)を実

    施することを定めていま

    す。9月1日付で昇給を

    行わない場合はこれに違

    反することになります。

    組合は直ちに会社に団体

    交渉を申し入れました。

    会社との協議内容

    組合

    事前に組合と協

    議して発表するという態

    度でない限り、誠実な協

    議にはならない。

    会社

    発表はしたが、

    実際に支払う内容につい

    ては組合と協議したい。

    組合との協議によっ

    ては昇給をする可能性も

    あるということか。

    もちろん今まで通り

    協議させていただく。

    要求内容については

    すでに春闘で提出してい

    る。

    状況も変わったので、

    書面で改めて要求を出し

    てほしい。

    改めて要求を書面で

    提出する。なお、交渉が

    継続できるのは組合員だ

    けか?

    そうだ。

    就業規則違反につい

    てはどう考えるか。

    就業規則違反とは考

    えていない。年一回の賃

    上げはあくまで原則とし

    ての話だ。

    格付規程第6条1項

    には「原則として」など

    とは書かれていない。

    給与規程第16条2

    項には「原則として」と

    ある。

    それは日付の話であっ

    て、就業規則違反になら

    ないためには年1回の昇

    給が必要だ。

    会社はそう考えてい

    ない。

    仮に来年の昇給でも、

    就業規則違反にならない

    よう今年9月に遡及して

    支払うよう要求する。

    遡及はしない。

    ★本誌掲載記事の無断掲載・複写を禁じます。 連絡先メール: [email protected]

    (1)2020年9月7日 か い な 第2370号

    真実を伝える組 合 機 関 紙

    J M I T U ( 日 本 金 属 製 造情 報 通 信 労 働 組 合 )日 本 ア イ ビ ー エ ム 支 部

    東京都港区赤坂2丁目20の6川瀬ビル5F 〒107-0052T E L : 0 3 - 3 5 8 3 - 9 0 3 7F A X : 0 3 - 5 5 6 2 - 0 8 5 3

    定価 月 500円

    2020年9月7日 か い な 第2370号(4)

    ★ 「かいな」記事をWEBで読めます。「かいな」で検索

    JMITUは7月11日

    ~12日、第10回定期大

    会を開催し21年度運動方

    針を採択。要求実現と組

    織拡大強化の決意を固め

    あいました。また、産業

    別統一闘争で安心して働

    き続けられる職場と社会

    を目指す取り組みの前進

    を誓いました。(

    写真左)

    組織建設では「安心し

    て働き続けられる職場に

    したい」とJMITUを

    求めて加入してくる労働

    組合の結成が続いていま

    す。対パワハラのために

    連続的に加入者を迎えて

    いる職場もあります。

    人員不足によるパワハ

    ラや長時間労働がひろが

    るもと、またコロナ危機

    が収束しないいま、まと

    もにたたかう労働組合が

    いま求められています。

    産業別統一闘争を強化し、

    強大なJMITUを建設

    していくことを誓い合い

    ました。

    今年4月、都労委にA

    I不当労働行為事件の申

    立を行いましたが、新型

    コロナの影響で休止され

    た為、初回期日は7月13

    日に開かれました。(右

    写真は都庁)

    この事件では、給与調

    整や賞与支給額を決定す

    る賃金交渉において組合

    からの質問に対し、会社

    は自らの主張の根拠とな

    る資料等を開示して説明

    することが求められてい

    るにもかかわらず、会社

    が誠実に回答しないこと

    が問題になっています。

    しかし会社は、「開示し

    ている」「説明している」

    「開示する必要性はない」

    など言葉を並べて都労委

    で反論しています。

    例えば、賞与の会社業

    績達成度はUSーGAA

    P基準の計算書で決まる

    ため、その開示を求めて

    いますが、会社は、「会

    社業績を説明するのに必

    要ないUSーGAAP基

    準の計算書を開示する必

    要はない」などと筋違い

    な見解を述べています。

    池井戸潤の

    小説をテレビ

    ドラマ化した

    半沢直樹が今、

    再び話題だ。

    第五話からは、

    帝国航空の経営不振を建

    て直すストーリーが始まっ

    た。帝国航空の巨額の債

    権回収を担う東京中央銀

    行の半沢が、献身的に再

    建策を模索する▼モデル

    となった航空会社の話と

    しては、実際には201

    0年に経営破綻し、多く

    の社員が整理解雇された。

    しかし当時解雇の必要性

    はなく、全面解決を目指

    して活動する争議団を、

    我々は支援し続けている。

    10年経つにも関わらず、

    半沢の心も打つような解

    決に至っていないのは残

    念だ▼弊社は現在、新型

    コロナ禍で特殊な環境に

    置かれている。感染の予

    防策は出されているが、

    読者の諸兄は解雇から身

    を守る術を心得ているだ

    ろうか。組合に加入して、

    安心感の倍返しを得るこ

    とも一つの防衛策であろ

    う。「さぁ、さぁ」。

    裁判・労働委員会スケジュール

    以下に今後のスケジュールをお知らせします。

    AI不当労働行為事件 9/08(火)09:50~ 都庁第1庁舎南1階集合

    パワハラ賃下げ裁判 9/23(水)15:00~ 進行協議 東京地裁民事19部

    定年後再雇用賃金差別裁判 10/01(木)16:00~ 東京地裁510号法廷

    パワハラ降格裁判 10/19(月)10:00~ 東京地裁527号法廷

    JMITU定期大会開催

    AI不当労働行為事件

    都労委で調査始まる

    日本IBMの昇給停止は就業規則違反

  • (3)2020年9月7日 か い な 第2370号 2020年9月7日 か い な 第2370号(2)

    ★ 「かいな」の更新情報をメールで購読できます。「かいな」で検索★ 「かいな」のバックナンバーがWEBで読めます。「かいな」で検索

    JMITU日本アイビー

    エム支部の第67回全国大

    会が、7月18日に開催さ

    れました。新型コロナウ

    イルス感染症対策のため、

    初めてリモート会議シス

    テムを活用し(写真左)、

    来賓の方々にもオンライ

    ンにてご参加いただきま

    した。

    全国大会は、これまで

    1年間の活動を振り返る

    総括と来年度に向けた方

    針を議論し決定する組合

    の最高の意思決定の場で

    す。今年の大会スローガ

    ンである、「新型コロナ

    に負けず雇用と労働条件

    を守ろう」の通り、様々

    な問題に適切に対応し、

    働く者の生活をしっかり

    守る運動方針を決定しま

    した。

    コロナ禍でさらに悪化

    が予想され、従来からも

    従業員が不安・不満に思っ

    ている「企業の将来」

    「賃金」「雇用・リスト

    ラ」などの問題を解消し、

    また、「パワハラ低評価」

    「パワハラ賃下げ」「パ

    ワハラPIP」のパワハ

    ラ3点セットとこれに

    「パワハラ降格」を加え

    た4点セットを撲滅し、

    安心して働き易い職場づ

    くりを進めていきます。

    大会の最後に、「パワ

    ハラ賃下げ裁判」「パワ

    ハラ降格裁判」「定年後

    再雇用賃金差別裁判」

    「AI不当労働行為」の

    4つの争議に勝利するこ

    とを決意し大会は幕を閉

    じました。

    新役員の抱負

    全国大会から組合は2

    021年度に入り、新し

    い役員体制で取り組んで

    参ります。ここに各人の

    今年度の活動に向けた抱

    負をご紹介します。

    委員長

    大岡義久

    公正で透明性のある賃

    金制度を実現し、私たち

    が安心して人間らしく働

    き、やり甲斐のある職場

    を作りましょう。

    副委員長

    藤井克己

    賃金減額など会社の不

    当な攻撃に対して、断固

    たたかっていきます。

    書記長

    杉野憲作

    会社の表向きの宣伝文

    句とは裏腹に、実際には

    従業員を軽んじる姿勢が

    コロナ禍で浮き彫りになっ

    てきました。

    皆を守り労働条件を向

    上させる労働組合として

    の力を最大限発揮できる

    よう書記長としてがんば

    ります。

    中央執行委員

    吉岡真紀子

    差別をなくすことに全

    力を尽くします。

    中央執行委員

    安田和

    職場も社会も大きく変

    容する時代ですが、少し

    でも働きやすい職場にす

    るため自分にできること

    を着実にしていきます。

    中央執行委員

    神谷昌平

    成せばなる。少しずつ

    でも、社会に誇れる正し

    い姿のIBMを取り戻そ

    う!

    中央執行委員

    森谷俊之

    在宅勤務の中、ご近所

    さんから良い会社だねと

    言われる会社にしたいと

    思います。

    中央執行委員

    中川賢

    この会社では大人しく

    していては駄目です。正

    面から堂々と抗議しなけ

    れば、会社は気付きませ

    ん。パワハラや賃下げを

    を無くすために活動して

    参ります。

    中央執行委員

    板倉浩

    「個人の尊重」「社会

    とともに」。品性と良識

    がある会社にしていきま

    しょう。

    中央執行委員

    佐久間康晴

    内製化やローカル事業

    所の統廃合で過重労働に

    なっています。コロナ禍

    でのリストラが行われな

    いよう注視します。

    中央執行委員

    笹目芳太郎

    従業員の逆境を跳ね返

    すためにたたかいます。

    雇用・賃下げ・評価など

    の問題対処、予防のため、

    一人で悩まず組合に相談

    して下さい。

    中央執行委員

    三浦裕之

    労働法及び社会保険の

    分野で、活動を積極的・

    重点的に推進します。

    日本IBM支部全国大会開催

    新型コロナに負けず雇用と労働条件を守ろう

    労働法という言葉を聞

    いたことがあると思いま

    す。一つの法律ではなく

    有名な労働基準法をはじ

    め数多くの法律の総称で

    す。いずれも労働者の生

    存権を守るという理念に

    基づいた法体系です。今

    回はその一つである労働

    契約法の視点からパワハ

    ラを考えてみます。

    労働契約法第6条

    まず条文を紹介します。

    『労働契約は、労働者が

    使用者に使用されて労働

    し、使用者がこれに対し

    て賃金を支払うことにつ

    いて、労働者及び使用者

    が合意することによって

    成立する。』

    日本IBMの問題

    労働契約は労働者と使

    用者が対等な立場で約束

    することで成り立つもの

    としています。私たち労

    働者が使用者の求めに応

    じて働くのは、労働者が

    使用者に無制限に従属す

    るということではなく、

    労働契約に基づいて働く

    という範囲内で約束した

    事柄について指示に従う

    だけのことです。

    日本IBMでは、ライ

    ン専門職が使用者に位置

    付けられますが、ライン

    専門職に無制限に従属す

    るということではなく、

    対等に話し合い、約束し

    た事柄について働くのが

    あるべき姿です。

    パワハラ3点セットは、

    これを全面的に否定し、

    ライン専門職に無制限に

    従属させるものです。

    ①低評価:合意した業務

    目標と関係ない事柄によ

    る評価が行われます。

    ②PIP:合意はなく強

    制され、ライン専門職の

    意志で労働条件の悪化が

    決定されます。

    ③賃下げ:理由付けの説

    明も充分にされないまま、

    合意の余地なく賃下げが

    行われます。

    労働契約法第3条

    1)労働契約は、労働者

    及び使用者が対等の立場

    における合意に基づいて

    締結し、又は変更すべき

    ものとする。

    2)労働契約は、労働者

    及び使用者が、就業の実

    態に応じて、均衡を考慮

    しつつ締結し、又は変更

    すべきものとする。

    3)労働契約は、労働者

    及び使用者が仕事と生活

    の調和にも配慮しつつ締

    結し、又は変更すべきも

    のとする。

    4)労働者及び使用者は、

    労働契約を遵守するとと

    もに、信義に従い誠実に、

    権利を行使し、及び義務

    を履行しなければならな

    い。

    5)労働者及び使用者は、

    労働契約に基づく権利の

    行使に当たっては、それ

    を濫用することがあって

    はならない。

    日本IBMの問題

    1、2で使用者と労働

    者が対等な立場で労働条

    件を決めるべきと言って

    います。

    3で「仕事と生活の調

    和にも配慮」して労働条

    件を決めるべきと言って

    います。

    4で労働契約を遵守す

    ること、権利と義務を誠

    実に履行しなければなら

    ないと言っています。

    5で権利の濫用を禁止

    しています。

    パワハラ3点セットは、

    極めて一方的なもので、

    特に労働契約法第3条第

    5項に反し、ライン専門

    職による権限濫用に該当

    します。

    第3項「仕事と生活の

    調和にも配慮」も守られ

    ておらず生活時間を無制

    限に奪う前提で業務目標

    やスキル獲得目標が強要

    されています。これも使

    用者権限の濫用です。

    労働契約法第4条

    1)使用者は、労働者に

    提示する労働条件及び労

    働契約の内容について、

    労働者の理解を深めるよ

    うにするものとする。

    2)労働者及び使用者は、

    労働契約の内容について、

    できる限り書面により確

    認するものとする。

    日本IBMの問題

    業務目標を曖昧に伝え

    て目標を未達と査定して

    理由を後付けしたり、合

    意した業務目標とは関係

    ない事柄(例えばバンド

    相応の期待を満たしてい

    ない、ラインが総合的に

    判断した等)による評価

    が行われています。それ

    を根拠に低評価・PIP・

    賃下げに誘導して労働条

    件を悪化させることは、

    この労働契約法第4条に

    反するものです。

    組 合 な ん で も 相 談 窓 口事業所名 職 場 名 氏名 電話番号

    本 社 TSDL.ISEL・System技術 大岡 義久 712-5175

    本 社 GTS.ビジネスオペレーションズ 杉野 憲作 205-6550

    大宮西 GTS.TSS.クロスエリアデリバリー 佐久間康晴 209-8019

    名古屋 GTS.中部第二SOLサービス 板倉 浩 205-2205

    大 阪 GFS.西日本グリーンファシリティSVC 山本 茂秋 505-5420

    大 阪 GTS.TSS.Sol&DelPRJ推進 河本 公彦 205-5204

    事務所

    連絡先

    TEL 03-3583-9037(月-金 13-16時) FAX 03-5562-0853

    メール [email protected] http://www.jmitu-ibm.org/

    注)上記窓口は事業所にこだわらず、連絡のとれる電話番号へどうぞ

    法律相談 労働問題・民事一般相談受付(要予約)

    東京法律

    事務所

    弁護士 水口洋介、今泉義竜、本田伊孝 http://tokyolaw.gr.jp/

    東京都新宿区四谷1-4 四谷駅前ビル TEL 03-3355-0611(代)

    旬報法律

    事務所

    弁護士 大熊政一、山内一浩、並木陽介、細永貴子 http://junpo.org/

    東京都千代田区有楽町1-6-8松井ビル 受付7F TEL 03-3380-5311(代)

    桜木町法律事務所

    弁護士 岡田 尚

    横浜市中区山下町207-2 関内JSビル6階 TEL 045-212-1503

    ほづみ法律事務所

    弁護士 穂積匡史 http://hozumi-shinyuri.jp/ TEL 044-959-3550

    川崎市麻生区上麻生1-6-1 かわしん新百合ヶ丘ビル305号

    労働契約法に見るパワハラの違法性

    労働契約法からパワハラ3点セットを考える