34
カルボン酸誘導体 カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エステルの命名法 ハロゲン化アシルの命名法 1

カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

カルボン酸誘導体

カルボン酸はなぜ酸なのか

カルボン酸の命名法

エステルの命名法

ハロゲン化アシルの命名法

1

Page 2: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

カルボン酸はなぜ酸性なのか

CH3 CO

OH�� (pKa = 4.8)

CH3 CO

O–CH3 C

O

O–

CH3 CO

OHCH3 C

O

O–+ H+

�������

酸性が強い=平衡が右に偏る=右辺のエネルギーが低い(安定化)

共鳴:負電荷の非局在化によって安定化

2

Page 3: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

フェノールとカルボン酸:共役塩基の共鳴構造

O O O

O

O

O

O

どちらも同じ:非局在化の効果が大きい

・炭素上に負電荷・ベンゼン環を壊している→寄与小さい→非局在化の効果が小さい

CH3 CO

OH

��

(pKa = 4.8) OH (pKa = 10.0)�����

3

Page 4: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

誘起効果の酸性度への影響

CH3 CO

OH(pKa = 4.8) CF3 C

O

OH(pKa = –0.25)

酢酸 トリフルオロ酢酸

CH3 CO

O–

CF3 CO

O–

電子求引性誘起効果でローンペアのエネルギーを下げる

4

Page 5: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

RCO

OH RCO

OR' RCO

N R'

R''R

CO

X(X = F, Cl, Br, I)

���� ����

(R' ≠ H)��� ������

RCO

OCO

R'

����

Z: �������������� �����R

CO

Z

カルボン酸誘導体

5

Page 6: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

CHCH2COOHCH3

CH3 ��������

12343-methylbutanoic acid

COOH���������

cyclohexanecarboxylic acid

CH3COOH

��

acetic acid

COOH

����benzoic acid

HCOOH�����

formic acid

① ~酸 (‒oic acid)

② ~カルボン酸 (‒carboxylic acid)

③ 慣用名

カルボン酸の命名法

6

Page 7: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

「酢酸」 「エチル」 「酢酸エチル」acetate ethyl

ethyl acetate

エステルの命名法

CH3CO

O CH2CH3

����� ������

(Oまで)acetic acid acetate

・カルボン酸の塩もこの名前を使うCH3

CO

O H CH3CO

O 例:「酢酸ナトリウム」= sodium acetate

官能種類命名法

官能基の名称 置換基の名称

7

Page 8: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

「アセチル」 「塩化」 「塩化アセチル」acetyl chloride

acetyl chloride

ハロゲン化アシルの命名法

CH3CO

Cl

����� ����

(カルボニル基まで)

CH3CO

O H CH3CO

acetic acid acetyl

・「…yl」は “R-CO-” を表す置換基 名として使える

官能種類命名法

置換基の名称 官能基の名称

8

Page 9: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

【練習問題】次の化合物の名称を答えなさい。

OH

O

(a)

Cl

O

OCH3

(b)

9

Page 10: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

【練習問題】次の化合物の名称を答えなさい。

O

OCH3

(c)

O

Cl(d)

10

Page 11: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

アシル基の命名法についての注意

O

2-プロペン酸2-propenoic acidO

OH

2-プロペノイル2-propenoyl

2-プロペニル2-propenyl

異なる!

「~ic acid」を「~yl」に変える(その前の o は残る)

11

Page 12: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

求核アシル置換反応

求核アシル置換反応とは

求核付加反応との違い

SN1, SN2 との違い

12

Page 13: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

求核剤

脱離基として働く

四面体中間体

求核アシル置換反応

カルボン酸誘導体と求核剤の反応

(「求核付加-脱離反応」とも呼ぶ)

C X

O+ Nu– C X

O NuC Nu

O+ X–

カルボニル基 置換生成物

13

Page 14: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

求核アシル置換反応:求核付加反応との違い

C X

O+ Nu– C X

O NuC Nu

O+ X–

C R

O+ Nu– C R

O Nu H+C R

HO Nu

脱離できる

脱離できない

※ 電気的陰性なので電子対を受け取れる

※ 電気的陰性でないので電子対を受け取れない

求核アシル置換反応(カルボン酸誘導体)

求核付加反応(アルデヒド・ケトン)

14

Page 15: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

C X

O+ Nu– C X

O NuC Nu

O+ X–

������

������

CX C

+ X–

CNu

Nu–sp3��SN1

CX

+ X–CNu

sp3��

Nu–

SN2

付加

求核アシル置換・SN1・SN2 の違い

脱離

脱離 付加

脱離と付加が同時(協奏的)

15

Page 16: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

C X

O– X

CO

Nu–C Nu

O����SN1����

����SN2����

C X

O Nu–C Nu

O+ X–

よくある間違い

※ アシルカチオンの生成には強い酸(ルイス酸)が必要=求核アシル置換反応の条件ではまず起きない

 ※ カルボニル化合物への求核剤の反応は   必ず四面体中間体を通る

16

Page 17: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

求核アシル置換反応の反応性

脱離基の種類

求核剤と脱離基の関係

電荷を持たない求核剤

酸性条件での反応

17

Page 18: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

求核アシル置換反応の反応性:脱離基の種類

C X

O NuC Nu

O+ X–C X

O+ Nu–

求核剤の付加 脱離基の切断

脱離基の離れやすさ: 塩基性が弱いほど脱離しやすい

18

Page 19: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

脱離基の種類による反応性の違い

Cl–R'

O

O–OR' –OH –NH2< < <��

RC

O

OHRCO

OR' RCO

NH2RCO

Cl RCO

OCO

R'> > >��

(弱塩基) (強塩基)

塩化アシル 酸無水物 エステル カルボン酸 アミド(反応性高い) (反応性低い)

19

Page 20: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

脱離基が弱塩基だと求核剤の付加も起こりやすい

RCO

ClRCO

Cl RCO

Cl�������

RCO

NH2RCO

NH2 RCO

NH2�������

  塩基性が低い= ローンペアのエネルギーが高い= 非局在化しにくい= カルボニル基の反応性を下げない

20

Page 21: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

C X

O+ Nu– C X

O NuC Nu

O+ X–

��� �������

C X

O NuC X

O+ Nu–

元に戻ってしまう!

X の脱離能 > Nu の脱離能

求核アシル置換反応:求核剤と脱離基

つまり X の塩基性 < Nu の塩基性 であればよい

21

Page 22: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

可逆反応になる場合・ならない場合

C X

O+ Nu– C

X

O NuC Nu

O+ X–

������

C X

O+ Nu– C

X

O NuC Nu

O+ X–

������

C X

O+ Nu– C

X

O NuC Nu

O+ X–

������

X の塩基性 < Nu の塩基性:不可逆反応

X の塩基性 ~ Nu の塩基性:可逆反応

X の塩基性 > Nu の塩基性:進行しない

22

Page 23: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

【練習問題】次の反応は進行するか。また、可逆反応か。

Cl

O+ –OCH3

OCH2CH3

O+ –OCH3

OCH2CH3

O+ Cl–

23

Page 24: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

電荷を持たない求核剤との反応

X

O+ HOCH3

O X

O CH3H

– H+ O X

OCH3

– X–

O

O

CH3

電荷を持たない(中性)

四面体中間体H+ が脱離する X‒ が脱離する

ポイント:最初に生成した四面体中間体からまず H+ が脱離し、それから X‒ が脱離する

24

Page 25: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

アンモニア・アミンが求核剤の場合

X

O+ H2NCH3

O X

N CH3HH

– H+ O X

NCH3H

– X–

N

O

CH3H

X が弱塩基(=HXが強酸)の場合:この H+ はアミンと結合する → 反応を阻害!

H2NCH3H+

H2NCH3H

アミン=求核剤 アンモニウム=求核性を持たない(ローンペアがない)

25

Page 26: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

塩化アシルとアンモニア・アミンの反応

Cl

O+ H2NCH3

Cl

O+ 2 H2NCH3

Cl

O+ H2NCH3 + N(CH2CH3)3

(2当量)

(三級アミンを1当量加える)

50%の塩化アシルが反応したところで止まる

100% 進行する

100% 進行する

(1当量)

Cl

OH2NCH3 N

O

CH3H

H2NCH3H

Cl–Cl

O

1 : 1 0.5 : 0.5 : 0.5 : 0.5

良い求核剤がなくなったのでこれ以上進まない

26

Page 27: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

【練習問題】下の反応で、塩化アシルが50%反応した段階での反応混合物の組成を示しなさい。

Cl

O+ 2 H2NCH3(2当量)

27

Page 28: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

酸性条件での求核アシル置換反応 (1)

X

O H+

X

OH

HOCH3

X

OH

OCH3

H

– H+

X

OH

O CH3

プロトン化により求核攻撃を受けやすくなる

電荷を持たない求核剤

H+ が脱離

求核剤は塩基性が弱いものに限る → 水・アルコール限定

中間体(不安定)

28

Page 29: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

酸性条件での求核アシル置換反応 (2)

Cl

OH

O CH3 – Cl–

OCH3

O H– H+

OCH3

O

OH

OH

O CH3 H+

O

OH

O CH3

HH

– H2O

OCH3

O H– H+

OCH3

O

良い脱離基の場合(X = Cl)

悪い脱離基の場合(X = OH)

そのまま脱離

悪い脱離基 良い脱離基

29

Page 30: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

各種カルボン酸誘導体の反応

塩化アシルの反応

酸無水物の反応

30

Page 31: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

塩化アシルの反応 (1)・脱離基は Cl‒(塩基性が低い)・ほとんどすべての求核剤と反応する

R Cl

O+

O

O

R' R O

O

R'

O+ Cl–

���� ����

��

R Cl

O+ O

����� ��

R O

O+ Cl–

����

負電荷を持つ求核剤との反応

31

Page 32: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

塩化アシルの反応 (2)電荷を持たない求核剤との反応

R Cl

O+ H2O R OH

O+ H–Cl

������

R Cl

O+ R'OH

R OR'

O+ H–Cl

���������

R Cl

O+ R'NH2 R NHR'

O+

������

2 R'NH3 + Cl–

2当量必要(または三級アミンを1当量加える)

32

Page 33: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

酸無水物の反応 (1)・脱離基は RCOO‒(塩基性が比較的低い)・多くの求核剤と反応する

R O

O+ O

����� ��

R O

O+

����

O

R' O

O

R'

負電荷を持つ求核剤との反応

33

Page 34: カルボン酸はなぜ酸なのか カルボン酸の命名法 エ …tnagata/education/ochem2/2019/ochem2...カルボン酸はなぜ酸性なのか CH3C O OH (pKa = 4.8) CH3C O

酸無水物の反応 (2)

+ H2O R OH

O+

������

R O

O O

R' O

O

R'H

+ R''OHR OR''

O+

���������

R O

O O

R' O

O

R'H

+ R''NH2 R NHR''

O+

������

2 R''NH3 +R O

O O

R' O

O

R'

電荷を持たない求核剤との反応

2当量必要(または三級アミンを1当量加える)

34