45
1 グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメント 新宅 純二郎 ⓒ新宅2015

グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

1

グローバル・サプライ・チェーン・マネジメント

新宅 純二郎

ⓒ新宅2015

Page 2: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

目次

1. 2000年代の国際分業の確立➢ 日本企業間の国際分業

➢ 日本企業のアジアの企業との国際分業

2. 2010年代の変化➢ 真の現地化の推進

➢ グローバルサプライチェーンの伸延・複雑化

➢ 中国生産からの回避

© 東京大学 新宅2019 2

Page 3: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

日本企業の海外生産

3

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013

%

年度

日本企業の海外生産比率

輸送機械

情報通信機械

製造業計

化学

電気機械

鉄鋼

資料:経済産業省「第41回海外事業活動基本調査(2011年7月調査)」

「第44回海外事業活動基本調査(2014年7月調査)」。国内全法人ベース。

© 東京大学 新宅2019

Page 4: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

日本自動車産業の発展推移

(出展)新宅 純二郎、「海外現地生産の進展と国内製造業への影響」(赤門マネジメント・レビュー 15巻5号 (2016年5月) )、278頁

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

19

60

19

61

19

62

19

63

19

64

19

65

19

66

19

67

19

68

19

69

19

70

19

71

19

72

19

73

19

74

19

75

19

76

19

77

19

78

19

79

19

80

19

81

19

82

19

83

19

84

19

85

19

86

19

87

19

88

19

89

19

90

19

91

19

92

19

93

19

94

19

95

19

96

19

97

19

98

19

99

20

00

20

01

20

02

20

03

20

04

20

05

20

06

20

07

20

08

20

09

20

10

万台

国内生産 国内販売 輸出 海外生産

4

90年台半ばを境に、輸出と海外拠点における生産量が逆転

海外生産の急増

© 東京大学 新宅2019

Page 5: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

50

100

150

200

250

300

350

0

100,000

200,000

300,000

400,000

500,000

600,000

700,000

800,000

900,000

19

70年

19

72年

19

74年

19

76年

19

78年

19

80年

19

82年

19

84年

19

86年

19

88年

19

90年

19

92年

19

94年

19

96年

19

98年

20

00年

20

02年

20

04年

20

06年

20

08年

20

10年

20

12年

20

14年

20

16年

円ドル

為替レート輸出額

百万ドル

円高と輸出

資料: 輸出は、財務省(旧大蔵省)「貿易統計」よりジェトロ経済情報発信課が作成したデータ、為替レートは

『東洋経済統計月報』より、筆者作図。

2000年代は、海外生産と輸出が同時拡大した

5© 東京大学 新宅2019

③国際分業の時代

②転換期

Page 6: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

日本の自動車メーカー:輸出と現地生産の推移

6

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

19

85

19

87

19

89

19

91

19

93

19

95

19

97

19

99

20

01

20

03

20

05

20

07

20

09

20

11

万台日本自動車メーカー:アジア

生産

輸出

資料:日本自動車工業会資料:日本自動車工業会

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

19

85

19

87

19

89

19

91

19

93

19

95

19

97

19

99

20

01

20

03

20

05

20

07

20

09

20

11

万台日本自動車メーカー:北米

生産

輸出

資料:日本自動車工業会資料:日本自動車工業会

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

19

85

19

87

19

89

19

91

19

93

19

95

19

97

19

99

20

01

20

03

20

05

20

07

20

09

20

11

万台日本自動車メーカー:欧州

生産

輸出

資料:日本自動車工業会資料:日本自動車工業会

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

19

85

19

87

19

89

19

91

19

93

19

95

19

97

19

99

20

01

20

03

20

05

20

07

20

09

20

11

万台日本自動車メーカー:世界

海外生産

輸出合計

資料:日本自動車工業会資料:日本自動車工業会

北米市場• 85~95年は輸出代替の現

地生産。

• その後リーマンショックまで現地生産で純増。

• 輸出も増えたが減少。

アジア市場• 現地生産で純増

欧州市場• 90年代後半から現地生産

で純増も

• リーマン後の縮小で輸出縮小

世界

• 輸出は減少後に回復。リーマン後はまた縮小。

輸出代替 現地生産の純増

© 東京大学 新宅2019

Page 7: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

2000年代、輸出先は欧米から中国・アジアへ(約5割)。USも依然大きい。

© 東京大学 新宅2019 7

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

20

00

20

01

20

02

20

03

20

04

20

05

20

06

20

07

20

08

20

09

20

10

20

11

20

12

20

13

20

14

20

15

20

16

20

17

日本の地域別輸出構成比

中国

(含、香

港)

US

ASEAN

EU(28)

韓国

台湾

出所: 財務省「貿易統計」よりジェトロ国際経済研究課作成資料より筆者作成。

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

20

00

20

01

20

02

20

03

20

04

20

05

20

06

20

07

20

08

20

09

20

10

20

11

20

12

20

13

20

14

20

15

20

16

20

17

百万ドル 日本の地域別輸出額

US EU(28)

中国(含、香港) 台湾

韓国 ASEAN

出所: 財務省「貿易統計」よりジェトロ国際経済研究課作成資料より筆者作成。

Page 8: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

2000年代に確立した国際分業

1. 日本企業の社内&企業間の国際分業

– 日本製の部品、原材料、製造装置をアジアを中心とした海外工場に送って、海外生産を行う。

2. 日本企業と台湾企業・韓国企業の国際分業

– 日本企業は部品、原材料、製造装置

– 台湾、韓国企業は、中間製品(液晶パネルなど)

– 日本、台湾、韓国企業の完成品は中国で生産

© 東京大学 新宅2019 8

Page 9: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

9

0

50,000,000

100,000,000

150,000,000

200,000,000

250,000,000

300,000,000

350,000,000

400,000,000

1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009

$1,000 東アジア向け輸出の財別構成

その他

耐久消費財

資本財

工業用原料

(注)東アジアは、中国、韓国、台湾、香港、シンガポール、タイ、マレー

シア、フィリピン、インドネシアの9カ国。

東アジア向け輸出は産業財が85%(資本財50%、原料35%)

© 東京大学 新宅2019

Page 10: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

10

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,0001

99

7

19

98

19

99

20

00

20

01

20

02

20

03

20

04

20

05

20

06

20

07

20

08

20

09

20

10

20

11

20

12

20

13

Billion ¥

日本の機械産業における

アジア現地法人の調達

出所:経済産業省「海外事業活動基本調査」各年版より筆者作成。

注:対象は、1998-2000年は一般機械、電気機械、精密機械、輸送機械、2001-2006年は一般機械、

電気機械、精密機械、輸送機械、情報通信機械、2007-2013年ははん用機械、電気機械、輸送

機械、生産機械、業務用機械。

日本からの調達

現地調達第3国からの調達

現地調達率

© 東京大学 新宅2019

純粋に現地付加価値ではないものも含まれている

Page 11: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

海外のサプライチェーンの構造

出所:新宅純二郎・大木清弘(2012)「日本企業の海外生産を支える産業財輸出と深層の現地化」『一橋ビジネスレビュー』2012年冬号.

海外工場の調達

1. 日本からの調達(輸入)

2. 第3国からの調達(輸入)

3. 現地調達• 輸入品• 日本部材、輸入部材を使った現地生産• 現地部材を使った現地生産

11© 東京大学 新宅2019

Page 12: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

日系アジア工場:日本由来のコスト比率は意外に大きい(2007年頃)

12

日調材

CKD

部品A 経費

部品B 労務費

部品C

直材費経費

部品X 労務費

部品Y 償却費

部品Z 直材費

(30%)

調

(70%)

直材費

償却費

(30%)

(40%)

(30%)

見かけの現地調達

日本

(70%)

実際の現地調達

タイの自動車産業 2007年頃日系自動車企業A社

見かけの現地調達率 90%実際の現地調達率 60%

日系1次サプライヤーB社見かけの現地調達率 70%実際の現地調達率 30%

中国の電気機械産業 2007年

日系の中国法人の売上 8兆円に対し、

日本から中国への電機機械系中間製品の輸出は約4兆円。

Page 13: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

見かけの現調率と実際の現調率の乖離

• タイ自動車産業(2007年)– 日系自動車メーカー

• 見かけ 90% ⇔ 実際 60% ・・・2015年に約70%

– 日系1次サプライヤー• 見かけ 70% ⇔ 実際 30% ・・・2015年に約50%

– 日系2次(鍛造)• 現調率は30%

• 中国の日系電機メーカー(2011年)– 中国法人の売上100に対して、日→中の社内輸出が40の

比率。

• 自動車では、北米工場でも30%程度日本からの送り出し部品がある。

© 東京大学 新宅2019 13

Page 14: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

14

東アジアの貿易構造2006年→2010年

日本

韓国

台湾

中国・香港

129 → 134

120 → 121

出所:ジェトロホームページ・国別情報統計より抜粋

7

11

15

14

単位:10億ドル

材料製造装置

材料製造装置

液晶パネルなど中間製品

日本の産業財は、日本企業の海外生産(中国生産)を支えるとともに、韓国企業、台湾企業の成長の基礎となった。

液晶関連の製造装置や部材の85%が韓国・台湾・中国。

最近の変化• 日中は安定• 日→韓、台が

減少• 韓・台→中国

が増加

Page 15: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

出所:経済産業省『通商白書2016』47頁。

68億ドル

15© 東京大学 新宅2019

Page 16: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

16

LCD Manufacturing Network in East Asia

Japan

Korea

Taiwan

China・Hong Kong

© SHINTAKU@MMRC

material

manufacturing

machine

material

manufacturing

machine

LCD

board

LCD, etc

Intermediate

goods

LCD TV

US

EU

Page 17: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

LCD TV Manufacturing Cost Analysis (46” LCD TV) 2011

17

Source: 1. Nakagawa. K.., W. W. Song, & S. Katsumata (2011) Customized component transaction with insufficient trust: Case of the LCD industry (Japanese), Discussion Paper Series No. 339, Manufacturing Management Research Center, The University of Tokyo.

TV manufacturerprof it

17%

labor cost etcgeneral expense etc

5%

other TV set parts 14%

pane l manufacturer profit 5%

labor cost , deprec iat ion etc 9%

other modu le parts 7%

LED BLU 24%

dr iver IC 1%

l iqu id crystal 2%

polar izer 4%

color fi l te r 6%

glass substrate 5%

LCDmodule

shipmentprice64%

TVset

shipmentprice100%

TVsetcost83%

Page 18: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

LCD TV Manufacturing Cost Analysis(46”)inside of LCD module parts

18Source: 1. Data from LCD report of Fuji Chimera Research Institute, 2010.2. Same as previous slide.

14% 46% 20% 20%

↑ ↑ ↑ ↑JAPAN KOREA TAIWAN ? Others

Total cost

Japan Korea Taiwan

pane l manu fac tu re r pro fit 7% 6.5%

labo r cost , deprec iat ion e tc 14% 6.5%

othe r modu le parts 12%

LED BLU 38% 6.5%

dr ive r IC 2%liqu id c rystal 3% 9.7%

po lar ize r 7% 10.8% 1.7%

co lo r filte r 10%

glass substrate 7%

LCD

module

shipmentprice

67% 26.5%

67% 26.5%

67% 26.5%

38% 62% USA

16.8% 40.1% 28.3% 14.6%

58.7% 28.8%

42.9% 47.4% Swiss27.4% 23.2% 31.2% 18.2%

Page 19: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

目次

1. 2000年代の国際分業の確立➢ 日本企業間の国際分業

➢ 日本企業のアジアの企業との国際分業

2. 2010年代の変化➢ 真の現地化の推進

➢ グローバルサプライチェーンの伸延・複雑化

➢ 中国生産からの回避

© 東京大学 新宅2019 19

Page 20: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

2010年代、中国の減少で対米輸出比率が増加。他国はほぼ安定。

© 東京大学 新宅2019 20

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

20

00

20

01

20

02

20

03

20

04

20

05

20

06

20

07

20

08

20

09

20

10

20

11

20

12

20

13

20

14

20

15

20

16

20

17

日本の地域別輸出構成比

中国

(含、香

港)

US

ASEAN

EU(28)

韓国

台湾

出所: 財務省「貿易統計」よりジェトロ国際経済研究課作成資料より筆者作成。

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

20

00

20

01

20

02

20

03

20

04

20

05

20

06

20

07

20

08

20

09

20

10

20

11

20

12

20

13

20

14

20

15

20

16

20

17

百万ドル 日本の地域別輸出額

US EU(28)

中国(含、香港) 台湾

韓国 ASEAN

出所: 財務省「貿易統計」よりジェトロ国際経済研究課作成資料より筆者作成。

Page 21: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

(2018年度)

自動車メーカー8社の生産・輸出・販売状況

21

日刊工業新聞(2019年4月26日)

国内生産 海外生産 生産合計 日本輸出日本輸出/国内生産

国内販売国内販売/生産合計

トヨタ 3,212,906 36% 5,724,282 64% 8,937,188 1,947,895 61% 1,569,566 18%日産 900,781 17% 4,460,107 83% 5,360,888 502,045 56% 596,087 11%

ホンダ 911,837 17% 4,425,784 83% 5,337,621 184,946 20% 748,678 14%スズキ 1,010,657 30% 2,383,319 70% 3,393,976 202,037 20% 725,110 21%三菱自 660,880 46% 780,347 54% 1,441,227 429,615 65% 104,496 7%マツダ 1,010,160 64% 559,505 36% 1,569,665 835,892 83% 214,534 14%

ダイハツ 929,166 55% 772,825 45% 1,701,991 1 0% 651,492 38%スバル 616,987 62% 372,162 38% 989,149 491,496 80% 140,068 14%8社合計 9,253,374 32% 19,478,331 68% 28,731,705 4,593,927 50% 4,750,031 17%

Page 22: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

トヨタの地域別生産販売(2018年度)

22

321157

2642

1220

187277

35 4378 100

135151

124138

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

生産 販売

(万台)

アジア(中国以外)

中国

欧州

中南米

北米

アフリカ

中近東

その他

オセアニア

日本 出所:トヨタ公開資料

Page 23: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

ホンダの地域別生産販売(2018年度)*四輪のみ

23

91 72

180 195

15 17

150 147

80 77

0

100

200

300

400

500

600

生産 販売

(万台)

アジア(中

国以外)

中国

欧州

北米

日本

出所:ホンダ公開資料

Page 24: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

1) 真の現地化の推進サプライヤーのケース

24Source: Data from a supplier firm in Thailand, 2011.

Japan70%

material

parts

part A other cost

part B labor cost

part C

material

other cost

part X labor cost

part Y depreciation

part Z material

First tier localization

manufactur ingcost

Japan(30%)

Local(70%)

materialcost

depreciation

Real localization

Japan

(30%)

Japan

cos t

(40%)

Loca l

cos t

(30%)

material

parts

part A other cost

part B labor cost

part C

material

other cost

part X labor cost

part Y depreciation

part Z material

First tier localization

manufactur ingcost

Japan(30%)

Local(70%)

materialcost

depreciation

Real localization

Japan

(30%)

Japan

cos t

(40%)

Loca l

cos t

(30%)

30%

2007

50%

50%

2015© 東京大学 新宅2019

Page 25: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

深層の現地化によって、日本付加価値率は減るが(縦軸)、販売額が増加すれば、日本付加価値額は減らない(横軸)

25

経費

償却費

直材費経費

償却費

労務費

直材費

労務費

(30%)

(40%)

(30%)

日本(70%)

日本

コスト

(30%)

現地コスト

(70%)

直材費

経・労・償

経費

償却費

労務費

直材費

直材費

日本

コスト

(30%)

現地

コスト

(70%)

直材費

経・労・償

経費

償却費

労務費

直材費

現地向け商品開発部材の現地化生産性向上

新興国市場の販売増日本付加価値維持・増加

日本付加価値率低下

全体コスト削減

深層の現地化 市場の拡大

© 東京大学 新宅2019

Page 26: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

深層の現地化がもたらす二極分化

1)日本に残って成長する事業(企業)

この種の事業は少数になっていく

同じ業種の中でも、高度なもの

海外企業からも引き合いがある事業

2)新たな海外進出が必須の事業(企業)

深層の現地化に牽引されて進出

中小企業の海外進出が課題

海外企業との競争

26© 東京大学 新宅2019

Page 27: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

2)グローバルサプライチェーンの伸延・複雑化

– 各製品、各工程が、グローバルな観点で最適立地をめざす。

– 最適立地のロジックは多様: コスト、技術・ノウハウ、市場(地産地消)

– 製品、工程によって、どのロジックを重視するかは異なる。• 低コスト生産立地:電機やアパレルに代表される流れ• 市場立地:自動車に代表される地産地消の流れ

– 国によって比較優位は異なる。自由貿易の結果、様々な製品・工程がグローバルに分散配置される。

兵站線が世界規模で伸延。グローバルサプライチェーンの伸延、複雑化

27© 東京大学 新宅2019

兵站線が世界規模で伸延グローバルサプライチェーンの伸延、複雑化

Page 28: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

生産移転の困難な製品・工程

• 生産集中のメリット– 設備集約的工程

– 生産量が少ない特殊部品

– 原料調達

• 技術的に移転困難– 先端製品

– 工程が暗黙知的

• 供給業者が限定

• 政策的に移転しない

新宅2016 28

半導体、液晶パネル

生産移転しづらい

長納期部品(3ヵ月~6ヵ月)

計画の長期化、在庫対応

Page 29: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

現地生産でも長い納期

販売地 生産地 オーダーからディーラー到着までのリードタイム

日本 日本 1ヶ月

米国日本 3ヶ月

米国 3ヶ月

中国 中国 3ヶ月

欧州 欧州 3ヶ月

南アフリカ

日本 3ヶ月

インド 3ヶ月+10日

南アフリカ 4ヶ月

出所:ヒアリングに基づき作成© 東京大学 新宅2019 29

Page 30: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

受注

生産計画策定

日本支給部品

現地生産ディーラー

(在庫)販売

受注

生産計画策定

生産

販売日本

北米

現地生産

欧州

日本から輸出

日本国内生産

北米

中国

欧州

N +2月N+1 月N 月 N+3 月 N+4 月

受注

生産計画策定

日本支給部品

現地生産ディーラー

(在庫)販売

受注

生産計画策定

日本支給部品

現地生産在庫

販売販売

受注

生産計画策定日本生産 海上輸送

ディーラー

(在庫)販売

受注

生産計画策定日本生産 海上輸送

在庫

販売販売

トヨタの生産計画

© 東京大学 新宅2019 30

Page 31: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

トヨタの国内生産・国内販売

31

N-1月 N月(生産月)

車両生産

N月分の月度生産計画策定(20日頃、モデル別生産総量確定)

ディーラー

仕入れ要望需要予測

部品メーカー

内示 納品指示

仕様変更

差は±20%以内

かんばん

※ディーラーは原則、N−1月に発注した車両は引き取る

販売

*生産日の3日前まで仕様変更可能

Page 32: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

トヨタの輸出・海外生産・海外販売

32

N-3月 N-2月 N-1月 N月 N+1月

日本車両生産

海外車両生産

販売

輸送

部品輸送(LT1.5ヶ月)日本部品生産

*工場部品在庫で対応

N−3月までの販売実績より

*モデル・型式・エンジン

トランスミッション確定

*生産日の数日前まで

スペック(オプション)・色の変更可能

(ウィークリー/デイリー)

20日

*スペック(オプション)・色の変更可能

月度生産計画

20日

見込生産計画

以前は、一度決定したらスペック・色の変更はできなかった。

部品輸送日本部品生産

富野/新宅/小林(2016)(2019年3月19日TMMK聞き取り)

Page 33: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

2008年 リーマンショック

• 9月15日にリーマンブラザーズは破産申請

• しかし、日本の自動車メーカーのアメリカ現地生産は、減産することなく11月まで続いた。日本からの輸出も止まることがなかった。

• その結果、大量の流通在庫が発生し、12月

以降は生産をゼロにして生産調整せざるを得なくなった。生産の回復に時間がかかった。

• 危機のときのブレーキが踏めない。

ⓒ新宅2015 33

Page 34: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

米国市場向け生産の変革N月 N+1月 N+2月 N+3月

日本生産

北米現地生産

北米販売受注・生産計画策定月度生産計画策定

日本支給部品出荷

車両海上輸送

日本支給部品見込み出荷

仕様(OP・色)の変更(北米輸出分)

日本生産 車両海上輸送

北米現地生産

仕様(OP・色)の変更

北米販売改革後

改革前

型式変更

受注・生産計画策定月度生産計画策定

出所:トヨタ自動車資料、ヒアリングに基づき作成34©新宅2018 東京大学

Page 35: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

米国市場向け生産の変革とその後の海外への展開

• フレキシビリティーの変革(バラエティ変動)– 生産月に、オプション変更を受容

– 欧米など、成熟した市場に導入

– ディーラーの能力も必要

• 生産数量の変動力は不変(計画LTは同じ)– 月度計画のタイミングは同じ

– 生産月に、ブレーキを踏むことも。

– 販売からの数量は、楽観的か悲観的かで、生産の構え方をかえる。

©新宅2018 東京大学 35

Page 36: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

自動車の部品供給ネットワーク

36

日本 US

アジア メキシコ

欧州

© 東京大学 新宅2019

Page 37: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

海外部品でフレキシビリティを失う国内生産と販売

• 近年、装備品の増加で、購買部品が増加• 電子部品増加が多く、非系列、欧州部品も増加• ワイヤハーネスは、日系アジア工場から輸入

37

• 輸入部品:長納期、低い生産フレキシビリティ

• 部品在庫、輸送費増(航空便)

• 国内販売:BTOが長期化、販売機会ロス、在庫の増加、安売り

Page 38: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

3)生産拠点の中国からの移転

• 中国から、ベトナムなどへの移転

– 日本企業の移転はコスト要因(中国における賃金上昇)

– 日本に戻る場合もある。

– 中国市場向け生産は、中国で維持。

– 近年、コスト+貿易戦争で、中国企業の移転が増加

– ベトナムの裾野産業がそろうにはまだ時間がかかる。

© 東京大学 新宅2019 38

Page 39: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

アジア自動車工場の生産性比較 2006年

© 東京大学 新宅2019 39

1,000 1,028

1,283

436

187

566

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

金額生産性(労務費/台)

日本=1000

10.713.0

20.6

25.2

28.4

41.5

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

35.0

40.0

45.0

物的生産性(人・時/台)

出所:大鹿隆(2014)「アジア自動車工場の生産性と賃金率の格差に関する研究―IMVP ラウンド4(2006 年)調査をベースとして―」MMRC-DP#461.より筆者作図

日中格差2.7倍

日中格差5.3倍

物的生産性(人時/台)では日本が圧勝 2.7倍

金額生産性(労務費/台)では中国が圧勝 5.3倍

Page 40: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

© 東京大学 新宅2019 40

4,350

3,680

2,900

805

307

635

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

賃金($/月)

日中格差14.2倍

Page 41: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

コストと現場力

国際通貨コスト(ドルベース)=

為替レート

×

単位要素コスト(賃金、原料費、光熱費など)

×

生産性(1台あたり工数など)

© 東京大学 新宅2019

企業の現場力

環境要因

41

Page 42: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

© 東京大学 新宅2019

23

31

32

34

42

44

45

63

0 20 40 60 80 100

ベトナム(38)

フィリピン(30)

インドネシア(73)

インド(34)

タイ(128)

中国(213)

マレーシア(33)

台湾(33)

日本

ワーカーの賃金比較(対マザー工場)

括弧内は回

答企業数

日本のマザー工場

の賃金を10として、

10段階で回答。

42

中国の賃金高騰によって、

• より低賃金のベトナムに逃げるか、

• 生産性の高い日本に回帰。

Page 43: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

43

NEC米沢:ノートPC工場2012年

• 2011年 グローバル企業レノボの傘下に。

• レノボの製造担当役員が米沢工場を訪問

• 結論:レノボ・ブランドの日本出荷分の一部は米沢工場による国内生産に切り替え。サーバー生産も

日本工場生き残りの危機!

• 2012/2000年比で労働生産性が8倍。

• 2万品種を3日で出荷。30分サイクル生産。

• 保税JITとVMI調達。構内部品在庫は45分

©新宅2018 東京大学

Page 44: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

ベトナムにおける低い現地調達率

• 現地調達率は低下• 中国→ベトナム の調達

– 当初は、中国工場で調達していた現地の部品材料をベトナムにもってくる。

– 生産におけるベトナムの付加価値は低い。

– ベトナム製品の対米輸出には、中国生産の付加価値が多く含まれている。⇒米国政府はこれを容認か?

• ASEAN部材への転換– 中国部材をASEAN部材に転換しようとするが、時間

がかかる。

© 東京大学 新宅2019 44

Page 45: グローバル・ サプライ・チェーン・マネジメントmerc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/lecture/strategy/lecture/4...50 100 150 200 250 300 350 0 100,000 200,000 300,000 400,000

ご清聴ありがとうございました。参考文献• 中沢孝夫・藤本隆宏・新宅純二郎(2016)『ものづくりの反撃』(ちくま新書)筑摩書房.• 新宅ほか『新興国市場戦略』有斐閣、2013年.• 藤本隆宏・新宅純二郎・青島矢一(編著)『日本のものづくりの底力』東洋経済新報社, 2015年.• 新宅純二郎・天野倫文(2009)『ものづくりの国際経営戦略―アジアの産業地理学』有斐閣.• 新宅純二郎, 稲水伸行, 福澤光啓, 鈴木信貴, 横澤公道 (2014)「電機産業の現場力調査:日本の

現場の競争力を支える職場」『赤門マネジメント・レビュー』 13(10), 371-406.• 富野貴弘, 新宅純二郎, 小林美月 (2016)「トヨタのグローバル・サプライチェーン・マネジメント」

『赤門マネジメント・レビュー』 15(4), 209-230.• 新宅純二郎 (2016)「日本企業の海外生産における深層の現地化」『赤門マネジメント・レビュー』

15(11), 523-538. • 新宅純二郎 (2016)「海外現地生産の進展と国内製造業への影響」『赤門マネジメント・レビュー』

15(5), 267-284.

関連URL➢ 東京大学ものづくり経営研究センター(MMRC) http://merc.e.u-tokyo.ac.jp/mmrc/index.html➢ 地域のものづくりスクールは ⇒ものづくり改善ネットワーク http://www.mkn.or.jp/➢ 新宅ホームページ http://merc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/➢ 各種論文を読みたい方は ⇒

➢ MMRC論文:http://merc.e.u-tokyo.ac.jp/mmrc/dp/index.html➢ 赤門マネジメントレビュー http://www.gbrc.jp/journal/amr/index.html➢ 新宅論文リスト http://merc.e.u-tokyo.ac.jp/shintaku/gyoseki.html

45© 東京大学 新宅2019