104 製菓製パン 105 2017.9 製菓製パン 44 使▲常務取締役の村上道子さん。鬼 川店の店長も務める 10 ▲本店店内。間接照明が柔らかい陰影を作っている。シックな色 使いだが、お客様をもてなす意味でのショーケースに対面した壁 面には弁柄色を配している。5坪とはいえすっきりとモダン ▲ショーケースには定番のお菓子が威風堂々整列している ▲「たろうのひとくちきんつば」と「たろうの しかくいもなか」のディスプレイ ▲壁側の棚に整然と収納された化粧箱たちの佇 まいも美しい ▲たろうの甘味「白玉ぜんざい」 (330円/税抜) はじめに 3店舗目のケースは、老舗の4 代目が経営を明け渡して独立し たケースである。「和菓子村上」 (以下村上)は、金沢に本店を 構え、伊豆直営店(熱海、湯河 原、小田原)の他、関東や関西 エリアでも展開している企業で ある。本誌では1989年(平成 元年)6月号『製菓盛談』で村 上良雄会長と良昭社長に当時の 主筆・金子嘉正がインタビュー 取材している。 村上太郎さんは2000年に、当 時30歳で社長に就任したが、 父良昭さんとの経営上の方向性 の違いから2004年7月に「村 上」を後にしている。 現在地に自店「茶菓工房 たろ う」を立ち上げたのはそれから 7ヵ月後の2005年2月。妻と 職人と自分、たった3人でのス タートだった。 開店から12年余り、独自の発 想でスタイリッシュな和菓子を 発信して県内外にファンを増や している「茶菓工房 たろう」 その独立の軌跡である。 代表取締役 村上太郎 其の3 「茶菓工房 たろう」弥生本店 所在地=石川県金沢市弥生2‐9‐15 ☎076(213)7233 営業時間=9時~ 18時 店舗全景 開店から早12年、 金沢で異彩を放つ スタイリッシュな和菓子たち 104 2017.9 製菓製パン

開店から早12年、 金沢で異彩を放つ スタイリッ … › img › tatiyomi-maituki › 1709-watoku...105 2017.9 製菓製パン 2017.9 製菓製パン 104 其の3/村上太郎氏

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 開店から早12年、 金沢で異彩を放つ スタイリッ … › img › tatiyomi-maituki › 1709-watoku...105 2017.9 製菓製パン 2017.9 製菓製パン 104 其の3/村上太郎氏

104 2017.9 製菓製パン105 2017.9 製菓製パン

其の3/村上太郎氏

*その時、おはぎが食べたくて…

 

村上製菓所は明治44年に太郎さんの曾

祖父が創業。太郎さんは3代目の長男と

して生まれ、和菓子が大好きな少年とし

てすくすく育った。高校までは関東で過

ごし卒業後は、ボストンに5年間留学し

て経営学を学んでいる。

 

帰国した太郎さんは家業に就き、掃除

に始まり、餡場や営業を経験。和菓子は

根っからの職人であった祖父良雄さんが

指南。良雄さんが作る草鞋(わらじ)の

ようなおはぎはテレビ金沢の目に留まる

こととなり、撮影に来た折り、インタ

ビューした同テレビのアナウンサーが、

それが縁で結ばれた太郎氏の奥様、道子

さんである。    

 

さて、その道子さんと2人の子どもと

ともに「村上」を去ったが、菓子店に生

まれたDNAか、本来和菓子が大好き

だった太郎氏さんはおはぎが恋しくて食

べたくて…。

 

再就職がままならないままアルバイト

をしながら、家ではおはぎを作り始めた。

使う道具はプロ仕様ではないが、「甘さ

のキレ」を求めて試作に試作を重ねた。

作るほどに「もう一度菓子屋をやりたい」

という思いも募っていった。 

 

できたおはぎを大家さんに持参し、口

を衝いて出たのが「やはり菓子屋をやり

たい」という言葉だった。そんな太郎さ

▲常務取締役の村上道子さん。鬼川店の店長も務める

んに、「ガレージだけど、いいですよ」

と大家さんは現在の物件を貸してくれた

(半年間家賃を無料に…)。さらに当面無

料でいいという、寛容な計らいをしてく

れる機械屋さんも現れた。

 

おはぎをスーパーに卸しながら、着々

と開店に向けて準備を進行していったの

である。

 

2005年10月、ガレージを改装した

3坪(現在は5坪)の店舗(売り場)「茶

菓工房

たろう」がオープンした。

▲本店店内。間接照明が柔らかい陰影を作っている。シックな色使いだが、お客様をもてなす意味でのショーケースに対面した壁面には弁柄色を配している。5坪とはいえすっきりとモダン

▲ショーケースには定番のお菓子が威風堂々整列している

▲「たろうのひとくちきんつば」と「たろうのしかくいもなか」のディスプレイ

▲壁側の棚に整然と収納された化粧箱たちの佇まいも美しい

▲たろうの甘味「白玉ぜんざい」(330円/税抜)

はじめに

3店舗目のケースは、老舗の4代目が経営を明け渡して独立したケースである。「和菓子村上」(以下村上)は、金沢に本店を構え、伊豆直営店(熱海、湯河原、小田原)の他、関東や関西エリアでも展開している企業である。本誌では1989年(平成元年)6月号『製菓盛談』で村上良雄会長と良昭社長に当時の主筆・金子嘉正がインタビュー取材している。村上太郎さんは2000年に、当時30歳で社長に就任したが、

父良昭さんとの経営上の方向性の違いから2004年7月に「村上」を後にしている。現在地に自店「茶菓工房 たろう」を立ち上げたのはそれから7ヵ月後の2005年2月。妻と職人と自分、たった3人でのスタートだった。開店から12年余り、独自の発想でスタイリッシュな和菓子を発信して県内外にファンを増やしている「茶菓工房 たろう」その独立の軌跡である。

茶菓工房

たろう

〈石川・金沢市〉

代表取締役

村上太郎氏

其の3

「茶菓工房 たろう」弥生本店所在地=石川県金沢市弥生2‐9‐15☎076(213)7233営業時間=9時~18時

店舗全景

開店から早12年、

金沢で異彩を放つ

スタイリッシュな和菓子たち

其の3/村上太郎氏

104 2017.9 製菓製パン