9
昭和60年2月20日 77 環 境 別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内 科 丸山 直人 佐田 通夫 神代 龍吉 日野 和彦 瀬戸山 長田 英輔 安倍 弘彦 谷川 久一 回生病 院 白地 内科 (昭和59年6月29日 受付) (昭和59年7月18日 受理) Key words:HA V,Anti-HA V,HBV,HBsAg, Anti-HBc. 種 々 の 環 境 要 因 がHAVお よ びHBVの 浸 淫 度 に 与 え る影 響 を 検 討 す る た め,1978年 に 採 血 した 筑 後 地 区 一 般 人188名,ア ル コ ー ル ま た は 覚 醒 剤 中 毒 者120名,外 国 航 路 船 員68名,精 薄施 設 児93名 ,医 療従 事 者73名 お よ び 林 業 従 事 者75名 に つ い てHAVお よ びHBV関 連 抗 原 抗 体 を 測 定 した .更 に,抗HAV抗 体 保 有 率 の 年 次 的 推 移 を 比 較 検 討 す る た め,1983年 に採 血 した一 般 人302名 に つ い て も抗HAV抗 体を測 定 し た.こ の結 果,1978年 度 の一 般 人 のHAVお よ びHBV浸 淫 度 は 全 国 で の 調 査 結 果 と差 は な く,1978 年 と1983年 度 の 一 般 人 の抗HAV抗 体 保 有 率 の 比 較 で は,1978年 度 の 抗 体 保 有 率 の 上 昇 曲 線 が5年 程右 へ 移 動 し て い る こ と よ り戦 後 の 環 境 衛 生 の 改 善 が 抗 体 保 有 率 に 関 与 して い る と考 え られ た .ま た,ア コールまたは覚醒剤中毒者では ,抗HAV抗 体 保 有 率 が20歳 代 で25.0%,30歳 代 で70.4%を 示 し,HBV 感 染 率 は20歳 代 で70.0%,30歳 代 で80.0%と,と もに 一 般 人 よ り高 率 で あ った .更 に,こ の 群 で はHBs 抗 原 陽 性 者 が120名 中8名(6.7%)で,そ の 内HBs抗 原 持 続 陽 性 者 は3名(2.5%).一 過 性 陽 性 者 は5 名(4.2%)と 一 過 性 陽 性 者 が 多 か った.外 国 航 路 船 員 のHAVお よ びHBV浸 淫度そして精薄施設児と 林 業 従 事 者 のHAV浸 淫 度 は 一 般 人 と比 べ 差 は な か った.医 療 従 事 者 で は,40歳 代 の 抗HAV抗 体保有 率 が58.8%で 一 般 人 よ り低 か った. は じめ に 1965年 のBlumberg 1)に よ る オ ー ス トラ リア抗 原 の 発 見 や1973年 のFinestone2)に よ るA型 肝炎 ウ イ ル ス の 発 見 を 機 に,A型 肝 炎 ウイ ル ス(以 HAVと 略 す)お よ びB型 肝 炎 ウ イル ス(以 HBVと 略 す)感 染 症 に関 す る研 究 が 多 くな され, そ の 結 果 こ れ ら の 感 染 様 式,臨 床像の違いが明確 と な り血 清 学 的 診 断 法,更 に最近では予防法まで も開 発 され て 来 て い る.さ て,HAVやHBVの 学 的 研 究 も 多 く な さ れ て お り,Szmuness3)ら は人 種,環 境,年 齢 的 要 因 に よ りHAV,HBVの 浸淫 状 況 に差 が あ る こ とを 報 告 して い る.今 回,私 は種 々 の環 境 下 に あ る者 のHAV,HBV浸 淫状況 の実態を血清学的に調査 し,筑 後 地 区 の一 般 人 と 比 較 検 討 した 結 果,若 干の知見を得たので報告す る. 対象および方法 1978年 に 久 留 米 大 学 第2内 科 お よび 小 児 科 を 受 診 し,肝 機 能 検 査 が 正 常 で しか も肝 疾 患 の既 往 の な い一 般 人(以 下 一 般 人 と略 す)358名 について HBs抗 原 とHBc抗 体を測定 し,う ち188名 につい て は 抗HAV抗 体 も測 定 した.ま た,抗HAV抗 別刷 請 求先:(〒830)久 留 米市 旭 町67 久 留 米大 学 第2内 丸山 直人

環境別HAVお よびHBV浸 淫状況journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/59/...昭和60年2月20日 77 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内科

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/59/...昭和60年2月20日 77 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内科

昭和60年2月20日 77

環境別HAVお よびHBV浸 淫状況

久留米大学第2内 科

丸 山 直 人 佐 田 通 夫 神代 龍 吉 日野 和 彦

瀬 戸 山 浩 長 田 英輔 安 倍 弘 彦 谷川 久 一

回生病院

横 山 敏 登

白地内科

白 地 茂 喜 白 地 孝

(昭和59年6月29日受付)

(昭和59年7月18日受理)

Key words:HA V,Anti-HA V,HBV,HBsAg, Anti-HBc.

要 旨

種 々の環境要 因 がHAVお よびHBVの 浸淫 度 に与 える影 響 を検討 す るた め,1978年 に採 血 した 筑後

地 区一般 人188名,ア ル コール または覚 醒剤 中毒 者120名,外 国航路 船員68名,精 薄施 設児93名 ,医 療 従

事者73名 お よび林業 従事 者75名 につ いてHAVお よびHBV関 連 抗原 抗体 を測 定 した.更 に,抗HAV抗

体保有 率 の年次 的推 移 を比較検 討す るため,1983年 に採 血 した一 般人302名 につ いて も抗HAV抗 体 を測

定 した.こ の結 果,1978年 度 の一 般 人のHAVお よびHBV浸 淫度 は全 国で の調査 結果 と差 はな く,1978

年 と1983年 度 の一般 人 の抗HAV抗 体保 有率 の比 較 では,1978年 度 の抗体 保有 率 の上昇 曲線 が5年 程 右

へ移動 してい る こ とよ り戦 後 の環境 衛生 の改善 が 抗体保 有 率 に関与 して い る と考 え られ た.ま た,ア ル

コールまた は覚醒 剤 中毒者 で は,抗HAV抗 体 保有 率 が20歳 代で25.0%,30歳 代 で70.4%を 示 し,HBV

感染 率 は20歳 代 で70.0%,30歳 代 で80.0%と,と もに一 般人 よ り高率 であ った.更 に,こ の群 ではHBs

抗原 陽性 者 が120名 中8名(6.7%)で,そ の内HBs抗 原持 続陽 性者 は3名(2.5%).一 過 性 陽性者 は5

名(4.2%)と 一 過性 陽性者 が 多か った.外 国航路 船員 のHAVお よびHBV浸 淫 度 そ して精薄 施設 児 と

林業 従事 者 のHAV浸 淫 度 は一般 人 と比べ 差 はな か った.医 療 従 事者 では,40歳 代 の抗HAV抗 体 保有

率 が58.8%で 一 般人 よ り低 か った.

は じめ に

1965年 のBlumberg 1)に よ る オ ー ス トラ リ ア 抗

原 の 発 見 や1973年 のFinestone2)に よ るA型 肝 炎

ウ イ ル ス の 発 見 を 機 に,A型 肝 炎 ウイ ル ス(以 下

HAVと 略 す)お よ びB型 肝 炎 ウ イ ル ス(以 下

HBVと 略 す)感 染 症 に関 す る研 究 が 多 くな され,

そ の結 果 これ らの 感 染 様 式,臨 床 像 の違 い が 明確

と な り血 清 学 的 診 断 法,更 に 最 近 で は予 防 法 ま で

も開 発 され て 来 て い る.さ て,HAVやHBVの 疫

学 的 研 究 も多 くな され て お り,Szmuness3)ら は人

種,環 境,年 齢的要因によりHAV,HBVの 浸淫

状況に差があることを報告 している.今 回,私 共

は種 々の環境下にある者のHAV,HBV浸 淫状況

の実態を血清学的に調査 し,筑 後地区の一般人 と

比較検討した結果,若 干の知見を得たので報告す

る.

対象および方法

1978年 に久留米大学第2内 科および小児科を受

診 し,肝 機能検査が正常でしか も肝疾患の既往の

ない一般人(以 下一般人 と略す)358名 について

HBs抗 原 とHBc抗 体を測定 し,う ち188名 につい

ては抗HAV抗 体も測定 した.ま た,抗HAV抗

別刷請求先:(〒830)久 留米市旭町67

久留米大学第2内 科 丸山 直人

Page 2: 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/59/...昭和60年2月20日 77 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内科

78 感染症学雑誌 第59巻 第2号

体の年次的推移をみるため1983年 の一般人302名

についても抗HAV抗 体を測定した.一 方,特 殊

な環境下 にあ ると考 えられ るアルコール中毒者

101名 および覚醒剤中毒者19名(ア ルコール性疾患

患者を収容する施設に入院中の患者)の 計120名,

精薄施設児93名 やhigh risk groupと 考えられる

医療従事者73名(う ち医師40名,看 護婦33名)や

外国航路の船員68名(う ち目的地が先進国の者28

名,発 展途上国の者40名)そ して大分県湯布院町

に住 む林業従事者75名 の合計429名 について抗

HAV抗 体を測定 し,う ちアル コール中毒者およ

び覚醒剤中毒者の120名 と外国航路船員68名 の合

計188名 についてはHBs抗 原 とHBc抗 体 も測定

した.な お,HBs抗 原はR-PHA法,HBc抗 体 と

抗HAV抗 体はRIA法(Dinabott社 製,CORAB,

HAVABk it)で 測定し,HBs抗 原陽性例につい

ては200倍 希釈血清を用いてHBc抗 体 を測定 し

て高抗体価(inhibition%≧80%)を 示す例をHBs

抗原持続陽性者 と判定し,inhibition%が80%未 満

の例を一過性陽性者 と判定 した.

結 果

(1)筑 後地区一般人のHAV浸 淫状況:1978年

度の一般人での年齢別の抗HAV抗 体保有率を5

歳間隔でみるとTable 1左 に示す様に,25歳 未満

では10~14歳 の25.0%を 除いて5%以 下であった

が25歳 以降から急激な上昇を示 した30歳 代では約

50%,40歳 以降では80%を 超す抗体保有率を示し

た.一 方,1983年 度の一般人の年齢別抗HAV抗

体保有率を見 るとTable 1右 に示す様に,30歳 未

Fig. 1 Comparison of HAV infection between

1978 and 1983 in general population.

Table 1 Age distribution of anti-HAV in general population

Page 3: 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/59/...昭和60年2月20日 77 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内科

昭和60年2月20日 79

満では0~4歳 の10.5%と15~19歳 の16.7%を 除

いて7%以 下でその後急激な上昇を示 し30歳代で

約20%,40歳 以上では80%を 超す抗体保有率を示

した.次 に,1978年 と1983年 度の一般人で の抗

HAV抗 体保有率を比較す ると,Fig.1に 示す様

に1978年 度では25歳 未満の者の抗体保有率が5%

以下であったのに対 し1983年 度では30歳 未満 の

者 が7%以 下を示 し,1978年 度の25~29歳 代 と

1983年 度の30~34歳 代の抗体保有率がそれぞれ

25.0%,20.8%と 差がなくその後の年齢層では と

もに加齢に伴ない抗体保有率が上昇した.

(2)環 境要因別のHAV浸 淫状況:Table 2に

示す様なアル コール中毒者および覚醒剤中毒者,

精薄施設児,医 療従事者,外 国航路船員,林 業従

事者の5群 を対象にHAVの 浸淫状況について調

べ,一 般人の浸淫度 と比較検討 した.

各群別の抗HAV抗 体保有率はアルコール中毒

者で は74.2%(120名 中89名),精 薄 施設児 では

5.4%(93名 中5名),医 療従事者では39.7%(73

名中29名),外 国航路船員では50.0%(68名 中34

名),林 業従事者では72.0%(75名 中54名)で あっ

た.こ れらについては年齢要因を加味しておらず,

そこで各群の年齢別抗HAV抗 体保有率を一般人

と比較 した.

(イ)ア ルコール中毒者お よび覚醒剤中毒者の

HAV浸 淫状況:こ の群の年齢別抗HAV抗 体保

有率をみるとFig.2左 に示す様に,加 齢 とともに

抗体保有率が上昇することはもちろん,20歳 と30

Table 2 Materials of HAV infection

Fig. 2 Age distribution of anti-HAV in addicts and medical staffs.

Page 4: 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/59/...昭和60年2月20日 77 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内科

80 感染症学雑誌 第59巻 第2号

歳代での抗体保有率はそれぞれ25.0%(20名 中5

名),70.4%(27名 中19名)で あった.こ れは1978

年度の一般人の20歳30歳 代での10.2%,47.8%

より高い傾向を示した(p<0.1).

(ロ)医 療従事老 のHAV浸 淫状況:こ の群 の

年齢別抗HAV抗 体保有率についてはFig.2右

に示す様に,加 齢 ともに抗体保有率の上昇がみ ら

れる現象は一般人 と差はなかったが,40歳 代での

抗体保有率は58.8%(17名 中10名)を 示 し一般人

の40歳 代 で の89.5%よ り有 意 に低 率 で あった

(p<0.05).

(ハ)精 薄施設児.外 国航路船員および林業従事

者のHAV浸 淫状況:こ れら3群 における年齢別

抗HAV抗 体保有率はFig.3に 示す様に,一 般人

Fig. 3 Age distribution of anti-HAV in foresters,

sailors and weak minded children.

と差はみられなかった.

(3)筑 後地区一般人のHBV浸 淫状況:1978年

度の一般人でのHBs抗 原陽性率は2.8%(358名

中10名)で,こ れ らの者は全てHBc抗 体価 も高 く

HBs抗 原持続陽性者であった.一 方,HBV感 染

率(HBs抗 原またはHBc抗 体が陽性)は39.9%

(358名 中143名)で あった.HBV感 染率は年齢要

因 と関連 しているため年齢別の感染率を見 る と

Fig.4に 示す様に,10歳 以下では約10%で 加齢 と

共に高率 とな り60歳以上では約70%に 達 した.

(4)環 境要因別のHBV浸 淫状況:ア ルコ ール

中毒者および覚醒剤中毒者と外国航路船員の2群

Fig. 4 Age distribution of HBsAg and/or anti-

HBc in general population.

Table 3 Materials of HBV infection

Page 5: 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/59/...昭和60年2月20日 77 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内科

昭和60年2月20日 81

についてTable 3に示す様 な者を対象に,HBV

浸淫状況を調べ1978年 度の一般人のHBV浸 淫度

と比較検討 した.HBs抗 原の陽性率はFig.5に 示

す様に,ア ルコール中毒者および覚醒剤中毒者の

群では6.7%(120名 中8名)で その中でも高HBc

抗体価(200倍 希釈血清でのinhibition%≧80%)

を認め,HBs抗 原持続陽性者 と判断された者は3

名(2.5%),低HBc抗 体価(200倍 希釈血清inhibi-

tion%<80%)よ り一過性陽性者 と判定 された者

は5名(4.2%)で あ り,HBs抗 原持続陽性率は一

般人 と差は認めなかったが一過性陽性者の存在が

注 目された.一 方,各 群別でのHBV感 染率は,ア

ル コール中毒者 お よび覚 醒剤中毒者 の群 では

76.7%(120名 中92名),外 国航路船員では51.7%

(68名中35名)で あった.し かしHBV感 染率は年

齢要因も関連しているため各群の年齢別HBV感

染症を一般人 と比較 した.

(イ)ア ル コール中毒者および覚醒剤中毒者の

年齢別HBV感 染率:Fig.5左 に示す様に,ア ル

コール中毒者 および覚醒剤中毒者の年齢別HBV

感染率は一般人 と比べ各年代 ともに明らかに高

く,特 に20歳 代では70.0%(20名 中14名),30歳 代

では80.0%(25名 中20名)と 一般人 と比べ有意に

高率であった(p<0.005).ま た,40歳 代,50歳 代

で のHBV感 染率 もそれぞれ63.3%(30名 中19

名),86.4%(22名 中19名)と 一般人に比べ高い傾

向がみ られた(p<0.1).

(ロ)外 国航 路船 員 の年齢 別HBV感 染 率:

Fig.5右 に示す様に,こ の群の年齢別HBV感 染

率は一般人 と比べ各年代 とも若干高率を示 したが

推計学的に有意な差はみられなかった.

(ハ)ア ル コール中毒者 と覚醒剤中毒者 との比

Fig. 5 Age distribution of HBsAg and/or anti-HBc in addicts and sailors.

Table 4 Comparison of HBV infection between alcohol and drug addicts

Page 6: 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/59/...昭和60年2月20日 77 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内科

82 感染症学雑誌 第59巻 第2号

較:ア ル コール中毒者101名 と覚醒剤中毒者19名

のそれぞれのHBs抗 原陽性率,HBV感 染率をみ

たのがTable 4である.ア ルコール中毒者のHBs

抗原陽性者は101名 中6名(6.0%)で,う ちHBs

抗原持続陽性者は3名(3.0%),一 過性陽性者 も

3名(3.0%)で あった.一 方,覚 醒剤中毒者では

19名中2名(10.5%)にHBs抗 原陽性者がみられ

2名 とも一過性陽性者であった.HBV感 染率に

ついては,ア ルコール中毒者では76.2%(101名 中

77名),覚 醒剤中毒者では78.9%(19名 中15名)で

あった.次 に両群の年齢別HBV感 染率を一般人

と比較す ると,両 群 とも一般人 よりも若年層から

すでに感染率が高いことが注 目された.

考 察

HAV感 染においては抗HAV抗 体は感染の既

往を示すmarkerで あ り,一 方HBV感 染におい

てはHBc抗 体が感染の既往を示す最も良いmar-

kerと 考 えられている.し かも これ らの抗体検

出はRIA法 による測定の開発によ り,正 確 に多

数の検体を対象 とした検討が容易 となったため,

最近A型 およびB型 肝炎の血清学的研究4)~6)が多

くなされている.Szmuness3)ら は,人 種,環 境,

年齢要因によりHAV,HBVの 浸淫状況に差があ

ると報告 しているが,本 邦では種 々の環境下にあ

る者でのHAV浸 淫度の検討やHBc抗 体か らみ

た環境別のHBV浸 淫度の検討は少な く,我 国で

の正確 な実態は未だ充分に解明されていない.

今回調査 した筑後地区一般人のHAV浸 淫状況

をみると,1978年 度の年齢別抗HAV抗 体保有率

は若年層(25歳 未満)で は抗体陽性率は低 く約5%

以下でその後急激な抗体陽性率の上昇がみ られ30

歳代では約50%,40歳 以上では約80%を 超す抗体

保有率を示 し,こ れは全国での従来の報告6)と同

様のものであった.こ のことは,抗HAV抗 体の

保有率曲線が戦後の衛生状態の改善に起因 してい

るとされている様に,筑 後地区でも同様のことが

云えると思われ る.即 ち,筑 後地区でも30~40年

前まではHAVの 浸淫度は非常に高かったが,お

そ らく戦後の衛生状態の改善により,HAVの 浸

淫度が減少 し25歳未満の若年層に抗HAV抗 体の

陰性者が多い結果 となっているのであろ う.一方,

1978年 と1983年 度の抗体保有率曲線を比べると,

1978年 度では25歳 未満 までの年齢層で抗体保有率

が極端に少なかったのに対し,5年 後の1983年 度

では30歳 未満までの年齢層にまで抗体保有率が少

なく,抗HAV抗 体保有率の上昇曲線が5年 右方

へ移動 していることが注 目された.こ のことは衛

生状態の改善によるHAV浸 淫度の低下を示す重

要な所見と考えられた.鈴 木5),森 次6)らもHAV

の疫学的研究報告により,本 邦でのHAV浸 淫度

に戦後の衛生状態の改善が多いに関与 しているこ

とを示してお り,ま たタイやネパールでは小児期

にすでに抗HAV抗 体保有率は約80%と 高率であ

り,対 照的にスウェーデンでは60歳 を超えてよう

や く抗体保有率が約70%を 示す ことからもHAV

浸淫度 と環境衛生 との関連性が うかがわれ,HAV

の主な感染様式がfecal oralの 経路であることも

考え合わせ るとHAV浸 淫度 と環境要因の関連性

は1つ の重要 な要因であろうと思われる.な お,

今 回の私 共 の 調査 で1978年 度 の10~14歳 の抗

HAV抗 体保有率は25.0%で,1983年 の15~19歳

では16.7%で 若年層 としては比較的高率を示 した

が,こ れは1978年 に小学生を中心に大流行をみた

基山肝炎7)に代表 される様な筑後地方でのA型 肝

炎の流行の影響であろうと思われ興味深い.こ の

様な理 由で,そ れぞれ異なる環境下で生活する例

えば栄養状態や免疫機構あるいは生活環境などか

ら一般に易感染性であると考えられるアルコール

または覚醒剤中毒者や,特 殊な環境下にある精薄

施設児,high risk groupと 考 えられる医療従事

者,我 国よりも肝炎 ウイルスの高浸淫地区に滞在

す る可能性の高い外国航路船員,ま た比較的長期

に郊外での生活を営なんでいる集団 として林業従

事者を選び,HAV浸 淫度を調査 した.ア ルコール

または覚醒剤中毒者のHAV浸 淫度で興味あるこ

とは,一 般人 よりすでに若年層か ら抗HAV抗 体

の陽性者が多いことで これも生活環境の差による

もの と考え られた.し か し,感 染 の機会が多 く

high risk groupと 考えられる医療従事者のHAV

浸淫度は一般人 と差はな く,む しろ40歳 代の医療

従事者の抗体保有率は一般人 よ り低率を示 した

が,こ れは過去の生活環境が比較的良かったこと

Page 7: 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/59/...昭和60年2月20日 77 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内科

昭和60年2月20日 83

や手洗いなど予防的行為に起因す るのであろうと

考えられ,一 方ではHAV感 染は医療行為ないし

は院内感染が原因 とはな らない ことが示唆 され

る.ま た,肝 炎ウイルスの高浸淫地区に滞在す る

ことが多 く我国一般人 よりも感染の機会も多いと

考えられた外国航路船員のHAV浸 淫度について

も一般人 と比べ特に差を認めなかった.現 在,輸

入肝炎 としてA型 肝炎 も注 目されているが,今 回

の結果はそれを示唆す るものではなかった.こ の

理由として,対 象 とした船員は現地に滞在する期

間が1~2週 と短かく,食 事も船内でとり,食 料

も現地で調達することは少ない とい うことであ

り,こ のため一般人 と差がなかったと考えられ,

このことはHAVの 高浸淫地区を旅行する者の感

染予防対策を考える上に参考になるであろう.特

殊な環境下にあるため 一般にHBVのCarrierを

含むHBV感 染が多い と報告8)されている精薄施

設児のHAV浸 淫度は,今 回の私共の成績では一

般人 と差を認めなかった.こ れは,HBV感 染 と異

なりHAV感 染ではcarrierが 存在せず,し か も

当施設内でHAVの 常在感染がおきていないこと

を示 していると考 えられた.HAV浸 淫度が非常

に高いネパールでのHBV浸 淫度は意外に も低

く,この違いはcarrierの 存在の有無を含むHAV

とHBVの 感染様式の違いにある と鈴木 ら6)は報

告している.一 方,大 分県湯布院町に住む林業従

事者のHAV浸 淫度 は特 に一般人 と差はなかっ

た.

次に,筑 後地区一般人のHBs抗 原陽性率や年

齢別HBV感 染率 の成績をみ ると,筑 後地 区の

HBV浸 淫度は全国 とほぼ同じ9)であろ うと考え

られた.と ころで,一 般 アル コール中毒者はその

免疫機構などより易感染性と考えられてお り,土

屋 ら10)の報告では高率にT cell機 能の低下がみ

られ細胞性免疫能の低下が示唆されると述べてい

るが,同 時にHBs抗 原持続陽性率やHBs抗 体陽

性率は一般健康人 と比べ差はなくHBV感 染に対

する抵抗力は一般健康人と同様であるとも述べて

いる.今 回私共の調査 したアル コール中毒者の

HBs抗 原持続陽性者は101名 中3名(3.0%),HBs

抗原の一過性陽性者 も3名(3.0%)で 合計6名

(6.0%)のHBs抗 原陽性者を認めた.HBs抗 原持

続陽性率は一般人と差はなかったが,one pointの

調査でアル コール中毒者 にHBs抗 原の一過性陽

性者が3名(3.0%)認 め られ,覚 醒剤中毒者にも

HBs抗 原の一過性陽性者が2名(10.5%)認 めら

れた こと,し かもアルコール中毒者 と覚醒剤中毒

者の両群の20歳,30歳 代のHBV感 染率がすでに

高率であった ことから,ア ルコールおよび覚醒剤

中毒者のHBV浸 淫度に影響をおよぼす要因 とし

て感染の機会が多い環境下にあったということの

他に,HBs抗 原の排除機構即ちHBVに 感染 した

後のその排除に時間を要するため,HBs抗 原の陽

性者が多 く認められたとも考えられ興味深い成績

であった.一 方,細 胞性免疫能の低下状態にある

アル コール中毒者や覚醒剤中毒者のHBs抗 原 一

過性陽性者が,今 後 どのようになってい くのか非

常に興味あることと考えられる.以上のことから,

またHBVは 血液だけでなく唾液,精 液,月 経血,

便,尿 などにも証明されてお り11)~13),sexal con-

tactも 含めた多様な感染様式 が考え られている

ことからも,種 々の生活環境因子によりHBV浸

淫度が左右 されると考 えられた.HBVの 高浸淫

地区に滞在することが多 く感染の機会が多い と思

われ る外国航路船員のHBV浸 淫度は,HBVの

多様な感染様式からも一般人 と比べ高いと予想さ

れたが,特 に差はみられなかった.ま た,こ れ ら

の船員の 目的地は42%が 先進国で,残 りの58%が

発展途上国であったが両者の間にも差はみ られな

かった.

結 語

(1)1978年 度,筑 後地区に住む一般人のHAVお

よびHBV浸 淫度は,全 国でみられる傾向 と差は

なかった.

(2)1978年 度 と1983年 度 で一般人 の抗HAV抗

体保有率を比較すると,1978年 度の抗体保有率曲

線が5年 程右方へ移動 し,1983年 度の曲線 とほぼ

一致し,こ の理 由に戦後の環境衛生状態の改善が

考えられた。

(3)ア ルコール中毒者および覚醒剤中毒者では,

若年齢層からHAVお よびHBVの 浸淫度が 一般

人 より高 く,こ の原因 として環境衛生や環境の関

Page 8: 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/59/...昭和60年2月20日 77 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内科

84 感染症学雑誌 第59巻 第2号

与が考 えられた.ま た,こ れらの者の中に胞一過性

のHBs抗 原陽性者が多 く存在することが興味深

く,生 体のHBVの 排除機構の差を検討する必要

があると考えられた.

(4)外 国航路船員のHAVお よびHBV浸 淫度

は一般人 と比べ差は認めなかった.ま た,精 薄施

設児,林 業従事者のHAV浸 淫度も 一般人 と差は

認めなかったが,医 療従事者では40歳 代 のHAV

浸淫度が一般人より低かった.

文 献

1) Blumberg, B. S., et al.: A new antigen in leu-kemia sera. J. A. M. A., 191: 541-546, 1965.

2) Finestone, S. M., et al.: Detection by immuneelectron microscopy of a Virus-like antigen

associated with acute illness. Science, 182: 1026- 1028, 1973.

3) Szmuness, W., et al.: Distribution of antibody

to hepatitis A antigen in urban adult popula-

tion. N. Engl. J. Med., 295: 755-759, 1976.

4) 谷 川 久一, 他: A型 ウイル ス肝膜 の疫 学. 医 学 の

あゆ み, 118: 503-509, 1981.

5) 森 次 保雄, 他: 日本 に於 け るA型 肝 炎 の予 備 的調

査. 肝 臓, 19: 237-245, 1978.

6) 鈴 木 司郎, 他: A型 肝 炎 の血 清 疫 学. 肝 胆膵, 2:

433-437, 1981.

7) 谷 川 久一, 他: 佐 賀 県基 山 町 に お け るA型 肝炎 の

流 行. 厚 生 省 難 治性 疾 患, 難 治 性 の肝 炎. 肝 内胆

汁 うっ滞 調 査 研 究 班, 昭 和52年 度 研 究 報 告,

50-54, 1978.

8) Szmuness, W., et al.: The epidemiology of

serum hepatitis(SH) infection. A control studyin two closed insititutions. Am. J. Epid., 94: 585- 595, 1971.

9) 林 純, 他: 沖縄 お よび九 州 地 区 に お け るHBc

抗 体 の保 有 状 況 とそ の疫 学 的意 義 に つ い て. 感 染

症 誌, 57: 512-518, 1983.

10) 土 屋 雅 春, 他: アル コール 中毒 者 の 免 疫異 常. 最

新 医 学, 31: 2163-2168, 1976.

11) Cameron, C. H., et al.: Hepatitis B antigen insaliva and serum. Lancet, 1: 71-73, 1974.

12) Villarejos, V. M., et al.: Saliva, urine andfeces as transmittors of type B hepatitis. N.Engl. J. Med., 291: 1375-1378, 1974.

13) Mazzur, S., et al.: Menstrual blood as a vehi-cle of Australia-antigen transmission. Lancet,2: 749, 1973.

Page 9: 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/59/...昭和60年2月20日 77 環境別HAVお よびHBV浸 淫状況 久留米大学第2内科

昭和60年2月20日 85

Epidemiologic Study of HAV and HBV Infection in Persons

under the various Environments

Naoto MARUYAMA, Michio SATA, Ryukichi KUMASHIRO, Kazuhiko HINO,

Tomoki ARITAKA, Hiroshi SETOYAMA, Eisuke NAGATA,

Hirohiko ABE & Kyuichi TANIKAWAThe Second Department of Internal Medicine, Kurume University School of Medicine , Kurume, Fukuoka

Toshito YOKOYAMAKaisei Hospital, Fukuoka

Shigeki SHIRACHI & Takashi SHIRACHI

Shirachi Hospital, Nagasaki

We investigated the incidence of HAV and HBV infection to find the epidemiologic difference in

persons under the various environments such as 188 persons lived at Chikugo district, 120 persons withalcohol or drug addict, 68 sailors, 93 weak minded children, 73 medical staffs and 75 foresters , in 1978.Furthermore, 302 persons lived at Chikugo district were examined for comparing anti-HAV positive ratein 1983 with those in 1978. Anti-HAY by RIA, HBsAg by R-PHA and anti-HBc by RIA were examined .

In persons lived at Chikugo district (Chikugo general population), the prevalence of anti-HAV andHBsAg and/or anti-HBc were same level as in Japanese population.Age distribution of anti-HAV in1978 showed low incidence below 25 years old and increasing incidence over 25 years old in Chikugo

general population. The prevalence of anti-HAV in Chikugo general population was compared between1978 and 1983 and the age distribution curve of anti-HAV in 1983 was different from 1978, i.e. lowerprevalence of anti-HAV in persons at 30-39 years old in 1983 than in 1978. This phenomenon wasconsidered as the consequence of improvement in sanitary condition.

Among alcohol or drug addicts, particularly in younger generation, the prevalence of anti-HAY

(25.0% at 20-29 years old and 70.4% at 30-39 years old) and HBsAg and/or anti-HBc(70.0% at 20-29 years old and 80.0% at 30-39 years old) were significantly higher than those at the same age amongChikugo general population. Moreover, HBsAg was found in 8 out of 120 persons (6.7%) in this group. Itwas considered from the result of anti-HBc titre that 3 of these 8 persons were taken from cases of

persistent HBs antigenemia and the remaining were those of transient HBs antigenemia. Thus, the caseswith transient HBs antigenemia in addicts was found more frequently than in general population. Ourdata suggested that these addicts may require longer period to clear HBsAg than general population.