町の出来事や頑張っている皆さんを 紹介するアラカルトコーナー。 このコーナーでは、皆さんからの 情報をお待ちしています。 〒289-2292 多古町役場総務課広報係76-2611 1117日、地元の食材を使い安心 安全でおいしい給食を提供しよう と、多古町学校給食センターと JA多古町らが協力し、米粉パンを 中心とした給食を実施しました。 多古米コシヒカリ100%の米粉 パ ン と、多 古 町 産 の 肉 や 野 菜 を 使ったシチューの献立を企画。打 ち合わせや試作などを重ねて、こ の日町内すべての幼稚園・小中学 校(教職員等を含む)に、 1,565食が 提供されました。 全校児童がランチルームで給食 を食べる常磐小学校には、教育長 やJA多古町組合長らも試食に訪 れ、子どもたちと一緒に給食を味わいました。シチューはあっ さりとした味に、パンは歯応えがあってモッチリとした食感 に仕上がり、子どもたちからは「米粉パンは甘くておいしい」 「お腹がいっぱいになった」などの声が聞かれました。 関係者らは「食育や米の消費拡大の観点からも、今まで以 上に地元産食材を取り入れたメニューを検討していきたい」 と、話していました。 多古町産をたっぷり味わおう!! 『第 8 回多古町近隣小学校駅伝大会』が 11 29 日、男子 13 チーム 女子 14 チーム参加の下、あじさい公園周辺を会場に開かれました。 多古町のチームは惜しくも優勝を逃 しましたが、たすきを必死につなぐ選 手たちの走りに、応援に駆け付けた 人々からは熱い声援が送られました。 中学校 千葉地方法務局匝瑳支局管内人権作文コンテスト 入賞 佐藤友輝 栗山川汚染防止啓発作品 最優秀 ポスターの部 黒川楓 優秀  〃  髙橋有実子 〃  〃  大谷美穂 優良 〃  野平有希 〃  鎌形佳世 〃  髙槗亜友香 〃  平野英恵 〃  勝野由希 大規模火災などの発生に備えて 11月2日、常磐小学校周辺の道 路において、多古町消防団による 『中継送水訓練』が行われました。 これは、大規模火災や車両の進 入が困難な場所での火災に備えて 毎年実施している訓練です。 当日は、町内すべての消防団が 4つの班に別れて訓練を実施。参加した多くの団員は、1km以上も 先のホースから放水が完了するまでの間、迅速かつ正確な中継を心 掛けながら、真剣な表情で訓練に臨んでいました。 大蛇が地区を練り歩く ~牛尾の蛇祭り~ 五穀豊穣と無病息災を祈願 する牛尾地区の伝統行事『蛇祭 り』が 11月 9 日、地区の鎮守 である潮神社と白幡神社で行 われ、稲わらで作られた 2 匹 の大蛇が氏子とともに地区内 を練り歩きました。 お囃 はや の音色や担ぎ手の掛 け声に合わせて上下左右に動 き回るその姿は、まさに大蛇そのもの。当日の両神社付近は、地元の 皆さんをはじめ町内外から訪れた多くの見物者でにぎわいました。 みんなの想いをつないで走る 今年も総合優勝!!あっぱれ多古町チーム 11 月 9 日、佐原 ・ 神崎 ・ 栗源・小見川・山田・東庄 ・多古地区が参加し『香取地 区スポレク中央祭』が神崎 町で開催されました。 昨年優勝している多古町 チームは、グラウンドゴル フ1位、ドッジボール 2 位、 ヘルスバレー 5 位の好成績で、昨年に引き続き総合優勝の栄冠に 輝きました。参加された皆さんの頑張りに、大きな拍手 !! 小学校 栗山川汚染防止啓発作品 優秀 ポスターの部 松本剛尚(多古第一小) 優良  〃  髙槗咲帆( 〃 ) 〃  〃  長津克幸(中村小) 〃  〃  石橋一輝( 〃 ) 〃  〃  髙槗香帆(久賀小) 〃  〃  鶴巻恵(常磐小) 3 位に入賞した中村小女子チームの皆さん 清らかなる炎に願いを託して 大門の稲荷山成就院で 11 月 21 日、毎年恒例の護摩焚きが 行われました。 ここには、五穀を絶ち木の 実を食して木食上人となり、 地域の人々の健康や子どもの 成長を願い即身成仏した、俊弁 の入定塚があります。 この日、地元の人を含め、近隣市町や県外から訪れた約 100 人が、 家内安全や無病息災、安産などを祈願しました。 高校 ゴルフ関東選手権秋季大会東関東予選 6位 男子個人の部 平山悠太(多古高) 県駅伝大会 優勝 女子の部 田中淳子(富里高) 関東駅伝大会 4位 男子の部 髙橋拓也(富里高) 6位   〃   富岡広憲(柏日体高) 関東新人陸上大会 優勝 男子三段跳 蛸谷竜一(東京学館高) 県新人ソフトテニス大会 優勝 男子団体 木川拓也(木更津総合高) 優勝 男子個人 山下祐平( 〃 ) 一般 千葉県美術展覧会 委嘱  彫刻 郡司繁德 準委嘱 書道 佐藤萊扇(寿子) 入選 小川蒼海(成義) 古西和江 佐藤静峰(力彌) 所彩雪(とく) 萩原洸雲(邦雄) 平山香葉(美知江) 宮本清子 入選  洋画 秋山裕子 佐藤美津江 白石勝之 鈴木美代子 髙木さゆり 平山實 宮内秀子 国際架橋書展 文部科学大臣賞 萩原洸雲(邦雄) 四街道ガス灯ロードレース大会 優勝 女子知的障害者の部 山本京子 関東大会へ ~地産地消・地元の食材を使った給食~ 米粉パン 多古米を米粉に加工 泉ベーカリー(多古) 米粉シチュー とろみをつけるルーに米粉を使用 『豚肉』ジェリービーンズ(南中)『ニンジン』多古農産(飯笹) 『しめじ』小嶋忠敬さん(大門) 『玉ネギ』四季の里(多古) 『サツマイモ・ホウレンソウ・米粉』JA 多古町 グリーンサラダ 『キュウリ』及川清德さん(東松崎) 『キャベツ』四季の里(多古) 5 年生ながら区間賞に輝いた 常磐小の石井克 すぐる さん <主な成績> 女子の部 3 位 中村小 5 位 常磐小 男子の部 4 位 常磐小 全国大会へ 16 17 2009.1

多古町産をたっぷり味わおう!! ~地産地消・地元の …...町の出来事や頑張っている皆さんを 紹介するアラカルトコーナー。このコーナーでは、皆さんからの

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 多古町産をたっぷり味わおう!! ~地産地消・地元の …...町の出来事や頑張っている皆さんを 紹介するアラカルトコーナー。このコーナーでは、皆さんからの

町の出来事や頑張っている皆さんを

紹介するアラカルトコーナー。

このコーナーでは、皆さんからの

情報をお待ちしています。

〒289-2292

多古町役場総務課広報係☎76-2611

 11月17日、地元の食材を使い安心

安全でおいしい給食を提供しよう

と、多古町学校給食センターと

JA多古町らが協力し、米粉パンを

中心とした給食を実施しました。

 多古米コシヒカリ100%の米粉

パンと、多古町産の肉や野菜を

使ったシチューの献立を企画。打

ち合わせや試作などを重ねて、こ

の日町内すべての幼稚園・小中学

校(教職員等を含む)に、1,565食が

提供されました。

 全校児童がランチルームで給食

を食べる常磐小学校には、教育長

やJA多古町組合長らも試食に訪

れ、子どもたちと一緒に給食を味わいました。シチューはあっ

さりとした味に、パンは歯応えがあってモッチリとした食感

に仕上がり、子どもたちからは「米粉パンは甘くておいしい」

「お腹がいっぱいになった」などの声が聞かれました。

 関係者らは「食育や米の消費拡大の観点からも、今まで以

上に地元産食材を取り入れたメニューを検討していきたい」

と、話していました。

多古町産をたっぷり味わおう!!

 『第8回多古町近隣小学校駅伝大会』が11月29日、男子13チーム

女子 14チーム参加の下、あじさい公園周辺を会場に開かれました。

 多古町のチームは惜しくも優勝を逃

しましたが、たすきを必死につなぐ選

手たちの走りに、応援に駆け付けた

人々からは熱い声援が送られました。

中学校 千葉地方法務局匝瑳支局管内人権作文コンテスト入賞 佐藤友輝 栗山川汚染防止啓発作品最優秀 ポスターの部 黒川楓優秀  〃  髙橋有実子 〃  〃  大谷美穂優良 〃  野平有希 〃 〃  鎌形佳世 〃 〃  髙槗亜友香 〃 〃  平野英恵 〃 〃  勝野由希

大規模火災などの発生に備えて 11月2日、常磐小学校周辺の道路において、多古町消防団による『中継送水訓練』が行われました。 これは、大規模火災や車両の進入が困難な場所での火災に備えて毎年実施している訓練です。 当日は、町内すべての消防団が4つの班に別れて訓練を実施。参加した多くの団員は、1km以上も先のホースから放水が完了するまでの間、迅速かつ正確な中継を心掛けながら、真剣な表情で訓練に臨んでいました。

大蛇が地区を練り歩く ~牛尾の蛇祭り~ 五穀豊穣と無病息災を祈願する牛尾地区の伝統行事『蛇祭り』が11月9日、地区の鎮守である潮神社と白幡神社で行われ、稲わらで作られた2匹の大蛇が氏子とともに地区内を練り歩きました。 お囃

はや

子し

の音色や担ぎ手の掛け声に合わせて上下左右に動

き回るその姿は、まさに大蛇そのもの。当日の両神社付近は、地元の皆さんをはじめ町内外から訪れた多くの見物者でにぎわいました。

みんなの想いをつないで走る

今年も総合優勝!!あっぱれ多古町チーム

 11月9日、佐原・神崎・栗源 ・小見川・山田 ・東庄・多古地区が参加し『香取地区スポレク中央祭』が神崎町で開催されました。 昨年優勝している多古町チームは、グラウンドゴルフ1位、ドッジボール2位、ヘルスバレー 5位の好成績で、昨年に引き続き総合優勝の栄冠に輝きました。参加された皆さんの頑張りに、大きな拍手 !!

小学校 栗山川汚染防止啓発作品優秀 ポスターの部 松本剛尚(多古第一小)優良  〃  髙槗咲帆( 〃 )〃  〃  長津克幸(中村小)〃  〃  石橋一輝( 〃 )〃  〃  髙槗香帆(久賀小)〃  〃  鶴巻恵(常磐小)

3位に入賞した中村小女子チームの皆さん

清らかなる炎に願いを託して

 大門の稲荷山成就院で11月21日、毎年恒例の護摩焚きが行われました。 ここには、五穀を絶ち木の実を食して木食上人となり、地域の人々の健康や子どもの成長を願い即身成仏した、俊弁の入定塚があります。

 この日、地元の人を含め、近隣市町や県外から訪れた約100人が、家内安全や無病息災、安産などを祈願しました。

高校 ゴルフ関東選手権秋季大会東関東予選6位 男子個人の部 平山悠太(多古高) 県駅伝大会優勝女子の部 田中淳子(富里高) 関東駅伝大会4位 男子の部 髙橋拓也(富里高)6位  〃  富岡広憲(柏日体高) 関東新人陸上大会優勝 男子三段跳 蛸谷竜一(東京学館高) 県新人ソフトテニス大会優勝 男子団体 木川拓也(木更津総合高)優勝 男子個人 山下祐平( 〃 )

一般 千葉県美術展覧会委嘱  彫刻 郡司繁德準委嘱 書道 佐藤萊扇(寿子)入選 〃 小川蒼海(成義) 〃 〃 古西和江 〃 〃 佐藤静峰(力彌) 〃 〃 所彩雪(とく) 〃 〃 萩原洸雲(邦雄) 〃 〃 平山香葉(美知江) 〃 〃 宮本清子入選  洋画 秋山裕子 〃 〃 佐藤美津江 〃 〃 白石勝之 〃 〃 鈴木美代子 〃 〃 髙木さゆり 〃 〃 平山實 〃 〃 宮内秀子 国際架橋書展文部科学大臣賞 萩原洸雲(邦雄) 四街道ガス灯ロードレース大会優勝 女子知的障害者の部 山本京子

関東大会へ

~地産地消・地元の食材を使った給食~

米粉パン多古米を米粉に加工泉ベーカリー(多古)

米粉シチューとろみをつけるルーに米粉を使用『豚肉』ジェリービーンズ(南中)『ニンジン』多古農産(飯笹)『しめじ』小嶋忠敬さん(大門) 『玉ネギ』四季の里(多古)『サツマイモ・ホウレンソウ・米粉』JA多古町

カル鉄ヨーグルト・牛乳

グリーンサラダ『キュウリ』及川清德さん(東松崎)『キャベツ』四季の里(多古)

カレーミート

5 年生ながら区間賞に輝いた

常磐小の石井克すぐる

さん

<主な成績>

女子の部 3位 中村小

     5位 常磐小

男子の部 4位 常磐小

全国大会へ

1617 2009.1