2
みんなの心が一つとなった校内音楽会 みんなの心が一つとなった校内音楽会 みんなの心が一つとなった校内音楽会 みんなの心が一つとなった校内音楽会 天候に恵まれました6月24日(水)の午前中、来賓の 皆様、保護者の皆様、地域の皆様に来校していただいて の校内音楽会を行いました。 学級や学年での曲目練習、全校での練習、また家庭で 練習をしていただき、それらの成果が当日みごとに発揮 されたように思います。6年生にとっては最後の音楽会 【カルメン前奏曲(6年全員による合奏)】 で、一人ひとりが合唱と合奏への思いを明確にして取り 組み、それぞれの思いが達成できたのではないかと思います。息を合わせ音を合わせるこ とにより、みんなの心が一つになった素晴らしい音楽会になったのではないかと思います。 今年度は、“ふるさと”を参加者全員で合唱をしました。新しい取組としてよかったと 思います。車の駐車については、迷惑をおかけすることのないように心がけたいものです。 地域の皆様に支えられながら学ぶ 【3年ジャガイモ植え付け体験】 【椎茸こまうち体験】 【読み聞かせ】 【3年ジャガイモ植え付け体験】 【椎茸こまうち体験】 【読み聞かせ】 【3年ジャガイモ植え付け体験】 【椎茸こまうち体験】 【読み聞かせ】 【3年ジャガイモ植え付け体験】 【椎茸こまうち体験】 【読み聞かせ】 4月21日、坂中地区の皆様 4月22日、坂中の斉藤さん 火曜日、朝の読書の時間に に全て準備をしていただいた と浅川住民自治協の3名の方 子どもたちは、「おはなしの 中で、今年度もジャガイモ植 に教えていただきながら子ど 森、にこにこ一座」の方々に え付け体験を3年生が行いま もたちは、電動ドリルで原木 読み聞かせをしていただいて した。8月の収穫が楽しみで に穴を開け、椎茸の菌を金槌 います。これまで4回してい す。 で打ち込んでいきました。1 ただきました。子どもたちは 浅川住民自治協の皆様に推 年後の収穫が楽しみです。 お話に聞き入り、次回を楽し 進していただき感謝です。 みにしています。 平成27年6月30日

地域の皆様に支えられながら学ぶ...2 号 みんなの心が一つとなった校内音楽会 天候に恵まれました6月24日(水)の午前中、来賓の 皆様、保護者の皆様、地域の皆様に来校していただいて

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 地域の皆様に支えられながら学ぶ...2 号 みんなの心が一つとなった校内音楽会 天候に恵まれました6月24日(水)の午前中、来賓の 皆様、保護者の皆様、地域の皆様に来校していただいて

2 号

みんなの心が一つとなった校内音楽会みんなの心が一つとなった校内音楽会みんなの心が一つとなった校内音楽会みんなの心が一つとなった校内音楽会

天候に恵まれました6月 24日(水)の午前中、来賓の

皆様、保護者の皆様、地域の皆様に来校していただいて

の校内音楽会を行いました。

学級や学年での曲目練習、全校での練習、また家庭で

練習をしていただき、それらの成果が当日みごとに発揮

されたように思います。6年生にとっては最後の音楽会

【カルメン前奏曲(6年全員による合奏)】 で、一人ひとりが合唱と合奏への思いを明確にして取り

組み、それぞれの思いが達成できたのではないかと思います。息を合わせ音を合わせるこ

とにより、みんなの心が一つになった素晴らしい音楽会になったのではないかと思います。

今年度は、“ふるさと”を参加者全員で合唱をしました。新しい取組としてよかったと

思います。車の駐車については、迷惑をおかけすることのないように心がけたいものです。

地域の皆様に支えられながら学ぶ

【3年ジャガイモ植え付け体験】 【椎茸こまうち体験】 【読み聞かせ】【3年ジャガイモ植え付け体験】 【椎茸こまうち体験】 【読み聞かせ】【3年ジャガイモ植え付け体験】 【椎茸こまうち体験】 【読み聞かせ】【3年ジャガイモ植え付け体験】 【椎茸こまうち体験】 【読み聞かせ】

4月 21日、坂中地区の皆様 4月 22日、坂中の斉藤さん 火曜日、朝の読書の時間に

に全て準備をしていただいた と浅川住民自治協の3名の方 子 ど も た ち は 、「 お は な し の

中で、今年度もジャガイモ植 に教えていただきながら子ど 森、にこにこ一座」の方々に

え付け体験を3年生が行いま もたちは、電動ドリルで原木 読み聞かせをしていただいて

した。8月の収穫が楽しみで に穴を開け、椎茸の菌を金槌 います。これまで4回してい

す。 で打ち込んでいきました。1 ただきました。子どもたちは

浅川住民自治協の皆様に推 年後の収穫が楽しみです。 お話に聞き入り、次回を楽し

進していただき感謝です。 みにしています。

浅 川 小 学 校

平 成 2 7 年 6 月 3 0 日

Page 2: 地域の皆様に支えられながら学ぶ...2 号 みんなの心が一つとなった校内音楽会 天候に恵まれました6月24日(水)の午前中、来賓の 皆様、保護者の皆様、地域の皆様に来校していただいて

☆プールについて☆プールについて☆プールについて☆プールについて

子 ど も た ち と 先 生 方 に よ る プ

ー ル 清 掃 後 、 小 プ ー ル の 塗 装 工

事 が 実 施 さ れ 、 プ ー ル に 水 が 満

た さ れ ま し た 。 毎 年 の こ と で す

が 、 プ ー ル の 水 を き れ い に 濾 過

す る た め の バ ラ ン シ ク ク タ ン ク

を 先 生 方 で き れ い に 掃 除 し 、 プ

ールの水はとてもきれいです。

6月29日の朝の時間にプール開 【プール開き】 【プール清掃】【プール開き】 【プール清掃】【プール開き】 【プール清掃】【プール開き】 【プール清掃】

きを行 いました。校長先生からは、「目標に向かって挑戦してほしい、約束やきまりを守

り安全に鍛えてほしい、プールを終える2ヶ月後、いい夏だなと言える思い出をつくって

ほしい」とのお話がありました。体育委員長の話、代表児童の泳ぎ初め、係の先生の話の

後、プールに礼をしてプール開きを終えました。

〔活用方法選択型教員配置事業(長野県〔活用方法選択型教員配置事業(長野県〔活用方法選択型教員配置事業(長野県〔活用方法選択型教員配置事業(長野県))))〕〕〕〕

本 校 で は 本 年 度 、「 学 習 習 慣 形 成 支 援 」「 少 人 数 学 習 集 団 編 成 」 の 2 つ の 事 業 を 活 用 し

ています。

〇学習習慣形成支援は、本校の場合、配置基準により、1日4時間以内で石黒志保先生

が 、1年生にきめ細かな支援・指導、個別の支援をしています。(必要に応じて1年

生以外の指導も行います)

〇少人数学習集団編成は、本校の場合、配置基準により、1日4時間以内で海沼万里子

先 生が、3・4年生にきめ細かな支援・指導、個別の支援をしています。(必要に応

じて算数以外の教科、3・4年生以外の指導も行います)

〔特別支援教育支援員(長野市〔特別支援教育支援員(長野市〔特別支援教育支援員(長野市〔特別支援教育支援員(長野市))))〕〕〕〕

〇長野市では、学校生活の支援や学習のサポートをする「特別支援教育支援員」を配置

しています。本校は1日4時間以内で中島 駿先生が、子どもたちにきめ細かな支援

・指導、個別の支援をしています。

〔お子さんの子育て・発達・教育などについての相談〕〔お子さんの子育て・発達・教育などについての相談〕〔お子さんの子育て・発達・教育などについての相談〕〔お子さんの子育て・発達・教育などについての相談〕

子育てのこと、学習のつまずきや遅れ、友だちと遊べない、登校をしぶる 等の悩み、

「困ったなあ…」「知りたいなあ…」そんな時にぜひご利用ください。

☆学校職員の他に専門の先生方が相談にのってくださいます!

оスクールカウンセラー 竹内千恵子先生が来校相談を行います。

о特別支援教育巡回相談員の先生が来校相談を行います。

*毎月、学校から通知が出ていますので、ご利用ください。

〔〔〔〔““““チャレンジウオークin浅川”をリニューアルしての『浅川チャレンジチャレンジウオークin浅川”をリニューアルしての『浅川チャレンジチャレンジウオークin浅川”をリニューアルしての『浅川チャレンジチャレンジウオークin浅川”をリニューアルしての『浅川チャレンジ』』』』〕〕〕〕

5月に住民自治協の方、PTA会長さん、職員で各学年のコースの下見をしてきました。

8月にも下見を計画しています。10月17日(土)の当日には、保護者の皆様、地域の

皆様にも参加していただけたらと思います。

お 知 ら せ