8
- 1 - 京都民医連では、看護学生新入生歓迎企画を開催します。学校や学年を越えて、看護師を目指 す仲間で集まり、楽しく交流しましょう。 この春、看護学校に入学されるみなさん。看護学生生活の第一歩として、お友達も誘ってぜひ ご参加ください。先輩の看護学生さんは、ぜひ新入生のみなさんを歓迎し、一緒に楽しみましょ う。皆さんの参加をお待ちしています!!! Japan Federation of Democratic Medical Instit ution 2012 年 2・3 月合併号 第 172 号 発行:京都民主医療機関連合会 ホームページ:http://www.kyoto-min-iren.org E-Mail:[email protected] 〒615-0004 京都市右京区西院下花田町 21-3 春日ビル 4 階 TEL(075)314-5011 FAX(075)314-5017 2012 年春 京都民医連新歓企画 1~2新歓企画のご案内 3先輩からの国試アドバイス 4東日本震災被災者支援の取り組み 本の紹介 5中央病院緩和ケア病棟の患者さんの ご家族の投書が新聞に掲載・私のオススメ 6看護師ハッピーストーリー 7おたより・ENS実行委員募集 8就職説明会のご案内・奨学生募集 がんばれ看学生」は看護学生の皆さんにお送りしていま す。住所変更をされた場合、進路変更などで通信がご不要 になった場合は、上記の看護学生専用アドレス宛にご連絡いた だくか、返信用はがきにてご連絡下さい。よろしくお願い いたします。 詳しい案内は2ページをご覧下さい。 写真は、昨年のものです。

2012年春 京都民医連新歓企画...2012年春 京都民医連新歓企画 今 月 の 記 事 1~2p 新歓企画のご案内 3p 先輩からの国試アドバイス 4p 東日本震災被災者支援の取り組み

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2012年春 京都民医連新歓企画...2012年春 京都民医連新歓企画 今 月 の 記 事 1~2p 新歓企画のご案内 3p 先輩からの国試アドバイス 4p 東日本震災被災者支援の取り組み

- 1 -

京都民医連では、看護学生新入生歓迎企画を開催します。学校や学年を越えて、看護師を目指

す仲間で集まり、楽しく交流しましょう。

この春、看護学校に入学されるみなさん。看護学生生活の第一歩として、お友達も誘ってぜひ

ご参加ください。先輩の看護学生さんは、ぜひ新入生のみなさんを歓迎し、一緒に楽しみましょ

う。皆さんの参加をお待ちしています!!!

Japan Federation of Democratic Medical Instit ution

2012年 2・3月合併号 第 172号

発行:京都民主医療機関連合会 ホームページ:http://www.kyoto-min-iren.org E-Mail:[email protected]

〒615-0004 京都市右京区西院下花田町21-3 春日ビル4階 TEL(075)314-5011 FAX(075)314-5017

2012年春 京都民医連新歓企画

今 月 の 記 事 1~2p 新歓企画のご案内

3p 先輩からの国試アドバイス

4p 東日本震災被災者支援の取り組み

本の紹介

5p 中央病院緩和ケア病棟の患者さんの

ご家族の投書が新聞に掲載・私のオススメ

6p 看護師ハッピーストーリー

7p おたより・ENS実行委員募集

8p 就職説明会のご案内・奨学生募集

「がんばれ看学生」は看護学生の皆さんにお送りしていま

す。住所変更をされた場合、進路変更などで通信がご不要

になった場合は、上記の看護学生専用アドレス宛にご連絡いた

だくか、返信用はがきにてご連絡下さい。よろしくお願い

いたします。

詳しい案内は2ページをご覧下さい。 写真は、昨年のものです。

Page 2: 2012年春 京都民医連新歓企画...2012年春 京都民医連新歓企画 今 月 の 記 事 1~2p 新歓企画のご案内 3p 先輩からの国試アドバイス 4p 東日本震災被災者支援の取り組み

- 2 -

<お申し込み・お問い合わせ先>

京都民主医療機関連合会 看護学生担当 戸崎

TEL(075)314-5011

E-mail:[email protected]

京都民医連

日時 4月7日(土)14:00~16:30

場所 京都テルサ 参加費: 無料

内 容: アイスプレイク

民医連の看護、東日本大震災の支援活動について学習

新入生から先輩学生に質問タイム 看護師さんとの交流

奨学金制度・奨学生活動の紹介

新入生の皆さんに、学校生活で役立つグッズをプレゼント!

参加対象:4月に看護学校に入学される方、先輩の看護学生さんもぜひ 参加して下さい。 お申し込み:下記のメールアドレスまで件名に「看護学生新歓企画」と書い

て、お名前、電話番号、学校名(進学される学校名)、学年、

新入生の方は先輩に聞きたい事を記入して送信して下さい。

(申込多数の場合、お断りする場合がございます)

〆 切:3月 31日(土)

アクセス *市バス九条車庫下車すぐ *地下鉄九条駅より徒歩5分 *近鉄東寺駅より徒歩5分 *京都駅(八条口)より徒歩 10分

参加費無料

Page 3: 2012年春 京都民医連新歓企画...2012年春 京都民医連新歓企画 今 月 の 記 事 1~2p 新歓企画のご案内 3p 先輩からの国試アドバイス 4p 東日本震災被災者支援の取り組み

- 3 -

昨年12月に行われた看護師国試対策講座で先輩ナースからのアドバイスの内容を紹介します。低学

年の皆さんも、これから勉強をする時に参考にしてみてください。

①過去の必修問題は覚えるほど何度も勉強しよう

過去の必修問題は、覚えるほど何度も繰り返すことで、次第に必修問題の合格ラインをクリアでき

るようになり、自信もついてきます。看護師の国家試験は、必修問題の8割を必ず正解しなければ合

格しません。そのため、模試でぎりぎりの点数では不安になります。必修問題は何度も繰り返して、

傾向を把握することが大事です。

②摸試は、終わったその日に必ず見直そう

模試の問題の見直しを次の日にしようと思っていると、他の勉強もしなければならないという忙し

さで、結局見直さずに終わってしまいがちです。その日のうちにどこを間違えたのか、なぜ間違えた

のか、解説を読んでも分からないところは、必ず教科書で調べることで、理解して記憶できました。

分からなかった問題を曖昧にしておくと、再び同じ問題で引っかかることになります。

③友達は、一番の理解者、ともに合格する気持ちを持って取り組もう

試験が近づくと、不安で気持ちが焦ることもありました。そんな時こそ、学校の友達は一番の理解

者であり、支えになりました。

*友達と問題の出し合いをしたり、必修問題を解いたりしていました。

*新しい知識を増やそうとするとあせるので、新たに調べる事はせずに不明な点

のみ調べていました。

*前日は、緊張と不安が大きくなるので、私の場合は、友達と世間話をしながら、

必修問題を中心に今ある知識の確認をしました。

*次の日は朝が早いので、本番に自分の力が出せるように早めに寝ました。一人で不安なままでいる

より、友達と過ごしたりして、リラックスして過ごせるようにしました。 *間違えた問題を書いたノートを見かえすこと、あらかじめリストアップした血液検査の正常値や看

護技術の数値の見直しをしました。 *前日は、よく寝ることが大事です。私の経験から、睡眠時間を十分に確保するために、できる限り

試験会場に近いホテルに宿泊することをおすすめします。

国家試験本番までの 2ヶ月の勉強法について

試験前日の過ごし方

Page 4: 2012年春 京都民医連新歓企画...2012年春 京都民医連新歓企画 今 月 の 記 事 1~2p 新歓企画のご案内 3p 先輩からの国試アドバイス 4p 東日本震災被災者支援の取り組み

- 4 -

福島第一原発事故から 2月 11日で 11ヵ月が経ちます。京都民医連では、京都市の公営住宅に避難、転居された方々と懇談の機会を持ち、免疫力のつく食生活の講習、原発についての学習会や、被災者の方々の健康診断に取り組んで

きました。

11 月 17 日に、京都民医連中央病院の助産師の高島 陽子さんを講師に

「ベビーマッサージと赤ちゃん相談」が開催されました。当日は、10人ほ

どのお母さんが参加されて、ベビーマッサージの講習を受けました。お母さ

んにマッサージをしてもらい、気持ちよくなってニコニコしたり、そのまま

眠ってしまった赤ちゃんもいました。参加されたお母さんは、助産師さんに

子育ての事を質問したり、お母さんどうしで、日々の暮らしや子育てについ

てコミュニケーションを深める場にもなりました。講師として参加された高

島さんの感想を紹介します。

避難してこられた方々は震災に遭われる前、普通に育児や仕事をされ、私

たちと変わらない生活を送っておられました。それが 3月 11日を境に一転して恐怖や不安に襲われるこ

とになりました。震災以降、たくさんの報道がなされてきました。それを見て「大変だなあ。自分の生活

がこんな風になったらどうなるのだろうか。何かできることはないだろうか」と考えることはあっても、

やはり遠い地域の話で自分の身近に思うことはなかったように思います。

しかし、今回ベビーマッサージの依頼があって、私が担当となり、病棟の師長さんから原発の資料をも

らい読んでいくうちに、報道でしか震災のことを知らない私が行ってもいいのだろうかと思うようになり

ました。「福島の方々とお会いする。私はどのように声をかければいいのだろう」と思いながらベビーマ

ッサージの当日を迎えました。

出会った皆さんは、どの方も暗い出来事があったとは思えないような笑顔でおられましたが、胸の奥深

くには、私たちが想像しきれないほどたくさんの思いを抱えて日々過ごしておられるのではないでしょう

か。被災者の方々の心の中をほんの少しではありますが垣間見たような気がします。

皆さんと出会い、遠くに感じていたことが身近に感じられました。震災に襲われた不安や恐怖、絶望感

はきっと胸の中に一生残るでしょう。それに加えて、知らない土地で生活することは私たちの想像をはる

かに超えるストレスを抱えることになるでしょう。

今回出会った方々は、普段の生活ができるような様々な企画をされたり、一人で悩みを抱え込まないよ

う、みんなが気軽に集まれる場所を作ったりと、多くの人たちがサポートしておられました。私自身も一

人で出来ることは限られているとは思いますが、周りの人たちと協力してできることを考えていきたいで

す。まだまだ震災の復興は終わっておらず、震災については風化させてはいけないと思いました。

あまりにも甚大な被害をもたらした東日本大震災、そして原

発の過酷事故。この被災に全日本民医連はどのように向き合い、

心血を注いだのか。その「助け合う心」を底流にした活動は、

「あたたかい心の交流を生み出す豊かさ」と生き抜く力をじっ

くりと育て、珠玉のドラマを数多く誕生させた。ともに「立ち

上がること」を問いかけるヒューマンドキュメンタリーです。

災害時の支援のあり方や心のケアなどについて学べる一冊で

す。また、京都民医連第二中央病院の門院長の支援活動も掲載

されています。ぜひお読み下さい。

民医連では、この本を特別価格で販売しています。ご希望の

方は、京都民医連 看護学生担当 戸崎(TEL075-314-5011)

までお問い合わせ下さい。 新日本出版社より価格 1,500 円(税別)で発売中

ベビーマッサージの講習をする

高島助産師

Page 5: 2012年春 京都民医連新歓企画...2012年春 京都民医連新歓企画 今 月 の 記 事 1~2p 新歓企画のご案内 3p 先輩からの国試アドバイス 4p 東日本震災被災者支援の取り組み

- 5 -

京都協立病院 療養病棟 石橋晃代

私のオススメは、炊飯器ケーキ作りです。少し前から流行っ

ていますね。皆さんご存知かもしれませんが、ホットケーキミ

ックスを使い、炊飯器に入れてボタンを押すだけ・・・でしっ

とり、お手軽、簡単ですよ。私はズボラなのでいつも目分量で

すが・・・そこで一番簡単なレシピを紹介します。

<材料>

ホットケーキミックス200g、

アイスクリーム(バニラ味)2個

<作り方>

アイスクリームは室温、または電子レンジで溶かし、ホット

ケーキミックスと混ぜ合わせ、炊飯器に入れて、ON。できあ

がったらもう一度炊きます。甘さ控えめなので、お好みでグラ

ニュー糖を入れてください。ドライフルーツやリンゴ、バナナ

なんかはよく合います。朝ごはんやおやつなんかに一度お試し

あれ!!

京都民医連中央病院は、昨年10月に西館(緩和ケア病棟、障害者病棟、医療療養病棟)がオープンして、4

11床の病院にリニューアルしました。西館4階にある緩和ケア病棟では、医師・看護師ばかりでなく、薬剤師・

メディカルソーシャルワーカー・栄養士・ボランティアなどがチームを組んで、その方の価値観や人生観を尊重

しつつ苦痛を緩和し、生命の質(QOL)を高め、生きる意味を見いだしていただけるようなケアを行っています。

先日、緩和ケア病棟に入院された患者さんのご家族の投書が新聞に掲載されたので、紹介します。

わたしのオススメ!

炊飯器ケーキ

作り

穏やかな死を迎えた夫

主人が先日、がんで亡くなりました。主人と家族の希望で、「最期は自宅療養」と決め、病院、福祉関係、訪問看護

の方たちとの調整を終えて退院という日の早期でした。残念でしたが、「家族に迷惑をかけないように」との主人の最

後の愛情だったのかもしれません。

入院していた緩和ケア病棟は、きれいで広々と落ち着いて、主人も家族も本当に安らぎ、悲しいけれど、穏や

かに死と向き合うことができました。覚悟するまでには相当に苦悩したであろう主人も、最期は「ありがとう」

と言って、家族の見守る中で静かに旅立ちました。

人工呼吸や心電図のモニター、点滴の管や心臓マッサージもない尊厳に満ちた死でした。一般病棟だったら、

主人も家族も混乱し、これほど穏やかな死の時を迎えられなかったと思います。緩和ケアの死に対する考え方と、

医師、看護師、ボランティアの方たちの心温まる看護に感謝します。

社会のニーズで、今後は緩和ケアの必要性が高まるでしょうが、早く病棟が増設されて、私たちのように救わ

れる家族が増えることを願っています。安らかな顔をして正面玄関から堂々と出て行った主人の冥福を祈ってい

ます。

Page 6: 2012年春 京都民医連新歓企画...2012年春 京都民医連新歓企画 今 月 の 記 事 1~2p 新歓企画のご案内 3p 先輩からの国試アドバイス 4p 東日本震災被災者支援の取り組み

- 6 -

私がハッピーと感じるとき

患者さんから学んで大切にしている私の看護

京都民医連中央病院 副看護部長 長 理恵子

私は、大学病院に就職してその後長野県の厚生連病院に、そして京都民医連の職員として 28 年になります。

吉祥院病院で外来看護師として勤務していた頃に、午前中の外来診療の介助を終えると、午後は医師の往診同行

や自転車に乗って訪問看護に出かけました。脳梗塞でADLが低下し、寝たきり状態のA氏は、妻が献身的に介

護していましたが、仙骨部に褥瘡ができ、看護師が訪問して清拭やその処置を行っていました。メディカルソー

シャルワーカーにも相談してエアマットを購入し、私が届けることになりました。マットを布団の上にセットし

膨らんでいく様子を見て妻は、「おじいさんよかったね。今日は安心して眠れるね」と、笑顔でA氏に声をかけま

した。褥瘡の痛みや夜間も体位交換で安眠できないA氏と24時間介護の妻が待ち望んで

おられた気持ちが伝わってきました。翌朝、A氏は急変し、病院に救急搬入されましたが、

治療の効なく亡くなられました。“一晩だけでも安楽に過ごせたのだろうか? もっと早く

対応できなかったのだろうか?”A氏の穏やかな顔を見て自問しました。

今まで、病院の中だけで患者を見てきましたが、病気や障害を持ちながら家で生活する患者が圧倒的に多いこ

と、患者を支える家族の大変さ、そして医療サイドから多くの支援が必要なことを教えていただきました。自身

の介護経験も踏まえ、患者さんを入院だけでなく地域で生活する人として捉え、患者さんだけでなく家族の思い

を聴かせていただこうと努力しています。

現在、多くの民医連の事業所は機能や形を変えていますが、今では医療界のスタンダードになっている患者の

立場に立つ医療、多職種共同のチーム医療、在宅へのシームレスな医療を民医連誕生から脈々と受け継いでいま

す。私が民医連に勤務する中で感じた、「温かさ」「患者さんの生活が見える」「患

者さんと職員の距離が近い」との思いは、看護学生さんが病院見学された時や看

護体験をされた後の感想とも一致しています。民医連のめざす「地域にねざした

医療」の実践=民医連医療・看護の醍醐味を伝えていきたいと思っています。

Page 7: 2012年春 京都民医連新歓企画...2012年春 京都民医連新歓企画 今 月 の 記 事 1~2p 新歓企画のご案内 3p 先輩からの国試アドバイス 4p 東日本震災被災者支援の取り組み

- 7 -

4月号は新入生歓迎号です。先輩学生のみなさん、新入生へ学校生活のアドバイ

スや送る言葉をお寄せ下さい。

毎号3名の方に

図書カード(500 円)

プレゼント!!

★お便り大募集★ 「がんばれ看学生!!」の感想、「イラスト」など、

なんでも結構です。同封のハガキに書いて送って

ね。メールの場合は下記まで

[email protected]

★今月号の当選者★

おもちさん(近畿高看 1年) うみんちゅさん(医師会 3年) AKM@28さん(近畿高看 3年)

ENSは、近畿の看護学生が集まって、看護についての学習や交流をする企画で、今年で 10 回目を迎えます。実行委員会は4月から8月まで毎月

開催します。みんなで協力し合って、すてきなENSを作っていきませ

んか!交通費は支給しますし、昼食も用意します。

<連絡先>京都民医連事務局 看護学生担当 戸崎

TEL 075-314-5011

E-mail [email protected]

Page 8: 2012年春 京都民医連新歓企画...2012年春 京都民医連新歓企画 今 月 の 記 事 1~2p 新歓企画のご案内 3p 先輩からの国試アドバイス 4p 東日本震災被災者支援の取り組み

- 8 -

京都民医連では 2013 年度の新卒看護師確保に向けて、「就職説明会」を下記の日程で開催します。

就職活動としてはもちろん、自分の将来像を考えるきっかけとしても、ぜひご参加ください。 ※参加希望の方は、各法人の担当者に電話にてお申し込み下さい。また、採用試験を受けられる方は、

履歴書(写真添付)等必要書類をご持参下さい。詳細については、担当者にお問い合わせ下さい。

※病院見学・インターンシップは随時受け付けています。下記以外でも就職試験は開催しますので、

各法人の担当者にお問い合わせ下さい。

説明日 試験日 会場 問い合わせ・お申し込み先

説明日 試験日 会場 問い合わせ・お申し込み先

TEL:075-712-9133(直通)

担当:山内・加藤

社団法人 信和会 (京都民医連第二中央病院)

公益社団法人京都保健会(京都民医連中央病院・京都協立病院・吉祥院病院)

同 左 第二中央病院 会議室(京都市左京区田中飛鳥井町89)

TEL:075-813-5901(代表)

担当:松浦・高見同 左

4/28(土)、5/26(土)、6/30(土)、7/28(土)、8/16(木)、8/25(土)、9/15(土)、10/27(土)11/24(土)、

12/22(土)、2/23(土)いずれも10:00~

4/21(土)、5/19(土)、6/16(土)、7/21(土)、8/18(土)、9/15(土)10/20(土)、11/17(土)、12/15(土)、1/19(土)、2/23(土)、3/16(土)

いずれも10:00~

京都保健会事務局(京都市中京区西ノ京塚本町11)