2
1 2 4 5 6 7 8 9 10 3 1 2 4 5 6 7 8 9 10 3 3章 ブルース進行で弾いてみよう 前回、マイナー・ペンタをAmのコードとか、 A7のコードで弾いてみるというのをやりましたよ ね。ブルース的な表現力を磨くことで、マイナー・ ペンタだけでもカッコ良いソロが弾けるんだよと いうことでした。 だけど、そこまで来るともうちょっと曲っぽいも のを弾いてみたいのが人情です。前回みたいに AmとかA7だけで延々と曲が続くっていう方が少 ないわけですから。そこで、アドリブの練習とし てお薦めなのが、“ブルースの3コード”という形 式なわけです。訳すと、“3つのコード”です…… そのまんまですが(笑)。3つのコードとは何かっ ていうと、何でもかんでも3つのコードを集めれば いいってわけじゃなくて、“ブルースの3コード” という定型のパターン、いわゆるブルース進行と 呼ばれるコード進行があるんです。ほぼ決まった 形式です。この表を見て下さい。これが、Aマイ ナー・ペンタで弾きまくれる、キーがAのブルー ス進行です。 俳句でいうと五七五みたいなもので、何かを表 現する時に収まりの良い単位みたいなものがある んですね。ブルースの3コード進行っていうのも、 4小節×3段=12小節で収まりが良いので、これが よく使われるんですね。 では早速、このコードでバッキングを弾いてみ ましょう。 どこかで聴いたことあるような感じ はしますよね。いろいろな曲でそのまま使われて います。よく、“コード進行が同じだからパクリ だ!”なんていう話がありますけど、ブルースの 場合はこの3コード進行で60%くらいはできていま す。例によって統計は取っていませんが(笑)。そ こに別の歌詞なりメロディなりを乗せて、俺の曲 だ!と言っているような感じですね。でも、俳句 のような定型パターンだと思えば、同じ3コードの 中でいかに良い曲が作れるかっていうのも腕の見 せどころと言えるわけです。 この進行に乗せて、Aマイナー・ペンタを弾き まくってみましょう! 1コーラスっていうのは、 ここでは12小節ですから、12小節=1コーラスごと に交代して弾いてみて下さい。 (全員、順番に弾く) はい、どうでしょうか? ブルースを楽しく弾 けるというところまでは行けそうですね。ここに CD TRACK 15 ブルースの3コードでアドリブ! 58 最後まで読み通せるアドリブ理論の本 59

1 2 3 4 5 ブルースの3コードでアドリブ! 6 7 8 9 …1 2 4 5 6 7 8 9 10 3 1 2 4 5 6 7 8 9 10 3 3章 ブルース進行で弾いてみよう! 前回述べた“歌うような表現”を組み合わせてい

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1 2 3 4 5 ブルースの3コードでアドリブ! 6 7 8 9 …1 2 4 5 6 7 8 9 10 3 1 2 4 5 6 7 8 9 10 3 3章 ブルース進行で弾いてみよう! 前回述べた“歌うような表現”を組み合わせてい

12

45

67

89

103

12

45

67

89

103

3章 ブルース進行で弾いてみよう !

 前回、マイナー・ペンタをAmのコードとか、

A7のコードで弾いてみるというのをやりましたよ

ね。ブルース的な表現力を磨くことで、マイナー・

ペンタだけでもカッコ良いソロが弾けるんだよと

いうことでした。

 だけど、そこまで来るともうちょっと曲っぽいも

のを弾いてみたいのが人情です。前回みたいに

AmとかA7だけで延々と曲が続くっていう方が少

ないわけですから。そこで、アドリブの練習とし

てお薦めなのが、“ブルースの3コード”という形

式なわけです。訳すと、“3つのコード”です……

そのまんまですが(笑)。3つのコードとは何かっ

ていうと、何でもかんでも3つのコードを集めれば

いいってわけじゃなくて、“ブルースの3コード”

という定型のパターン、いわゆるブルース進行と

呼ばれるコード進行があるんです。ほぼ決まった

形式です。この表を見て下さい。これが、Aマイ

ナー・ペンタで弾きまくれる、キーがAのブルー

ス進行です。

 俳句でいうと五七五みたいなもので、何かを表

現する時に収まりの良い単位みたいなものがある

んですね。ブルースの3コード進行っていうのも、

4小節×3段=12小節で収まりが良いので、これが

よく使われるんですね。

 では早速、このコードでバッキングを弾いてみ

ましょう。 どこかで聴いたことあるような感じ

はしますよね。いろいろな曲でそのまま使われて

います。よく、“コード進行が同じだからパクリ

だ!”なんていう話がありますけど、ブルースの

場合はこの3コード進行で60%くらいはできていま

す。例によって統計は取っていませんが(笑)。そ

こに別の歌詞なりメロディなりを乗せて、俺の曲

だ!と言っているような感じですね。でも、俳句

のような定型パターンだと思えば、同じ3コードの

中でいかに良い曲が作れるかっていうのも腕の見

せどころと言えるわけです。

 この進行に乗せて、Aマイナー・ペンタを弾き

まくってみましょう! 1コーラスっていうのは、

ここでは12小節ですから、12小節=1コーラスごと

に交代して弾いてみて下さい。

 (全員、順番に弾く)

 はい、どうでしょうか? ブルースを楽しく弾

けるというところまでは行けそうですね。ここに

CD TRACK 15

ブルースの3コードでアドリブ!

58 最後まで読み通せるアドリブ理論の本 59

Page 2: 1 2 3 4 5 ブルースの3コードでアドリブ! 6 7 8 9 …1 2 4 5 6 7 8 9 10 3 1 2 4 5 6 7 8 9 10 3 3章 ブルース進行で弾いてみよう! 前回述べた“歌うような表現”を組み合わせてい

12

45

67

89

103

12

45

67

89

103

3章 ブルース進行で弾いてみよう !

前回述べた“歌うような表現”を組み合わせてい

けば、結構ブルースらしい表現ができるようになっ

てきます。

 ブルースっていうのは、アフリカからアメリカ

に連れてこられて奴隷にされた黒人たちが生み出

した音楽です。楽器ではなく歌から始まった音楽

ですから、ブルースはまず歌ありきっていう部分

があり、そこに応えていくようなギターを弾くの

がブルース・ギターの基本なんですね。ボーカリ

ストのような音色のコントロール……それがハン

マリングやプリングでもありますし、クォーター・

チョーキングによる微妙な音程のフレーズだった

りするわけです。そこを研ぎ澄ませて経験を積ん

でいけばいいんですね。前回も口でユニゾンしな

がら弾くっていうことを言いましたが、3コードの

ブルース進行を弾く時にも歌いながら、口でユニ

ゾンしながら弾くことで自然と表情豊かに弾ける

ようになるんです。

 黒人のブルース・ギタリストなんかを、ライブ

映像とかで観てみるとすごく参考になりますよ。※

まさに歌うように弾く、合いの手を入れるように

弾くという感じで、歌と同じ次元でギターを演奏

しています。

 しかしながらですね、“黒人ブルースマンを参

考にしながら20年間修行してこい!”というので

は話が終わってしまいますので(笑)、もうちょっ

と効率の良い演奏のコツについて触れていきたい

と思います。それはズバリ、ブルース進行におけ

る“エネルギー曲線”を意識することです。

 エネルギー曲線っていうのは僕の造語です。ブ

ルースの3コードの中にはホットに熱く弾きたいと

ころと、クールに落ち着いて弾きたい部分があり

ます。どこをどれくらいホットに弾けばいいかと

いう目安が、エネルギー曲線です。この図を見て

下さい。A7というコードは曲の中心となる部分で

すから、温度が低い点と言えます。D7は、A7と

対峙しているというか、ほぼ同格だけどちょっと

雰囲気の違う異世界みたいな感じです。E7は、

“おーい、もうそろそろだぞ!”っていう終わり感

のあるコードで、一番盛り上がっている箇所にな

ります。そんなことを意識しながら“演奏の熱さ”

を曲線にして表わすと、このようになります。

 さっきと同じコード進行でもう一度、曲線を見

※黒人ギタリストの映像 動画投稿サイトなどでも閲覧できるが、やはり画質が良いに越したことはない。容易に入手できるDVDとしてはB.B.キングやバディ・ガイ、エアロスミスなどが出演する『ライトニング・イン・ア・ボトル』がお薦め。

ブルースはボーカル・ミュージックエネルギー曲線を意識せよ!

60 最後まで読み通せるアドリブ理論の本 61