24
1 高性能ナトリウムイオン蓄電池の 新技術 東京理科大学 理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一

高性能ナトリウムイオン蓄電池の 新技術 Ni, Mn, Fe 黒鉛 Si, Sn 5 • ビデオカメラ用の電源として1991年にSONYから発売 18650-type; 900 mAh • その後、20年間に渡りエネルギー密度が向上

  • Upload
    buitu

  • View
    224

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

1

高性能ナトリウムイオン蓄電池の

新技術

東京理科大学 理学部第一部 応用化学科

教授 駒場 慎一

2

多様化する発電 ~ 火力、原子力、太陽光、風力

特に、自然エネルギーの発電は不安定

2013年度に急増の太陽電池設置が、電力系統に悪影響

“いかに効率的にエネルギーを利用するのか?”

電気エネルギーを蓄える (蓄電技術)、

そして、効率的に使うための “二次電池”

研究背景

3

市販二次電池の蓄電エネルギー比較

レアメタル

リチウム、コバルト

レアメタル

ニッケル、ランタン

毒性(イタイイタイ病)

カドミウム

毒性、劇物

鉛、硫酸

ナトリウムイオン

希少資源不使用 毒性なし

4

リチウムイオン電池~動作原理図

リチウムイオンと電子の移動により充放電が行われる。

動作電圧が高く(約4V)、エネルギー密度が高い

Co, Ni,

Mn, Fe

黒鉛

Si, Sn

5

• ビデオカメラ用の電源として1991年にSONYから発売

18650-type; 900 mAh

• その後、20年間に渡りエネルギー密度が向上

18650-type; 2,200 – 3,000 mAh (1.7 – 2.5 $ / 電池)

• 全世界の生産量 30億個/年

市場規模, >1 兆円/年

そして、今後さらなる市場拡大が期待される。

Panasonic

Samsung

LG

Sony etc.

拡大を続けるリチウム電池の市場

6

リチウムとナトリウムの比較

• 資源量は無尽蔵 (海水中、地殻の2-3%)

• 低コスト

ナトリウム

Naイオン二次電池の開発

リチウム

• Li電池の普及とともに資源価格が高騰 (1990年以来、100%上昇)

• 地殻中に0.002 % (20ppm) 、レアメタルの一つ

• 資源は南アメリカに偏在、我が国は全量を輸入に依存

3

Li Lithium

6.941

11

Na Sodium

22.98976

7

過去に成功例のない新型3ボルト級電池の成果を基に, 電極活物質,電解液,バインダーに使う新材料を次々と開発

Na+の脱挿入反応で充電・放電

3ボルト級電池 優れた入出力

世界初の実証: 新型ナトリウムイオン電池

8

ナトリウムイオン電池に関する論文数

9

ナトリウム電池の構成要素

・負極: 炭素材料、Ti酸化物など (ハードカーボン など)

・電解液 : 有機溶媒、イオン液体 (PC, EC:DEC など)

・電解質: 無機塩 (NaPF6, NaTFSA)

Naイオン電池の実現

・正極: 遷移金属酸化物、セラミックス材料 (NaFe0.5Mn0.5O2など)

電池は複合化学製品 化学・材料メーカーの参入

・バインダー、セパレーター:高分子材料

・集電体、外装:金属箔、液漏れ防止など、封止技術

10

地殻中の元素の存在量

*CRC Practical Handbook of Physical Properties of Rocks and Minerals, CRC Press, Boca Raton, FL, (1989).

**S.R. Taylor, S.M. McLennan, The continental crust: Its composition and evolution, Blackwell Sci. Publ., Oxford, 330 pp. (1985).

11

電極材料 + 構成部材 の双方でコスト低減

12

負極材料の探索: 黒鉛 vs. ハードカーボン

0 100 200 300 400

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

Vol

tage

/ V

Capacity / mAh g-10 10 20 30 40 50

0

50

100

150

200

250

300

Cap

acity

/ m

Ah

g-1

Cycle number

hard carbon

graphite

graphite

hard carbon

ハードカーボン

黒鉛

decomposition of electrolyte

1 M NaClO4 EC:DMC

高活性 : 220 mAh g-1

不活性

初回充放電曲線 可逆容量の維持率

After 5 cycles

しかし、電極特性はサイクルとともに低下

13

Naイオン電池用電解液の最適化

サイクル特性は電解液の安定性に大きく依存

PC, EC > DMC

PC and EC:DEC が最も優れた特性を示す (ビーカーセルでの評価)

0 20 40 60 80 100 120

0

50

100

150

200

250

Q /

mA

h g

-1

Cycle number / -

PC

EC:DEC

EC:EMC

EC:DMC

EC:DMC PC After 5th cycle After 5th cycle

炭酸ジメチル

(DMC)

炭酸エチレン

(EC)

炭酸プロピレン

(PC)

100 サイクル後でも容量劣化はほとんどない

0 20 40 60 80 100

0

50

100

150

200

250

300

Q / m

Ah g

-1

Cycle number / -

11

Na/HC (with PVdF) coin-cells

NaPF6 EC:PC NaClO4 PC+FEC

NaPF6 PC

NaClO4 PC

NaPF6 PC+FEC NaPF6 EC:PC+FEC

Komaba et al., ACS Appl. Mater. Interfaces, 3, 4165 (2011). Mouad, Komaba, et al., Electrochem. Commun., in press (2014).

By FEC

By NaPF6

By FEC + NaPF6

FEC

電解液: 添加剤と電解質

0 20 40 60 80 100

0

50

100

150

200

250

300

Q

/

m

Ah

g-1

Cycle number / -

Na / 1 M NaPF6 PC / HC cell

PANa

CMC

PVDF

Excellent stability by PANa and CMC O

CH2OR

HH

H

OR

OR

H

H

O

n

Mouad, Nakano, Komaba et al., Electrochem. Commun. in press (2014)

負極にはバインダーも重要

16

正極材料(遷移金属酸化物)のコスト From U.S. Geological Survey

London Metal Exchange (ロンドン金属取引所)

小型Li電池の主流Coは利用不可能

レアメタルフリーな材料の探索

CoをNiに代替: コスト半減

CoをMn、Feに代替: コスト1/10以下

2005 2006 2007 2008 2009 2010

0

10

20

30

40

50

0

2000

4000

6000

8000

10000

Al

Ti, Cr,

Fe, Mn

(Ores)Cu

V

Ni

Co

US

D /

lbs.

JP

Y / k

g

17

新規P2型正極材料

18

18

新規正極材料: 超高速充放電

19

Naイオン電池の特徴・従来型Li電池との比較

Liイオン電池 Naイオン電池

正極(mAh/g) 140 > 150

負極 (mAh/g) 360 250 - 300

平均動作電圧 (V) 3.7 V 3 – 3.5 V

現状、エネルギー密度はLiに劣るが、性能は進化を続けている。

Co, Ni, Cuを必要としないレアメタルフリー構成を実現可能

大型電池の利用を想定

(定置用、EV用などスマートグリットシステムの根幹技術となる可能性)

20

Naイオン電池の特徴・従来型大型電池との比較

Pb電池 Ni-MH電池 Naイオン 電池

動作電圧 (V) 2.0 V 1.2 V 3.0 V

理論エネルギー密度 (Wh/kg)

167 200 340 (現行型)

600 (次世代)

動作温度 室温 室温 室温

安全性、毒性 有毒 安全性は 実績有り

安全性は現状では疑問有り

ただし、改善の余地有り

コスト ◎ △ ◎

21

3種のNa電池の特徴・比較

NaS電池 イオン液体

Na電池* Naイオン 電池

動作電圧 (V) 2.0 V 3.0 V ? 3.0 V

理論エネルギー密度 (Wh/kg)

750 --- 340 (現行型)

600 (次世代)

動作温度 300 ℃ 70 - 80℃ 室温

安全性、毒性 安全性疑問 FSAベース 安全? 毒性?

安全性現状では疑問あり

ただし、改善の余地有り

コスト ? ? ◎

*住友電工と京都大学による

22

• 現在、各種材料の評価を進めており、小型のNaイオン二次電池の動作は実証済。

• エネルギー密度をLIB並みに高める新材料、その安全性の評価を進めることが課題

• Naイオン二次電池として、早期の実用化に向けた研究開発を推進して頂ける企業が必要

実用化に向けた課題

23

• 発明の名称 : ナトリウムイオン二次電池

国際公開番号 : WO/2010/109889

国際出願番号 : PCT/JP2010/002149

• 発明の名称 : 複合金属酸化物、当該複合金属酸化物の製造

方法、Na二次電池用正極活物質、

Na二次電池用正極、及びNa二次電池

国際公開番号 : WO/2012/060295

国際出願番号 : PCT/JP2011/074950

• 発明の名称 : 複合金属酸化物、Na二次電池用正極活物質、

Na二次電池用正極、及びNa二次電池

公開番号 : 2012-072126

出願人 : 学校法人東京理科大学

本技術に関する知的財産権

24

本技術に関する問い合わせ先

東京理科大学 研究戦略・産学連携センター

角田勝則(つのだ かつのり)

[email protected]