148
Incident report Since: 2010/01 Until: 2010/01 検索 2008/03/05 tea-dm 言語のコンパイルと仮想マシン 2008/03/05 tea-dm ${tea-dm}/sys 2008/03/05* tea-dm コールスタック 2008/05/21 tea-dm 集合のOOAへの写像モデル(修士論文時のものの拡張) 2008/05/21* tea-dm ソースコードの字句解析器 2008/05/21* tea-dm アセンブラの字句解析器 2009 nomasoft homepage 2009 競合他社 mongodb 2009/02/11 07:04 RT shibu_jp: 『プロジェクトXの逆バージョンが出たら徹夜でみるだろうな。絶対成功と思われてたプロジェクトがありと あらゆるアクシデントでみじめに失敗していくドキュメント。 2010 tea-partners granddesign 2010 2010 teaos-web teaos as webos 2010/09/05 08:56 自警団 ynabe39: 他人を怒らせる技術を持っていながら自分のその技術に気づかないで,いつも「なんでこんなに怒りっぽい人たち ばかりなんだろう」と思って暮らしている人は不幸だ。私のようにその技術を活かして食っていく道を考えるべきだ。 2010/10/17 teaos-web ウインドウ・ペイン 2010/10/17 teaos-web コモンコントロールテスト 2010/10/17 teaos-web ユニットテスト 2010/10/17 teaos-web コマンドラインコンソール 2010/10/17 teaos-web アプリケーションランチャー 2010/10/17 teaos-web ファイルビューワ 2010/10/17 teaos-web テキストNOTEアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/19 teaos-web youtubeリンク埋め込みアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/20 teaos-web 画像リンクの埋め込みアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/20 teaos-web 線グラフアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/20 teaos-web 円グラフアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/20 teaos-web 空飛ぶ毛虫ゲーム 2010/10/20 teaos-web エラーチェック 2010/10/20 teaos-web ストロークベースお絵描きアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/20 teaos-web WIKI NOTEアプリ 2010/10/20 teaos-web 棒グラフアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/20 teaos-web フラッシュリンクの埋め込みアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/20 teaos-web 表アプリ 2010/10/20 teaos-web スライドショーアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/20 teaos-web レーダーグラフアプリ 2010/10/21 teaos-web テンプレートNOTEアプリ 2010/10/23 teaos-web リッチテキストNOTEアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/25 teaos-web レイヤーベースお絵描きアプリ (magicpaperからの移植) 2010/10/29 teaos-web バックアップツール 2010/10/30 teaos-web アプリケーション検索 2010/10/31 teaos-web RSSリーダーアプリ 2010/11/07 teaos-web カレンダー表示 2010/11/07 teaos-web カレンダーアプリ 2010/11/09 teaos-web インストーラー 2010/11/18 teaos-web ブラウザ 2010/11/29 tea-ptm ${tea-ptm}/share/sample/1.cgraph 2010/11/29 tea-ptm ${tea-ptm}/share/sample/1.bgraph 2010/12/04 teaos-web カスタムNOTEアプリ 2010/12/28 teaos-web アコーディオン・ペイン 2010/12/28 teaos-web タブ・ペイン 2010/12/28 teaos-web ユニーク・ペイン 2011 tea-ptm チケットによる時間販売システム 2011/01/02 teaos-web 4択クイズゲーム 2011/01/03 teaos-web 4択問題アプリ 2011/01/05 teaos_demo @ ベンチャー支援 2011/01/05 teaos-web SQLユーティリティ 2011/01/05 teaos-web

Microsoft Edge - ティー・パートナーズ

Embed Size (px)

Citation preview

Incident report

Since: 2010/01 Until: 2010/01 検索

2008/03/05 tea-dm 言語のコンパイルと仮想マシン2008/03/05 tea-dm ${tea-dm}/sys

2008/03/05* tea-dm コールスタック2008/05/21 tea-dm 集合のOOAへの写像モデル(修士論文時のものの拡張)2008/05/21* tea-dm ソースコードの字句解析器2008/05/21* tea-dm アセンブラの字句解析器2009 nomasoft homepage

2009 競合他社 mongodb

2009/02/11 07:04

RT shibu_jp: 『プロジェクトX』の逆バージョンが出たら徹夜でみるだろうな。絶対成功と思われてたプロジェクトがありとあらゆるアクシデントでみじめに失敗していくドキュメント。

2010 tea-partners granddesign 2010

2010 teaos-web teaos as webos

2010/09/05 08:56

自警団ynabe39: 他人を怒らせる技術を持っていながら自分のその技術に気づかないで,いつも「なんでこんなに怒りっぽい人たちばかりなんだろう」と思って暮らしている人は不幸だ。私のようにその技術を活かして食っていく道を考えるべきだ。

2010/10/17 teaos-web ウインドウ・ペイン2010/10/17 teaos-web コモンコントロールテスト2010/10/17 teaos-web ユニットテスト2010/10/17 teaos-web コマンドラインコンソール2010/10/17 teaos-web アプリケーションランチャー2010/10/17 teaos-web ファイルビューワ2010/10/17 teaos-web テキストNOTEアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/19 teaos-web youtubeリンク埋め込みアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/20 teaos-web 画像リンクの埋め込みアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/20 teaos-web 線グラフアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/20 teaos-web 円グラフアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/20 teaos-web 空飛ぶ毛虫ゲーム2010/10/20 teaos-web エラーチェック2010/10/20 teaos-web ストロークベースお絵描きアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/20 teaos-web WIKI NOTEアプリ2010/10/20 teaos-web 棒グラフアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/20 teaos-web フラッシュリンクの埋め込みアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/20 teaos-web 表アプリ2010/10/20 teaos-web スライドショーアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/20 teaos-web レーダーグラフアプリ2010/10/21 teaos-web テンプレートNOTEアプリ2010/10/23 teaos-web リッチテキストNOTEアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/25 teaos-web レイヤーベースお絵描きアプリ (magicpaperからの移植)

2010/10/29 teaos-web バックアップツール2010/10/30 teaos-web アプリケーション検索2010/10/31 teaos-web RSSリーダーアプリ2010/11/07 teaos-web カレンダー表示2010/11/07 teaos-web カレンダーアプリ2010/11/09 teaos-web インストーラー2010/11/18 teaos-web ブラウザ2010/11/29 tea-ptm ${tea-ptm}/share/sample/1.cgraph

2010/11/29 tea-ptm ${tea-ptm}/share/sample/1.bgraph

2010/12/04 teaos-web カスタムNOTEアプリ2010/12/28 teaos-web アコーディオン・ペイン2010/12/28 teaos-web タブ・ペイン2010/12/28 teaos-web ユニーク・ペイン2011 tea-ptm チケットによる時間販売システム2011/01/02 teaos-web 4択クイズゲーム2011/01/03 teaos-web 4択問題アプリ2011/01/05 teaos_demo @ ベンチャー支援2011/01/05 teaos-web SQL・ユーティリティ2011/01/05 teaos-web

グループ管理2011/01/06 teaos-web ストレージ・ライブラリ2011/01/11 teaos-web ファイルノード管理2011/01/13 teaos-web ユーザ一覧管理2011/01/13 teaos-web ユーザの所属グループ管理2011/01/13 teaos-web ストップウオッチ2011/01/13 teaos-web 電卓2011/01/13 teaos-web 問題ゲーム2011/01/13 teaos-web コモン・コントロール・ライブラリ2011/01/13 teaos-web システム・ライブラリ2011/01/13 teaos-web ペアーセルゲーム2011/01/13 teaos-web ポーカーゲーム2011/01/13 teaos-web 時計2011/01/13 teaos-web Q&A問題アプリ2011/01/13 teaos-web ファイルノードメタ属性管理2011/01/13 teaos-web ゲーム・ライブラリ2011/01/13 teaos-web ${teaos}/local/controllers/main.php

2011/01/16 teaos-web 小説ゲーム2011/01/16 teaos-web スロットゲーム2011/01/16 teaos-web ブラックジャックゲーム2011/01/16 teaos-web バカラゲーム2011/01/19 teaos-web ブログビューワ2011/01/22 webos_prezentation @ ITコーディネータ協会2011/01/24 teaos-web システムファイルシステム2011/01/25 tea-ptm ${tea-ptm}/share/manual/summary.wiki

2011/01/25 tea-ptm ${tea-ptm}/share/manual/userapp.wiki

2011/01/25 tea-ptm ${tea-ptm}/share/manual/userapp2.wiki

2011/01/25 tea-ptm ${tea-ptm}/share/manual/prototype.wiki

2011/01/25 tea-ptm API一覧2011/01/25 tea-ptm PTMシステム2011/01/26 teaos-web DBバインド型ファイルシステム2011/01/27 teaos-web ファイルノードパーミッション管理2011/01/29 teaos_prezentation @ キヤノン

2011/01/29 18:38

RT _anohito: その通り過ぎるww RT: @_anohito: 東大にいて学ぶべきことは,いかに人生楽勝に生きるかというところ.難しいことを争点にしないで乗り切る技.そこが東大生が嫌われる部分でもあるんだけど.もちろん難しい問題は,後で自宅で心に手を当てたりして解く.

2011/02/06 tea-ptm サイト説明ページ2011/02/06 teaos-web ${teaos}/local/views/pages/about.php

2011/02/07 tea-ptm ${tea-ptm}/js/schedule.js

2011/02/07 teaos-web ${teaos}/local/views/pages/help.php

2011/02/07 tea-ptm お問い合わせ・ページ2011/02/16 tea-ptm 新規ユーザ登録ページ2011/02/16 tea-ptm 新しいイベントを登録するページ2011/02/16 tea-ptm チケット・モデル2011/02/16 tea-ptm チケット予約ページ2011/02/16 tea-ptm ログイン・ページ2011/02/16 tea-ptm ユーザ設定ページ2011/02/16 tea-ptm 新しいチケットを登録するページ2011/02/17 tea-ptm ソリューションに関するページ2011/02/17 tea-ptm タスクに関するページ2011/02/17 tea-ptm サービスのページ2011/02/17 tea-ptm ホーム・ページ2011/02/17 tea-ptm ユーザに関するページ2011/02/17 tea-ptm 更新情報のページ2011/02/17 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/solution.php

2011/02/17 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/task.php

2011/02/17 tea-ptm 顧客ページ2011/02/17 tea-ptm ユーザ管理2011/02/17 tea-ptm ユーザ・モデル2011/02/17 tea-ptm チケット枠・モデル

2011/02/17 tea-ptm メッセージのページ2011/02/17 tea-ptm お気に入りユーザのページ2011/02/17 tea-ptm 空いた枠のページ2011/02/17 tea-ptm 枠の編集ページ2011/02/17 tea-ptm サービス・モデル2011/02/17 tea-ptm サービスの編集ページ2011/02/17 tea-ptm チケットのスペースの追加ページ2011/02/17 tea-ptm チケット枠に関するページ2011/02/17 tea-ptm チケットに関するページ2011/02/17 tea-ptm チケット枠管理2011/02/17 tea-ptm ファイルノード・モデル2011/02/17 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/news.php

2011/02/17 tea-ptm サービス管理2011/02/17 tea-ptm イベントの主催者のページ2011/02/17 tea-ptm お気に入りユーザモデル2011/02/17 tea-ptm サービスの追加ページ2011/02/20 tea-ptm サイトのMAINページ用のフレーム2011/02/20 tea-ptm お気に入りサービス・モデル2011/02/20 teaos-web ${teaos}/local/views/pages/login.php

2011/02/21 tea-ptm サイトのUSERページ用のフレーム2011/02/21 teaos-web 招待管理2011/02/21 tea-ptm チケットの許可に関するページ2011/02/21 teaos-web イベント管理2011/02/21 tea-ptm イベント管理2011/02/21 tea-ptm 決済モデル2011/02/21 tea-ptm 更新情報管理2011/02/21 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/permit.php

2011/02/22 tea-ptm メッセージ・モデル2011/02/22 teaos-web ${teaos}/local/views/pages/new.php

2011/02/23 teaos-web ${teaos}/local/views/pages/user_setting.php

2011/02/23 tea-ptm チケット管理2011/02/23 tea-ptm メッセージ管理2011/02/23 tea-ptm ${tea-ptm}/main.php

2011/02/23 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/about_user.php

2011/02/23 tea-ptm お気に入りサービス管理2011/02/23 tea-ptm ${tea-ptm}/index.php

2011/02/23 tea-ptm ${tea-ptm}/models/general.php

2011/02/23 tea-ptm ユーザについてのページ2011/02/23 tea-ptm お気に入りユーザ管理2011/02/23 tea-ptm ${tea-ptm}/controllers/main.php

2011/02/26 teaos-web テーブル操作ユーティリティ2011/02/26 teaos-web タブレイアウト2011/02/26 teaos-web 単体アプリレイアウト2011/02/26 teaos-web HTMLヘルパーユーティリティ2011/02/26 teaos-web ${teaos}/local/server_php/utilities/agent.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/ticket.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/ticket_space.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/user.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/server_php/utilities/node_permission.php

2011/02/27 teaos-web JSONレイアウト2011/02/27 teaos-web サービス管理2011/02/27 teaos-web ファイルノード管理2011/02/27 tea-ptm ${tea-ptm}/share/sample/index.cluster

2011/02/27 teaos-web チケット管理2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/php_views/rayouts/main.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/favorate_service,php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/php_views/rayouts/demo.php

2011/02/27 tea-ptm ${tea-ptm}/share/manual/index.cluster

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/service.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/views/pages/provider.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/php_views/rayouts/user.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/favorate_user.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/views/pages/work.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/php_views/rayouts/windows.php

2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/php_views/appsetup.php

2011/02/27 teaos-web チケット枠管理2011/02/27 teaos-web お気に入りサービス管理2011/02/27 teaos-web お気に入りユーザ管理2011/02/27 teaos-web ${teaos}/local/views/pages/consumer.php

2011/02/28 teaos-web ${teaos}/local/views/subviews/message.php

2011/02/28 teaos-web メッセージ管理2011/02/28 teaos-web ${teaos}/local/views/pages/home.php

2011/02/28 teaos-web ${teaos}/local/server_php/utilities/context.php

2011/03/04 teaos-web DBのテーブル操作2011/03/04 tea-ptm ${tea-ptm}/controllers/test.php

2011/03/05 teaos-web ${teaos}/local/php_views/rayouts/none.php

2011/03/05 teaos-web PDF管理2011/03/07 tea-ptm グループ・モデル2011/03/07 tea-ptm ユーザとグループの紐づけモデル2011/03/07 tea-ptm アクセス権モデル2011/03/08 teaos-web PDFテンプレート2011/03/10 tea-ptm 決済管理2011/03/10 teaos-web 日本語対応2011/03/20 tea-ptm お気に入りサービスのページ2011/03/28 teaos-web スケジューラー2011/03/29 teaos-web ${teaos}/local/server_php/utilities/proxy.php

2011/04/14 tea-ptm 履歴一覧2011/04/25 teaos-web Webレイアウト2011/05/02 tea-ptm ${tea-ptm}/views/rayouts/main.php

2011/05/02 tea-ptm ${tea-ptm}/views/rayouts/user.php

2011/05/02 tea-ptm ${tea-ptm}/share/index.cluster

2011/05/26 teaos-web WEBペイン

2011/07/10 03:16

ohmaebot: 事業は最後に成功した者が勝ち。アイデアは盗めばいい。私のアイデアをパクッても全然かまわない。皆さんは学校ではカンニングはいけないと習ったと思うが、事業はカンニングしようが何をしようが最後に成功した者が勝ちなのだ。

2011/07/14 08:43

ynabe39: 基本的に「暴力」で自分の利益を勝ち取ってきた人々からみれば「良識的な若者」など単なる餌食である。

2011/08/31 tea-ptm システム設定2011/08/31 tea-ptm アプリケーション設定2011/09/14 teaos-web ${teaos}/local/server_php/utilities/applist.php

2011/10/03 teaos-web ファイルユーティリティ2011/10/03 teaos-web エラー処理ユーティリティ2011/10/03 teaos-web パラメータ管理2011/10/09 teaos-web キュー・クラス2011/10/09 teaos-web ウインドウフレーム・クラス2011/10/09 teaos-web ストレージ・クラス2011/10/09 teaos-web セッションストレージ・クラス2011/10/09 teaos-web BOXレイアウト・コントロール2011/10/09 teaos-web ローカルストレージ・クラス2011/10/09 teaos-web システム・ユーティリティ・クラス2011/10/09 teaos-web モジュール・クラス2011/10/09 teaos-web ウインドウ・ビュー・クラス2011/10/09 teaos-web ボタン・コントロール2011/10/09 teaos-web Ajaxに関するクラス2011/10/14 teaos-web RSSのアダプタ2011/10/14 teaos-web デバッグ用Storageのアダプタ2011/10/14 teaos-web livedoorの町別の天気予報のアダプタ2011/10/14 teaos-web livedoorの天気予報のアダプタ2011/10/14 teaos-web クラウドストレージのアダプタ2011/10/19 teaos-web 外部API接続コントロール2011/10/19 teaos-web プロパティ・クラス2011/10/19 teaos-web 時間クラス2011/10/19 teaos-web テキストエリア・コントロール2011/10/19 teaos-web 実行可能アプリケーション選択コントロール

2011/10/19 teaos-web プレーン・クラス2011/10/19 teaos-web テキスト入力可能選択コントロール2011/10/19 teaos-web ファイルツリーの走査に関するクラス2011/10/19 teaos-web エディタークラス2011/10/19 teaos-web ${teaos}/local/objects/group_set_coder.js

2011/10/19 teaos-web アイコンセットクラス2011/10/19 teaos-web タスクコンテキスト2011/10/19 teaos-web SAX型JSONエンコーダ、デコーダ2011/10/19 teaos-web 編集可能アプリケーション2011/10/19 teaos-web メニュー・クラス2011/10/19 teaos-web 範囲クラス2011/10/19 teaos-web 実行可能アプリケーション一覧コントロール2011/10/19 teaos-web 選択コントロール2011/10/19 teaos-web アニメーションプレーン・コントロール2011/10/19 teaos-web ボックスプレーン・コントロール2011/10/19 teaos-web キャンバスプレーン・コントロール2011/10/19 teaos-web ビュープレーン・コントロール2011/10/19 teaos-web コントロールスタイル定義2011/10/19 teaos-web コントロール・クラス2011/10/19 teaos-web ${teaos}/local/objects/test.js

2011/10/19 teaos-web 矩形クラス2011/10/20 teaos-web グループ管理に関するクラス2011/10/20 teaos-web ファイルシステムのユーティリティ2011/10/20 teaos-web ファイルシステムに関するクラス2011/10/20 teaos-web ポート・クラス2011/10/20 teaos-web ポート集合クラス2011/10/20 teaos-web デバイス・クラス2011/10/20 teaos-web システム・クラス2011/10/24 teaos-web ユーザマネージャ2011/10/24 teaos-web キャッシュ・ストレージクラス2011/10/27 teaos-web 文字列エンコーダ、デコーダ2011/10/29 teaos-web HTMLタグ・ユーティリティ・クラス2011/10/29 teaos-web HTMLタグ・拡張ユーティリティ・クラス2011/10/31 teaos-web 日本語対応クラス2011/11/01 teaos-web フォームへのデータバインドに関するクラス2011/11/01 teaos-web プリミティブ・コントロール

2011/12/06 23:50

masanork: 武器を仕込むところから霞が関の仕事では?役人が働かないから自警団とブン屋で火事を起こさなきゃ動かない訳で。ネット系の大雑把なルール作りは議員立法が向いてる?QT @tekusuke 武器は憲法と民法しかない状態で、役人にどう戦えと…。

2012 cooplights Copy Lights 2012-2013

2012/03/09 teaos-web ファイルツリーマネージャ2012/03/19 teaos-web ${teaos}/local/php_contollers/main.php

2012/04/02 19:22

自警団 ynabe39: なにかエッチなものがみたいなあ。

2012/04/07 teaos-web ${teaos}/local/php_views/rayouts/setup.php

2012/04/08 teaos-web ${teaos}/local/objects/paper_plugin.js

2012/04/08 teaos-web ${teaos}/local/objects/paper_loader.js

2012/04/08 teaos-web ${teaos}/local/objects/paper_input.js

2012/04/08 teaos-web 新聞クラス2012/04/08 teaos-web キャンバス・コントロール2012/04/08 teaos-web ${teaos}/local/objects/paper_window.js

2012/04/10 teaos-web BOXレイアウトクラス2012/04/10 teaos-web パスクラス2012/04/12 teaos-web フォームに関するクラス2012/04/12 teaos-web ファイル・アクセッサー2012/04/12 teaos-web WORKSPACEのアダプタ2012/04/13 teaos-web デバイス制御クラス2012/04/14 teaos-web ファイルクラス2012/04/14 teaos-web アプリケーション一覧管理2012/04/14 teaos-web ディレクトリクラス2012/04/14 teaos-web

DB設定2012/04/14 teaos-web ソースコード一覧管理2012/04/14 teaos-web コンポーネントの組み合わせ管理2012/04/14 teaos-web PHPコード一覧管理2012/04/14 teaos-web スタイル管理2012/04/14 teaos-web オブジェクト一覧管理2012/04/14 teaos-web モジュール一覧管理2012/04/14 teaos-web コントローラ一覧管理2012/04/14 teaos-web ドライバ覧管理2012/04/14 teaos-web ファイル管理2012/04/14 teaos-web ${teaos}/local/php_models/http.php

2012/04/15 teaos-web DBデータ操作2012/04/15 teaos-web ビュー一覧管理2012/04/15 teaos-web DBフィールド操作2012/04/15 teaos-web モデル一覧管理2012/04/15 teaos-web サービス一覧管理2012/04/16 teaos-web コメント2012/04/16 teaos-web ${teaos}/local/php_views/workspace/test.php

2012/04/18 teaos-web 新規アプリケーション2012/04/18 teaos-web 新規ドライバ2012/04/18 teaos-web ページのビルド2012/04/18 teaos-web 新規モデル2012/04/18 teaos-web 新規ビュー2012/04/18 teaos-web 新規コントローラ2012/04/18 teaos-web 新規オブジェクト2012/04/20 teaos-web サービス・パースペクティブ2012/04/20 teaos-web 状態・パースペクティブ2012/04/20 teaos-web ビュー・パースペクティブ2012/04/20 teaos-web モジュール・パースペクティブ2012/04/20 teaos-web モデル・パースペクティブ2012/04/20 teaos-web オブジェクト・パースペクティブ2012/04/20 teaos-web コントローラ・パースペクティブ2012/04/20 teaos-web ドライバ・パースペクティブ2012/04/20 teaos-web アプリケーション・パースペクティブ2012/04/20 teaos-web コード・パースペクティブ2012/04/20 teaos-web 組み合わせ・パースペクティブ2012/04/26 teaos-web ${teaos}/local/php_views/workspace/test-index.php

2012/05/07 teaos-web ${teaos}/local/php_views/workspace/templates/code_controller.php

2012/05/07 teaos-web NOTEの拡張メタ属性の設定アプリ2012/05/07 teaos-web DBのFileNode抽象化操作2012/05/13 teaos-web アクセス権設定アプリ2012/05/17 teaos-web ログアウト2012/05/17 teaos-web ログイン2012/05/17 teaos-web オセロゲーム2012/05/17 teaos-web システム設定2012/05/17 teaos-web ユーザ設定2012/05/17 teaos-web 背景スライドショー2012/05/17 teaos-web アナログ時計2012/05/17 teaos-web パーティクル時計2012/05/17 teaos-web ${teaos}/local/php_models/image.php

2012/05/17 teaos-web さくら吹雪2012/06/08 teaos-web 新聞アプリ (magicpaperからの移植)

2012/06/12 14:03

rikuoharuo: 独裁者の視点から見ると、日本という国は最高。これほど国民が従順で素直で純粋で無知で操り易くて大人しくてよく働く国はどこにもない。奇跡の国なのだ。橋下はその日本国民の特性を見抜いている。

2012/06/13 09:36

rikuoharuo: 経済戦争は、その名の通り、戦争だ。武器を使えないから金を使う。ビジネスをカコイイと思っている就活生がいるかもしれないが、基本は、戦争なのだ。

2012/06/25 teaos-web レイアウト・クラス2012/06/29 tea-spoon ${tea-spoon}/app.js

2012/06/29 tea-spoon ファイルの監視2012/06/30 teaos_code

2012/07/01* kawa-iine.com 短縮URL

2012/07/01* kawa-iine.com 検索結果2012/07/01* kawa-iine.com エンコーディング機能2012/07/01* kawa-iine.com kawa-iine.com

2012/07/01* kawa-iine.com DB設定2012/07/01* kawa-iine.com 短縮URLアルゴリズム

2012/07/02* kawa-iine.com 短縮URL作成機能2012/07/04* kawa-iine.com 型チェック

2012/07/06 10:44

rikuoharuo: 日本の街には危険そうな人物があまりいないので、のんびりとリラックスした状態でいられるからとてもラクだ。そしてだんだんと自分勝手になっていき、傲慢に他人に要求するようになる。うるさいだとか、遅いだとか、サービスが悪いとか。周りが危ない奴だらけ ...

2012/07/09* kawa-iine.com Twitter認証機能2012/07/09* kawa-iine.com コンテキスト2012/07/09* kawa-iine.com ツイッター認証2012/07/10* kawa-iine.com アクセス解析機能

2012/07/12 09:58

rikuoharuo: 日本人の多くは自立していないから、組織(チーム)に属していないと不安だし、その組織の歯車として機能することに生きがいを感じる。「なんとかジャパン」もそうだけど、まず組織ありきで、その中に一つの駒である選手がいるという意識が強い。個人の選手の ...

2012/07/12 18:27:53

rikuoharuo: 日本の人口が1億3千万人だとしたら、自分と気が合うのはその1%の、130万人くらいしかいない、てゆか、130万人も、いる。喜ぶべし。

2012/07/12* kawa-iine.com お気に入りテーブル2012/07/12* kawa-iine.com コンテンツテーブル2012/07/12* kawa-iine.com カテゴリ分類機能

2012/07/14 19:35:37

rikuoharuo: 一般的な日本の人達が何を求めているのかが私には良く分りません。自分がどうしたいのか、そのために国はどうあってほしいのか、そのために自分は何をしていくのか、そういったものが、私には、何も見えてこないのです。この不明瞭さが、日本の文化なのでしょうか。

2012/07/14* kawa-iine.com 新規文書2012/07/14* kawa-iine.com 投稿された文書2012/07/14* kawa-iine.com 新規投稿2012/07/14* kawa-iine.com 投稿されたイメージ2012/07/14* kawa-iine.com コンテンツ表示機能2012/07/14* kawa-iine.com 投稿されたYouTube

2012/07/14* kawa-iine.com Wiki形式

2012/07/15 17:55:48

rikuoharuo: 個人の自由とか権利を主張すると、それに付随する義務があーだこーだと言ってくる人たちがたくさんいます。もちろんその通りではありますが、「個人の自由とか権利を主張する義務」というものもあるということを、あなたはお分かりになりますか?

2012/07/15* kawa-iine.com 新規イメージ2012/07/15* kawa-iine.com 画像テーブル2012/07/15* kawa-iine.com Youtube埋め込み動画

2012/07/17 18:52:04

rikuoharuo: パワーがあれば、かなりの自由を得ることができる。パワーの代表には、金、武力、権力などがある。パワーがあれば、つまらん奴につまらんことを言われなくてすむ。何かをするにも誰かにお伺いを立てる必要もない。自分が好きな時に好きなことができるのだ。こ ...

2012/07/23* kawa-iine.com 投稿テーブル2012/07/23* kawa-iine.com YouTubeのURL投稿2012/07/23* kawa-iine.com 投稿機能2012/07/24* kawa-iine.com アプリケーション

2012/07/26 02:47:31

rikuoharuo: 最近の米国は安全になったし、危ない地域に足を踏み入れなければ危険な目に合うことは殆ど無いが、用心するに越したことは無い。でも不思議なことに、ちょっと危険な場所に住んでいると、生きてる実感が湧いてくる。平和ボケしてだらけているより幸せ感がある ...

2012/07/31* vivansn.com ${vivansn.com}/public/stylesheet/style.css

2012/07/31* vivansn.com ルーティング2012/08/01* kawa-iine.com お気に入り2012/08/01* kawa-iine.com ランキング2012/08/01* kawa-iine.com レイアウト2012/08/17 teaos-web ボックス枠クラス2012/08/17 teaos-web 継承などのOOA機構を実現するユーティリティ

2012/08/27 10:32:08

rikuoharuo: 「挑戦」する姿勢は良い結果をもたらせてくれる。挑戦といっても大袈裟に考える事は無い。ラクな道を選択するのではなく、あえて困難な道を選ぶコトも、立派な挑戦だ。トラブルから逃げ続けていると、何事も上手くいかなくなるものだ。

2012/08/28 angularjs_prezentation

2012/09/10 teaos-web MovableTypeのアダプタ2012/09/10 teaos-web Wordpressのアダプタ2012/09/10 teaos-web AMAZON shopのアダプタ2012/09/10 teaos-web XML形式のpaperのアダプタ2012/09/10 teaos-web ツイッターのアダプタ2012/09/14 teaos-web ひな形アプリケーション2012/09/14 teaos-web teaOSのWORKSPACEのアダプタ2012/09/14 teaos-web teaOSの標準アダプタ2012/09/17* vivansn.com 投稿モデル2012/09/17* vivansn.com コンテンツモデル2012/09/17* vivansn.com 投稿文書2012/09/17* vivansn.com コンテンツ管理2012/09/17* vivansn.com お気に入り2012/09/17* vivansn.com 投稿管理2012/09/17* vivansn.com 新規文書2012/09/17* vivansn.com Likeモデル2012/09/17* vivansn.com ${vivansn.com}

2012/09/17* vivansn.com カテゴリ管理2012/09/17* vivansn.com ランキング2012/09/17* vivansn.com データベース設定2012/09/17* vivansn.com wikiモデル2012/09/18* vivansn.com レイアウト2012/09/18* vivansn.com アプリケーション2012/09/18* kawa-iine.com トップ画面2012/09/18* kawa-iine.com ルーティング2012/09/18* vivansn.com ${vivansn.com}/context.js

2012/09/18* vivansn.com トップページ2012/09/21 teaos-web OLEツリー型NOTEアプリ2012/09/22 tea-context ${tea-context}/lib/objects/error.js

2012/09/23 tea-db ${tea-db}/lib/objects/field.js

2012/09/23 tea-fs_x ${tea-fs_x}/lib/objects/file_node.js

2012/09/23 tea-fs_x ${tea-fs_x}

2012/09/23 tea-fs_d ${tea-fs_d}/fs_dynamic.js

2012/09/23 tea-fs_d ${tea-fs_d}

2012/09/23 tea-db ${tea-db}/lib/objects/table.js

2012/09/23 tea-db ${tea-db}

2012/09/24 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/module.js

2012/09/24 tea-fs_t ${tea-fs_t}

2012/09/24 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/time_u.js

2012/09/24 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/user_mgr.js

2012/09/24 tea-group ${tea-group}

2012/09/24 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/device_mgr.js

2012/09/24 tea-group ${tea-group}/lib/objects/group.js

2012/09/24 tea-group ${tea-group}/lib/objects/user.js

2012/09/24 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/sys.js

2012/09/24 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/session_storage.js

2012/09/24 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/sys_u.js

2012/09/24 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/group_mgr.js

2012/09/25 tea-group ${tea-group}/lib/objects/usergroup.js

2012/10/02 teaos-web スクリプトクラス2012/10/02 teaos-web ロール管理2012/10/02 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/base.js

2012/10/02 teaos-web イベントクラス2012/10/02 teaos-web 実行モジュールを管理するクラス2012/10/02 teaos-web ${teaos}/local/php_contollers/test.php

2012/10/02 teaos-web お気に入りロール管理2012/10/02 teaos-web お気に入りグループ管理2012/10/03 teaos-web コマンド・クラス2012/10/03 teaos-web assertに関するクラス2012/10/03 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/fsys.js

2012/10/03 teaos-web 辞書クラス2012/10/04 teaos-web 要素クラス2012/10/06 teaos-web ノード・クラス

2012/10/08 teaos-web オブジェクト・クラス2012/10/13 teaos-web コンソール・クラス2012/10/16 12:50

shinji_kono: 警察対策ようにウイルス一匹買うか。

2012/10/17 17:41

shinji_kono: @masanork 自警団がダメならなんかか別なものを作れば良かったのに。そういうはお役人は好きそうだけど。警察自体の技術力不足をつく団体とか。

2012/10/24 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/storage.js

2012/10/27 teaos-web ドライバ

2012/11/12 00:45

masanork: 民間企業だって好き好んで検閲してるのではなく、政府機関の圧力やらお膳立てでやってるのであって、実態としては明らかな違憲状態だと思うのだが違憲法令審査権は形骸化してるからな

2012/12/13 tea-ptm ${tea-ptm}/tea-deployment.js

2012/12/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual_abci_js/tea-agent.md

2012/12/14* tea-agent エージェントシステム(応答型BOT、COMMAND補助)2012/12/14* tea-agent ${tea-agent}

2012/12/14* tea-console コンソールシステム2012/12/20 tea-macro エイリアス付きプリプロセッサー2012/12/21 tea-server シンプルサーバ2012/12/22* tea-command コマンドラインI/F

2012/12/26 ニュース 第2次安倍政権2012/12/26* tea-agent ${tea-agent}/lib/commands/agent.js

2012/12/28 tea-make コマンドによるデータフロー記述2012/12/28* tea-agent ${tea-agent}/lib/objects/kotonoha.js

2012/12/28* tea-agent ${tea-agent}/lib/objects/koto.js

2012/12/28* tea-agent ${tea-agent}/lib/objects/kokoro.js

2012/12/29* tea-agent ${tea-agent}/app.js

2012/12/29* tea-agent ${tea-agent}/lib/objects/system.js

2012/12/29* tea-agent ${tea-agent}/lib/tea-agent/tea-agent.js

2013/01/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-ajax.md

2013/01/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-console.[html,md]

2013/01/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-fs.[html,md]

2013/01/14 tea-jssp JSPのJAVASCRIPT版2013/01/14 tea-var 値のPATHによる抽象化。XSLのJSON版。2013/01/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-jssp.[html,md]

2013/01/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-macro.[html,md]

2013/01/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-make.[html,md]

2013/01/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-server.[html,md]

2013/01/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-var.[html,md]

2013/01/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-command.[html,md]

2013/01/14* tea-macro ${tea-macro}/lib/objects/macro.js

2013/01/14* tea-macro ${tea-macro}/lib/tea-macro/tea-macro.js

2013/01/14* tea-macro ${tea-macro}/app.js

2013/01/14* tea-fs ${tea-fs}/lib/objects/sysfile.js

2013/01/14* tea-make ${tea-make}/lib/commands/make.js

2013/01/14* tea-make ${tea-make}/lib/objects/make.js

2013/01/14* tea-make ${tea-make}/lib/objects/task_ext_inmake.js

2013/01/14* tea-make ${tea-make}/lib/tea-make/tea-make.js

2013/01/14* tea-make ${tea-make}/app.js

2013/01/14* tea-fs ${tea-fs}/lib/objects/fs.js

2013/01/14* tea-console ${tea-console}/app.js

2013/01/14* tea-console ${tea-console}/lib/tea-console/tea-console.js

2013/01/14* tea-macro ${tea-macro}/lib/commands/common.js

2013/01/14* tea-console 変数操作に関するコマンド2013/01/14* tea-jssp ${tea-jssp}/lib/tea-jssp/tea-jssp.js

2013/01/14* tea-jssp ${tea-jssp}/lib/objects/jssp.js

2013/01/14* tea-jssp ${tea-jssp}/lib/objects/ajax.js

2013/01/14* tea-console 軽量プロセスに関するコマンド2013/01/14* tea-server ${tea-server}/lib/commands/server.js

2013/01/14* tea-server ${tea-server}/lib/commands/teaserver.js

2013/01/14* tea-server ${tea-server}/lib/objects/server.js

2013/01/14* tea-server ${tea-server}/lib/objects/tea-server-system.js

2013/01/14* tea-server ${tea-server}/lib/tea-server/tea-server.js

2013/01/14* tea-server ${tea-server}/app.js

2013/01/14* tea-console ${tea-console}/lib/objects/tea-console-system.js

2013/01/14* tea-console ソケットに関するコマンド2013/01/14* tea-jssp ${tea-jssp}/lib/commands/jssp.js

2013/01/14* tea-var JSONスタイルのデータベース2013/01/14* tea-var ${tea-var}/lib/objects/sysvar.js

2013/01/14* tea-var ${tea-var}/lib/objects/taskvar.js

2013/01/14* tea-var ${tea-var}/lib/objects/vardb.js

2013/01/14* tea-var ${tea-var}/lib/objects/varpath.js

2013/01/14* tea-var ${tea-var}/lib/tea-var/tea-var.js

2013/01/14* tea-var ${tea-var}/app.js

2013/01/14* tea-console モジュール管理に関するコマンド2013/01/14* tea-console JSONに関するコマンド2013/01/14* tea-console ファイルシステムに関するコマンド2013/01/14* tea-command ${tea-command}/app.js

2013/01/14* tea-command オブジェクト構造を持つ環境変数へのPATH型アクセス2013/01/14* tea-command 実行コンテキスト2013/01/14* tea-command スクリプト内スコープ環境変数2013/01/14* tea-command 環境変数2013/01/14* tea-fs-context ${tea-fs-context}

2013/01/14* tea-fs-context ${tea-fs-context}/lib/objects/taskfile.js

2013/01/14*tea-fs-syscache

${tea-fs-syscache}

2013/01/14*tea-fs-syscache

${tea-fs-syscache}/lib/objects/sysfile.js

2013/01/14*tea-fs-syscache

${tea-fs-syscache}/lib/objects/fs.js

2013/01/14*tea-fs-syscache

${tea-fs-syscache}/lib/tea-fs-syscache/tea-fs-syscache.js

2013/01/14* tea-fs ファイルシステム2013/01/14* tea-fs ${tea-fs}/makefiles/configs/tea-fs-config.js

2013/01/14* tea-fs ${tea-fs}/makefiles/tea-fs-optimize.json

2013/01/14* tea-fs ${tea-fs}/lib/objects/tea-fs.js

2013/01/14* tea-fs ${tea-fs}/lib/tea-fs/tea-fs.js

2013/01/14* tea-fs ${tea-fs}/README.md

2013/01/14* tea-command I/Oポートの拡張

2013/01/14* tea-command I/Oポート(標準入力、ファイル、変数)2013/01/14* tea-command 組み込みコマンド2013/01/14* tea-command コマンドライン操作モジュールの組み込み2013/01/14* tea-command Wiki操作コマンドラインの組み込み2013/01/14* tea-command マークダウン操作コマンドラインの組み込み2013/01/14* tea-command DB操作コマンドラインの組み込み2013/01/14* tea-fs ${tea-fs}/lib/tea-fs/tea-fs.js

2013/01/14* tea-fs ${tea-fs}/lib/objects/tea-fs.js

2013/01/14* tea-macro ${tea-macro}/lib/commands/scheme.js

2013/01/14* tea-fs ${tea-fs}/lib/objects/taskfile.js

2013/01/14* tea-console コマンドキュー2013/01/14* tea-console システムに関するコマンド2013/01/14* tea-command ${tea-command}/lib/commands/command.js

2013/01/14* tea-console コンソール2013/01/18 tea-db DB拡張2013/01/19 tea-product ${tea-product}/lib/objects/product.js

2013/01/19 tea-product ${tea-product}/lib/commands/tea-product.js

2013/01/19 tea-product プロダクトライン管理2013/01/19 tea-product ${tea-product}/lib/tea-product/tea-product.js

2013/01/19 tea-product ${tea-product}/app.js

2013/01/19 tea-math 数式2013/01/19 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-product.[html,md]

2013/01/19 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/tea-math.[html,md]

2013/01/19 tea-product ${tea-product}/README.md

2013/01/19* tea-math ${tea-math}/lib/objects/3d.js

2013/01/19* tea-math ${tea-math}/lib/objects/2d.js

2013/01/19* tea-math ${tea-math}/lib/commands/analysis.js

2013/01/19* tea-math ${tea-math}/lib/objects/op.js

2013/01/19* tea-math ${tea-math}/lib/tea-math/tea-math.js

2013/01/19* tea-math ${tea-math}/lib/objects/analysis.js

2013/01/19* tea-math ${tea-math}/lib/objects/math.js

2013/01/21* tea-command I/F

2013/01/26 06:56

kenichiromogi: 非可換といっても、たとえば量子力学の演算子の話をしているのか、非アーベル群の話をしているのか、よくわからない。だいたい、「ご存じですか」って言い方が、不愉快。誰に向かって言っているんだよ、お前、という感じ。会話の際には相手の知的レベルは高めに推定するのが真心というもんじゃないか。

2013/01/26 10:58:16

kenichiromogi: なるほど。秘儀的なものだな。@ciun248 言い方を変えますならば、「特定の層にのみ伝わる」暗喩的言語体系の構築が、クオリアに単に個人間の差異ではなく、ある一定の、定向進化的と言ってもよい積み重ねを生み出している、といった可能性 ...

2013/02/02* tea-ajax Ajax

2013/02/02* tea-ajax ${tea-ajax}/app.js

2013/02/02* tea-ajax ${tea-ajax}/lib/commands/tea-ajax.js

2013/02/02* tea-ajax ${tea-ajax}/lib/tea-ajax/tea-ajax.js

2013/02/02* tea-ajax ${tea-ajax}/lib/objects/ajax.js

2013/02/17 04:23

自警団 kenichiromogi: 友愛、キックオフ!

2013/02/17 23:32

NAGIJEE: 何故に鳩山由紀夫なんなんだろう?綺麗な事しか言わない政治家に期待できるものは何も無い筈なんだけどなあ。RT @kenichiromogi 友愛、キックオフ!

2013/02/18 15:39

kanasugihajime: “@kenichiromogi: 友愛、キックオフ! ”

2013/03/04 18:00:30

kis: CPUがオワコンになる、ノイマン型アーキテクチャがオワコンになる、ということは、それを前提としたアルゴリズム、言語、ツールもバタバタとオワコン、言い換えるとメシが食える主戦場じゃなくなっていくということじゃないか。ソートアルゴリズムの限界がO(n log ...

2013/03/05 cooplights.info ${cooplights.info}/document/lightofsun/public.md

2013/03/05 cooplights.info ${cooplights.info}/document/lightofsun/analysis.md

2013/03/13 cooplights.info ${cooplights.info}/document/lightofsun/Light_of_Sun.txt

2013/03/13 22:58:21

elm200: こう言うのは誠に残念だけど、こういう若くて天才的な人は、年功序列・組織中心の日本社会にいたらそのうち確実に潰されてしまいそうだ。早いうちに米国に行けば大きく伸びるだろう。 / “ゆとり世代が問う「好きなことをやって何が悪い!」(1…” http:/ ...

2013/05/04 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/tea-asset/system.dia

2013/05/05 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/tea-asset/base_controller.dia

2013/05/05 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/tea-asset/main.dia

2013/05/06 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/main/all-system.[dia,php,png,svg]

2013/05/07 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/main/statechart-validation.[dia,php,png,svg]

2013/05/07 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/main/all-domain.[dia,php,png,svg]

2013/05/07 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/main/domain-open-profile.[dia,php,png,svg]

2013/05/07 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/main/domain-open-schedule.[dia,php,png,svg]

2013/05/07 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/main/all-domain-relations.[dia,php,png,svg]

2013/05/07 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/main/domain-open-service.[dia,php,png,svg]

2013/05/07 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/main/domain-open-message.[dia,php,png,svg]

2013/05/07 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/main/domain-open-note.[dia,php,png,svg]

2013/05/07 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/main/domain-open-group.[dia,php,png,svg]

2013/05/12 cooplights.info ${cooplights.info}/document/copylights/2_3_CLLL.md

2013/05/12 cooplights.info ${cooplights.info}/document/copylights/3_3_LT.md

2013/05/15 cooplights.info ${cooplights.info}/document/copylights/2_2_CGLL.md

2013/05/15 copylights ${licence-doc}/theory/lights/4_2_SFM.tex

2013/05/16 copylights ${licence-doc}/theory/lights/4_1_LVM.tex

2013/05/18 copylights ${licence-doc}/theory/lights/4_3_USM.tex

2013/05/18 copylights ${licence-doc}/theory/lights/4_5_FSM.tex

2013/05/18 copylights ${licence-doc}/theory/lights/4_6_KCM.tex

2013/05/20 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-stock.[md,php,md.php]

2013/05/20 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-validator.[md,php,md.php]

2013/05/20 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-validator.md

2013/05/20 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-stock.md

2013/05/21 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-money.md

2013/05/21 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-money.[md,php,md.php]

2013/06/02 14:59

ynabe39: @eguchi2013 人の不幸が飯の種というのは学問だけではないと思いますし,そういう仕事に憧れる人も多いです。

2013/06/04 cooplights.info ${cooplights.info}/document/copylights/3_2_GGLL.[md,php]

2013/06/04 cooplights.info ${cooplights.info}/document/interface/open-service.[md,php]

2013/06/04 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-schedule.md

2013/06/04 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-service.md

2013/06/04 copylights ${licence-doc}/theory/lights/4_7_NCSM.tex

2013/06/04 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-schedule.[md,php,md.php]

2013/06/04 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-service.[md,php,md.php]

2013/06/04 copylights ${licence-doc}/theory/lights/4_4_PSM.tex

2013/06/04 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-group.[md,php,md.php]

2013/06/04 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-group.md

2013/06/05 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-device.md

2013/06/05 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-package.md

2013/06/05 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-storage.md

2013/06/05 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-cache.[md,php,md.php]

2013/06/05 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-device.[md,php,md.php]

2013/06/05 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-package.[md,php,md.php]

2013/06/05 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-cache.md

2013/06/05 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-storage.[md,php,md.php]

2013/06/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-path.[md,php,md.php]

2013/06/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-portfolio.[md,php,md.php]

2013/06/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-profile.[md,php,md.php]

2013/06/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-proxy.[md,php,md.php]

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-right.md

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-proxy.md

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-profile.md

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-portfolio.md

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-cluster.md

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-note.md

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-message.md

2013/06/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-note.[md,php,md.php]

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-lights.md

2013/06/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-asset-storage.[md,php,md.php]

2013/06/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-message.[md,php,md.php]

2013/06/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-lights.[md,php,md.php]

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-gate.md

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-asset-storage.md

2013/06/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-cluster.[md,php,md.php]

2013/06/14 ABCI ${abci-doc}/subsystem/tea-path.md

2013/06/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-gate.[md,php,md.php]

2013/06/15* ABCI ${abci-doc}/protocol/tea-protocol_logical.md

2013/06/18 22:25

自警団 ynabe39: 疲れているとエッチなものに興味がわかない。

2013/07/14 07:35

nagareyonosuke: 逃げてるか、逃げてないかは、本人が一番よくわかっているはず。決して、逃げられないことも。

2013/07/14 08:12

mrboomerang009: カブトムシ、脱走。やってはいけないことをやってしまった。。。ど、どこだ。。。

2013/07/16 nagareyonosuke: いい感じ、いい感じ(^_-) このまま、このまま(^_-)

2013/07/20 20:44

自警団 ynabe39: @TanTanKyuKyu 俺もブルジョアだから明日は共産党に。

2013/07/20 20:47

自警団 ynabe39: 酔っ払ってる者が正義。

2013/07/20 22:48

自警団 ynabe39: ヒトラーってずいぶんあちこちにいるもんだな。

2013/07/20 23:06

自警団 ynabe39: あなたもヒトラー私もヒトラー、ヒトラーブルース。

2013/07/20 23:15

自警団 ynabe39: @dorara2012 ヒトラーはみんなの心の中にいる。

2013/07/20 23:20

自警団 ynabe39: 「あいつはヒトラーだ」「ヒトラーなんか言った?」。

2013/07/22 tea-dm 集合のWebへの写像モデル2013/07/22* tea-dm 出力ストリーム

2013/07/23nagareyonosuke: 人間と人間のマッチングほど面白いものはない。合わない奴は本当に合わないし、合う人はとことんマッチする。やっぱり、相性ってあるよね(爆)

2013/07/23 01:07

nagareyonosuke: またゼロから、最初からやり直すことなどできる訳ないでしょう。気が遠くなるわ^^;

2013/07/23* tea-dm 出力ストリーム

2013/07/25nagareyonosuke: 一人でやっているうちはいい。多少わがままでも。しかし、事が大きくなり始めたらそうはいかない。調整力が必要。

2013/07/25 23:14

nagareyonosuke: 簡単なことを、難しくやる人。やらないよりマシなようで、やらない方がいい。みんなが真似して死んでいく。

2013/07/28 17:25

kanasugihajime: 鳩山会館にて会合したよ。@kenichiromogi

2013/08 競合他社 SLACKS

2013/08/01* tea-dm ローカル変数2013/08/01* tea-dm Factory

2013/08/02* tea-dm 集合モデル・作用素引数

2013/08/03 07:16

nagareyonosuke: 昔のやり方は完全に研究されて、まんまとひっくり返される。一生懸命コツコツ一人一人一つ一つ積み上げてきたものまで一瞬で。

2013/08/04 nagareyonosuke: 危うい。。。本当にそれでやっていけると思っているのか^^;

2013/08/04 nagareyonosuke: レベルが上がると、良い人ばかりだから。自分の立ち位置を変えるしかないね(爆)

2013/08/05 nagareyonosuke: 人と人がみるみる離れていく。これも、当たり前のこと。2013/08/05 nagareyonosuke: 探せば必ず見つかる。向こうも探しているから。

2013/08/05nagareyonosuke: そう長くない人生、どうでもいい奴に気を遣って生きるのはどうかと。さっさと離れて、新しい人と出会うべき。もっと深い思考の人と。

2013/08/05 nagareyonosuke: 舐められない生き方を。楽だから。2013/08/05 nagareyonosuke: 仲間、最優先。当たり前のこと。2013/08/05 00:21

mrboomerang009: ごちそうさまでした(^_-)

2013/08/05 11:42

nagareyonosuke: レベルの低い人達から説教をされている人にこそっと言ってあげましょうwww 『あんたは間違っていない(^_-)』と。

2013/08/05 11:44

nagareyonosuke: 能力の低い奴に責任者をさせたらダメだって^^; 凄いことするからねwww

2013/08/05 11:47

nagareyonosuke: すごいお子ちゃまな大人がいるんだよねぇ^^; 大人の学校が必要なのです。

2013/08/06 nagareyonosuke: こんな感じがいつまでも続くと頭がおかしくなるでしょwww 終わらせよう、、、。2013/08/06 15:46

nagareyonosuke: わかっていない奴の正義感ほど厄介なものはない。本当に大迷惑。。。

2013/08/06 17:02

nagareyonosuke: 頑張っていれば、良いことがある。それをしっかり見てくれている人がいるからだ。

2013/08/07 13:58

nagareyonosuke: 人としっかり話せる技術を持った人が欲しい。逃げたり、こじらせたりはNGですね^^;

2013/08/07 17:13

nagareyonosuke: 次どうなるのか読めていない奴はすぐに煮詰まる。その煮詰まるタイミングまで読める。

2013/08/07 17:13

nagareyonosuke: 飛ぶように時間が過ぎる。でも慌てない(^_-)

2013/08/07 20:21

nagareyonosuke: いろんなことがある。我慢に我慢を重ねて上がっていった経験がある者とそうでない者。その差は次のトラブル時に確実に出る。トラブルのない人生などない。

2013/08/08 07:50

nagareyonosuke: 自分の身内くらいしっかり守れよ。それは基本だろ。ワンちゃんでもわかることだ。

2013/08/12 nagareyonosuke: まぁ、次々とアイデアが湧き出すこと。昔からの思いが一気に繋がりまくる感じ。

2013/08/12 01:07

nagareyonosuke: 人間関係構築をさせないようにさせないように仕組まれていることに早く気がつくべし。何も考えていないと周りは全て幼馴染、学友、同僚だけとなる。

2013/08/12 01:12

nagareyonosuke: 身動きが取れなくなっていく人は、ほとんどが同じパターン。新しい情報なくして、人は前向きには動けない。同じことの繰り返しの中に喜びを見出すしかなくなってくるとかなりヤバイね。

2013/08/13 nagareyonosuke: 昼寝、終了www カブト虫のように昼間は土の中に潜るのです(爆)

2013/08/13 nagareyonosuke: 何事も、もう一回はできんぜっ(爆)

2013/08/13 nagareyonosuke: あ~、最高の夜だ。朝一から楽しいと思ったwww

2013/08/14 04:32

nagareyonosuke: 一日一日積み上がる。。。この歩みにはチャラチャラした奴らは勝てないでしょ。

2013/08/15 04:09

nagareyonosuke: 冷静に考えてみると、ここまで楽しいのに眠れるわけがないわねwww そりゃそうだわ。。。

2013/08/15 19:17

nagareyonosuke: 人生なんか楽しんだもん勝ち。心の満足度を考えると物知りなだけの人間は損をすることになる。知識と経験のバランスが大切(^_-)

2013/08/17 nagareyonosuke: やはり、このパターンwww また眠れないモード(爆)

2013/08/17 nagareyonosuke: 一番近しい人間がまともだったらラッキーだねぇwww

2013/08/18 00:52

nagareyonosuke: 人間関係を気にして何ができるものか。人間関係は後から付いてくるものだ。これマジ。

2013/08/18 01:10

nagareyonosuke: 会ったこともないような人の話を間に受けて、それっぽくなろうとしている人がたくさんいるが。まず会おうよ^^; ツーカーにならないと本当のことは教えてくれないよ~。

2013/08/18 03:48

nagareyonosuke: 来週はまさに『お祭り状態』だなw ここに来て全てが繋がる。だから粘りって大切。

2013/08/18 04:44

nagareyonosuke: 今までのやり方でこの先充分戦える。やり切るかどうか。やり切ったところを周知できるかどうか。

2013/08/19 デフタパートナーズに出すために書いた事業計画書

2013/08/19 10:41

ynabe39: 「パブロフの犬」と(エッチな意味での)「性癖」は多くの人にとってわりと近い位置にある言葉なのだろうと思う。あるいは「人間椅子」みたいな概念とも近い。

2013/08/23 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/3_IOMap.md

2013/08/23 ABCI ${abci-doc}/design.md

2013/08/24 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/6_Library.md

2013/08/24 12:53

nagareyonosuke: ネットの中の情報を真に受けて遠回りする若者達。あれくらいの情報なら、会社辞めずにお勤めしながらでできるでしょ^^;

2013/08/25* tea-dm ${tea-dm}/pt/type.[hpp,cpp]

2013/08/26 08:38

nagareyonosuke: 次々と答えが出ていく。口だけで、何もしていなかった人間は次第に言葉を失っていく。避けられ始めたら貴方の勝ちだね(爆)

2013/08/26* tea-dm 集合に対するUNDO,REDO

2013/08/26* tea-dm ハンドル2013/08/27* tea-dm 集合モデル・配列2013/08/28 tea-dm 集合からI/Oへの変換言語2013/08/28 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/0_Package.md

2013/08/28 23:35

nagareyonosuke: 自分の実力がわかれば簡単なこと。すぐに生き返る。邪魔をしているのは一番近い人達。

2013/08/29nagareyonosuke: 今の仕事にいっぱいいっぱいの人を小馬鹿にする前に、何もしていない自分を恥じるべき。頑張っている人には、まずリスペクトを。

2013/08/29* tea-dm 設定

2013/09/01 06:44

nagareyonosuke: 最近思う。もうやるしかないんだって。逃げたらもう大変なことになる。本人が一番わかってるはずだけどね。

2013/09/02 19:21

nagareyonosuke: 上手くいっているやり方をそっくりそのまま真似をする。これがそんなに難しいのか。自我は怖い。。。

2013/09/02 20:16

nagareyonosuke: 打ち合わせをすれば必ず上手くいくスキームを組むまでに軽く10年。もう一度同じことをしろと言われてもできないなぁ^^; 考えただけでもおぞましい。。。

2013/09/02* tea-dm 操作2013/09/03 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/4_Note.md

2013/09/03* tea-dm 要素2013/09/03* tea-dm 変数2013/09/05 04:42

kenichiromogi: なんか、すごい。 (全自動トイレ)

2013/09/06 12:33

nagareyonosuke: 必死でやってきたことが間違っていることもある。途中で劣勢になることもある。『勇気ある撤退』を

2013/09/06 17:11

nagareyonosuke: ガタガタ言う前に勉強しろ。動くための勉強を。

2013/09/07 tea-partners デフタパートナーズに出すために書いた事業計画書2013/09/07 tea-dm 変換言語expression部。LISPとJSONの融合。2013/09/07 tea-partners デフタパートナーズに出すために書いた事業計画書2013/09/07 tea-partners デフタパートナーズに出すために書いた事業計画書2013/09/07* tea-dm ${tea-dm}/pt-expr/i_expr_block.[hpp,cpp]

2013/09/08 16:57

nagareyonosuke: 準備が間に合わないことが一番かっこ悪い。指をくわえてただ見つめることしかできない。わかっていたのにヤられるという結果に。

2013/09/08 17:01

nagareyonosuke: 明日の準備くらい小学生でもするぜ。ただこなすだけの人生なんて嫌でしょ^^;

2013/09/09 14:20

nagareyonosuke: 一般的にみんなから嫌われている人の方がまともだったりするwww 好き嫌いは自分で判断すべきもの。戦った経験のある人がいいなぁ(^_-)

2013/09/10* tea-dm 抽象化データ2013/09/10* tea-dm ユーティリティ2013/09/10* tea-dm ${tea-dm}/pt/base.[hpp,cpp]

2013/09/11 nagareyonosuke: 周りの困っている人のために全力で働く。これができない人は信用できない。

2013/09/11nagareyonosuke: 誰かを参考にしているうちは何もかも中途半端だね。上手くいっている人間をそっくりそのまま真似するしかない。できればその人のそばで。

2013/09/11 事件 911テロ

2013/09/11 21:52

mrboomerang009: 誰かを参考にしているうちは何もかも中途半端だね。上手くいっている人間をそっくりそのまま真似するしかない。できればその人のそばで。

2013/09/12 11:06

nagareyonosuke: この時代、発信しないと「暗い」と取られるからツラいよねぇ^^; 誤解されている人、かわいそうだ。 ITリテラシーが低いだけなのに。

2013/09/12 11:07

nagareyonosuke: ネットのみの繋がりを本気でお友達と思っている人。どんな基準で生きてきたのか???

2013/09/12 11:15

nagareyonosuke: 自分はそれほど人に好かれてはいないと自覚すべし。好き勝手やってるんだから、結構嫌われているんだよ(爆)

2013/09/12 11:15

nagareyonosuke: 今まで何にもしなかった人が得をするのかも。これから仕掛けることが正しいのであれば。

2013/09/14 cooplights.info ${cooplights.info}/document/copylights/1_LM.[md,php]

2013/09/14 cooplights.info ${cooplights.info}/document/copylights/2_1_CLL.[md,php]

2013/09/17 nagareyonosuke: それぞれの頭を使えば、はいこの通り。ぶら下がりは絶対にダメですね(^_-)

2013/09/17* tea-dm 並列処理ブロックPARAに関する写像2013/09/18 21:16

nagareyonosuke: 一本の電話、できないとこうなる。たった一本なのに。

2013/09/21 13:46

nagareyonosuke: 繋がることが価値。ならば、繋がれない人は^^;

2013/09/21 13:48

nagareyonosuke: リアルとネット、両方で手を上げないと。片方からではちと不安。

2013/09/23* tea-dm 集合の要素に関する写像2013/09/23* tea-dm 作用素に関する写像2013/09/23* tea-dm 集合2013/09/23* tea-dm モジュールに関する写像2013/09/23* tea-dm モジュール2013/09/24 15:18

nagareyonosuke: 迷いながら人をリードできる訳がない。バレますよ、みんなに。

2013/09/25 nagareyonosuke: 調子にのらない。やり遂げろ2013/09/25 nagareyonosuke: ふなっしー。。。どうにか絡みたい。。。2013/09/25 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/5_History.md

2013/09/27 nagareyonosuke: できないと思ってたら、絶対にできない。できてもまぐれだから、次の自信にならないよね^^;

2013/09/28 00:11

nagareyonosuke: 開発は大手に任せた方がいい。切りが無い。

2013/09/28 00:33

nagareyonosuke: 人それぞれだから、ある程度までは何も言わない。が、それ以上行くと戻れなくなる場合は最後一声かけるべき。放置はあかんぜ。

2013/09/30 00:55

nagareyonosuke: 最初からその人達とは無理だったことに気付けばなんてことはない。始まりがおかしいから最後までおかしかっただけ。だから最初が肝心。これからは、会うステージ、状況を間違えないこと。

2013/09/30 01:01

nagareyonosuke: 昔求めていたものと、今掴みたいものは違う。なのに、人脈が同じではいかんですな^^; 昔から何も変われない人達はこの先も変われないものです。

2013/10/02 06:20

ynabe39: 心理学者みたいに基本的に人の不幸で飯を食っていて,この世の不幸がなくなればみんな飯の食い上げというような研究分野だってたくさんある。それでも「不幸をなくしちゃいけない」とは言えない(まあこの世の不幸は金輪際なくならないだろうとたかをくくっているところはある)。

2013/10/03 00:42

nagareyonosuke: 俗に言う優しい奴は実は本当に残酷。とにかく情が薄い。。。本当の優しさはそんなんじゃない^^;

2013/10/08 交渉キヤノンの橋倉さんへのメール(集合変換理論をMDA拡張(作用素論理のコマンドベースではなくステートチャート型)やソフトハード協調設計へ拡張したシステム開発の打診)

2013/10/08 21:51

nagareyonosuke: 強くて優しい人がいいよねぇ。。。

2013/10/10 交渉 キヤノンの橋倉さんへのメール(超高速分散オブジェクト技術、プロトコル開発、ソフトハード協調設計)2013/10/12* ABCI ${abci-doc}/protocol/tea-protocol_physical.md

2013/10/15 nagareyonosuke: 出口がないと走れないよねwww 逆走は辛い。2013/10/17* tea-dm expression

2013/10/19 nagareyonosuke: 物知りwww 重要性、低い(爆)

2013/10/20 09:36

mrboomerang009: お勉強も大切だけど、それだけではダメなのよ^^;

2013/10/21 13:07

nagareyonosuke: 人のことはいいから。自分がちゃんとする。これ以外に道はなし。

2013/10/21* tea-dm メタ属性2013/10/22 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual_tea_dm/index.md

2013/10/22 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual_tea_dm/tutorial.md

2013/10/22 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual_tea_dm/tea_tpl.md

2013/10/22 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual_tea_dm/set_theory.md

2013/10/22 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual_tea_dm/tea_tlvm.md

2013/10/22 14:11

nagareyonosuke: やればできるものだ。人間、到底無理なことに最初から取り組んだりはしないのだからwww

2013/10/22* tea-dm 集合要素の新規作成2013/10/22* tea-dm コンテナの要素を空に2013/10/22* tea-dm ローカルテーブルへの要素リンク2013/10/22* tea-dm ローカルテーブルへの問い合わせ2013/10/22* tea-dm Facade型Setter

2013/10/22* tea-dm Facade型Index問い合わせ2013/10/22* tea-dm 集合に対する逐次処理ブロックEACHに関する写像2013/10/22* tea-dm サブ集合ブロックFINDに関する写像2013/10/22* tea-dm Facade型Getter

2013/10/22* tea-dm Facade型操作2013/10/22* tea-dm イベント2013/10/22* tea-dm コンテナの要素検索2013/10/22* tea-dm コンテナからの要素削除2013/10/22* tea-dm コンテナの値取得2013/10/22* tea-dm コンテナの文字列取得2013/10/22* tea-dm コンテナの値設定2013/10/22* tea-dm コンテナの文字列設定2013/10/22* tea-dm 参照型2013/10/22* tea-dm VECTOR型2013/10/22* tea-dm アセンブルツール2013/10/22* tea-dm 列挙型2013/10/22* tea-dm IFブロックに関する写像2013/10/22* tea-dm 要素削除の通知操作2013/10/22* tea-dm 変数宣言ブロックLETに関する写像2013/10/22* tea-dm 集合のシリアライズ2013/10/22* tea-dm 要素の操作に関するI/F

2013/10/22* tea-dm モジュールに関するI/F

2013/10/22* tea-dm 作用素から操作への写像2013/10/22* tea-dm 集合から属性への写像2013/10/22* tea-dm 集合からクラスへの写像2013/10/22* tea-dm 集合から操作への写像2013/10/22* tea-dm SINGLTON

2013/10/22* tea-dm モジュール

2013/10/22* tea-dm ${tea-dm}/pt/mod_base_handler.[hpp,cpp]

2013/10/22* tea-dm モジュールのMakefile

2013/10/22* tea-dm シリアライズ操作2013/10/22* tea-dm イベント送信操作2013/10/22* tea-dm コンテナに要素追加2013/10/22* tea-dm 集合への要素の追加2013/10/22* tea-dm 集合に対するSQL DELETE操作2013/10/22* tea-dm 集合に対するSQL INSERT操作2013/10/22* tea-dm 集合に対するSQL SELECT操作2013/10/22* tea-dm 集合に対するSQL UPDATE操作2013/10/22* tea-dm 集合のスタブ2013/10/22* tea-dm 集合の要素へのリンク切除2013/10/22* tea-dm 集合の更新通知2013/10/22* tea-dm 集合の変換2013/10/22* tea-dm テンプレート2013/10/22* tea-dm 要素から要素への写像2013/10/22* tea-dm ${tea-dm}/pt/elm_code.[hpp,cpp]

2013/10/22* tea-dm 集合の拡張(継承関係)2013/10/22* tea-dm 集合要素に対する代入操作2013/10/22* tea-dm 集合への要素追加通知2013/10/22* tea-dm 集合要素のコンストラクタ2013/10/22* tea-dm デシリアライズ操作2013/10/22* tea-dm ユーザ定義関数2013/10/22* tea-dm I/Oから集合へのデコーディング2013/10/22* tea-dm ${tea-dm}/pt/pt.cpp

2013/10/22* tea-dm 代入操作2013/10/22* tea-dm XMLエンコーディング2013/10/22* tea-dm JSONエンコーディング2013/10/22* tea-dm BNFエンコーディング2013/10/22* tea-dm 集合からI/Oへのエンコーディング2013/10/22* tea-dm 集合要素のデストラクタ2013/10/22* tea-dm 集合に対するイベント処理2013/10/22* tea-dm 集合のデシリアライズ2013/10/22* tea-dm WHILEブロックに関する写像2013/10/22* tea-dm 条件式ブロックCONDに関する写像2013/10/22* tea-dm 集合要素の削除2013/10/22* tea-dm 集合要素に対するデフォルトコンストラクタ2013/10/22* tea-dm XMLによるデコーディング2013/10/22* tea-dm 要素に関するI/F

2013/10/22* tea-dm 複数ブロックPROGNに関する写像2013/10/22* tea-dm JSONによるデコーディング2013/10/22* tea-dm BNFによるデコーディング2013/10/22* tea-dm 集合要素と互換性のあるクラス2013/10/22* tea-dm 集合に対応したクラス名2013/10/22* tea-dm 集合要素に対するコピーコンストラクタ2013/10/23 01:24

nagareyonosuke: 自分で全てやろうとするからすぐに煮詰まる。止まる。反対に何人かでやると全てが余りあるものに。

2013/10/23 01:38

mrboomerang009: みんなまだ起きてるねぇ(爆) そりゃそうだwww

2013/10/25nagareyonosuke: 人からの連絡をただ持ってるだけで何かが起こるわけもなし。いい話が違うところに逃げてしまっていることを知るべきだ。

2013/10/27 nagareyonosuke: そう力むなwww

2013/10/28 06:28

mrboomerang009: おはようございます(^_-) 今日からまた効率が上がる(爆)

2013/10/28 11:12

nagareyonosuke: 時間がいくあっても足りないほど楽しいwww

2013/10/28 17:27

nagareyonosuke: みんな、本当に強くなった。。。死んだりはしないだろう。

2013/10/29 08:12

nagareyonosuke: 食の安全か。。。これはまずいなぁ、口に入れる物だからね。。。

2013/11/02 tea-dm LISP型拡張言語2013/11/02 tea-dm 集合へのmappingのためにBNFを拡張した言語、ランダムテスト

2013/11/02* tea-dm 参照へのアクセス2013/11/02* tea-dm 順次実行2013/11/02* tea-dm 並列実行2013/11/02* tea-dm . expression (属性へのアクセス)

2013/11/02* tea-dm tokenizer

2013/11/02* tea-dm リンク2013/11/02* tea-dm リテラル文字列2013/11/02* tea-dm 単体テスト2013/11/02* tea-dm CREATEブロックに関する写像2013/11/02* tea-dm ${tea-dm}/expr_block_varof.[hpp,cpp]

2013/11/02* tea-dm IF expression

2013/11/02* tea-dm FIND expression

2013/11/02* tea-dm 集合モデル解析2013/11/02* tea-dm EXISTS expression

2013/11/02* tea-dm UNLINK expression (リンク切断)

2013/11/02* tea-dm EACH expression

2013/11/02* tea-dm DELETE expression

2013/11/02* tea-dm 他言語のインライン埋め込み2013/11/02* tea-dm データモデル2013/11/02* tea-dm 代入2013/11/02* tea-dm 独自拡張BNF集合マッパー2013/11/02* tea-dm 独自拡張BNFパーサー2013/11/02* tea-dm INLINE expression

2013/11/02* tea-dm 組み込み型配列2013/11/02* tea-dm ()ブロック expression

2013/11/02* tea-dm ALLOF expression

2013/11/02* tea-dm CALL expression

2013/11/02* tea-dm COND expression

2013/11/02* tea-dm ${tea-dm}/pt-expr/i_expr.[hpp,cpp]

2013/11/02* tea-dm COUNTOF expression

2013/11/02* tea-dm CREATE expression

2013/11/02* tea-dm 値に関する写像2013/11/02* tea-dm DELETEブロックに関する写像2013/11/02* tea-dm 変数シンボルに関する写像2013/11/02* tea-dm 集合に関する写像2013/11/02* tea-dm ${tea-dm}/pt-expr/expr_primitive.[hpp,cpp]

2013/11/02* tea-dm 連想配列ブロックに関する写像2013/11/02* tea-dm シーケンシャル処理SEQに関する写像2013/11/02* tea-dm Expressionブロックに関する写像2013/11/02* tea-dm SEQ expression (シーケンス実行)

2013/11/02* tea-dm パーサー2013/11/02* tea-dm 代入に関する写像2013/11/02* tea-dm 配列ブロックに関する写像2013/11/02* tea-dm 集合からの要素の削除2013/11/02* tea-dm ${tea-dm}/pt-expr/expr_common_block.[hpp,cpp]

2013/11/02* tea-dm コードブロックに関する写像2013/11/02* tea-dm 操作呼び出しブロックCALLに関する写像2013/11/02* tea-dm 値へのアクセス2013/11/02* tea-dm 値2013/11/02* tea-dm 変数2013/11/02* tea-dm ${tea-dm}/expr_primitive.[hpp,cpp]

2013/11/02* tea-dm 要素へのアクセス2013/11/02* tea-dm 組み込み型連想配列

2013/11/05 02:24:26

t_okada: これは正しい対応。「検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。」(日本国憲法第21条の2)こういう規定には一切例外を設けてはいけないと思う。:東京新聞:米が傍受協力打診 日本応じず 光ケーブル、中国情報狙いか http://t…

2013/11/06 03:13:46

ogochan: NDAってのは、双方で「これは内緒ね」って同意があるから成立するわけで、片方が勝手に「これは内緒ね」って決めておいて、それを開示しないで... ってNDAが通用するわけがない。

2013/11/06 23:37:40

oc11atta: 情報不正取得容疑、探偵2人逮捕 逗子ストーカー関与か(朝日新聞デジタル) - Y!ニュースhttp://t.co/pWMNx2xNkd

2013/11/07* tea-dm コンソール2013/11/08* tea-dm ${tea-dm}/sys/cmd.[hpp,cpp]

2013/11/09* tea-dm パーサー2013/11/09* tea-dm 写像としてのパーサー2013/11/09* tea-dm 写像2013/11/15* tea-dm パーサーの文脈2013/11/15* tea-dm コンテキスト2013/11/15* tea-dm トークン配列2013/11/15* tea-dm 仮想マシンのデータベースアクセス2013/11/15* tea-dm 仮想マシンの実行コンテキスト2013/11/15* tea-dm 仮想マシンの実行系2013/11/15* tea-dm 仮想マシン2013/11/15* tea-dm 実行イメージ2013/11/15* tea-dm ファイルシステム2013/11/15* tea-dm ${tea-dm}/sys/cmd_mgr.hpp

2013/11/17* tea-dm コンテキストデータ2013/12/09 19:01

自警団 _anohito: マヤ展で凸版印刷のチームと一緒にやったときに,はじめて共同作業もいいところがあるんだな,と思えた.

2013/12/10 04:45:04

自警団nagareyonosuke: ネットにめちゃくちゃにされない生き方を。数年でパクられて終わりだなんて^^; もっともっと根幹を突き詰めないと。

2013/12/10 04:47:06

自警団 nagareyonosuke: 動けない、ではない。動けなくされている、だけ。一つ一つ解決していけばいい。まずは知ること。

2013/12/10 04:47:46

自警団nagareyonosuke: 『逃げる』と逃げられないことがわかってくる。何度か逃げたことがある奴はそれがわかってくるから、別の方法をとり始める。素人は逃げるwww

2013/12/10 11:27:53

meigenroku: ルールブレイカーというのは、アウトローという意味ではありません。古いルールを壊して、新しいルールをつくり上げるのが本当のルールブレイカーです。これはきちんと見分けないといけません。(出井伸之)

2013/12/10 11:33:00

May_Roma: パロディや二次創作は、オリジナル作品への尊敬や愛情がある。何がオリジナルかを示すこともあるし、作り手も読み手もオリジナルを知っている。しかし、丸写しや盗作は違う。オリジナルへの尊敬はないし、窃盗と変わらない。しかも丸写しや盗作は劣化作品になることが多…

2013/12/10 11:33:04

May_Roma: 成果物を丸写しされ、何日も眠れないほど悔しい思いをしたことがあるから、昆虫交尾図鑑の件が許せないのである。オリジナルに敬意を持てない創作者は社会的に抹殺されればいい。罪は重い。丸写しは愛のある二次創作やサンプリングやパロディとは違う。

2013/12/10 11:34:30

May_Roma: あなたの作品が丸写しされ、丸写しした人が対価を受けとっていても、同じことを言えるかどうかしりません。RT @jewel_rudolf: その学生さんが深く反省し、せっかくの才能を埋れさせることなく、真摯に前進していってもらいたいなと芸術畑の人間のはし…

2013/12/23 18:20:56

masanork: RSAの評判も地に落ちたな。やっぱり暗号製品はOpenSSLやLinuxのように透明性の高いガバナンスで不埒な提案を可視化しないと / “NSAは、セキュリティー会社に金を払って欠陥暗号化アルゴリズムを使わせていた(ロイター) |…” http://…

2013/12/24 06:54:50

doraji_mc3: 片目を閉じて、携帯を傾けて、充電口の方向からこの図を見てほしい。 http://t.co/yjRNevA5er

2014/01 開発環境特殊詐欺グループの背乗り被害を避けるため、無線LAN搭載のないネット接続をしないPCでの開発および手書きメモでの設計へ変更

2014/01/03 teaos-native ユーティリティ2014/01/03 teaos-native memory paging

2014/01/03 teaos-native システムコード2014/01/03 teaos-native 文字列操作関数(std::stringに似たもの)

2014/01/04 teaos-native primitive type

2014/01/04 teaos-native OSプリミティブラッパー2014/01/04 teaos-native 軽量プロセス2014/01/04 teaos-native OSラッパー2014/01/04 teaos-native タイマーキュー(std::priority_queueに似たもの)

2014/01/04 teaos-native スレッドプール2014/01/04 teaos-native 双方向リスト型コンテナ(std::listに似たもの)

2014/01/04 teaos-native system message

2014/01/04 teaos-native リンク型メモリプールコンテナ(std::forward_listに似たもの)

2014/01/05 teaos-native リンク型メッセージキューコンテナ(std::queueに似たもの)

2014/01/05 teaos-native 単方向リストコンテナ(std::forward_listのようなもの)2014/01/05 teaos-native リンク型スタックコンテナ(std::stack<forward_list>に似たもの)

2014/01/06 teaos-native DMAC emulator

2014/01/06 teaos-native dynamic rtti

2014/01/06 teaos-native task port (stdio, log, memory, fs, memory mapped fs, command, ...)

2014/01/06 teaos-native teaOS管理2014/01/08 teaos-native commandline parser

2014/01/11 teaos-native ツリー型コンテナ2014/01/12 teaos-native routing process communication (in-task, inter-thread, inter-process, inter-machine, ...)

2014/01/12 teaos-native ストリーミング2014/01/13 teaos-native インクリメンタル型メモリプールコンテナ2014/01/14 teaos-native configuration

2014/01/14 23:48:28

dob22in: 出る杭は叩かれるとかいうけど、たしかに杭なら叩かれて折れててはいかんでしょう。でも杭どころか芽の状態で叩き潰す奴のなんと多いことか。芽だったら誰でも(子供でも)叩き潰せる。

2014/01/17 teaos-native メモリプール2014/01/20 teaos-native メッセージ双方向キューコンテナ(std::queue<std::list<T>>に似たもの)

2014/01/20 teaos-native bit control, run length compression

2014/01/22 22:31

自警団 aya_vln: これはいくらなんでも!!!(爆笑)

2014/01/23 teaos-native ソケットラッパー2014/01/23 teaos-native log port

2014/01/26 teaos-native in-message stack

2014/01/27 teaos-native インデックス配列型コンテナ2014/01/27 teaos-native file I/Oラッパー2014/01/29 17:02

shinji_kono: 警察が怖くて…が使えるか。

2014/01/31 teaos-native インデックス型クラスターコンテナ2014/01/31 23:52:51

cutey_animals: それでは今から飛べない奴らの前で軽やかに羽ばたいてみようと思います http://t.co/HiWxilRmlG

2014/02/01 teaos-native probe (disk, memory, file, db, ...)

2014/02/04 teaos-native 逆巻き戻し可能なメモリ2014/02/07 21:22

romaspqr: レジスタを叩くとラッチアップするくらいは簡単。場合によっては石が弾ける。

2014/02/08 teaos-native インスタンス2014/02/08 teaos-native 半動的オブジェクト指向2014/02/09 04:37:25

自警団 kentakeuchi2003: どちらを目指す? @Honki_Honki 資本主義 http://t.co/N6hj4BUOKb

2014/02/10 15:40

_anohito: それ,僕は知らないことになっていますので

2014/02/11 11:22

自警団ynabe39: 「右から行ってヒトラーになるか,左から行ってスターリンになるか,真ん中を行ってポーランドになるか」「とりあえずポーランドは嫌だ」。

2014/02/12 teaos-native インスタンス・テーブル2014/02/12 teaos-native バージョンやブランチの管理2014/02/18 21:06:30

自警団 nagareyonosuke: 変われないのは、呆けてるから。間違いない。恐怖してないんだね^^;

2014/02/18 21:06:35

自警団 nagareyonosuke: 若い衆、増員するか。。。

2014/02/20 00:20:46

自警団t_okada: ライカのカスタマー登録者特典で、「ライカXバリオ」を買うと2万円のギフトカードが貰えるらしい。でも2万円なんて焼け石に水だよw

2014/02/23 teaos-native JSONパーサ2014/02/23 teaos-native Multi-type variable

2014/02/23 teaos-native pathパーサ2014/02/23 teaos-native フォーマット管理2014/02/24 teaos-native executable units

2014/02/26 20:16:21

shinji_kono: RTTIをちゃんと役に立つように使ってるアプリなんて見たことない。

2014/02/26 20:16:21

shinji_kono: うっかり Java のGCはRCだと思っていた時期があるのだが「RCは遅いので使いません」でも、C++やObjective C

では許されるらしい。

2014/02/26 20:16:30

shinji_kono: 中学までの理科は、僕にとってはまったくの謎で魔術やお祈りと差がわからなかった。「こんなもの理解する人は頭がおかしい」高校の教科書を使うようになり数学で物理化学を理解するようになって、それは正しい認識だったことがわかった。

2014/03/01 01:27:32

自警団 t_okada: 「琵琶湖クルージングモール【ピエリ守山】は、約200の専門店が集積したショッピングセンターです」・・・

2014/03/03 19:49:40

自警団 nagareyonosuke: どんどん進む。スポーツとは違うね^^; 仕事はやったもん勝ち。

2014/03/05 10:18:57

自警団 golfaloha: 死後、ライフログが消去される「ネット終活サービス」-- 毎週メールで生存確認 - インターネットコムhttp://t.co/rKfW0kHwbf #SmartNews

2014/03/05 12:23:08

自警団 mainichi_shakai: ビットコイン:カナダの取引所が閉鎖…不正アクセス被害で http://t.co/64bGoT76ox

2014/03/08 01:14:04

HuffPostJapan: 【民主主義】無遠慮な恫喝で他人を黙らせるのが「議論の上手い人」と見なされてしまうhttp://t.co/kXoMuJAzcl

2014/03/08 02:57:33

自警団 nagareyonosuke: 手を抜かないというか、手が抜けない。楽し過ぎてwww

2014/03/08 03:31:37

自警団kentakeuchi2003: どこの世界にもインチキな嘘つきはいて、そういうのがお人好しをカモってるのを見ると腹が立つけど。そういうお人好しに甘えてる部分もある自分を考えると、何も言えなくなる。世の中はかくも難しい。

2014/03/10 teaos-native マクロパラメータ2014/03/10 ABCI ${abci-doc}/abci.pdf

2014/03/10 teaos-native message pool

2014/03/10 teaos-native 共有メモリラッパー2014/03/12 teaos-native URI(http, https, ftp)

2014/03/13 teaos-native バイト操作

2014/03/17 14:32:16

teddy_kimura: 人は、1人だと人らしいよい判断ができるが、数人集まると悪いとわかっていて良くない行動をし、会社組織くらいになると良いと思って悪いことをする。国家レベルになると平気で嘘をつき人を逮捕拘束するようになる。

2014/03/18 teaos-native ${teaos-core-src}/sys/bench.[c,h]

2014/03/19 teaos-native process (task attached page and executed by VM runtime)

2014/03/19 teaos-native file permission

2014/03/23 teaos-native モジュールコントローラ2014/03/24 00:06:15

自警団 nagareyonosuke: 「守り方」いろんな守り方があるよね。。。自分を守る方法を教えるのもまた一つ。危険がいっぱい。

2014/03/25 02:55:27

自警団kohsukekawa: ガラケーからスマフォみたいな飛躍が車で起こった時にちゃんとついていけるのか。それとも僕が知らないだけで日本でも凄いソフトウェア開発の足腰強化が行われているのか。

2014/03/25 20:23:40

自警団 ynabe39: 皮いさ余って肉さ百倍。

2014/03/31 13:15:43

自警団 ogochan: 「笑ってる場合ですよ」のことも思い出してあげて下さい。

2014/04/05 20:58:12

tweet_zoopics: 犯行現場をおさえましたが、容疑者はしらをきっております。 http://t.co/B879TEtsR2

2014/04/07 競合他社 NOTEの配信開始

2014/04/11 23:11:06

uhyorin: タイトル変更しました。「『コピペは窃盗と同じだからやっちゃダメ』+『むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ』」 http://t.co/YHPesPVERQ

2014/04/13 14:02:48

自警団 nagareyonosuke: はい、終了~。心が楽になったら、それはよござんしたwww

2014/04/13 18:43:43

自警団 nagareyonosuke: なんか最高に楽しくなってきたね。。。早く明日になれ。

2014/04/13 22:12:10

ShinyaMatsuura: NSAは社会を揺るがしかねない問題を知りつつ放置していた、と。暗号化ソフト欠陥、NSAは2年前から認識-情報収集に利用 - Bloomberg http://t.co/Bs9wRRmIrn なにが反社会組織か分からなくなってきたな。

2014/04/14 04:53:09

自警団nagareyonosuke: 寂しい気持ちもある。変化に対応できなかった人間には可哀想なことをしたのかも。だからこそ一刻も早く仕上げるのね。迷いはゼロ。

2014/04/16 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/tpl/tpl.[h,c]

2014/04/16 teaos-native テンプレートエンジン2014/04/16 06:56:05

ynabe39: 陰謀論の多くは間違っているが陰謀は間違いなくある。

2014/04/16 18:05:44

自警団 romaspqr: 奪取なのか、寝返りなのか?

2014/04/16 18:32:21

自警団 nagareyonosuke: おはようございます(^_-) もう大概やりあげてるな(爆)

2014/04/17 teaos-native オブジェクトマッピング拡張BNF

2014/04/17 teaos-native ツール2014/04/24 19:37

_anohito: ホンジュラス行ったことある人?

2014/05/01 teaos-native 文字列集合コンテナ(std::set<std::string>に似たもの)2014/05/03 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/mips/syscall.c

2014/05/03 teaos-native MIPSエミュレータ2014/05/05 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/mips/mips.[h,c,hpp]

2014/05/08 teaos-native x86エミュレータ・セット2014/05/08 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/x86/instructions.macro.[h,c]

2014/05/08 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/primitive.h

2014/05/08 teaos-native データモデル2014/05/08 teaos-native 集合型データモデル2014/05/09 teaos-native エラーハンドルの定義2014/05/11 23:30:27

Diplomacy_bot: 「『自由』の観念は、ただ『秩序』の観念にのみ立脚しうるのである」K.メッテルニヒ(墺宰相)

2014/05/12 teaos-native ${teaos-core-src}/sys/disk.[h,c,cpp]

2014/05/22 20:21:00

自警団 u_akihiro: 総務省|平成26年度「独創的な人向け特別枠(仮称)」に係る業務実施機関の公募 http://t.co/NXCtBISGhC

2014/05/22 22:33:33

自警団 golfaloha: 攻撃は最大の防御なり。。。

2014/05/29 teaos-native タイマー

2014/05/29 21:30:34

_cannedbread: 根性論で育ってきた人が次世代が効率的に行おうとしているのを「甘えだ怠けだ」と否定したがるのは、彼らのアイデンティティは理不尽な根性論に耐えてきたという自負に支えられている為、それを否定すると自分のやってきた苦労が無駄になり自我が崩壊するからだ…

2014/05/30 ニュース 内閣官房に内閣人事局を設置2014/06/03 teaos-native ハッシュ型コンテナ(boost::hashに似たもの)2014/06/04 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/x86/context.[h,c]

2014/06/05 teaos-native x86FPUエミュレータ

2014/06/05 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/x86/main.c

2014/06/05 06:56:08

kenichiromogi: 自分たちにはなんの正統性もないことをうすうすわかっていながら、恐怖と抑圧で国を統治している。人間として、あまりうれしい人生じゃないね。「普遍的価値」を警戒しなくてはならないなんて、哀れだ。powerはあってもinfluenceはない。

2014/06/05 07:20:23

TheWorldStories: Sad Truth !! http://t.co/GXiTxlQSaL

2014/06/06 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/x86/primitive.h

2014/06/06 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/x86/const.h

2014/06/06 teaos-native x86メモリエミュレータ2014/06/08 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/x86/misc_instr.macro.[h,c]

2014/06/08 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/x86/arith.macro.[h,c]

2014/06/09 teaos-native x86UARTエミュレータ2014/06/09 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/x86/io.[h,c]

2014/06/10 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/x86/modrm.macro.[h,c]

2014/06/10 teaos-native x86CPUエミュレータ

2014/06/10 teaos-native x86PCIエミュレータ

2014/06/10 teaos-native x86DMAエミュレータ2014/06/14 teaos-native トークン抽象化ストリーム2014/06/14 teaos-native x86PICエミュレータ2014/06/15 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/tpl/expr.[h,c]

2014/06/15 teaos-native イベントハンドラ2014/06/17 teaos-native データモデルのLISP型パーサー2014/06/17 teaos-native 集合型データモデル22014/06/25 14:28:35

自警団 ynabe39: ようは「怖がってるのか?貧弱な坊ちゃんよ?」ってことだからマチズモなんだよね。

2014/07/01 競合他社 タイムチケット(類似システム: ptm)

2014/07/03 teaos-native 時間操作関数2014/07/03 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/mips/const.h

2014/07/03 teaos-native SH2エミュレータ・セット2014/07/03 teaos-native ${teaos-core-src}/utl/ctype.[h,hpp]

2014/07/03 teaos-native アサーション(std::assertに似たもの)

2014/07/03 teaos-native SH2アセンブル2014/07/03 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/sh2/const.h

2014/07/03 teaos-native SH2エミュレータ2014/07/04 teaos-native UTF-8

2014/07/04 teaos-native 集合モデル2014/07/05 teaos-native OOA DOMAIN定義2014/07/05 teaos-native ${teaos-core-src}/tools/main.cpp

2014/07/07 11:36:45

自警団 nagareyonosuke: やらなくていいことはやらなくていいのよ(^_-) わかるやろwww

2014/07/08 18:25

_anohito: ホンジュラス行ったことある人?

2014/07/13 21:25

_anohito: それ,僕は知らないことになっていますので

2014/07/15 14:44:05

myamadakg: 実名垢で教員の悪口とか,自分の情報センスのなさを世界中に公開,宣伝するだけだということがまだわからんかね.

2014/07/17 16:50:34

YahooNewsTopics: 【MS、忘れられる権利に対応へ】米マイクロソフトが、Googleに続き欧州で「忘れられる権利」に対応へ。Googleは対応に苦戦。 http://t.co/XA0tNA4E0L

2014/07/21 22:28:39

自警団 nagareyonosuke: すぐに真似されて終わりみたいなことをやり始めるなっつうの^^; それ、最初からわからなかったの???

2014/07/24 teaos-native CPUエミュレータコントローラ2014/07/24 teaos-native アルゴリズム2014/07/28 teaos-native ${teaos-core-src}/utl/primitive.h

2014/07/28 15:47

_anohito: ホンジュラス行ったことある人?

2014/07/29 20:18:21

hazuma: ちなみに、この例で言えば、アンチとかクレーマーとかストーカーとかが滑稽なのは、彼らが、強いつながりを持てていない相手に対して、あたかも強いつながりをもっているかのように振る舞っているからです。「おまえはおれの批判を聞くべきだ」って、そんな暴力が言えるのは…

2014/07/29 21:04:54

Maneco1227: 相変わらず美味しいとこだけ掠め取る根性だな>◎承自分で育てる努力しろよ。肉食系狩猟民族を気取ってるのかもしれないが、単なる卑しいコソ泥風情だわw

2014/08/01 teaos-native ${teaos-core-src}/ooa/vtable.[h,c,hpp]

2014/08/03 teaos-native ビット操作2014/08/04 teaos-native LISP型インタープリター2014/08/04 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/dm/bnf.[h,c]

2014/08/04 teaos-native I/Oマッピング

2014/08/05 01:07

自警団 shinji_kono: 個人情報保護法は会社が個人情報で訴えられても大丈夫な範囲を規定してる。匿名データ利用も、利用で訴えられないために法律を作ってる。特許も個人の巨額特許訴訟を防ぐためのもの。

2014/08/05 01:09

自警団shinji_kono: 個人が被害を受けても自己責任で日本の法律は助けてくれない。業界が組織に対して訴訟を起こした個人を干すとか当たり前に行われていて、それを救済する法律などない。

2014/08/07 15:32:59

hironobutnk: 鍵垢であろうが、書いてすぐ消したツイートだろうが、LINEのトークであろうが、インターネット上にアップした文字や写真は、決して消えず、いつ、どこで、どの装置で送り込まれたかは必ずわかるし、閲覧できる者がいることを忘れてはならない。当たり前だ。イ…

2014/08/07 21:29:23

hironobutnk: 踊れサイコパス

2014/08/07 21:54:17

cynanyc: 外交とは左手でファイティングポーズをとりつつ、右手で握手すること。それが戦争を回避する大人の国の振る舞い。/日本は制裁対象外=欧米の青果など禁輸―シベリア上空通過料見直しも・ロシア首相(時事通信)http://t.co/2BqSow9zcd

2014/08/13 06:17

自警団 ynabe39: どちらがほんとのプリンセス~ウ~。

2014/08/13 06:22

自警団 ynabe39: ♪世界お金持ちクラブの歌[お金持ちクラブ] - ヘドロ、マイホーム #nowplaying

2014/08/13 06:23

自警団 ynabe39: お金さえあれば,幸せになれる,我ら世界お金持ちクラブ。

2014/08/13 06:29

自警団 ynabe39: ♪お父さん - プリンプリン、ボンボン #nowplaying

2014/08/13 06:30

自警団 ynabe39: この「お父さん」の歌は悲しいなあ。

2014/08/14 04:01:49

ynabe39: 冷静で論理的なバカってやっつけるのにすごく資源を浪費する。

2014/08/14 04:02:03

ynabe39: ♪新しい世界へ(劇中バージョン) - ボンボン、オサゲ、カセイジン #nowplaying

2014/08/14 04:02:07

ynabe39: ♪どっちかな - プリンプリン #nowplaying

2014/08/17 teaos-native リングバッファコンテナ2014/08/18 21:44

自警団 ynabe39: もうエッチなものにも興味がわかないし残りの人生なにして過ごせばいいのか。

2014/08/20 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/dm/primitive.h

2014/08/25 23:22

daijapan: 【終わり】勝てば官軍は本当だと思う。勝てば幸せなのかどうかはよくわからないけれど、少なくとも勝ったものが生き残る。

2014/08/29 teaos-native 双方向キュー(std::dequeに似たもの)2014/08/29 teaos-native コンテナ用イテレータ (std::iteratorに似たもの)

2014/08/30 teaos-native 実行シーケンス配列2014/08/30 00:40

ynabe39: 蚊取り線香の効果で死にそうな蚊が最後の力を振り絞って飛び立つところをじっと眺める。

2014/08/30 14:03:30

Schopen_bot: まがいものではないほんものの仕事は、それを生み出す能力のない連中がともに結束して擡頭をはばむことがなければ、もっとたやすくこの世に場所を得られることであろう。

2014/08/30 19:13:49

自警団 ynabe39: 蚊取り線香の効果で死にそうな蚊が最後の力を振り絞って飛び立つところをじっと眺める。

2014/08/30 19:42:59

自警団 nagareyonosuke: 自分に酔いしれているが良いwww トラブルに備えているのかな。

2014/08/31 16:41

ynabe39: いまの文科大臣が留任してこれからもわれわれの親分であるような社会に住んでいるということは甘く見ないほうがいいですよ。

2014/09/01 11:53:55

ynabe39: 「問題にしますよ!」。

2014/09/01 11:53:55

ynabe39: 世から嫌われたり憎まれたりしてこそ信仰だとイエス様も言ってますよ。

2014/09/01 11:53:57

ynabe39: 言いたいことがあればなんでも自由に言えばいいと思うよ、聞かないから。

2014/09/01 11:53:59

ynabe39: それにつけてもお金はほしいものだ。

2014/09/01 15:26:51

rikuoharuo: 何でも自分で解決できると思っている思い上がった人は、イザ挫折すると、奈落の底に転落する。人生はわからないものだ。何が災いとなるか、災い転じて福となすか、まったく予想できない。もうそれは神のみぞ知ることなので、自分はただひたすら前を向いて進むしかな…

2014/09/03 itokenstein: 【閲覧注意】生きたまま食われる女性 http://pic.twitter.com/BADRPs6Rar

2014/09/03 03:40:15

自警団 ynabe39: 科学と産経は相性がいい。

2014/09/03 03:45:27

自警団 ynabe39: みんな死にたいんだから建設的な意見はウケないよね。

2014/09/04 18:59:50

自警団 kenichiromogi: 逃走を、くわだてているな! http://t.co/Tj8vwmtgok

2014/09/04 18:59:50

自警団 _anohito: 今の状態では「犬が人をかんだ」という話しかできない.人が犬をかむこともあるというのが重要.

2014/09/04 19:00:03

自警団 6doga: 頭が良くても手が追いついてない状態 https://t.co/rJ8PgW5pdE

2014/09/06 teaos-native 標準ストリーム(std::iostreamに似たもの)

2014/09/06 teaos-native サービスマネージャ2014/09/07 teaos-native フィルター付き配列(サブ集合コンテナ)

2014/09/07 teaos-native 列型配列(boost::multi_array に似たもの)

2014/09/07 teaos-native Facade

2014/09/08 teaos-native 列挙型2014/09/11 teaos-native サブシステム間ブリッジ2014/09/11 teaos-native OOA

2014/09/12 teaos-native プリミティブ型2014/09/17 teaos-native 複素数(std::complex に似たもの)

2014/09/30 18:20

自警団May_Roma: 金がある人が偉いのです。RT @caosnoma: @han_org @May_Roma 金銭基準なら、年平均(「税金」-「補助金」)

と言ったところか。産業基準なら、知的貢献+外貨獲得+生産性、かな。2014/10/01 01:35:21

自警団 kanasugihajime: 汁なし坦々麺と麻婆豆腐を食べました。食べ終わりましたの図。 http://t.co/AiFgpt0tbx

2014/10/01 10:23:23

katsuyatakasu: 金満僧侶が闘いを挑んできたぜ♪なう http://t.co/AB8T5UKjtA

2014/10/01 17:41:52

ogochan: 「自分はメディアを持っている」と誤解した奴等の暴走って、似たようなものだよね。マスコミもネット民も。

2014/10/05 teaos-native 疎行列2014/10/07 teaos-native インスタンス・Observer

2014/10/10 00:28

_anohito: 時間感覚ってのは大事.君はいい家庭に育ったのかもしれないから目の前のご飯は盗られないと思ってるかもしれないけど,多くの場合はぼーっとしてると盗られるんですよ.

2014/10/18 ABCI ${abci-doc}/manual/abstract-c.md

2014/10/18 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/abstract-c.[md,php,md.php]

2014/10/22 teaos-native グループ2014/10/22 teaos-native 関数2014/10/24 ABCI ${abci-doc}/architecture.md

2014/10/25 ABCI ${abci-doc}/manual/tea-macro.md

2014/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/document/interface/open-schedule.[md,php]

2014/10/25 ABCI ${abci-doc}/manual/tea-comment.md

2014/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/document/interface/open-group.[md,php]

2014/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/document/interface/open-right.[md,php]

2014/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/document/interface/open-lights.[md,php]

2014/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/document/interface/open-note.[md,php]

2014/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/document/interface/open-profile.[md,php]

2014/10/25 ABCI ${abci-doc}/manual/tea-make.md

2014/10/27 teaos-native マクロ・パーサ2014/10/27 teaos-native パーサー2014/10/27 teaos-native CSSパーサ2014/10/27 teaos-native makefileパーサ2014/10/28 teaos-native 正規表現パーサ2014/10/28 16:06

ynabe39: もうじき何でもかんでも筒抜けがふつうになって情報セキュリティなんてもの自体が無意味になるのではないか。

2014/10/29 ABCI ${abci-doc}/abci_vs_gnu.md

2014/10/29 cooplights.info ${cooplights.info}/document/abci/abci_vs_gnu.[md,php]

2014/10/29 21:49

katsuyatakasu: @TomoMachi @obiekt_JP 平和憲法があったって、家族の生命が危険にさらされたら一緒に戦いましょう。

2014/10/30 ABCI ${abci-doc}/index.md

2014/10/31 ABCI ${abci-doc}/manual/tea-parser.md

2014/11/01 teaos-native CSVパーサ2014/11/01 teaos-native HTMLパーサ2014/11/01 teaos-native URIパーサ2014/11/01 teaos-native ${teaos-core-src}/fmt/gen.[h,c]

2014/11/01 teaos-native ビットパターン・パーサ2014/11/01 teaos-native wikiパーサ2014/11/02 teaos-native データモデルパーサ2014/11/02 teaos-native BNFパーサ

2014/11/02 teaos-native tarball・パーサ2014/11/02 teaos-native トークン操作2014/11/02 teaos-native テンプレートパーサ2014/11/02 teaos-native markdownパーサ2014/11/02 teaos-native コメント・パーサ2014/11/02 teaos-native モジュール・ローダー2014/11/02 teaos-native コマンドライン・パーサ2014/11/02 teaos-native AbstractC・パーサ

2014/11/06 00:17:41

cynanyc: 知らないことを知ってると言うのが子供。知ってることを知らないと言うのが反抗期。知らないことを知らないと言えるのが真の大人。あなたはどれだろう。

自警団

2014/11/06 17:08

tokyokitty: (‘w‘)<「山賊の娘ローニャ」1話。めちゃくちゃ丁寧な感じがするし、キモヲタ用アニメではなく「名作」アニメたらんとしているところはよいのだが、いかんせんドキドキ感が無い(@wぷ

2014/11/07 15:54

shibu_jp: 線をつないでプログラミングする系のやつ、昔からあるし、お偉いさん大好きなMDA もそうだと思うけど、実行パスとデータパスの二種類の線を使い分けるUE4のBlurprint以外は、実用には厳しい気がする。全部同じ線だと流れを追うのがすごく難しいよね。あれ特許だったりするのかな?

2014/11/08 04:46

shibu_jp: JSONを非同期でパースしたいと思ったことはないけど、特定の階層でパースを自由に止めたいと思ったことならある。まあ、その階層以下を文字列でシリアライズして文字列で突っ込んでおいて、必要に応じてまたparseすればいいだけかもしれないけど。

2014/11/08 05:52

自警団 ynabe39: 解説するぞ!解説するぞ!解説するぞ!

2014/11/09 06:06

shibu_jp: OSSを定期的にgithub でリリースするというソーシャルゲームだと、仕事で得た知識とか情報を横流しで使えたりするし(コードの流用は注意)、かといってフリーな人も時間が武器になるし、平等なゲームな気がする。

2014/11/09 06:16

shibu_jp: djsonだと、改行コード単位でストリーミングということにしてしまえば、実装はすぐな気がする。

2014/11/09 17:54

shibu_jp: Uint8Arrayでループして要素をコピーしているコードがあったので、高速化のためにUint32Arrayを使おうと思ったら、アライメント合わせないとダメで振り出しに戻る。コピー元とコピー先のアライメントが一致した場合のみみたいなケースで1/4の確率で高速化させるなら・・・

2014/11/11 teaos-native マップ・コンテナ(map<std::string, T>に似たもの)

2014/11/11 teaos-native in-message stack

2014/11/14 teaos-native 型定義2014/11/15 teaos-native キューコンテナ(std::queueに似たもの)

2014/11/16 05:27

ha_chu: 人を自殺に追い込む人たちほんと恐ろしい

2014/11/16 10:13

ha_chu: ツイッターのにわか裁判官気取りの人たちって、ほんと、死刑求刑しすぎだと思う。実世界で言えない死ねとか消えろを、全部ネットで発散してんのかな(●′⌓`●)

2014/11/17 02:19

自警団 _anohito: 今の状態では「犬が人をかんだ」という話しかできない.人が犬をかむこともあるというのが重要.

2014/11/20 teaos-native vector型コンテナ (std::vectorに似たもの)

2014/11/26 teaos-native C++型標準入出力 (std::iostreamに似たもの)

2014/11/26 teaos-native 数値計算2014/11/26 teaos-native expression型文字列コンテナ(boost::lexical_castに似たもの)

2014/11/26 teaos-native クラスター型配列2014/11/26 15:17

自警団 katsuyatakasu: 縄張りにはマーキング(^ω^)♪わんわん

2014/11/26 17:21:55

_anohito: 大人が牽制し合っている間に,若い人は手を動かす.具体的に作ったものを色々出していけば,彼らは焦りだす.そうやって自分たちのペースにしていかないといけない.

2014/11/26 17:22:04

_anohito: 何でこんな時に彼女なんか作るかなあ.大事なときはリスクは出来るだけ避けるだろ.

2014/11/26 21:14

自警団rakuichi_3ut: 学習帳から虫が消えて高須院長が現れるって、誰も予想できなかったSF的な未来。 RT @withnewsjp ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた http://withnews.jp/article/f0141127002qq000000000000000W00o0201qq000011196A ...

2014/11/27 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-parser.[md,php,md.php]

2014/11/27 teaos-native ${teaos-core-src}/utl/test.hpp

2014/11/27 02:40

自警団 _anohito: 昆虫っていうと俺標本にしちゃうことしか思いつかなかった.あ,飼うんだ.

2014/11/27 03:28

自警団cynanyc: まぁ虫が嫌いな子の気持ちも分かる。でも一方で虫が好きな子(未来の手塚治虫)もいることも忘れずに。大事なのは選べる自由、多様性かと。消えたのは残念。/ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた教師ら「気持ち悪い」40年続けたメーカーは苦渋の決断http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141127-00010002-withnews-soci ...

2014/11/27 12:29

自警団shibu_jp: 鍵RT "自分の欲情に自覚せずに欲情してあまつさえ何とか満たそうとして煩いことを言う人は天罰が下って死ねばいいのにって時々思うよ

2014/11/28 00:49

masanork: 時代の流れとはいえ寂しい / “ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 保護者や教師からのクレームで -

withnews(ウィズニュース)” http://htn.to/LCcQDU

2014/11/28 01:06

masanork: こうした脅迫を受けた際の対応は考えないとね / “映画女優のパスポート写しなど、ハッキングを受けたソニー・ピクチャーズの機密ファイルが公開 - GIGAZINE” http://htn.to/PxK8Wa

2014/11/28 05:43

自警団kanasugihajime: 昆虫食イイね “@sasakitoshinao: 楽しかったです。昆虫食ワークショップやりましょう。RT @yshinoearth:

佐々木俊尚さんとお話した。一緒に昆虫食企画を出来そう。@sasakitoshinao

2014/11/28 06:43

自警団ohiratec_mega: 案外気付かれずに厄介なのは愛されキャラってやつ。あれ得なようで、言ってる方は悪気ゼロだし言われてる側も喜んでたりするわけだが、実際は格下のペットとして愛されてる場合が大きい。だからそこに甘んじてれば問題ないが、何かの時に対等の立場を主張すると逆上される。愛してあげてるのに!!とな

2014/11/29 14:22

shinji_kono: あのコードをRT されたら人生終わるんじゃなかろうか。

2014/11/29 21:36

自警団 _anohito: もう,わし,マヤはあきた.

2014/12/03 20:02

自警団 hiro_y: つぎ足し秘伝ソース、元が腐ってたら全部捨てるしかないんじゃ(あっ

2014/12/04 teaos-native ファイルパス・文字列2014/12/04 teaos-native コマンド文字列2014/12/04 teaos-native

xmlパーサ

2014/12/04 14:18

_anohito: 大学の先生は人生なめてる人が多い.会社員がやったらクビになるからやらないというようなことでも,大学の先生の場合,クビになってもいいやと思ってやっちゃうことがある.

2014/12/05 teaos-native 文字列型汎用値パーサ(boost::lexical_castに似たもの)

2014/12/05 12:40

自警団_anohito: 博物館の3つの使命は第1に「コレクション」第2に「リサーチ」、そして第3が「啓蒙」だそうです.皆さん展覧会が一番に来るかとお思いかもしれませんが,展示は順列として高くはないのです.もちろん,最初の二つがあって初めて展示ができる,それがないと単なる見せ物小屋になってしまいますから.

2014/12/06 teaos-native 動的要素型配列(std::vector<boost::any>に似たもの)

2014/12/06 teaos-native トークン文字列配列2014/12/06 teaos-native KeyValue型配列コンテナ (std::unordered_mapに似たもの)

2014/12/06 cooplights.info ${cooplights.info}/document/copylights/0_index.md

2014/12/06 teaos-native 動的型オブジェクト(boost::any に似たもの)

2014/12/06 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-language.[md,php,md.php]

2014/12/07 teaos-native 動的型管理2014/12/07 teaos-native 複数型スタックコンテナ(std::stack<boost::any>に似たもの)2014/12/08 14:27

hiro_y: trait自分で実装したことなかったなあ。割とありかも。

2014/12/08 16:00

自警団ynabe39: 「お前はバカだと言われて考えを改める人はいない」ということがなぜわからないのか,なぜわかりたくないのか,

ということについてはいろいろ考える。2014/12/08 16:32

hiro_y: Stack middleware、使おう

2014/12/08 21:33

_anohito: 贅沢は敵だ

2014/12/08 23:17

ynabe39: こういうことを考えるのは自由だけど「どうしてそういう場所でそう言ってしまうのか」が気になる。失言関係についてはみんなそう。

2014/12/09

katsuyatakasu: 完膚なきほど痛めつければ復讐されない。生殺しは復讐される。 @Niccolobot: 人間というものは、恩義のきずなで結ばれている愛情などは、利害がからむとなれば平然と断ち切ってしまうものである。一方、恐怖でつながれている場合は、復讐が恐ろしく、容易には断ち切れないものだ。

2014/12/09 14:59

ynabe39: ドンウォリドンウォリドンウォリドンウォリ♪

2014/12/10 ニュース 特定秘密保護法施行

2014/12/10 15:33

ynabe39: 不可解な体験、謎な話~enigma~『冷凍睡眠する男性』:哲学ニュースnwk

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4790488.html @nwknews さんから

2014/12/10 21:11

自警団katsuyatakasu: カイジの逆張りですね(^ω^)♪"@kagekineko: ,@sumomo525525 命を捨てる勇気があったら捨てたつもりでギャンブル地獄から抜け出ましょう。それが命がけということです。

2014/12/11 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-model.[md,php,md.php]

2014/12/11 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-make.[md,php,md.php]

2014/12/11 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-macro.[md,php,md.php]

2014/12/11 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-model-template.[md,php,md.php]

2014/12/11 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-code.[md,php,md.php]

2014/12/11 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/protocol/tea-protocol_logical.[md,php,md.php]

2014/12/11 03:20

自警団RT masanork: ゴキブリ@ペヤングの件を見てて思うのは、そろそろ日本人も昆虫食の素晴らしさに少しは気づくべきだなってことだな

2014/12/12 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-path.[md,php,md.php]

2014/12/12 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-template.[md,php,md.php]

2014/12/12 12:19

ynabe39: 本人が「そんなこと思ってない」とわざわざ言うのがそう思っている何よりの証拠ということはある。

2014/12/12 15:32

shibu_jp: キッズステーションでやってるアンパンマン。ロールパンナ、ちょっとしか出てこなかったけど、めちゃイケメンキャラだった。全体的にはこおり鬼が自宅を荒らされて、怒って行動に出るけど過剰報復されるというひどい話だった。

2014/12/12 17:17

nakashima001: アイデアを公言すると盗まれることを心配する声が返ってくることがままあるが、盗まれたほうがよいのだ。いまの学術でも個人の業績として独占する風潮があるが、実質的にすべては先人の蓄積の上なのであって、個人的実績ではない。

2014/12/12 17:25

nakashima001: 公益となることは誰がやってもよいので、それが誰かは問題ではない。アイデアが豊富な者がアイデアを出し、調べ物が得意な者が調べ、プレゼンが得手な者がプレゼンし、製作/執筆に長けた者が製作/執筆し、広報に明るい者が広報すればよい。

2014/12/12 23:03

mrboomerang009: 酔うた。間違いないwww

2014/12/13 20:21

_anohito: 若いうちは独創性なんて要らない.独創性なんて糞みたいなものは捨てなさい

2014/12/13 23:31

自警団hellenike_tan: 【フレーズ】"μὴ μοῦ τοὺς κύκλους τάραττε"-「私の円の邪魔をするな」。シュラクサイがローマに攻略されて陥落したときに、アルキメデスが発した「最期の言葉」である...と伝わっています。

2014/12/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-note.[md,php,md.php]

2014/12/14 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-type_traits.[md,php,md.php]

2014/12/14 16:56

_anohito: ゴジラってのは非常に深い映画ですよ.芹沢博士はオキシジェンデストロイヤーという大変な兵器を作るんだけど,次の戦争の火種になる事を恐れて設計図もろとも死んじゃうんだよね.

2014/12/14 17:04

ynabe39: あとでバレてみんなが「だまされた~」と言ったときにそれは初めて「公認の陰謀」となる。

2014/12/14 21:10

ynabe39: 「国定のトンデモ」と本気で戦って牢屋に入る覚悟があるか。

2014/12/14 21:51

_anohito: 意外性のある話はないの?

2014/12/14 23:15

_anohito: アクセスはフリーにしておいて,誰が読んでもいいよということにしておく.そういう部分があると勝手に読んで一般社会に広げる人がいて,一方でフォーマルには知らないって立場を貫ける.それによって何か面白い展開が出来たりということがあり得る.反社会的なことは止めにかかるべきでしょうけどね.

2014/12/15 06:56

mrboomerang009: 自分を保つために変なもんに傾倒したらあかん。現実を見ないとね^^;

2014/12/15 11:41

mrboomerang009: 適当に情報をばら撒いて生きている人間は病気したら終わりだわ。リアルでコツコツ積み上げた人間が末長く勝つ。

2014/12/15 23:13

自警団ynabe39: 馬の調教について研究している学生が「調教は何かを教えるためというよりよい馬を選抜するために行うという面が強い」と言っていたけど,それと同じ。

2014/12/16 18:11

ynabe39: 何かを身につけさせるためだけに教育があるのではなくて「選別するため」に教育するということもあるんだよね。

2014/12/16 18:45:54

_anohito: 僕,すごく即物的な人なんで,目の前にないものはないんだよ.

2014/12/16 22:33

hiro_y: だめだついいろいろ掃除したくなってしまう

2014/12/17

rikuoharuo: 人はなぜ危険を冒してまで夢に向かって挑戦するのかというと、それによって生きている実感を得られるからだ。いま生きていることが幸せなのだという事が分かるからだ。ひたすら危険を回避して安心安全な生活をしながら生きる意味なんかを考えているうちは、幸福度は、低い。

2014/12/17 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-cluster.[md,php,md.php]

2014/12/17 00:24

cynanyc: イジメとは、いじめる側といじめられる側の二者間の問題じゃなくて、いじめる側について、ニヤニヤとその様子を眺めるその他大勢の人たちも含めた三者間の問題なんだよね。そしていじめられる側が最もツラいのは、面と向かって攻撃を仕掛けてくるいじめっ子じゃなく、横で笑ってるその他大勢の人たち。

2014/12/17 09:58

ynabe39: 「やればもっとできたはず」だけどここまでしかやらなかったのが自分の正味の能力。

2014/12/17 09:58

ynabe39: 「事実だからそれがどうした」「客観的だからそれがどうした」「データがあるからそれがどうした」と言える人が世の中を動かす。

2014/12/17 18:03

_anohito: 失敗したら指詰め

2014/12/18 11:19:43

satoumasaru_bot: 霞ヶ関や大企業で足を引っ張っているのは、東大卒の下位集団。もはや、東大出身というだけしか、自分の売りがないというような人々。こんな連中が学歴弊害をつくり出している。無能であるがゆえに、東大出身という点だけにアイデンティティを求めるしかな…

2014/12/19 20:57

_anohito: 食えてますか? 食えてるのは大事.

2014/12/20 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-machine.[md,php,md.php]

2014/12/20 自警団masanork: 被害者の炎上はどうかと思うが、ネットに書き込む前に顧客窓口なり消費者センターに通報すべきでは?とは思うんだよね / “Yahoo!ニュース - ペヤングの販売休止でなぜか「被害者」が炎上「ネット告発」をする際に注意すべきことは?...” http://htn.to/91gPwF

2014/12/20 15:36

masanork: このデータベースが施工管理にどれくらい役立つか気になってる。IT調達で似たようなDBをつくってGithub とかと連携させたら効果を期待できるかな? / “技術者に関するデータベースについて - 国土交通省”http://htn.to/uguS5o

2014/12/20 18:07

poyo_f: 更に書くと「悪意があるかどうか」に関わる処分/吊し上げは、「悪意があるかどうか」の立証が極めて難しい故に、殆どが「推測、推論」に基づいていると言えるだろう。推測に基づく吊し上げは絶対にあってはならない。だから「悪意があるかどうかに関わる処分=NG」と言ってよいと思っている。

2014/12/21 20:04

自警団 _anohito: 飛べよお前,っていわれたときに大丈夫なんですか?

2014/12/22 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-command.[md,php,md.php]

2014/12/22 08:50

lutekia: 蚊に生れて、血を吸って叩かれて終えるのも一生、人に生れて、学を究め社会に貢献するのも一生、宇宙にとっては、同じように大事な役割を果たした命、ということなんだろう。

2014/12/22 10:15

自警団ynabe39: 「正義」について,それを共有しない人からの理解を得る努力をする必要はない,というのであれば,パワー対パワーのぶつかり合いになる。

2014/12/22 10:16

自警団ynabe39: それに反対しているのではなくて,それを主張するのなら「パワー対パワーの対決になりますよ」ということは言った方がいいと思う,ということです。

2014/12/22 10:16

自警団 agitadashi: 自分が賢いと思っている馬鹿が、この国を少しずつ腐らせていっている。

2014/12/22 10:25

agitadashi: たとえば医療の世界などに関しても、正しいことを実例を並べて証明しながら語っても、それを嘘だデタラメだ、はたまたコイツはイカレたトンデモ野郎だ...とやられる。そういう人たちは、その『トンデモ野郎』の著作はもちろん読んでいないし、理解しようとも思ってない。イメージだけで非難している。

2014/12/22 21:50

RT nagareyonosuke: 【自殺】女子高生「イジメに耐えて通学しても死ねば無になる」救いを求めた自殺、青森県原因調査報告へ [エビログ]http://ebilog.biz/2log/news/1419307158/ …

2014/12/23 04:09

_anohito: .@munee 明日までにいつ @munee が倒れてもいいようにしといて

2014/12/23 04:32

mrboomerang009: 同一方向、同一見解の人は少なからずいる。多少話が合ったくらいでは何も起きやしない。まずは組むことが大切。アクション。

2014/12/24 teaos-native 型規格の定義mrboomerang009: 戦い続けることができない。

2014/12/24 19:36

2014/12/26 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-token_container.[md,php,md.php]

2014/12/26 ynabe39: 金が大事な社会では金がらみの殺人が増えるだろうし、名誉が大事な社会では名誉がらみの殺人が増えるだろう。

2014/12/26 14:28

自警団shinji_kono: アスペルガーって障碍でもなんでもない。病気扱いではなくて人として扱えば良いんだよ。人にはいろんな生き方があるってだけ。

2014/12/27 14:31

shinji_kono: 自分が少数派に属するという認識は重要だと思う。なんらかの属性では少数派なのが普通。

2014/12/28 02:06

自警団fiorentini_bot: 自分の資力以上に消費する人は、すぐに貧困を経験するはめになる。(ジョヴァンニ・ルチェッライ? 1460年頃)

2014/12/28 02:22

_anohito: 最近の若者はケンカの仕方を知らないですね.先制攻撃の後の2発くらいは考えてからケンカするでしょ.

2014/12/29 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-token.[md,php,md.php]

2014/12/29 21:28

_anohito: 突っ込みどころ満載だけど,君のほめられるところはリスク背負ってるとこ.だけど危険なことしてるという自覚がない.もう少し安全なところもあるといい.

2014/12/30 ynabe39: 宗教に勝てるのは別の宗教だけ。2014/12/30 teaos-native シンボル文字列

2014/12/30 11:17

lutekia: ビジネスも社会も人生も、一本調子なんてあり得ない。山や谷が有るから、やり甲斐がある。心から絶望するから、理解できる。のたうちまわるから、知恵がつく。走り切って倒れ込んだ時、タスキは誰かが継いでくれるのさ。

2014/12/30 13:35:49

Copy__writing: 正しい逃げ時 http://t.co/x9ulLK7rb0

2014/12/30 13:42

mrboomerang009: みんなで作り上げたノウハウだから、部分部分にその道のプロがいっぱい。素人1人が作り出したものだけでは最後の最後まで持ちこたえることは難しい。売りの現場もわかってないし、ネットがギリギリ。簡単なものなどは、後からライバルもどんどん参入。

2014/12/31 teaos-native モデル操作コマンド2014/12/31 teaos-native 組み込みcommand

2014/12/31 teaos-native 電卓コマンド2014/12/31 teaos-native システムヘッダー2015/01/05 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-sys.[md,php,md.php]

2015/01/05 22:47

自警団 _anohito: 滑走路ぐるぐる回ってるよね

2015/01/05 23:12

自警団RT romaspqr: 貴族とは制度化された盗賊のことだ、と、まだ気づかないのか。暴力で奪うのは悪だが、権力で奪うのはそうではないとでも思うのか(オスカー・フォン・ロイエンタール) #gineiden

2015/01/06 02:14

shibu_jp: C++のprivate メンバーの名前は先頭アンダースコア派です。

2015/01/06 13:15

RT naitoasao: 議論をする際に「勝ち負け」とか「論破」って言う人間にまともな人間がいた例がないわね。ディベートはともかく、議論というのは、意見を交換しあって一人では辿り着けない結論に至るためのものであって、勝敗を決するゲームではないわ。

2015/01/07 08:59

hiro_y: 通信の秘密なぁ

2015/01/07 10:52

自警団 shibu_jp: 「あーちゃん」って誰?と思ってしまった。

2015/01/07 12:00

自警団 _anohito: 隈氏ってさ,廃墟好きなんだよ.鉄の錆びたのとかさ.隈建築が最終的に廃墟になったら喜ぶんじゃないか.

2015/01/07 15:46

自警団 naitoasao: 【才能と収入は別、努力は人を裏切る】@aki_u_ench @hatenademian

2015/01/07 21:18

_anohito: 自由は怖い

2015/01/08 01:21

naitoasao: 【発達障害おまけ】本田由紀さんが名づけたハイパーメリトクラシー現象は、人類のもともと広い発達凹凸に対して残酷きわまりない存在範囲の狭隘化をもたらす。しかも「コミュニケーション能力」の低い才能のある偏屈な人間を痛めつけて絶滅させてしまうので、文革なみに経済に打撃を与える。

2015/01/08 21:18

shinji_kono: くそみそに言われるのは良くある。うれしくはないがな。でも、くそみそに言われたから殺しましたという文脈で、くそみそに言うのはちょっとみたいに言う記事は、殺した方を応援してるようなものだと思う。

2015/01/09 08:01

mrboomerang009: あまりにも大きなチャンスは人間一人を潰してしまう。みんなで支えないととてもとても。動かなくっても支えることはできる。一人になったら、それこそ0だ。

2015/01/10 14:34

_anohito: いいからさっさとやる.

2015/01/12 07:30

mrboomerang009: そうだな。 RT @Ijin_Tetugaku 思いやりは友をつくるが、真実を言うことは敵をつくる。─仏ことわざ

2015/01/12 09:20

_anohito: 悪いことしたやつがいたとき,怒ってはいけない.そこの対応で人間が問われる.いいんだよといってあげる.その代わり閻魔帳につけておく.これは石井威望先生の教え.

2015/01/12 13:16

t_okada: 「言論の自由」ってのは「素晴らしい言論・主張を認める」ってことじゃなくて、「下品・下劣なものや、時には人を(非暴力で)傷つけるものも含めて『とりあえず』存在を認める(ぶっ殺したりしない)」って意味なんだよね。人類が長い時間掛けて手に入れた素晴らしい知恵だと思う。

2015/01/12 14:22

cynanyc: 世の中に正解はいくつもある。自分にとっての間違いが、他の人には正解だったりする。逆も然り。大事なのは、意見が違うからと言って頭ごなしに否定しないこと。敵か味方かじゃなく、互いの違いを認め合うという選択肢もある。健全な多様性ってそういうことじゃないかな。

2015/01/13 16:07

mrboomerang009: 次々と行きまっせ。もう訳がわからなくなるくらいにwww

2015/01/13 22:39:25

masanork: Identity Theftは個人情報の盗難ではなく「なりすまし」と訳した方がいいのでは。そうしないとどう「家計の安全の脅威」なのか繋がらないような / “米大統領、個人情報の悪用禁止へ法案 盗難対策を強化  :日本経済新聞” http://t.co…

2015/01/16 01:48

自警団cynanyc: この上智のオサーンが見当違いなのは、そもそも主人公を無名の人間にしてることで、歴史の重要場面にことごとく主人公が立ち会えない致命的欠陥を指摘してないこと。/視聴率惨敗のNHK『花燃ゆ』が抱える不安評価は早計、面白くないはずはない http://bizjournal.jp/2015/01/post_8598.html ...

2015/01/16 04:22

自警団 ynabe39: 俺とヒトラーだってけっこう共通点あるよ。

2015/01/18 20:27

RT naitoasao: この社会が「黙るべき理由」の説明をなぜしないかっていうと、実はそんなもんないからだよね。「干されても困らない」って本気で思ってる人間の言動をコントロールするのは不可能なんだよな。「気に入らんから」では無理。「干すぞ」が効かないんだったら、法規制するか、殺して黙らせるかしかないよ。

2015/01/18 23:05

RT naitoasao: 今の日本が「法の機能してる現代社会」に該当してかどうかは微妙。たぶん該当してない。意図的に「干されたら死ぬしかない社会」にしておけば、みんな自発的に空気を読んでおとなしくしてくれるから、システムの運営者としてはその方が圧倒的に楽だよ。

2015/01/18 23:18

RT naitoasao: 「弱味を握られていない人間」の言動をコントロールすることは不可能だから、周囲からしたらめんどくさいことこのうえないんだよな。

2015/01/19 21:10

mrboomerang009: 一つ一つコツコツコツコツ積み上げる。それができるかどうか。

2015/01/21 ynabe39: 他人に徹するには訓練がいる。

2015/01/21 13:40

daijapan: いじめられるようなことをした人が悪いのか、いじめた人が悪いのか。脅されるようなことをした人が悪いのか、脅した人が悪いのか。

2015/01/22ynabe39: 「100人を救うために1人を殺す」選択をした場合にも「合理的な選択をしましたドヤッ」ではなく「苦渋の選択でしたメソメソ」でなければならない。

2015/01/22 15:04

mrboomerang009: みんながプロ。理想。

2015/01/22 18:00

mrboomerang009: 見込みを作ることがリーダーの役目。相手が見込みと気が付くのが少し遅れるために、こちらの動き出しを早めなければならない。

2015/01/22 23:46

dj_ktg: 「気に入らんやつを救済するためにこそ制度が必要なのであって、感情面で不利な人間を救済する制度が感情で回ってたら意味がない」と考える人は日本にほとんどいない。「気に入らんやつをみんなで干したら、そいつが制度を利用して復活してきやがった」ってのが日本的集団にとってストレスなんだよな。

2015/01/23 自警団 ynabe39: 「笑い飛ばす」という戦術をまだ多くの人が信じていた時代。2015/01/23 09:53

_anohito: こういう絵を書く人は褒めてあげる.こういうの書くと焦るだろ.

2015/01/23 11:12

ynabe39: ツイッターというのは「同じ話を繰り返しするメディア」だと思っている。

2015/01/23 15:08

_anohito: 今回の見所は @ushi_ が悩んでるところ.

2015/01/23 16:08

_anohito: アトムにウランちゃんって出るじゃん.でも,そうするとアトムの少女性ってのがなくなっちゃうわけ.コラボレーションも相手を選ばないと自分の中の性質を殺してしまうかもしれないから怖いんだ.

2015/01/23 16:43:01

自警団takeonomado: ナミブ砂漠の智慧者は何も残さずに、ネアンデルタール人の歌はクロマニョン人にかき消された。イクナトンは狂人とされ、アレキサンドリアの大図書館は灰燼に帰す。コルテス・ピサロが縄文の末裔を殲滅したことで完全犯罪は成立。叡智は滅びる運命。@Bu_uuu

2015/01/23 17:49:51

自警団 cynanyc: 評判のナポリタンの店って、言うほど大したことないよね。

2015/01/23 19:05

ynabe39: 「軍事力がないせいで邦人が拉致されても自力で救出できない」のが問題で「こんな人たちは自己責任だから救出する必要がない」という場合,どういう邦人であれば自前の軍事力で救出してもらえるのだろう。

2015/01/23 19:09

ynabe39: まあ俺が救出してもらえないのだけは間違いないね。

2015/01/23 21:54

RT ykatou: RT @theumaibou : ではここで改めてのび太さんの意見を見てみましょう (「みんな不人情だ」「ほんとのファンなら落ち目の時にこそおうえんしなくちゃ。」)

2015/01/23 22:49

自警団 cynanyc: 真理なり。 RT @theumaibou ではここで改めてのび太さんの意見を見てみましょうhttp://twitter.com/theumaibou/status/558608619466276865/photo/1 pic.twitter.com/EhsNr7Kmzi

2015/01/24 00:17

hamukazu: 似非科学を批判するのに彼らと同じ土俵でやったら負けだと思う。違うところで啓蒙活動するのが正解。

2015/01/24 03:17:33

自警団 koto__ha: by マーク・トウェイン http://t.co/Qaa1XOhobJ

2015/01/24 04:12

ynabe39: 滑稽なのだけどその滑稽こそが現実。

2015/01/24 16:21

自警団ynabe39: 嘘のようですが,「マウスガードR」を調整して歯にはめただけで,歯痛が相当治まりました。プラセボでも痛くなければ何の問題もないので。

2015/01/24 17:41

_anohito: 技術系ってね,そもそもアーカイブってないんですよ.常に新しいものに興味がうつっていきますから.気づいてみると昔のものがなくなっちゃってということがある.機械技術でいうと一番最初に出てくるのは鉄道ですから,そういう奇妙な現象に初めてエンカウントしてるのっておそらく鉄道ですよ.

2015/01/25 22:40

RT naitoasao: 「他人のものを勝手に捨ててはならない」というのは「他人の領域を侵犯するな」ということであって、これは信頼関係とか配慮とかの話ではない。「関係が良好であれば守られる」では個人の財産が人間関係によって差し押さえられることになる。「どれだけ険悪であろうが守られる」としなければならない。

2015/01/25 22:42

RT naitoasao: パン屋で売られているパンを無断で持ち帰ってはならないのはそれが「盗みであるから」であって、パン屋の主人に対する敬意や配慮があるかないかなんてことはどうでもいい。自動販売機から盗んだとしても盗みであることに変わりはない。対人関係でないものを対人関係に引きつけて処理するのはおかしい。

2015/01/26ynabe39: 「あなたは多数の中から選ばれたのですから~」「自分たちで選んだのだから~」と言うためにやってる選抜は多いと思う。

2015/01/26 03:47

t_kyen: 報復の応酬に参加すると居場所が出来るのよね。心が満たされるの。

2015/01/26 03:48

t_kyen: ボクはかつて自分の会社のお店を潰した競合は徹底的に潰しにかかったね。彼らが困惑して路頭に迷う表情はわりとリアルに想像してた。

2015/01/26 03:54

t_kyen: そして自分の方が強いと分かったとき、その時の爽快さをボクは今でも覚えている。だから人間はボクも含めて信用しない。力を持てば使いたくなる。それが人間だ

2015/01/26 20:33

shinji_kono: デタラメにコメントしたり修正を要求したりするよりも、正しい情報をまとめて書いて、それを広める方が良いと思う。無視するのが一番かつ唯一のネットの罰。

2015/01/26 22:02

自警団 ynabe39: 歯が痛いとエッチなものを見たくない。

2015/01/26 22:26

ynabe39: さあ,いま,銀河の向こうに,飛んでゆけ。

2015/01/27 ynabe39: 「いじわるパブ松子」。

2015/01/27 12:22

mrboomerang009: 開き直りが大切と言うけれど。それは高いレベルでのこと。どうにでもなれ、と自暴自棄になることではない。

2015/01/27 19:38

rikuoharuo: イジメられ、社会の落伍者になり、将来に希望が無く、孤独で寂しくて生きるのがツラい若者が、アラーを信じるだけで大勢の人たちと運命共同体の中で助け合える仲間になれるなら、そして仲間たちと自分を苦しめる社会をぶち壊し、新たな人生を歩めるのなら、イスラム国に入りたいと思うかもしれない。

2015/01/27 20:32

_anohito: やるべき内容は極めて明白でしょ.どうして悩むの?

2015/01/27 21:11

RT ynabe39: 【オウム裁判】山形は、2人きりになった時に、高橋が、教祖が「ポア」したい人物として、創価学会の池田大作と幸福の科学の大川隆法、ジャーナリストの江川紹子の3人の名前を挙げ、江川は「反教団の人物で有名なので、海外に呼び出して自己に見せかければいいんじゃないか」と言うのを聞いた、と

2015/01/27 21:13

自警団 ynabe39: 理由はともかくいま現にまったく痛くないというこの瞬間を味わいたい。

2015/01/28 00:11

kazu_fujisawa: 1対99でこいつに勝ち目ないやろという事件でも、あたかも白か黒かで五分五分だよなと思わせられるのが優秀な弁護士。

2015/01/28 08:38

ynabe39: 今夜は歯痛に反逆して原稿を書こう。

2015/01/28 11:26

_anohito: ものを作る人にとっては,テンションをいかに保つかが全て.だから必要なものはいつも近くに置いておく.糸鋸の刃が折れて,その替えがない時,買いに行くという余計な作業が発生するだけで,テンションが保てなくなってしまって作ろうとしていたものが完成しないままになることなんてのがよくある.

2015/01/28 15:25

自警団 lef: 鉄

2015/01/28 17:02

自警団lutekia: しばらくお能に没頭していた家内が、いきなりモーツァルトをガンガン聞き始めて、曰く「あー、いいわあ。気持ちがすっきりする」明治期に初めて西洋音楽に接した日本人の驚き感が分る気がする。

2015/01/28 23:12

自警団_anohito: やり始めたらこのまま行くしかないっていう諦めが大事だと気付いてから,鉄道模型が一編成最後まで完成するようになった.

2015/01/29 00:13

自警団ynabe39: 「なんで自分が頭がいいと信じてるのか」というのは他人に対しても自分に対しても繰り返し感じる疑問だよね。根拠ないよ。

2015/01/29 01:08

自警団 _anohito: ファクターが増えすぎている.単純なもので効果を測ってから,さらに派生させていくのがよい.

2015/01/29 07:33

自警団nagareyonosuke: 1人でやると当然描きが小さくなる。要するに、描きの違いだけ。組めなかったら敵になるのだから、昔と勝手が違う。

2015/01/30 16:58

shinji_kono: 情報は隠すことで安全になったりなんかしない。むしろ漏れる危険性が増えるだけ。プライバシーってのは、なんのためのもの? 個人を保護したいなら、その情報の使われ方の方が重要だと思う。

2015/01/30 22:17

_anohito: 時間感覚ってのは大事.君はいい家庭に育ったのかもしれないから目の前のご飯は盗られないと思ってるかもしれないけど,多くの場合はぼーっとしてると盗られるんですよ.

2015/01/31 17:51

自警団 ynabe39: ◯◯大学では実験に使用後のラットを…

2015/02/02 自警団 ynabe39: これから便利に使おうと思っているから事実かどうか明確にしないんだなあ。2015/02/02 20:50

_anohito: 最近の若者はケンカの仕方を知らないですね.先制攻撃の後の2発くらいは考えてからケンカするでしょ.

2015/02/02 21:54

自警団ynabe39: 長い間入札がなくて回転鮨状態になっていたのに自分が入札すると他の人が高値更新して落札できないことは時々ある。

2015/02/02 23:47

自警団 doraneko2109: 目がっ、目がああああ!!!!

2015/02/03 自警団 ynabe39: 悪い奴だな。でも悪い奴でなければダメなんだろうな。

2015/02/05 06:53

自警団ynabe39: 外側の異教徒や異民族はどんどん殺しながら内側では動物を殺すのにも裁判が必要というのは中世のヨーロッパで実際にあったことか。

2015/02/05 14:57

自警団 ynabe39: 歯痛がだいぶ治ってきたので頭痛が気になるようになった。

ynabe39: 間に合ったみたい。

2015/02/05 14:57

2015/02/05 14:58

ynabe39: こうやって間に合っちゃうから反省しないのは自分も同じ。

2015/02/05 15:01

ynabe39: 土曜の講演の準備も進んでないがこれだって必ず間に合う。

2015/02/05 15:06

ynabe39: 区別のつかない曲シリーズ,次はヘンデルのコンチェルトグロッソ。

2015/02/06 21:52

_anohito: 海外からのメール,全部スパムに入っちゃうんだけど何で?

2015/02/08 00:20

RT tamai1961,itokenstein: おーい。僕のクッキーどこへやったんだよぉ

2015/02/08 20:16

mrboomerang009: こりゃ相当な人手が足りなくなるな。。。どうするべ。。。

2015/02/08 21:40

自警団 nagareyonosuke: その道のプロと組みまくる。その方の仕事も手伝う。相乗効果。

2015/02/08 21:55

自警団 nagareyonosuke: 微調整、微調整。手直し、手直し。再トライ、再トライ。人生ってやつは、ったく。。。^^;

2015/02/08 21:58

daijapan: 多くの失敗は距離を置けなくて被害が大きくなるように思う。なにくそやり返してやるぞ、という負けん気が致命傷になる。

2015/02/08 22:23

daijapan: ストーカーは諦められない人だと思う

2015/02/09 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/subsystem/tea-right.[md,php,md.php]

2015/02/09 01:56

自警団 ynabe39: 自分の嫌いなものを攻撃するときにはみんな正義漢になる。

2015/02/09 08:21

mrboomerang009: 犯罪など全てバレる世の中。

2015/02/09 10:09

_anohito: 最近の若者はケンカの仕方を知らないですね.先制攻撃の後の2発くらいは考えてからケンカするでしょ.

2015/02/09 11:22

mrboomerang009: 今日会う人達よりも地に足がついているかどうか。堅いか、どうか。

2015/02/11 cooplights.info ${cooplights.info}/document/copylights/3_1_GGGL.[md,php]

2015/02/11 maneco1227: キチガイに権力を握らせたのが、すべての間違いの元だよ。一度行くとこまで行くしかない。

2015/02/12 01:53

ynabe39: 三男が学校からの連絡帳の自分に都合の悪いことが書いてあるところを修正液で見えなくするという蛮行によって逮捕。

2015/02/12 01:58

自警団 ynabe39: 誰が見てもウンコ漏らしてるのに漏らしてないと言い張ったのは長男。

2015/02/12 02:39

自警団 ynabe39: カレー食べたから体が冷えたぞ。

2015/02/12 13:29

mrboomerang009: 行動が伴っているなら、ガンガン会議で発言すべき。ホントもったいないから。

2015/02/12 16:10

mrboomerang009: 昔のライバルが今の仲間。同じ部分を極めようとしてきたのだからめっちゃ分かり合えるわな。

2015/02/13 06:11

自警団 ynabe39: だから知ろうとしないこともひとつの戦略なんだ。

2015/02/13 06:11

自警団 ynabe39: 誰かのことをよく知ったら簡単に悪口など言えなくなる。知らないからこそ悪く言える。

2015/02/13 06:47

ynabe39: 「どちらかといえばどちらか」。

2015/02/13 10:54

ynabe39: 冬だ!雪だ!ビーチボーイズだ!

2015/02/13 11:25

自警団 cynanyc: 寒いってもんじゃないね…

2015/02/13 11:34

ynabe39: 電気ストーブの回転式スイッチを「切→弱→中→強」と回して力余ってまた「切」にしてしまう。人生もそういう感じのことが時々ある。

2015/02/13 20:53

hironobutnk: b今朝はマンションの理事会だったんだけど、粗大ゴミ問題に関して居住者の一人が産廃業者にコネがあり手早く斡旋してくれた。もちろん彼に何かのキックバックがあるのかもしれないが、世の中はそうやってスムーズに回ってる。それを癒着だ汚職だと騒いで進行を妨げるマンション住民をマンサヨと呼びたい

2015/02/14 自警団ynabe39: ポニョはたしか次男を連れていって映画館で見たけど,途中から「ああこれはもうあの世の話なんだなあ」と思いながら見たのを覚えている。【衝撃】ジブリアニメ『崖の上のポニョ』の知らないほうがよかった5つの噂:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4826151.html

2015/02/14 13:44

lutekia: 反省は自分のためにやるもの。でも、反省しろ、は謝ってもらう筋合いにはないがシュンとしてろと言う意味。自分のための反省なら人に言われる筋合いはないし、シュンとしてろと人に言われる筋合いもない。だから人から反省が足りないという指摘はあっても、反省しろと命令される筋合いはない

2015/02/14 14:29

_anohito: アクセスはフリーにしておいて,誰が読んでもいいよということにしておく.そういう部分があると勝手に読んで一般社会に広げる人がいて,一方でフォーマルには知らないって立場を貫ける.それによって何か面白い展開が出来たりということがあり得る.反社会的なことは止めにかかるべきでしょうけどね.

2015/02/14 17:26

poyo_f: とりあえず。審査は終わった。ほんとに今年は波乱の多い年だな。。疲れたよ。

2015/02/14 17:35

mrboomerang009: クール。 RT @shinpachi_job 娘よそれはどこで覚えたんだ… https://pic.twitter.com/V1sMjgzpTp

2015/02/14 17:36

mrboomerang009: 新記録やな、新記録。みんな素晴らしいψ(`∇´)ψ

2015/02/14 19:15

ynabe39: また「新店舗開催中」に乗っ取られている人がいるな。

2015/02/14 21:18

ynabe39: だいたい上の世代を批判すると同世代からもっとも嫌われるんだよ。「俺たちは耐えているのにあいつらはなんだ」「いい気になりやがって」ということになります。

2015/02/14 21:19

自警団 ynabe39: まあヒーローになれると思うほうも甘いんだけどね。

2015/02/14 22:26

自警団 lef: すし詰めの新幹線に挑戦してる。ハードだ。

2015/02/14 23:47

lef: @masanork 一度席捲された市場なので死屍累々は覚悟の上、と最近は思っております。実際ブラウザからraw socket触るとかゲリラ戦だなーって。過去を知ってる人がいるうちに、その人々ではない世代で更新するなら今ってのは悪くないなと。

2015/02/14 23:54

angama_market: まあでも”世の中そんなに甘くない”ってのは、「そんなに簡単にお前がうまくやられちゃこっちの立場がないからうまくいきそうになったらおれがお前の足を引っ張るけどな」って意味だけどね。

2015/02/15 16:18

自警団ynabe39: だいたい上の世代を批判すると同世代からもっとも嫌われるんだよ。「俺たちは耐えているのにあいつらはなんだ」「いい気になりやがって」ということになります。

2015/02/16 11:39

mrboomerang009: とにかく打ち合わせに参加すること。道が見え始めるから。

2015/02/16 13:48

_anohito: サンシャイン牧場とどうぶつの森ってどこが違うの?

2015/02/16 14:18

自警団t_okada: 「プログラマ不要論」みたいなのって、たいていプログラム書かない人(書けない人)から出てくるんだよね。そういう願望の現れだろうと思う。プログラマにとって「プログラマ不要」ってのは、むしろ究極の目標なんだけど、そんな簡単に実現できるわけのない「夢」だということが判っているのだ。

2015/02/17 06:11

daijapan: 勝てば官軍。勝てない時に説明が増える。

2015/02/17 06:13

daijapan: 劉備どの RT @rhujiwr: @daijapan 軍師為末どの~~ははーっ!!

2015/02/17 07:53

ynabe39: 食べていいものと悪いものがちゃんと聖典に書いてあるというのは実に必要に基づいた有意義なことである。

2015/02/17 09:45

自警団 ynabe39: バカな人がバカなことを言ったといって大騒ぎするのは時間のムダだ。

2015/02/17 20:57

自警団ynabe39: 自分が喜んで読んでた本やマンガの作者がどんどん「バカという評価」になっていくというのは気分のいいものではないだろうね。

2015/02/18 02:09

自警団 ynabe39: 「痛みを感じるロボット」。

2015/02/18 02:09

自警団 ynabe39: なにかの病気や障害によって痛みを感じなくなった人は蹴ってもよいか。

2015/02/18 11:08

RT itokenstein: ボールが入らないと思ったら

2015/02/18 11:08

RT itokenstein: あくまでもシラを切る犬w

2015/02/18 12:39

romaspqr: まさにまさに。

2015/02/18 20:32

shinji_kono: 大逆転を信じて、がんばろう。

2015/02/18 20:57

自警団 _anohito: ブラヒロセ,意外にもいろんなとこで好評なんだけど.

2015/02/19 16:19:10

自警団 nagahirogolf: 「生活図画」を描いて、「アカ」にされたら堪ったもんじゃないよな

2015/02/21 02:37

CreativarSoul: 資本主義

2015/02/21 09:58

nagareyonosuke: 逃げてばかりいるとそれが普通になってしまう。それをみんながよーく見ている。

2015/02/21 22:44

自警団 ynabe39: バカとバカじゃない人がいるのでなくバカの種類が違うのである。

2015/02/22 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/pt.[dia,php,svg,xps]

2015/02/22 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/dm.[dia,php,svg,xps]

2015/02/23 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/tp.[dia,php,svg]

2015/02/23 21:42

masanork: ピエリ守山が復活しても話題が絶えない滋賀守山 / “ハッカー集団「アノニマス」がマクド強盗!? 仮面つけた3人組、5万5千円奪い逃走 滋賀・守山 - 産経WEST”

2015/02/23 22:01

自警団 ynabe39: 水温が低くなって動かない時期のコイや金魚は基本的にエサ食べないよね。

2015/02/24 03:01

kazu_fujisawa: でも、理系学部卒業の高学歴な人の中にも、トンデモな人は散見されるから、学位が必ずしもトンデモでないことを保証するわけではない。

2015/02/25 teaos-native filesystem I/Oラッパー2015/02/25 teaos-native console for debug

2015/02/27 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/protocol/tea-protocol_physical.[md,php,md.php]

2015/02/27 01:37

cynanyc: コンプライアンスかなんだかは後で専門家に任せるとして、まず面白いと思ったことをやることが大事なんだよね。こう言っちゃなんだけど、面白ければ少々ヤンチャしても、後から専門家がうまく処理してくれるから。

2015/02/27 02:21

jyosukearai: これぞ、組織力。“@cynanyc: コンプライアンスかなんだかは後で専門家に任せるとして、まず面白いと思ったことをやることが大事なんだよね。こう言っちゃなんだけど、面白ければ少々ヤンチャしても、後から専門家がうまく処理してくれるから。”

2015/02/27 15:30

自警団 _anohito: ラーメン行きましょうラーメン.今週食べてないですよ.

2015/02/27 20:15

tako_ashi: https://twitter.com/waradafd/status/560800166144274433 ちなみに言えば、2ステージ制にも反対。レギュレーションで小細工をするのは愚の骨頂だぞ。どうせそこいらのビジネス本を読んで「戦略的経営」みたいなずのぼせた考えに行き着いたんだろうけど、肝心のサッカーをないがしろにして、おまーらの「企画」だの「アイディア」だのが成功してたまるかよ。

2015/03/01 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/core/cmd.h

2015/03/01 22:42

ohmaebot: 事業は最後に成功した者が勝ち。アイデアは盗めばいい。私のアイデアをパクッても全然かまわない。皆さんは学校ではカンニングはいけないと習ったと思うが、事業はカンニングしようが何をしようが最後に成功した者が勝ちなのだ。

2015/03/01 23:01

naitoasao: 強姦犯やストーカーや暴力教師にも言えることだが、弱い者に対して決定的に残酷なことをする歪んだ者は、独特の根本的な情けなさ・弱々しさ・ねちっこさを漂わせていることがあり、謝ったから安心とはいえないという「現場の知識」はどうしたのか。川崎の警察なら持っていなければならない専門知だ

2015/03/02 06:26

shibu_jp: このページを見たら、なんでPHPが(あんなに文句を言われながらも)流行っているのか、一発で理解できたよ。これだけの強烈な万能感を感じさせるドキュメントにはなかなかお目にかかれない。 http://php.net/manual/ja/function.file-get-contents.php ...

2015/03/02 06:56

cynanyc: 映画アメリカンスナイパーを見た。すごい。さすがイーストウッド。これは反戦映画だとか愛国映画だとか、そんな論争はどーでもよくて、これは戦場を舞台にした人間ドラマだと思った。戦争が最悪なのはみんな分かってる。それでも人は愛する家族を守るために戦う。悲しき人間の業。エンドロールが衝撃。

2015/03/02 13:08

RT true: 本日の無駄な画像です (反省の色がみられない)

2015/03/03 teaos-native ファイルストリーム (std::fstreamに似たもの)

2015/03/03 04:52

lutekia: 真珠湾はルーズベルトの罠というのも、どうかねえ。要は、関心なかっただけ。日本だって散発的な局地戦で緊張関係作って事後の発言力を高めよか、ぐらいにしか思ってなかったんだろうし、その辺りはアメリカも空気読んでたと思うな。

2015/03/03 17:39

_anohito: 電話の最初の発明者は実はエジソン.エジソンは質にこだわって特許をとるのが遅れた.エジソンは耳も悪かったしね.音が聞こえたからこれでいいやって特許をとったのがベル.最初はあんまりこだわりすぎてもいけないということ.

2015/03/04 14:48

_anohito: それじゃ戦略的に重要なポイントに爆弾を落としてないから敵が減ってないんですよ

2015/03/05 12:53

rikuoharuo: 私は現在日本に住んでいるが、私と日本は異質ではあるが特別な不便は感じない。なぜならば私が日本を利用しているからだ。昔は無知なるがゆえに日本社会に身動きができないようにがんじがらめにされていた気がしたが、最近は相手が警察だろうと役人だろうと税務署だろうとへっちゃらだい。負けへんで。

2015/03/06 teaos-native ${teaos-core-src}/sys/machine.[hpp,h,c]

2015/03/06 12:53

rikuoharuo: 相手方の気分を害すことは、喧嘩を売ってることである。ホントのことだからとか、正しいことだからといっても、相手が嫌がることを言ったりやったりすることは、故意とか過失にかかわらず、その結果については自分で責任をもちましょう。

2015/03/07 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/pt/pt.[hpp,h,cpp]

2015/03/07 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/xbnf/xbnf.[h,c,hpp]

2015/03/07 teaos-native トークン文字列分解ユーティリティ(boost::tokenizerに似たもの)2015/03/07 teaos-native トークン2015/03/07 teaos-native OOA拡張BNF

2015/03/07 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/token/gen.[h,c,hpp]

2015/03/07 00:09

tako_ashi: ツイッターの鳥は、何の鳥? 1.噂好きのスズメだよ 2.サギに決まってるだろ 3.むしろカモじゃないか? 4.当然ハゲタカだろ 5.トウゾクカモメを知らないのか? 6.普通にアホウドリだろ 7.砂に頭突っ込んでるダチョウかな 8.ウソという鳥がいるぞ

2015/03/07 05:19

rikuoharuo: 自分が属する社会で何か新しいことをやろうとすると、必ず、邪魔が入る。いままでの社会で利益を得、その新しいことによって不利益を被る勢力からの抵抗である。当然の戦いである。勝負に勝たなければ、自分の正義は、実現しない。

2015/03/07 14:26

tako_ashi: 便意兵の孤独な潜伏戦を支援する。

2015/03/08 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/token/token.[h,c,hpp]

2015/03/08 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/pt/sc.[hpp,cpp]

2015/03/08 teaos-native 条件フィルタ付き配列2015/03/08 teaos-native パターン言語

2015/03/08 00:21

自警団tako_ashi: どこでどんな訓練をすれば、ここまでバカな解釈ができるようになるのですか? RT @SimonJesterJr あなたが大臣になった人に嫉妬して「世襲」と難癖を付けているということ...

2015/03/08 00:22

自警団 ynabe39: 論理的に考えた結果としてバカなことをいう人はたくさんいるよ。

2015/03/08 00:28

自警団tako_ashi: あと、「反知性主義」を論敵に「バカ」というレッテルを貼るための言葉だと決めつけて論評している人をけっこう見かけるわけだけど、その態度こそが反知性主義だということがわからないのは、主義をどうこう言う以前にバカなんだと思う。バカっていうのは、主義じゃないから。

2015/03/08 00:33

tako_ashi: ワニが獲物を水の中に引きずり込もうとするみたいな調子で、議論を重箱の隅に持って行きたがる人がいるよね。

2015/03/08 06:42

oki_fujiwara: 俺が「トンデモ」という言い回しをどこまでも嫌うのは、「トンデモでない事がはっきりした事」が山ほどあるのに、誰も責任取ってないからだ。CIAが全ての携帯を盗聴してる事に怯えてるアレな人を嘲笑するばかりで、本当に全て盗聴してた事がはっきりしたのに腹を切った懐疑論者がいないのは許せん。

2015/03/08 07:11

自警団

poyo_f: 5)バカと言って誰かの心を気づ付けた事が、皆で無視する程の罪だろうか? それで死なせてしまうほどに心を痛め付けるべき程の罪なんだろうか? 被害者や、それを報道する人は、一人の人間の生命や人間関係まで支配できる権限を得られるべきなのだろうか?

2015/03/09 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/pt/so.[hpp,cpp]

2015/03/09 13:11

自警団lilnori: 個人的には、人間関係のこじれはどちらか一方に全ての非があることは極めて稀で、殆どはボタンの掛け違いやそもそもの気質の相容れなさが原因だと思ってるので、自分は正義で原因は全て相手のせいと言い切っちゃう人って、自分の物差しに凄い自信があるんだろうね。

2015/03/10 08:49

自警団 ynabe39: 死者については人権という言葉は比喩として用いられているのだと思う。

2015/03/11 13:30

自警団kenichiromogi: 『指輪物語』には、「ゴクリ」というへんないきものが出てきて、指輪の魔力にとりつかれている。とにかく困ったやつなのだが、フロドは何度か助けてやる。そしたら、最後に、指輪が破壊されるときに、フロドも魔力に取り憑かれそうになって危機だったのを、ゴクリが重要な役割を演じて大団円となる。

2015/03/11 19:24

自警団 nagareyonosuke: 左で。 RT @NewsGiga 話題の時計勝負! Apple watchと妖怪ウォッチの比較 http://gigadia.com/2015/03/11/1232/ https://twitter.com/NewsGiga/status/575601526338510848/photo/1 pic.twitter.com/DaMRUT8MMI

2015/03/13 22:27

自警団 odakin: めっちゃ開放的

2015/03/13 22:39

自警団 _anohito: 鉄道模型の世界では,車体に糸鋸をあてることを「ルビコン川を渡る」って言うんですけど

2015/03/14 16:40

自警団 odakin: 崩壊跡

2015/03/14 18:46

ynabe39: 殺しちゃまずいな。

2015/03/14 18:47

ynabe39: 厄年ってあるな。

2015/03/14 23:53

mrboomerang009: 派生してしまったことを放置して、自分だけのことに集中することなんてできない。できるわけがない。責任感の問題だ。

2015/03/15 11:25

ynabe39: 「社会から排除して欲しい人を匿名で通報できるアプリ」。

2015/03/16 teaos-native ELFフォーマット

2015/03/16 11:46

自警団ynabe39: 学者が専門外の分野で自分の知ってることを知らないのをあげつらって「学者は自分よりバカだ」と言う人もたくさんいるし。

2015/03/17 02:32:21

asahi: ウェブカメラ「見られているとは…」 映像丸見え対策は http://t.co/Qt1hnTso3y

2015/03/17 05:48

ynabe39: もう少し大きなヘマをしないと諦めてもらえない。

2015/03/18 teaos-native ${teaos-core-src}/dev/mips/fpu.[h,c]

2015/03/19 17:10

_anohito: 君の人生の大事なところを人に握られてるってのはわかってるんだろうな?

2015/03/19 20:25:18

ogochan: マトモな人が影に隠れ、キチガイがのさばるのがネットと言うところ。

2015/03/20 自警団 daijapan: つまり正義は偏りということか

2015/03/20 14:57

自警団cynanyc: 世の中、理不尽なことはたくさんある。でも、全てにストレートに対応してたら潰されちゃう。ざっくり言えば、人にバカと言う人はその人がバカだし、どんな物言いにも「気づき」があると思えば、前向きになれるし、ラクになる。バカと言われたら、ようし勉強しよう、ありがとう!くらいの余裕を。

2015/03/21 14:34

mrboomerang009: 正味な話、全てがトップの責任だけではない。それに対抗するアイデアを出さなかった側近の責任でもある。やりにくければ現場の者も発言すべし。

2015/03/22 09:11

mrboomerang009: 自分の頭で考えること。指示待ち人間は居場所を失う。行動に狙いがないといけない。

2015/03/22 09:19

ynabe39: 民意だの市民感情だの常識だのに反することでも社会全体の利益のために行わないといけないことはたくさんあると思う。

2015/03/22 10:01

mrboomerang009: テロップが人の思考能力を奪うんだよ^^; ずっと見てる状態は本当に危険。

2015/03/22 10:36

自警団 ynabe39: 「ブラック企業に就職したのは本人の意思で強制はなかった」。

2015/03/22 11:01

自警団ynabe39: 自分の悪事は状況や環境のせいにして他人の悪事は本人の意思のせいにするのは基本的帰属錯誤とも言われる認知のバイアス。

2015/03/22 11:23

自警団ynabe39: 「あいつが死んだのだから、自分も危ない」と考えるより前に「あいつが死んだのはこれこれの理由があったから自己責任で、自分にはそれはないので危なくない」と考えようとする傾向にはどのような適応価があるのだろう。

2015/03/22 11:26

ynabe39: 起きたことに理由をつけるのが科学ではなくて「それは偶然だ」というのが科学。

2015/03/22 11:30

自警団 ynabe39: 誰に責任を負わせるかというのはすでにイデオロギーの問題。責任の科学というのは成り立たない。

2015/03/22 21:27

自警団 romaspqr: そう言っている御仁の大抵は結果も手段もボロボロになり易いのだが。

2015/03/22 21:30

mrboomerang009: もう三ヶ月終わったねwww 四分の一。

2015/03/22 22:15

masanork: エロ漫画並みの薄っぺらさで泣ける。著名人でここまで脇が甘くてもどうにかなっちゃうんだろうか?自分で元愛人と書いちゃうのか(実際どうだったかは続編待ちかな) / “岡田斗司夫の元愛人のつぶやき 1-10 - Togetterまとめ” http://htn.to/9yD1X3

2015/03/23 自警団 ynabe39: 世の中全体にアホな院生みたいな感じの人が増えている(当社調べ)。ynabe39: いくつかのことが潮時だと思う。

2015/03/23 00:54

2015/03/24 12:17

mrboomerang009: 情報をせき止めないこと。

2015/03/24 12:53:45

rikuoharuo: ツイッターがとても日本に役立ってると思うのは、日頃の実社会では話もしないような人たちの本音が聞けたりして、若者なのに立派な人がたくさんいたり、何を話してもこりゃダメだという人もたくさんいたりすることを知ることができて、リアルの世界よりもリアルな世…

2015/03/26 teaos-native DWARFフォーマット2015/03/27 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/pt/eo.[hpp,cpp]

2015/03/27 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/pt/oo.[hpp,cpp]

2015/03/27 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/token/code_stream.hpp

2015/03/27 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/sys.[dia,php,svg,xps]

2015/03/27 03:03

自警団 takapon_jp: ゴキブリのオペ以前やりましたーカブト虫をサイボーグ化手術で遠隔操縦、高精度な旋回制御に成功 - http://horiemon.com/news/2015/03/27/28332/ ...

2015/03/29 13:17

mrboomerang009: 確実に今日を積み上げていくと自信がみなぎってくる。そうなると、誰のせいにもしなくなる。

2015/03/29 17:35

自警団 hkodama: 「キレやすい老人」がこんなに増えているのか… RT @tmaita77: 暴走老人。

2015/03/30 00:20

nagareyonosuke: うむ。 RT @Ijin_Tetugaku 逃げても一生、正対しても一生、二者択一は自分自身。─仏教

2015/03/30 14:53

ynabe39: インパール作戦補給なきコヒマの苦闘 ~新潟県・高田歩兵第58連隊~ http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001210021_00000 ...

2015/03/30 14:59

nagareyonosuke: 逃げたらアウト。

2015/03/30 16:20

nagareyonosuke: うむ。 RT @Ijin_Tetugaku 逃げても一生、正対しても一生、二者択一は自分自身。─仏教

2015/03/30 18:39

RT gaolay: 離れていくんならいじめは悪化しないのでは? >RT

2015/03/31 00:31

自警団livedoornews: 【やめて】プールで謎の"大便攻撃"相次ぐニュージーランド http://news.livedoor.com/article/detail/9952913/ ... 過去12回にわたり、真ん中に大便が浮かぶ事態が起きている。当初は赤ちゃんのモノと思われたが、組織的な攻撃という説が有力だ。

2015/03/31 18:45

自警団shiononanamibot: 僕は悪人も堕落した者も我慢できる。だが、自分たちが正しいと単純に信じきっている馬鹿者だけは我慢できない。(「イタリアからの手紙」)http://goo.gl/oeiQ

2015/03/31 19:05

nagareyonosuke: 攻撃は最大の防御なり。聞き飽きてるが、その通り。

2015/04/01 自警団ynabe39: これはたしかにくだらないことなんだけど、くだらないことは全部やめようということになると、生きるのもやめないとならなくなるよね。

2015/04/01 07:54

rikuoharuo: ウソつきはドロボーの始まり。

2015/04/01 17:35

ynabe39: 味方こそ敵,敵こそ味方。

2015/04/04 14:28

_anohito: ホンジュラス行ったことある人?

2015/04/04 23:06

bossda4s: 最新技術を駆使していて、しかもその世界で一番二番というところは、やはり一ひねり二ひねり三ひねりの工夫をこらしている。そうでなければ絶対トップには立てない。そこを研究し、真似すればいいのだ。

2015/04/04 23:07

shinji_kono: 弱い人ほど、いきなり脅すものなので、むしろ、保護してあげないと。

2015/04/05 ynabe39: まあわれわれの職場でも「粛々と」というのは「反対する人や困る人がいても気にせずに」という意味だわな。

2015/04/05 5:06

wayofthewind: ヤクザが代紋ちらつかせてきたら、しばき倒すか、暴対法で締め上げてやればいい(笑) でも学歴教は、合法な上に信者も多いので、しばき倒したら、こっちが司法や社会に締め上げられる(笑)

2015/04/06 自警団fstora: なぜこうベンチャーの人は自分らだけはちょっとぐらい法を破ってもいいと考えるのか、てか楽天はもうベンチャーちゃうやろ...。|ベンチャーは「労働時間制度の適用から除外を」──三木谷氏が代表を務める経済団体・新経済連盟がコメント http://bit.ly/1GY6m9h

2015/04/06 08:23

tako_ashi: 「きれいな被害者」という前提を疑う人たちがいるからなのか、ネットにアップされたスキャンダルでは、被害者も加害者と同じように汚されることになる。それゆえ、ある種の話題では、真相がどうであれ、関係した人間のすべてが「えんがちょ」になる。

2015/04/06 09:55

daijapan: Bhutanに来て、逆に勝負熱が高まった。勝たないかん。

2015/04/06 13:21

masanork: もっと流行ってもいいと思うんだけど、やっぱ敷居が高いのかなぁ / “なぜErlang/OTPなのか - kuenishi's blog”http://htn.to/nmbg8m

2015/04/08 00:48:44

odakin: 「法治国家」(笑)

2015/04/08 04:44

shinji_kono: 戦ってるのは理不尽ではなくて、多様性だと思って納得するしかないですね。

2015/04/09 08:15

自警団niccolobot: 不正義はあっても秩序ある国家と、正義はあっても無秩序な国家のどちらかを選べと言われたら、私は前者を選ぶであろう。

2015/04/09 13:15

naitoasao: 過去に過大評価して対大臣レベルの攻撃的批判をしてしまったのは間違いだった。ある意味大物だというイメージをつくるのに協力してしまったのかもしれない。利口ぶりたいオタク向け雰囲気商売の小規模ニッチ芸人で終わるだろう。@irukatodouro @karitoshi2011

2015/04/10 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/node/node.[h,c,hpp]

2015/04/11 teaos-native プロパティ値(boost::property_mapに似たもの)

2015/04/11 08:50

nagareyonosuke: 何もかもみんな投げ出して逃げちゃうから後が大変。もう一回会うかな。。。

2015/04/12 sohbunshu: 喧嘩。始めるには二人が必要だが、終わらせるには一人で充分。2015/04/12 18:44

sohbunshu: 人の足を引っ張る時、あなたは下にいる。

2015/04/14 ynabe39: 明確に後始末モードに移行できればそれはそれで意欲も湧いてくる。

2015/04/14 14:36

自警団tako_ashi: 【雨を三田会】誰かが言ってたぜ嵐の前には穏やかな日が続くもんだってで、嵐が過ぎ去ってみると今度は、晴れた日に雨が降るでも、心配は要らない貧乏人には土砂降りでもオレら塾友には三田会という友情の傘があるそうだろブラザー天は塾友の上に人を造らずってなオーイェー

2015/04/15 01:55

yukariwatanabe: いじめ研究家 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34029 【洋書ファンクラブ】ネットで他人を血祭りにあげたい集団の心理を探る『So You’ve Been Publicly Shamed』http://youshofanclub.com/2015/04/15/publicly-shamed/ ... いつもながらのページ・ターナー。でも、読んだら反省させられますよ。

2015/04/15 03:33:02

masanork: 丸ごと抜かれてたのか。アウトソーシング先の外部監査って限界あるよね / “株主ポイント倶楽部の個人情報漏えいの可能性についてまとめてみた。 - piyolog” http://t.co/4Jm1tLMKPI

2015/04/15 12:02

_anohito: あれ見といた方が良いよ,っていわれて,よくわかんなくてもちゃんと見てみるかどうかってところで,ただの人で終わるかどうかが決まる.それは簡単そうなことに思えて,そんなに簡単なことじゃない.

2015/04/15 13:46

_anohito: そういうの見るとお腹すいちゃう.あ,中垣さん,ペヤングがあっただろ.

2015/04/15 16:35

自警団 ynabe39: 「教育目的での限定的な利用では著作権法の適用除外範囲がある」なんてことは機械にはわからないからな。

2015/04/16 kentakeuchi2003: 暴走老人と爺ころがしの若手の組み合わせほど、怖いものは無い。2015/04/16 12:49

自警団 mozantotani: ウェスティン、マジでここで用を足せ、と?

2015/04/16 13:03

rikuoharuo: 最近「嫌われる勇気」みたいなことを薦める本が売れてるようだけど、これって日本ぢゃ難しいんぢゃね?他人の顔色を見て自分を殺すことが生き抜く上で大切な日本社会で、こーゆー本に感化されて勘違いして行動しちゃって、気がついたら仲間が一人もいなくなっちゃったりしてね。

2015/04/16 22:42

rikuoharuo: 村社会で嫌われることは死活問題である。だがしかし、都会では好かれようと嫌われようとそんなことはたいした問題ぢゃない。ところがどっこい、東京は都会なのに、やっぱ村社会ニッポンの一部だから、みんな嫌われまいと頑張っている。ご苦労様です。

2015/04/17 自警団 itokenstein: もしも猿が退屈を感じるまでに進化することができたら、彼らは人間になることができるだろう。(ゲーテ) Wenn die Affen es dahin bringen könnten, Langeweile zu ... http://twishort.com/DPIdc

2015/04/17 12:32

_anohito: 日本のプロジェクトの悪いところって,決めうちで作っちゃうところ.だからあとで使いまわせない.

2015/04/17 14:20

mrboomerang009: 人の仕事を羨んでないか。羨むのならば勉強してやっちゃえばいいのに。元々のことも手放す必要もない。

2015/04/17 15:58:25

toriiyoshiki: 歴史は「流れ」なので、その文脈から離れてある一点だけを取り出すと本質を見失う。確かに旧土人保護法(明治32年)で政府はアイヌの人たちに土地を「与えた」。しかし、それ以前の北海道地券発行条例(明治10年)において、アイヌの人たちの居住地を「無主…

2015/04/17 15:58:28

toriiyoshiki: つまり、奪ったものの一部、しかも官有地払い下げの対象にならず、和人の開拓者も入らなかった条件の悪いところをアイヌの人たちに「与えた」のである。こうした「流れ」を無視して、「アイヌの人たちに土地を与え…」と記述するなら、これは「間違い」というよ…

2015/04/17 15:58:36

toriiyoshiki: ぼくは北海道史の研究者でもなんでもないが、仕事で調べたことがあるのでその程度のことは知っている。そんな「素人に毛の生えた」レベルの人間ですら説得しきれない「嘘」を教科書に書くというのは酷い。歴史の「解釈」以前に「事実関係の無視」だからだ。教科…

2015/04/17 16:39

_anohito: 滑走路ぐるぐる回ってるよね

2015/04/18 自警団 ynabe39: 人間が食べても死なないものでも水槽に入れれば金魚が死ぬものはあると思うよ。2015/04/18 08:50

ynabe39: 俺は反日でなく「反あなた」です。

2015/04/18 12:43

_anohito: ペヤングって今いくらなの?

2015/04/18 16:17

FBIJAPAN: 【拡散規模】#集団ストーカー #人体実験東京都のテクノロジー犯罪企業タムコデザインアダルトビジネスや人身売買の恐れあり。監視中

2015/04/19 16:44

shibu_jp: 「ねんがんの◯◯をてにいれたぞ」テンプレート使いたがる人は殺して奪って欲しいの?ツンデレなの?

2015/04/19 17:19

ynabe39: 自分たちでそう望んだのだから後になって文句を言うなよ。「本当は反対だった」とかも言うなよ。

2015/04/19 17:29

自警団 _anohito: 仕込みiPhone,面白かった.

2015/04/19 20:46

RT takapon_jp: パクられるって事はそのアイディアに価値があるって事でしょ?だったら泣き寝入りするよりは自信を持ち、堀江さんの言うように自分で作る。パクられるようなアイディアを練る才能がわけだから。 @takapon_jp 〜先駆者になれ!!~ http://youtu.be/bf3lzsGbT2o

2015/04/19 21:11

RT takapon_jp: マネタイズできたら、資本力のあるところに巻き取られる。買収じゃなくて、アイデアだけパクられのはその程度のアイデア・開発力しかない自分が悪い RT @maminjyo パクられるって事 @takapon_jp 〜先駆者になれ!!~http://youtu.be/bf3lzsGbT2o

2015/04/19 23:52

ynabe39: 「なにはともあれ,あなたにはもう仕事はありません」。

2015/04/20 teaos-native ${teaos-core-src}/sys/cluster.[c,h]

自警団 gilbey4343: @ynabe39 ボブシーガー「Against the Wind」奔馬の如く。これも馬ジャケでした。

2015/04/20 02:29

2015/04/20 04:40

shibu_jp: itunes 12でepubをiPadに送るのってどうやるんだ?

2015/04/20 23:09

自警団hironobot: 「ただしいこと」と「たのしいこと」があったら、「たのしい」のほうを選びなさい。「ただしい」を選ぶと、人は殺し合いさえすることがあるのです。(斉藤一人)

2015/04/20 23:51

自警団itokenstein: 例えば、人間にとって「タブー」って何なのだろうと考える。禁断という言葉には何かしら禁じられることで発生するある種の官能が付きまとう。そういう感情を私たちが抱くというのは、一体どういう進化的、適者生存的な理由があってのことなのか? なぜ禁断の木の実は食べると美味そうに見えるのか??

2015/04/20 23:55

自警団itokenstein: 一ついえることは人間は退屈する動物で、刺激はすぐに慣れてしまい、次々とより新たな、強い刺激を求めるようになるわけですよね、何によらず。そんな中で「禁忌」というのは常に刺激的であり続けるから、干犯してみたい⇔干犯しちゃいけない っていうダブルバインドでよじれる、そういう人情の機微ね

2015/04/21 teaos-native ${teaos-core-src}/sqlite-amalgamation-3080403/

2015/04/21 00:03

自警団itokenstein: 例えば去年、飛鳥が逮捕されたとき覚せい剤はともかく悪いという大前提で話をするわけです。これは東大教授っぽいよね。でもどうして覚せい剤が悪いのか?・・・結論としては「健康に悪い」しやめたほうがいいということになるけれど「法で禁止されてるから悪い」ではダメだと思うわけ。理由にならない

2015/04/21 13:55

ynabe39: 自分もタバコは吸わないが禁煙ファシズムやタバコの歴史自体を抹消しようとする動きは気持ち悪いと思う。

2015/04/21 16:16

knz48: 「粛々」の陰に隠れてアイヒマン

2015/04/21 16:51

自警団 edmondkanda: ゴッドファーザー #好きな映画を挙げてTLをかんちがい祭にする

2015/04/21 17:04

knz48: 日々少しづつ粛々と

2015/04/22devenir21: ちょっとでも才気の匂いを嗅ぎつけると、ワッと集まってきて、なぶり殺し。で、「最近の若者は覇気がない」とか「日本の将来は危うい」とか、エラソーにのたまう。お前ら支配層が日本の未来を殺している。いいかげん気づけ。https://twitter.com/takeonomado/status/591049525113925632

2015/04/22 03:32

自警団 matsuhiro: バカは死なないと治らないのだろうか?

2015/04/22 03:37

自警団 matsuhiro: つける薬がないことはだけは確かだ。

2015/04/22 21:13

自警団_anohito: 研究には知的な面白さが必要になる.特にD論は.知的な面白さには情報量が必要.「ほえる犬がいる」では情報量がない.間違いではないが,直観とは外れることを証明することに意味がある.

2015/04/23 11:09

自警団 ynabe39: 「すみません、これからこちらの人間が伺います」「当たり前だろ、犬や猫をよこしてどうする」。

2015/04/23 11:15

自警団 ynabe39: 動物の命を守るのは人間のため。

2015/04/23 14:05

_anohito: D論の相場観として,こうすごいんです,と述べる必要がある.

2015/04/23 16:17

kikutomatu: 覚悟があればなにも、あわないひととむりにつきあうこともない。のたれ死に覚悟とか。

2015/04/23 18:42

自警団 shibu_jp: お父さん業

2015/04/23 20:25

自警団 daijapan: すごすぎる「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始中西敦士代表インタビュー - 週アスPLUS http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/319/319638/ ...

2015/04/24 07:59

masanork: 火消しの記録。勉強になる / “メモ - 炎上案件に突如ディレクターとして投入されたときにやってみたこと - Qiita” http://htn.to/2uo6pU

2015/04/24 11:56

ynabe39: @kanbi2010 朝から馬のことであちこち電話かけたりメール書いたりです。

2015/04/24 12:59

自警団 ynabe39: 自分の知らない人の命より身近な動物の命のほうがずっと大事なんだよ。今はほんとうにそうだよ。

2015/04/24 13:07

自警団 ynabe39: Apple Watch用の妖怪ウォッチアプリ。

2015/04/24 14:07

masanork: 潔い。万歩計や鍵と比べて未来感パない→―開発したきっかけは。うんこを漏らしたからだ。身をもって「うんこを漏らすのは大変だ」と感じた。 / “「うんこ予知、苦労した」世界待望のデバイスDFree予約開始中西敦士代表インタビュー …” http://htn.to/wwbsQA

2015/04/24 14:39

masanork: こちらのIoTも未来を感じる / “WiFi電波で脈拍・呼吸を計る「バイタルラジオ」、MITが開発。精度99% - Engadget Japanese”http://japanese.engadget.com/2015/04/23/wifi-mit-99/

2015/04/24 14:43

masanork: うんこ漏れそうって情報は非常に機微ではあるが、秘匿したいかというと周囲の人に気付いて欲しい場合もある訳で、漏洩したときのリスクでいうと要配慮個人情報(うんこもれそう)よりもうんこの方が深刻かも知れず / “「うんこが漏れない世界を…” http://htn.to/pv7jVM

2015/04/24 15:48

ynabe39: むしろ「本物のマイクから部品を省いたもの」なのだろう。

2015/04/24 16:14

masanork: こうした調査の信頼性は難しそうだけど興味深い / “性的少数者は7.6% 7万人対象、電通ネット調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/B6ZAjF

2015/04/24 18:14

ynabe39: 毛嫌 読み方:けぎらい何の理由もなく相手の者を嫌ふ事をいふ。馬などを交尾させる場合に、あひてを嫌つてそばに寄せつけぬことから来たものである。〔情事語〕

2015/04/25 12:11

自警団 ynabe39: 論理や客観性が重要になるような作業はいずれ機械に取って代わられると思う。

2015/04/27 teaos-native ${teaos-core-src}/sys/fsys.[h,c]

2015/04/27 teaos-native ${teaos-core-src}/sys/mfile.[h,c]

自警団

2015/04/27 07:26

rikuoharuo: その人がどんな人であっても命を救うのが正しいことだと信じる人もいる。たとえ凶悪な犯罪人であっても死刑にて命を奪ってはならないという人もいる。一方で、社会のお荷物はみんなの迷惑になるからとっとと死んで欲しいと願う人もいる。「人の道」とは、はたして、どんなものであろうか。

2015/04/27 15:09

_anohito: 大人が牽制し合っている間に,若い人は手を動かす.具体的に作ったものを色々出していけば,彼らは焦りだす.そうやって自分たちのペースにしていかないといけない.

2015/04/28 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/xbnf/external.c

2015/04/28 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/xbnf/text.[h,c]

2015/04/28 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/xbnf/special.[h,c]

2015/04/28 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/xbnf/binary.[h,c]

2015/04/28 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/node/sys.[h,c]

2015/04/28 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/xbnf/range.[h,c]

2015/04/28 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/xbnf/primitive.h

2015/04/28 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/node/object.[h,c]

2015/04/28 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/node/hash.[h,c]

2015/04/28 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/node/array.[h,c]

2015/04/28 03:21

shinji_kono: セルフコンパイラは面白いけど、組み込まれてないとメンテされないのがな~

2015/04/28 14:26

itokenstein: どのケースといわずフラストレーションの溜まった群集はスケープゴートを求めます。で、それがいじめられたり、生贄に捧げられたりするのを見て溜飲を下げ、ひどい場合には正義などと錯覚したりする。リースマンの議論が決して過去のものでないのは「アラブの春以降」の中東など見ても余りに明らかで、

2015/04/29 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/xbnf/bitp.[h,c,hpp]

2015/04/29 01:02

RT takuramix: すぐに逃げるにゃ。粘るヤツは無視して逃げるにゃ。

2015/04/29 03:12

自警団 ynabe39: やばいもれそう。

2015/04/29 03:16

自警団 ynabe39: もれる。

2015/04/29 08:33

自警団 ynabe39: 同調した人の方が生き残った結果こうなっている。

2015/04/29 12:00

mrboomerang009: 目の前の問題をさっささっさと片付ける。祈ろうが、調べようが、どうにもならない。アクション。

2015/04/30 teaos-native サービス管理2015/04/30 teaos-native ファイルシステムコマンド2015/04/30 teaos-native ${teaos-core-src}/svc/mem.c

2015/04/30 teaos-native ${teaos-core-src}/svc/pipe.c

2015/05/05 4:07

自警団colappy: カブトムシに飛び乗ってロデオするカエル。これセットして撮ったわけではなく、インドネシアでたまたま撮れたみたい。カエルほんと楽しんでるようにみえるからすごい。

2015/05/07 14:05:53

tea_partners: 弊社では、ユビキタス、IoTの次の時代のコンピュータアーキテクチャの商品開発をしております。リアルタイムOSや言語や検証環境として独自のプラットフォーム技術を確立しつつあります。

2015/05/07 14:06:04

tea_partners: 基礎技術の設計は2012年にはほぼ完成していたのですが、産業スパイ及びに圧力団体によるとみられる機密盗み出し事項、盗撮・シギント・テンペストとみられる諜報手段による業務乗っ取り事項、前記手段を伴った脅迫等の業務妨害事項により、甚大な損失を受け…

2015/05/07 14:06:11

tea_partners: 現在も、オフライン開発PCや手書きメモと連動した書き込みを繰り返しているアカウント @nagareyonosuke

@_anohito @shibu_jp などが存在し、状況的には、盗撮、テンペストなどの手段を用いているとみられます。

2015/05/07 14:06:18

tea_partners: 前記産業スパイ等の犯罪は、不正競争防止法等の適用となりますが、物証が残らないため、弁護士等とも相談していますが、刑事告訴の作業が極めて難航している次第です。

2015/05/07 14:17:07

tea_partners: Twitter上には関係者とみられる人が多数いるため、刑事告訴のための情報提供等の協力要請の主旨で一連のツイートをさせていただきました。なお、不正競争防止法の管轄は経済産業省で、その関連団体の通報窓口「営業秘密110

番」に通報して頂けますと助…

2015/05/07 14:42

ynabe39: 1975年なら間違いなく内閣が倒れたようなことが年に5回くらいあってもビクともしないんだからこれだってたいした問題にはならないのだろう。

2015/05/07 19:17

自警団 _anohito: ふぐは,この世の中で食ったうまいものを挙げよ,といわれたらその中に入るよなあ.

2015/05/07 21:20

自警団kingbiscuitSIU: 自分の眼前から去って行った競馬ウマのことを敢えて尋ねない、消息も追わない、そういう「理性」というか制御の仕方、なんかにもどこか通じてるような気はする。「きっとどこかで元気でやっとるでしょう」というもの言いにはらまれている「他界」「異界」がらみの気配。

2015/05/07 21:26

自警団 ynabe39: これは馬の仕事をしている人がみんな嫌がる話。

2015/05/07 23:57

ynabe39: 自分は努めて非道を語りたい。

2015/05/08 02:19

ynabe39: 「闘いがやられている」という「やられる」という言い方は共産党に独特のものだ。

2015/05/08 08:49

naitoasao: アカは内ゲバばかり→http://www.wul.waseda.ac.jp/gakui/honbun/5124/5124_06.pdf ...今のロシアはアカではなくロシア民族主義の右翼的な国です。ロシアにしろ中国1にしろ右翼や左翼が支配する全体主系のダメ政権ですが、ABEは日本を中国2にするでしょう @rensakyukin @jijicom

2015/05/08 15:12

_anohito: あの時,わし,すごく悲しかった気がする. RT @kj3kj3 : @_anohito がピグでソース鉄板焼き以外を食べてる所って,たまたまソース鉄板がやってなかったときの一回しか見たことないんですけど.

2015/05/08 15:26

ynabe39: 戦争が始まる前にも負けた後にも粛清されるのが文系,戦争に負けた時だけ粛清されるのが理系。

2015/05/08 15:33:35

tea_partners: https://t.co/XakjPv7Z82 鉄板のソース(コード)が二つの意味にとれるが、つまらない駄洒落を延々と繰り返してないで、状況を伝えるべきでは?

2015/05/08 15:33:36

tea_partners: ここ数日も、弊社のdmacの拡張機能や割り込みコントローラの拡張機能に関するコードを盗み出されたとみられ、すなわち、現在も産業スパイを継続実行されているわけだが、あなたが主犯かどうかに関わらず、管理側がその状態を放置しているというのは、犯罪を…

2015/05/08 20:07

romaspqr: 撮影より先ず身の安全を。

2015/05/08 20:35

KNZ48: terminate - without prejudice = 復職の可能性はあるクビにする - with prejudice = 復職はないクビにする - with extreme

prejudice = 死んでもらう (CIA用語)

2015/05/09 09:05

自警団 ynabe39: 暴力の人類史という本には自分がここのところずっと考えてることが書いてあるようだから読まないとな。

2015/05/09 09:32

自警団 _anohito: わし,割とマッドサイエンティストだから

2015/05/09 16:46

shinji_kono: 第二次世界大戦の日本軍の南方での大量餓死って投降してれば防げたのかな。その大和魂は今のブラック企業に反省されることなく引き継がれているわけだが...

2015/05/09 20:11

自警団ynabe39: 子どもに「テコの原理」や「表面張力」を教えるならまだ微笑ましいが,心理学者が「息子よ,それが反動形成だ」とか「それが学習性無力感だ」とかいうんじゃ全くシャレにならない。

2015/05/09 20:11

KNZ48: RT @ynabe39 : 子どもに「テコの原理」や「表面張力」を教えるならまだ微笑ましいが,心理学者が「息子よ,それが反動形成だ」とか「それが学習性無力感だ」とかいうんじゃ全くシャレにならない。

2015/05/09 21:34

自警団DAITOTETSUGEN: Twitterは動物園の動物を見るようなものだというツイートを見かけたが、大切なことを忘れている。Twitterに動物と人を隔てる檻は無いんですよ

2015/05/09 22:27

自警団 ynabe39: まさに人の道。人の道にて分かれる。

2015/05/10 02:26

ynabe39: 「誰が怪物にさせたか」を問うより前に目の前の怪物に殺される人を救え,というのがまさに戦争なんだよね。

2015/05/10 08:15

自警団 tako_ashi: ツイッターが、他人の生活を監視する覗き窓になってる。

2015/05/10 08:39

自警団 tako_ashi: 他人を監視する人間の生活と精神は、結果として監視対象に支配されることになる。

2015/05/10 09:43

masanork: RT @sinrinet : 人生は結局、楽しんだもの勝ちです。そして楽しむための方法は「ゲームだ!」と一言いうだけです。 http://yakb.net/man/119.html

2015/05/10 09:43

RT masanork: RT @sinrinet : 人生は結局、楽しんだもの勝ちです。そして楽しむための方法は「ゲームだ!」と一言いうだけです。 http://yakb.net/man/119.html

2015/05/10 11:13

mrboomerang009: やればできる。凄い凄い。

2015/05/10 11:24

_anohito: 考えすぎ.単純でいい.修論レベルでは単純なことをやろう.

2015/05/10 11:46

RT masanork: RT @shinji_kono : 第二次世界大戦の日本軍の南方での大量餓死って投降してれば防げたのかな。その大和魂は今のブラック企業に反省されることなく引き継がれているわけだが…

2015/05/10 13:26

自警団 RT masanork: わたしたちだ!!!ネット社会の闇!!! https://twitter.com/hamusoku/status/597005541441830912

2015/05/10 13:26

RT masanork: RT @kaorii_drtk : わたしたちだ!!!ネット社会の闇!!!

2015/05/10 21:27

自警団 ynabe39: 道徳,常識,思いやり,人の道からいって戦争しかないわけだ。

2015/05/10 21:41

自警団 ynabe39: 「誰が敵かを問うな!」

2015/05/11 06:37

nagareyonosuke: 上手くいっている人のそっくりそのまま真似をする。そして、その人にコツを聞く。

2015/05/12 自警団 ynabe39: キリスト教がないのに自由とか権利とか成り立つのか。

2015/05/12 08:44

shinji_kono: ネットでは謝る必要はない。あさいろんな情報を見切る力を付ける。謝らせても何も良くならない。謝らせた人がマウンティングできるだけ。

2015/05/12 11:16

自警団 RT ynabe39: 他の人を悪人にしなければ自分が善人になれない

2015/05/12 18:35

自警団 RT masanork: 「ふざけていただけです」発達障害のある子を「わざと刺激する」子の得意な言葉

2015/05/13 03:39

ynabe39: 政治的なことに限らず暴力そのものに対する嫌悪がすごく強くなっている。「目的によってはある程度の暴力は許される」というような感覚はいまもうほとんど許容されない。

2015/05/13 03:52

ynabe39: 犯罪抑止のためには人は殺せないが社会正義のためには殺せる。

2015/05/13 10:45

_anohito: 言われたことをやるだけではつまらない.したたかな奴はうまく社会の要求を自分用に読み替えて好きなことをやる.そこが知的にとても面白い.が,少なくとも要求を満たさないと責任をとらないといけない.

2015/05/13 14:09

ynabe39: 死ね死ねブルース https://youtu.be/8PHTxK00cYQ @YouTube さんから

2015/05/13 16:48

tako_ashi: あきらめたところからが大人の消化試合だよ。

2015/05/13 16:53

tako_ashi: あきらめた後も、絶望しきってからも、それでも人生は続くんだぞばかやろうどもめ。

2015/05/13 16:56

tako_ashi: このままで良いと思っていなくても、現状を変える方法が解体以外に無いわけではない以上、ただちに賛成票は入れられないわな。daihiko: ドリカムって三人でしょ?

2015/05/14 13:32

2015/05/14 13:33

ynabe39: ドリカムが3人だったのを覚えているのはもう北海道人だけではないか。

2015/05/14 13:35

atro_p: なんかトロツキーが消された写真のようだ

2015/05/14 13:41

UnePivoine: @ynabe39 「ドリカム状態」って言葉が通用するのは一定の年齢以上なんですね、もう。

2015/05/14 13:43

logout1978: 一人の存在がなかったことにされること #ドリカム状態

2015/05/14 18:40

自警団_anohito: 『「夢の超特急」,走る!』という本が面白い.おすすめ.実現が当たり前ではない,自分がやりたいことをどう実現していくかという過程が描かれている.研究の仕方のモデルとして手本になる. http://amzn.to/9Zfza4

2015/05/14 19:40

tako_ashi: 「平和のための備え」は「戦争のための備え」と事実上同じもので、それは「交通安全のための備え」が「交通事故のための備え」と同一であることと基本的には相同だ。ただひとつ違うのは「交通安全のための備え」が「交通安全」をもたらすのに対して、「平和のための備え」が「戦争」をもたらすことだ。

2015/05/14 23:45

shibu_jp: 元が1時間ぐらいかかるプログラムを30秒まで高速化して、さらなる高速化を目指しているけど9秒ぐらいまでしか縮まらないな。あと半分にしたい。

2015/05/15 18:30

_anohito: 俺のプライドが許さないから

2015/05/16 09:26

ynabe39: 「箝口令が敷かれている」と公言してしまったら箝口令の意味はほとんどないのである。

2015/05/16 10:21

自警団ynabe39: 「自分が怖がっているものを怖がらない人」というのがバカに見える場合と勇敢に見える場合の境目はなんだろう。

2015/05/16 10:34

自警団mimokoro: @ynabe39 本当は怖がっていてはいけない、怖がるべきではない或いは怖いとしても立ち向かわねばならないと思うような対象を怖がらない人は勇敢に見えると思います

2015/05/16 10:42

自警団ynabe39: 「こんなに恐ろしいことなのに怖がらないお前はバカ」「そんなことで怖がるお前がバカ」という対立ほどどうにもならないものはない。放射能問題でもそうだった。

2015/05/16 10:45

自警団AsahiJr: @ynabe39 恐怖を感じてない人が恐怖を感じる人もいると認識できていない時にバカと考えると思います。逆に恐怖を感じるかもしれないが自分は感じない、と捉える人は勇敢だと考えるかと。

2015/05/16 14:56

_anohito: 過去の人が出来ると言っているが実際にはダメなので,それをやりますという人が最近増えている.しかし,どこがダメだからどこを変えるという議論をしないで努力を積み重ねるので,結果的に僕もダメでしたという人が多い.

2015/05/16 16:51:08

mrk4T: サヨクって謝ると死ぬ病気か何かなの?

2015/05/16 17:51

自警団_anohito: 例えば,軍艦って時代によって少しずつ改良が加えられています.マニアの人が軍艦の模型を買うときには,すべてのバージョンが欲しいと思うわけです.しかしそんなこと現実的には不可能なので,そういう「時間軸」を自由に行き来しながらモノを見せるのにデジタル技術が役に立つよねと.

2015/05/16 19:18:30

odakin: 「法治国家」(笑)

2015/05/16 20:02

_anohito: 悩むな.

2015/05/16 20:12:25

tako_ashi: この二三日の@欄を眺めていて、あるタイプの人々が、信じるに値する根拠を備えた言説を信じるのではなくて、それを信じることによって自分が気持よくなれるお話を信じるということがよくわかった。

2015/05/16 23:48:29

itokenstein: なーんも中身のない贋モノが調子の乗って刑事犯罪まで犯すに至った日本尾研究まわりのお粗末。全部水洗の「大」のほうで流し去ってしまうのがよいようにおもう。

2015/05/17 自警団 ynabe39: 知らない誰かの命より自分のペットの命のほうが大切,というのが現代。比喩や皮肉でなく実際にそう。2015/05/17 18:59

自警団 ynabe39: みんな有能な人や正しい人より頑張ってる人のほうが好きなんだから。

2015/05/18 teaos-native ${teaos-core-src}/svc/file.c

2015/05/18 teaos-native ${teaos-core-src}/svc/var.c

2015/05/18 teaos-native ${teaos-core-src}/svc/term.c

2015/05/18 teaos-native ${teaos-core-src}/svc/sftp.c

2015/05/18 teaos-native ${teaos-core-src}/svc/ftp.c

2015/05/18 teaos-native システムコントローラ2015/05/18 teaos-native ${teaos-core-src}/svc/mfile.c

2015/05/18 teaos-native ${teaos-core-src}/svc/http.c

2015/05/18 teaos-native ${teaos-core-src}/svc/https.c

2015/05/19 nagareyonosuke: 創意工夫。2015/05/19 nagareyonosuke: いくら待っていても何も起きない。顧客ニードを勉強すべし。2015/05/19 nagareyonosuke: 今日はパーフェクト‼‼‼

2015/05/19 nagareyonosuke: 派手さは要らぬ。2015/05/19 nagareyonosuke: さっさと自分の仕事を片付けよう。2015/05/19 nagareyonosuke: おはようございます(^_-) 昨日は凄かったwww

2015/05/19 12:46

nagareyonosuke: 続けていると良いことばかり起こってくる。ホンマに。

2015/05/19 18:24

nagareyonosuke: チャラチャラしてる奴はじきに消える。『今』に集中。

2015/05/19 18:26

nagareyonosuke: 地味に頑張ってる人間は本当に強い。

nagareyonosuke: 娘よ、連立方程式くらいで泣くでない。文系だな、こりゃ。

2015/05/19 23:37

2015/05/20 nagareyonosuke: ほとんどの人間が行動に移せない。だから、動いている人間の独壇場となる。

2015/05/20 10:15

nagareyonosuke: 動かないと失敗もない。失敗しないと反省もできない。 RT @Ijin_Tetugaku進歩とは反省のきびしさに正比例する。─本田宗一郎

2015/05/20 13:08

nagareyonosuke: みんな、自分の人生の後始末を始めた^^; 病気するとそうなるよね。

2015/05/21 teaos-native OOA操作コマンド2015/05/21 teaos-native teaosコマンド2015/05/21 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/xbnf/gen.c

2015/05/21nagareyonosuke: そこそこの年齢にもなれば、勉強不足をズバリ指摘してくれたりはしなくなる。肝心な時にお呼びがかからなくなるだけだ。

2015/05/21 teaos-native システムコマンド2015/05/21 19:58

nagareyonosuke: なんちゅう便利な世の中だ。全て手元で完結する。

2015/05/22 nagareyonosuke: 切り口をマーケットに合わせないと上手くはいかない。それだけ、なんだよね。それだけ。

2015/05/22 16:24

自警団ynabe39: 「ものみの塔」だか「めざめよ」だかに「シューベルトはたくさんの曲を残しましたが,売春宿に出入りするするような不道徳な生活をしていました,このような人やその音楽を尊敬できますか?」みたいなことが書いてあった。いまは世の中全体がこれと同じようなことを言いがちになっている。

2015/05/22 16:42

nagareyonosuke: シンプルだとどんどん円熟味が増すよね。そして、遂に誰もが扱いたくなる。

2015/05/22 17:00

自警団 t_okada: 尊敬の対象は業績でしょ。一緒に暮らすんでもない限り人間性なんてあんまり興味ないなあw

2015/05/23 teaos-native 開発コマンド2015/05/23 nagareyonosuke: 来てるね。。。しかし、いちいち一喜一憂せずに粛々と積み上げる。

2015/05/23 自警団kentakeuchi2003: 絶体絶命のピンチで潰れてしまう人も居れば、ピンチにこそ馬鹿力を発揮して乗り越える人も居る。スポーツの試合では両者の差が誰にでもわかる形で現れる。他の仕事でも一流と二流の差はスキル云々よりも、そういうことなんだろうな。

2015/05/23 teaos-native ${teaos-core-src}/user/config.h

2015/05/23 nagareyonosuke: 面白い面白い人、発見2015/05/23 nagareyonosuke: 即、組める。話が早い。2015/05/23 teaos-native メモリ・セクター2015/05/23 teaos-native オブジェクト拡張BNFコマンド

2015/05/23 05:15

nagareyonosuke: 最初はほんの少しの差だったはず。しかし、もうどうやったって詰めることのできないほどの距離となってしまった場合、その二つはもはや別物。

2015/05/23 10:13

nagareyonosuke: 最新の知識の詰め込みだけはしておかないと。古過ぎると引かれるぜ。

2015/05/23 13:38

_anohito: 記憶は急速に風化する.人々はあとで自分たちの都合のよいように記録を改ざんする.とりわけ,公式記録の疑わしさは誰もが指摘するところである.

2015/05/23 19:35

_anohito: 先手を取って何かをやるというのは大事なので

2015/05/23 19:52

nagareyonosuke: もう何も言うことはない。それぞれの好きなように描けばいいだけ。

2015/05/23 21:15

nagareyonosuke: 最初はほんの少しの差だったはず。しかし、もうどうやったって詰めることのできないほどの距離となってしまった場合、その二つはもはや別物。

2015/05/24 12:45

itokenstein: 昨今のヤワな学校でははやらないほうが良いとおもうが、ライオンの子供を谷底に突き落とすのがよい。子供は泣いて喚いて叫べばいいだろう。誰も助けには来ない。「宮城遥拝!」なんて絶叫しても誰も助けには来ないのだ。やがて無駄な事は叫ばなくなり、目の前を直視して自分で考え、手を動かす様になる

2015/05/24 14:35

nagareyonosuke: また一つ大きく大きく進んだ。絡む相手を間違わないこと。時間は有限。

2015/05/24 23:07

自警団 _anohito: 建築はなぜ動かないのか

2015/05/25 _anohito: いらないものは捨てる2015/05/25 nagareyonosuke: 今日もせっせと。やることやる。2015/05/25 nagareyonosuke: やれ~あばれろ~2015/05/25 _anohito: 技術の正史だけでなくインフォーマルヒストリーを残すことも重要2015/05/25 nagareyonosuke: 次々と片付ける。あー、気持ちいい2015/05/25 _anohito: .@muneeは,これいらないっていうのが切れない2015/05/25 teaos-native ユーザ管理2015/05/25 _anohito: 建築はなぜ動かないのか2015/05/25 14:51

nagareyonosuke: 今週何を片付けるのか決まってないとな。もったいない。。。

2015/05/25 17:39

nagareyonosuke: みんなが一斉に場所関係なく繋がり始めた。これでいい。

2015/05/25 18:02

nagareyonosuke: 時間がない。もう6月。

2015/05/26 teaos-native メモリ操作コマンド

2015/05/26 07:34

自警団 ynabe39: 地域コミュニティの平和や秩序の維持のためにならず者が活躍する,というのは昔からどこにでもある話。日本の任侠道もそうだし,「ラブアンドピース」の時代のアメリカでもコンサート会場はヘルズエンジェルズが仕切っていた。

2015/05/26 08:12:15

itokenstein: 昨今のヤワな学校でははやらないほうが良いとおもうが、ライオンの子供を谷底に突き落とすのがよい。子供は泣いて喚いて叫べばいいだろう。誰も助けには来ない。「宮城遥拝!」なんて絶叫しても誰も助けには来ないのだ。やがて無駄な事は叫ばなくなり、目の前を直…

2015/05/26 08:13:28

ynabe39: 地域コミュニティの平和や秩序の維持のためにならず者が活躍する,というのは昔からどこにでもある話。日本の任侠道もそうだし,「ラブアンドピース」の時代のアメリカでもコンサート会場はヘルズエンジェルズが仕切っていた。

2015/05/26 08:25:08

rirnrin9999: @usausaland @iphiko_ezul 家族に公務員がいたりすると まず告発はできないよ。就職と引き換えに加担させられるんだから。収入を絶たれるか 某宗教団体に膝まずかないと生活保護も受けられない ということになる。公共機関や弁護士に…

2015/05/26 13:15:42

itokenstein: 民主主義を履き違えて 多数決さえ取れればどんな不法行為でも通ると思っている人がいたりする。逮捕されて初めてわかるというのではあまりに・・・

2015/05/26 16:50

nagareyonosuke: 上手くいまで試行錯誤を繰り返す。上手くいかせている人間が他にいるのだから。

2015/05/26 19:58

nagareyonosuke: 結果にこだわっている奴は明らかに違う。本当にどんどん進める。誰が見てもわかる。

2015/05/27 nagareyonosuke: 自分のやるべきことを今日もキッチリやるだけ。そういう背中。2015/05/27 nagareyonosuke: 上手くいっている人をそっくりそのまま真似をする。その人を完全に超えてしまうまで。2015/05/27 nagareyonosuke: 戦う相手を間違えると、あかんね。 ↓↓↓↓↓

2015/05/27nagareyonosuke: うむ。もう6月。 RT @Ijin_Tetugaku人生は、けちな心配事ばかりしているのには短すぎる。─C・キングスリー

2015/05/27 nagareyonosuke: みな、やる気、半端なし(爆)

2015/05/27nagareyonosuke: うむ。 RT @Ijin_Tetugakuもし自分にできることをすべて実行すれば、その結果に文字通り、びっくり仰天することだろう。─トーマス・エジソン

2015/05/27 nagareyonosuke: 梅雨が来るのか。。。今年だけは、ちとやめて欲しいかも。2015/05/27 02:11

ynabe39: 勝利宣言というのもあるし敗北宣言というのもある。

2015/05/27 02:14

ynabe39: @handisplay26n 通過宣言。

2015/05/27 09:06

自警団 ynabe39: @gaki_deka_bot 生き馬の目を抜くというやつだね。

2015/05/27 09:19

nagareyonosuke: 『”僕があなたを滅ぼすけども、それは私には関係ない。”』世界最速1兆円企業シャオミCEO雷軍から学ぶWeb 時代の生き方とは - ChaIT チャイティー http://chait.hatenablog.com/entry/2015/05/27/181135

2015/05/27 17:48

mrboomerang009: うむ。もう6月。 RT @Ijin_Tetugaku 人生は、けちな心配事ばかりしているのには短すぎる。─C・キングスリー

2015/05/27 19:33

ynabe39: 偉い人と一緒に偉い人のところに行ってご相談が終了。

2015/05/27 22:21

mrboomerang009: うむ。 RT @Ijin_Tetugaku もし自分にできることをすべて実行すれば、その結果に文字通り、びっくり仰天することだろう。─トーマス・エジソン

2015/05/28 nagareyonosuke: 忍耐より、アクション。2015/05/28 nagareyonosuke: ブース出展に絶対的な自信がある。そんな奴らは強い。2015/05/28 nagareyonosuke: あっつい。夏が来るのか⁈ 梅雨が先だよねwww

2015/05/28 01:19

nagareyonosuke: 『”僕があなたを滅ぼすけども、それは私には関係ない。”』世界最速1兆円企業シャオミCEO雷軍から学ぶWeb時代の生き方とは - ChaIT チャイティー http://chait.hatenablog.com/entry/2015/05/27/181135 …

2015/05/28 01:21

mrboomerang009: 戦う相手を間違えると、あかんね。 ↓↓↓↓↓

2015/05/28 10:43

nagareyonosuke: うむ。 RT @masayoshisonbot世界は広い。頭で想うより遥かに広い。様々な人がいて様々な発見がある。

2015/05/28 13:40

romaspqr: 丁寧にはぐらかしながら時間を稼ぎをやってるだけなので。

2015/05/28 14:46

RT ynabe39: 真宗は 生きても死んでも まるもうけ

2015/05/28 15:07

RT ynabe39: 【アウンザッツ】阿吽(あうん)の呼吸で出だしを合わせること。

2015/05/28 22:11

nagareyonosuke: 昨日の良いことはみんな忘れた。ことにしている。今日は今日だ。

2015/05/29 teaos-native メモリ・セクション2015/05/29 03:00

自警団 romaspqr: 単体だと首なし馬状態で不気味だが、人が前部に乗るとケンタウロスに成るのか。

2015/05/29 03:43

nagareyonosuke: うむ。 RT @masayoshisonbot時代は、追ってはならない。読んで仕掛けて待たねばならない。

2015/05/29 18:48

自警団 ynabe39: そうでもない馬もいるそうで調教で苦労するんだと。

2015/05/31 08:40

自警団ynabe39: 経済学や法学も含めて文系の学問というのは基本的に「他人の不幸で飯を食う」もので,その覚悟が必要だと思う。

2015/05/31 08:40

自警団 ynabe39: 心理学者にも自分が他人の不幸で飯を食ってる認識がない人がいるのでときどきあきれる。

2015/05/31 08:40

自警団 ynabe39: 心理学者にも自分が他人の不幸で飯を食ってる認識がない人がいるのでときどきあきれる。

2015/05/31 08:48

自警団 ynabe39: それを道徳や思いやりなどの「人の道」から考えようとするとどうしても「安倍首相を呼び捨てにするのもヘイト」になる。しかし人の道の話ではないことを明確にしてしまうと大向こうの支持は得にくい。

2015/05/31 10:18

saizyo80: 「他人の不幸で飯を食ってる」のは新聞の社会部の記者も同じですよね。その認識がない人もいるだろうと思いますが… RT @ynabe39: 心理学者にも自分が他人の不幸で飯を食ってる認識がない人がいるのでときどきあきれる。

2015/06/01 teaos-native LISP型共通言語2015/06/01 teaos-native 汎用LISPパーサー2015/06/01 teaos-native データモデルコマンド2015/06/01 06:01

自警団 Diplomacy_bot: 「政治においては、感情の問題と政治的現実とを区別することが必要である」 G.シュトレーゼマン(独首相)

2015/06/01 11:55

ms06r1a: 寧ろ、みんななかよし~、っていうのを実現させようとすると、なかよくできない奴はぶっ殺す!ってなるのよ。

2015/06/01 12:03

ms06r1a: ミリンダ王問経に、「ディーバダッタが生まれたときからブッダは彼が罪を犯して地獄に落ちるって知ってたのになんで助けてやんねぇの?」と問うメナンドロスにナーガセーナが「いや、ブッダがいるから地獄に落ちるくらいで済んでて、ほっといたらもっとスッゴい罪を犯してたんだよ」って説明してて、

2015/06/01 12:04

ms06r1a: 手前は「なんて手前勝手な解釈だ」と思うんだけども、抑もディーバダッタが罪人とされたのは、ブッダと意見が違って分派したからであって、それを「地獄に落ちた」とか「大罪人だ」とかいって仏教側が一方的に罵っている、というのがホントのトコらしいのね。

2015/06/01 20:49

自警団 EISAKUSAKU: 頑張る人を嘲笑う頑張らない人には死んでもなりたくない。

2015/06/01 21:42

自警団 romaspqr: まだ引退し無いのか。

2015/06/02 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/impl_ope.c

2015/06/02 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/impl_cont.c

2015/06/02 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/impl_cond.c

2015/06/02 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/impl_var.c

2015/06/02 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/expr_block_impl.c

2015/06/02 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/dm/bridge.c

2015/06/02 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/interpret.[h,c]

2015/06/02 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/expr_type.[h,c]

2015/06/02 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/handler_impl.c

2015/06/02 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/utl.h

2015/06/02 teaos-native LISPコードブロック2015/06/02 10:53

自警団 romaspqr: ロボット犬も「死ぬ」方が良いのかも知れない。

2015/06/04 nagareyonosuke: 新しい考え方による実践、結果を経験するとハラに落ちる。

2015/06/04RT nagareyonosuke: 些細なことをとやかく言うな。取るにも足らぬこと“人生の白アリ”に自分の幸福を食いつぶされるな。─

カーネギー2015/06/04 nagareyonosuke: 自分に自信がなくても、やってることに自信があれば充分戦える。2015/06/04 nagareyonosuke: 一番嫌なことを真っ先に解決する癖がつけば後は楽チン。片付けなければ終わらない。2015/06/04 nagareyonosuke: もう少し、だ。気をゆるめる訳がない。2015/06/04 17:38

nagareyonosuke: 一人一人がそれぞれの道へ。そのための準備をすればいい。

2015/06/05 nagareyonosuke: 気持ちの高揚などでムラが出る仕事なんてしんどいだけ。普通に進めるだけ。2015/06/05 nagareyonosuke: 本日も終了~繋がる、繋がる。2015/06/05 teaos-native LISPコマンド

2015/06/05 15:06

自警団_anohito: ジェット戦闘機はすごく早い.でも出発するまで時間がかかる.それで滑走路で撃墜されるということがあった.でも,

そういう試行錯誤があると,出発までの時間を改良すればいいと分かってくる.

2015/06/05 18:36

_anohito: 電話の最初の発明者は実はエジソン.エジソンは質にこだわって特許をとるのが遅れた.エジソンは耳も悪かったしね.音が聞こえたからこれでいいやって特許をとったのがベル.最初はあんまりこだわりすぎてもいけないということ.

2015/06/06 RT nagareyonosuke: 頑張ることを決意した人には不思議とチャンスが巡ってくる。

2015/06/06 08:12

kenichiromogi: 創造の本質は、「起源」を隠すという点にある。アーティストを目指す若者たちが、足掻き、走り、うごめくのは、そのようなときめき、迷い、幻惑の中に、首尾よく自分たちの起源を忘れちまうことができたら、と願っているのかもしれない。 #東京藝大物語

2015/06/06 13:52

ynabe39: あの人はいずれ捕まるのではないか。

2015/06/06 20:00

RT nagareyonosuke: この世で根気ほど万能なものはない。才能は万能ではない。才能があっても思い通りの人生を送れない人は多くいる。学問も万能ではない。学歴があってもきちんとした仕事に就いていない人も多くいる。万事に通用するのは意志と根気である。

2015/06/06 23:15

自警団RT romaspqr: 誰からも制約を受けない権力の存在は、それがいかなる聖人の手に委ねられていようとも、国家の利益になることはない。なぜなら、絶対の権力とは、短期間の間にどのような人でも蝕んでしまうものだからだ。

2015/06/07takeonomado: 権力者が幼児退行して発狂するのはエジプト・ローマの昔から変わらないけど、メディアがここまで喜んで御同伴するのは日本だけかも知れない(^_^;) > すごいなこれ。

2015/06/07 09:07

nagareyonosuke: 不思議じゃないけどね。やる気を意思表明すると人が寄ってくるからだ。

2015/06/07 11:53

nagareyonosuke: 今日も粛々と進める。時間の力。

nagareyonosuke: おじいちゃん達がこんなにワクワクしてるのに今の若者はどうなんや^^;

2015/06/07 12:06

2015/06/07 12:40

nagareyonosuke: 指導者が変わるとこうも変わるのか。当たり前のことだけど。

2015/06/07 12:48

nagareyonosuke: 素人が教えたらあかんわな。仕組みは自分で作ること。

2015/06/07 14:56

nagareyonosuke: 人間というものはホント面白過ぎるねwww

2015/06/11 自警団 ynabe39: 法治主義の原理と人の道は必ず対立するよね。

2015/06/11 17:32

ynabe39: 被害者感情を理解しろと赤の他人を責めるのも普通の人だし,被害者の個人情報をネットにあげたり被害者を中傷する噂を流すのも普通の人。

2015/06/11 17:37

_anohito: 鉄道模型三大問題というのがあった.ひとつは街頭の電球問題.光ファイバーで解決された.次に,止まっている電車のライトをどうやって付けるか.これもいろいろ解決法ができた.電車のホロをどう表現するかという問題だけまだ重大な問題として残されている.解決法があったらわしに教えて欲しい.

2015/06/14 自警団 ynabe39: よかったですねえ、金鳥コバエがポットン。2015/06/14 自警団 ynabe39: 「もう暴力しか残されていない」というより前にあらかじめ暴力が取り上げられている。

2015/06/14 12:03

自警団ynabe39: これは別に「日本人がよくなった」みたいな話でなくて、国家権力による暴力の独占が著しく進んだということ。学園紛争やそれに連なる学生運動の失敗、オウム事件などの影響がある。

2015/06/14 12:11

自警団 ynabe39: ほんとにそうで、「暴力反対」なんてことを簡単に言ってはいけないのである。

2015/06/16 自警団 ynabe39: 「ここから先は有料になります」。2015/06/16 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/pt/unit.[hpp,cpp]

2015/06/16kikutomatu: 能のない人が能のある人に対抗出来るのは邪魔することで、物事解決させない事で、あたかも相手に勝ったかのような錯覚をもてる。

2015/06/16 08:00

nagareyonosuke: 上手くいっている人に習え。それができないのならば、そっくりそのままマネをしてみること。

2015/06/17 01:38

kikutomatu: 能が無ければ物事の解決はできない。解決できないように邪魔することは能のない人のほうができる。

2015/06/17 12:17:37

chilime: 「相手の拒絶が許せない・理解できない」というのは少々自他の境界線が危うい人にありがちというか、ある種の幼稚さの表れだったりするわけですが、大人でも(それが大したことではないものでも)拒絶されると激昂したりあるいはそれをひたすら無視したりと極端な反応を示…

2015/06/18 ニュース 中央大学 竹内建が「忘れられる権利」を実現するメモリシステム2015/06/18 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/pt/ptc.cpp

2015/06/18 00:51

Prof_hrk: 次は、Warped-Compression: Enabling Power Efficient GPUs through Register Compression、韓国延世大学。電力を減らすため、WARPのRegisterの値の類似性を利用してLZWで圧縮。

2015/06/18 01:12

Prof_hrk: 訂正:LZW⇒t base-deltaimmediate (BDI) compression。より簡単な差分系圧縮。

2015/06/18 02:23

Prof_hrk: Network & Storageセッション。最初はManycore Network Interfaces for In-Memory Rack-Scale Computing、ローザンヌ工科大。クラスタによるIn Memory Computingを効率化する。

2015/06/18 02:40

Prof_hrk: 効率化のために、リクエストキュー管理はper core, データ管理はチップのエッジで実現。シミュレーションで評価。64コアARMシステム。エッジにNIを置くよりSplitするほうが50%くらいレイテンシが小さい。うーん、当たり前で何を提案しているか良く判らない。

2015/06/18 02:56

Prof_hrk: Memory based file systemをSSDと読み替えただけの気がする。ただし、Page Tableは既存ではなく、適したものを新たに作ると仮定。ファイルシステム実現に向く属性などをつけている。この論文が通ることが驚きだ。

2015/06/18 03:12

Prof_hrk: 実験セットアップは実はSSDでなく、Fusion IOのPCIベースDirect access Flash Memoryを使っている。(論文には書いてない)。ちょっとミスリーディングだ。そうならば、Memory Mapped fileにFlashを使うという論文。

2015/06/18 15:21

ynabe39: 「金魚を観賞した人のなかには、光の当たらない場所で孤独に暮らしてきた境遇に共感したとの声もあがっているという。」三重県の水族館で見つかった巨大金魚エサだったが脱出し浄化槽に潜伏 #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/10245110/

2015/06/22

fromdusktildawn: 坂本龍馬とか織田信長とか新選組とかカエサルとかハンニバルとか、歴史物って、はじめから主人公が殺されることが分かってでも楽しく読むよね。ファンタジーでもファイブスター物語は滅亡の運命が読者に明かされてる/“最終的に主人公側が勝つ...” http://t.co/mgxLOAvViY

2015/06/22 teaos-native LISPイベントハンドラ2015/06/22 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/impl_sys.c

2015/06/22 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/expr/impl_utl.c

2015/06/23 teaos-native ${teaos-core-src}/cmn/pt/expr.[hpp,cpp]

2015/06/23 09:58

mrboomerang009: 言い訳などしないこと。意味がない。

2015/06/23 10:54

ynabe39: 「それについて見たり考えたりすることはまったく自由だが,それを公然と言ったりやったりすることは自由ではない」ということを小学生に教えるのはなかなか難しい。

2015/06/24 自警団ynabe39: 短期的に目の前の動物の命を救うことが長期的により多くの不特定多数の動物の命を犠牲にすることにつながる場合に目の前の動物は殺すべきで済むなら簡単な話だが。

2015/06/24 自警団ynabe39: 動物愛護の文脈の中で動物の死がどんどん制度化されて目に見えないところに追いやられているのは気になる。不要な犬猫は自分で殺さないといけなかったらずいぶん違って見えるだろう。

2015/06/24 ynabe39: もう「ウソをつく」のが当たり前になっちゃってるんだよね。2015/06/24 ynabe39: 目標に共通点のある新しい運動が出てくると協力するんでなくまず潰しにかかるんだからね。2015/06/24 ynabe39: さてそういうことで目の前の具体的な課題を片付けることにしよう。

2015/06/24 ynabe39: 客観的にどう見てもウソであることに「いやこれはウソじゃないんだ」「いやウソをついたわけじゃないんだ」という言い訳がつくと「じっさいウソというほどじゃないよね」ということで通ってしまう。

2015/06/24 17:01

_anohito: @kuni24 がよく言うんだけどさ,「あれどうだった?」って聞くと,「写真5000枚撮っときました」って言って送ってきたりすんだよね.でもそんなに見られないじゃん.

2015/06/25 07:51

ynabe39: さてそういうことで目の前の具体的な課題を片付けることにしよう。

2015/06/25 09:29

ynabe39: 家畜や実験動物についてはわれわれはごく自然に「かわいそう」「苦しめている」「犠牲にしている」という意識を持てるけれども,自分の飼っているペットについてそういう意識を持つ人は少ない。

2015/06/25 09:30

ynabe39: 「ペットよりも家畜や実験動物のほうがよほどまともに扱われる」ということがしばしば起きるのにはそれも関係していると思う。

2015/06/25 09:35

ynabe39: ペットはかわいそうだから飼いたくないとずっと言っているのに子どもが金魚をすくってきてしまったところからこの水槽があるのだがこの水槽でもかわいそうなことをたくさん目撃した。

2015/06/26 romaspqr: 沈黙して時間切れ待ちを指向するのだろうが、周りがどうか。2015/06/26 takeonomado: 恥知らずな、嘘つきからは離れるのがベスト。確信犯の嘘つきと付き合う時間は、俺には無い。

2015/06/26

kentakeuchi2003: 自分が失敗したことを、若い世代が創意工夫で突破するのを、全力で邪魔するのは何故だろう。まず若手がやろうとしていることを理解できない。もし理解しても若手が成功してしまったら、グローバル化などのマクロな環境を自分の失敗の言い訳にできなくなるからか。

2015/06/28 12:30

ynabe39: ネットでは常識とか礼儀とか礼節のような人の道を説く人に限って非常識で無礼で礼節を欠くことが多い。

2015/07/04 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-expression.[md,php,md.php]

2015/07/10wagonthe3rd: うーん、でもバブル崩壊の後始末ってのは、結局のところ大嘘の尻拭いやからねえ。なんとか別の嘘でごまかせないかという誘惑は強いからなあ。

2015/07/10 15:44

toyomann: 盗撮の麻薬性、中毒性というのは、もっといわれていいのかもしれない。

2015/07/10 23:07

shinji_kono: 発注者の態度は発注額に反比例する

2015/07/10 23:16

shinji_kono: 発注額がでかければ、一人一人に文句言っても仕方ないからな。

2015/07/11 00:45

shinji_kono: @kokoronokotoba1 まぁ、カモはそこにいるわけだからな~

2015/07/11 20:18

shinji_kono: 奇抜な設計はチャレンジだと思うのだが、それが日本では許されない。

2015/07/14 00:01

cicerobot_jp: 正しい人々が祖国のためをはかるのに限度と制限はない。(『国家について』第4巻7)

2015/07/14 00:11

romaspqr: キケロも「愛国無罪」を説く。

2015/07/16 12:23

自警団 ynabe39: 何か新しい事実が出たのかと思ったが単に「知らない人が増えてみんな初耳」ということのようだ。

2015/07/17 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/manual/tea-bnf.[md,php,md.php]

2015/07/19 10:51

ynabe39: 「一般人の不見識な行動」のほうが明らかな犯罪よりずっと強く批判される風潮。

2015/07/20 07:56

mrboomerang009: おはようございます(^_-) 待っててもダメ~

2015/07/20 09:55

自警団 ynabe39: 俺はけっして正直者などではないから。

2015/07/20 09:57

_anohito: 新幹線の実験において,第一試験編成は2両編成でやった.連結した電車が210kmで走れるのかを試すため.次は6

両編成でやった.それはトンネル入った時に問題が起きないか,民家の近くを通ったときに問題が起きないかを確認するため.機械系はこういう風に段階踏んで実験する.

2015/07/21 cooplights.info ${cooplights.info}/hidden/design/diagram/system.dia

2015/07/21 08:14

mrboomerang009: 大手と組むイベントをどれだけ創出出来るか。ここにかかっている。

2015/07/21 11:24

mrboomerang009: 助け合い、というよりも相互に依存。当たり前。友情はもっともっと後からじっくり育まれる。

2015/07/24 20:43:30

yukehaya: 皆さんにお願い。過激派は連合赤軍事件だけでなく早稲田大学内のリンチ殺人、2000年以降の内ゲバでも人を殺しています。過激派が内ゲバで殺害した人数はオウム真理教の10倍以上。相手はネット弁慶ではなく人殺しです。危険な煽りをしないで危険を感じたら警視庁に…

2015/07/26 20:40

daijapan: 勝てば官軍。切ないけれど

2015/08/03 自警団 odakin: オサッキー(仮)のデビュー戦の練習につきあってのち遅い晩飯。 http://pic.twitter.com/XApJjVUCWV

2015/08/03 自警団 odakin: 替玉無料的な。 https://pic.twitter.com/SdiX1gXkLZ

2015/08/03 cooplights.info ${cooplights.info}/document/lightofsun/abstract_20130305.html

2015/08/03 cooplights.info ${cooplights.info}/help.php

2015/08/03 cooplights.info ${cooplights.info}/policy.php

2015/08/04 15:58

mrboomerang009: 値千金の面談を意識しているか。この、意識が結果を左右する。

2015/08/04 16:41

mrboomerang009: しかし、次々と凄い人が出てくるな(爆)

2015/08/04 20:55:21

yukehaya: seals?が警戒されている理由は、仮に学生団体だったとしても、過激派に必ず乗っ取られるから。大学の自治会、サークル、組合から民青まで過激派は乗っ取った前科があるから、警戒するに決まってるじゃないですか?。

2015/08/05 14:43:10

Prof_hrk: まだ多くの人のセキュリティーに対する考え方が、現在の状況にマッチしていないので、このような事件が繰り返し起こる。政府系だけでももう少し何とかならないものか?完全な守りばかりを追求する時代は私は終わったと思っている。 https://t.co/IRbg…

2015/08/07 10:59

_anohito: 秘密は秘密のままにしておいた方が良いよね.

2015/08/07 19:33

_anohito: 最終特攻になる前に色々考えたほうがいいと思いますよ.

2015/08/14 00:29

daijapan: 勝てば官軍という至極当たり前のことを受け入れられない人がいる。

2015/08/15 07:31

ynabe39: ただしその投影法には「正解と不正解」がある。「空気読め」はその典型。

2015/08/15 17:59

_anohito: 評論家の立花隆氏が,「東大生の中にエントロピーを知らない奴がいる」と著書の中で述べていましたが,至言ですね.

2015/08/17 01:35

hiro_y: ちょっと考えればわかるだろ、とか大人だもの教養と想像力あるよね、とか割と裏切られることが多いなという印象。自戒込めて。

2015/08/20 cooplights.info ${cooplights.info}/activity/history.[md,php]

2015/08/20 cooplights.info ${cooplights.info}/community/community.[md,php]

2015/08/21 cooplights.info ${cooplights.info}/index.php

2015/08/21 cooplights.info ${cooplights.info}/gate.php

2015/08/21 cooplights.info ${cooplights.info}/constact.[md,php]

2015/08/22 20:55:43

cooplights: GNUは知的成果物の普及に大いに貢献をしたが、その一方で、知的生産物は無料という意識を利用者に与え、開発者、製作者が軽んじられる風潮を加速したようにも思う。知的生産にはコストがかかり、そういったコストを惜しめば、良質なものは劣化版に淘汰されていく…

2015/08/22 20:56:05

cooplights: 資本主義社会は成長を前提とし、地球上の資源が有限である以上、社会における資産の大半が「情報」だと言えるでしょう。あなたの所有する「もの」ですら、ブランドやデザインといった「情報」が価値の大半を占めるのです。すなわち、成熟した社会とは、知的生産によ…

2015/08/22 20:56:47

cooplights: このような観点でみれば、より高い知的生産を推進することこそが、社会の発展につながり、より豊かな社会を実現する上で必要なことだと言えるでしょう。

2015/08/22 20:56:56

cooplights: 例えば、安い大量生産品を大量消費する社会よりも、非常に手の込んだ高級品を長く使い続ける社会の方が、資源の浪費が少なく、文化的にも質の高い社会だと考えるのです。

2015/08/23 17:06:26

cooplights: ルネサンスの精美な建築やオブジェなどに比べて、現在の工業生産品は作りやすさを優先した極めて単純な構造をしています。これは、情報(設計やデザインなど)の量という観点からみて、極めて退化していると考えます。閉塞感ある現代社会において必要なのは、「ルネ…

2015/08/23 17:06:40

cooplights: センスや感性といった多様性ある価値観を重要視したジョブスのアップルは今や時価総額100兆円に迫ります。これは、多様性と独占性という自己矛盾を抱えています。継続性を考えたとき、時価総額3000億円規模が300社できた方が文化的な価値は高いのだと思い…

2015/08/26 20:05

mrboomerang009: 会えば変わる。時にはボイスチェンジも。

2015/08/28 00:30:40

sluggishslime: ネット工作担当してるのは、本物のやくざだと思うよ。やってる手口が同じだもの。

2015/08/30 06:54:17

yukehaya: 東京五輪の全て盗作だけの知的所有権や著作権を守る気すらない代理店とゴミ政治家と五輪委員会と提灯持ちの佐野のような人間が厳罰に問われない日本でソフトコンテンツの充実なんか不可能ですよ。いっそベルギーの劇場のデザイナーと再契約したら盗作問題なくなるんじゃ…

2015/09/01 daijapan: おいあいつやっちゃおうぜ、だって面白いじゃないか。2015/09/01 daijapan: いじめとはあの人には何をしてもいいという空気が生まれ、それをみんなが共有することである。2015/09/01 daijapan: なんで奪われるかって?他の人が持っていないものを君が持っていてそれを見せびらかしたからだ。

2015/09/02 12:16:14

yukehaya: 東京五輪エンブレム撤回。代理店に対する処罰規定が著作権法にないから、暴対法の使用者責任を代理店等にも適用しないと、中国、韓国みたいに盗作しまくる。著作権は使用者責任の罰則規定を暴対法なみに厳しくしなきゃ駄目ですよ。代理店なんかインテリヤクザだから、暴…

2015/09/02 12:21:22

yukehaya: 文教族利権は、ハイエナ利権。道路とか郵便局とかダムとか田中派(竹下派)と組んだ東大に持ってかれたから、早慶筑波の議員と文科省と都庁職員の弱者連合が、竹下派と東大が手をつけなかった(利益が小さい)学校利権に手をつけただけ。博報堂と電通が盗みに来てますけ…

2015/09/07 16:22

mrboomerang009: 真髄に触れるまでが修行。とにかく全ては後から解る。

2015/09/10 19:56

_anohito: 上の人がやってくれる,ということは,上の人が怒っているということだということを知っておいた方がいいですね.

2015/09/10 22:53

ogochan: この心臓では当分悪いこと出来ないよなぁ。

2015/09/10 23:55

ogochan: 「おはようからおやすみまで、暮らしを見つめるストーカー」

2015/09/11 cooplights.info ${cooplights.info}/item/footer.php

2015/09/11 cooplights.info ${cooplights.info}/item/forbidden.php

2015/09/15 06:16

ynabe39: まあ人権を思いやりとかマナーとかの人の道にすり替えてしまえばそこらへんも落ち着く。

2015/09/15 21:30

mrboomerang009: おおお。ここまで来たか。

2015/09/15 21:38

mrboomerang009: 上手くいってる人をそっくりそのまま真似をする。

2015/09/16 自警団

daijapan: 全部やつらの利益のために動いているんだ。みんなは知らないけれど、私にはわかっている。それをみんなに教えてあげないと。みんなは僕と違って黒幕を知らないから

2015/09/16 自警団daijapan: 彼は知らないだけだ。知れば必ず自分と同じ意見になるはずだ。なぜならば僕は知っていて正しい判断をしているからだ。

2015/09/16 自警団ynabe39: (続き)「実験室で鉄を1538度まで熱すると溶ける」という事実と「いま俺が持っているこの鉄も1538度まで熱すれば溶けるだろう」という主張との関係と同じなのか違うのかだ。違うだろうと思うんだけど。

2015/09/17daijapan: 夢中で攻撃している自分の姿と敵の姿が一歩外側から引いて見れば、実はほとんど同じだという事に気づいた時の愕然とした感じといったらない

2015/09/17 07:57

ynabe39: その上で,「時と場合による」の時と場合を統制して,それでも再現されることだけを「事実」として取り出す,さて人間行動についてそれをやったときに,そこに残っている「事実」は上澄みなのか残りカスなのか。

2015/09/17 08:21

ynabe39: 自分がむしろ気になっているのは心理学の研究自体の再現性より「心理学の研究結果から実際の人間行動や社会現象を説明することの妥当性が何によって保障されているのか」ということで,そっちのほうがよほど危ないと思う。

2015/09/17 12:29

自警団 nagareyonosuke: 何も言わずにさっささっさとやっちゃう人。賢い!!!!!!

2015/09/18

itokenstein?: 戦争を身で知る世代が大人として編集などに携わった頃は「明日のジョー」だって燃え尽きて倒れた。いまならタイアップのなんのでロングセラーのビジネスが先行して、ああいう伝説にはなりようがない。レオもアトムもデビルマンも悲惨な最期を迎えて終わればこそ、消費されない価値に結びついたのだから

2015/09/18

itokenstein: 一通りの意味も読み取れずに手足をバタバタさせる子供のようなものの貧困は「心」にある。意味など解りきっている、でもどうにも納得の行かない、とりかえしのつかない悲しい結末の前に、夢見たかもしれない、永遠に失われた幸せなどの前に私たちは追憶を知り、消費されない心の糧と向き合い始める

2015/09/18

itokenstein: 「子供の死を扱う話はいかがなものか」といった議論がテレビアニメなどであるという。「フランダースの犬」とか「マッチ売りの少女」とか世にも悲しい、しかし生涯心に残る物語がかつては「名作」として読み語り継がれたけれど、営利エンターテインメントが安売りハッピーエンド専門化して愚かになった

2015/09/19 11:11

ynabe39: 人の道ワールドでは「感じが悪い」というのがすべてに優先するんだよね。

2015/09/19 13:54

itokenstein: 戦争を身で知る世代が大人として編集などに携わった頃は「明日のジョー」だって燃え尽きて倒れた。いまならタイアップのなんのでロングセラーのビジネスが先行して、ああいう伝説にはなりようがない。レオもアトムもデビルマンも悲惨な最期を迎えて終わればこそ、消費されない価値に結びついたのだから

2015/09/25 21:04

tokyokitty: 叡智とは全てを知ることではなく知るべきことと知ってはいけないことの区別を知ることである。そして幸せとは知ってはいけないことを知らないことである(@w 荒

2015/09/25 21:06

tokyokitty: 不幸とは何でも知ろうとする人々に訪れるものである(@w 荒

2015/09/26 09:09:15

kikuchi_8: 某密教系新興宗教信者が勘違いの曲解で理不尽極まる言いがかりをつけた挙句、それが誤解だと判明しても言いたいことを言い続け、その挙句「成長を見守る」と(笑)一体「カルト脳」とはどういう脳みそなのだ。「厚顔」などというレベルではない。カルトの独善性もここ…

2015/09/26 09:09:21

kikuchi_8: 「息を吐くように嘘をつく」と言うが、工作員は息を吐くように藁人形論法を使ってくる。こちらの主張の趣旨も文脈も読まず、当方が全く述べていない事を言った事にして卑劣な中傷を加えてくる。特定の論者を鵜呑みにし盲信しているだけで己で思考を巡らせる事をしない…

2015/09/26 09:09:26

kikuchi_8: カルトの手口の卑劣さを改めて実感した次第である。「キチガイだから相手にしない」という対応が本来賢いしそうすべきなのであろうが、そういう対応だけでは増々調子に乗って他所で迷惑をかけるかもしれないので、遭遇すればこういうカルト工作員の卑劣な手口はその都…

2015/09/26 09:09:42

pinkglalem: @pinkglalem 合理的な言い逃れが出来ない。そんなときに便利なのが...「神さま」。神さまは、嘘つきを救うために生まれた。

2015/09/26 10:47

daijapan: 本当の敵は味方の顔をして側に立っている。

2015/09/26 10:50

daijapan: かわいそうなところは、目的を達成することが目的ではなく、共感を集めず攻撃ばかりをする人が周りに寄ってきてしまったところだったと思う。

2015/09/27 00:27

Angama_Market: 親に「でもよく4年も生きてられたよね、運だね」って言われて、”運だろうが実力だろうが生きられりゃいいんだよ”と思った。天才的な実力があったってすぐ死んだら何の実力もなく生き延びてる奴に墓石にションベンかけられて終わる。生きてる奴が一番偉い。

2015/09/27 13:26:44

Michael_Ende_jp: まさしく「価値にかんして保守的」な人は、価値をまもるために、構造を変えようとするが、逆に「構造にかんして保守的」な人は、価値をまもると申し立ててはいるが、じっさいは価値をまさに破壊しているということだ。(注:この概念は対談相手エプラーの…

2015/09/28 07:38

ynabe39: もともと嫌いだからケチをつけているだけなんだけど,ケチをつけている本人も正当な批判をしているくらいに思い込んで,これだから嫌いなんだとか言っている。順序とか因果なんてまったく適当に認知されるのである。

2015/09/28 07:42

ynabe39: 時間的順序のある相関を因果と認知する,というけど時間的順序が逆なものに因果を認知していることも多いのではないか。

2015/10/01 cooplights.info ${cooplights.info}/test_session.php

2015/10/01 cooplights.info ${cooplights.info}/test_redirect.php

2015/10/01 cooplights.info ${cooplights.info}/logout.php

2015/10/02 02:41

devenir21: onodekita《パクる人間は、恥ずかしげもなくパクる。オリジナルを作る人間は、いつも目立たない》(9月30日)

2015/10/04 15:54

mrboomerang009: まぁ、いまにみておれ。

2015/10/06 cooplights.info ${cooplights.info}/item/file.php

2015/10/13 cooplights.info ${cooplights.info}/community/b_project.md

2015/10/13 cooplights.info ${cooplights.info}/community/c_project.md

2015/10/13 cooplights.info ${cooplights.info}/community/a_project.md

2015/10/13 cooplights.info ${cooplights.info}/community/principle.md

2015/10/13 cooplights.info ${cooplights.info}/community/pirot_project.md

2015/10/13 cooplights.info ${cooplights.info}/activity/prezentation.[md,php]

2015/10/13 cooplights.info ${cooplights.info}/community/d_project.md

2015/10/13 12:42

mrboomerang009: 困ったら会う。それに尽きる。

2015/10/13 12:53

mrboomerang009: 訳のわからないことでグタグタ言う前に、自分にしかできないことをちゃんとする。

2015/10/13 16:25

自警団 tamai1961: カルテルじゃないのか。

2015/10/15 17:42

ohmaebot: 事業は最後に成功した者が勝ち。アイデアは盗めばいい。私のアイデアをパクッても全然かまわない。皆さんは学校ではカンニングはいけないと習ったと思うが、事業はカンニングしようが何をしようが最後に成功した者が勝ちなのだ。

2015/10/15 17:52

mrboomerang009: そりゃそうだ。 https://twitter.com/ohmaebot/status/654578067713581057

2015/10/17 cooplights.info ${cooplights.info}/community/m_token.md

2015/10/17 20:54

Angama_Market: When it's dog, we are human. When it's cat, we are dog.

2015/10/18 cooplights.info ${cooplights.info}/document/licence.[md,php]

2015/10/19 20:07

ynabe39: 宗教に勝てるのは別の宗教だけ。

2015/10/20 cooplights.info ${cooplights.info}/community/k_token.md

2015/10/21 16:48

_anohito: コンテンツを排除したところに現在のビットという考え方がある.その中でコンテンツやりますというのは大変なこと.華道で言うと新しい流派を起こして破門になるようなことだってことです.

2015/10/22 03:58

自警団 nagareyonosuke: うむ。 RT @masayoshisonbot 難題を解く最大の鍵は、押し切ってでもやるという強い意志。

2015/10/22 15:04

_anohito: 記憶は急速に風化する.人々はあとで自分たちの都合のよいように記録を改ざんする.とりわけ,公式記録の疑わしさは誰もが指摘するところである.

2015/10/22 18:24

_anohito: 人間は一日17分しゃべんないとボケるらしい.どうやってデータを取ったかは知らないけど.

2015/10/22 21:23

_anohito: わし,カツ嫌いだから.

2015/10/23 cooplights.info ${cooplights.info}/document/openinterface.[md,php]

2015/10/23 cooplights.info ${cooplights.info}/document/theory.[md,php]

2015/10/23 cooplights.info ${cooplights.info}/document/tools.[md,php]

2015/10/23 cooplights.info ${cooplights.info}/activity/update.[md,php]

2015/10/23 cooplights.info ${cooplights.info}/document/othersubsystem.[md,php]

2015/10/23 cooplights.info ${cooplights.info}/about/index.[md,php]

2015/10/24 01:35

takuramix: 根拠の無いデマのごった煮みたいな駄文を大量生産して飯を食ってる人間には、「リスク管理として匿名が必要」なんて領域は想像も出来んでしょうよ、それほどの重要な仕事も立場も与えられるワケがないのだから。

2015/10/24 03:03

mrboomerang009: 仕事ならいくらでもバックアップしてやれるんだけど、スポーツだけはなぁ。。。

2015/10/24 05:14

mrboomerang009: 朝が来た。よく書いたwww

2015/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/document/minetroper/_second.php

2015/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/register.php

2015/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/document/index.[md,php]

2015/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/document/minetroper/_first.php

2015/10/25 cooplights.info ${cooplights.info}/check.php

2015/10/25 21:12

ynabe39: みんなどんどん「秩序を乱すやつは許せない」的なところに収斂していくのでおかしいやら悲しいやら。

2015/10/25 21:14

ynabe39: 権利よりも自由よりも秩序になるだろうとは言ったけどこんなにあっという間とは思わなかったなあ。

2015/10/26 cooplights.info ${cooplights.info}/service/index.php

2015/10/26 cooplights.info ${cooplights.info}/item/header_im.php

2015/10/26 cooplights.info ${cooplights.info}/item/header.php

2015/10/26 cooplights.info ${cooplights.info}/document/design.php

2015/10/26 cooplights.info ${cooplights.info}/activity/index.[md,php]

2015/10/26 cooplights.info ${cooplights.info}/document/protocol.[md,php]

2015/10/26 cooplights.info ${cooplights.info}/document/architecture.[md,php]

2015/10/26 cooplights.info ${cooplights.info}/community/index.[md,php]

2015/10/26 05:37

mrboomerang009: どんどんやられていく。押さえどころを間違わぬことだ。

2015/10/27 cooplights.info ${cooplights.info}/service/education/programming/3.md

2015/10/28 17:19

shibu_jp: "世の中ってのはちょっと燃やして美味しいところが燃えたら他のを燃やしに行くんだよ骨の随まで燃え尽きるのを眺めるやつなんてそうはいないさ"

2015/10/29 cooplights.info ${cooplights.info}/service/education/programming/1.md

2015/10/30 cooplights.info ${cooplights.info}/service/education/programming/2.md

2015/11/02 tea-filter ${tea-filter}/README.md

2015/11/02 tea-filter ${tea-filter}

2015/11/02 14:05:45

tea_partners: 弊社の協業関係に関し、デマを飛ばしてる者がいるようですが、2013年夏に(数回話しただけの)友愛研究会とは縁を切っていて、それ以降、弊社からその関係者とみられる集団に持ち出されたプラットフォーム技術は、高度な諜報手段により不正に盗難されたもの…

2015/11/02 14:05:52

tea_partners: 集団との合意事項は「弊社のCoopLightsライセンスを分散型として利用することは自由にどうぞ」「Open規格構想は興味があれば参加して」のみで、それに関しては既に公開した通りです。

2015/11/02 14:06:02

tea_partners: 集団にクラッキングされてるiPhoneメモ帳を介し話してるのは、SNSで進めていた構想に、集団がイチャモンを付けてきたためです。集団に対し、プラットフォーム技術に関して一切弊社PCを見ることを認めてません。産業スパイやなりすましにより強奪を繰…

2015/11/02 14:06:09

tea_partners: 協業したければ、NDA契約を結ぶよう話しましたが、一度もコンタクトをとられたことはなく、機密の強奪は続けられています。また、既に協業してるとか、指示してるとか、バイトであるという話は全て根も葉もないデマです。所有権を偽るための詐欺行為とみられ…

2015/11/02 14:06:20

tea_partners: 集団に諜報手段により事業計画書ごと乗っ取られた技術やドキュメントについて、CoopLightsという有償ライセンスですので、不正使用は見つけ次第、損害賠償請求、及び、代金の徴収が発生するものです。盗品を見かけたら直ちに弊社か警察に通報して下さ…

2015/11/02 21:30

ynabe39: 人の道を語るのはヤンキーの特権。

2015/11/03 tea-filter ${tea-filter}/lib/tea-filter/tea-filter.js

2015/11/04 tea-filter ${tea-filter}/app.js

2015/11/04 14:21

May_Roma: 政治活動している様なセキュリティ専門家、プログラマ、学者、マーケティング専門家などに業務を依頼するのはリスクが高い。誠意のあるプロは政治からは距離をおきます。政治とその業務のアウトプットは関係ないからです。ジャーナリストの場合は政治色があるのは失格です。

2015/11/05 tea-filter ${tea-filter}/lib/objects/trans.js

2015/11/05 16:24

_anohito: Why not?

2015/11/05 21:50

mrboomerang009: 続けることができないから、いつもいつも立ち上げのしんどさが続く。やったりやらなかったりも同様。

2015/11/06 09:54

mrboomerang009: 実践なきアイデア合戦、とな。。。なるほど。

2015/11/06 21:49

_anohito: 早くしゃべりたいことがあるならしゃべりなさい.

2015/11/06 23:32

daijapan: 自らの意思で自らを鍛え上げる才能がない人を鍛え上げるシステムは多くの人の能力を引き上げ、そして天才を潰す。

2015/11/06 23:51

daijapan: かたや邪魔をするなと言い、かたや教えてくれと言う

2015/11/07 04:31:51

yukehaya: エフセキュアにしばき隊がいて、久〇田さんとかは、マイナンバーやセキュリティ関係で自治体相手に仕事していた。警察もシステム屋の社員の思想調査まで出来ないから、警察のシステムの情報抜かれてないか?調べた方がいいと思いますよ。役所の情報、左翼のシステム屋に…

2015/11/07 05:59

kikutomatu: 人生を盗まれないために、と言う言葉を見つけた。本の表紙で。自分の人生大切です。他人に盗まれたくはない。こう言うととかく批判する人が出る。盗む人が批判されるべきなのに。そんなに固いことをいうな等と。

2015/11/07 06:07

caosnoma: @kikutomatu 常時、盗撮等するのも、他人の企業の技術や事業企画など企業機密を盗み出して所有権を偽るのも、企画者等になりすますのも、経済犯であり重い犯罪です。そして犯罪者を擁護し、盗難被害者側に集団で襲いかかってくる者らも共犯者です。

2015/11/07 06:30

kikutomatu: @caosnoma そうですね。

2015/11/07 08:44

ynabe39: 「集団ストーカー」もいまや本当に行われているんじゃないかと思う。

2015/11/07 08:49

ynabe39: 妄想と現実が相互作用してどんどん妄想が現実化してきた結果が今なのではないか。

2015/11/07 09:00

ynabe39: 「ダブスタはいけない」というのを徹底していくと明らかな差別を糾弾することもできなくなる。「そういう時はダブスタでいいの」ということを決めるのが倫理であり政治なのだと思う。

2015/11/07 09:39

_anohito: 幼稚園じゃないんだから隠れてたって解決はしない

2015/11/07 23:57

mrboomerang009: 失敗なんか何回してもいいからね。諦めようか迷ってる的な甘えた発言さえ飛びなさなければ。もう始めてしまってるのに、今更何を言ってるのか、という話をもう一度させないこと。

2015/11/08 11:07

kikumaco: 瑣末なものは無視したほうがいいんだよ。相手にするからいけない

2015/11/08 11:08

kikumaco: 「論破」したところで、現実にはなんの影響もなかろ?

2015/11/08 13:30

_anohito: おたく,何言ってるかわかってないだろ,わかってます?

2015/11/08 19:18

_anohito: いろいろやってていいけど,たくさんやることがいいこととは限らない.

2015/11/09 tea-filter ${tea-filter}/lib/objects/db.js

2015/11/09 13:17

koikekazuo: 心弱い人の方が、怒鳴る、裏切る、嘘をつく、見栄を張る、群れる。不快なことに出合ったら、この人は心弱き人と哀れむのだ。けっして心弱い人と同じ土俵の上で争うな。(小池一夫)

2015/11/09 16:03

_anohito: 何でこんな時に彼女なんか作るかなあ.大事なときはリスクは出来るだけ避けるだろ.

2015/11/10 tea-context ${tea-context}/READMD.md

2015/11/10 tea-filter ${tea-filter}/lib/objects/mod.js

2015/11/10 06:47

ynabe39: 現代の「責任」の考え方でいえば、個人が自分の言動に責任を持つのはそれが「自由意思」によると思われる場合だけで、自由でないことは個人の責任ではない。むしろ自由だからこそ他人に文句を言われるのである。

2015/11/10 08:03

nagareyonosuke: おはようございます(^_-) 今日も強烈に進める。新たにもう一度やったる。

2015/11/10 14:35

shinji_kono: 使ってなんぼのものを使うなという人たち

2015/11/10 14:52

mrboomerang009: よもよも言わない。何年同じことを言ってるのかね^^; もうかれこれ長いぜ。。。

2015/11/10 17:48

_anohito: 人間の持つ最大の能力は忘れること.忘れないことがコンピュータの限界.

2015/11/10 19:30

ohiratec_mega: 撮影していないことは説明済だし、仮にしていたとしても、更衣室のような閉じた空間ならともかく衆人環視の場で公然と裸になっている児童をうっかり撮影しても違法となる確率は極めて低い。仮に盗撮しても初犯なら実刑にはならない。それも判らんの? https://twitter.com/bubbling_people/status/664026038398152704

2015/11/10 20:49

_anohito: いいからさっさとやる.

2015/11/11 tea-context ${tea-context}/app.js

2015/11/11 tea-db ${tea-db}/settings.json

2015/11/11 tea-db ${tea-db}/lib/objects/db.js

2015/11/11 tea-db ${tea-db}/app.js

2015/11/11 tea-context ${tea-context}

2015/11/11 tea-context ${tea-context}/settings.json

2015/11/11 08:00

mrboomerang009: おはようございます(^_-) 今日で問題解決させる。

2015/11/11 14:58

nagareyonosuke: 上手くいってる人間を真似る。基本中の基本。

2015/11/11 15:33

_anohito: 全ての行動は表面上の説明ができなきゃいけない.

2015/11/11 16:09

_anohito: 一ヶ月しかやってない奴のほうがその場ではうまくいって,たくさんやってる奴のほうがぐちゃぐちゃになって最悪になることもある.すべてのことを語ろうとしたらそれなりのコストが必要.やってきたことを整理して,一回簡単にする必要がある.

2015/11/11 19:36

_anohito: 良い子だと要求水準が上がってきますから,どんどん要求を満たすのが難しくなってくる.悪い子だとそんなに期待されてませんから,それなりにやると簡単に認めてもらえる.

2015/11/11 20:15:38

itokenstein: 例えば「泥棒しました」とか「詐欺の最中です」と告白を受けた聖職者がすべきことは何か?直ちにそれを警察に通報する、ではないだろう。しかし結局「聞かなかったことにする」のも決して奨励されない。つまるところ本人と対話して出頭など妥当な行動をとる心の強…

2015/11/12 tea-fs_c ${tea-fs_c}

2015/11/12 tea-fs_c ${tea-fs_c}/app.js

2015/11/12 00:04

mrboomerang009: まず自分がやる。中枢部に出かけていく。この姿勢だけは忘れてはならないと思う。

2015/11/12 07:22

mrboomerang009: おはようございます(^_-) 昨日はよく頑張りましたwww

2015/11/12 07:43

ynabe39: 喧嘩両成敗で両方切るのが一番いいときはある。

2015/11/12 08:42:40

Nezmi_san: 圧倒的不利が「最悪」に変わるのは世の中が「IoT」なる「何でも繋がる」をやろうとするからである。制御系までである。「物理的遮断」が必用なのに。

2015/11/12 09:27

_anohito: ぶっちゃけたもので書いて

2015/11/12 10:28

mrboomerang009: 集中。ヨモヨモしている時間がもったいない。

2015/11/12 11:29

ynabe39: 一事が万事そんな感じである。

2015/11/12 12:59

_anohito: 「稽古照今」って,昨日うちの奥さんが言ってたんですけど,良い言葉ですね.

2015/11/12 14:43

mrboomerang009: 環境に感謝。次々と依頼が。

2015/11/12 14:53

_anohito: 就活やってるやつは,「フリーター家を買う」をみなさい.

2015/11/12 18:53

mrboomerang009: 昔完全否定していたやり方が主流になってしまった。どのように時代にマッチさせていくのか。それを進化と言う。

2015/11/12 19:22

shibu_jp: "不正は罪悪感に勝っちゃう蜜の味なんだよ"

2015/11/13 tea-db ${tea-db}/lib/tea-db/tea-db.js

2015/11/13 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/cache_storage.js

2015/11/13 tea-db ${tea-db}/README.md

2015/11/13 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/tea-fs_c/tea-fs_c.js

2015/11/13 tea-db ${tea-db}/lib/objects/data.js

2015/11/13 tea-fs_d ${tea-fs_d}/node_meta.js

2015/11/14 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/fwalker.js

2015/11/14 tea-fs_d ${tea-fs_d}/db_node.js

2015/11/14 tea-fs_t ${tea-fs_t}/lib/objects/fsys_u.js

2015/11/15 tea-fs_x ${tea-fs_x}/lib/objects/fs_static.js

2015/11/15 06:20:25

tea_partners: 例えば、解析の世界では、問題を設定して、問題をモデルに構造化し、モデルに適合するアルゴリズムを開発あるいは探すが、その一連の行為のうち、支配方程式、式変形の公式、アルゴリズムは「自動化」の一種。

2015/11/15 07:52:57

tea_partners: 不具合なり不効率なり、問題は認識され、構造化されることで課題となり、適切に構造化がなされた問題と課題は解法をも表すため、モデル化こそが問題認識・課題の抽出および解決策である、といえる。一方で、いくら自動化をしたところで、モデルの正味の情報量は…

2015/11/15 07:53:04

tea_partners: すなわち、高度に情報化された社会では、問題領域を設定し、モデル化することが、知的生産活動である。

2015/11/15 10:54

_anohito: まず一部分やって様子を見る? なに言ってるんだよ,全部作るんだよ.鉄ちゃんは一編成作るんだよ.

2015/11/15 11:08

_anohito: わしは鉄道模型は売らない.手に入れたものは手放さない.博物館系.

2015/11/15 13:47

_anohito: 今の状態では「犬が人をかんだ」という話しかできない.人が犬をかむこともあるというのが重要.

2015/11/15 15:11

_anohito: ペヤングは謎のおいしさがあるだろ.わし,積極的に食べたいんだけど.

2015/11/15 15:40

lef: 攻撃側が有利で防御側が圧倒的に不利な状況が、物理だろうがサイバーだろうが変わらない世界で、社会システムはどうあるべきなのか。

2015/11/15 17:09

_anohito: 人と機械とどっちが好き?

2015/11/15 18:04

shinji_kono: 話合いで解決できると思ってるよ。そうでないと言うのはテロを肯定するってことなのだから。

2015/11/16 07:50

mrboomerang009: 多くを語るな。やれ。そうそう。

2015/11/16 07:54

mrboomerang009: 逃げたら戻れなくなる。別の方法を探さなくちゃならなくなるんだよ。

2015/11/16 08:21

sergio5834: 「うそ」は原発だけなのかと誰もが思うことだろう、原発に関しての立場は関係なく。イラク戦争etc. 本当のことを生きているうちに聞きたい。 ↓ 「原発は全部うそ」小泉純一郎元首相が講演会(カナロコ by 神奈川新聞)http://bit.ly/1X13GfA

2015/11/16 08:26:05

Nezmi_san: 昔から「嘘つきは、嘘つきのまま」「嘘つきは泥のなんとや」であり、「ピーターパン」を信じちゃいかんのですよ。 https://t.co/FOX4IgVowD

2015/11/16 17:57

takuramix: Windows10にしてみるか。リカバリディスクつくるのにDVDでしか作れず、しかも1回のみ、ドライブは別売り…いやぁ…嫌な売り方のタブレットですわ。

2015/11/16 18:05

takuramix: 富士通の純正のリカバリソフトでなくても、どうとでもリカバリは出来るでしょ。しかし、メーカ純正のリカバリソフトがアレってのはなぁ…。

2015/11/16 18:13

hiro_y: Node.jsをずっと書いていた

2015/11/16 19:41

bluerabbit777jp: RT @yosuke_furukawa : とりあえず、 bower is dead なのは共通認識なのでもう使わないほうが良い。

2015/11/16 20:06

hiro_y: 醤油買った。

2015/11/17 01:04

mrboomerang009: 粘ったらできるからね、ほぼほぼ。

2015/11/17 01:04

mrboomerang009: 無理だと思った瞬間はまだ大丈夫。でも、諦めたら終わり。

2015/11/17 06:11

ynabe39: 「自分に落ち度があるときに怒る」というのはわりと多くの人に見られる傾向だと思う。自分は「標準を超えて怒る人」には何かの引け目があると思うほう。

2015/11/17 09:15

shinji_kono: 慰安婦と南京虐殺は外向きの謝罪もそうだが、一体全体、日本人は過去になにをしたのか、もっと内向きに分析して共有するべきだと思う。

2015/11/17 09:38

ynabe39: 「ウソだ」ということ以外にとくになんの害も問題も指摘できないようなことに対してどういう態度をとるか。

2015/11/17 13:36

mrboomerang009: 必要としている人にどれだけ必要とされるか。もらうことばかり考えない。

2015/11/17 16:23

tea_partners: 弊社は、政治団体や新興宗教団体からなる集団に、盗撮、テンペスト、シギントといった諜報手段により、産業スパイ、事業乗っ取り、開発者へのなりすましなどの犯罪を仕掛けられていますが、これらの者らと弊社は関係はなく、また、弊社は今後ともこのような反社会的集団と関わることはごさいません。

2015/11/17 16:27

_anohito: そういう公式見解ではなくて,おたくの考えてることを答えて

2015/11/17 17:00

lutekia: 単純な滅私奉公なんてありえない。先の大きな利益にチャレンジしているだけ、要は自分の問題なんだよ。滅私奉公に不満を言うバカ人に強いるマヌケどっちも、単に受け身なんだよ

2015/11/17 17:29

mrboomerang009: 先行投資した者だけだよね、その後を握るのは。

2015/11/17 21:39

_anohito: 我々の知能の限界の一つは,時間を超えた複雑な因果の連鎖(距離の大きいif-then)を理解できないところにある.この種の問題に対して,ライフログ技術を用いれば,数理的手法を駆使し,複雑な因果の連鎖を解き明かして,適切な予測を見せることで対処できるだろう.

2015/11/17 23:56

RT tamai1961: RT @mitama_ : 赤軍とオウムで狂信がテロを引き起こすのだと分かってたはずなのに、喉元すぎればなんとやら…

2015/11/18 自警団ynabe39: 「そうなっちゃったら」もう暴力しか解決手段はないよね。でも「なんでそうなっちゃったか」を考えておくことは次に役に立つよ。

2015/11/18 03:46

ynabe39: 人をまとめるには「味方に正しき道理あり」というのがとても大事なわけで、「なりふりかまわずやります」というのは実際そうであっても簡単に言ってはいけないのだ。

2015/11/18 08:48

hironobutnk: 何が重罪で何が重罪でないのかがデタラメになっている。この繰り返しが人の判断基準を狂わせる。犬を殴った人を逮捕するのに賛成して、人を殺すことには反対しないようになる。mrboomerang009: 邁進。これだけのものが揃っているのだから。

2015/11/18 09:06

2015/11/18 09:29

hironobutnk: セコい犯罪に「罰せよ、罰せよ」反省すれば済む間違いに「罰せよ、罰せよ」つまらぬ手違いに「罰せよ、罰せよ」…その隙に、本来罰せられるべきことが行われる。人間の他罰感情には限りがあるからである。人々が誰かを罰することに疲れた時に、大罪は成される。

2015/11/18 09:32

_anohito: 失敗したら指詰め

2015/11/18 15:29

mrboomerang009: 本当に怖い目にあったことがないのかな。

2015/11/19 01:35

mrboomerang009: たいしたことでないことで騒ぐなってこと。数日ジタバタすればほとんどが解決する。

2015/11/19 09:32

_anohito: なにかやろうとする直前になってあらかじめ考えていた作戦を変更するのはやめたほうがいい.何があっても最初の考えに従った方がうまくやれる.

2015/11/19 10:03

_anohito: 最近の若者はケンカの仕方を知らないですね.先制攻撃の後の2発くらいは考えてからケンカするでしょ.

2015/11/19 11:25

nagareyonosuke: もう少しだ。全体像が出来上がる。

2015/11/19 11:45

ogochan: 「確信犯」にはどんな法律も無意味でしょう。「目的」の方が上位なんだから > 共謀罪があればテロは防げるか?- 弁護士落合洋司 (東京弁護士会) の日々是好日 (id:yjochi / @yjochi) http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20151119#1447900890

2015/11/19 11:59

KNZ48: まったなしとか言って人煽る人間に附いて行ってはいけない。

2015/11/19 12:02

_anohito: プロジェクトで大事なことは忘れられないこと.どんなに駄目でも,みんなの意識にある限りは大丈夫.

2015/11/19 18:13

ynabe39: RT @KazuSamejima : 「動物に害が及ぶ恐れがある実験は全て特別許可を取得しなければならない。だが、申請事例は今まで一度もなかったという。チンパンジー以外の非ヒト霊長類を用いた研究は継続するとしている。」日本でも同様。特に変化はない

2015/11/19 18:20

_anohito: 最近,段取りというのをわかってない学生が多い.恋愛結婚と見合いの違いを理解してないんじゃないか.見合いだから必ず結婚しなければならないわけではないが,断るにはちゃんと手順を踏まないといけないのをわかってないんじゃないか.

2015/11/19 19:20

ynabe39: 「意味わかんね」というのが「言っていることの意味がわからない」という意味ではなく「理解も同意もしたくない」という意味だ、ということは数年前に言った。最近はその意味の「意味わかんね」を丁寧に「意味がわかりません」と言ってる人がいるのだろう。

2015/11/19 20:03

ynabe39: まさにそういうことですよ。

2015/11/19 20:08

ynabe39: ワタナベだけでなくヨシユキって奴にもろくな奴がいない。

2015/11/20 09:59

mrboomerang009: オープンマインド。囲ったら終わり。

2015/11/20 12:06

takuramix: RT @kanna07409 : 安心は売れない、危険は売れる、って法則を存分に利用してる新聞社やマスコミのえげつないこと。

2015/11/20 12:44

shinji_kono: 余計な仕事増やすなら金出せってことだな

2015/11/20 13:18

shibu_jp: 今年一年の業務改善効果を人月計算すると、軽く10人月/月ぐらいは稼いでいるはずなので、10年ぐらい遊んでも文句を言われないはず

2015/11/20 19:49

rikuoharuo: フランスのテロの犯人は普通の若者だったと近所の人が言ってるが、まあ、殺し屋たちが人間の歴史を作ってきたわけでもあって、日本の戦国時代の殺し屋たちなんかはいまだに日本では英雄扱いだし、まあ、それが人間社会では普通の人だということなのかもしれん。

2015/11/21 10:45

_anohito: 教訓として、あまり強力な特許は取っても意味がない.ライト兄弟は飛行機の翼にねじりを加えることで安定して飛べるという原理を発見して特許を取った.しかし,第1次大戦で全ての国がその特許を破った.それがないと飛べない大原理だから.あ,でもこの話,ホントか嘘か知りませんよ.

2015/11/21 22:31

kenichiromogi: ぼくは、狂人でした。 https://vine.co/v/iu3eWMiEhPr

2015/11/22 19:40

ynabe39: あらかじめ悪い予想をしておくことで悪い結果になった時のショックを和らげようとすることは自分もよくやる。おとといから病気で死ぬことばかり考えている。

2015/11/22 21:37

hironobutnk: これはアカンwww RT @hiroshige1 : USB差されて、大事なデータを簡単に持っていかれる佃製作所。ちょっとマズいぞ。

2015/11/23 11:38

hironobutnk: 失意とシーツは似ている。どちらも包まれて泣き寝入りするためのものだ。しかし必ず時が来てそこから抜け出し、人はまた歩き出す。人生は度重なる選択と洗濯でできている。

2015/11/23 13:29

tokyokitty: (‘w‘)<真実が勝つとは限らない。ブスが何やっても無駄という真実が浸透すれば服飾業界も化粧品業界も散髪業界も大打撃を受けるが今のところそんなこともない。世界は現実ではなく幻想で成り立っている(@wぷ

2015/11/23 13:50

tokyokitty: (‘w‘)<ヤッターマン1号役の櫻井翔には会ったことないが最近総務省事務次官になった父君には局長時代に東大の同窓会関連の会合で会ったことがある(@w荒

2015/11/23 20:29

_anohito: 最終特攻になる前に色々考えたほうがいいと思いますよ.

2015/11/24 11:14

ynabe39: いつ死んでもいいようにきちんと対策や準備をしたら死ぬのは怖くなくなるか。すっかりではないにしても多少はそうなる気もする。

2015/11/24 11:29

ynabe39: 同じ人がある問題については「論理的実証的に説明されても態度や行動を改めない人」を批判していて,別の問題では「論理的実証的に説明したら態度や行動を変えられると思っている人」を批判していることがある。ohiratec_mega: リスク負わずして果実なし。

2015/11/24 11:40

2015/11/24 12:25

ynabe39: 変な人のフォロワーを見るとやはり変な人がたくさんいる。

2015/11/24 12:44

mrboomerang009: 勉強。広く勉強。全て繋がっているのだから。

2015/11/24 15:10

mrboomerang009: 人と結びつかないやり方はもう無理だ。同じ情報は先に手にされている。共有するべし。

2015/11/24 19:02

takuramix: 高島弁護士が、サクッと先方の職場や身分をツイートした事には驚いた。通常、これは有効打にならない事が多く、むしろ不利になったりするのだが、今回はなぜかそうではなかった。当事者同士で色々あるのだと思われる。安易に真似をするような事の無いように、便乗するのも危険ですよ、この案件。

2015/11/24 19:20

takuramix: しかし、相手が高島弁護士で良かったよね。ツイッターって相手の素性がわからないから、ヘタするとトンデモなくヤバイ反社会的勢力の方に暴言と脅迫と侮辱を繰り返していたかもしれない。その場合、こんなもんでは済まないからね。仕事の内容も考えると、暴走止めてもらえて良かったよね。

2015/11/25 22:30:37

kikuchi_8: 日本にも「テロをやりそうな連中」はいる。しかし、その連中は悉く裏権力と繋がっている可能性が高く、「保護」されていると思われる。従って共謀罪があってもこの連中には適用されないであろう。肝心な本物の「テロリスト」には適用されない法律など無意味である。代…

2015/11/26 02:11

mrboomerang009: RT @masayoshisonbot : 時代は、追ってはならない。読んで仕掛けて待たねばならない。

2015/11/26 07:50

takapon_jp: RT @koji050 : 本当に良いアイデアか自己満のものかは、発信してみないと分からない。その為、情報公開はどんどんやっていく。むしろ、パクられてなんぼの時代。 @takapon_jp 堀江貴文のQ&A vol.503?情報は秘密にしない!?? https://t.co/y…

2015/11/26 09:52

kazu_fujisawa: じつはプラットフォームこそコピペで作れるから、最終的にはストレートニュースを作れるところが強いと僕は思うんだよな…。RT @tabbata なぜプラットフォームは「ニュース」を欲しがるのか?:Apple、Facebookたちの思惑https://digiday.jp/publishers/platforms-battle-on-news/#sthash.rBAYC1V7.uxfs

2015/11/26 10:14

_anohito: 何事も100点ていうのはないんですよ.締切がないといつまでもいじりまわしていると思うんです.でも人前に出さないと0点なんですよ.80点でも,とりあえず出さないといけない.何点とったらOKかなんて出す前はわからないじゃないですか.出してみてはじめてわかる.だから締切は重要なんです.

2015/11/26 12:45

hiro_y: ひとまずmarkdownにしてみました https://twitter.com/conasu_co/status/669714830677434369

2015/11/26 13:00

mrboomerang009: 諦めたら、逆にしんどい。再復活するまでのパワーを考えてみること。

2015/11/26 13:22

_anohito: 学生の特権として,この事例はクソだというのが書ける.社会人になると,そういうことを書くと怒られる.

2015/11/26 14:13:24

InsideCHIKIRIN: 愚痴ったり嫉んだりしてる人って、そういう人ばっかりで集まる傾向があるから、お互いにネガティブな感情を放射し合ってみんなで暗黒のコミュニティに落ちていく。こういうコミュニティにだけは入らないようにしたほうがいい。

2015/11/26 14:40

takuramix: 相手が勝ったふりしているように見えるってのは、自身が勝ち負けに拘っている事の証左だし、相手が勝ちに拘っているという思い込みの吐露だし、まぁ、相手が勝ったふりできる程度に、自分が負けているように見えそうだと思ってるところがあるんでしょうねぇ…。

2015/11/26 15:37

shinji_kono: 断捨離は自分のものを捨てるから面白いのであって、人のものを捨てるのは単なるいじめ。

2015/11/26 20:00

mrboomerang009: 実力者だって実力者と組みたいはず。いつでも、みんなにぶら下がれるだけも辛かろう。そりゃそうだ。

2015/11/27 tea-fs_c ${tea-fs_c}/README.md

2015/11/27 14:10

itokenstein: 「オウム」とレッテルを貼れば何をしてもよい、というような救いようのない思考停止(「アンダーグラウンド」が典型的なポピュリズム)が、事件から20年を経てようやく司法の場で冷静さを取り戻し始めていることを期待したい。罪を憎んで人を憎まず、再発防止を何より第一に考える建設的思考が大切。

2015/11/27 15:22

RT t_okada: 立証できなかったら、オウムであってもなくても無罪ですよね。疑わしきは被告人の利益に、と。

2015/11/27 17:45

RT romaspqr: 長岡半太郎の大学動物園論 (社会に放たれてしまったら何しでかすか分からない人を飼っておく社会的収容施設ですからな大学は.)

2015/11/27 20:10

_anohito: 専門家がベリファイしたものかWikipediaかというのは,鉄道博物館と鉄ちゃんの関係に近いですね.

2015/11/27 22:07

mrboomerang009: 次々と繋げていく。単純に。

2015/11/28 11:39

_anohito: 1回死ぬような体験をしたなら,2回目がないように根本的な手を打っておかないとだめ

2015/11/28 12:34

RT ynabe39: RT @1hc0m : アブストラクトの冒頭に,こう書かれている。「本研究では,ヘビーユーザーが多いことで知られるTwitterにおいて,ヒマさえあれば1日のうちに何度も閲覧してしまう者の心理特性が検討された。」

2015/11/28 16:33

_anohito: 大人に飼い慣らされちゃダメですよ.

2015/11/28 19:59

_anohito: おたくの話からは全体のシナリオがみえない

2015/11/28 20:19

_anohito: 評論家の立花隆氏が,「東大生の中にエントロピーを知らない奴がいる」と著書の中で述べていましたが,至言ですね.

2015/11/28 21:01

Angama_Market: RT @09201209 : 31歳、若すぎる。「テラスハウス」出演の今井洋介さん急死 心筋梗塞で http://tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/477641/

2015/11/28 21:02

Angama_Market: MOFが汚いという人に聞きたいんだが、じゃああなたはそんなに綺麗なのか。

2015/11/28 21:13

_anohito: 汎化能力が重要

2015/11/29 00:05

mrboomerang009: 構想が、具現化している。こりゃ、たまらん。

2015/11/29 01:06

mrboomerang009: 少しずつでもいいから前に進める。いつかはスペシャリスト。

2015/11/29 15:57

_anohito: 君にすぐ出してほしいといってるのはお茶菓子なんですよ.プロトタイプはこれから一緒にこういう研究やりましょうねっていう上での入り口だから,簡単でいいからはやく出さないといけない.

2015/11/29 17:15

romaspqr: RT @Kanpishi : 計画は秘密裏に運んでこそ成功し、洩れれば失敗する。君主と話をしているうちに偶然君主の秘密に触れてしまっただけでも命は危うい。相手が表と裏で全く別のことをやっているとしたとき、表のみを知っているなら無事であるが、なぜそう見せかけているかまで見抜けば命は…

2015/11/30 13:02

_anohito: ゴミをねかせて価値を生むのが優れた博物館です.最近,博物館はメリハリのきいた収集活動をすべきとの主張が多くなってきていますが,これは博物館の何たるかを知らない人の発言であると思います.

2015/11/30 17:24

_anohito: 「やればできる」っていう言葉,わしは嫌いだ

2015/11/30 18:06

_anohito: それはジャーゴンでしょ? 他分野の人が話を聞いたときにわけわかんなくてごまかせるようにしてるだけじゃないの?

2015/11/30 18:18

ynabe39: 今日はいろんな人に相談して様々なアドバイスをもらった。明日からそれに沿って行動してみる。

2015/11/30 22:18

mrboomerang009: うむ。 (難題を解く最大の鍵は、押し切ってでもやるという強い意志。)

2015/12/01 cooplights.info ${cooplights.info}/login.php

2015/12/01 00:04

mrboomerang009: 逃げたことを肯定して話し始めると、全てがおかしくなる。ずっとずっとおかしいのが続く。

2015/12/01 09:52

_anohito: 馬鹿なカーナビは自分の経路ばっかり示す.おたくの話でも,別な経路を示すことも重要な点ではないの?

2015/12/01 12:22

mrboomerang009: やって失敗したことって必ず糧になる。だから止めない。違う手を思い付くまで。

2015/12/01 12:33:11

tea_partners: 公開情報は https://t.co/LTOMNgM1ye にて公開してある通りで、分散型ライセンスというのは、端的にいえば、書いてる基本ルールに沿うなら勝手にやって、基本ルールの変更を伴うなら別の名前でやるか、こっちに内容確認させて、くらい…

2015/12/01 12:33:32

tea_partners: ストーカーは、ルールを完全無視した上で、ライセンスにすら直接関係ない弊社機密を組織的に盗み出して、片っ端から所有権の偽装工作をしてるだけの犯罪者集団で、犯罪者集団が関係者なわけがなければ、ビジネス上も、友愛団体も、そもそも無関係の集団。

2015/12/01 13:39

mrboomerang009: (爆) 「もしあなたが悪への衝動に駆られたら、それを追い払うために、なにかを学び始めよ。」

2015/12/01 15:07

_anohito: 君はそういう考え方するからとんがれないんだよ.平和裏に解決しようとするだろ.

2015/12/02 18:00

mrboomerang009: 何か一つの事業を安定期にまで育てている人はそりゃ粘ることができる。一つの事業に数年の準備が必要。となれば、色々見えてくる。

2015/12/03 06:08

mrboomerang009: おはようございます(^_-) ここまで来た。

2015/12/03 06:29

mrboomerang009: 良いものは良いで、採用する。悪いものにはテコ入れを。激動の世の中、勇気あるジャッジを。

2015/12/03 11:46

mrboomerang009: こちらから出向く必要はない。そういったお仕事。

2015/12/03 13:11

mrboomerang009: 春が来た。

2015/12/03 13:11

mrboomerang009: できた。ついに。。。トライアングルや。

2015/12/03 15:36

_anohito: おたくは文献を読みすぎ.文献は読まないで,重複を恐れずにとりあえずやってみる.

2015/12/03 16:03

_anohito: アートとデザインは患者と医者の関係で正反対のもの.そういうフィールドだと,真ん中ですというとすべての領域から2流といわれる.だから軸足を決めたほうが楽.真ん中というなら覚悟が必要になる.

2015/12/03 17:32

_anohito: 悪いことしたやつがいたとき,怒ってはいけない.そこの対応で人間が問われる.いいんだよといってあげる.その代わり閻魔帳につけておく.これは石井威望先生の教え.

2015/12/03 20:07

RT hiro_y: RT @azu_re : "建築"やばいw The Travis CI Blog: Travis CI Goes to Ruby Kaigi

2015/12/03 21:59

_anohito: 半端に生活力あるからだめなんだ.わしみたいに生活力なかったら結婚するしかないだろ.

2015/12/04 tea-module ${tea-module}

2015/12/04 tea-module ${tea-module}/lib/objects/package.js

2015/12/04 tea-module ${tea-module}/lib/objects/path.js

2015/12/04 tea-module ${tea-module}/lib/objects/version.js

2015/12/04 tea-module ${tea-module}/lib/tea-module/tea-module.js

2015/12/04 01:54

hiro_y: buildだし建築か…と思ったけど組み立てとかそんなニュアンスの方が合ってるかも。でも築くお仕事でもあるな。

2015/12/04 02:02

mrboomerang009: 勝負じゃ。

2015/12/04 14:36

mrboomerang009: これぞ、リアル。ネットは上手く利用する。

2015/12/04 14:52

_anohito: なんにもやってないわけじゃないからいいんだけど,外との関係で重要なタイミングを逃すってのは大きな痛手だってことを自覚した方が良いですよ.

2015/12/04 15:36

_anohito: わし普段はわりと時間にルーズですけど,この件に関しては時間に厳しくさせてもらいますから.

2015/12/04 19:21

daijapan: 今日は坂村健先生と対談させてもらいましてとても勉強になりました。

2015/12/04 19:25

_anohito: やりたいことと評価されてることは往々にして違うということに気付くのが大事.

2015/12/04 20:29

mrboomerang009: よっしゃ。ベストタイミングだ。

2015/12/04 20:31

mrboomerang009: 続けていると後が楽。

2015/12/04 22:33

shinji_kono: dynamic loadingなところをデバッグするにはstatic linkする必要があるのだが、それも、くそな話ではある。

2015/12/04 23:52

shinji_kono: 字句解析を正規表現でやるのは実装的にはよろしくない。結局、while/ifでがりがり書いていく方が楽で速い。そうしてできた実装を正規表現に戻そうとすると正確には戻らない。理論的には戻るんだけどさ。

2015/12/05 tea-module ${tea-module}/lib/objects/storage.js

2015/12/05 tea-module ${tea-module}/lib/objects/fs.js

2015/12/05 00:09

TrinityNYC: ミートソース。。。たしかにイタリアン。。。完全に間違っているとは。。。言えないwww @clione

2015/12/05 12:58

_anohito: いろいろモグラとかゴキブリのようにやっているのはいいところ.

2015/12/05 14:51

_anohito: 上の危機意識が低く,本人の危機意識が高いのが良いそうだ.

2015/12/05 22:07

mrboomerang009: 悔しいだろうなぁ。。。また這い上がるしかない。

2015/12/05 22:28

mrboomerang009: 知識を自ら吸収しようとしない奴はダメだわ。押し込んでもどうにも入らない。

2015/12/05 22:38

cynanyc: NHKのジドリ、なかなか実験的なことやってんな。昔ならフジテレビがやってそうな企画。

2015/12/05 23:07

daijapan: 自分が誰と会ったかは覚えていても、自分がどんな歩き方をしたかは思い出せない。カメラはいつも前向きについていて、自分の体や心には向けていない。

2015/12/05 23:15

daijapan: 鬱的症状は、自分に向けたカメラを持っていない人に多いと思う。

2015/12/06 02:14

mrboomerang009: 物事を確実に伝授できるようなこの時代。活かさいでか。

2015/12/06 02:17

mrboomerang009: 書籍って古くなるから残すのキツい。書き換え、書き換え。しかも全自動で。

2015/12/06 13:36

mrboomerang009: キッチリ決着。仕上げた後は、会いに行く。

2015/12/06 14:59

mrboomerang009: 白熱。やったれ。

2015/12/06 15:53

_anohito: 逆に開き直ると自分の強みがみえてくる.隣の芝生に入って、こっちの芝生を見てみる.

2015/12/06 15:59

shibu_jp: 発表資料アップしました http://slideshare.net/shibukawa/final-fantasy-record-keepergolang #gocon

2015/12/06 16:20

shibu_jp: Goの分散は僕は仕事で使ってないからまだまだ不勉強だなー。勉強しないとなー。 #gocon

2015/12/06 16:23

shibu_jp: Goは分散もできて、コマンドラインツールも得意で、サーバも書けて、高速でLLっぽく書けるということで、GUI

が最後のmissing peaceだよね。みんな今コミットすべき領域ですよ!オレオレライブラリをみんな作るといいと思う。2015/12/06 17:43

shibu_jp: flatbuffers面白そう

2015/12/07 11:40

shibu_jp: 大きなクラスを複数のファイルに分けるのに、ファイル名に+を使うというのすごいな。https://github.com/twitter/twui/tree/master/lib/UIKit

2015/12/07 11:47

_anohito: 君は新幹線を作らなきゃいけないのに,これはボルトの話なんだよ.ボルトの話をいつまでもしてても仕方がない.新幹線の設計図が見えてこないんですよ.

2015/12/07 16:23

shibu_jp: flatbuffersの生成したコードを見ているけど、読み込み時は単にポインタを割り当てているだけなのね。そりゃ早そうだ。

2015/12/07 18:27

_anohito: 誰が君が戦力を投入してしまったものをエンドースしてくれるかにセンシティブにならないといけない

2015/12/07 19:14

_anohito: どれだけ @ksdKK が強くなれるかをみんな見ている.

2015/12/07 21:50

_anohito: 湘南電車って知ってます? 初めて色がついた電車.我々の憧れだった.若手の人がこれの設計図を持って行ったとき,格好悪いと非常に怒られた.それで2年目以降の湘南電車は最初のものと全然顔が違う.鼻筋が通っているようになった.

2015/12/07 22:38

shinji_kono: 山手線シリーズという話を聞いている…

2015/12/07 22:50:57

toyomann: ただ、ブロックをもって排他性というのは、かなり無理はあると思うよ。会話が成り立たない存在は残念だがいる。ご縁がなかったということ。

2015/12/08 07:53

mrboomerang009: 全てが終わったら、キッチリ報告しに行ってやるわ。待っとれ。

2015/12/08 10:07

_anohito: 藤幡先生はやっぱりすごい.シンポジウムでぜんぜん全体をコントロールしてないのに,ちゃんと最後はまとまる.しかも人にまとめさせたりする.

2015/12/08 10:10

mrboomerang009: そのまんま、やり続ける。広域から呼び込む。

2015/12/08 13:01

mrboomerang009: スピード。この大切さがわかっていない人間は確実に損してる。今日、まだどれくらい時間が余ってると思っているのか。

2015/12/08 13:41

mrboomerang009: 自分に全責任がかかってくるものは簡単には止められないだろう。他に責任を押し付けることができるから退場したんだろう。要するに始めてもなかったってことだ。そんなこと、誰でもわかるわ。

2015/12/08 14:46:08

tea_partners: 問題になるのはシステム間の連携のみで、webなので、これはRESTfulでインターフェースさえ決まっていれば良くて、open xxx規格を公開しているのはそれが理由。それ以上の情報は必要なく、open xxxもワーキンググループを設定すればそ…

2015/12/09 tea-path ${tea-path}/lib/objects/cmdl.js

2015/12/09 tea-path ${tea-path}

2015/12/09 tea-path ${tea-path}/app.js

2015/12/09 08:11

mrboomerang009: おはようございます(^_-) 近付くねぇ。。。

2015/12/09 09:46

mrboomerang009: まだまだ時間はある。やれるところまで全開に。スポーツと一緒。

2015/12/09 12:24

_anohito: わしは,ぱーっといくことに決めた.ぱーっと.

2015/12/09 13:44

_anohito: 40兆円のプロジェクトが100円のクリップに救われるということもある.

2015/12/09 14:22

_anohito: 何をしたいかは最初に示す.

2015/12/09 15:56

_anohito: 今,コンテナが熱いんだ

2015/12/09 17:04

_anohito: そろそろ発車ベル鳴らさない?

2015/12/10 01:38

mrboomerang009: みんな全開だね。この時を待っていた。

2015/12/10 01:52

mrboomerang009: 動き出し。スルーパス。この順番。

2015/12/10 02:23

mrboomerang009: 横へ横へ繋がる。同じリスクを抱える者同士。

2015/12/10 08:31

RT romaspqr: RT @Diplomacy_bot : 「人が最も嘘をつくのは、選挙の前と戦の最中と狩の後である」O.ビスマルク(独宰相)

2015/12/10 13:11

mrboomerang009: 時代が追いついてくることをリアルに感じられないとテンションも上がらないんだろうね。やらされ仕事をしているうちはワクワクなんてとてもできない。

2015/12/10 13:58

_anohito: 研究するのに,研究者になる,ってことが必ずしも幸せとは限らないですよ.

2015/12/10 14:36

devenir21: ♪ 心配ないからね君の勇気が ♪ 誰かにとどく明日がきっとある ♪ どんなに困難でくじけそうでも ♪ 信じることさ必ず最後に #テロは勝つ

2015/12/10 14:50

RT devenir21: RT @birdmissileman : ラジャー!

2015/12/10 14:58

devenir21: @devenir21 この替え歌が「産業スパイによる勝利宣言だ」と非難する返信が来た(笑)危なそうな人だったので報告し、ブロックしておいた。

2015/12/10 15:03

RT devenir21: RT @bonokotoba : 少しずつ変わったものはもう元に戻らないよ - ぼのぼの

2015/12/10 15:55

_anohito: ブラヒロセ,意外にもいろんなとこで好評なんだけど.

2015/12/10 16:00

_anohito: 運動方程式はわれわれにとっては心のふるさと

2015/12/10 17:44

_anohito: 最悪これでいきましょう

2015/12/10 18:33

_anohito: 外での展示を単なるイベントに終わらせないようにしましょう.われわれは研究者です.

2015/12/10 18:47

RT takapon_jp: RT @actionclutch : 真似でいいんだよ。なんでも。時間がなくても短期集中力で補おう。古臭い修行論も根性論も必要ない。ホリエモンは正しい。>「学ぶは真似ぶ。」 @takapon_jp 堀江貴文のQ&A vol.212〜学ぶ意識が大事!?~https://t.c…

2015/12/10 19:53

_anohito: あれ見といた方が良いよ,っていわれて,よくわかんなくてもちゃんと見てみるかどうかってところで,ただの人で終わるかどうかが決まる.それは簡単そうなことに思えて,そんなに簡単なことじゃない.

2015/12/11 09:40

takapon_jp: レースで勝てなかった馬はどこへ行くの?本当に肉になるの?『元競走馬のオレっち』 - マンガHONZ http://fb.me/2iNvfCs6N

2015/12/11 12:23

mrboomerang009: 上手くいかない人間はいつも一人で迷っている。迷うことに時間を使ったらあかんって。

2015/12/11 12:39

mrboomerang009: 上手くいってる人をそっくりそのまま真似をする。勉強はここから。

2015/12/12 00:05

KNZ48: それにしても弟子が二人もダークサイドに転ぶとはヨーダを越える悲劇。

2015/12/12 13:14

mrboomerang009: @golfaloha 環境って創るものですよねψ(`∇´)ψ

2015/12/12 14:12

shinji_kono: (今頃気づいた?

2015/12/12 15:33

shinji_kono: 体力的によりも精神的にきついな

2015/12/12 16:13

shinji_kono: まあresistanceっぽくっていいわ

2015/12/12 16:26

shinji_kono: とりあえず全部撃つ

2015/12/12 16:28

shinji_kono: 人格者で天才なら、それは利用しやすいよな…

2015/12/12 18:12

masayoshisonbot: 時代は、追ってはならない。読んで仕掛けて待たねばならない。

2015/12/13 21:54

mrboomerang009: まだ終わらぬか。早く解散させてやってくれ~。日曜日の忘年会に思うこと。

2015/12/14 16:20

lutekia: 東條英機が戦犯として裁かれることを事前の知っていたら、あんな戦争始めたか?そこまでの覚悟があって戦争始めたか?そう思うと、あんなのご都合主義じゃないか。それを許したんだから、どう考えても制度欠陥は否めない。

2015/12/14 16:43

lutekia: 「今はこれをやるしかない」という、思考停止の免罪符。

2015/12/14 18:15

romaspqr: RT @Kanpishi : 臣下が死力を尽くすのは君主との取引のためだ。君主が爵禄を与えるのは臣下との取引のためだ。臣下は自己の利益を大きくするため偽の情報を流す。自分の地位を上げるため目上の者(君主も例外ではない)を引き摺り下ろそうとする。君主と臣下に濃い人間関係などない。温…

2015/12/14 22:34

mrboomerang009: 本来一度経験したレベルはなかなか下げることはできない。でも疲れ果てたのであればしょうがない。スタミナの問題。

2015/12/15 20:26

_anohito: 悩むな.

2015/12/15 21:39

_anohito: 時間感覚ってのは大事.君はいい家庭に育ったのかもしれないから目の前のご飯は盗られないと思ってるかもしれないけど,多くの場合はぼーっとしてると盗られるんですよ.

2015/12/16 16:30

mrboomerang009: あと少し、頑張れ~

2015/12/16 19:58

_anohito: 知的興奮が伴えば,何に使うのかなんてことは質問されない.

2015/12/16 21:08

_anohito: ノウハウはつまらないものだと思われがちだが,ノウハウは大事.

2015/12/17 tea-path ${tea-path}/lib/tea-path/tea-path.js

2015/12/17 02:36

RT romaspqr: RT @bot_Machiavelli : 恩恵は人々に長くそれを味わわせるためにも、小出しに施すべきである

2015/12/17 08:03:15

tea_partners: 集団は、不正競争防止法、不正アクセス、電波法、ストーカー防止法、知的財産権法、威力業務妨害、偽計業務妨害、恐喝など、多数の犯罪を立証が困難な形で日常的に犯しております。

2015/12/17 08:55

shibu_jp: gitサブモジュールの付け替え(URL変更)をスマートにチェックアウトして更新する方法って何かあるんだろうか?めんどいから消してやり直しているけど。

2015/12/17 12:02

t_okada: ある程度ルールのある仕事はすべて機械で出来るようになると思う。人間にしか出来ないのはルールを破ることだろう(笑)

2015/12/17 15:44:03

tea_partners: 教育機関がサイバー犯罪を始めとした犯罪の隠れ蓑になっている現状を鑑みても、言論や思想に関するものでなければ、警察や司法が関与するのは妥当なように思います。

2015/12/17 16:37

_anohito: 機を待てと言われるが,機は外部からくるのでいつ来るかわからない.ただ何かしていないとこない.この微妙なところがインタラクティブですね.

2015/12/17 18:45

RT mrboomerang009: 人間関係もリアルとネットを駆使する。

2015/12/17 22:18

hiro_y: どう考えてもハズレだろうって勢いで種のある蜜柑を食べている。

2015/12/18 00:07

ogochan: 「本能寺が変」

2015/12/18 08:42

RT mrboomerang009: 度胸というものは、捨てても構わないという覚悟と、打開出来るという自信から生まれる。

2015/12/18 09:13

mrboomerang009: iPhone、最高。。。

2015/12/18 10:52

mrboomerang009: さ、今日の午後で終了だ。みんな、頑張ってくれ~。

2015/12/18 10:53

mrboomerang009: もう勇気さえ要らない。作業レベル。

2015/12/18 11:06

_anohito: 人のことはいいから自分の研究でTVに出ろ

2015/12/18 11:42

ogochan: この上げ底感

2015/12/18 11:54

hironobutnk: 「ほう的に対処」ってかわいいね。「ほう」って反応するだけなの。

2015/12/18 12:25

hironobutnk: アカン!阿寒湖!わしもありがとうが言えるおとなになろうwww

2015/12/18 12:55

shinji_kono: 人は弱いものだからな。

2015/12/18 13:01:33

toyomann: これ、カジュアルに多くの人がやってる犯行ではないかしら。

2015/12/18 13:14

hiro_y: 折返しの快速特急羽田空港行き。

2015/12/18 13:18:03

toyomann: スモークを貼るとか本当に必要ね。

2015/12/18 15:09

ynabe39: 学生が研究室の掃除をしてくれていてとてもうれしい。

2015/12/18 20:52

mrboomerang009: 何が何でも今までやってきたことは何一つ捨てん。最新のやり方でやり抜く。

2015/12/19 16:13

KNZ48: わたしのカモになるという、あなたの自由を断固擁護し、その拡大を応援します。

2015/12/19 16:14

KNZ48: あなたの自由を制限するヤツラは全力で別アカ立てて粉砕します。

2015/12/19 16:16

KNZ48: わたしにカモにされるのが、あなたが幸せになる唯一の道です。

2015/12/19 16:19

KNZ48: それがあなたのアイデンティティというものです。第三者が口を差し挟むなど言語道断、上から目線にもほどがある。

2015/12/19 16:24

KNZ48: こんなにあなたのことを親身に思って寄り添っているのは私だけですよ。

2015/12/19 16:25

KNZ48: それがわからないならあなたは人でなしだ。どこなりとも行って野垂れ死にでもすればいい。

2015/12/20 tea-module ${tea-module}/lib/objects/context.js

2015/12/20 14:09

shibu_jp: 勉強会。交流目的ならいいんだけど、「勉強をする」という目的であれば、話を聞くだけではダメで、手を動かす必要があると常々言っているので、有言実行してみたよ。 http://qiita.com/shibukawa/items/878c5fe8ec09935fccd2

2015/12/20 17:48

_anohito: 顔をつけて泳ぐのはインポッシブル.クロールとかできない.平泳ぎで,ずっと顔をだして,ほとんど立ったような状態でしか泳げない.

2015/12/20 20:20

mrboomerang009: RT @golfaloha : 1人の力なんて、本当にたかが知れてる。。。改めて痛感だな。。。

2015/12/20 20:31

_anohito: やってみるとさあ,つまんない理由で動かないってことあるだろ.鉄道模型で言うと電池液漏れしちゃうとかさあ.ネズミにケーブルかじられたとか.馬鹿じゃないかと思っても,ちゃんと使うためにはそれが本質的だっていう場合もあるじゃないですか.

2015/12/20 21:23

_anohito: @ksdKK のここがダメだ,って言って始めないといけないんでしょ. @ksdKK が怒ると思うかもしれないけど,彼は絶対怒らないから大丈夫.

2015/12/20 21:29

mrboomerang009: ご、ごちそうさまでした。お腹いっぱいです。

2015/12/20 21:41

mrboomerang009: RT @masayoshisonbot : 人類のあらゆる声が、ツイッターのサーバーの中に500年、1000年と残ってそれが一瞬で検索出来る時代が来た。革命だ。

2015/12/20 21:46

RT devenir21: RT @Shakespearebot : この世にそのままの姿であらわれる悪徳はない。必ずそのうわべに美徳のしるしをつけている。(「ヴェニスの商人」)http://goo.gl/ePY2r

2015/12/20 22:50

RT KNZ48: RT @kazuha828 : 「知らなかった」「いや、あなた方は知っていた」

2015/12/20 23:22

hiro_y: うさぎ、歯ぎしりするのよ(足元でしてる

2015/12/21 00:15

mrboomerang009: みんなで力を合わせれば大概のことはできるからね。 1人で頑張ってもどうにもならないことでも。よく考えれば当たり前のこと。

2015/12/21 01:17

itokenstein: .@rjgeller 出来すぎた検事調書のようなものでしょう 冤罪と同様、捏造は作りこみすぎるのだとおもいます。Too good to be true...

2015/12/21 19:38

_anohito: わしは作ったものを見直すってのをあまりしませんね.マヤ文明展のVRシアターは珍しく何度も見直しましたけど.

2015/12/22 tea-context ${tea-context}/lib/objects/time.js

2015/12/22 tea-context ${tea-context}/tea-context/tea-context.js

2015/12/22 04:19

mrboomerang009: 人のことは置いておいて、自分の仕事を納得のいくまでやるべし。

2015/12/22 19:18

mrboomerang009: 横のラインナップ、大切。

2015/12/22 19:25

hiro_y: あれさっき普通にBacklog使えたけど。全部が止まってるわけじゃないってことか。

2015/12/23 13:52

mrboomerang009: 権利も手に入れずに、どうやってゴールを目指すのか。権利の取得は、準備の第一歩だ。

2015/12/23 13:54

mrboomerang009: 知っているのと、やっているのとでは月とすっぽん。知っているならば、なぜやっていないのか聞いてみればいい。詳しくは知らないからだ。

2015/12/23 21:51

mrboomerang009: 横の繋がりを大切に。密接に繋がること。

2015/12/23 22:28

mrboomerang009: 上手くいった事例が欲しい。シンプルに真似をさせてもらう。

2015/12/24 21:29

_anohito: 突っ込みどころ満載だけど,君のほめられるところはリスク背負ってるとこ.だけど危険なことしてるという自覚がない.もう少し安全なところもあるといい.

2015/12/25 00:16

mrboomerang009: 勝手に猛スピードで仕事を片付けてしまう奴が好きだな。

2015/12/25 20:55

_anohito: 君の人生の大事なところを人に握られてるってのはわかってるんだろうな?

2015/12/26 tea-module ${tea-module}/app.js

2015/12/26 tea-path ${tea-path}/lib/objects/vpath.js

2015/12/26 tea-path ${tea-path}/lib/objects/kpath.js

2015/12/26 tea-context ${tea-context}/lib/objects/context.js

2015/12/26 tea-context ${tea-context}/lib/objects/php.js

2015/12/26 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/premission.js

2015/12/26 tea-module ${tea-module}/lib/objects/build.js

2015/12/26* tea-fs-index ${tea-fs-util}

2015/12/27 tea-path ${tea-path}/README.md

2015/12/27 tea-path ${tea-path}/lib/objects/kmap.js

2015/12/27 tea-path ${tea-path}/lib/objects/knode.js

2015/12/28 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/path.js

2015/12/28 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/utility.js

2015/12/28 14:19

hiro_y: 今さらながらdirenvの便利さ

2015/12/28 14:53

hiro_y: heroku configの設定をterraformでしておくのは便利ぽい。ただ秘密情報多いのでその管理をdirenvでやって…みたいな二重管理風味になっちゃうけど。

2015/12/28 16:24

t_okada: 銀行、30日までやってるよね?(不穏なツイートが流れてるので確認)

2015/12/28 16:55

t_okada: 「不可逆的」ってのは要するにJPEGみたいなやつだねw

2015/12/28 21:22

KNZ48: 文系さんはみんな「不可逆」舐め過ぎ。いらんことやってエントロピー高めるだけで不可逆になるんよ。失敗したところまでバックトラックできるようにする仕掛けとか可逆演算とか大変なんだから。

2015/12/28 21:40

mrboomerang009: お腹いっぱい。素晴らしいψ(`∇´)ψ

2015/12/28 21:40

mrboomerang009: お腹いっぱい。素晴らしいψ(`∇´)ψ

2015/12/29 tea-path ${tea-path}/lib/objects/kcmd.js

2015/12/29 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/contents.js

2015/12/29 12:23

_anohito: これ,いい電車.良い.良い.

2015/12/29 13:03

hiro_y: いつも思うけど東海道線、速くないよね

2015/12/29 14:23

hiro_y: (\( ⁰⊖⁰)/)

2015/12/29 14:27

hiro_y: (\(⁰⊖⁰ )/) (\( ⁰⊖⁰)/)

2015/12/29 18:49

ryofujii2000: さぎりも奢ってくれたし妙に羽振りが良いなと思ってたんですよ!!

2015/12/29 19:25

mrboomerang009: Amazon、無敵やな。。。

2015/12/29 19:27

mrboomerang009: さて、もう一件の前の小休止。やり込む年末。

2015/12/29 20:31

hironobutnk: .@ryofujii2000 お金がもう余って余って

2015/12/29 20:34

hiro_y: 金目鯛食べすぎでおなかいっぱい

2015/12/30 自警団 ynabe39: 兄からニュータイプのペヤング焼きそばが大量に送られてきたぞ。2015/12/30 14:50

mrboomerang009: 自分の運がどんどん上がる言葉のみを発すること。感謝の気持ち、基本。

2015/12/30 15:16

shinji_kono: あと、もう、ちょっとだが、やる気が足りないようだ。

2015/12/30 21:59

mrboomerang009: 自分だけがスッと変わってしまえばいいんだけどね。前向きに。全体を見ることはない。スッとやってしまったらいい。

2015/12/30 22:00

mrboomerang009: たとえ多くのことを背負っていたとしても。まずは自分だけスッと変わってしまえばいい。背中、大切。

2015/12/30 22:13

mrboomerang009: スッと年明けを迎えたい。気持ちを改めたくないwww このまま、このまま。

2015/12/30 22:57

mrboomerang009: 一喜一憂せずに粛々と。要するに拡大し続けているかどうか。それだけ。

2015/12/31 08:58

mrboomerang009: おはようございます(^_-) このアカウントも今日で終わり。何年やったかな。 Twitterはそういうもの。

2015/12/31 09:56

_anohito: 勝ったほうが勝ちだから.

2015/12/31 12:00

nagareyonosuke: シンプルに進める。シンプルになっていくことが正解。

2015/12/31 14:01

nagareyonosuke: 気付いてしまったことを忘れることができないから、人間って時にものすごくツラい。

2015/12/31 14:05

_anohito: 専門家がベリファイしたものかWikipediaかというのは,鉄道博物館と鉄ちゃんの関係に近いですね.

2015/12/31 14:34

nagareyonosuke: 時間よ、進め。

2015/12/31 15:20

tabbata: 本当に凄いのは、ネットに書けない。。。

2015/12/31 17:18

_anohito: 全く現物と同じリアルな物を作り上げるより,少し誇張した方がリアルに感じられるっていう問題はある.チャップリンは自分のそっくりさん大会に出て,本物なのにそっくりさんに負けたらしい

2015/12/31 19:49

nagareyonosuke: 五郎丸、勝つ。旬だ(爆)

2016/01/01 14:50

koikekazuo: 若い人に言いたいのは、「自分が犠牲になっていくらかの人を幸せにするよりも、いくらかの人を切って自分を幸せにすること」を選べということ。自分の不幸の上に成り立った人の幸せの数より、自分が幸せになることによって人を幸せにできる数のほうがずっと多いよ。(小池一夫)

2016/01/01 17:25

kikumaco: 最低の方法でも実装したほうが勝ち

2016/01/01 18:22

felis_silv: なんか機密への無断アクセスとか言われて謎w

2016/01/01 18:24

felis_silv: あれか、統合失調症な人かね。。

2016/01/01 18:59

_anohito: 嫌いな言葉,プロセス.

2016/01/01 19:21:05

tako_ashi: 文末に (笑) や w が付いていると、書き手について、底意地が悪いのか、自信が無いのか、攻撃的なのか、気が弱いのか、責任を取りたくないのか、バカにしているのか、あるいはそれらのすべてなのか、色々と考えさせられることになる。どっちにしても、あんまり…

2016/01/01 19:26:51

tako_ashi: ツイッターの@マークを、落語の『堪忍袋』よろしく不平不満のぶちまけ先として利用しているアカウントの事情というのか気持ちは、まあわからないでもないんだが、その堪忍袋を開ける側としては、これはけっこうたまったもんじゃないわけでしてね。

2016/01/01 19:32:34

yukehaya: 在日コリアンとも韓国人とも共生は無理ですよ。ギブアンドテイクの精神がコリアンの皆さんにあれば、共生可能ですが、日本の財源を一方的に寄生するだけですから。助け合いというのは、相互互助ですから。一方的に寄生するだけの相手と共生も同盟も友好も不可能ですよ。

2016/01/01 19:32:42

yukehaya: 私は、人間としては在日コリアンの皆さんに恨みはないんです。しかし、在日オーナーの会社、ヤバイとこ多いんだけど、在日優遇、日本人差別なんですよ。これは在日の方が何人か教えてくれたことだから、書かないようにしていたんだけれど、日本で民族主義、血族主義を取…

2016/01/02 11:17

_anohito: 先生として怒るのは三月までだけど,人間としての怒りは続くだろ.

2016/01/02 15:15

romaspqr: RT @Kanpishi : 烏を飼いならすにはまず羽を切り、人間に餌を貰うほかになくさせてしまう。そうすれば馴れざるをえなくなる。臣下も同じだ。俸禄に頼らざるを得ず与えられた職に勤めるほかはないようにしむけることだ。

2016/01/02 22:07

shinji_kono: それも、自分でやれってか。まあ、そうだよな。

2016/01/02 23:18

hiro_y: 一応見てみてたけどコマンドのdiff3をたたいた方がまともな答えが返ってくるぽい https://github.com/langram/node-diff3

2016/01/03 02:54

hiro_y: 3-way merge なるほど

2016/01/03 02:55

hiro_y: きちんと実装追ったの初めてだった。

2016/01/03 08:42

tamai1961: 間違いを認められない病気。

2016/01/03 11:03

_anohito: ふぐは,この世の中で食ったうまいものを挙げよ,といわれたらその中に入るよなあ.

2016/01/03 12:24

_anohito: 言われたことはメモする.そうしないとまたすぐ忘れて反映されないだろ.だから残す.ほら,またメモしてないだろ.

2016/01/03 14:09

_anohito: 頭のいい人は飽きが早い.でも地道にやらないと.

2016/01/03 14:59

koikekazuo: 一つ前の「しね」と書き込む人の心理状態って、一種、それを書くことに脅えが垣間見えるンだよね。だから、ひらがなの「しね」や「氏ね」と文字変換する。「死ね」とすら書けない。ましてや、「殺す」と書いたら捕まるから、「しね」。すごいチキンだなあっていつも思う。(小池一夫)

2016/01/03 17:08

_anohito: そういうの見るとお腹すいちゃう.あ,中垣さん,ペヤングがあっただろ.

2016/01/03 17:58

ynabe39: 「たしかにその人は悪いけれど,あなた自身がその人に罰を与えることができると考えるのはなぜですか」というのはいつも思う。

2016/01/03 18:04

ynabe39: 「テレビでまともなことを言うのはアイドルだけ」。

2016/01/03 18:18

ynabe39: 要約すれば「ざまあみろ」と言っているだけのことが社会正義や道徳や倫理で修飾されている。

2016/01/07 tea-path ${tea-path}/lib/objects/group.js

2016/01/07 17:04

_anohito: 情報経路によって流れる情報の内容が異なるとき,どの情報経路を用いるのかによってコミュニティそれぞれの考え方や価値観が違ってきてしまうことになるわけで,相互作用が少ないうちは問題ないにしても,利益が相反するような事態が生じた場合,深刻なことになることは予想に難くありません.

2016/01/07 20:52:26

koikekazuo: 「昔のオレ悪かった自慢」に凄く腹が立つ。今は真面目に更正していますと言われても、心や体に傷を負った被害者がいるという事実。もしかしたら被害者の人生さえ変えたかもしれない。昔の俺頑張った自慢はいくらでも聞く。しかし、俺昔悪かった自慢をする者には近づ…

2016/01/07 22:07

youki10: 製品/サービスに興味がありますとか言って、小さいベンチャーを呼びつけて説明させるだけさせて、「おなじものうちで作れないの?」とかやってる会社は、立派な大企業とは言わない。 社内で若手を育てる気概があるなら、国内で若い会社を育ててやれよ。 若手が育たず、経済圏全体が老化、空洞化..

2016/01/07 22:13:09

tamai1961: そうだな、「こいつだけは許せん」と思ったら、徹底的にやるな。法律家なら。発信者情報の特定、勤務先への通報、損害賠償請求、刑事告訴。政治的ルートより、個人が権利として遂行できる法的ルートを第一選択にするのが、特徴かな。

2016/01/08 10:04

_anohito: 情報系好きじゃないんだ,本当は.巨大系がいい.だから,わし,CABIN作ったんだ.

2016/01/08 12:51

koikekazuo: 嫌いな人と、好きな人がいる。誰でもそうである。しかし、嫌いな人のことばかり繰り返して言う人には気を付けた方がいい。それは、もう、「嫌い」ではなく、「憎しみ」だから。憎しみの負の感情は伝染する。嫌いな人を好きにはなれない。しかし、憎むまで嫌いになってはいけない。「自分のために」。

2016/01/12 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/server_storage.js

2016/01/12 tea-fs-file ${tea-fs-file}

2016/01/12 tea-fs-file ${tea-fs-file}/lib/objects/tea_storage.js

2016/01/12 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/tea_storage.js

2016/01/12 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/stub_storage.js

2016/01/12 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/local_storage.js

2016/01/12 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/storage.js

2016/01/16 12:57

suzuky: ボウイの最期の18ヵ月ルポ。人生の締切を宣告されて創造性がほとばしり、スタジオやシアターでは顔色ひとつ変えず、アイデアを出しまくり、舞台、アルバム、ビデオ全部作っちゃったと。これが天才というものかとうならされた。https://www.theguardian.com/music/2016/jan/15/david-bowies-last-days-an-18-month-burst-of-creativity?CMP=share_btn_tw

2016/01/16 15:59

ynabe39: けっきょくすべて「人の道」に吸収されてしまうだろう、というのは予想したけど、1年もかからずそうなるとは。

2016/01/17 19:52

自警団 ynabe39: エッチなものに反対する人は自分の性欲を抑圧していて反動形成を生じさせている、と考えるのが心理学者脳。

2016/01/19 14:07

_anohito: 怒ってんじゃないよ? それは勘違いしないで欲しい.

2016/01/20 競合他社 LINE WORKS (類似システム: WORKS)

2016/01/21 11:40

ynabe39: 普通の人の普通の世界観というのは科学よりはカルトに近いよ。

2016/01/21 11:51

ynabe39: カルトに勝てるのは別のカルトだけ。

2016/01/21 14:25

自警団 shinji_kono: 「干す」のは犯罪だと思うけど、それを裁く法律や訴訟システムはあるのかな。

2016/01/21 18:01

shinji_kono: 結局、勝手に走ったもの勝ちだとは思う。走るか走らないかの差が大きい。

2016/01/21 18:09

shinji_kono: 技術料とかはソニー製品の修理で昔からよく知ってます。結構、良い値段だよね。昔でも。

2016/01/22 00:05

rikuoharuo: 善悪の判断というものは、宗教や国によって変わってくるが、基本中の基本は、自分に利益をもたらせてくれるものは善であり、自分に害を与えるものは悪である。この世の中にはいろんな人が大勢いてみんなの利害が一致することは無いので、それぞれの善悪の違いで衝突が起こる。所詮、そんなもんだ。

2016/01/22 00:13

rikuoharuo: いろんな人が構成する集団をまとめようとすればそこには一つの決まった善悪の基準が必要になる。法律もそうだし、宗教も、そう。法律が違う国や教義が違う宗教が混在するこの地球は、だから混沌とし、争いが絶えない。この問題を解決できるのは人間の「理性」なのだが、本能による欲望が、邪魔をする。

2016/01/22 04:23

ynabe39: 本物には興味がないけど偽物に騙されてる人を笑い者にするのには興味がある。

2016/01/22 04:28

ynabe39: 残念ながらたいていのものには「偽物の特徴を備えている本物」という例外がある。

2016/01/22 04:33

ynabe39: 偽物がわかるのが鑑定士じゃなくて本物がわかるのが鑑定士なんだろうと思う。

2016/01/22 21:17

ynabe39: 天才にも締切は必要か。

2016/01/24 08:35

ynabe39: 仲間うちで集まって仲間の間だけですごい猥褻写真を見せ合うとか残酷猟奇な話を楽しむとかは以前から自由だしこれからも自由であるべき。

2016/01/24 08:42

ynabe39: 「政治はカネの問題」。

2016/01/24 09:26

RT ynabe39: @ynabe39 贈賄の時効が3年、収賄の時効が5年で、時間差があるので、3年過ぎて5年経つまでの2年間は「収賄だけが処罰されること」がありうるようです。

2016/01/30 13:46

ynabe39: 「エッチをすればオーディオの音質がよくなる」。

2016/02/05 11:52

shibu_jp: プログラムはテキストではあるけど木構造を持った系であるとも言えるけど、その木構造にアクセスする手段があればもっといろいろできる。diffだってもっとわかりやすいのが出せるはず。

2016/02/05 13:07

takapon_jp: メカも特許認めるべきでないと私は思います。既に特許制度はイノベーションを阻害する手段となってる。 RT

@papa_pahoo : メカは特許として認めるが、ソフトは認めないという考え方は受け入れられません。自然はOKだが、論理はNGという考え方があるとしたら、あまりにも宗教的

2016/02/05 13:37

takapon_jp: 特許制度を縮小あるいは廃止するのが一番コストかかりませんよ。規制はカネがかかりますし、イタチごっこになりがち RT @kaich1229 : @papa_pahoo ますパテントトロールを規制することから始めるべきだと思います。特許の使用制限と縮小は。

2016/02/11 11:40

_anohito: やってみるとさあ,つまんない理由で動かないってことあるだろ.鉄道模型で言うと電池液漏れしちゃうとかさあ.ネズミにケーブルかじられたとか.馬鹿じゃないかと思っても,ちゃんと使うためにはそれが本質的だっていう場合もあるじゃないですか.

2016/02/12 06:44

ynabe39: なにかについて「論理的におかしい」「理屈が合わない」「矛盾している」などと言っている主張を紐解いていくと、言っているのは「自分は同意できない」ということだけで、対象となっている議論の論理的な問題点や矛盾はとくに指摘してはいないことが多い。

2016/02/12 12:45

_anohito: お刺身好き?

2016/02/13 11:22

_anohito: ペヤングは謎のおいしさがあるだろ.わし,積極的に食べたいんだけど.

2016/02/14 10:42

_anohito: 失敗したら指詰め

2016/02/14 11:50

_anohito: 顔をつけて泳ぐのはインポッシブル.クロールとかできない.平泳ぎで,ずっと顔をだして,ほとんど立ったような状態でしか泳げない.

2016/02/14 19:26

_anohito: それが将棋だったとして,もう詰んでると思うんだが.あ,将棋は知ってますか?

2016/02/20 22:30

RT May_Roma: RT @pentaxxx : いじめ後遺症には強力なエビデンスがある。キングスカレッジで精神科医の滝沢龍氏が中心となって進めたコホート研究で、イギリスで7歳から11歳までの間にいじめ被害を経験した事例7771名に対して追跡調査した結果、その後40年を経ても、社会的にも健康面でも高…

2016/02/21 18:14

RT gaolay: RT @momiboku : ありのまま今起こった事を話すぜ!「俺はスターウォーズのプラモデルを作っていると思ったら、いつの間にかドラえもんになっていた」何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされ… http://goo.gl/O1YnSU https://t…

2016/02/21 20:29

ohiratec_mega: 非対称ジメチルヒドラジン

2016/02/21 20:34

tabbata: 僻んでるヒマがあったらキミも稼ぎなはれ。> はあちゅうは月に300万円noteと有料サロンで稼いでいる件 - Hagex-day info http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2016/02/09/081408

2016/02/21 22:14

tako_ashi: こういう遠回しな当てこすりは、どうせ相手には届かない(だってバカだから)。だけど、とりあえず言ってるオレの気が済めば良いのさ。それがオレのロケンロールなのさイエイ

2016/02/23 14:15

_anohito: 見守り,という言葉はよくない.免罪符みたいになりかねない.

2016/02/23 16:27

_anohito: この実験,犬でも出来るよね.

2016/02/24 22:51

tabbata: 貧乏人は自分に起きたことを全部人のせいにする - はあちゅう公式ブログhttp://lineblog.me/ha_chu/archives/55399557.html

2016/02/25 06:16

ynabe39: 人の道のごく自然な実現の姿がファシズムだよね。

2016/02/25 12:07

RT tamai1961: RT @dogdogs_album : 自撮りする犬

2016/02/25 12:31

RT tamai1961: RT @ngsbiopark : ムシャムシャしてやった。草なら何でも良かった。今は反芻している -- Alpaca ruminate https://vine.co/v/i6qdQeDA0Oe

2016/02/26 11:00

FAV hermes_trism: People may not tell you how they feel about you, but they always show you. Pay attention.

2016/02/26 11:00

FAV hermes_trism: abscond /æbskɑ'nd/ 〔自〕密かに逃亡[逃走]する,(金などを)持ち逃げする http://english-biz.blogspot.jp/search/label/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E%20A?&max-results=1

2016/02/26 12:42

FAV hermes_trism: 嫌いなことを無理してやったって仕方がないだろう。

2016/02/26 12:43

FAV hermes_trism: 四一:イエスが言った、「おおよそ、手に持っている人は、与えられ、持っていない人は、持っているわずかなものまでも取り上げられるだろう」

2016/02/27 14:43

FAV hermes_trism: 九三:イエスが言った、「聖なるものを犬にやるな。彼らがそれを汚物に投げ入れないためである。真珠を豚に投げてやるな。彼らがそれを[無駄にし]ないためである」

2016/02/28 07:59

ynabe39: もっとうるさいことを言えば、擬似相関を「因果」と捉えるのはたしかに間違いだが、擬似相関を「関連」と捉えること自体は別に間違いではないと思う。じっさい第3の変数を媒介して関連はしているので。

2016/02/28 12:24

May_Roma: Twitterの短い書き込みをみていても、その人のコミュ力はなんとなくわかる。コミュ力ない人は他人御構い無しに、自説をいきなり送りつけたり、知識の押し売りをしたりする。楽しんで頂こうという配慮がゼロ。だからうまくいかないんだろうな…

2016/03/02 17:05

tako_ashi: 文科省のお役人は「新しい思考方法が導く革新的な価値創造」と「無駄の徹底的な排除」が矛盾しないと、本気で考えているんだろうか。

2016/03/07 06:12

ynabe39: 心理学者なら200人くらいに「死ぬより生きてるほうがいいですか」と聞いて75%が「はい」と答えた、というのを「エビデンス」とするんだろうがそれはトートロジーではないか。

2016/03/07 13:46

_anohito: ある程度有効なんだけど,100%正しいとはいえない情報があったとき,受け取る側がそういうもんだと思っていて,そこまで織り込んでいるときには問題ないんだけど,そうじゃないときは暴動が起きる.そういうときは受ける側と出す側がだんだん習熟していかないといけないという議論が必要.

2016/03/20 10:54

_anohito: 連日深夜までお疲れ様です.皆さん体に気をつけて.とはいうものの,最後まで気を抜かずにお願いします

2016/03/22 23:27

shibu_jp: 世の中、金

2016/03/25 22:36

koikekazuo: 人は親しくなるほど、身近な人に対して「ありがとう」や「ごめンなさい」を忘れがちだけど、ちゃンと言葉にしなければ。親しい仲だから察してよ、では、親しさが馴れ馴れしさに変わり、やがて図々しさに変わってしまうから。(小池一夫)

2016/03/26 02:09

ms06r1a: 普通の温和しく真面目な学生が自分の思想哲学を全否定されるという実験の被験者になったことで、十数年後にユナ・ボマーになった、という話だった筈。

2016/03/26 02:09

ms06r1a: 確かユナ・ボマーが学生の頃にそういう実験の被験者やったって話があったよな。https://twitter.com/hakutai/status/710392580488372224

2016/03/26 02:19

ms06r1a: いやユナボマーは「普通の」とは云えないな。滅茶苦茶優秀な学生だったそうだから。

2016/03/27 21:23

tabbata: 情報を奪われて終わる「情報交換しましょう」詐欺について - はあちゅう公式ブログhttps://lineblog.me/ha_chu/archives/57347311.html

2016/03/27 21:56

_anohito: 中島飛行機の創始者中島知久平はすごく先が見える人で,昭和19年までに空襲がくるだろう,空襲されたらどうしようもないので,その前にこちらが空襲してしまえと考えた.空襲を予測したのが昭和17年.わずか2年の間に日本は何をしたか? 委員会を作るのに1年かけた.こういう体質は反省すべき.

2016/03/28 13:04

RT gamayauber01: RT @odakin : 今日の外国の日本ニュースは鯨殺し一色(か知らんが大々的にトップ)。https://news.google.com/news/story?ncl=dTxF9OLm7AH6LbMlOrN0RLvEjBZZM&q=japan&lr=English&hl=en&sa=X&ved=0ahUKEwiZ5Pfbv-LLAhUinqYKHVyNDk0QqgIIKDAA 嘘ついて殺す、というのがどう考えても印象悪いよな。

2016/03/28 13:38

KNZ48: ← 虫眼鏡でヤキを入れる反則技が得意という設定の「フライングダッチ・レンズマン」です。

2016/03/29 12:45

RT KNZ48: RT @kabutoyama_taro : 学習性無力感ということで少々スピンアウトした話をすれば、「なぜ逃げなかった」というのと、「なぜ選挙に行かなかった」「なぜ◯◯を落とさなかった」…etc.は位相としてたいへん似ている。ことほどさように、この国じゃ政治的学習性無力感が人々…

2016/03/29 12:47

KNZ48: 犬だってダブルバインド系飼い主に育てられるとそうなる。

2016/03/29 12:58

ykatou: 意味なし囚人のジレンマ。なんのための議論なのかね。|ドコモ、「iPhone SE」契約変更の割引見直しで“実質0

円”を回避 IMPRESS WATCH http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00000106-impress-sci

2016/03/29 16:10

RT gaolay: RT @_maeter : 「鉄郎。私は17歳だから999はいわゆる #女子高生アニメなのよ…」 「そうなんだメーテル!」 「念の為に言っておくけど私が鉄郎を連れ出したのじゃなくて鉄郎が私を連れて行ったことになってるから契約上は…」

2016/03/29 16:12

RT gaolay: RT @syuu1228 : すごい罠にはめられている感じがする…:デジタルカメラ本体/レンズの新しい買い方「残価設定クレジット」|ソニーの公式通販サイト ソニーストア(Sony Store)https://www.sony.jp/store/service/zanka/camera/index.html

2016/03/29 16:24

gaolay: 保身に腐心

2016/03/30 15:01

Matsuhiro: そりゃそうだろうな……。納得する。/「先行き不透明」は「確実な痛み」よりストレスが高い、英研究 写真1

枚 国際ニュース:AFPBB News http://afpbb.com/articles/-/3082238?pid=0 via @afpbbcom

2016/03/31 09:30

x__ok: 情報操作とは情報を出さない事だけではない。一つのテロップで情報は操作できる。例えば同じデモの写真でもテロップのつけ方でまじめな若者のデモにもなるし馬鹿騒ぎという風に読者に見えるように発表できる。写真の表情に関しても同じく微妙な違いをマスコミは選ぶ。人を悪く見せる事は簡単にできる。

2016/03/31 11:20

matsuikei: 当たり前の話だよね。世界的な大学者が、自分の発言をねじ曲げられてまで、総理のオフレコ要求に応えるわけがないでしょう。どこにそんな動機がありますか。総理は決定的に勘違いしている。⇒安倍首相赤っ恥クルーグマン教授が極秘会合の中身を暴露 http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/178338

2016/03/31 15:31

tnatsu: 老害ならぬ創業者害に対する制度設計をきっちりしないと日本の真のベンチャー政策は確立されない。 / スクープ!クックパッド、社内大混乱の真相 http://npx.me/12OKX/YNQi #NewsPicks https://newspicks.com/news/1473570?ref=user_101030&u=iqny1x

2016/03/31 15:33

tnatsu: まずは社内の技術者や若手を鼓舞できる経営者をスカウトすることだな。トップ次第で会社はいくらでも蘇る。 /

【シャープ決着】鴻海の資金力と販路に再建期待、アップル依存の課題も http://npx.me/Vemq/YNQi #NewsPicks https://newspicks.com/news/1473317?ref=user_101030&u=ivqqny

2016/03/31 15:59:09

kabutoyama_taro: というか、なぜそこまで自分たちに都合よく事が回ると期待できるのか、その感覚の異常さがそもそもの深刻な問題。歴史修正主義的な要求を平気で他国の政府関係者や学者に向かって垂れ流す神経と同根。https://t.co/jh29zkjDEF

2016/03/31 16:14

koikekazuo: どうしたら人への憎しみや恨みから解放されますか?というリプライが来たのですが、それは、自分が「今」幸せであることです。自分が今幸せなら、過去のことは心の傷になっているけれど、「まあ、いいか。今が幸せなンだから」と思えます。自分が幸せになることが、自分を傷つけた者への最大の復讐です

2016/04/01 00:20

kanasugihajime: (笑) 「人類を滅亡させるわ」 人工知能ロボットがインタビューで宣言 - ITmedia ニュースhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/30/news109.html

2016/04/03 19:25

agitadashi: ちょっとしたことで腹が立つのは、自分が煮詰まっている証拠。深呼吸をして、軽く反省してみよう。

2016/04/05 13:22

koikekazuo: 例えば、文学が一流で、漫画が二流なのではない。文学の中に一流と二流があり、漫画の中に一流と二流があるのだ。人もそう。誰かが一流で、自分が二流などということはない。自分の中に、一流なところと二流なところがある。(小池一夫)

2016/04/05 15:11

koikekazuo: イライラしたり、気持ちが荒ンでしまったときの僕の対処法がある。感情が先で、その負の感情に行動が引きずられるのではなく、その順序を逆にするのだ。先ず、なるべく気分が楽しくなれるような行動を起こして、感情を楽しい方にひきずっていく。これは、とても効果的てす。(小池一夫)

2016/04/05 15:22

koikekazuo: すごく単純な人生の結論なンだけど、「自分の感情に振り回されるのをやめる」のはとても大事なこと。楽しくないから笑えないのではなく、笑ってりゃ楽しくなる。やる気がないからやらないのではなく、やってりゃやる気が出る。人に嫌われるのが怖いから一人でいるじゃなく、人を愛していたら愛される。

2016/04/14 10:11

_anohito: わし普段はわりと時間にルーズですけど,この件に関しては時間に厳しくさせてもらいますから.

2016/04/14 14:29

koikekazuo: >RT 特にネット上では、礼儀知らずの話を一々真に受けるべきじゃないね。相手に話を聞いてもらいたいのなら、自ずと口調は丁寧になる。相手を不快にさせない気遣いが出来ない人の話に学ぶことはないなあ。(小池一夫)

2016/04/14 15:15

koikekazuo: たった一つの悩みに、たった一人の嫌いな人に、たった一つの失敗に、人生を台無しにされるのは勿体ないと思いませンか?1000のうちのたった一つや二つが、残りの999や998に影響されるのは、すごく勿体ない。(小池一夫)

2016/04/19 01:39

FAV hermes_trism: 7)偉大なことはけちでなければ成し遂げられない

2016/04/19 14:03

_anohito: 意気込みなんて関係ない,わしが求めてるのは結果だけだから

2016/04/25 06:21

takuramix: 革命を叫ぶ連中が、「正しい暴力」「有益な殺人」って、歴史を振り返れば何度もやらかしているんだし、歴史に書き残されていない酷いものはその何倍もあるだろう。戦後の日本にだって、そういう「正しい暴力」「有益な殺人」を叫ぶだけじゃなく、実行した奴らが居た。今、その亡霊が蘇るのか?

2016/04/28 14:09

shinji_kono: ディスクの暗号化とかなんか意味があると思ってる人たちが不思議…

2016/05/01 16:43

_anohito: それじゃ実験装置を置く棚を作っているようなもの

2016/05/01 22:09

takuramix: 詐欺師や悪徳商法の世界には名簿がある。一度騙された奴は何度でも騙されるという事実があるから、一度でも騙された事があれば、奴らのリストに載る事になる。個人に限らない。企業や自治体にも当てはまる。怪しい団体に食い物にされた経歴のある地域は、その後も同種の奴らに狙われる。要警戒。

2016/05/02 07:16

toyomann: 楽しいかと聞く前に、人に対し楽しくないことをしたからだということを御自覚ください。@付きで妄想とはいえ、ないことないことつぶやけば、あなたの自由度は減る。簡単な仕組みです。

2016/05/02 10:06

toyomann: 私を財閥かイルミナティだと言ってたのをリツイートした後、スパブロしたのだが、また別のアカウントから「テメェ、俺を晒しもんにして楽しいか」と言ってきた。複垢かなんか知らんけど、やるにしてももう少し頭使えばいいのに。自分をもう少し可愛がりなさいよ。

2016/05/02 13:22

_anohito: @kuni24 がよく言うんだけどさ,「あれどうだった?」って聞くと,「写真5000枚撮っときました」って言って送ってきたりすんだよね.でもそんなに見られないじゃん.

2016/05/02 19:29

_anohito: 比喩がよくないので納得させられない

2016/05/02 21:32

_anohito: これ,蓮舫に言えるか?ってことですよ

2016/05/05 15:30

RT takuramix: 【保護者・教職員向けいじめ講演備忘】よく「死ぬ死ぬと言うやつに限って死んだためしがない」と言いますが嘘です。子どもに限らず多くの亡くなった人たちは「死にたい」と口にしています。逆に「私は死んだりしない」と言うこともあります。死について口にするのは「死ぬほど苦しい。助けて」のサイン

2016/05/05 18:09

_anohito: 1980年にはお茶飲料はなかった.お茶なんてタダだとみんな思っていたから売れないと思われていたらしい.それが今はとても大きな市場になっている.

2016/05/05 18:19

RT takuramix: 親の想像を超えて子どもは突然死んでしまう事がある事を、全ての親は知っておいた方が良い。https://twitter.com/takeda828/status/728116147304833024

2016/05/05 19:33

_anohito: いや,んなこたない

2016/05/05 22:27

takuramix: 相手の立場が弱ければ、どうとでもなると思ってたら、大怪我するのにねぇ。窮鼠猫を噛むという事があるんだから、マトモな商売やっといた方が良いし、マトモな客と付き合った方が良いのにねぇ(-_-;)

2016/05/06 13:25

_anohito: バーコードバトラーはあり?

2016/05/10 10:36

_anohito: 賢い人はリソースを上手に使うんですよ.どうもおたくのやり方は周りのいいリソースを使わなかったり,得意な部分を意図的に消しまくっている気がする.いや,おたくのこと馬鹿だと言っているわけではなくて.まぁ,間接的に言ってるわけだけど.

2016/05/10 12:57

RT true: @kyooochang 青いたこ焼きまじ地球だから、焼いてるうちに「綺麗…」「神秘…」とか言うようになってくる

2016/05/10 15:47

shinji_kono: 動物の話に例えて人間社会の話をする人は一度ローレンツを読んでみるべきだと思うよ。読んでれば、そんな話はしないはずだからさ。母猫が火事で子猫を助ける話とかさ。

2016/05/10 19:25

_anohito: 竹取物語ってわし好きなんだ.好きなのは,最後に月からの使者がくるところ.月からの使者には誰も手出しできないだろ? そこがいい.もちろんわしは月からの使者になりたい.

2016/05/10 21:16

_anohito: 美しいプロジェクトなんて無い

2016/05/117 monsters 11 jobs

monster: 妖怪モギィ

2016/05/11 04:23:12

kenichiromogi: 月から落ちるねこ。 https://t.co/f6l8Th7WF5 https://t.co/oD912WUvP8

2016/05/11 08:00

kenichiromogi: イカ揚げくん。朗読動画。 http://lineblog.me/mogikenichiro/

2016/05/11 22:42

FAV hermes_trism: 一人殺せば殺人者だが百万人殺せば英雄だ、、この言葉は現代にも通用する。一万円強奪すれば強盗犯として処罰されるが、数十億円以上ならば現代でも英雄として扱われる。

2016/05/127 monsters 11 jobs

world: fight club

2016/05/12 08:06:52

itokenstein: ウソをつけば信用を失うのはもちろん、うそつきだと思われる、そういう風評が立つだけで信用というのは急速に沮喪してゆく。原因を作った意識があれば、潔く身を律するべきでは? という以上のことを何も言っていない・・・そろそろフライトなので一度プラグオフ…

2016/05/15 08:55

自警団 kikumaco: ひみつの@ちゃん

2016/05/16 07:47

kenichiromogi: 最適化こそが、多様性への道なんだろうね。なぜって、文脈が無数にあってしかも変化するから。https://twitter.com/alltbl/status/731977511865704448

2016/05/16 09:30

_anohito: 鉄なのに鉄に見えない人よりも,鉄じゃないのに鉄に見える人のほうが,研究者として幸せ.

2016/05/187 monsters 11 jobs

boss: ハブ名人

2016/05/197 monsters 11 jobs

monster: 妖怪カネスク

2016/05/19 23:56

shinji_kono: 琉大に来てからのミスもたくさんあるな。警察の人が来てしまったことも。いや、まぁ、歓迎しますが…おい、そこ証拠隠滅にクリーンインストールするんじゃない…

2016/05/207 monsters 11 jobs

monster: 妖怪ホーリーゲート

2016/05/20 20:07

kazu_fujisawa: 優先順位をつけて、大切なふたつ、みっつのポイントには全力投球。他は手を抜きまくる。

2016/05/20 20:08

kazu_fujisawa: サクッと、美味しいところだけ持って行きましょう。

2016/05/20 20:11

kazu_fujisawa: 大学受験までは、全部の教科を先生に言われたとおりに頑張ればいいけど、社会に出てからそれでは、目ざとい人に美味しいところだけ持っていかれて、残り物を押し付けられ、終了。

2016/05/20 21:18

kazu_fujisawa: どれだけメディアが増えても、面白いコンテンツ作れる人は増えない。

2016/05/217 monsters 11 jobs

monster: 妖怪タクラミ

2016/05/21 13:35

_anohito: 技術系の人はこんなにひどい条件でもできるということを見せられることが美徳だと思っている節がある.だから最先端の技術を見ると一番情けなく見える.一方,美術系の人は一番いいところだけをうまく見せようとする.だからこそ見たときの驚きがある.

2016/05/21 13:55

RT true: 今日虹めっちゃ綺麗だった

2016/05/21 16:46

RT shibu_jp: 神のいた時代の統合失調症者は天使や妖怪の幻覚を見ていたが、神なき時代の統合失調症者は集団ストーカーや毒電波の幻覚を見るのでより不幸感がある。

2016/05/227 monsters 11 jobs

7 monstersの原画(light club)

2016/05/227 monsters 11 jobs

7 monstersの原画(fight club)

2016/05/22 20:24

RT shibu_jp: しかしまぁtwitterとかで芸能人との距離感を見誤ってしまう人多いな。テレビは一方通行だがtwitterはリプライがある分、見誤った人がリアクションを期待してしまうんだろうな。ある意味有害だな。

2016/05/237 monsters 11 jobs

world: light club

2016/05/23 12:37

_anohito: 納豆はうまいよね,トップテンに入る.マツタケの次くらい.

2016/05/23 16:34

RT takapon_jp: 真似されると言うことは、その人が上手く行っている証。真似されて嫉妬していたら追い付かれてしまう。そんなものに目を向けず、そっと自分の作業に戻ればいいんじゃない?堀江貴文のQ&A vol.271〜真似されろ@takapon_jp https://youtube.com/watch?v=I-gqErisUHs&feature=share

2016/05/23 22:28

shinji_kono: 歳とって芽が出なかった研究者で足引っ張ることしかしなくなる人ってのはいるね。残念なことだけど。

2016/05/24 23:08:41

daijapan: 勝手に期待をして裏切られて、世の中に苛立って生きる。なんでこんなところに木が生えているんだと怒っている村人。木はそこにただ生えている。意味付けるするのはいつも自分。

2016/05/267 monsters 11 jobs

job: ガクセー

2016/05/267 monsters 11 jobs

job: ムラノタミ

2016/05/277 monsters 11 jobs

job: ライター

2016/05/31 22:03

hamukazu: ツイッターでは、実世界では決して会ったことのない「自分以外は全員馬鹿だと思ってる人」に出会えるからすばらしいと思う。素敵な出合に感謝。

2016/05/31 23:11

etketketketke: そうなの?? https://twitter.com/yoshimichi_bot/status/737647264806510593

2016/06/01 01:44

FAV ? hermes_trism: 公正さの光に照らされていない権威なら、そんな権威をもつ人間に従属するのは、悪夢に等しいことである。

2016/06/07 21:15

kjyng: 週刊金融日記で紹介されていた『一貫性の原理』がよく効く分野は「その人が一番誇りに思っている事」だと思う。頭のいい人は「頭が悪い」と思われないように行動するし、美人は「ブサイク」と思われないように行動する。これをリフレーミングすれば、相手の行動をコントロールできる。

2016/06/07 22:41

kazu_fujisawa: 分析的な仕事は、コミュ症のほうがだいたい得意。

2016/06/07 22:42

kazu_fujisawa: 感じ悪くて、人に嫌わてるんだろうな、っていう感じのコミュ症が狙い目。

2016/06/07 22:48:45

RodinaTP: 日本の人々をいじめて疲れ果てさせて、結婚にも家庭にも絶望させて、たぶん、予想よりも早く人口は減っていくだろう。その減ったところに誰を据えるつもりなんだろうか。

2016/06/07 23:07

shinji_kono: 人の悪意も人の弱さの表れだから、それ自体は愛しいものなんだよな。まぁ、近寄っても良いことは何もないんだけど。

2016/06/08 01:39

Angama_Market: 問題を全て潰そうとするのはまさに死への行進でしかない。問題を全て潰し終わったときには、周りの草は全て枯れ果て、水は乾き、荒野に取り残されてることに気づくだろう。高度経済成長期以降、日本がやったことはまさにそれだ。

2016/06/09 11:19

minagawa_aoi: 日本は「他人を抑圧する」ことに抵抗がない人が多いのよ。「自分が他人からの抑圧から解放されるには、抑圧そのものを無くす方向に進むべき」なので、実際に世界的にはそういう動きなのだが、日本人は「他人を抑圧する」ことに魅力というか魔力を感じているので、自らそれを捨てることができない。

2016/06/11 13:24

hiro_y: 読: 東京新聞:成り済まされない権利認定 大阪地裁、SNSで初の司法判断:社会(TOKYO Web) http://tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016061102000136.html

2016/06/11 14:12

hironobutnk: コマーシャリズムが20世紀に実現した巨大な功績は、『テレビの発明で、人々がタダで面白い番組を見ることができる』でした。21世紀に入って、『PCやスマホの発達で、人々がタダで面白い文章を読むことができる』も加わったんですね。映像と文章、順番逆みたいで不思議ですけど。

2016/06/11 14:24

kazu_fujisawa: 全員が、「俺以外の人間は全員が競争しろ」と思っていると世の中はどうなるか?実際のところ、素晴らしい世の中になるのだよ。

2016/06/11 14:26

hironobutnk: 「義兄さん、自分は醜い、と言える人間は、もう醜くありません」博『男はつらいよ』より

2016/06/11 14:29

kazu_fujisawa: 海外に住んでみていいことのひとつは、日本で絶対的だと思える価値観には、特に意味がないということがわかるということかな。もちろん、海外に住まなくても、わかればいいんだけど。

2016/06/11 14:35

cynanyc: 男はつらいよは博を見る映画。 RT @hironobutnk : 「義兄さん、自分は醜い、と言える人間は、もう醜くありません」博『男はつらいよ』より

2016/06/16 18:05

takapon_jp: 絶対やらない笑 RT @odayoshio : たかぽん都知事やった方がええよ!(めっちゃ他人事ww)

2016/06/17 11:54

_anohito: アートとデザインは患者と医者の関係で正反対のもの.そういうフィールドだと,真ん中ですというとすべての領域から2流といわれる.だから軸足を決めたほうが楽.真ん中というなら覚悟が必要になる.

2016/06/18 01:23

cynanyc: 幕末、薩摩の島津斉彬が幕府から軍艦3隻を献上せよと言われた。だが、それでは薩摩藩の財政が破綻する。どうしたか? 1隻は造って献上し、2隻目は3万両で買い取らせた。そして3隻目は…作らなかった。結果、薩摩藩の財政は救われ、幕府とも仲良くなった。教訓。仕事は1勝1敗1分けでいい。

2016/06/18 02:13

cynanyc: 先の薩摩藩の島津斉彬の話は、要はモノゴトってのは0か1で判断するばかりじゃなくて、様々なオプションがあるし、それを考えることが仕事であり、クリエイティブなんだよね。

2016/06/19 16:10:38

morecleanenergy: 「知る/知らない」の問題に落とし込む人の土台にあるのは、「正しい科学的知識を持てばOK」という安易な発想であって、まず「正しい科学的知識」を持つことは非常に難しいことを無視しているし、たとえ正しい科学的知識を身につけても人間が誤った行い…

2016/06/19 16:10:44

morecleanenergy: 正しい科学的知識を身につければ過ちを犯さないんだったら、オッペンハイマーはあんなに苦悩しませんがな。

2016/06/19 23:01

t_okada: 「この地域では鈴を使用すると、かえってクマを呼び寄せる可能性があるため危険だが、他の地域では有効だ。」やはり学習するのか。:秋田の人食いグマ、主犯は凶悪「スーパーK」だ! : 読売新聞http://yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160617-OYT8T50022.html?from=tw

2016/06/19 23:01

t_okada: 人間って栗やタケノコより美味しいのかねえw

2016/06/20 17:21

_anohito: 一旦スイッチ押しちゃったら男の子なら最後までやるしかないだろ.何を迷うことが.

2016/06/21 12:20:28

kazutomi: 自分が持つ信念と異なる思想を多くの人が支持するようになったとき、自分の信念の正しさを信じたいから、「異なる思想を持っているものは知的に劣った下層民である」と合理化するのが「ネトウヨ」呼ばわりで、だからろくに定義されないのかも知れないなぁ、などとふと

2016/06/22 16:13

itokenstein: 團藤重光教授の名代として法務省大臣執務室の会合に出席したのは2008年ごろだっただろうか、鳩山邦夫法務大臣は「さまざまな意見を聞き置く」としたうえで、直後から連続10人以上の絞首刑を執行、漏れ聞くところではその都度阿弥陀仏?拝むなどしながら、ストレスで相当寿命も縮めたらしく、とも

2016/06/22 17:23

cynanyc: マジ? RT @asmithruby : RT希望 過度の漁の結果クロマグロの生体数の97%が獲り尽くされました。#tuna http://bit.ly/28hhkDH #eajapan

2016/06/22 17:31

higetch: 20代前半は、自分のスタンスをどう取るか定まらない。学校で覚えるのは男女平等論だが、社会は男女の役割分担論で動いている。男女は、役割分担論をとるほうがモテる。たとえ女のほうが収入あっても、男は奢るべき。やせ我慢して男の役割を果たす。それで感覚的には2倍から3倍モテるようになる。

2016/06/22 19:08

higetch: 女と5年も付き合っておいて、結婚もせずにグダグダ引き伸ばしている男は、どんなに色男でもダメ男。女の時間は男の二倍貴重。10年勤めた会社にクビにされたらどう思うか?そういう理不尽を避けるためにも、恋愛は2年が満期。2年付き合って結婚の話が出てこないなら、リセットして「次!」

2016/06/22 19:23

koikekazuo: 自分の今いる場所が、自分の実力。(小池一夫)

2016/06/22 22:01

shinji_kono: ニートは自宅に引きこもって浮気するリスクがないので結婚相手に良いって話は聞いたことがある。

2016/06/23 00:05

curatorshinya: 正直であり続けることって、簡単なことではないかもしれないけれど、とても重要なことだと思う。それができなくなった時、その人の顔は歪み始めるのだろう。

2016/06/23 01:21

Angama_Market: 調子がいい時には天才的な発想をするのに調子が悪いと完全に何の役にも立たなくなる人物はどう扱えばいいのか。。

2016/06/23 02:02

romaspqr: 付和雷同している層もそれは分かった上でやっていると思う。

2016/06/23 02:06

t_okada: ガタガタ文句言うより新しいベンチマーク(スパースな方程式を解くなど)でも作るほうが生産的だと思うけどね。ある尺度で1位なのは確か。:「1位」になった中国のスーパーコンピュータ、実は使い物にならない疑惑 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/990237

2016/06/23 03:07

hironobutnk: 盗んだバイクを修理する

2016/06/23 03:08

hironobutnk: 盗んだバイクで配達する

2016/06/23 03:08

hironobutnk: 盗んだバイクを盗まれる

2016/06/23 03:09

hironobutnk: 盗んだバイクでボランティア

2016/06/23 03:09

hironobutnk: 盗んだバイクを査定する

2016/06/23 03:10

hironobutnk: 盗んだバイクに車両保険

2016/06/23 09:49

hironobutnk: 盗んだバイクで恥知らず

2016/06/23 14:21

_anohito: 俺,冗談でいってないよ?

2016/06/23 16:58

_anohito: 動物と人間の大きな違いは,食事に社会性があるかどうか.動物は食事を共有すると喧嘩になるから一人ずつで食べる.人間だけが食事をみんなで食べる.

2016/06/23 17:38

_anohito: 先手を取って何かをやるというのは大事なので

2016/06/23 21:22

t_okada: パトラッシュ!

2016/06/24 00:40

kikutomatu: 痩せて、元気のない人を見ると私はその人が、神経質で陰気な人におもえてしまう。そうではないのであろうが。病気などの障害がある人もあろうが。食欲がない、料理する気がないとか、私はそれと無縁なのでよく理解できない。なにかうっとうしさをかんじてしまう。

2016/06/24 15:31

tokoroten: 「良い物を作れば売れる」という勘違いと同じくらいに「よいデータ分析をすれば売れる」という勘違いが多い。主にデータ分析を担当している当人たちに。ビジネスがさき、データ分析があと。みつを

2016/06/25 10:45

cynanyc: どの業界もそうだけど、プロフェッショナルなんて本当はいないんだよね。みんな必死にプロフェッショナルを演じているだけ。仕事ができる人は、ようするに役者。いい意味で。

2016/06/25 11:35

KNZ48: 個別のお話はよろしくお願いするとして、世界からパイの成長の余地が失われていくとしたら、1%のためのリターンを確保するためにはより格差を拡大する方向の所得移転を推し進めるほうが大事になるし、実際そういう風に先進国のシステムは動いている。プロパガンダだって必死かつ巧妙になる。

2016/06/25 11:46

hironobutnk: 地球上に哺乳類が誕生して以来数億年ずっと真実なのは、男は好きになったからチューをする女はチューをしたから好きになるですよ。男女ともよーくそのへんの原理を考えて行動しないと人類、ひいては哺乳類として失敗しますよ

2016/06/25 11:57

koikekazuo: 「自分は正直」「自分は嘘をつかない」とそれを免罪符にして思ったことを何でも口に出し、我が物顔で人を傷付ける人がいる。その正直さは、もはや善ではないね。むしろ悪。口を閉じるという選択肢だってある。傷つけられた言葉の記憶はずっと残る。(小池一夫)

2016/06/25 12:01

_anohito: 評価する側と評価される側の緊張関係ってやはり必要ですよね.

2016/06/25 12:27:48

hiroco2003: イノベーションは主婦のたまたまの思い付きの特許のようにできるだけでなく、リンゴが落ちるのを見てひらめくでもなく、事象の洗い出しとトライ&エラーを根気よく続けるというシステマチックな方法もあります。見落としや漏れを常識で避けていないか検証するのは基…

2016/06/25 13:23

koikekazuo: 若い人の相談にのっていたら、彼が「○○のことを恨ンでいる」と言う。恨ンでいるということは、その相手に既に負けているということ。「その人に勝てるかどうかは君次第だが、せめて『敵』になれ」と答えた。穏やかな人生も大事だが、敵のいない人生なンて存在しないよ。(小池一夫)

2016/06/26 15:19

hironobutnk: 【第1問】外国人を経営陣に迎え入れて、数年後に株式が外資に乗っ取られた形にならなかったり、社員やその家族が幸せになった日本企業をひとつでも挙げよ(100点)

2016/06/26 15:42

sankei_news: 【ネットの安全】芸能人SNSへのストーカー、殺人予告… 民間企業が監視サービス開始 人工知能(AI)で危険を把握 https://www.sankei.com/premium/news/160626/prm1606260039-n1.html

2016/06/26 17:42

ohmaebot: 交渉で大切なのは、3~5年たった時に双方から感謝されるような事、お互いにハッピーで「よかった」といえることしかやってはいけない、ということだ。交渉には撤退も大切だ。私の経験では、交渉の5割以上は途中で中止している。山登りと同じで、危険だと思ったら引き返す勇気と自制心が不可欠だ。

2016/06/26 18:58

Shakespearebot: 習慣という怪物は、どのような悪事にもたちまち人を無感覚にさせてしまう(「ハムレット」)http://goo.gl/HHMEf

2016/06/26 22:12

hamukazu: なぜ男の子は恐竜が好きなのか

2016/06/26 22:17

t_okada: 恐竜ってワニとかトカゲとかの仲間でしょ。どちらかといえば嫌い。

2016/06/26 22:38

gaolay: トポロジーで、ケーブルの絡まりをほどく最短手ってわからないものだろうか

2016/06/26 22:43

hiro_y: マクロスΔ、展開が急すぎないか

2016/06/27 00:31

higetch: よく知っているのに友達になれなかった人。よく知っているのに恋愛にならなかった男女。よく知っているのに何年も発注のないプロフェッショナル。

2016/06/27 07:00

RT KNZ48: 大した雇用も創出しない資源産業を優遇した挙句に州内の製造業が壊滅、そして資源価格低迷で資源産業は容赦なく雇用カット。そこで南豪州の二大政党勢力は、どちらも核産業と軍需産業に賭けようという、愚かで取り返しの付かない政策を推進。

2016/06/27 17:42

ohmaebot: 頼まれもしないのに「会社を救う方策」を考え、自分を鍛えながら出番が来るのをじっと待つ。あなたの出番はきっとくる。 大前研一

2016/06/30 16:13

RT ykatou: 市民の声だの、みんなの声などそんなものはない。責任取らない人の常套文句。

2016/07/01 22:26:18

yukehaya: 詐欺的な政治団体名の「支持政党なし」。野々村竜太郎の西宮維新のように、騙されて投票する人も多いはず。しかし、民主党政権で、国民が多いに反省したように、支持政党なしから当選者が出れば、政治のことをちゃんと考えた方がいいという流れになるといいのですが…。…

2016/07/02 03:54

Angama_Market: 人間は論破されても意見など変えない。ただ、自分と違う意見の人間が成果を出し、自分が成果を出せない時だけ、意見を変えてもいいかな、と思う。全ては損得である。なので、他人を自分の意見に引き込みたければまず自分が成果を出して見せなければならない。

2016/07/02 05:11:02

rockhound_: 民進党が年金運用の損失追及チームとやらを立ち上げたらしいので、とりあえずGPIFの累積収益額をグラフにしてみた。第2次安倍内閣になってから年金は40兆円もの収益を上げてるんですが、損失というのはどれのことを指すのでしょうか。 https://t.…

2016/07/02 07:05:09

hhidaka2222: 自分たちが散々やってきておいて被害者ヅラかい(・ω・)ノ https://t.co/TaKIZr9SZ8

2016/07/03 20:30

_anohito: はやぶさの帰還の中継をしなかったことについて,わしNHKの人に苦言を呈しましたけれど.昔なら一晩中中継してもおかしくない内容だろ.

2016/07/03 20:32

shinji_kono: 連合赤軍やオウム真理教からの伝統だな。高学歴テロリスト。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160703/k10010581951000.html

2016/07/03 21:26

_anohito: そんな時間感覚じゃいけない.今日中にやりましょう,今日中に.

2016/07/03 22:01:05

May_Roma: テレビでひどい認知症患者をバンバン流しゃいいんですよ。したらみんな選挙行くべ。現実は知らないといけないよ。床やトイレにウンコを塗りたくるのだよ。気に入らないと絶叫、時々脱走だ。赤ん坊の世話なんか全然楽だよ。ワシは両方実体験だけどね。。#NHK #介護…

2016/07/04 04:39:45

yukehaya: 日本共産党が将来的な自衛隊解体を発表。なぜ、日本共産党が自衛隊を敵視するのか?憲法9条関係ないですよ。武力革命起こして、天皇制を廃止して志位和夫を国家元首にして人民共和国を建国しようとしているテロリストだから、自衛隊も警察官も、武力革命に邪魔だから弱…

2016/07/04 06:42

Angama_Market: 風邪の菌を殺しに行くバファリン(優しさ以外の部分) : 『ボケて』レベルが高い厳選傑作集 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2134253522541966401/2134426305254997103

2016/07/04 10:44

_anohito: 言われたことはメモする.そうしないとまたすぐ忘れて反映されないだろ.だから残す.ほら,またメモしてないだろ.

2016/07/04 11:26

_anohito: 小学校の時にふと想像した絶対あり得ないことは「国鉄の解体」だった.

2016/07/05 21:22

_anohito: 大学の先生は人生なめてる人が多い.会社員がやったらクビになるからやらないというようなことでも,大学の先生の場合,クビになってもいいやと思ってやっちゃうことがある.

2016/07/06 15:10

higetch: 臆病な男なので、なにかしたいと思う時も、あらかじめ、あの人はあの会社はこういう性格だから、こんな話は受け入れないろうと考えて、打診すらしない。そういうのは実際拒絶されてから解釈すべきこと。会って頼んでみるべき。しかし拒絶がこわい。拒絶されることにもっと慣れておくべきだった。

2016/07/06 15:18

higetch: 言ってみる、頼んでみる。そして拒絶されたときに、うらまずに引っ込める。あ、そうか、それじゃ仕方ないよね、またねー、でいいではないか。拒絶されるたびに、人格を否定されて打ちのめされる。そんなだから可能性が広がらない。拒絶を引きずらないことは、男の条件ではないだろうか。

2016/07/06 15:23

higetch: つまり「負けっぷりが悪い」。負けたくないのはよいが、負けた時の引き方を知らないから、負けてくると、死ぬまで頑張りたいし、どうしてもダメとわかると周囲を巻き込んで自爆したくなる。そういう旧日本軍みたいな、負けっぷりの悪さが、自分の中にもある。負けることに慣れ、いさぎよく負けたい。

2016/07/06 15:31

higetch: 将棋でいうと、王様取られるまで負けを認めないヤツとか、負けてくるとウンウン唸って、しまいにはワーッと盤面を壊すヤツ。そういうヤツは、二回め誰も相手してくれない。負け方を知るのは、男のたしなみなんだろう。

2016/07/06 15:39

hironobutnk: おらおらおら~っ|カツオ一本釣り https://youtu.be/M1I3tWr7Gyw @YouTube

2016/07/06 15:49

_anohito: 上の危機意識が低く,本人の危機意識が高いのが良いそうだ.

2016/07/06 15:50

higetch: 柔道は、投げられたときの受け身を最初に習う。毎回、受け身を徹底的に練習して、くたびれたころようやく技を習う。恋愛は、受け身を練習していない。うまくいくイメージしか持たずに恋愛に入っていく。だから負けたく恋愛からの抜け出し方がわからない。大きな問題。

2016/07/06 19:09

higetch: 政治的目的があるわけでもないのに、ある人の恥ずかしい過去を暴くのも品がないし、それをリツイートするのもどうかと思う。自分には暴かれるような黒い経験はないと自信あるんだろうか。

2016/07/07 10:03

_anohito: 勝てば良いっていうだけではない.やめるタイミングも大事.

2016/07/08 08:52

pharmacista_st: 「私には、音がそのまま肌に触れる感覚があります。」統合失調症の方には世界がどのように見えているのか。教科書の勉強だけでは知り得ない情報でした。 →水色ともちゃんと統合失調症|ともよ|note(ノート)

2016/07/08 16:48

tako_ashi: 出馬と入鹿でバランスが取れないものかを考えている。

2016/07/08 17:36

tako_ashi: 夢の島という言葉が巨大廃棄物集積場のイメージに直結しているのって、もしかしたら50代以上限定のお話なのかもしれない

2016/07/09 13:54

hiro_y: うまく言えないけど、どんなにその政策とかが間違っていたとしても人のこと呼び捨てにして悪口を言うような人間には投票したくないし子供に見せたくもない。

2016/07/09 13:56

kenichiromogi: 密告フォームの件、思想の自由、情報のプライバシー、多様性の尊重、人権感覚などについて、自民党の(一部の方?)のリテラシーが余りにも低いので衝撃を受けました。政権与党のこの惨状は、わが国の声価にかかわる「特定秘密」に該当すると思われるので、みなさん国外には決して漏らしませんように。

2016/07/10 16:17

_anohito: 秘密は秘密のままにしておいた方が良いよね.

2016/07/10 18:28:32

wagonthe3rd: それに加えてやな、日本の人には、他人からの抑圧を、自分の責任を回避しつつ、自分自身の欲望の実現する言い訳に使う人が多いんや。「強いられたので仕方なくやりました」ってね。 https://t.co/71WTFXWEzG

2016/07/10 20:48

_anohito: 弟子がほしい人はちゃんとデモをすること.

2016/07/11 10:47

_anohito: それ,問題設定はいいんだけど,成果は,問題設定×解き方の美しさ,だから,どっちかが0だったらかけても0なんですよ.

2016/07/11 11:33

_anohito: 突っ込みどころ満載だけど,君のほめられるところはリスク背負ってるとこ.だけど危険なことしてるという自覚がない.もう少し安全なところもあるといい.

2016/07/11 13:45

_anohito: 何か失敗しちゃいけないイベントがあったとする.失敗しちゃいけないと思えば思うほど,いつもと違う特別なことをやりがち.明日天皇来るってなったら,ラボ掃除しろってことになるよね.でも掃除するといつもの状態から変化が生じて,そのせいでデモが失敗したりする.なので,露払いが非常に大事.

2016/07/11 16:22

kenichiromogi: なんで、いまどき、和式のトイレなんだあ!!!と叫びたくなる時って、ありませんか。。。

2016/07/12 04:11

daijapan: 自分の価値観をもとに、人は他人の行動を理解する

2016/07/12 10:10

自警団 hiro_y: 何でもかんでもシステム化、自動化すればよいものなのかなというのをちょっと考えたりしてる。

2016/07/12 12:26

hiro_y: どう考えても設計に失敗してるDBのレコードを見てる。どうすんだこれ…。

2016/07/12 16:53

lef: 「それにはまず最初に、政治的、宗教的指導者や発言力を持った著名人が、間違った情報を拡散するのを減らす必要がある。」" 人は科学的根拠に基づく事実を知ったところで、信じたくないものは信じない(米研究) : カラパイアhttp://bit.ly/1oLH583

2016/07/12 19:13

_anohito: ある人が人生は検索だと言った.ものを探すようなところから,どこに行こうとか何をしようと考えるところまで含めて検索であると考えることもできる.言ったのは @masui さんなんだけどね.

2016/07/12 21:12

_anohito: 人間の持つ最大の能力は忘れること.忘れないことがコンピュータの限界.

2016/07/13 14:22

_anohito: それは局地戦に原子爆弾使ってるんだ.渋谷にやくざが出たときに,原子爆弾を投下する.それでいなくなるだろ.でも美しい解決策ではない.

2016/07/13 15:15:14

yukehaya: 増田寛也、小池百合子、鳥越さん、宇都宮健児、舛添要一、猪瀬さん、青島ゆきお、誰が都知事になってもなんとかやってきた都庁職員は、ものすごく優秀な気がしてきた。霞ヶ関は誰が大臣になっても機能しますけど、大臣4年間も続けないから。

2016/07/13 15:15:23

yukehaya: 鳩山由紀夫と菅直人が総理大臣やってて、蓮舫や長妻年金、福島みずほが大臣やってて、辻元きよみが副大臣やっていた時代が数年前にあって、しかも国家が崩壊しなかった。田中まきこが外務大臣になった時、大変だったが、そのあと、もっとヤバい人達が大臣やっていたんで…

2016/07/13 21:27

自警団 _anohito: .@ksdKK がしまったと言うときはしまってない.問題ないと思ってる時の方が問題.

2016/07/14 02:34

hiro_y: 明日やること書き出してた。今日残っていたものも一度全部消して書き直して。毎日リセットする感じで。https://appsto.re/jp/Jih29.i

2016/07/14 12:55:37

tabbata: 欲しがりません、死ぬまでは! https://t.co/M0pZOIjh8I

2016/07/14 14:06

自警団 RT romaspqr: 結果さえ良ければ手段は常に正当化される

2016/07/14 14:13

自警団 romaspqr: 「でも何時も結果悪いよね?」

2016/07/14 14:13:53

inosenaoki: NewsPicsに猪瀬ロングインタビュー「東京のガン」あり。「自民党の皆さん、旧い自民党を破壊してください」内田茂幹事長の陰湿ないじめに耐えられず自殺、樺山都議の遺書、擲り書き切ない。 https://t.co/oD2ZCRkiTS https:…

2016/07/14 16:30:10

NPA_KOHO: 「平成27年中における探偵業の概況」を公開しました。https://t.co/MRuK7o57bq

2016/07/14 16:45

自警団_anohito: 自分の研究の肝になる仮説ってあるでしょ.それが砂上の楼閣だと非常に怖い.わしがプロジェクトを進めていくときに何度も関係者に話を聞くのは仮説を常に方向修正するため.

2016/07/14 17:06

自警団 _anohito: 人間の持つ最大の能力は忘れること.忘れないことがコンピュータの限界.

2016/07/14 20:15

gatou_s: うちの60台の同級生曰く「覚えていく先から忘れていくから大変」って言ってたのを覚えている。そんな中で都知事の政務もやるなんて無謀もいいところじゃないのかな?と思います。

2016/07/14 20:38:38

katsuyatakasu: あなたの同級生は自分の状況が認知できるから軽症です。認知できなくなったら重症。https://t.co/jDoH29eRKa

2016/07/15 03:51:13

wagonthe3rd: 日本がなぜ存続不可能な国になったかというと、割と原因ははっきりしてて、誰かがやらなあかんのに、自分は嫌いなこと、自分はやりたくないことを、やってる人のことを、有り難がる代わりに見下すことや。そうしたら、価値を認めてないから、お金出さんでええと思…

2016/07/15 06:34

自警団masanork: 何とかせにゃならんのですが世界中が迷走してる / “個人情報が流出してしまう事件が止まりません(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース” http://htn.to/bL49U

2016/07/15 15:47

Shakespearebot: この世にそのままの姿であらわれる悪徳はない。必ずそのうわべに美徳のしるしをつけている。(「ヴェニスの商人」)http://goo.gl/ePY2r

2016/07/15 17:02

自警団felis_silv: 意識高い経営者気取って御託並べてるヤツってだいたい、自身はビジネスに成功してるわけでもないのがアレだよな

2016/07/15 17:30

RT true: どうせブラフ(ブラジャー&ブリーフ)だろ?(愛知県 広木ヤマト)

2016/07/15 19:53

自警団Angama_Market: パイレーツ・オブ・カリビアンになって日本がどんぱちしてる間ビーチでマティーニでも飲んでたいなあ。(意味深

2016/07/15 20:18

自警団 Angama_Market: 海賊だからラムか。ブラックルシアンかな。

2016/07/15*tea-device-fuku

${tea-device-fuku}/lib/objects/dmm.js

2016/07/16 21:23

自警団 _anohito: たけのこの里の方がおいしい.

2016/07/16 21:37:50

ykatou: 俺なら投獄する。許せない。 https://t.co/lQujtmXCqx

2016/07/16 21:50

自警団 shinji_kono: うだうだ文句言うより現状で最適な選択をする。さっさとやめることも選択。

2016/07/18 競合他社 ソフトバンク ARM買収

2016/07/18 18:00

FAV ? hermes_trism: あなたが転んでしまったことに関心はない。そこから立ち上がることに関心があるのだ。エイブラハム・リンカーン #meigen http://eigomeigen.com/item/a/Abraham_Lincoln.html

2016/07/18 19:47:28

tako_ashi: カッコいい音程の外し方というのは確かにある。素人がマネをするとただの音痴になる。

2016/07/19 13:04:30

yukehaya: 筑紫哲也さんは自分の考えも知識もあるから、早稲田で筑紫さんが講演すると革マル(過激派)が妨害に来た。過激派にとって都合が悪い左翼だから。解放同盟(社会党)にも吊し上げられている。鳥越俊太郎さん、古館さん、久米宏さんというのはファッション左翼。だから操…

2016/07/19 22:22

hazuma: ひとはすべて敵の似姿になる。日本会議は市民運動をまねた。在特会も市民運動を真似た。今度は左翼が日本会議や在特会を真似る。結果起きているのは暴力のスパイラル。運動はどんどん視野が狭く、暴力的なものになっている。アベが暴力的だからこっちも同じようにやる、って発想がダメなんだよ。

2016/07/19 22:42

自警団ohmaebot: 僕は、人生最後の瞬間に「ああ、オレの人生は良かった」と言い残して死にたいと思っている。だから結果の側から考えることにしてきた。今自分のやっている事は、最後の瞬間に「ああ、オレの人生は良かった」というために、必要な事なのかどうかを。

2016/07/19 23:47

自警団tako_ashi: 「足を踏むなんてひどいじゃないか」「踏んでない。記憶にない」「ほら、ここにちゃんと録画が」「これがサッカーなんですよ」

2016/07/20 01:27

自警団masanork: 安易にサイバーテロといったせいで、テロって言葉の意味がどんどん軽くなってる。成績の盗み見なんて昔からあったけど、テロだなんて騒がなかっただろうに

2016/07/20 09:48

自警団_anohito: 君にすぐ出してほしいといってるのはお茶菓子なんですよ.プロトタイプはこれから一緒にこういう研究やりましょうねっていう上での入り口だから,簡単でいいからはやく出さないといけない.

2016/07/20 16:56:44

yukehaya: 共産党奈良、自衛隊は人殺しの訓練をしているのビラを配る。自衛隊の是非はさておき、人殺しの訓練してないのに内ゲバでオウム真理教より殺した連合赤軍とか、内ゲバで1000人以上、死傷者出してる革マル、中革、リンチ殺人を委員長がやっちゃった日本共産党、訓練し…

2016/07/20 17:17

自警団tako_ashi: 汲み取り便所がシャワートイレを笑ってる感じかもしれません。 RT @tameyan @tako_ashi 囲碁がオセロを笑ったり、将棋がチェスを貶したりするようなものかな?

2016/07/20 19:33

taka_x_taka: ツイッターで「地震で動物園のライオンが逃げた」とデマを流し、業務妨害で逮捕された件は良い事なのだが、一方で福島第一原発事故に絡む放射能デマを流し、デマがバレても謝罪もせず次の金儲けを探している連中がいるという事実。こういう奴とか。

2016/07/20 20:17:44

IchigoIchieFilm: 暴力団は「怖いんだぞ」という恐怖の概念を作り商売をする。芸能事務所もこれに非常に似ている気がする。大手TV局の全国放送のニュース番組ですら芸能事務所の広報のように使える影響力があるんだぞ、資本側と癒着し「仕事を与えるも奪うも我々次第だ」…

2016/07/20 20:18:01

IchigoIchieFilm: 悪魔の契約書にサインしたらタレント本人に帰属すべきものが奪われ、縛られたりする。これではいけない。タレントは肖像やパフォーマンスの使用を許可することで対価を得て、芸能事務所はそのマージンで食べるべき。サインしたから全て俺の財産だ的な契約…

2016/07/20 20:18:12

IchigoIchieFilm: 芸能事務所は「怖いんだぞ」威厳で商売するためには、徹底的に「掟」を守る必要がある。反対に舐められたら商売にならない。よって独立を許さないは絶対。報道やメディア資本も加担。こうして”芸能界”の”平和”と”秩序”を守り、お金儲けが続く。タレ…

2016/07/20 20:18:47

IchigoIchieFilm: 多くのケースで芸能事務所に大手広告、TV局資本がやられちゃっていても、週刊文春はこういった姿勢。いいね。 https://t.co/euAtRBH2pI

2016/07/20 20:19:05

IchigoIchieFilm: @hiroaki_0869 ジャニー喜多川氏においては、少年に対する性的虐待の事実を裁判所が認定しています。しかし未だに未成年を抱えたタレント事務所を経営、同事務所もメディアにおける支配的立場にいるとなると、こうした被害を生む環境の改善…

2016/07/20 23:28:37

dongame6: 狂人をあなたは狂人だ!と叫んで殴ると正気に戻ると思ってるのか

2016/07/21 10:17

自警団_anohito: 他の人もそうだが,作業のループを速く回すこと.とりあえず動くものを作り,重要な部分を見極める.必要な部分だけ作っていく.

2016/07/21 15:36

自警団 _anohito: ダメセンサにかかってますよ.注意しなければ.

2016/07/21 17:02

RT romaspqr: 人が他人からものを奪い取り、他人の不利益によって自分の利益を増やすことは自然に反する。(『義務について』第3巻21)

2016/07/21 17:06

wagonthe3rd: 相手に馬鹿言うもんが馬鹿というのは、相手を馬鹿と強く意識した時点で、脳内に自分の分身としての馬鹿を召喚してしもてるし、しかも、ああ、馬鹿かしめしめ、となってない時点で、脳内に飼ってる自分自身の馬鹿にも手を焼いてることがマルバレやからやで。

2016/07/21 22:49:42

passion1729: 新しく何かを学ぶというのは、やはり見て真似るところからだと思っている。ただしその時は触れる相手が一流でないといけない。二流、その程度の思想性しかない人やその周りから学ぶことは後でunlearnすることになるし、最悪の場合囚われてしまい、抜け出せ…

2016/07/21 23:24:53

k_mogi_bot: 大学なんて最初から相手にしないで自分で勝手にやるくらいの力と勢いがないと、現代ではまともなことはできない。

2016/07/21*tea-device-dmm

${tea-device-dmm}/app.js

2016/07/21*tea-device-dmm

${tea-device-dmm}

2016/07/22 競合他社 ポケモンGO (類似システム: 7 monsters and 11 jobs)

2016/07/22 00:50:05

Kaiteki: 「ネットワーク」は組み換えられるからネットワークなんじゃないかな、正の冗長性があるというか、それがないのはネットワークではなく絆(bond)なんじゃないかな

2016/07/22 06:50

自警団kenichiromogi: 自閉症(autism)は病気ではなく、一つの脳の個性である。他者とのかかわりを持つことが苦手で、一方、規則性のあることなどには興味を持つ。自閉症スペクトラムという言葉があるように、実際の状況は、人によって随分差異がある。

2016/07/22 06:52

自警団kenichiromogi: 自閉症の子が、人間よりも、たとえばロボットを通してコミュニケーションした方が本人にとっても、他者にとっても楽でうまくいくことがあるのは、ロボットという、ある程度動作が予想できるインターフェイスが間に入るからである。そのことによって、負荷が減る。

2016/07/22 11:59

yoshimaruterach: Digi Police こんな素晴らしいアプリがあったんだ!知らなかった!

2016/07/22 12:01

自警団 kenichiromogi: ズバット、つかまらない!

2016/07/22 12:36

自警団 kenichiromogi: このひと、なかなか、つかまらない。笑。 (ズバット)

2016/07/22 13:39:01

creadeltafunk: ポケモンGOよりDigi Police

2016/07/23 tea-format ${tea-format}/lib/objects/filter.js

2016/07/23 tea-format ${tea-format}/lib/objects/loader.js

2016/07/23 tea-format ${tea-format}

2016/07/23 17:26

自警団koikekazuo: ネットでもリアルでも、意味もなく攻撃的だったり、バカにしたりする人からは逃げるべき。時には、戦うべき。世の中にはいろンな人がいるなあとか、相手にしない方がいいなあなどと放置していると、「コイツはこれくらい平気なンだ」ってどンどンエスカレートするから。そういう人種の人って結構いる。

2016/07/23 23:47

自警団 RT tamai1961: 世界が危険なのは悪人のせいでなく、傍観者のせいだ。(アインシュタイン)Die Welt wird nicht bedroht von den Menschen, die böse sind, sondern von denen, die das Böse zulassen.

2016/07/26 02:07:20

nabe_tsune: 甘いのだ。これはち縁てきこみゅにてぃの置かんである。ぶっしつ的こっかから、じょうほうくう間こっかへの移こうである。都ちじどころではない。 RT @kenichiromogi: 「ポケモンGO」のもうひとつの特徴は、仲間意識、一体感を生み出すことに…

2016/07/26 13:12

自警団 shinji_kono: 価値観の違いとか居心地の悪さとか笑ってごまかすのではだめなの?

2016/07/26 17:07

自警団t_okada: 「明らかに様子がおかしい」程度で逮捕は出来ないし、短期的な対策としては警備などの強化、長期的な対策としては心の病を持った人に接する人間に対する訓練・教育の充実なんじゃないかな。誤解を恐れずに言うと心の病気ってある程度「感染る」んだよね。接する人間は感染らないようにする訓練が必要。

2016/07/26 21:30

自警団kenichiromogi: 前にも書いたけど、ぼくは、「売国奴」という言葉が嫌いなんだよね。字面が汚いし、音も汚い。あまり使わない方が、いいと思います。。。。

2016/07/27 21:42

tomatosukisuki1: 手紙の内容を 今公開するなどもってのほかだな。つうか 内容を把握した時点で威力業務妨害で逮捕拘留という事案ではないか? これは明白なテロであり 安倍政権は犯人にシンパシーを持っていることは間違いない。例の『我々はテロには屈しない』はどうした?

2016/07/27 21:56:36

noiehoie: そこなんすよ。これがなんで威力業務妨害として処理されなかったのかが不思議。威力業務妨害は親告罪じゃないしね。 https://t.co/nLSTk3hrBC

2016/07/28 21:00

自警団shinji_kono: 民主政権時の経済政策のダメさは、もっと追究されるべきだよな。あれで電気電子系はトドメを刺されたようなものなので…

2016/07/28 23:54:35

yukehaya: 日本共産党は中国共産党同様、操り人形に出来ないインテリは徹底排除する。日本有数のマルクス学者の山内教授が、日本共産党の矛盾を指摘したら(ずっと山内理論を使っていた共産党が敵認定した。宇都宮けんじ氏は、共産党の操り人形に出来ないから、鳥越俊太郎にしたん…

2016/07/29 tea-module ${tea-module}/lib/objects/consists.js

2016/07/29 tea-module ${tea-module}/lib/commands/tea-module.js

2016/07/29 tea-module ${tea-module}/lib/objects/generate.js

2016/07/29 04:54:07

yukehaya: 鳥越俊太郎から逃げた岡田克也はまだ考える力がある。最初から相手にしていない宇都宮けんじ(日弁連元会長)は有能。明日以降、鳥越俊太郎の応援演説に出る人間は文革があったらためらわずに人殺しが出来る、自分の意思で考える力がない本物の極左カルト。#極左は人殺し

2016/07/29 06:08:18

street_king_13: 人格、やってる事、覗き真似パクり嫌がらせ、嫉妬僻みヒステリー、こんな池沼共に従ったりついて行ったり共にしようと思う奴等の気がしれん。無能でもせめて人格だけはましやったら救いがあったくど連中はそこが一番崩壊してる、ってかもともとか。

2016/07/29 20:50:01

gDMNmbjXJNyn9n6: このマニュアルってほんとですか? @okwave https://t.co/bHG7y5zvGH ←創価学会嫌がらせマニュアルはガチです、事実です、親の代から嫌がらせされています

2016/07/29 21:07:15

gDMNmbjXJNyn9n6: https://t.co/3ipOPL4oCR via @youtube騒音おばさんvs被害女性←騒音おばさんも集団ストーカーの被害者でした、電通、在日、創価はパクリ仲間でグルで人を陥れる。

2016/07/29 23:45:20

yukehaya: ドイツのメルケルや共和党のトランプが出てきてわかったことがある。極左と同じレベルの極右がいずれ日本にも出てくる。極右を潰したかったら、反日極左を潰さないと、ガチの極右が台頭してきて危ない。日本は反日極左が力を持ち過ぎているから、必ず同じレベルの極端な…

2016/07/29 23:58

conisshow: 自分が売り出す商品で稼ぐのと、血税から資金提供してもらうのとでは、その重さは決して同じではないはずだ。血税から1万円もらったら、100万円もらったつもりでいないと、まずいよね。それだけの社会的責任を負う形で応えていかないと、税金の社会的価値が共有されなくなってしまうからさ。

2016/08/01 18:59:47

yukehaya: 古い読者は知っていることですが、最初は右派、左派の両論併記してたんだけれど、反日極左が常軌を逸した嫌がらせしてきましたから、反日民族と反日極左だけは全否定する論調に変えたのです。反日民族と反日極左は宇都宮けんじさんにも異常な嫌がらせしたでしょ?日本人…

2016/08/01 18:59:54

yukehaya: 右の人はネットで文句言ってきたり、まだ考えて批判してくるんだけど、反日民族と反日極左は、火病、感情がコントロールできないんでしょうけれど、無差別攻撃してくる。役所で反日民族系補助金扱ってたけど守秘義務なきゃ大々的に公表して廃止してやろうかと思いました…

2016/08/03 02:14:46

yukehaya: 内田茂みたいな地方のドンはどこにでもいる。一回、別の地方のドン、潰そうとした時に、古いドンを潰しても、利権があるかぎり、また新しいドンが出てきて、談合の仕切りをやるだけだから、無意味と某J党本部顧問やってた先生に言われた。内田茂潰しても、新しい内田茂…

2016/08/03 15:35:57

masanork: 不正を指摘した新入社員の消息が気になるところ。「不正に鈍感な体質」って、要するに幹部ぐるみの不正だったんだよね / “三菱自幹部、新入社員の不正指摘を放置 調査委が報告書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース” https://t.co/Y…

2016/08/03 16:26

自警団

_anohito: 研究の世界では,0.75と0.75を足しても1.5にはならない.それは0.75にしかならないんですよ.足せば良くなると思ってるのは間違い.

2016/08/03 22:59:37

street_king_13: パクり乞食で得た利益などは知的財産分確実に支払わすべき

2016/08/03 22:59:41

street_king_13: 集団ストーカーで加担者が得た利益=対象者へ返済するべき借金

2016/08/04 00:25:00

awareness1999: 【諜報攻撃を防ぐための電波遮断】これは当方も一度は検討したのですが、ネットで調べた限りでは資格が要る上に、許可申請が必要らしいです。つまり電波遮断の範囲が広いのが理由らしい。当方は一度これで、ネット接続を邪魔された経験があります。

2016/08/04 10:19:16

noiehoie: 関西の製薬会社とか関東の光学機器メーカーがこぞって「生長の家栄える会」に所属してたわけ。未だにそういう中堅メーカーはたくさんある。「宗教法人生長の家」は政治活動せんようになったけど、大阪と東京の場合は、まだ人脈が生きてて、そういう企業のオーナーたちが…

2016/08/04 10:31

RT takapon_jp: 真似されると言うことは、その人が上手く行っている証。真似されて嫉妬していたら追い付かれてしまう。そんなものに目を向けず、そっと自分の作業に戻ればいい。堀江貴文のQ&A vol.271〜真似されろ@takapon_jp

2016/08/05 10:20

自警団 _anohito: 贅沢は敵だ

2016/08/05 12:23

自警団_anohito: 時間感覚ってのは大事.君はいい家庭に育ったのかもしれないから目の前のご飯は盗られないと思ってるかもしれないけど,多くの場合はぼーっとしてると盗られるんですよ.

2016/08/05 13:01

自警団 _anohito: チームを作るっていうことは,バカヤローってすべてをひっくり返せる体制を作ることなんですよ.

2016/08/05 15:27

自警団 tako_ashi: 弊害もないような娯楽が面白いはずないだろ。

2016/08/05 16:16

自警団_anohito: 何事も100点ていうのはないんですよ.締切がないといつまでもいじりまわしていると思うんです.でも人前に出さないと0点なんですよ.80点でも,とりあえず出さないといけない.何点とったらOKかなんて出す前はわからないじゃないですか.出してみてはじめてわかる.だから締切は重要なんです.

2016/08/05 20:50:38

gDMNmbjXJNyn9n6: このマニュアルってほんとですか? @okwave https://t.co/bHG7y5zvGH←創価学会嫌がらせマニュアルはガチです、事実です、親の代から嫌がらせされています。

2016/08/06 tea-proxy ${tea-proxy}/lib/tea-proxy/tea-proxy.js

2016/08/06 tea-proxy ${tea-proxy}/config.js

2016/08/06 tea-proxy ${tea-proxy}

2016/08/06 tea-proxy ${tea-proxy}/lib/commands/tea-proxy.js

2016/08/06 tea-proxy ${tea-proxy}/READMD.md

2016/08/06 tea-proxy ${tea-proxy}/lib/objects/url_filter.js

2016/08/08 09:08

FAV ? hermes_trism: 一時的な敗北は私たちをより強く有能な人間に成長させてくれます。私たちは挑戦して失敗するたびに、最終的な成功に備えるための何かを学ぶのです。 ‐ナポレオン・ヒル‐

2016/08/08 15:51:31

kazu_fujisawa: 日本ではAという選択をすると10人死ぬ、Bという選択をすると30人死ぬ、だったらAを選ぼう、という政策決定ができない。代わりに、何も決定しないというCの選択肢が受動的に選ばれて100人死ぬ。

2016/08/08 15:57:46

kazu_fujisawa: なぜ日本の大学は新しい産業構造に対応できないのか?教授をクビにできないことが理由だが実はもっと悪い。大企業で基礎研究をやっていたが、その分野が枯れてしまったような人たちの受け皿として大学のポストがある。日本はいい大学を出て、国の方針に従っ…

2016/08/08 15:59:26

kazu_fujisawa: 公務員も学校の先生も、時代が変わって、必要なくなったら、どんどんクビにして、自分で次の仕事さがしてもらえば何の問題もないんだよね。

2016/08/08 21:13

自警団 _anohito: お茶の生徒ってまだいなくなんないけどさ,しぶといよね.この不況下でまだお茶やってるんだよね.

2016/08/08 21:42

FAV ? hermes_trism: 人の言うことなんて気にしちゃだめだよ。「こうすれば、ああ言われるだろう・・・」こんなくだらない感情のせいで、どれだけの人がやりたいこともできずに死んでいくのだろう。

2016/08/10 00:57

自警団 tako_ashi: 優秀な若者を原料に思い上がったおっさんを生産してる的な会社ってあるよね。

2016/08/11 17:26:45

yukehaya: 人口減少は問題にはならない。安い労働力を財界が欲しがっているだけ。高い労働力で社会まわしていくやり方に変えていけば、少子高齢化は問題にならない。世界的に貧困が解消すれば、少子高齢化は地球規模で進むから、社会をまわしていくやり方を変える方が合理的。

2016/08/11 17:28:39

yukehaya: 小池百合子都知事、国会議員時代の派閥清和会の森喜朗(文教利権のドン)東京五輪会長と会談。五輪の予算拡大抑止で意見一致。清和会、安倍首相、森元首相、小泉元首相、公明党と小池都知事、和解成立。埋まる外堀、どうする?のぶてる&内田茂、自民党都議会。都議会自…

2016/08/13 14:26

自警団 _anohito: 何で一番難しいところ選んで何周もぐるぐるとしちゃうかなぁ,まぁ研究者としては良いことなんだろうけど.

2016/08/13 14:54

自警団koikekazuo: すごく単純な人生の結論なンだけど、「自分の感情に振り回されるのをやめる」のはとても大事なこと。楽しくないから笑えないのではなく、笑ってりゃ楽しくなる。やる気がないからやらないのではなく、やってりゃやる気が出る。人に嫌われるのが怖いから一人でいるじゃなく、人を愛していたら愛される。

2016/08/13 17:41:35

yukehaya: 学生運動やってる学生相手に、資本論を熟読して完全論破したら、学生運動の理論的指導者に祭り上げられ逃げるの大変だったから、「君たちも左翼相手に、資本論を使って、絶対に論破したらダメです。逆に左翼の理論的指導者に祭り上げられますよ。」と大学時代に教授から…

2016/08/13 19:01

自警団hironobutnk: 人前で口論して言い負かされそうになったら「そんなことより金返せ!!」と叫んでください。ギャラリーは(なんだこいつ金借りてんのにこんなに偉そうにしてんのか) と思ってくれます。RT @mellow_921 今に見てろ!の2億倍くらいは効果見込まれますねたしかに!

2016/08/13 19:22:50

tako_ashi: オレみたいなヤツは、特定のホモソーシャルの内部で共有されている常識を普遍的な真理だと思い込んでいる人間に直面すると、まるで無力だったりする。だって先方はオレには到底理解できないことを信じていて、それを信じていないオレを人外だと思っていたりするわけだ…

2016/08/13 19:23:12

tako_ashi: SNSを通じて手に負えないレイシストだの怨念に凝り固まったパラノイアだのが可視化されたことは、われわれを多少たくましくしてくれているのかもしれませんが、一方で、例の「深淵を覗く時……」のリスクに直面させている気もしますね。 https://t.co…

2016/08/13 19:23:20

tako_ashi: あんたみたいな人には、わかってもらえなくてもかまわない。というより、わかったつもりになられたら、むしろ迷惑だよ。

2016/08/13 19:23:22

tako_ashi: ツイッターが教えてくれるのは、言葉の無力さというのか、気持ちの伝わらなさだったりしますね。どんなに丁寧に説明したところで、3割ぐらいの人間にはどうしても伝わらないものだし、一応飲み込んでいるように見える7割の中にも、誤解している人たちが2割ぐらいは…

2016/08/13 20:03

自警団 _anohito: 俺,冗談でいってないよ?

2016/08/16 21:50

自警団 _anohito: 計画をたてるのではなく,その場でやることが決まっていく様子をよく聞いておくこと.

2016/08/17 15:37

自警団_anohito: 僕は生態系が出来ればよいと若い人には言っているんです.今,オープンスパイラルモデルを中心としたメディア芸術という領域,それに類する周辺領域がたくさん動いている.こういう分野の研究者が仮に増えていって,この分野がサクセスフルであるとすると,何か永続的な組織が出来ていくはずですよね.

2016/08/17 16:10

自警団_anohito: テーマ決めなきゃという変な方向の切羽詰り方の思考はいらない.自分でゼロから考えるのではなく,すでにあるプロジェクトに関わっていく中で何か見つけられればそれでいい.

2016/08/18 01:26

自警団 shinji_kono: mallocのnull checkはアホすぎる。そう思わないのはおかしいんじゃないか?

2016/08/18 07:30

自警団shinji_kono: 自分で書いたコンパイラの文字列処理は基本ソースコードから読んだものをheapにコピーしつつ、その場でマクロ展開。展開し終わると展開し始めた地点に結果をコピーして、そこから読み直し。辞書に格納する文字列以外はheapに残さず、heapをリセットする仕組み。GCなし。

2016/08/18 07:34

自警団shinji_kono: Cのマクロは一種のLISPインタプリタなのでマクロの引数のスコープ管理とかも必要。ローカルな名前は辞書に登録されるが、それも解放することが可能。

2016/08/18 07:38

自警団shinji_kono: ソースコードぐらい全部メモリに置いていいじゃんという発想もあり得るのだが、マクロ展開で何倍にもなるので(特にkernelソース)よろしくない。ましてソースコードを文字のリストとして置くとかするのは可能だが結構遅い。

2016/08/18 07:43

自警団shinji_kono: テンプレートな展開はWebでは結構あるので、そこを速くするのは意味がある。strcatしてGCに頼るとかは情けない感じ。CPUの能力はメモリよりも速いので結果をキャッシュするとかは裏目に出ることもある。

2016/08/18 07:49

自警団shinji_kono: 最初に仕様として書くならメモリ管理を無視っても良いが、実装と最適化の段階では、むしろそこか重要なわけで、アルゴリズムに沿ってメモリ管理をいじることになる。

2016/08/18 11:42

自警団_anohito: ジャロン・ラニアーは昔からVRで体がタコになったらどうなるかやりたい,とか言ってて,周りからクレイジーっていわれてたんだ.

2016/08/18 12:15

自警団ykatou: 替玉オーダーしたの何年ぶりだろうか…ww。マジで福岡の味そのままだと思いました。すべてのバンクーバーの方々にオススメします。

2016/08/18 20:15

自警団shinji_kono: 自分が理解したことを、人のレベルに合わせて解説(少し分かった気にさせる)は簡単だと思うけど。できないのは、分かってないと思って間違いない。ま、うその説明にはなるがな。

2016/08/18 20:51

自警団 tabbata: 低フォロワーしかいない奴は年収も低そうじゃね。

2016/08/18 23:40

自警団 romaspqr: フォフォフォフォフォフォ.....(バルタン星人な笑)

2016/08/19 20:24

自警団_anohito: 若者に文脈を語るための能力を育成する必要がある.twitterや2ch的な考え方だけが一般的になってはいけない.大きな文脈の中での詳細設計をやる力をつけなければならない.

2016/08/20 19:34:53

masanork: 権力は腐敗する。公平かつ謙抑的に運営し続けるのは個人には難しいのだろう。どのようなガバナンスであれば、持続的に運営できるのかな? / “創設者が私物化する「WikiLeaks」にがっかり:日経ビジネスオンライン” https://t.co/xflfY…

2016/08/20 20:08:46

masanork: モノには適切な対価があるけど、サービスは設計時のパラメーター次第で多様な料金設定を組める中で、何を基準に悪質性を判断すべきだろうか? / “「高額請求」で大炎上、PCデポは氷山の一角だ | スマホ・ガジェット | 東洋経済オンラ…” https://…

2016/08/21 tea-filter ${tea-filter}/lib/objects/index.js

2016/08/21 10:08

自警団_anohito: アポロ計画のフォン・ブラウンや新幹線の島秀雄は自分がやりたいことをやるために国家なりをある意味騙してやってきたんだよね.ただ,「自分のため」と言いつつも,それが役に立つと思っている支援者は持っていた.やりたいことをやらせてもらうための工夫が必要.

2016/08/21 12:57

自警団 ykatou: 7SPOT&オムニ7は、仕組みがわけわかんな杉なんだよ。だから堂々巡りで使うの諦めてる人多いと思うわ!。 ( *

`ω´)

2016/08/21 13:47

自警団 _anohito: 経験から言うと,君はここから変な方向に進む可能性がある.

2016/08/21 18:50

自警団_anohito: あたりまえのことをあたりまえのようにすること.これはなかなか難しい.あたりまえにやれる環境を作り出す必要がある.上手くいってる人は自然にできてるので意識してないが,これはとても重要なこと.

2016/08/21 20:34:23

tako_ashi: でもまあ、我慢くらべみたいな五輪大会になれば、うちの国に選手が世界一だという感じはある。誇らしくないけど。

2016/08/22 tea-filter ${tea-filter}/lib/objects/tree.js

2016/08/22 tea-template ${tea-template}/lib/devices/wiki.js

2016/08/22 tea-filter ${tea-filter}/lib/commands/filter.js

2016/08/22 tea-template ${tea-template}/lib/objects/common.js

2016/08/22 tea-template ${tea-template}/lib/devices/php.js

2016/08/22tea-template-marked

${tea-template-marked}/lib/devices/markdown.js

2016/08/22 tea-template ${tea-template}/lib/devices/runtime.js

2016/08/22 tea-template ${tea-template}

2016/08/22 tea-filter ${tea-filter}/lib/objects/server.js

2016/08/22 tea-template ${tea-template}/lib/devices/teanote.js

2016/08/22 tea-template ${tea-template}/lib/devices/html.js

2016/08/22 tea-template ${tea-template}/lib/devices/teanode.js

2016/08/22 07:02

ningen_meigen: 人の言うことなんて聞かないでいいの。もっと自由になりなさい。人間の幸せって自由になることでしょ。自由になったら人の悪口なんて受け付けないですよ。…(続きはWEBで)(瀬戸内寂聴)http://meigennavi.net/word/054/054057.htm

2016/08/22 07:13

manabi_meigen: 他人が成功するのを助ける者が、理想主義者だ。(ヘンリー・フォード)【名言ナビ】http://meigennavi.net/word/011/011789.htm #meigen #名言 #教育 #勉強 #学び

2016/08/22 16:15:24

yukehaya: 生活保護は、受給権が最高裁に否定された在日外国人や日本共産党の口利きだと簡単に受給できる。普通の善良な日本人は、生活保護の窓口規制(水際阻止は生活保護法違反)で、申請できずに餓死する。日本が、日本民族と善良な帰化人の国ではなく、反日外国人優遇国になっ…

2016/08/22 17:14

自警団_anohito: 日本で最初にライフログに興味を持ってくれたのは電通.どう商品を配置したらよいのか,というのに理論があるようでない.個別に聞いていっても忘れてしまうので,ライフログを使うようになった.

2016/08/23 17:20:43

yukehaya: 農水省、種苗の海外流出阻止を強化。罰則が甘すぎるんですよ。海外に種苗持ち出した業者は、内乱罪に準じる刑罰をかせばいい。農水省も反日国会議員がたくさんいて、政治家の圧力が半端ない。最初に粛清政治を農水省でやったのは、河野談話の河野洋平の父、河野一郎。#…

2016/08/23 17:22:38

tamai1961: キモい変態のおっさんは、放っておきましょう。

2016/08/24 tea-proxy ${tea-proxy}/bin/app

2016/08/24tea-analysis-spy

${tea-analysis-spy}/app.js

2016/08/24 tea-proxy ${tea-proxy}/app.js

2016/08/24tea-analysis-spy

${tea-analysis-spy}

2016/08/25 22:06:59

yukehaya: 保守系右派ではないですよ。1、天皇制護持。2、反日やめろとしか言っていないから。プラス、格差社会を是正すべき、アンチ竹中平蔵、経団連(新自由主義やめろ)、二階自民党幹事長(中韓に売国やめろ)、3、共産主義は反対(権利だけ主張する怠け者を量産する)。イ…

2016/08/25 22:07:38

yukehaya: 極右というご批判があるが、格差是正はすべきだから、社会主義や共産主義の研究は熱心にやりましたよ。共産主義は、杉山麗やシールズが問題になる。専門学校ではなく学芸や芸大に奨学金取っていけばいいのに、努力せずに、権利だけ主張する人間が出てきて共産主義は崩壊…

2016/08/25 22:09:24

yukehaya: 共産主義政権になったら、インテリ左翼がシールズやしばき隊に殺されますよ。福島みずほや共産党委員長の東大コンビ、下手したら慶應の安田さんや大阪外大の野間さんも粛清対象になりますよ。毛沢東の文革もカンボジアのポル・ポトもスターリンも高学歴左翼、粛清しまし…

2016/08/27tea-analysis-spy

${tea-analysis-spy}/lib/objects/common.js

2016/08/27tea-analysis-spy

${tea-analysis-spy}/lib/devices/twitter.js

2016/08/27tea-analysis-spy

${tea-analysis-spy}/lib/objects/proxy.js

2016/08/28tea-analysis-spy

${tea-analysis-spy}/lib/objects/policy.js

2016/08/29tea-analysis-spy

${tea-analysis-spy}/lib/objects/backup.js

2016/08/29tea-analysis-spy

${tea-analysis-spy}/lib/objects/cache.js

2016/08/29tea-analysis-spy

${tea-analysis-spy}/lib/objects/path.js

2016/08/30 05:02:07

yukehaya: みずほ銀行は旧第一銀行。みずほやトヨタ、あるいは在日企業のロッテが韓国を経済植民地にしようと投資している。韓国の自主独立を守るためにも、日韓通貨スワップ禁止、在日コリアンや日本企業の韓国投資、経済活動も禁止し、韓国とコリアンが真の独立国であるようにし…

2016/08/30 05:02:07

yukehaya: 母なる大地ガイアは、共生と棲みわけという大自然の法則を作った。共生と棲みわけの両立が真の世界平和と人類の共存共栄の鍵となる。日本と韓国、コリアンは共生ではなく、棲みわけが望ましい。無理やり共生させず、棲みわけするというのも、ガイアの法則、マザーアース…

2016/08/30 05:09:02

yukehaya: 何でも共生させようというのは金魚鉢にザリガニを入れたり、シマウマとライオンを共生させようとするのと同じ愚策。ガイアは棲みわけによって、全ての世界市民、地球市民が平和に、幸せに暮らせる社会の原理を作った。日本と韓国は、共生ではなく、棲みわけするのがよい。

2016/09/01 20:31

自警団_anohito: ジェット戦闘機はすごく早い.でも出発するまで時間がかかる.それで滑走路で撃墜されるということがあった.でも,そういう試行錯誤があると,出発までの時間を改良すればいいと分かってくる.

2016/09/01 23:18

自警団masanork: 分かりやすいように見えて腑に落ちない記事。絶対国防圏を設定する以前から勝負はついていた。技術や戦略以前に兵站を軽視してはいけないよね / “日本型セキュリティの現実と理想:第30回 日本の終戦までの最後の1年間とサイバーセキュ…” https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1609/01/news017.html

2016/09/06 04:08:17

yukehaya: G20、不要。G7にロシア、中国、インド、ブラジル、EU、ASEAN、AUを追加して、G11にすれば、主要国カバーできる。英国と英連邦代表呼べばカナダもオーストラリアも入る。日本は韓国と直接交渉するの無駄だから、宗主国の米国か中国経由で日韓は外交すれ…

2016/09/06 04:08:28

yukehaya: 韓国に日本大使館いらない。とりあえず総領事館に格下げして、時期をみて外交使節団の撤退。北京の中国大使を韓国大使兼任。韓国も日本大使館撤去で、中国大使と日本大使兼任でいいと思いますよ。中国で話し合えるし。#平和的棲みわけ #平和的最終解決は国交断絶

2016/09/06 04:18

自警団 shinji_kono: 猫がげろってたから、朝歩く時には気を付けなくては…

2016/09/06 09:07

RT true: ホンモノは違う

2016/09/06 11:16

FAV ? hermes_trism: 時間の使い方の下手な人は「いったん時間を投資すると、あとが楽になる」という基本ルールを理解していない【レバレッジ・マネジメント】http://p.tl/1hCG #meigen

2016/09/06 13:04

自警団 kenichiromogi: 植田工のドローイング。doodle 160906 http://lineblog.me/mogikenichiro/

2016/09/06 14:04

自警団 hiro_y: 応援しますー!発達障害児の孤独を無くし、才能を伸ばすWEBサービス「Branch(ブランチ)」https://makuake.com/project/branch/ #Makuake @makuake_ca さんから

2016/09/06 15:29

自警団 _anohito: .@roofa7 の出してくる結果には毒があるでしょ.最近は女の子のほうが毒があるよね.

2016/09/06 19:06

自警団 _anohito: 大根おろしを美味しく食べるための香辛料がサンマだろ.

2016/09/06 19:45

FAV ? hermes_trism: 私をグルにしようという誤った考えの源は、もっぱら、<メッセージ>だけに目が向かうことにあるのです。<メッセージ>を最大限、解読しようとばかりして、元来が詩的なプロセスには、注意を払わないのです。そのプロセスの方が、ずっと重要なのに。 『ファンタジー神話と現代』

2016/09/07 11:31

自警団 _anohito: 自分の精神分析をしたほうがいい.

2016/09/07 12:39

自警団 _anohito: 外に出るといろいろな約束が発生する.それが怖いから外に出ないというお年寄りがいる.約束が億劫になる.

2016/09/07 15:14

自警団_anohito: もはや技術が問題ではない.並んだ技術を組み合わせてどう上部構造をつくっていくかが問題である.上部構造は単なる下部構造の直和ではない.上部構造としての意味が追加される.それがコンテンツ.

2016/09/07 17:47

自警団_anohito: このまま言い続ければ,あのとき遅刻したのがわしじゃなくて @narumin ってことになるかなと思ってるんだけど.

2016/09/07 19:37

自警団_anohito: 特に最近の若者は(とはあまり言いたくありませんが)酒量に関して,自分の限界を知らなくなったといわれています.是非注意してください.そもそも泥酔自体,非常に格好悪いことです.

2016/09/07 20:16

自警団 _anohito: 子供には隠れる部分,ある種のプライバシースペースがあった方がいい.

2016/09/08 08:56

自警団RT masanork: 【自閉スペクトラム症特定の遺伝子の異常が原因か】自閉症やアスペルガー症候群など対人関係を築くのが苦手な自閉スペクトラム症。その多くは、特定の遺伝子の異常が原因となっているとする研究成果を九州大学の研究グループが発表。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160908/k10010674661000.html

2016/09/08 09:30

自警団 _anohito: 隈氏ってさ,廃墟好きなんだよ.鉄の錆びたのとかさ.隈建築が最終的に廃墟になったら喜ぶんじゃないか.

2016/09/08 10:26

自警団 _anohito: 真面目になりすぎてはいけないが,撃たれ強い @ksdKK でなければならない.

2016/09/08 11:06

自警団 _anohito: .@shigeodayo いつ髪きんの?

2016/09/08 12:06

自警団_anohito: 情報経路によって流れる情報の内容が異なるとき,どの情報経路を用いるのかによってコミュニティそれぞれの考え方や価値観が違ってきてしまうことになるわけで,相互作用が少ないうちは問題ないにしても,利益が相反するような事態が生じた場合,深刻なことになることは予想に難くありません.

2016/09/09 08:39:10

May_Roma: 大学研究者も優秀なや、研究まともにやってる人は、一般向けの書籍は書かないです。暇もないしやるメリットがないので。ブログやソーシャルメディアすらやらない。

2016/09/10 15:57

自警団 RT takapon_jp: ウシジマくんvsホリエモンこれめっちゃ面白い (奪るか奪られるか)

2016/09/12 01:18

自警団 shinji_kono: 社会の害であることを自覚して生きていきたい

2016/09/12 17:46

自警団koikekazuo: 前にも書いたのですが、不機嫌な人って周りに無駄に影響力が大きいンだよね。普通の人は係り合いたくないから、ハイハイって感じでかわすので余計に機嫌の悪い人は自分に影響力があると勘違いしてしまう。フォロワーさンに教えてもらった言葉ですが「人の機嫌を取るよりも、自分の機嫌を取りなさい」。

2016/09/12 20:48

自警団koikekazuo: 僕が若かった頃は、自分の限界を決めるなという風潮があった。多分、今でもそういう場所はあるのだろうが、僕は敢えて「限界を作れ」と言いたい。その分かれ目は、これ以上頑張って自分が幸せになれるかどうかのラインだと思う。幸せになれないと思ったら諦めてもいいと思う。十分に頑張った後ならば。

2016/09/12 21:47

自警団 _anohito: 考え込んじゃだめで,もう少しやって本当にできるかやってみること.

2016/09/12 21:56

自警団itokenstein: 駆け引きがダメとか言いませんし、ハットトリックみたいなことはスポーツでもゲームでも生き馬の目を抜く業界でも普通の事でしょう。ちなみにいまネットオークションをやっていたのですが締め切り直前に仕掛けてセリ落とした所です^^ 問題はそういうのを通用させちゃダメな原則があるという事。

2016/09/13 16:58:44

yukehaya: 玉木雄一郎氏が、移民を渡来人と呼び変えろと意味不明の供述をしていますが、渡来人というのは高度技能労働者のこと。日本にプラスになり、本国でも活躍できる優秀な人を指すのが渡来人。北京大学を出て、反日活動家と戦っている石平太郎さんみたいな人にしか歴史的に使…

2016/09/13 16:59:23

yukehaya: 蓮舫氏の違法二重国籍問題で課題が明確化。政治家と公務員の帰化公表義務化。外国人の政治活動禁止、これをやらないといけない。少なくとも選挙支援は当選無効の犯罪にする。さらに、台湾(中華民国)との国交回復。日本と台湾で協力して毛沢東主義者や中国共産党と戦わ…

2016/09/13 17:27:57

yukehaya: 蓮舫民進党代表候補について、日本と中華民国(台湾)双方が納得できる解決策としては、中華人民共和国に鳩山由紀夫、村山富市、蓮舫、福島みずほの孔子平和賞候補者(中共のノーベル平和賞)で、亡命するのがベターなのではないのか?。日本と台湾に対する中共のスパイ…

2016/09/15 tea-template ${tea-template}/lib/commands/template.js

2016/09/15tea-template-marked

${tea-template-marked}/lib/tea-template-marked/tea-template-marked.js

2016/09/15 tea-template ${tea-template}/app.js

2016/09/15 tea-fs-index ${tea-fs-index}/lib/tea-fs-index/tea-fs-index.js

2016/09/15tea-template-marked

${tea-template-marked}/README.md

2016/09/15 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/path.js

2016/09/15 tea-template ${tea-template}/lib/tea-template/tea-template.js

2016/09/15 tea-fs-index ${tea-fs-index}

2016/09/15 tea-fs-index ${tea-fs-index}/README.md

2016/09/15 tea-template ${tea-template}/README.md

2016/09/15 16:48

自警団 _anohito: わしの「そろそろやばいかセンサー」は天才的だと思うぞ

2016/09/16 06:46

自警団kenichiromogi: 現代を生きる上で欠かせない「人権感覚」とは、他者の立場への想像、世界の多様性、そんな中で生きることのやっかいさと自由の希求についての一つの「音感」のようなもので、その感覚なしでいくら形式的整合性や部分的な論理のつじつま合わせを追求しても、その歌は結局「調子っ外れ」のものになる。

2016/09/16 06:51

自警団 kenichiromogi: 「ムシムシ大行進」! http://lineblog.me/mogikenichiro/archives/6524388.html

2016/09/17 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/stub.js

2016/09/17 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/attr.js

2016/09/17 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/cluster.js

2016/09/17 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/fs.js

2016/09/17 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/meta.js

2016/09/17 21:44

自警団 _anohito: 今の状態では「犬が人をかんだ」という話しかできない.人が犬をかむこともあるというのが重要.

2016/09/18* tea-device ${tea-device}/lib/objects/driver.js

2016/09/18* tea-device ${tea-device}

2016/09/19 13:47

自警団 _anohito: 君の人生の大事なところを人に握られてるってのはわかってるんだろうな?

2016/09/19* tea-fs-context ${tea-fs-context}/README.md

2016/09/19* tea-device ${tea-device}/lib/objects/like.js

2016/09/19*tea-device-fuku

${tea-device-fuku}

2016/09/19* tea-device ${tea-device}/lib/objects/page.js

2016/09/19* tea-device ${tea-device}/tea-device/tea-device.js

2016/09/19* tea-device ${tea-device}/lib/objects/contents.js

2016/09/19* tea-device ${tea-device}/lib/objects/device.js

2016/09/20 tea-fs-cluster ${tea-fs-cluster}

2016/09/20 tea-fs-cluster ${tea-fs-cluster}/lib/objects/tfs.js

2016/09/20 tea-fs-index ${tea-fs-util}/README.md

2016/09/20 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/node.js

2016/09/20* tea-fs-context ${tea-fs-context}/lib/tea-fs-context/tea-fs-context.js

2016/09/21 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/accessor.js

2016/09/21 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/tea-fs-util/tea-fs-util.js

2016/09/21 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/location.js

2016/09/21 tea-fs-file ${tea-fs-file}/lib/objects/local_storage.js

2016/09/21 tea-path ${tea-path}/lib/objects/dpath.js

2016/09/21 tea-path ${tea-path}/lib/objects/cpath.js

2016/09/21 tea-fs_c ${tea-fs_c}/lib/objects/context.js

2016/09/21 12:18

自警団shibu_jp: "日本には恥という文化があるので、全力で隠蔽するみたいな海外評価があってこいつアタマいいなって思ったのがあったな"

2016/09/21 20:30

_anohito: おたくが新人歌手だとしたら和田アキ子に挨拶しとかなきゃいけないだろ?

2016/09/22 19:34

自警団kazu_fujisawa: ねたみ深い人は、他人に災いを与えたいと思い、罰を受けずにそうできるときには必ずそうするだけでなく、ねたみによって、われとわが身も不幸にしている。自分の持っているものから喜びを引き出すかわりに、他人が持っているものから苦しみを引き出している。(バートランド・ラッセル、幸福論)

2016/09/22 19:40

自警団kazu_fujisawa: 悲しい現実だけど、けっこうな割合の人は他人の不幸が大好きで、ほとんどの場合、他人を不幸にすると犯罪になっちゃうんだけど、たまに正義の味方のふりして合法的にそれができるイベントが起こって(例、放射脳、ヒ素、ベッキーなど)、そういうときはマスコミもみんなでわぁーっと盛り上がるんよ。

2016/09/22 21:47

自警団masanork: 昔からこうやって事件を揉み消そうとする先生は多かったんだろうけど、メールで送っちゃダメね / “副校長が口止め依頼 立命館守山高、被害生徒母親にメール(京都新聞) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/j52shA

2016/09/23 09:12

RT shibu_jp: 寿司食べてたら汁が目に入った……活きが良い

2016/09/23 21:10

RT shibu_jp: カップヌードルシーフード味は色んなシーフードの切り身が炭水化物の上に乗ってるから事実上寿司の詰め合わせだし、俺は今出来立ての寿司の詰め合わせを食べている状態に限りなく近い

2016/09/24 19:59

自警団 _anohito: これは君の本音じゃないね

2016/09/24 20:57

自警団shinji_kono: 最低限の生活保障とテロに流れないとは別だから。テロリストの学歴が高いって話を忘れたか? 人はパンだけで生きていけるわけじゃないんだよ。

2016/09/24 20:59

自警団shinji_kono: セキュリティは公開された仕様がセキュアであることが重要なんだが。まぁ、それがことごとく破られるってのはありがちだが。もちろん「自分だけが破れる方法を知ってる」が一番高く売れる。だから秘密にする。

2016/09/24 21:38

自警団RT tamai1961: 「人体六〇〇万年史」 200万年前の未熟な狩猟道具さえ持たない人類の狩猟法として「人類の優れた体温調節機能と長距離走破力を活用し、シマウマが熱中症で倒れるまで追いかけ続けて狩る」とかいう恐ろしいことが書かれている。持久狩猟、怖い。

2016/09/24 21:43

自警団RT tamai1961: 【持久狩猟】ホモ・エレクトスがシマウマを見つける →シマウマ走って逃げる →足跡を辿ってシマウマを見つける →シマウマ走って逃げる →見つける →逃げる (中略 30kmほど繰り返す) →見つける →シマウマ、熱中症で倒れる →

ホモ・エレクトス、岩でシマウマの頭を一撃 →夕飯

2016/09/25 03:42:17

street_king_13: @wave_hater @Will_HKT もう終わってる、実力も無いのに実力者を踏み台にするような気になって上にいるつもりのアホ共は一気に崩落し地獄に叩きつけられるだけです。それを情無用で見送るのが今自分等に出来る事、決して巻き込まれて…

2016/09/25 13:14

自警団_anohito: 異なったものを組み合わせることに価値が生まれる.鉄道と機械では当たり前すぎるが,鉄道と女子なら面白い話題が生まれる.情報の連関が大切.

2016/09/25 19:04

wagonthe3rd: 火攻篇には火攻めと水攻めの比較が出てくる。「火をもって攻を佐(たす)くる者は明なり。水をもって攻を佐(たす)くる者は強なり。水はもって絶つべく、もって奪うべからず。」サイバー攻撃でいうと、火攻めは巧妙なマルウェアで、水攻めは、破壊はできないが業務を停止させる力技 DoS やろう。

2016/09/27 tea-fs-index ${tea-fs-index}/lib/objects/tree.js

2016/09/27 tea-module ${tea-module}/READMD.md

2016/09/29 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/history.js

2016/10/01 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/time.js

2016/10/03 tea-fs-index ${tea-fs-index}/lib/objects/index.js

2016/10/03 tea-fs-cluster ${tea-fs-cluster}/lib/objects/fs.js

2016/10/03 tea-fs-index ${tea-fs-util}/lib/objects/tree.js

2016/10/03*tea-device-dmm

${tea-device-dmm}/lib/devices/common.js

2016/10/05 競合他社 mastdon.socialを開設 (類似システム: tea-module-sns)

2016/10/06*tea-module.com

バリデータ

2016/10/06*tea-module.com

アカウント管理

2016/10/06*tea-module.com

PASSPORTによる認証の設定

2016/10/07 18:09

RT true: 機嫌良くしていられるというのが大人の条件である。何故か。不機嫌さをもって他者をコントロールすることが許されるのは子供だけだからである。泣いたり、怒ったりして要求を通せるのは相手が大人だからである。どんなに年をとっても不機嫌さで他者をコントロールしようとするのは赤子に等しい。

2016/10/08 17:26

RT kanasugihajime: こんなヤバい人間にカス呼ばわりされる覚えないな。なんでワタミが1億円以上の賠償金を支払うことになったのかとかわかってるんだろうか?ROE…

2016/10/08 17:28

自警団kanasugihajime: 体質が変わらないなら自分で自分を守ることが先だろ。世論に乗って、お上のせい、人のせいにばっかりすることの方がが思考停止だろ。 https://twitter.com/sasaki_juzo/status/784669547278110720

2016/10/08 18:46

sasaki_juzo: つうかこの金杉肇さんは経営側の立場でこんな発言してるから戦慄するしかない。エンジニア募集中って本気かよ。労災とか労基法の存在知ってるのかな。

2016/10/08*tea-device-dmm

${tea-device-dmm}/lib/commands/dmm.js

2016/10/09 10:39:08

kdxn: 「おまえみたいなバカな起業家のせいである」という世論をもっと高めていきたい。 https://t.co/ijKIqFMcSD

2016/10/09 11:32

自警団 kenichiromogi: があーっ!

2016/10/09 12:21:14

htm_192: ホリエモン&茂木さんと会社やってる金杉肇CEOとミーティング中~。 https://t.co/jbe9FwGTOo

2016/10/10 02:40

自警団shibu_jp: デバイスドライバは仮想PCで対応しているものしか対応しない、GUIはリモートデスクトップかVNC、みたいな割り切ったOSを作るの面白そうな気がする。

2016/10/10 21:58

自警団shibu_jp: 設計手法が「アーキテクチャ」みたいな形態を取るのは、「そうなって欲しい」という願望であって、現実的にそういうものがあるわけじゃないよね。◯◯クラスがでかいから、この役割とこの役割に分解しましょう、みたいな「改良方法の積み重ね」の形態を取るべきだと思う。

2016/10/11 12:39

自警団_anohito: 観測とその及ぼす影響のトレードオフを指摘した不確定性原理ではないが,われわれが資料を見ようとすればするほど,その資料が壊れる確率は高くなる.では見せなければいいかといえば,それでは何のための博物館かわからなくなってしまうであろう.博物館の本性的ジレンマがここに存在する.

2016/10/12 10:49

自警団 RT shibu_jp: npm のローカルキャッシュについて会長に怒りをぶつけていたので助かった

2016/10/12 11:51

自警団 kenichiromogi: 河瀬大作さん  @kawabou からご著書をいただきました。ありがとうございます!!!

2016/10/12 15:53

自警団 RT kenichiromogi: 「茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1914回【日本の組織は「処分」が好きだが、個人を処分しても本質は解決しない】連続ツイート」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/1035984

2016/10/12 16:00

自警団 shibu_jp: CSSのビルドと、ファイル監視して自動ビルドも追加されました : オレの最弱のES6開発環境 by @shibu_jp on @Qiita https://qiita.com/shibukawa/items/6d5e5c2b22fb0b831753

2016/10/13 06:55

自警団kenichiromogi: 衝撃的だったのは、タイトル戦は、相手の調子によって「たまたま」とれてしまうこともあるから、それよりも、実力を定量的に評価できるレーティングや、評価値の方が価値がある、というような考え方まで台頭していることだった。人工知能が、将棋を内面から変えようとしている。

2016/10/13 07:40

自警団tamai1961: 「ルール上可能性のあるすべての手を読む」というタイプのソフトは人間より弱いのですが、終盤に限れば意味があります。王手が挟まると指し手が限られるので、速さだけが問題になる。 https://twitter.com/masashikikuchi

2016/10/13 15:03

自警団 Prof_hrk: Ethernetをメモリ接続の物理層に使う?詳しい記述が無いので良く判りません。https://twitter.com/ogawa_tter/status/785856803116556288

2016/10/13 17:27

自警団shibu_jp: CSSはフローレイアウトのテキストのデザインには良かったですが、デスクトップみたいなデザインには難しかったです。flexboxになって2万%ぐらい簡単になりました。JSは言語として取り組んだかどうかの差じゃないですかね。prototypeベースから逃げたらむずい。

2016/10/13 19:15

自警団shibu_jp: 古いQiitaの記事が1000ストックってことで流れてきたけど、WebのAPIを直接叩くのが大変ってどういうことだろう?JSONを返すエンドポイントと、JSONを読むクライアントだけじゃダメなの・・・

2016/10/13 19:17

自警団shibu_jp: クライアントとサーバコードの一括生成は手間が少なくて良い、それがDRYみたいな風潮あるけど、あえて手間をかけてシンプルなJSON+REST APIにする。ムダに感じるかもしれないけど、「手間を掛けてポータビリティを上げた」っていう捉え方でコストをかけるのは悪くないと思ってる。

2016/10/13 19:20

自警団shibu_jp: そのコードジェネレータ、10年後も使えるんですかね?互換性あるんですかね?というのが気になる点。今の時代にDCOMとかCORBAとかSOAPのインタフェース使ってよと言われたら、みんな「えっ」って思うよね。自動生成するにしても実際の通信部分はシンプルにしておく投資はありだと思う。

2016/10/14 11:25

自警団koikekazuo: 実際に顔を合わせていたら、顔つきや目つきで相手を判断するでしょう?ツイッターは顔が見えないので、「言葉つき」で判断せざるを得ない。なンとも相手に嫌な印象を与える言葉つきの悪い人は、僕は相手にしないなあ。ブロックすることもある。楽しむためにSNSやっているンだから。(小池一夫)

2016/10/14 15:16

自警団wakuwakurich: 「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」堀江貴文のQ&A vol.335〜過去は変えられない!!~ https://youtu.be/nipIgjw9UFk @takapon_jp

2016/10/14 16:12

自警団 kenichiromogi: 『最後の秘境東京藝大:天才たちのカオスな日常』、面白そう!    https://amazon.co.jp/gp/product/410

2016/10/14 16:16

自警団 kenichiromogi: 椎名誠師匠と、目黒考二さんの『本人に訊く(壱)よろしく懐旧篇』、拝読いたします!!! http://shiina-tabi-bungakukan.com/bungakukan/goo

2016/10/14 21:09

wagonthe3rd: 前の時代の「正解」が不都合になった人から、別の解を求めることが「反道徳」になってしまうことの弊害は、周りからの圧力、いじめや弾圧だけでなく、むしろ、本人が自己他者同一化から抜けていないと、自らの「反道徳」に自責の念を感じてしまうようになる。だから日本の人は自分で抜けれんのやで。

2016/10/16 21:02

自警団koikekazuo: 「人の縁を切る」という覚悟を持つことはとても大事。長い付き合いだからとか、親子だからと情に縛られて苦しみ続ける必要はない。縁なンか一度切ってしまえばいいンだよ。本物の縁ならば、また繋がる。苦しくなるほど、人との縁を守らなくてもいい。もし再び繋がったなら、その縁を大事にすればいい。

2016/10/16*tea-device-dmm

${tea-device-dmm}/lib/devices/dmm.js

2016/10/17 15:33

自警団 shinji_kono: 口の悪い可愛い女子ってのは良いね

2016/10/17 20:20:17

street_king_13: 嫉妬男根は無能で傲慢でヘボいけど逃げながらいちびる

2016/10/17 20:20:19

street_king_13: これを人数で美化正当化するのに必死なヘボ

2016/10/17 20:20:46

street_king_13: ヘボい無能な奴ほど救いがない程傲慢なんどうにかならんのかな

2016/10/17 22:49:33

yukehaya: #韓国人を見習え。偉大なる大韓民国においては、スパイ禁止法があり、朝鮮総連、朝鮮学校は禁止されています。偉大なる大韓民国において、朝鮮総連関係者が政治活動を行うことは、犯罪であり逮捕されます。偉大なる大韓民国では朝鮮総連関係者が政治家に当選しても当選…

2016/10/17 22:49:35

yukehaya: 偉大なる大韓民国では朝鮮総連、朝鮮学校は禁止されており北朝鮮関係者の政治活動は犯罪となる。偉大なる朝鮮民主主義人民共和国では、民団、韓国人学校は禁止されており、韓国人の政治活動は犯罪となる。日本も韓国、北朝鮮を見習い、朝鮮学校、朝鮮総連、民団、韓国人…

2016/10/17 22:49:38

yukehaya: マイナンバーでなりすましは本人確認がマイナンバーカード。身寄りがない日本人を拉致して、マイナンバーカードをゲット。年格好が似た北朝鮮のスパイを整形して、日本人の戸籍ゲットだぜ。をやりますよ。北朝鮮、拉致するターゲットは身寄りがない人に絞っていた時期も…

2016/10/18 01:01

自警団 shibu_jp: テーブルレイアウトWebComponentsも

2016/10/18 01:05

自警団 shibu_jp: ウェッブリングコンポーネントをWebComponentsで実装しなければ(使命感

2016/10/18 01:13

自警団 shibu_jp: 犬の犬種でゴールデン/ラブラドール・レトリーバーってのがあるから、そっからとってレトリーなのかな。

2016/10/18 14:30

自警団 shibu_jp: ESDocって、common.jsスタイルのモジュール形式はサポートしてないの。

2016/10/18 16:07

RT shibu_jp: golang で URL をエスケープする方法として url.QueryEscape, url.QueryUnescape があったけど、パスセグメントとしてエスケープする url.PathEscape, url.PathUnescape が入った。

2016/10/20 16:09

自警団 shibu_jp: "5ビット目が立ったら若手では無いと、うちの若手に言われたな。"

2016/10/20 16:58

自警団 shinji_kono: 最近続けてボールペン無くしたので持ち歩いてない。病院でちょっとはまった。

自警団 shinji_kono: 「さらに詳しく」ボタンって、さらに詳しくゴミリンクを見るって言う意味?

2016/10/21 11:01

2016/10/21 16:07:14

advernya: 「アイツが頭オカシイ事にして、不特定多数で追い詰めてキレさせるから、絶対嫌がらせバレないぞ」という集団ストーカーの仕込みを潰すためには、初期の加害者メンバーをとことん訴追し続けるしかない。そうしないと新しい加害者がウジのようにわき出して、一生被害を受…

2016/10/22 07:56:09

topname1: 集団ストーカーの加害者らは、被害者=要注意人物を必要とする。それはその作られた要注意人物を監視する名目で税金から給料を得ているからだ。そういったことをしてしのぎを得ている人物らは、防犯とは真逆のヤクザ連中が中心。そんな連中をかくまい、カネを与えている…

2016/10/22 07:56:15

topname1: 集団ストーカー事案の被害者の住まいは加害者らによって取り囲まれるように監視拠点で監視される。加害者らはその拠点間で常時連絡が取れるように主に電力線で通信網を整備している。電磁波攻撃はその一部を利用して行われる。3枚目は電灯線に到来した攻撃用刺激信号。…

2016/10/22 23:07

自警団shibu_jp: ASTはあるんだけど、おれのやりたいことは、パターンマッチなんだ。「こういう関数呼び出しを引っ掛けたい」って簡単なことがやりたいだけなんだ。

2016/10/22 23:23

自警団 shibu_jp: パターンマッチを先に実装するか

2016/10/24 11:59:20

hk1305hk: a2、現在のメディアのツマラナイ状況です。彼らは自分には能力がないので人のアイデアを盗む風潮が根付きました。パクリ文化です。それがこの国の盗撮盗聴文化です。電磁盗聴からパケット盗聴までアリトアラユルことをやっています。私もそうですが、彼らは一般人から…

2016/10/25 08:08

RT hermes_trism: 人のことを憎み始めたらヒマな証拠

2016/10/25 11:25:50

wtr18181818: @photon_hater タゲに選ばれた理由は様々だと思いますが、加害を積極的にする連中は根っこに劣等感があるのでは?人が良い感情を抱いたり、誰かから好かれたり、才能を発揮したり、、それを見て潰したいという醜い気持ちが権力の腐敗不正や教義洗脳…

2016/10/25 11:25:56

street_king_13: これがまかり通るなら世の中嫉妬したもん得、僻んだもん得、ごねたもん得、負けたもん得、無能得、害児得みたいな感じでそういったきしょい性質を持ってないまともな人や能力ある人などがそんなしょーもないオカマみたいなカスの為に生贄ならなあかんて事な…

2016/10/25 15:13:27

street_king_13: ほんまお前誰?何?みたいなカスしか仄めかしやらん

2016/10/25 16:35:45

street_king_13: 傀儡の傀儡の傀儡みたいなもんが何のつもりでおるんやろ

2016/10/25 16:35:47

street_king_13: #末端が嘘を報告し寄生虫詐欺

2016/10/25 17:36

自警団shinji_kono: まだ残ってる放射脳な人たちのしがみつく感じは、まさにコンプレックス。そこにアトラクターがあって、いろんなものがそこを中心に回ってしまう。

2016/10/25 17:37

自警団shinji_kono: 人の心はそんなものなので、人に迷惑かけない限りは許されるべきものだとも思う。が、まぁ、人は迷惑をかける生き物でもあるからなぁ。

2016/10/25 17:50

RT hermes_trism: あなたのために言ってるのよ、は嘘です。自分のためです。自分の不安とか心配を払拭したいだけです。安心したいだけ。どんな事があってもお前は大丈夫だ、私がついている、と言える覚悟を持てる人になりたい。https://twitter.com/hermes_trism/s

2016/10/25 19:11:20

sora_130320: 【集団ストーカー被害者のしてはいけない事】自殺を考える。周りの人に対して疑心暗鬼で感情的になる。泣く。第三者から見て変な人になる。精神病に通う。鬱ぎ込む。身なりを整えない。友達や家族と話さない。カルトナンバーや警察や音に神経質になる。 #集団…

2016/10/25 23:57

自警団shinji_kono: 破壊された男だったかな。心を読まれないように流行歌を設計する友人に中毒度の高いものを教えもらい、それを口ずさみなから犯罪を行う。PPAPね。

2016/10/26 00:26:10

street_king_13: @caosnoma こんな奴等に見守ってくれなんか誰も言ってないし思ってませんよね、自己満とかとっくに通り越した覗きのストーカー寄生虫以外の何でもありません。

2016/10/26 15:35

自警団_anohito: 小生の指導教員の石井威望先生曰く「敗残兵はまとまりが強いんだよ.結局,彼らが集まって次の大きな仕事をするんだよねえ.初期のコンピュータ開発なんかまさにそれ.」

2016/10/26 17:19:03

reichi062: 「弱者に寄り添う」って「弱者に寄生する」の間違いだよね?って思ってる。問題や弱者に寄生しないと生きていけない人たちだもの。だから彼らは問題が解決することを頑なに拒む。別の寄生先を探さなきゃいけなくなるから。

2016/10/26 20:33

自警団 _anohito: 自分より上のやつを知って何もしなくなるのが最悪

2016/10/27tea-format-dmm

${tea-format-dmm}/lib/objects/thumbs-dmm.js

2016/10/27tea-format-dmm

${tea-format-dmm}/lib/tea-format-dmm/tea-format-dmm.js

2016/10/27 tea-format ${tea-format}/lib/tea-format/tea-format.js

2016/10/27 tea-format ${tea-format}/lib/objects/details.js

2016/10/27 tea-route ${tea-route}/lib/tea-route/tea-route.js

2016/10/27 tea-format ${tea-format}/app.js

2016/10/27tea-format-dmm

${tea-format-dmm}/lib/objects/details-dmm.js

2016/10/27 tea-route ${tea-route}

2016/10/27tea-format-dmm

${tea-format-dmm}/lib/objects/filter-dmm.js

2016/10/27 11:02:36

SUNRISEMAN_BOT: タレントの飯島愛さんと同じく、歌手ASKA氏の知人女性も「集団ストーカー」被害に悩んでいた。「生活の全てを誰かに盗聴・監視される」…そう訴えていた彼女は間もなく自ら命を絶った。その直後、ASKA氏の身辺でもストーカー加害が始まった! ht…

2016/10/27 19:39

自警団 rikuoharuo: どうしても許せない相手に復讐をしたいと思うことは人間として当然のことであるし、でも復讐は良くないと思いとどまることも人間らしいし、復讐を決行して満足感を得ることも人間的であるし、よーするに、自分が好きなようにやればいいさ。自分の心に正直に、そして自分の行動には責任を持てばいいさ。

2016/10/27*tea-format-dmm

${tea-format-dmm}

2016/10/28 tea-format ${tea-format}/lib/objects/thumbs.js

2016/10/28 10:27:51

SUNRISEMAN450: 改めて実感させられたが、「集団ストーカー」、「創価信者」、「朝鮮人」の符合度は、あまりにも異常だ!集スト絡みの嫌がらせ犯人の素性を調べてみたら、かなりの高確率で創価信者もしくは在日朝鮮人だった…という事例を、全国の被害者が数多く証言している…

2016/10/28 10:58

自警団 _anohito: 弟子がほしい人はちゃんとデモをすること.

2016/10/29 17:56

自警団itokenstein: イヌやネコには悪い意味での作為がミニマムで「罪」はない。タヌキが畑を荒らしてもそれはそういうサガなのであって仕方がない。よって、身近な誰かに責任を追及されたようなときにはタヌキに変貌し、タヌキ野の動物罪がない と誤魔化すことにしている^^;

2016/10/30 00:43

自警団shinji_kono: 完璧は要求しないけど、せめて辻褄は合わせて欲しいな。まあ、辻褄を合わせるのを完璧と言うのかもしれないけど。

2016/10/30 14:20

自警団_anohito: 好奇心にもとづいてやることは悪くない.子供は蛙のお尻に花火をさしたりしますけど,それ自体が悪いとは言わない.だけど親がその行為を正当化してくれと言われたら怒るでしょ.少なくとも自分なりの正当化はしなくてはいけない.

2016/10/30 15:43:37

street_king_13: コンプレックス撒き散らして嫌がらせしてる程度の無能が何様のつもりか知らんけど強かろうが弱かろうが尊敬に値しない者に従ったり服従する事はこれからも一切無いと断言しておく

2016/10/31 tea-route ${tea-route}/README.md

2016/11/01 08:29:23

yukehaya: 私は新自由主義や格差社会に反対しているから、もし民進党が日本人の格差是正を目的とした政党なら、民進党に投票する。しかし、民進党も共産党も、在日外国人の圧力団体で、日本人の格差是正やらないから、投票しない。野党連合は、反日外国人擁護しかしない。

2016/11/01 08:35:20

yukehaya: 外交・防衛は安倍首相(清和会)にやらせて、経済は自民党左派にやらせて(外交はやらせない)、反日外国人を日本にいれなきゃ、いい国になりますよ。

2016/11/01 08:35:53

yukehaya: 外国人の人権擁護を過剰にやると、不公平感から必ずヘイトが悪化する。法務省は、わかっていてわざと外国人擁護やってる気がして怖いですけどね。法務省は、本当に困っている外国人は助けない。圧力団体持ってる朝鮮人だけの傀儡ですよ。そんなものは人権擁護ではなく、…

2016/11/02 07:34

自警団 kenichiromogi: 人格には正解がない http://lineblog.me/mogikenichiro/

2016/11/02 08:00:41

GT0708: ひとことで言うとサヨク https://t.co/KbzoPUYxTf

2016/11/02 08:00:44

GT0708: ひとことで言うと在チョン https://t.co/30CR65D71Z

2016/11/02 10:45:08

Chibakenkei: 先週、千葉県教育会館で「暴力団追放県民の集い~千葉県暴力団排除条例施行5周年記念大会~」が開催されたよ。約500人が参加してすごく盛り上がったよ!これからも社会全体で暴力団排除に協力していこうね!暴力団ゼロ!!(-_-メ) https://t.…

2016/11/02 12:47:24

street_king_13: こんな事をまかり通らすから自分より優れている者や目の上の瘤みたいな者を僻んで捏ち上げて冤罪逮捕からの失脚などさせようとする害悪な無能がのさばり有能な面白い人材は消えていく一方のつまらない社会に成り果てたんじゃないか

2016/11/02 12:48:06

nl_5: 組織の犯罪にはいくらでも目をつぶる代わりに、個人の不正は容赦なく叩く人が多い。しかも集団で。そして、それが卑怯な行動だと思ってすらいない人もいる。悲しいかな、本当に日本人は「弱いものいじめ」が好きな国民だ。

2016/11/02 12:48:12

nl_5: 日本社会で推奨されているのは、上からの(善悪のレッテルが貼られた)情報を、真偽を確かめることなく鵜呑みにし、自分の頭で物事を考えず(独自の意見などもってのほか)、自分では判断せず、周りを見て付和雷同し、多数派につき、正義面して善人ぶりながら少数派を断罪し、弱…

2016/11/02 12:48:21

nl_5: 「よく考えろ!」みたいなことを言う人は結構いるが。そう言っている人の中で、実際に考える能力がある人は、皆無に近い。日本人が言う「よく考えろ!」は、「空気を読め!」「世間の常識に合わせろ!」、もしくは「俺の言うとおりにしろ!」「黙って言うことを聞け!」を言い換…

2016/11/02 13:03:04

street_king_13: 全く嘘をつかない人間なんかほぼいないけど、嘘も方便でそれによって誰かが救われたりする場合も時にあるが集団ストーカーなどの嘘は実際強烈な害しか無くそれによって対象者や加担者や回りの人が本質的に救われる事など無いねんからこんなアホな事は早…

2016/11/03 20:38

zHfMS1RU5UNywAN:

2016/11/04 09:16

RT shibu_jp: バイナリフォーマットの記述言語の様子。ふむ。 Kaitai Struct: declarative binary format parsing language http://kaitai.io

2016/11/04 10:47

自警団_anohito: 自分の得意なものと,今話題になっているものを組み合わせてみる.松井孝典という宇宙科学の先生がいますが,彼の話は圧倒的に「惑星科学と**」なんだよ.「鉄道と**」でもいいですけど,ワイルドカードでどれだけ語れるかを考えてみるといい.

2016/11/04 14:16

wtr18181818: なんで性犯罪犯してる奴にキモイキモイと騒がれてんのか不明。自分から見たくて見たくて覗いてるから部屋が見えるんだろうにこの変態共は。外の車の重犯罪者が文句ある様で何かドスドス言ってる(言葉不明瞭)。ここ5ヶ月程ずっと被害者面してるのなんなの。

2016/11/04 14:47:24

wtr18181818: 本当にその通り。たまに知能高そう(経験・知識も豊富そう)な被害者の人に言動分析されてメタメタにされてるの見ては雉も鳴かずば…と思う。 https://t.co/R9UOZjbznt

2016/11/04 15:29

king_phoenix_13: 情報はあり過ぎるけどそれを分析や処理する能力みたいなんが極端に追い付いてないんやろな情報戦仕掛けてるつもりが情報に自ら操られて自爆バグってるとしか言い様が無い根本的な視点で考えるとこれだけで何が違うか理解できると思う

2016/11/04 21:49:51

muirbiliuqe: @gamayauber01 在特会の幹部連中及びそのバック、胴元もといケツ持ちもGAME OVER=ガメオベールさんと同じく朝鮮半島由来の人々なのですがwキエフで無防備なデモ参加者達を物陰から狙撃虐殺し政府を乗っ取ったネオナチも同様のマッチポン…

2016/11/05 07:52

自警団kenichiromogi: 今の地上波テレビの、一般の方を笑いものにする姿勢、本当にひどいです。そういう製作者、出演者の愚かさが嫌いです。 RT 日本テレビ「ヒルナンデス!」、T字路を「丁(てい)字路」と発音した一般人を笑い者にして炎上、丁字路が正しいのに… jin115.com

2016/11/05 09:02

自警団_anohito: 上の人がやってくれる,ということは,上の人が怒っているということだということを知っておいた方がいいですね.

2016/11/05 10:29

自警団_anohito: 機を待てと言われるが,機は外部からくるのでいつ来るかわからない.ただ何かしていないとこない.この微妙なところがインタラクティブですね.

2016/11/05 15:40:53

Almightroid: ちのーはんとかふざけてないで、公に説明くらいすべきなんじゃないの。意外とあからさまだ。

2016/11/05 15:40:55

Almightroid: あれも頭は良くないな。どうしても「悟らせる」という範疇から抜け出せない手口である以上は、詐欺的にならざるを得ない。周囲がバカだらけで良かったね的な。

2016/11/05 16:44

自警団_anohito: 最近は時間が無限にあるという教育しか受けてないのではないか.もっといいものを,ってずっと考えてても仕方ないんですよ.実際には時間は有限なので,その中でどう結果を出すかを考えなければならない.

2016/11/05 23:04

自警団 shinji_kono: 嘘は自信の無さから出るものだから。

2016/11/06 0:56

自警団 hiro_y: 躊躇なく先に進んでいきたい。

2016/11/06 19:06

自警団_anohito: 人は心にリミッターがかかっている.リミッターをどう外すかが問題.これは難しい技術だと言って教え込もうとすると何をしても絶対教えられない.やればできるもんだよ,と言って何度もやらせてみて,たまたま神が降りてきて誰かが一回でもうまくいくと,周りの人までできるようになる.

2016/11/06 19:13:42

jyonasan1957: ネット工作員Twitterだと年間400万円の安定収入www https://t.co/AugUhN5Hle

2016/11/07 tea-request ${tea-request}

2016/11/07 tea-route ${tea-route}/lib/objects/route.js

2016/11/07 tea-request ${tea-request}/README.md

2016/11/07 tea-request ${tea-request}/lib/objects/request.js

2016/11/07 tea-request ${tea-request}/lib/tea-request/tea-request.js

2016/11/07 tea-request ${tea-request}/lib/objects/stub.js

2016/11/07 10:08

自警団_anohito: 自分に必要な情報ってのは自然と自分の周りに集まってきていますから.近くにある選択肢の中から適当に選んだように思えても,それが大きな流れの中で正解だったっていうことはよくあるんですよ.

2016/11/08 07:50

自警団 kenichiromogi: 人生のストレスをなくす方法 http://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8123053.html

2016/11/09 tea-timer ${tea-timer}/lib/objects/timer.js

2016/11/09 tea-timer ${tea-timer}/lib/objects/wrap.js

2016/11/09 tea-timer ${tea-timer}

2016/11/09 tea-timer ${tea-timer}/README.md

2016/11/09 tea-timer ${tea-timer}/lib/tea-timer/tea-timer.js

2016/11/09 01:03

Hamayumiya: ◆こういうことに関わった覚えはありませんか?した方・・された方・・私は小学高学年から 40年近く迫害され続けています◆創価学会・敵対者駆除マニュアル◆

2016/11/10 22:50

自警団 shinji_kono: 人のカメラで勝手に、その人を撮るのは面白いよね。自撮りしない人はしないから。

2016/11/11 11:44

自警団shinji_kono: 人生には必要な嘘はたくさんあるってことね。それを見ないようにするのが大人だが、気づかないのは残念過ぎる大人かも。

2016/11/12 21:54:17

nao_8470: こんな事して何が楽しいのか?心壊れるまで手を変えながらやってくる。↓↓↓まんまだよね。https://t.co/tDpI3YS4f1

2016/11/13 11:11:58

sora_130320: 【集団ストーカー被害者のしてはいけない事】自殺を考える。周りの人に対して疑心暗鬼で感情的になる。泣く。第三者から見て変な人になる。精神病に通う。鬱ぎ込む。身なりを整えない。友達や家族と話さない。カルトナンバーや警察や音に神経質になる。 #集団…

2016/11/14 10:59:58

street_king_13: 集団ストーカー=ルンペン以下

2016/11/14 19:09:45

usausaland: 世界中で同じ事が起きている事を考えると、創価や解放同盟が黒幕ではない事は確か。もっと深い闇が存在している。

2016/11/14 22:03

YOHEI_HOSHINO: ASKAブログには、飯島愛も出てくる。飯島愛は「「電源切ってても、遠隔で盗聴できちゃうんだよ。ASKAちゃん、気をつけた方がいいよ。これ忠告。マジだから」などと言っていた。これでASKAは「集団ストーカー」の妄想に取り憑かれてゆく。

2016/11/15 11:18

usausaland: ある「在日」エリートの「勝利宣言」:「日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。」http://quasimoto.exblog.jp/13712051/

2016/11/17 01:44

自警団 kenichiromogi: アメリカのパブで、ロッキーになる(笑) http://lineblog.me/mogikenichiro/

2016/11/17 10:17:23

nao_8470: 闘わずして勝てるわけがない。逃げても必ず死ぬまで追いかけてくる。それがこいつらのやり方。倍返しこれからが楽しみだ。腹くくって待ってろクソスト集団。お前ら自分のした事と一生向き合って後悔して生きろ!最後に笑うのは私だ。

2016/11/17 12:13:00

street_king_13: @caosnoma そしてそんなタイプの基地害共は自分こそまともでまともな人をキチガイやら精神病やらレッテル貼って現実逃避、自己洗脳、印象操作工作などを必死にするから癖悪過ぎなんですよね。

2016/11/18 01:08

自警団 ogochan: 俺、今まで沖縄の味方になることはあっても、何も悪いことはしたことないぞ。

2016/11/18 01:17

自警団 ogochan: 「死んでしまうとは情けない」

2016/11/18 10:03

RT May_Roma: 【ストーカー厳罰化、今国会成立へ=SNS上の嫌がらせも規制】『懲役1年または罰金100万円』SNS上で中傷したり、執拗にメッセージの送信を繰り返したりするなどの行為も規制対象に加えるhttp://jiji.com/jc/article?k=2016111700827&g=pol

2016/11/18 16:01

自警団 shinji_kono: 特に調子が悪いわけではないのだが冷や汗かいてる。

2016/11/18 17:34:07

street_king_13: @caosnoma それめっちゃわかりますわ、あの皆同じような独特の気持ち悪いジメジメーっとした陰湿な雰囲気は何なんですかね。自分も前から気になってた事です

2016/11/20*tea-module.com

取引情報の管理

2016/11/20*tea-module.com

${tea-module.com}/(direct_messageindex,login,permission_denied,profile,signup).ejs

2016/11/20*tea-module.com

取引情報詳細の管理

2016/11/20*tea-module.com

メディアの管理

2016/11/20*tea-module.com

製品の管理

2016/11/21 02:40

topname1: ■慰安婦問題】韓国人が嘘をついても平気でいられる理由とその背景にある「徳治主義」という考え方■ - C6のTOMの地球の回し方―名古屋⇔マニラ編 - Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/tom_and_rosemarie/21279607.html #ブログ #最近のニュースから。

2016/11/21 03:12:34

yukehaya: 左翼と反日極左は区別しないと駄目。左翼は必要(社会主義や共産主義や天皇制廃止論は駄目)。左翼がいなくなったら、日本中が竹中平蔵と和民マンの一億総ブラック企業化する。反日極左は、反日外国人(偽日本人)と天皇制廃止論者による日本寄生、日本解体計画だから潰…

2016/11/21 03:12:36

yukehaya: 民族差別は駄目。反日外国人駆除は、正当防衛。例えば、石平太郎さん、北京大学を出て中国では超エリートですよ。日本に帰化する必要がないんだけど、中国の歴史や文化、政治戦略を日本人に紹介しておられる。こういう方は大和朝廷時代から渡来人として、日本の宝にして…

2016/11/22 06:20:36

iwatenippo: 岩手県沿岸への津波到達予想時刻は午前6時30分。

2016/11/22*tea-module.com

${tea-module.com}/lib/configs.js

2016/11/25 21:45

topname1: <スマホ遠隔操作>一斉摘発で3人逮捕 所有者の行動監視も(毎日新聞) - Yahoo!ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00000120-mai-soci #Yahooニュース

2016/11/27 11:58:31

moral88887777: レベルの低いモラハラをする人は暴力をふるってしまいやすい。レベルが普通のモラハラをする人は言葉やメールで証拠を残す時もある。レベルが高いモラハラをする人は客観的な証拠など中々残さない。催眠や悪いアンカリングや仄めかしなどを使うのが高レベルな…

2016/11/27 11:58:38

moral88887777: 嫌がらせが本人以外に見えないというのは加害者の狙いだったりする。加害者は客観的な証拠を残しません。録音や録画されると不利になるから、善人を演じ、仄めかしや非言語的コミュニケーションで相手を混乱させて変性意識を起こし詰める。頭が良いからこそ出…

2016/11/27 11:58:52

moral88887777: モラルハラスメント加害者は客観的証拠を残さずに追い込むプロなので、そのことをよく知っていますので「あなたの主観でしょ」と平気で相手の思い込むのせいにして被害妄想だと思わせていき、本当に狂わせることを得意としています。

2016/11/27 11:58:57

moral88887777: モラルハラスメント加害者とは、相手の落ち度を見つけて拡大解釈して、そこを周囲に見せて、悪者扱いしてターゲットを追い込んでいきます。その為には加害者仲間が必要なのでモラハラ加害者は「群れる」ことを好んでいます。

2016/11/27 11:59:08

moral88887777: モラルハラスメントはモラルを使いハラスメントするので欺きや嘘が上手です。モラルを盾にモラルの仮面をかぶり相手の精神を攻撃します。演技したほうが精神的な嫌がらせが効くから演技力が高い加害者は被害者を装っていきます。

2016/11/27 21:00:10

street_king_13: 要するに肝試し感覚で雑魚やら頭わいとる奴が腰引けながらハッタリかまして印象操作しようとでもした感じやろな、

2016/11/27 21:00:29

street_king_13: しょーもないやつら

2016/11/28 15:40:50

yuuraku: つまり経済的に得をするほうにインセンティブが働く富裕層の願望に添ってマスコミは記事を書くけど、貧乏人が多数を占める民主主義という体制との齟齬が大きく目立ちはじめていると。ヒラリー翼賛報道しかできなかった事情なんかまさにそれで。

2016/11/28 16:23:19

tako_ashi: あ・て・こ・す・り

2016/11/28 18:59

soccerugfilez: 酷いな。。。家から出るASKAにマスコミが群がって、ベンツのエンブレム壊して、平気で踏みつけてる。。。

2016/11/28 19:02:51

tako_ashi: ASKAの挙動をいじくりまわしているアカウントは、たぶん、上空を旋回してるハゲタカが群れからはぐれたカモシカの子供を見つけた時みたいな表情を浮かべているはず

2016/11/28 21:40:35

street_king_13: 元ネタ必死に貶めてエテコのカス必死に持ち上げ工作しても永遠にその差は埋まる事ないどころか逆に開いていくだけやのに雑魚共がクソウザいだけ

2016/11/28 22:07

自警団 hiro_y: 今日うれしかったこと。理科大の院の子が、mimemoを使い込んでくれていてMathJax対応すごくよいです!って言ってくれたこと。

2016/11/29 04:26:42

7thtrggeryou: 集ストはターゲットを油田と呼んでいる

2016/11/29 05:43:58

toronyan_tsh791: 集団ストーカー加害組織が一番イヤがるのは社会に情報が広まるコト♪(・ω・=)ニャ ネットで公開されてるチラシ画像を印刷して周知活動してネ☆ミ https://t.co/rjGyYIsnQV

2016/11/29 13:36

自警団 daijapan: 「おかしいことをおかしい」と組織で言うには、1人で食えるだけの自立が必要──岡田武史×青野慶久http://huffingtonpost.jp/cybozu/independence-correct_b_12877524.html?ncid=engmodushpmg00000004 # via @HuffPostJapan

2016/11/30 00:32:49

street_king_13: その通り、些細な意見や思想の違いなどで被害者同士小競り合いしてる場合じゃ無い。ある意味今がチャンスと俺も思うから行動する。 https://t.co/eqSxMRES4k

2016/11/30 19:45:37

street_king_13: 盗聴盗撮ストーカーパクり嫌がらせを必死で正当化、隠蔽しようとしてる覗きの変質者集団とか普通に考えてキショ過ぎダサ過ぎやろ。偽善者にもなり切れて無い露骨な基地害

2016/12/01 14:16:33

usausaland: 変なのが大量に紛れ込むから、そうでないものまで胡散臭く思われてしまう。情報にしても何にしても。

2016/12/01 14:16:35

usausaland: こういう事で時間とエネルギーを浪費させるのも狙い。分かっているけれど次から次に寄ってきてうんざり。

2016/12/01 17:22

自警団hiro_y: メモのフォルダー機能付けるのにそのフォルダー情報(階層構造の情報)をどうDB側で持つかという問題。配列でいいかなー。

2016/12/01 18:30

自警団_anohito: 時間感覚ってのは大事.君はいい家庭に育ったのかもしれないから目の前のご飯は盗られないと思ってるかもしれないけど,多くの場合はぼーっとしてると盗られるんですよ.

2016/12/02 14:58:13

hiromichimizuno: お金があればなんとかなると思ってる人は、お金のためにならなんでもする可能性があるって、ユダヤのことわざららしい。

2016/12/05 16:50:09

yukehaya: 右、左、両論併記でツイッターやってたんだけれど、右翼に絡まれたことないんだけど、左翼、非常識な抗議してくるから、論調が右翼擁護、反日左翼批判にシフトしたんですけどね。民主党から候補者依頼がきた私に敵視されるくらいですから、日本人、全員、反日左翼、嫌っ…

2016/12/05 16:52:22

yukehaya: ツイッター、フェイドアウトして、引退しようとすると、執拗な抗議が反日左翼の皆様から来るんですが、反日左翼の皆様と親愛なる在日コリアンの皆様は、わざわざ、ツイッターの煽り記事を増やして欲しくて抗議活動しているんでしょうか?。愛国右翼のなりすまし抗議を疑…

2016/12/05 16:59:07

masanork: まあ、そうなるよね / “匿名通信「Tor」ユーザーの身元は“ほぼ確実”にばれる――専門家が忠告 (1/2) - TechTarget

ジャパンセキュリティ” https://t.co/SeIwfpAFWo

2016/12/06 21:50:14

jyonasan1957: ストーカー規制法改正になったので20日後施行26日から嫌がらせリプライはストーカー規制法に引っかかるよ。

2016/12/08 20:17:18

plum2016: 遠隔操作ソフトの恐怖!インストールされても絶対に気づかない。 #ストーカー #オリンピック #振り込め詐欺 #

マイナンバー https://t.co/VbwvOGGAeg

2016/12/08 20:23:55

AmboTakashi: 弁財天: ASKAが再逮捕直前に【ギフハブ(GIFUXHUB)】。劇団型オレオレ逮捕に大メディアドン引き。警視庁組対5課がサイバーテロでASKAの「盗聴国家・日本」出版を言論統制w update37 https://t.co/vMCrsC7PEu

2016/12/10 19:14

自警団takuramix: そもそも、著作権や特許権を「発案した人や最初に考えついた人以外の自由な利用は禁止!使いたければカネ払え!」ってものだと勘違いしてる人が大勢居るようですが、そもそもが、著作権でも特許権でも主たる目的は「知」の発展の為であり、権利者の利益保護はその手段の一つに過ぎない。 https://twitter.com/takuramix/status/807420354381561856

2016/12/11 09:11:32

Kaz_00: ◇吉田松蔭「朝鮮人の意識改革は不可能」◇福沢諭吉「この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ。」◇本田宗一郎「韓国人と関わるな」

2016/12/11 17:41

自警団RT kenichiromogi: 小林秀雄が、「愛するということからしか創造性は生まれない」と言っているように、私はイヤなこと、醜いことはさっさと忘れてしまうことにしている。

2016/12/11*tea-module.com

フォロワー間関連の管理

2016/12/11*tea-module.com

友達管理

2016/12/11*tea-module.com

ブロックリストの管理

2016/12/11*tea-module.com

ミュートリストの管理

2016/12/11*tea-module.com

ユーティリティ

2016/12/11*tea-module.com

フォロワー管理

2016/12/12*tea-module.com

グループメンバーの管理

2016/12/12*tea-module.com

データベース設定

2016/12/12*tea-module.com

ユーザの管理

2016/12/12*tea-module.com

お気に入り管理

2016/12/12*tea-module.com

購読者の管理

2016/12/12*tea-module.com

グループ管理

2016/12/12*tea-module.com

ツイートの管理

2016/12/12*

tea-module.com

GITレポジトリの管理

2016/12/12*tea-module.com

ダイレクトメッセージ管理

2016/12/16 08:01:53

topname1: テクノロジー犯罪の被害者は楽観過ぎる。みんな自分の命が掛かっていることを理解していない。恐ろしいほどの楽天家と言える。相手は暴力団や外国人たちだ。被害者は実験動物ぐらいにしか考えていない。警察に訴えれば助けてくれると信じているのだろうか?だったらなぜ…

2016/12/18 09:33:50

asd59: @topname1 暴力団や外国人もいますが、愛国・国益を抱えてる人達の中にも沢山います。国の為といいながら国をだめにしてる人達、、左翼、右翼、保守、党派、宗教、国籍などと関係なく行ってますが@fxxkgangstalker @caosnoma @Jd80…

2016/12/19 14:17

自警団 _anohito: うちの奥さんが,「あなたが会社入ってたらどんなことになってたか,考えるだに恐ろしい」って言ってた.

2016/12/19 22:30

自警団 brainkagaku2: 茂木健一郎、脳科学で自殺を解明 http://nokagaku.web.fc2.com/2013-10-01.html

2016/12/20 18:12

自警団 _anohito: 君はそういう考え方するからとんがれないんだよ.平和裏に解決しようとするだろ.

2016/12/20 19:08

自警団 _anohito: ペヤングの会社って,ペヤングしかつくってないんじゃないっけ?

2016/12/20 20:22

自警団_anohito: 言われたことはメモする.そうしないとまたすぐ忘れて反映されないだろ.だから残す.ほら,またメモしてないだろ.

2016/12/21 15:48

自警団_anohito: ものを作る人にとっては,テンションをいかに保つかが全て.だから必要なものはいつも近くに置いておく.糸鋸の刃が折れて,その替えがない時,買いに行くという余計な作業が発生するだけで,テンションが保てなくなってしまって作ろうとしていたものが完成しないままになることなんてのがよくある.

2016/12/21 16:43

自警団 _anohito: ノウハウはつまらないものだと思われがちだが,ノウハウは大事.

2016/12/21 17:24

marxindo: 読んで理解したら説得されちゃって反論できなくなるから読まないのラジよね。

2016/12/22 17:04:38

yuuraku: 俺はね、我々が不幸なのは自民党や民主党が世界標準に比べて無能なせいだと思ってきた。でもここ30年米英独仏どこをとっても真っ当に働いてきた普通の人たちの生活ばかり切り下げられていたようだ、だとしたら答えはただひとつ「グローバリズムとやらが悪い」に間違いな…

2016/12/23 02:44:38

onodera_takumi: 咳をした時の周波数と同じ周波の波動当てると、人為的に咳を出させる事が出来ます。例えば、TBSラジオ90.5MHz、ニッポン放送93.0MHzに周波数を合わせると、これらのラジオを聴けます。

2016/12/23 02:45:02

onodera_takumi: ちなみに、27~38Hzで不眠に、48~55Hzで喘息に、88Hzで片頭痛が引き起こされます。それぞれの病気が、それぞれ決まった周波数を持ってます。これらの周波数と同じ周波を当てれば、どんな病気でも作り出せるって事です

2016/12/23 03:02:03

onodera_takumi: これと同じように、食欲が湧かない時の周波数、眠れない時の周波数って具合に、それぞれの周波数と同じ周波を当てると、ラジオが切り替わるように、その状態に切り替わって、意識操作や精神疾患を作り出せます

2016/12/23 03:02:36

onodera_takumi: 生態の周波数コードを読み取って、脳波パルス信号に、同じ周波数を送ると、波動が共鳴して、その状態に切り替わります。例えば、人が右に曲がる時の周波数コードを読み取って、その周波数と同じ周波を送ると、いとも簡単に右に行かせる事が出来ます。

2016/12/23 03:08:42

onodera_takumi: これを利用すれば、警官を操って、パトカーに集ストさせる事も、たわいないです。好き嫌いの感情、食欲等を操る事なんか、造作もないです

2016/12/23 04:42:43

onodera_takumi: 定期的に科学技術で災いを与えます。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもんです人間心理ってのは面白いもんで、自分の存在が明らかにされない場合、他人に対して冷酷なまでに大胆な振る舞いが出来ますけど

2016/12/23 11:11

自警団toyomann: 楽しむための、また楽しませるためのノウハウも生きて行く上ではとても大事なものではあると思うが、ロボコンに出てるこういう子達に良き未来があらんことを願わずにはいられないのう。見てると時々涙ぐみそうなる。

2016/12/23 18:42

自警団FAV ?hermes_trism: ジョークを言えない人とは付き合えない。仕事だってなめらかにできない。そういうことを案外忘れているのじゃないか。

2016/12/23 18:43

自警団FAV hermes_trism: 自分の感情を遠く理念の世界にまで高めていくことが出来る人こそ、真の個性をもった存在だといえる。-自由の哲学-

2016/12/23 18:43

自警団 FAV ?hermes_trism: 限りなく無に近づけ。ゴッホの名言

2016/12/23 18:45

自警団 FAV ?hermes_trism: 社会的格差は「歯」に現れる:米英の比較調査

2016/12/23 19:30

RT true: 馬、牛ともに与える飼料や水から、ソース、添える食材、調味料、合わせて出されるワイン・日本酒までありとあらゆるものが肉と同じ地のものというこだわり様。感動しきり。 #あまログ

2016/12/23 22:38

自警団 kenichiromogi: 素晴らしい。ぜひ、実現を。 https://twitter.com/47newsflash/status/811754904616210432

2016/12/23 23:02

RT true: 一方的にクソリプで煽られた時に使えそうな画像 ( 「そうすれば気持ちが落ち着きますか?」)

2016/12/24 02:20:04

topname1: 集団ストーカーの被害者は確実に命を狙われます。加害者は目的を遂げる為なら殺人も辞さないでしょう。この事案は異民族の侵攻です。いかに日本人を自分たちの支配下に置くか実践し研究中だと言えます。妨げになりそうな輩は殺害もいとわないでしょう。私も奥歯のインプ…

2016/12/24 23:47

自警団 FAV ?hermes_trism: パリのディズニーランドからメリークリスマス! RT @DisneylandParis

2016/12/25 12:19

自警団kikumaco: 食品中の放射性物質量についての日本の基準は緩すぎるという誤解を誰が広めたのか知らないのだけど、意外に広く信じられている。事実は逆で欧米の基準値は日本の10倍。つまり、日本の基準値は外国より10倍厳しい。この程度の事実はすぐに確認できるので、議論の前提として確認しておくといいよ

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/groups/subscribers/(create,destroy,index,show).ejs

2016/12/25* tea-module.com

${tea-module.com}/views/friendships/(_elm,create,destroy,incoming,lookup,outgoing,show).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/repos/(_ctrl,_elm,create,destroy,ids,list,show).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/blocks/(create,destroy,ids,list).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/statuses/(_ctrl,_elm,destroy,home,home_timeline,lookup,show,update,user_timeline).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/direct_messages/(_elm,new,destroy,sent,show).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/favorites/(create,destroy,list).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/groups/(_elm,create,destroy,list,members, memberships,ownerships,show,statuses,subscribers,subscriptions,update).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/mutes/(create,destroy,ids,list).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/users/(_elm,index,lookup,show).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/followers/(ids,list).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/friends/(ids,list).ejs

2016/12/25*tea-module.com

${tea-module.com}/views/groups/members/(create,create_all,destroy,destroy_all,index,show).ejs

2016/12/26 20:27

自警団junko_in_sappro: 洗脳列島「日本」は、密かに乗っ取られている!!

http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/0ad1c5508fb3a31312607c9851803506 「乗っ取り」は地方からとも言われている通り、もう既に日本には他國の人達の治外法権の自治区のようなものが宗教団体の手により多数形成されています

2016/12/26*tea-module.com

${tea-module.com}/views/parts/(ctrl_addgrp,ctrl_addmem,footer,footerx, groupsx,header,headerx,menu_assetx,menu_groupx,menu_homex,profile, profilex,statuses,statusesx,userids,users,usersx,widget,xprofile).ejs

2016/12/26*tea-module.com

ルーティング

2016/12/27 22:00

自警団FAV ?hermes_trism: 私は神にあう準備ができている。神が、私に会うときのひどく厳しい試練の準備ができているかどうかは、また別の話だが。ウィンストン・チャーチル #meigen http://eigomeigen.com/item/a/Winston_Churchill.html

2016/12/30 16:20

RT norionakatsuji: #真田丸からは、「望みを捨てず未来に向かって努力していても、根本の認識が間違っていると何をしても好転しない」という、身も蓋もない裏メッセージを感じなくもない。これを美化すると「敗者の物語」と成るのでしょうけど。

2016/12/31 21:32

自警団 RT tamai1961: もう死んでるんじゃないですかね

2017/01/01 11:15

自警団 FAV ?hermes_trism: ある対象を完全に観察するとは、それをわたしの活動の中心点とすることである。 『一般草稿』

2017/01/02 16:59:45

purinharumaki: ハイテンション年始 https://t.co/f63Yjj3WCg

2017/01/07 11:48:03

cooplights: 以上のような目的でABC inverseというアーキテクチャの構想をしています。GNUのアンチテーゼと考えてもらってよいと思います。

2017/01/07 21:24

自警団_anohito: やるならケネディ暗殺じゃなきゃいけない.一発で,普通の人が「おお」と思ってしまうやり方と中身じゃないといけない.

2017/01/07 21:26

自警団tabbata: これはやったほうがいいよな。私がいきてるうちに和式便器は絶滅しそう。>東京都がトイレを洋式化 2017年度の予算で37億6700万円を計上 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/12510013/

2017/01/08 00:35

自警団tabbata: あ~ちゃんの妹、ちゃあぽんが代わりに入った映像。ちゃあぽん本人は完璧にフリを自分のものにしてるけど、やはり違和感。妹が代わっても、違和感があるくらい、3人の調和が完璧っちゅうこと。Perfume スパイス 姉妹のダンスの違い https://youtu.be/Qq0CUssn4HA

2017/01/08 05:19:23

shinegaichixyu1: 部落が差別されてたのは事実で、それ故に就職出来ずに芸能とかヤクザをやる人も多かったのよ、原発が必ず部落にあるのは雇用の確保と危険物の押し付けの両面があるんだろう。

2017/01/08 05:19:25

shinegaichixyu1: 問題はその差別されてた人達は、今や特権階級にもいて、カルトとかヤクザの仲間とつるんで集団ストーカーとかイジメとかやってる事だわね、馬鹿以外は判るだろうが、そういう構造があるのよ。

2017/01/08 19:51

_anohito: 露払いって知ってる?もともとは相撲用語.偉い人が道を歩くときに,草などについてる露がうっとうしいから先に払っておく.鉄道にも露払い列車っていうのがあって,やんごとない方々が乗るお召し列車の前に走らせる.露払い列車を1回走らせると,その後にいかなる路線変更も許されていなかった.

2017/01/09 09:51

自警団 irietei: 犬も歩かなければ棒にも当たらない https://twitter.com/kenichiromogi/status/818222597045223424

2017/01/09 10:41:03

advernya: 「アイツが頭オカシイ事にして、不特定多数で追い詰めてキレさせるから、絶対嫌がらせバレないぞ」という集団ストーカーの仕込みを潰すためには、初期の加害者メンバーをとことん訴追し続けるしかない。そうしないと新しい加害者がウジのようにわき出して、一生被害を受…

2017/01/09 22:52:56

gouranga_: 自閉症スペクトラムから見た、健常者(ニューロティピカル)の定義が興味深い。「非常に奇妙な方法で世界を見ます。時として自分の都合によって真実をゆがめて嘘をつきます」「ニューロティピカル症候群は社会的懸念へののめり込み、妄想や強迫観念に特徴付けられる、…

2017/01/09 23:22

M_O_G: 地下鉄サリン事件は、松本サリン事件の時にオウムを追及できてたら防げたと思う。もっと言えば、松本サリン事件だって防げたと思う。政府や警察、メディアに任せっぱなしにしてたから、防げなかったテロ事件だったと思います。集団ストーカーはカルト教団の悪質な人権侵害犯罪です。

自警団

2017/01/10 05:15

tabbata: 20代女子が既婚者に質問! 結婚するなら「低収入の好きな人」か「恋心はないけど高収入で色々合う人」かhttps://blogos.com/outline/204963/

2017/01/10 06:02

自警団RT tabbata: これは絶対後者が良いが普遍的な答えになるのではーだって恋心のある人はそれ無くなったら低収入の忌々しい人にしかならんくなるのに高収入の人は好きになってもらえる可能性まである逃げ恥ってそれのシンボリックな話なんじゃ?

2017/01/10 07:34

自警団 kenichiromogi: 植田工 @onototo ... http://lineblog.me/mogikenichiro/

2017/01/10 08:45

tabbata: まあ、暗号を破る手間ヒマと得られるメリットが釣り合ってなけりゃあ、OKなのかな? 今現在だって偽札がゼロなわけじゃないしね。>ビットコインの暗号技術はいずれ破られる、新方式に移行する手段はあるか:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/062400138/122700013/?n_cid=nbpitp_twbn_top #ITpro https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/062400138/122700013/?n_cid=nbpitp_twbn_top

2017/01/10 15:04

自警団tabbata: 文春砲がLINEできたー!!「進撃の巨人」元編集長が妻殺害で逮捕 直撃取材 (週刊文春) - LINEアカウントメディア http://news.line.me/list/oa-shukanbunshun/1h7lfzg3g4w1l/urhbljzoim3n?

utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=rgL84028250737 #linenews @news_line_me さんから

2017/01/11 14:04

自警団shinji_kono: 組織の問題を個人に帰着させるのはおかしくて、組織の構造として追求するものだと思う。個人を追い落として、組織がそのままなら、また同じことが起きる。

2017/01/11 21:04

自警団tabbata: LINE砂金氏、チャットボットは「カスタマーサポートの定石になる」--CNET Japan Conference 2016

http://japan.cnet.com/news/business/35094362/ @cnet_japan さんから2017/01/11 23:57:38

koushin_staff2: 乞食が政治結社とか言ってると詐欺しか思いつかない (^_^)

2017/01/14 18:20

自警団itokenstein: 某所で「鹿肉バーガー」という掲示をみた。ということは ここに馬肉を混ぜ込んで合挽きにすれば「馬鹿バーガー」になるであろう。ぜひとも一度試して見たいと思った次第^^;;;

2017/01/15 01:35:27

suizou: 【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) https://t.co/ePI80Ok7TX

2017/01/15 02:14:19

tako_ashi: ネクタイぶらさげた企業のクレーム担当の人間なんかだと、理不尽な言いがかりであれなんであれ、トラブルに巻き込まれるということそのものにビビリあがってしまうんだろうし、そこのところが因縁つけ商売の要諦なんだろうけど、そういうのはフリーランスの人間には通…

2017/01/15 06:55

自警団kenichiromogi: ストレスは学習を阻害。感覚を用いた学習課題で、ストレスホルモンであるコルチゾールを投与された群は、プラシーボを投与された群に比べると、学習効果が見られなかった。 https://twitter.com/NeuroscienceNew/status/820320120329355265

2017/01/15 07:03

自警団marxindo: 長い間ツイッターをやっていても「ツイッターで書いてはいけないこと」がいっこうにわからない人もいるラジね。

2017/01/15 08:32

tacmasi: 進次郎、それイノベーションやない。殺戮や(ヽ'ω`) "小泉議員は講演の中で…将来に悲観的な1億2千万人の社会を選ぶか、将来に楽観と自信を抱く6千万人の社会のどちらを選ぶかだ」と" >> 日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム…

2017/01/16 18:16

自警団 marxindo: 毛いや。

2017/01/17 09:47

自警団 marxindo: ボン・ジョンノビ。

2017/01/17 14:26

自警団 shinji_kono: パスワードをユーザに付けさせちゃダメとか、もはや常識だと思うんだけど。違うの?

2017/01/17 17:01:46

ExciteJapan: きのこの山vsたけのこの里がオセロに リアル対戦が実現 https://t.co/wKwJDytMLZ https://t.co/oHOSd2diWR

2017/01/17 17:02:12

zibumitunari: 天下分け目の決戦である関ヶ原の戦いは6時間で決着がついたのに対して、きのこの山VSたけのこの里戦争はいつまで経っても決着がつかない辺りある意味関ヶ原をも凌駕する日本史上最大級の決戦

2017/01/17 20:51

自警団shibu_jp: 仮想DOMって、DOMコンテンツの設計図にあたるJSONを気軽にじゃぶじゃぶ作ってはDOMと差分更新しては捨て、という感じなのでPCブラウザ向けというか、メモリ豊富な環境向けです。

2017/01/17 23:05:59

sibirerucake: 優しい人の恐ろしい所は、こっちの非を我慢の限界に達するギリギリまで許してくれるから調子に乗っている内にいつのまにか見切りをつけられて関係が修復不可能になる所と、失ってから気付く存在の大きさが圧倒的過ぎてこっちが危うく廃人化しそうになる所です

2017/01/18 02:17:02

marxindo: そこらの普通のオヤジが「自分で本や資料を調べてたどり着いた独自の認識」なんかより学校の教科書に書かれていることのほうがはるかに信頼性がある、みたいな当たり前のところにちゃんと立脚し直したほうがいいラジよ。

2017/01/18 02:17:09

marxindo: みんなが賢くなってそれぞれ正しい情報に基づいて正しく判断する市民社会なんかやってくるわけがないラジよ。

2017/01/18 07:14

自警団RT true: 「水漬けパスタ」に挑戦です!市販のパスタを水に漬け、クタッとさせて調理する技。災害時など、ガス・電気・水の節約につながるイイ技です!今回はパスタを4時間水に漬けた後、茹でずに、薄切りしたハムとタマネギ、ケチャップで1分炒めてナポリタンに。歯応えよく、想像以上の美味しさでした(喜)

2017/01/18 07:34

自警団kenichiromogi: 歴史の正しい、間違っているという論争に熱中している人たちが、往々にして弱きもの、虐げられたものに対する想像力を欠いているのは魂を寒くさせる光景だ。彼らは、自分たちをどんな安全な場所に置いているのだろう。自分もまた弱きもの、虐げられたものになる可能性を考えないのだろうか。

2017/01/18 10:08

自警団nobonobo: 現実にC用のコルーチンライブラリで書かれたサーバーよりも #golang の標準的なイディオムで書いたサーバーのほうが性能出ちゃったんですよ・・・。そりゃCとネイティブスレッドとコルーチンをちゃんとわかって使い分けて駆使すればGoより早くなるかも知れませんがね。

2017/01/18 10:44

自警団 shibu_jp: MinRubyの再帰下降パーサきになる。

2017/01/18 20:39

自警団 uoOmtg5pdA: 集団ストーカー被害者に限ったことじゃないだろうな

自警団 _anohito: 一番重要なのは期限を守ること.

2017/01/19 12:42

2017/01/20 10:58

自警団hironobutnk: 非常によくおモテになる先輩は言う。「帰ってきさえすれば偉人なのだ。男も、女も。自分のためにウソをつかないこと。人のためならウソをつけること。それができるなら元気に帰ってこい」

2017/01/20 16:14

自警団 _anohito: 隈氏ってさ,廃墟好きなんだよ.鉄の錆びたのとかさ.隈建築が最終的に廃墟になったら喜ぶんじゃないか.

2017/01/20 17:39

自警団koikekazuo: 楽しかったことは10倍に、苦しかったり辛かったことは10分の1に、という記憶装置を持つのだ。これと真逆の記憶装置を持つと、人生は本当にしンどいよ。(小池一夫)

2017/01/20 20:31

自警団RT true: 他者からの承認なんて、社会で生活送ってる以上、飯食ったり眠ったりするのと同じく当たり前の欲求なんで、殊更に「承認欲求だ」と言い立てて嘲笑したがるのってホント無意味で下劣だと思う。誰もが人から認められたがってることはお互い分かりきってるんだから、お互いに承認し合えば良いじゃん。

2017/01/21 08:20

自警団tabbata: iDeCoは「合法的な財産隠し」が可能な制度だ 自己破産しても守られる積立金制度 | 家計・貯金 - 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/154075 @Toyokeizai さんから

2017/01/21 15:27

自警団koikekazuo: 「自分がした苦労をしないでいい人に不満を持つ」「自分が損をしてでも、他人を有利にさせたくない」というセコイ日本人の特質が、最近、はびこり始めているなあと感じる。人に与えたものが、手元に残るものなのに。(小池一夫)

2017/01/23 tea-toilet ${tea-toilet}/lib/objects/params.js

2017/01/23 tea-toilet ${tea-toilet}/lib/objects/message.js

2017/01/23 tea-toilet ${tea-toilet}

2017/01/23 tea-toilet ${tea-toilet}/lib/objects/persons.js

2017/01/23 tea-toilet ${tea-toilet}/console.js

2017/01/23 tea-toilet ${tea-toilet}/app.js

2017/01/23 00:32

自警団 hironobutnk: 無料はけしからん!て無料のツイッターでえらい怒っとる人大丈夫か

2017/01/23 02:19:32

SUNRISEMAN450: ネットストーカー犯罪者がよくやる悪戯手口に「ラジコン工作」というものがある。第三者を騙して、嫌がらせしたい相手の家に突撃するように仕向ける。そして何かトラブルが起きるのを影からコソコソ眺めて喜ぶ訳だ。ネットストーカーの多くは、実は特定カルト…

2017/01/23 09:04:25

blogucci: どんなに美しい言い方をしようと、商取引の条件の本質はパワーゲームである現実から逃げてはいけない。需要と供給のバランスと、他にはない差別性の有無などで交渉力は決まるので、供給過多の市場の事業は避ける、競合と差別化する、など、普通の努力をするしかない。

2017/01/23 09:04:26

blogucci: 法的にアウトなこと(発注後に金額を下げてくるなど)をされているようなケースでない限り、その商取引条件のパワーゲームで負けている状況の愚痴をこぼし、社会や取引先のせいにしているのは、ビジネスパーソンや商売人として極めて甘いと思っています。

2017/01/23 09:04:28

blogucci: 個人には転職の自由があるし、企業には業態を変える自由もある。非常に厳しいようですが、稼げなくなった仕事や事業を自らの選択でやりつつ、経済条件の悪さを嘆き、他人~他社~社会のせいにするのは、子供っぽいこと、というドライさが私にはあります。

2017/01/23 21:28

自警団neno_n0: 「正義が勝つとは限らない」「それはどうだろう、正義に対立するのはまた別の正義ではないか」「両者共倒れという可能性が」「あー……」

2017/01/23 21:29

自警団 shinji_kono: まあ世の中だいたいそんなもん

2017/01/24 04:01:15

Jd805: @Jd805 再三だが「クズはツラに出る」。この判断基準でもって自分は一般人と集スト乞食の見分けが付く。キョドるにしろ開き直るにしろ表情、特に目に「隠し通せない後ろめたさ」が露骨に表れている。#集スト加害者 #真性犯罪者 #コスプレや肩書きは無意味

2017/01/24 04:02:55

MhaleWhale: 他人を意識してばかりで自分を高める事に専念出来ない劣等感の塊の何処が高度人材なんですかね。

2017/01/24 04:04:18

MhaleWhale: @zHfMS1RU5UNywAN そうですね。本当なら作り物のハッタリに騙されているだけの、ただのオツムが気の毒な人達なら良いけれど、電磁波犯罪を犯す術を得ているから質が悪い。高齢者で現実と妄想の区別がつかない電磁波犯罪者も増えていくだろうし。老…

2017/01/24 04:35:17

yukehaya: 私は日本第一主義ではない。日本が一方的に不利になる条約は拒否しますが。台湾ともチベットとも、反日国以外とは人種、民族、イデオロギーに関係なく仲良くしたらいいですよ。自国の内政問題を反日に転嫁して逃げるのを止めろといっているのです。

2017/01/24 04:35:20

yukehaya: 人類というのは、70億人いる。どこの国とは言いませんけど、隣の反日半島の人口は6千万ですから、反日半島以外の人類と日本人が仲良くすれば、69億強の人類と仲良くできます。呉善花さんとかは、日本国籍がある反日やらない日本人としてカウントしてますから、民族…

2017/01/24 06:48:07

yukehaya: テロ準備罪(いわゆる共謀罪)をわざわざ新設する必要なし。破防法の改正で、テロ組織の認定をやればよいだけ。そもそもアルカイダやISが、日本から活動を開始する可能性は低いから、海外で前科があるテロを認定するだけなら破防法を改正すれば、テロ組織取り締まれま…

2017/01/24 10:35

自警団 marxindo: 世界を動かしてるのは事実よりウソだと思うラジ。

2017/01/24 10:40

自警団 hiro_y: 読: 「カレーの汚れ落ちる」洗濯機、印でパナが販売 : 読売新聞 http://yomiuri.co.jp/economy/20170123-OYT1T50061.html?from=tw

2017/01/24 10:56

自警団 marxindo: こういうことだって誰かが上手なウソをついて丸く収めないと。事実で説得するのなんか無理ラジよ。

2017/01/24 11:00

自警団 hiro_y: 気になる: ネギが料理の主役!ネギ専門店「葱や平吉」でネギの奥深さを味わおう @retrip_news

2017/01/24 11:22

自警団 marxindo: まあそりゃあいじめもなかったことになるラジね。

2017/01/24 11:24

自警団 marxindo: こういうのだって「ウソでも先に流したほうが勝ち」ラジねえ。

2017/01/24 11:53

自警団 RT shinji_kono: 人間は,記憶するという素晴らしい能力に加えて,忘却するという素晴らしい能力も持っている。忘却できるから,嫌なことを忘れることもできるし,赦すこともできる。人間が持っている能力で,無駄なものは何もないのかもしれない。

2017/01/24 12:18

自警団 shinji_kono: 気持ち悪いとか言われながらも生きてます。

2017/01/24 12:22

自警団shinji_kono: 差別とかは精神疾患として治療義務付けみたいなのが必要なんじゃないか。被差別体験とかはむしろ差別感情を強化する気がする。 http://karapaia.com/archives/52072746.html

2017/01/24 15:22

自警団shinji_kono: covert channelとか使わずに普通にtcpで接続するのが現代的だと思うけど。セキュリティのための研究って感じだな。

2017/01/24 15:23

自警団 shinji_kono: そういえばディスプレイからの電磁波で画面を盗み見るなんてのもあった。いや、そのまま見た方が早いし…

2017/01/24 16:55:48

piro_or: 昔はこういう事言ってましたごめんなさい。最近は、これは「自分達には人を教えたり育てたりのノウハウも根気も経営体力もないのでできません」という泣き言なんだなという事が分かってきました…… https://t.co/R7DUFhG3xv

2017/01/24 19:07:56

GSC_BOKUMETSU: 【恐怖】集団ストーカー・テクノロジー犯罪の真実!?…貴方は「集団ストーカー」という言葉を聞いた事がありますか?それは悪質な監視・嫌がらせ行為で被害者を自殺に追い込む組織犯罪です!!https://t.co/AY1FUOROQL

2017/01/24 22:37:31

aqn_: 男性を「犯罪率が高いから」という理由で保育士になることを否定していいなら、女性を「すぐ結婚して辞めるから」という理由で採用を控えるのも企業の自由では。

2017/01/26 03:28

自警団_anohito: 良い子だと要求水準が上がってきますから,どんどん要求を満たすのが難しくなってくる.悪い子だとそんなに期待されてませんから,それなりにやると簡単に認めてもらえる.

2017/01/27 02:15

自警団RT hironobutnk: ウソをつくコストは小さいが、ウソを守り続けるコストは桁違いに大きい。ウソを信じるコストは小さいが、ウソを証明するコストは桁違いに大きい。ウソはつく側とつかれる側の両方で、あっという間に重くなる。

2017/01/27 11:18:41

Jd805: @Jd805 これも周辺部落民の監視→チクリ→加害クズが煽り実行という流れだろう。そしてそういった肉眼監視が不可能且つ、必然的に屋内にいる事が多い夜間は盗聴盗撮メインでのタイミング併せ煽りと #集団ストーキング犯罪 #土地資産・戸籍収奪目的 #官民表裏・反…

2017/01/27 11:18:43

Jd805: @Jd805 まあざっと書いたこれらを見て一般人が引き、一も二も無くあり得ないと一笑に付して取り合わない理由は、その常識外の粘着さ及び膨大な動員数とそのコストなのは承知だし、事実それ(非常識)を逆手に取って公然と行われている犯罪なのだが、使われるのは基本税…

2017/01/27 11:41:25

Jd805: @Jd805 しかも盗電のコスト上乗せ不正請求同様、架空の防犯予算がそれだけの規模必要だと嘯いて引っ張れば全然可能であり、事実濡れ手に粟の「特別会計」もあれば宗教と嘯きつつ政治に絡む団体も存在し、人員もそのツテで表裏・縦横札で恐喝なりツラ引っ叩けばいくらで…

2017/01/27 11:42:34

Jd805: @Jd805 加えて先のアベの醜態でも明らかな様に、財閥系軍事産業が盛況且つ軍事技術から一般に普及した物が多い中、集ストハイテク被害訴える人らの症状及ぼす様な、電磁波等の不可視な軍事技術も存在する。盗聴盗撮GPS追跡その他通信系技術と合わせ、集スト被害=こ…

2017/01/27 11:42:43

Jd805: @Jd805 更にローテクと言われる所謂「付きまとい・ストーキング」等、被害者らがみな一様に同様の手口による加害を訴える時点で一定のマニュアルの存在を覗わせるが、それらが「来る監視社会体制の追い込み手法の実地訓練」も兼ねた税金食い潰しの可能性。実行要員→公…

2017/01/27 11:42:46

Jd805: @Jd805 事実、戦前の特高(現公安)も同様の事をやっていたと見聞きしている。煽り・弾圧迫害の手法としてストーキング自体、それこそ昔からある手口なんだろう。そこに現代のスマホやGPS・チップ等の技術が加わる事で、そこらのカルトパシリの様なバカ連中でも加担…

2017/01/28 18:06:09

HistoricalPics: 'Crazy' people. https://t.co/nJViv0gBMj

2017/01/29 02:07:22

kirara_musics: 無駄な時間だけ浪費させる、各種対人工作等を行い実績を残させない(ことで信頼性も貶める)等、犯行の目的があるとは言え、異常を通り越してる。

2017/01/29 09:30:34

Jd805: だってもろ共謀罪全開のシノギやってるからなw #集団ストーキング #カルト政党の税金横領 #特別会計

2017/01/29 09:30:44

M_O_G: 彼らのやることは共通して、印象操作だけをしたがる。プライドだけが高くて、中身がまったく釣り合ってない。多人数で嘘をついて、無理やり人間性まででっち上げる。いい方にも悪い方にも印象操作ばかりしている、中身の無い迷惑な犯罪者集団なんだよね

2017/01/29*tea-module.com

在庫の管理

2017/01/30 22:16:20

itokenstein: どろぼうに入られた側は被害者で どろぼうは加害者 両者に 誤って「喧嘩両成敗」的な判断を下せばすでに誤りであるし、まして被害者に二次的な被害を与えるような「奉行所」のような施策があれば すでに重篤なコンプライアンス違反 はっきりかけば不法行為で…

2017/01/31 01:38:53

MhaleWhale: 実験はとうに終わっていて、今の被害は日本人に対する亜人による快楽殺人、ただの娯楽だと思います。

2017/01/31 01:52:07

deathtrapxx: 集団ストーカー・ガスライティング犯罪は、企業・個人・団体からの依頼により、ターゲットとなる人の社会的信用を失墜させるため、職場・地域・店舗等あらゆる場所にウソの噂を流すなど様々な嫌がらせ活動をする新しいタイプの犯罪です。

2017/01/31 17:53:42

tako_ashi: 英国内にはEUへの再加入を望む声もあるようだが、一度捨てた牌でアガるのはグレートフリテンなので気をつけてほしい

2017/02/01*tea-module.com

ライセンス情報の管理

2017/02/02 19:06:17

aki_313_east: JASRACの無能さの象徴といえばこれ https://t.co/U61Rqv5kiF

2017/02/02 20:45:43

Victim_Girls: かつてDTM全盛期は作曲が趣味って人が結構いたんだけどJASRACのmidi規制でパタっとDTMという趣味が社会から殺されてしまい、それだけでは飽き足らず今度は音楽教室を規制して演奏家も抹消しようという辺り、ディストピア未来から音楽文化を消す…

2017/02/02 22:54:52

Geda_2: やめなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwhttps://t.co/FqojNdLq4q

2017/02/03 03:52

自警団_anohito: @kuni24 がよく言うんだけどさ,「あれどうだった?」って聞くと,「写真5000枚撮っときました」って言って送ってきたりすんだよね.でもそんなに見られないじゃん.

2017/02/03 04:57

自警団 _anohito: .@ksdKK がしまったと言うときはしまってない.問題ないと思ってる時の方が問題.

2017/02/04*tea-module.com

${tea-module.com}/views/registries/(_ctrl,_elm,create,destroy,ids,list,show).ejs

2017/02/04*tea-module.com

${tea-module.com}/views/machines/(_elm,create,destroy,list,show).ejs

2017/02/04*tea-module.com

${tea-module.com}/views/trades/(_elm,create,destroy,ids,list,order,payment,refund,show).ejs

2017/02/05 00:54:13

3korean: @3korean 足を引っ張る事で利益を得られるというだけでなく、精神的な満足感が得られるという価値観です。かの国である程度まともとされる地位の人ですらそういった事を平気でします。近年それに日本人が気づき警戒心を持ち始めました。ただ、まだまだ脇は甘いの…

2017/02/05 00:57:40

FakeFalcon: 「本当はSランクの実力があるけど、面倒なんでCランクと言うことにしている」ってラノベの設定が馬鹿にされることが多いけど「大型免許持ってることが分かると現場までの往復バスを運転させられて他の連中と同じ仕事した上に手当も付かないんで持ってないことにし…

2017/02/05 04:26

自警団 mamarinsan: ほんとしょうもない信州大学w

2017/02/05*tea-module.com

パッケージの依存性管理

2017/02/06 06:10

自警団mamarinsan: hermes_trismのアカウント乗っ取ってるのはオマエだろw人は急にアホにはならないw文章が変わればアカウントをオマエが乗っ取ってるのは当然わかるわなwブタもオマエか? https://twitter.com/caosnoma/status/816637342148534272 …

2017/02/06 08:03

自警団 mamarinsan: 笑wもうヤケクソだなw

2017/02/06 17:59

自警団_anohito: 第6回「高齢者クラウド」シンポジウムを,2/12(日)13~17時(開場12:30)に,大手町サンケイプラザにて開催します.詳細:http://sc.cyber.t.u-tokyo.ac.jp/events/2016fy/scsymp.html … ご興味がありましたら,次サイトから申し込み下さい: http://bit.ly/scSymp2016fy

2017/02/06*tea-module.com

開発貢献者管理

2017/02/07 07:02:38

__AvEc_aMouR_: えっ!?!?!? https://t.co/Jiw3tgkodz

2017/02/07 07:06:41

tamai1961: 夜に入って、他人を口汚く罵る愚にもつかないアット・ツイートが急増。しかも、捨てアカウントは「自衛のため」と来た。自衛のために身柄を隠して他人を罵倒し、黙らせる、と。これを組織的と言わずして、何と言おう。語るに落ちた感がありますな。

2017/02/07 15:27

自警団 marxindo: まあ「粛々と」というのは「反対意見は聞かない」という意味ラジよね。

2017/02/07 16:44

自警団 marxindo: うらやましいからこそ潰すまで責めると思うラジなあ。

2017/02/07 16:46

自警団marxindo: 研究費に軍事予算をもらうかどうかは最終的には研究者個人の考えで決めるしかないんで,どこかが一括してもらうとかもらわないとか決めるというのはいまどき無理だと思うラジ。

2017/02/07 16:49

自警団 marxindo: 「とてもうらやましいもの」に対して好意的に反応する人って少ないと思うラジよ。

2017/02/07 17:08

自警団 marxindo: 動物園の飼育係に聞いてみた「どの動物の世話が最悪?」回答いろいろ : らばQ http://labaq.com/archives/51880084.html

2017/02/07 22:39:26

yukehaya: 韓国民主党、駐日韓国大使の召還(日本からの韓国大使引き上げ)を韓国外務省に提言することを発表。日本による一方的な駐韓日本大使の一時帰国は世界最優秀民族たる大韓民国に対する挑発行為。韓国も、日本から韓国大使と全ての韓国国籍者を引き上げさせ、日本に無慈悲…

2017/02/08 05:27:21

kiyoshi925: 『精神異常』生活保護を受ける在日朝鮮人達が精神科を訪れ診察する者が増えている。殺人、放火、略奪、強姦、窃盗、暴言など悪の限りを尽くし逮捕されると、一転し精神異常者を訴える。日本人は殺され被害者損で、害国人の中国人や朝鮮人は殺し得の時代に映るケース…

2017/02/08 08:24:43

itokenstein: 阿呆というのはいて、現在進行形で刑事犯罪を犯しつつ、それと認識できていない。逮捕されて初めてわかるのだろうけれど。。。

2017/02/08 10:06:09

yukehaya: ネットは怖いというのがわからない学者とかは、「恒心教」で検索してください。恒心教についてここで解説すると名誉毀損になる恐れがあるので、自分で検索してください。JASRACの玉井理事も著作権の研究より、恒心教の研究した方がいいですよ。#聖地巡礼先にされ…

2017/02/08 10:22:00

mine563: へんなもん作ってしまった… https://t.co/ZGfuGuBj8u

2017/02/08*tea-module.com

プロフィールの管理

2017/02/09*tea-module.com

${tea-module.com}/views/products/stocks/(_elm,create,destroy,ids,list,show).ejs

2017/02/09*tea-module.com

NPMレジストリの管理

2017/02/09*tea-module.com

${tea-module.com}/views/products/dependencies/(_elm,create,destroy,ids,list,show).ejs

2017/02/09* ${tea-module.com}/views/products/(_ctrl,_elm,create,destroy,ids,list,show).ejs

tea-module.com

2017/02/09*tea-module.com

ストレージの管理

2017/02/09*tea-module.com

マシン情報の管理

2017/02/09*tea-module.com

P/Lの管理

2017/02/09*tea-module.com

${tea-module.com}/views/products/stocks/(_elm,create,destroy,ids,list,show,update).ejs

2017/02/10*tea-module.com

${tea-module.com}/views/main/(home,user).ejs

2017/02/10*tea-module.com

${tea-module.com}/lib/servers/main.js

2017/02/11 04:52

自警団_anohito: あれ見といた方が良いよ,っていわれて,よくわかんなくてもちゃんと見てみるかどうかってところで,ただの人で終わるかどうかが決まる.それは簡単そうなことに思えて,そんなに簡単なことじゃない.

2017/02/11 17:40:25

tako_ashi: ネット上の議論なんかだと「安全圏か発言からする人間」を罵倒するタイプのものの言い方が、必ずや絶大な効果を発揮するわけだが、前提に戻って考えてみれば、議論というのはそもそも安全圏にいる人間同士が、自分たちの暮らしている安全圏を安全に保つために積み重ね…

2017/02/11*tea-module.com

システム間のHook管理

2017/02/12*tea-module.com

コンテンツのアセット管理

2017/02/12*tea-module.com

購入アイテム管理

2017/02/13*tea-module.com

ログインの管理

2017/02/13*tea-module.com

アクセスログ管理

2017/02/13*tea-module.com

通知の管理

2017/02/13*tea-module.com

削除要素管理

2017/02/14 04:31:17

hiromichimizuno: 海外で変な日本食を外人が美味しそうに食べてるのを見たら、それ偽物だよという前に、和風たらこスパゲティを食べる日本人の姿が浮かぶようにならないと、真のグローバル人材にはなれない。

2017/02/14 14:42:17

0icco: 自分から他人をコケにする人間の尻馬に乗っかって、一緒に罵倒してたクセにそいつに自分までコケにされたらキレるって、本当にダサいですよね。

2017/02/14*tea-module.com

${tea-module.com}/views/assets/(_ctrl,_elm,ids,list,show).ejs

2017/02/16*tea-module.com

${tea-module.com}/views/deletes/(restore,show).ejs

2017/02/16*tea-module.com

${tea-module.com}/views/machines/storages/(_elm,create,destroy,ids,list,show).ejs

2017/02/16*tea-module.com

${tea-module.com}/views/licences/(_elm,create,destroy,list,show).ejs

2017/02/16*tea-module.com

${tea-module.com}/views/profits/(_elm,create,destroy,ids,list,show).ejs

2017/02/16*tea-module.com

${tea-module.com}/views/account/notifications/(_elm,ids,list,show).ejs

2017/02/16*tea-module.com

${tea-module.com}/views/trades/items/(_ctrl,_elm,create,destroy).ejs

2017/02/16*tea-module.com

${tea-module.com}/views/account/logins/(_elm,ids,list,show).ejs

2017/02/16*tea-module.com

${tea-module.com}/views/account/profiles/(_elm,create,destroy,ids,list,show).ejs

2017/02/16*tea-module.com

${tea-module.com}/views/account/accesslogs/(_elm,ids,list,show).ejs

2017/02/20 03:00:22

yokichi: 日本にいたころは、何かすると、前例がないのでできませんって言われてきた。しかし前例がある事に決断力とか不要なのであって、前例がないから考える意味があるのであって、前例がないから考えないという姿勢は思考を拒否してるのであって、思考を拒否する人はなんの価値…

2017/02/20 03:00:24

yokichi: 前例がないからできませんとかいう人の仕事は簡単なプログラムで置き換えられる気がするので、わざわざ人間がやる意味ないんでないの。

2017/02/20 03:00:27

yokichi: 海外では副業が当たり前で、前例があるのだから今更まねするのはいいのだが、結局、他の人が先に問題解決するまで動かないあたりに、問題そのものを見ない姿勢、問題には正解があるという先入観、正解がない問題は解こうとしなくて当然という態度が垣間見える。こういうの…

2017/02/20 03:00:32

yokichi: そもそも海外で前例が解決策をあとから日本に当てはめるのはでもできるが、そもそも問題を見なければならない。自分の国特有の問題に対して自分の国特有の解決策を考え抜いていかねば、借り物の海外の服を無理に着るようなもので、見た目はそれっぽくても日本人の体型には…

2017/02/20 15:54:46

marxindo: 検診をしろと言ってる人もするなと言ってる人もその主張は「原発事故や事故対策についてのその人の考え」を述べているだけで、実際に甲状腺がんになる人のことを考えていないのはどっちも同じだと思うラジ。

2017/02/20 19:06:56

zHfMS1RU5UNywAN: カルト公務員の悪さ蔓延る https://t.co/y899XRagh5

2017/02/20 19:06:58

zHfMS1RU5UNywAN: こんなの野放しにしてるから、学会員が調子に乗って勘違いしてますねん。 https://t.co/gMhltr46Ub

2017/02/20 19:12:58

Braveymithra: 【拡散】@NHMKSK ナチスドイツの迫害から逃れて来たユダヤ人を無賃輸送で助けた満州鉄道総裁は松岡洋右、輸送に対するナチスの抗議をはねつけたのが東条英機、ユダヤ人を排斥しない事を日本国策にすべしと政府に要求したのが板垣征四郎、皆いわゆるA級…

2017/02/20 20:45:46

marxindo: 世界の趨勢は「認知能力より非認知能力」なので日本だけの話ではないラジ。

2017/02/22 03:16:54

tanakamaru1999: ストーカーは心の病気だから、ストーカーの人には親切にしなきゃならないなんて信じられないことを主張している新興宗教団体があるらしい。ストーカーに親切にしたら、付きまとわれていずれ殺人事件に発展するのに…。危険極まりない考え方(笑)。

2017/02/22 21:34:04

yukehaya: 反日は排除すべき。ただし、帰化人差別主義者は全力で排除しなければいけない。帰化人で親日→全力で保護。帰化人で愛国→全力で保護。外国人で反日→全力で国外追放。外国人でノンポリ→在特会に攻撃させないよう保護。日本国籍者の反日→仲良くネット上だけで、喧嘩し…

2017/02/22 21:34:06

yukehaya: 在特会を全否定するものではありませんし、反日外国人の存在を知らしめたことに関しては、高く評価しますが、「全方位に喧嘩を売るのはやり過ぎ」です。私達は、反日主義者の外国人に限定して、反日主義者の外国人には日本から気持ちよく母国に帰還して頂けるよう活動し…

2017/02/22 21:34:42

yukehaya: 反日主義者ではない中国人留学生や愛国心溢れる帰化日本人は仲間です。また、不法移民で、反日主義者ではない方々は、排除、排他、ヘイトすべきではありません。日本人の敵は、「反日主義者に限定」して気持ちよく、国交断絶して頂けるように尽力すべきなのです。

2017/02/22 21:48:32

yukehaya: 北朝鮮国籍だろうが、金正恩だろうが、反日主義者ではない限りは、排他してはいけない。国籍や民族ではなく、反日主義者、反日ビジネスを営む国賊限定のカウンターであるべきです。金正恩、そもそも反日主義者じゃないですよ。パフォーマンス反日、ファッション反日。金…

2017/02/22 21:48:37

yukehaya: 統一教会という、日本支部長を天皇陛下にみたて、教祖に土下座させた朝鮮カルトが自民党と安倍首相を応援していると左翼が主張しています。統一教会は、自民党にかつて寄生していた朝鮮カルトです。必ず撲滅、根絶やしにする必要があります。日本から根絶しなければいけ…

2017/02/22 21:48:47

yukehaya: 統一教会は、なぜか不思議なことに、朝鮮カルトなので、強いものに媚びるという特徴があり、安倍首相の父親が国際勝共連合を自民党に広めた黒歴史を持ち、安倍首相が統一教会だけは避けまくっているにも関わらず、民進党ではなく、自民党に寄生してくるのです。

2017/02/22 21:48:52

yukehaya: 笹川良一氏が在日コリアンであるという寝もはもない噂を流されている理由も、自民党に朝鮮カルトである統一教会を広めた張本人が笹川良一氏だからです。笹川良一氏はアンチ・ソ連。中国がソ連と敵対したあとは、中国共産党とも親交を深めた。アンチ・ソ連の右翼だから仕…

2017/02/22 21:48:55

yukehaya: 米国のユダヤ人施設に、なぜか爆破予告が相次ぎ、トランプ大統領が非難声明を発表。トランプ氏は、親イスラエル、反イスラム教だから、アンチ・トランプがユダヤ人に嫌がらせしてるんじゃないんですかね?。トランプ大統領は、イスラエル(ユダヤ人)支持者ですよ。

2017/02/22 21:59:08

yukehaya: トランプ大統領に、「お前もドイツに帰れ」(トランプ一族はドイツからの移民)という、反移民なら、そもそもネイティブ・アメリカン以外のWASPも移民の子孫だから、欧州に帰れという主張ないんですかね?。#白人はネイティブに土地を返せ

2017/02/22 21:59:17

yukehaya: 民進党、国会でベストライセンス株式会社の商標登録を問題にすべきです。民進党まで、無関係のベストライセンスに商標登録申請されている。こんなもん、中国で日本の商標登録を勝手に申請している中国人詐欺師と同じじゃないですか?同胞だから、国会で問題にできないん…

2017/02/23*tea-module.com

リンク情報の管理

2017/02/28 05:42

自警団ohmaebot: 頼まれもしないのに「会社を救う方策」を考え、自分を鍛えながら出番が来るのをじっと待つ。あなたの出番はきっとくる。 大前研一

2017/03/01 00:26

自警団 RT true: 「ほとんどのタスクは100%自動化可能」 ― チャットボットのPypestreamが1500万ドルを調達

2017/03/01 07:00:15

street_king_13: 集団ストーカー、盗聴盗撮、デマ拡散、ガスライティング、マインドリーディングなどを行っているいかなる者とも一切関係無い。正当化、隠蔽、有耶無耶には絶対させ無い。

2017/03/04 21:47

自警団 _anohito: 建築のコンペをやらせると,いい加減に評価しているようで,評価が一致する所がすごい.

2017/03/04 22:29

自警団_anohito: システム概念の重要なところは,個々の構成要素が良くとも,それがうまく組み合わされなければ所定の効果が得られないという点です.一流の選手を集めただけでは良いチームを作ることはできません.逆に三流の選手しかいなくとも,監督の采配がうまければチームを優勝に導くことができます.

2017/03/05 tea-_reg ${tea-_reg}/lib/objects/npm.js

2017/03/05 tea-_npm ${tea-_npm}

2017/03/05 tea-_npm ${tea-_npm}/app.js

2017/03/05 tea-_reg ${tea-_reg}/lib/resource.js

2017/03/05 tea-_npm ${tea-_npm}/lib/routes.js

2017/03/05 18:37:19

marxindo: ようするに喧嘩している同士というのは仲良しなんだよね。

2017/03/05*tea-module.com

NPMの管理

2017/03/05*tea-module.com

プロセスの管理

2017/03/06 13:08:00

cooplights: 最近の世の中の風潮は、実務者の待遇が悪く、モンスタークレーマーのような「客」を重く扱い、中間搾取の人が大きな利益を取る構造が目に付きますが、私は実務者側の待遇を改善する社会の方が活気の生まれる社会になると思います。

2017/03/06 13:08:05

cooplights: 今の世の中は、発信したい人が発信力を得られる社会ですが、日々大量に発信される情報の質が全く担保されないため、受け取る側からすると、無駄な情報を捨てる作業の方が重要になってきているのかもしれませんね。

2017/03/06 15:18:43

cooplights: twitterは気軽に多数の見知らぬ人と接点をもてますが、そういうところには、政治や宗教や結社や反社会組織というものが入り込みやすく、リスクも大きいため、ビジネスのような信頼性が求められる関係性は持ちにくい。

2017/03/06 15:18:49

cooplights: 一方で、facebookのように完全実名の場合は、実社会の人間関係くらいにしか関係が広がりませんから、twitterのような新しい人の繋がりが生まれる状況にもなりにくいですね。

2017/03/06 15:18:53

cooplights: 丁度、twitterとfacebookの中間のSNSがあると良いのでしょう。そういうコンセプトでSNSの開発をしていて、近日中に公開予定ですので、ご期待ください。

2017/03/07 02:10

自警団 koikekazuo: 僕の居酒屋メニューのなかで、いちばん大好きなほたるいか。今年、初めて頂きます。(小池一夫)

2017/03/07 12:20:13

yukehaya: 共謀罪反対の署名を駅前でやっている左翼がいた。共謀罪そのものは反対してますが、過激派は破妨法で規制すべきです。過激派を別件逮捕するのは、反対してます。自転車の傘さし運転で、過激派を別件逮捕したら、警察庁相手に抗議活動します。適用法がなければ作るべきで…

2017/03/07 12:34:08

marxindo: 「患者の自分のほうが医者より病気についてよく知っている」と思うのも心の病気の特徴。

2017/03/07 13:15:05

green_katharsis: 皆さんに伝えておく。創価、統一含むカルトの全てに良心は1%もない。カルトは社会の破壊のみが目的。遠まわしであれ、妙な正当化して隠蔽しながら構成員を洗脳、マインドコントロールして破壊活動へ導いていく。創価で電磁波犯罪を実行しているキチガイ…

2017/03/07 21:06

自警団koikekazuo: 老人になって特にそう思うのだが、人は誰かの助けを借りなければ生きていけない。その誰かの助けに慣れてしまったら、やってもらって当たり前だと思い始めたら、相手の人は離れていってしまうンだろうなあ。(小池一夫)

2017/03/08 11:18:22

cooplights: 例えば、ある音楽アーティストがCDを出して、そのCDを購入した人が購入した人たち同士で自由に歌って投稿して楽しめる場ができるのでしたら、そのCDは、その場で楽しむチケットのような役割を持ちます。

2017/03/08 14:18:13

MhaleWhale: 無能な役立たずほど他人の足を引っ張る。消えろ。

2017/03/09 15:34:23

Nezmi_san: ウィキリークスからの情報だが、そもそも95年以降のコンピューターには全てバックドアがあるとされる。今やクルマの開発コストの半分がソフトで、1000万ステップあるから、幾らでもバックドアは仕込める。もちろんチップにも。(チップにあるとほぼバックドアを…

2017/03/10 15:09:37

mashikoisao: WikiLeaks offers CIA hacking tools to tech companies: Assange https://t.co/mkLsJNlSAw @Reutersさんから

2017/03/10 15:10:21

rainasu: 「自動車をハッキングして暗殺する」「テレビで部屋の会話を録音する」などCIAの極秘諜報作戦の実態を暴露する機密資料「Vault 7」をWikiLeaksが放出 - GIGAZINE https://t.co/nckc4srDzL

2017/03/11 23:33:16

allergen126: 「食べるために仕方なく、人を騙す」とか言うやつ、僕は正々堂々と「職業差別」するぜ。家族もろとも。それで泣いてる被害者が沢山いるわけで、何の理由にもならないから。食う為なら、別の仕事しろよと思う。今はブルーカラー人不足時代。実際は食うためではなく…

2017/03/11 23:37:16

fepfeil: あのカエルの人はどういうつぶやきをすれば炎上するかの実験してるだけっぽいのでどんな反論を受けても本人の心には全く届かないのが強いよね。まあ、そんなアカウントを作るということ自体が人としてアレだけど。

2017/03/12 02:17:19

d_taiji: 囚人たちにプログラミングを教えて出所後の職を確保しているThe Last Mile、刑務所に舞い戻る悪循環を断つhttps://t.co/z49qs7M3af

2017/03/13 05:17:52

sh_shinichi: 先日の村上憲郎氏のセミナーの中で、IoTによる見守りビジネス云々というお話があったが、ALSOKは理解できるが、ヤマトや日本郵便はどのようなモデルなのだろう。 https://t.co/EsscEIJkBZ

2017/03/13 12:17:37

47news: DeNA、記事10本が法令違反 画像最大74万件に不正疑い https://t.co/7NdEv7L8sM

2017/03/13 17:08

自警団RT true: 「音」を使ったモーショントラッキング・システムが登場。任意のスピーカーとスマートフォンでオブジェクトを追跡 http://shiropen.com/2017/03/14/23645 …

2017/03/14 11:29:21

cooplights: 泥棒、モンスタークレーマー、大量予約キャンセル、売掛け金の回収不能、こういった不正行為が原因で潰れる店が多いのは由々しきことです。こういったマイナスコストはできるだけ少なくしたい。

2017/03/14 22:01:17

mynameisa2c: 「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟徹底解説(37):その要件定義、有償だって言わなかったからタダですよね? (1/3) - @IT https://t.co/XGVj1BMyI4

2017/03/16 tea-process ${tea-process}/app.js

2017/03/16 tea-process ${tea-process}/lib/objects/localip.js

2017/03/16 tea-process ${tea-process}

2017/03/18 tea-process ${tea-process}/lib/objects/commandline.js

2017/03/18 tea-process ${tea-process}/lib/objects/commanditer.js

2017/03/18 tea-process ${tea-process}/lib/objects/executable.js

2017/03/18 tea-process ${tea-process}/lib/objects/process.js

2017/03/18 tea-process ${tea-process}/lib/objects/in-process.js

2017/03/18 tea-process ${tea-process}/lib/objects/inter-process.js

2017/03/18 01:24:52

serizawahiroya: @serizawahiroya 日本全国の司法関係者の方々に呼びかけます。「日本版スノーデン事件」は、読売新聞社などモラルハザードを起こした特定の民間企業が中心となっているためより深刻な事件です。監視対象は様々な分野で一定程度以上の才能や…

2017/03/19 01:14

自警団 shinji_kono: カレーパーティーは、絶好調

2017/03/20 05:32

自警団 RT true: 「けものフレンズは鬱エンドになる」ソクラテス「○○○」と言い、死刑を言い渡された。

2017/03/20 09:07:22

tako_ashi: 当てこすりの命中率は、配信側が想定しているよりずっと低いみたいで、多くの場合まるで関係のないヤツが見当外れの反応を返してくる。もちろんこれは相手の読解力以上にこっちの表現の精度の問題なんだろうけど、あんまりドンピシャリだと当てこすりにはならないわけ…

2017/03/20 09:07:25

tako_ashi: 適切なあてこすりを発信する能力と、誰かの発信したあてこすりと適切に受信する能力は、普通に想定されている表現力や読解力よりもある意味で高度だと思うんだけど、ほかに使い道が無いという意味でおそろしく不毛でもある。

2017/03/20 19:58:48

cooplights: ([補足] 先ほどのスナップショット、変なところがありますが、単なるテストデータなので、気にしないでくださいね)

2017/03/21 03:01

自警団_anohito: 出遅れると,もう出れなくなるんですよ.二番手って一番手と直接競合しないことしかできなくって,出たいけど出れない,ってなるんですよ.

2017/03/21 20:20:56

CreativarSoul: 資本主義 http://t.co/FfFKqYoKji

2017/03/24 10:09:37

street_king_13: #陰険 #陰湿 #幼稚 #傲慢 #無能 #害児 #害悪 #発狂 #池沼 #病気 #汚物 #汚職 #隠蔽 #捏造 #正当化 #偽善者 #覗き魔 #寄生虫 #死刑囚 #基地害 #逆ギレ #ホラ吹き #デマ拡散 #ストーカー #集団ストーカー…

2017/03/25 03:00

自警団itokenstein: 一番ばかばかしいと思うのが「性同一性障害」の類のおかしな「疾病認定」。この種のことを生得説とか病気視するのは、少なくともドイツ欧州ではナチスで懲りていてアレルギー化している。どうでもいいでしょうが。問題は二次的に作り出される社会差別の方であって、病気にしないと気がすまないのが病気

2017/03/25 03:02

自警団itokenstein: いつだったか、LGBT云々で「あの人たちは胎児の時代、なんちゃらホルモンの血中濃度がどーたらでこーたらした病気の人たち」という差別落書きをナマスに切り刻ませて貰った。戦場や刑務所など人工的に単一性しかいない場所におかれると人間は簡単に同性愛傾向を示すし、リリースすれば緩和もする。

2017/03/25 03:04

自警団itokenstein: はっきりいって社会生活の中で表に出す必要のないプライヴァシーをもってあれこれ社会差別したり、病気扱いにしたり、先天的に「違う人々」扱いして安心して見せたりするのが、同一化欲求に圧迫された島国根性でまことに気持ち悪いと言わねばならぬ。音楽の世界はこの点、遥かに先を進んで安定している

2017/03/25 04:24

自警団koikekazuo: 僕の80年の経験で、体の病気も、心の病気も、何であっても一人で闘うべきではない。二人なら乗り越えられた。三人なら仲間になれた。一人で闘って病と孤独に勝てた者はいない。たった一人でいい、味方と闘うのだ。(小池一夫)

2017/03/25 22:24:33

street_king_13: #まさにゴリホーモの事 https://t.co/QfimyvYdiq

2017/03/25 22:24:37

street_king_13: #これもゴリホーモ https://t.co/sGCpT10un0

2017/03/25 22:24:42

street_king_13: #完全にゴリホーモの事 https://t.co/sr2lBE1edL

2017/03/26 07:29:23

marxindo: 「関ヶ原の合戦で負ける」という壮大な夢を見て目覚める。

2017/03/26 07:30:02

marxindo: みんなが科学的に考え行動するようになると結婚する人が減って少子化で国が滅びますラジ。

2017/03/26 19:14:11

marxindo: いい人ほどだまされるのがニセ科学とマルチ商法。だまされない人はいやな人。

2017/03/26*tea-module.com

GIT管理

2017/03/27 tea-_git ${tea-_git}/host.js

2017/03/27 tea-_git ${tea-_git}/data.js

2017/03/27 tea-_git ${tea-_git}/lib/objects/repos.js

2017/03/30 14:08

自警団 RT true: 悪を罰しない者は悪をなせと命じているのだ。

2017/03/31 21:51

自警団_anohito: わしは作ったものを見直すってのをあまりしませんね.マヤ文明展のVRシアターは珍しく何度も見直しましたけど.

2017/04/01 05:01

自警団 _anohito: おたくは何を明らかにしたいの?

2017/04/04 02:29

自警団 RT true: 中核 革マル

2017/04/05 tea-util-db ${tea-util-db}/package.json

2017/04/05 tea-util-db ${tea-util-db}/app.js

2017/04/05 tea-util-db ${tea-util-db}

2017/04/05 17:21

自警団 marxindo: 大蔵省がなくなった頃からいろいろおかしくなったラジ。

2017/04/06 13:45

自警団 RT true: 生きることは、殺すことなのだ。

2017/04/06 16:22

自警団marxindo: 「赤旗とってる人の方がお金持ちになっちゃったよね」と家人に言ったら「赤旗とってたからご利益でお金持ちになったのでは」と。聖教新聞じゃないラジよ。

2017/04/08 00:58

自警団 marxindo: ワンタイムパスワードって面倒くさいラジねえ。

2017/04/08 17:31

自警団_anohito: たしかに好みとしてはGペン系はダメだ.わしはロットリングで書いたような,できればもうタッチもわからないようなほうが好き.

2017/04/08 17:38

自警団marxindo: iMacやiPadのスピーカーの音がどんどんよくなるのも「音楽を聴く」という機能がもはやオーディオ装置ではなくデジタルガジェットに担われるようになっているからラジよねえ。

2017/04/08 17:39

自警団 marxindo: 「お~わりだ~よ,オパーオパーオパー♪」(増毛灘)。

2017/04/08 20:16:30

yukehaya: 米軍基地に反対派が侵入するのは、現行法でも犯罪。過激派も共産党もそもそも破防法の監視対象。破防法は、武力革命を規制する法律。憲法も武力革命は禁止しているので、合憲。共産党は、憲法が否定する武力革命を肯定してきたから、護憲派ではない。護憲をやってきたの…

2017/04/08 20:16:32

yukehaya: 共産党は存在が違憲。共産党が、議会民主制で社会主義を目指すなら、労働党や社会民主党になり、合憲。共産党と社会主義政党の最大の違いは、憲法が禁止する武力革命を否定するか(社会党、合憲)、肯定するか(共産党、違憲)。共産党が武力革命を否定すると、共産党で…

2017/04/10 00:28

自警団 marxindo: 6年も前のツイートを読んで怒る暇人。

2017/04/11 競合他社 mastdon.jp を開設 (類似システム: tea-module-sns)

2017/04/11 tea-util-db ${tea-util-db}/lib/tea-util-db/tea-util-db.js

2017/04/11 tea-_git ${tea-_git}/show.js

2017/04/11 23:23

自警団 _anohito: 自分より上のやつを知って何もしなくなるのが最悪

2017/04/11*tea-module.com

ツイッターカード管理

2017/04/11*tea-module.com

パッケージのキーワードの管理

2017/04/12 tea-config ${tea-config}/app.js

2017/04/12 tea-config ${tea-config}

2017/04/12 tea-config ${tea-config}/lib/tea-config/tea-config.js

2017/04/12 02:33

自警団 _anohito: みなさん,ベーシックなプロセスって大事ですよ.

2017/04/12 04:45

自警団 _anohito: 破壊の様式美っていうものがあるだろ.

2017/04/12 05:00

自警団 _anohito: 俺のプライドが許さないから

2017/04/13 tea-config ${tea-config}/configs.json

2017/04/13 05:37:39

tako_ashi: ( ̄0 ̄)<♪ ドは恫喝のド レはレッテルのレ ミは民族のミ ファはファッショのファ ソは俺の空 ラはライトのラ シは臣民よ さあ歌うべし~

2017/04/13 05:37:45

tako_ashi: シはしわ寄を さあ歌いましょう ぐらいで良かったかも。

2017/04/13 05:37:54

tako_ashi: レは劣等感のレ というのもあの人らしいかな

2017/04/14 18:34:49

yukehaya: 明治神宮に油をまいて国際指名手配された中国国籍の朴今玉容疑者、朴善愛容疑者ですが、中国に朴という名字はほとんどありません。中国では非常に珍しい名字です。前回、油をまいたのも日本国籍の韓国系日本人です。報道では、日本人、中国人と言っていますが、要するに…

2017/04/15 購買 CISCO 2610XM routerの購入2017/04/16 購買 Proliant DL385 G7 (Opteron 6238 2.6GHz*2/64GB/300GB*2+2TB*4)の購入2017/04/16 購買 SAS 2.5inchi 300GB 6G HDD 10k x 6本

2017/04/16 22:02:35

cooplights: 当初、さくらVPSやクラウドなどのインフラを使ってのサービスの運用を考えていましたが、通信インフラ側の人間がクラッキングに関与している場合、VPNやSSH通信の安全が保証されないため、プライベートキーなどを安全に運用するために自社サーバに切り替え…

2017/04/16 22:02:39

cooplights: そのため、ハードの購入をしたり、ソフトスタックの構成を変えたりなど、体制を作り変えるのに時間がかかっていますが、ご了承ください。

2017/04/17 08:35

自警団 shibu_jp: 「人生で一度あるかどうかの機会」ってことばでSEALsの学生たちもおっさんたちに操られてたのかな・・・

2017/04/17 23:59:23

cooplights: このプロジェクトの関係者かのようになりすまして、類似のことをしている詐欺集団がいるようですが、関係者ではありませんのでご注意ください。不審な話がありましたら、私のメールアドレスである、 [email protected]

2017/04/17 23:59:28

cooplights: その詐欺集団は、関係者になりすますため、このプロジェクトにもクラッキングなどを仕掛けてきております。オフラインPCのスピーカーに超音波通信をするスパイウエアを仕込んでスマホ等のデータを盗み出しをするなど攻撃経路はほぼ特定していますが、感染には通信…

2017/04/17 23:59:41

cooplights: 誤記があったので訂正です。正しくは、[email protected] です。 https://t.co/2FeobGuLmm

2017/04/18 23:37

自警団RT marxindo: 統合失調症で電磁波攻撃訴えるやつは理系の教育受けろwwwみたいな意見は本質的に無意味で治療法は精神病薬を飲ませるしかないのだ。統合失調症には薬、これがDSM-5にも書かれているセオリーである

2017/04/19 購買 Catalyst WS-C3750G-24TS-S V07

2017/04/21 19:39:43

cooplights: ネットワークやサーバ強化のために、CISCOルーターやらラック型サーバーマシンやらを設置してみたのですが、結構音がうるさいですね。皆さん、サーバ設備の音対策はどうされているのでしょうかね?

2017/04/22 01:18

SotaKimura: 私なら、「憲法12条には『この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない』って書いてある。権利を主張する義務を果たさないと、権利は失われるんだよ。だから、みんなのためにも権利を主張しなきゃね。どんどん義務を果たそう!」って教える。 https://twitter.com/noiehoie/statu

2017/04/22 02:04

自警団 _anohito: 考え込んじゃだめで,もう少しやって本当にできるかやってみること.

2017/04/22 03:09

自警団 _anohito: 幼稚園じゃないんだから隠れてたって解決はしない

2017/04/22 19:22:02

street_king_13: 分野が違うけどこちらの動きとゴリホーモの動きが連動している状態は俺もずっと続いてる。乞食以下の寄生害虫がオリジナル(元ネタ)である対象者を必死に貶めつつ真似パクり成りすましのカス猿を必死にゴリ押しするアホの一つ覚え。しかもクオリティは無駄…

2017/04/22 19:44:18

yukehaya: 朝鮮半島は、歴史的にみて、日本とは対等合併であり、中国の歴代王朝ですら「直轄の領土化」を拒絶した地域ですから、習近平氏の「朝鮮は中国領」発言はトランプ氏の誤解でしょう。朝鮮半島は、中国の歴史的な属国ですが、中国領ではありません。(朝鮮を併合した国家は…

2017/04/22 21:06:29

yukehaya: 蓮舫「(中川議員は)人としておかしい。」→「国籍と戸籍がおかしい」民進党代表が言っても…。かなり前から複数のM党の議員から、「M党って、どれくらい嫌われてるか?」アドバイスして欲しいと、言われて正直、「どう答えていいか困惑しています」。

2017/04/23 01:12

romaspqr: 海イグアナを襲う蛇の集団か。よく撮影出来たなと言う印象。

2017/04/23 13:45

RT marxindo: うちでも常時吊るしてますが、ときどき私自身が捕獲されてしまうので困ったものです。おいっ、だれか助けてくれ。

2017/04/24 02:57

koikekazuo: 言った当人が、3日で言った事を忘れているようなことで、自分を3年も、30年も苦しめるな。他人のネガティブな言葉に自分が支配されるンじゃない。自分を喜ばせてくれた言葉こそ、死ぬまで覚えておくのだ。(小池一夫)

2017/04/24 05:23:08

topname1: 集団ストーカー事案は今現在でも警察がその気になれば収束、検挙が出来る。共謀罪成立などには全く無関係。出来ないのではなく「しない」ことが事件の解決を妨げている。

2017/04/24 05:45

NikkeiScience: ≪明日発売≫日経サイエンス2017年6月号【農業】「家畜工場から耐性菌」  家畜が薬剤耐性菌の供給源と見られるが,科学的検証は進んでいない。 http://www.nikkei-science.com/201706_086.html

2017/04/24 05:46

romaspqr: 「Big Brother」が実在だったとしても驚かないけど。

2017/04/24 05:47

romaspqr: 抗生物質与えすぎなのだろう。

2017/04/24 11:58

_anohito: まだ,ヒ・ミ・ツ

2017/04/24 13:27

RT t_okada: Torあれと神は言われた。誰が世界を作ったのかをわからなくするためである。

2017/04/25 05:10

FAV hermes_trism: 我々はけして後ろを振り向かない。我々の頭に浮かぶのは多くのものが待ち受けている未来だけだ。ああしておけばよかったとくよくよ考えても、過去を変えられるわけではない。あなたは前を向いて生きるしかないのだ。ウォーレン•バフェット総資産6兆円の言葉

2017/04/26 17:37

marxindo: 「人の頭をたたいて血を出したという話ではないのだから、いちいち首を取るまで張り切っていかなくてもいいのではないか」。

2017/04/26 18:28

marxindo: 公務員にクレームが多いのは民間の働き方が酷すぎるからですねえ。

2017/04/26 18:41:21

sengokuaho: バカキチガイ相手にしてるとすげえ疲れるんだよこっちはよ。ああまたキチガイの妄想、思い込みで俺がそんなんされちゃってんのね、っつー糞みてえなエンドレスループ。てめえら犯罪と嫌がらせしか取り得のねえキチガイの為に永遠の迷路に迷い込んでも構わなくはね…

2017/04/26 18:41:23

sengokuaho: 頭の悪いキチガイの自己顕示ほど疲れるものはねえんだよ。な、犯罪と嫌がらせしか取り得のねえ品性下劣なバカ。見るに耐えない鬼畜レスを書き続けリアルでもなんの罪悪感も無く開き直りてめえを正当化し犯罪嫌がらせをしてるキチガイにキチガイ呼ばわりされる筋合…

2017/04/27 17:28:12

sengokuaho: ものすげえうさんくさプンプンの犯罪と嫌がらせしか取り得のねえストーカー集団とかウゼエだけなのに何故か寄って来るという現実。笑い。面どくせえんでシカトするとさらにつけ上がってドヤ顔で寄って来るという現実ありえねえくれのバカとしか思えんだろ実際。

2017/04/27 17:30:04

yukehaya: 共謀罪は、日本には不要。テロ禁止法、改正破壊活動防止法、スパイ禁止法、国籍法で反日活動で永住権剥奪、帰化者の反日活動で国籍剥奪を追加すればよいだけ。官僚が法律を作るのがめんどくさいから、テロ等準備罪で、曖昧な規制をかけようとしているのです。個別に法律…

2017/04/27 23:57:11

street_king_13: https://t.co/Ytj6W6LtYQ

2017/04/28 購買 12U 消音ラック

2017/04/28 22:24

FAV ?hermes_trism: 甘やかすと相手の勇気を奪ってしまう。手助けしたり、ちやほやしたりするのではなく、独り立ちの練習をさせよ。 by アルフレッド・アドラー

2017/04/29 購買 Proliant DL385 G7 (Opteron 6174 2.2GHz*2/48GB/146GB*3)の購入

2017/04/29 01:19

FAV hermes_trism: スクェア原理 □_κ が成立するとき,κ^+の部分集合 S で,S 自身は κ^+ において定常だが,いかなる極限順序数 α<κ^+ に対しても S∩α が α において定常にならない(定常性が反映しない)ようなものが存在する.

2017/04/30 03:02

_anohito: 大学の先生は人生なめてる人が多い.会社員がやったらクビになるからやらないというようなことでも,大学の先生の場合,クビになってもいいやと思ってやっちゃうことがある.

2017/04/30 21:47

_anohito: ライフログ技術の背景には新しい体系が必要です.データのどこがノイズでどこがシグナルかはそのデータを解釈する時々によってどんどん変わります.可変的なノイズ/シグナルの状況を説明できるような理論が存在するとなれば,それは「ノイズ情報学」とでも呼ばれるような体系になるのかもしれません.

2017/05/04 21:49

shinji_kono: 人のカメラで、その人を撮るのが好き

2017/05/04 21:52

miterada: @shinji_kono なるほど、自分のカメラを相手に渡して撮ってもらう、という趣味もありですな。面白いかもしんない。

2017/05/04 21:54

shinji_kono: しかも、どアップで撮るのが面白い。

2017/05/05 11:46

_anohito: 路上観察学会って,良さわかるよねー.

2017/05/05 21:13

shinji_kono: (無料の)燃料補給なら良いだろと思うが、戦争状態の艦艇に燃料補給するなら、もちろん攻撃対象になる。攻撃対象になるだけなら軍隊ではないと言い張ることは可能だろうな。

2017/05/05 22:08

marxindo: ネットはいじめられっ子の楽園だけど一歩外に出れば相変わらずいじめっ子の天下ですラジ。

2017/05/07 09:17

marxindo: 今は「正しいかどうか」よりも「ずっと同じことを言っているかどうか」の方が評価される時代。反省して考えが変わって正しくなっても「前と言ってることが違う」と言われるし,それより「ずっと間違っている人」のほうが信頼される。

2017/05/07 14:18

_anohito: 建物は変わっても電信柱の位置は変わらないっていうよ

2017/05/07 14:25

FAV ?hermes_trism: あなたは「しなければならない」「してはならない」という学校で育てられ、それによって思考と感情を破壊してきたのです。あなたはシステムや方式、教師たちによって縛られ不具化されてきたのです。だからそれらすべての「しなければならない」「してはならない」を捨てなさい。

2017/05/07 18:09

FAV ?hermes_trism: 結果を出せないと、この世界では生きていけません。プロセスは、野球選手としてではなく、人間をつくるために必要です。

2017/05/07 18:10

FAV ?hermes_trism: 愚かな者は、怒りをことごとく表す。(『旧約聖書』)  【名言ナビ】http://meigennavi.net/word/165/165644.htm #meigen #名言 #聖書 #Bible #バイブル

2017/05/07 18:23

FAV ?hermes_trism: 不平を言うのは、もうやめることだ。それは、あなたを自己破滅へと導く恐ろしい罠である。 by ジェームズ・アレン

2017/05/07 18:43

FAV ? hermes_trism: ■『「ダメなやつは何をやってもダメ」は違う。本当にダメなやつは「何もやらない奴」だ。』

2017/05/07 23:10

FAV ?hermes_trism: 人の言うことなんて気にしちゃだめだよ。「こうすれば、ああ言われるだろう・・・」こんなくだらない感情のせいで、どれだけの人がやりたいこともできずに死んでいくのだろう。

2017/05/09 09:17

tano1256: 毎日起こる在日韓国人の犯罪。産経新聞だけが実名報道。他は通名か報道しない自由。刑務所囚人率86パーセント中朝韓人。他外国人11パーセント、日本人3パーセント。異常な外人犯罪率。ビザなしは廃止を。日本に生活保護、犯罪目的に入国。 https://twitter.com/nozomi7777/status/861695236208181249

2017/05/11 12:28

arisugawahitori: 意地悪なことをいう人に認めてもらおうとしなくていい

2017/05/11 16:11

hiro_y: :empty疑似クラスは改行とか入ってたらダメか、そりゃそうか。

2017/05/11 22:16

hiro_y: おいしかった、帰っている

2017/05/12 06:16

marxindo: こんなのもう警察内部の犯行に決まってるし逆に外部者が侵入してこんなことをできちゃう警察ってかなり心配ラジよね。

2017/05/12 10:43

koikekazuo: できれば人と戦いたくはないのだけれど、ここぞというときに戦わないのは、相手にそれを続けてもいいというサインになってしまう。自分はどう扱われるべき人間なのかを相手に分からせるためには、戦うことが必要な時もある。(小池一夫)

2017/05/14 06:50

marxindo: たとえば自分はオーディオが好きでハンダゴテを握って自作や修理もするけど実は「オーディオ装置から音が出る電気工学的なしくみ」はほとんど知らないラジよ。そういう「偏った知識のあり方」というのは典型的に独学によって作られるラジね。

2017/05/14 10:58

shibu_jp: gitが扱う概念が複雑すぎて、特定のタスクに限定しない完全なGUI化は難しいよな・・・

2017/05/14 11:04

shinji_kono: まあ、弁護士の知り合いぐらいは作っておくべきかなぁ。

2017/05/14 13:55

shinji_kono: カリは頭が良いので薬を飲まないと抵抗しても無駄だとわかればおとなしく飲む。その方がこっちも楽。

2017/05/14 15:32

RT shibu_jp: あー、気軽に燃やせる納屋が欲しい

2017/05/14 15:44

47news: 自民、重要文書の保存要請 森友問題踏まえ府省庁に http://bit.ly/2qF5VQV

2017/05/14 15:58

romaspqr: さすがの自民でもまだマトモな人は居るのだな。

2017/05/14 16:00

romaspqr: 河野さんだった。

2017/05/14 16:01

romaspqr: 腐敗を予防するために官僚・政治組織のオペレーションがどうあるべきかは分かって御出での様。

2017/05/15 12:42

koikekazuo: 誰かのせいで、自分の人生がこうなってしまったという責任を、その誰かが取ってくれることは無い。親にしろ、教師にしろ、誰であっても、自分の人生の責任を他人が取ってくれることはない。いつまでも被害者意識に囚われないで、前に進むことが、加害者へのいちばんの仕返し。(小池一夫)

2017/05/15 13:28

_anohito: 専門家がベリファイしたものかWikipediaかというのは,鉄道博物館と鉄ちゃんの関係に近いですね.

2017/05/15 19:09

marxindo: この「男を守る弁護士保険,女を守る弁護士保険」というのに入るラジか。大学教員はなにしろ危険がいっぱいだから。

2017/05/16 17:31:58

street_king_13: 自分の事を正義と思い込んでるカスは99%害悪ゴリホーモ

2017/05/17 購買 HP StorageWorks HSTNMS001

2017/05/18 17:58

_anohito: 絶望的な状況になってはじめて「努力するので助けてください」という人に対して,わしはドリフみたいに溺れてるところを上から棒でつつくみたいなことはしませんけど,そうなったのは自分の問題ですから,方向性は示してあげるけど,あとは自分で努力してなんとかしてください.

2017/05/18 18:36

_anohito: 論理的シナリオを書くってときに,いきなり綻びがあると思ってしまうと,聞く側は疑問を持ったまま受け入れてくれない.綻びを感じさせないくらいの大きな流れがあればよい.ディズニーランドの中では「僕はミッキーだよ」と言えばその人はミッキーとなる.ある範囲の中での合意の仕組みを作ること.

2017/05/19 18:05:31

cooplights: リンクを貼ったアカウントがなぜか凍結されてますね。node.js、javascript、sql, git, npm, shell, cisco routerのチップをつぶやいているだけの教育用botだったと思いますが、理解不明な文字列をつぶやいて…

2017/05/19 18:05:35

cooplights: スプーフィングを防ぐためのルータのセキュリティ設定の仕方を書くことが、スプーフィングを仕掛けるクラッカーの犯罪を増長する可能性があると判断された可能性もありますね。なので、該当の引用ツイートを削除します。

2017/05/20 07:37

fish_sumatora: イカを締める時の動画です!ご参考までに笑笑

2017/05/20 09:52:15

street_king_13: #モラルハラスメント #モラハラ #ゴリホーモ #嫉妬嫌がらせ #コンプレックス #幼稚園児以下 #寄生害虫 #自意識過剰 #傲慢 #ガスライティング #集団ストーカー

2017/05/20 09:53:51

tomonoriT39: 「集団ストーカー認知撲滅」と言う書籍にも加害者の九割が後に被害者に仕立てられる、それは最も効率的で理にかなっているからだと記されていました。 https://t.co/YOqbroNebc

2017/05/20 10:11

_anohito: わしは作ったものを見直すってのをあまりしませんね.マヤ文明展のVRシアターは珍しく何度も見直しましたけど.

2017/05/20 13:00:03

street_king_13: 工作員エグ過ぎる中身と外見

2017/05/20 20:53:32

right_penguin: もうね、通名の禁止を法令で決めていいんじゃないのか? https://t.co/30hoCaGdvN

2017/05/20 21:04

masanork: 僕らが学生運動の時代に憧れたのと似たような感覚だろうけど、これからもっと乱世がくるから心配しないでも大丈夫だよ / “オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい” http://htn.to/h55yw2zvPZn

2017/05/20 22:54:05

cooplights: セキュリティのプロが産業スパイで儲ける社会など断じて許されないですし、このような産業スパイを常態化しているIT企業を野放しにすると、クラウドのようなシステム全体の信頼性がなくなり、業界全体の縮小にも繋がります。したがって、こういう人や組織を排除す…

2017/05/21 16:10:58

cooplights: 諜報攻撃による乗っ取りをしかけている団体名を正確に特定しているわけではないので、これら団体が必ずしも諜報攻撃を仕掛けているという意味ではないことを断った上で書きますが、友愛、メーソン、イルミナティ、世界金持ち倶楽部、共産主義団体、ネオナチ等の団体…

2017/05/21 16:11:03

cooplights: ビッグデータ(個人情報)やらAI(労働者削減)が大好きな方々は、分散型twitterが売りのmastdonの殻の中にでも閉じ籠って出てこないで貰いたいですね。私が去年設計した、twitter APIとある程度互換性をもたせた分散型SNSとは一部仕…

2017/05/21 17:18

masanork: まさに液晶が泳いでるようなもんだな (イカを締める時の動画)

2017/05/21 20:30

FAV true: お金がいくらもらえるかは問題ではない。長期的な考え方をする人と手を結べ。相手を出し抜こうとしない。常にオープンで正直であれ。コミュニケーションを怠らずに。友人に電話し、同僚の助言を聞き、憧れの人には声をかけろ。 ‐マーク・ザッカーバーグ‐

2017/05/22 11:52

koikekazuo: 人の悪口をいう時は、自分がその人を嫌いと言うだけでなく、他人にも嫌いになって欲しいという願望がある。自分が嫌いなだけでなく、周りの人間にもその人を嫌いになって欲しいと願うなンて、人間の器がおちょこなのにも、程があるでしょ。(小池一夫)

2017/05/22 14:04

FGomo_203: ジョン・ウィック:チャプター2のチラシがあったからもらってきたんだけど、表は普通なのに裏がパワーワード満載すぎて卑怯

2017/05/24 07:14

RT marxindo: 賢いみんなが好きな治安の良さとか客への対応の良さとかきちんと並ぶ行列とかは、賢いみんなが嫌いな「法を遵守する普通の日本人」とか「店は客にどこまでも対応すべきと考える日本人」とか「空気に臣従する日本人」の像と実際は同じものなんですよ。

2017/05/24 09:44

RT true: 殺人罪があれば殺人は防げるという人はいないけど、共謀罪があればテロは防げるという人はいるんだよね。そういうのが絵空事。

2017/05/24 16:09

marxindo: 「内的強化」みたいなもので強化されているとして,そのように内面化されたものの根源はなんだったのか。

2017/05/24 20:49:33

kirara_musics: ハイテク犯罪で報告が多いのは脳梗塞、心筋梗塞、癌。

2017/05/24 22:10

kikumaco: 明日を乗り切れる気がしない

2017/05/24 22:52

kikumaco: 僕の父もALSだったのだけど、全く動けなくなる前に誤嚥性肺炎で死んでしまったので、ALSの本当に大変なところは見てない

2017/05/25 購買 SAS 2.5 inchi 300GB 10K MBF2300RC

2017/05/25 16:04:53

ohanabatake38: 麻生内閣の閣僚は地味にバタバタ逝っているな。中川昭一に始まり、鳩山邦夫、そして与謝野馨。

2017/05/25 20:19:03

sunoffortunne: ミス・インターナショナル吉松育美さんの「芸能界の闇」告発、日本のマスコミは黙殺→海外では続々報道されるhttps://t.co/dHyd5Q8Csm◎吉松さんブログhttps://t.co/NVSjZ359Z2

2017/05/26 購買 LH 174 LSI Logic LSI22320BCS-HP Ultra320 Dual channel PCI-X

2017/05/27 11:00:22

cooplights: 元事務次官の「貧困の調査のために、出会い系カフェに行った」という発言の真贋はわかりませんが、官僚ポストにある人が、統計データや上のポストの人の話だけでなく、政治や行政に直接声をあげられない弱い立場の人の声を、無作為に直接聞く機会をもつということは…

2017/05/28 17:22:16

fantasyrailway: @samuraiari 集団ストーカーというものを知らなかった頃、知らない人から写真撮られたり仄めかしされたり階段から突き落とし等々、ショックで寝込んだ時がありましたが、その時やっと加害者から創価学会という教団名が出てきました。相手を孤立…

2017/05/28 17:45:40

cresns: もはや逃げ場なし。Wifiルーターを使って室内の画像を捉えることに成功|ギズモード・ジャパンhttps://t.co/uamlrbXcL8

2017/05/28 18:08:56

cooplights: 先ほどの例では、wifiルータをソースとして使っているので、あまり綺麗な画像にはなっていないとみられますが、メーザーのように指向性のマイクロ波をターゲットに照射して反射波をとっている場合は、かなり綺麗な映像が撮れるものと推定されます。

2017/05/28 18:09:01

cooplights: 無線機器は便利ですが、セキュリティ面のトレードオフを考えると悩ましいものがあります。

2017/05/28 22:07

blackappleA1213: 【ほのめかしの手口】集団ストーカー工作員caosnoma(あっとcaosnoma)からほのめかしの手口を使ったフォロー。私の自宅PCをテンペストなどで盗撮し、それで得た情報をアイコンやプロフィールなどに盛り込み、私をフォローをして私だけにわかるように盗撮をほのめかす嫌がらせの手口

2017/05/29 19:31

Milurda9: イカ不漁に“救世主”!? https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0529.html "原因は、スルメイカの産卵場の海洋環境が悪く、資源量が減ってしまったためだ" →対策:AIで漁場予測して漁獲量増やす原因と対策が対応しないどころか効率よく資源量減らす対策になってるんだが

2017/05/30 購買 SCSIケーブル VHDCI <=> VHDCI

2017/06/01 11:47

shinji_kono: 米国のGPSの精度が10m程度なのは軍事利用されると嫌なのでわざと落としているとかいう噂を聞いたことがあるんだが... http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170601/k10011002551000.html

2017/06/01 11:48

shinji_kono: 爆弾落とすなら10mで十分だけど、1m以下の軍事利用ってことになると暗殺用途しか思い浮かばん... 虐殺器官に毒されてるな。

2017/06/01 12:45

shinji_kono: 共謀罪、連合赤軍の時にはこう、オウム真理教の時にはこう、と言うように適用例を示してくれれば良いんだが… LINEがどうのとか馬鹿っぽいのではなくて。

2017/06/01 14:43

RT marxindo: なんで統合失調の人は電波とかマイクロ波とか波動が好きなんだろう。そういった概念のなかった頃は悪魔の囁きとかだったんだろうか。 https://twitter.com/korogaru_541/status/870152267864788994

2017/06/01 18:18

marxindo: さてこの激しい雨の中帰るラジかね。

2017/06/01 19:01

marxindo: 昔からずっと来てくれていた保険屋のおばさんがしばらく前から姿が見えないと思って心配していたら新聞に訃報が載っていた。しょんぼりするラジ。

2017/06/02 14:37:53

YOHEI_HOSHINO: ASKAへや細川茂樹へののサイバー攻撃、ベッキーの不倫騒動などは、韓国国家情報院の仕業である可能性が高い。その理由はバーニングが暴力団を使いにくくなってきたからだろう。とすると、ケイダッシュも某国情報機関を頼るかもしれない。その場合は暴力団…

2017/06/02 18:00

shinji_kono: この大人数で囲むってのは何回かやられた。すげー怖いが、怖い振りなんかはしない。日本では学校の先生とか警察がこれをやる。暴力だと思ってないんだろうな。 http://yabamichan.hatenadiary.com/entry/2017/06/02/103739

2017/06/02 19:09

shinji_kono: 人には人に言えないことがいくつかあるもの。一つもないとかいうのは嘘つきさ。

2017/06/03 12:59

shinji_kono: @rima_risamama 俺が国家権力だ。民主主義はしね。

2017/06/04 14:10

toyomann: 洗濯機が逝った。蓋のところが物理的に破損してる。だいぶ前から洗濯中のエラーが続出し、乾燥途中で生乾きのまま放置、または乾燥機が高温のまま停止しないなどしてたので、癇癪起こして洗濯機の側面ボゴポコである。まあ替え時はだいぶすぎてるんだけど、それにしても洗濯乾燥機、高い。

2017/06/04 20:17

tabbata: マグロの解体ショーを見ても、食欲は落ちずに、トロになった寿司の行列に並べるが、あれがもし、牛や豚なら食欲なくなるよね。人倫の適用範囲を決めるうえで、「共感可能性」という線引はあるわな。そういう意味では、他人から勝手に共感されやすい人というのはトクである。

2017/06/04 21:38

shinji_kono: でも、光り輝いてるよね?

2017/06/04 21:38

shinji_kono: 光り輝く未来のはずの21世紀に待っていたのは、9.11、天安門、東日本震災。

2017/06/04 22:41

kenichiromogi: 天安門事件。忘れない。

2017/06/05 購買 SAMSUNG 4GB 2Rx4 PC3-10600R x 4

2017/06/05 13:45:13

tako_ashi: 「印象操作」という言葉を多用する人間は、おそらく「大衆が抱く印象は、言葉の使い方次第でどうにでも操作できる」という前提を強固に信じているのであろうな。

2017/06/05 22:20:15

cooplights: 繰り返しになりますが、詐欺グループが、シギントなどの諜報攻撃を加え、多人数でなりすましながら、「勝負してる」「協調している」「委託している」「評価している」などの作り話をして、乗っ取り工作やなりすまし工作をしていますが、本プロジェクトと無関係なの…

2017/06/05 22:20:21

cooplights: 犯行グループの中心人物である茂木健一郎、金杉肇とは、2013年の夏頃に、本プロジェクトにおける実装自動化検証ツールの盗難及びパクリ被害を受けて抗議した際に、挑発行為をされたため絶縁しています。

2017/06/05 22:20:41

cooplights: 絶縁直後の2013年の9月11日以来、ビッグデータやセキュリティやITインフラの専門家などから成る多人数の活動家により、私の会社の事業計画書、ipコア、その他開発ソフトを盗難されて、乗っ取りを繰り返されていて、公安調査庁などにも通報をいれています…

2017/06/06 13:46:31

tako_ashi: 「ブーメラン」「悪魔の証明」「レッテル貼り」「印象操作」あたりは、もともと、ネット上ではともかく、リアルでは使用がはばかられる用語だったわけだけど、この半年ほどで絶対に口に出してはいけない言葉になった。理由は、極めつけのバカが多用していることが天下…

2017/06/06 22:47:11

yukehaya: わりと真面目な話、共謀罪は日本共産党より、民進党の方がダメージがある。共産党は、「事実上、武力革命をやらない政党。共産党の商標を守るために武力革命の完全放棄ができないだけ→革命の完全放棄すると労働党になる。」。過激派は民進党にいるから、共謀罪は民進党…

2017/06/07 購買 Seagate Cheetah 15K 300GB 3.5inchi SAS

2017/06/07 購買 HP 2TB 3.5inchi SATA 7200rpm

2017/06/08 購買 TOSHIBA 3.5inchi SATA

2017/06/08 購買 HP SC11Xe Single Channel Ultra320 HBA

2017/06/10 00:40:03

cooplights: この一覧で、面識があるのは、2012年に私のtwitterでのアーベル群の書き込みに絡んできて、その後、友愛関係の場であったことがある茂木健一郎氏と、2013年の友愛関係と絶縁直後に「911テロ」で本プロジェクトの乗っ取りを仕掛けてきた金杉肇くら…

2017/06/10 00:40:18

cooplights: 2012年よりだいぶ後になってから、進めていた技術開発を元に文書化したのですが、この文章を読めば、2012年から進めていた技術開発の内容がわかるようになっています。多数のなりすましがいますが、使うキーワードが近くても中身が全く異なるので、どちらが…

2017/06/11 購買 WesternDigitalWD1001FALS 1TB SATA 7200rpm

2017/06/11 購買 SEAGATE ST2000DM001 2TB SATA600 7200rpm

2017/06/11 購買 HITACHI SATA 3.5inchi 2TB x 3

2017/06/13 購買 NVIDIA Tesla M2050 HP Assy No:SH885A Femi世代CUDAアーキテクチャ搭載GPU

2017/06/13 購買 HP StorageWorks P4500 G2 Xeon E5520 2.27GHz/RAM 8GB

2017/06/14 12:27

marxindo: 心理学の再現性問題が叫ばれる時代にミルグラムの実験結果はロバストだというのは皮肉というかなんというか。

2017/06/15 18:00

_anohito: 大学の先生は人生なめてる人が多い.会社員がやったらクビになるからやらないというようなことでも,大学の先生の場合,クビになってもいいやと思ってやっちゃうことがある.

2017/06/18 tea-_reg ${tea-_reg}/lib/objects/util.js

2017/06/18 tea-config ${tea-config}/READMD.md

2017/06/18 tea-_reg ${tea-_reg}/lib/objects/validator.js

2017/06/19 06:15

marxindo: ミルグラムの実験では「1割」だって「電気ショックを与えなかった」のではなく「電圧を最高までは上げなかった」のラジよね。

2017/06/19 06:23

marxindo: たとえばミルグラム型の実験で服従するかどうかと人道主義とか博愛主義とか自己制御とかとの関係を分析した研究ってあるラジかね。

2017/06/23 20:28

hiro_y: 情報に格差があるのは悪、全員のマインドがそうならないと格差が発生しがち。立場や肩書きに関係なく、だ。

2017/06/25 tea-_npm ${tea-_npm}/lib/tea-_npm/tea-_npm.js

2017/06/25 tea-_reg ${tea-_reg}/lib/objects/reg.js

2017/06/25 購買 SAMSUNG PC3L-10600R DDR3-1333 / M393B4G70DM0-YH9 32GB x 4 (128GB)

2017/06/25 tea-_reg ${tea-_reg}/lib/tea-_reg/tea-_reg.js

2017/07/01 12:59

RT May_Roma: #田舎という言葉を使わないで田舎を表現国家の法よりも村の掟が優先されるhttps://twitter.com/dameningen1gou/status/880999289287090178/photo/1

2017/07/03 17:39

_anohito: 君は優秀.だけど,優秀じゃない人が3人で考えたことに負けている.チームで動くということを覚えなければいけない.そのためにまず設計図を書く.

2017/07/04tea-proxy-plugin-npm

${tea-proxy-plugin-npm}/app.js

2017/07/04*tea-proxy-plugin-npm

${tea-proxy-plugin-npm}

2017/07/06tea-proxy-plugin-npm

${tea-proxy-plugin-npm}/configs.json

2017/07/06 tea-_reg ${tea-_reg}/lib/objects/params.js

2017/07/07tea-proxy-plugin-npm

${tea-proxy-plugin-npm}/lib/tea-proxy-plugin-npm/tea-proxy-plugin-npm.js

2017/07/10 00:13

RT true: 売り子さんとサークル主の連携を助けるアイデア。「長話してるけどお友達かな?」と思って口出ししなかったけど、後で聞いたら「全然知らない人で正直絡まれて困った。事を荒立てるとサークル主に迷惑をかけると思って強く断れなかった」みたいな事もあるので、意思疎通方法の一つとしてのご提案です。

2017/07/10 12:20

_anohito: 滑走路ぐるぐる回ってるよね

2017/07/12 18:57

_anohito: 秘密は秘密のままにしておいた方が良いよね.

2017/07/13 22:38

marxindo: 死んだら負けよ。

2017/07/14 05:29:51

yukehaya: アベノミクスに群がる財界のブラック企業の推進者を駆逐する必要がある。そのためには、民進党を中心とする日本の国力、経済力を破壊し続けている反日国会議員を撲滅しなければ、新自由主義者とブラック企業推進者が自民党を牛耳ってしまうのです。#反日駆逐で日本国籍…

2017/07/15 08:37

marxindo: じっさい無職で天涯孤独な人が殺されるより家族や子どもが多く遺されてたり重要な職についてたりするほうが世間の処罰意識は強くなると思うラジ。そういうことを反映させていくと結局「殺された人間の社会的価値によって刑の軽重が決まる」ようになるのではないか。

2017/07/15 09:39

RT tamai1961: 一つの罪を始めたら次に止まらないというのは、こういうことだ。

2017/07/15 09:40

_anohito: 共同研究してるとき,病院停電させたことがあるんだよね.すっごい怒られるかと思いきや,院長が一緒にやってることだから誰も怒れなかったみたいで,あんまり怒られなかった.

2017/07/15 12:12

marxindo: 大多数は言葉の通じない邪悪な人ラジね。

2017/07/15 20:40

_anohito: このまま言い続ければ,あのとき遅刻したのがわしじゃなくて @narumin ってことになるかなと思ってるんだけど.

2017/07/15 23:35

RT true: やめて!川柳はやめて!(これでもか これでも 仕事に 行かないか)

2017/07/16 08:12

RT marxindo: 今頃になって「格差拡大が問題だ」ともっともらしく嘆いてる人間自身がかつては「悪平等は問題だ努力した人が報われる公正な社会を」とか言ってたという経歴はないと言えるのかな。

2017/07/16 08:37

marxindo: リアルで言ったら誰も同意しないどころか正気を疑われるようなことでもネットで根気強く書き続ければ世界のどこかから支持者が現れるのラジよね。

2017/07/16 17:06

RT true: 駐車場後ろの金網にヤバイ感じに成長しているスイカが存在していたのです

2017/07/17 購買 CISCO 800シリーズ サービス統合型ルーター 892J-K9

2017/07/17 01:51

marxindo: すぐおかしくなる人とだんだんおかしくなる人がいるだけで、いずれおかしくなるのはみんな同じラジよ。

2017/07/17 09:21

marxindo: 「統計に詳しい人」もしばしばそうであった。

2017/07/17 14:52

_anohito: わしは,ぱーっといくことに決めた.ぱーっと.

2017/07/17 23:05

RT true: この女共、ワンピースを真っ二つに折半しやがったのか

2017/07/17 23:32

marxindo: とりあえずフレッツ光の回線を速いのに変更してみることにしたラジよ。

_anohito: それじゃ戦略的に重要なポイントに爆弾を落としてないから敵が減ってないんですよ

2017/07/18 09:43

2017/07/18 20:45

RT marxindo: [京都新聞]長浜キヤノン社長、槍ケ岳で滑落死 http://ift.tt/2uE8CEi

2017/07/19 00:07

RT kenichiromogi: 小林秀雄は、戦後日本の知識人がみな「転向」して「反省」するのに対して、「ぼくはバカだから反省などしない」と言ったけど、ぼくは全面的に共感する。その小林が見据えていた日本の「伝統」は、国歌や国旗ではおそらくありません。

2017/07/19 14:22

RT marxindo: 大熊さんのフェイスブック(公開)より、ニュージーランドの英語教師、ケリー先生の拘束の件。https://facebook.com/permalink.php?story_fbid=1946164108930210&id=100006099188277

2017/07/19 14:26

t_okada: へえ。:ブツブツ怖い集合体恐怖症の原因に新説、トライポフォビア(ナショナルジオグラフィック日本版) -

Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170718-00010000-nknatiogeo-sctch

2017/07/19 14:43

miwachan_info: 大きく関心向けられて然るべき事件ですが、日本人だったら報道されたかどうかも微妙。医療過誤・不適切医療といえるようなものならまだしも、意図的な暴力による負傷や死亡もあるし。そして塞栓などのリスクをもたらす拘束をしている精神科病院の医療密度は激薄。塞栓起こったってそこで治せない。https://twitter.com/TT32768/status/887543230451007488

2017/07/19 14:53

hiro_y: 裸足ですごせるオフィス

2017/07/19 15:04

_anohito: 先生として怒るのは三月までだけど,人間としての怒りは続くだろ.

2017/07/19 16:05

marxindo: 登山はもっぱら高学歴者を殺す趣味ラジね。

2017/07/19 16:30:43

mmmmwww1207: 人の悪口や陰口は個人名で言いふらしてるんだから、その連中をTwitterに実名投稿って何か問題ある?

2017/07/26 03:38

shinji_kono: そもそも128GBぎりまで使ってしまうとバックアップとかリストアとか大変だし。

2017/07/26 09:34

RT shinji_kono: たぶん笑っちゃいけないのだけど、High Performance Computingやってた人がラズパイでクラスタ組んで安価なマシンでNフロップ達成しましたって言ったあとで、2万円のグラボは5Nフロップです!みなさんグラボ買いましょう!ってなったの面白かった

2017/07/26 15:41

kenichiromogi: 梅雨明けか。Good bye, つーゆー。だな。

2017/07/27 14:40

murmur_ibuna: モンハンワールドのハンマーの縦振り攻撃が本気で殺しにいく殴り方になってて恐怖すら覚える

2017/07/28 購買 CISCO 800Mシリーズルーター C841M-4X

2017/07/28 22:34

RT t_okada: 社会に出るとググったりカンニングスキルの方が圧倒的に重要で人体の脳力をオーグメンテッド出来るマンの方が食える https://twitter.com/toshi33/status/890721164900786176

2017/07/28 23:16

t_okada: 真面目な話、仕事柄かなり狭帯域の赤外フィルター使ったりするので、使ってるときは女性スタッフにカメラの視野に入らないように注意喚起しています。後で変な疑いを掛けられても嫌なのでw

2017/07/30 15:30

_anohito: ヤクザ稼業に強いのは国

2017/07/30 16:39

_anohito: 中垣さんって嘘つけないじゃん.一カ所嘘付くと全体をなおしていかないといけなくなるから.巧妙じゃないとできないんですよ.

2017/07/30 17:26

shinji_kono: 英語は日本では使わないから要らないとかっていうのは、大学ではあり得ない。研究論文の大半は英語。そして、まともな教科書も。日本語の薄い教科書使って大学の授業なんかしてるから、日本の大学のレベルが下がってしまう。教員の意気地のなさでもあるんだよな。

2017/07/31 10:41

shinji_kono: Adobe はクソだから Flash をopen化するとか絶対やらんだろ。 https://opensource.srad.jp/story/17/07/30/0441200/

2017/07/31 19:28

_anohito: なんにもやってないわけじゃないからいいんだけど,外との関係で重要なタイミングを逃すってのは大きな痛手だってことを自覚した方が良いですよ.

2017/07/31 19:53:52

cooplights: 誤解されないよう補足しますが、背乗り犯罪者のために説明しているのではなく、背乗りの組織犯罪を知る人を増やし、東京地検特捜部等への刑事告訴をスムーズにするための説明です。ある程度事実関係を詳細に知る人を増やしたら、数十万から数百万人くらいに犯罪の事…

2017/07/31 22:00

shinji_kono: なんか速度制限に引っかかってるみたいだな。

2017/08/02 20:46

_anohito: おたくはOSを入れ替えた方がいい.

2017/08/03 00:35

RT true: Learning needs unexpected questions! Ask away with our online exercise: http://bit.ly/2uV4ApU #catchcurious (Can dogs be scientists?)

2017/08/03 09:17

marxindo: これは勉強になるラジねえ。「LAN工事ドットコム」 http://lan-kouji.com

2017/08/03 18:30

ohmaebot: やり方というものを我々が知っていて、お客さんは知らない、ノウハウがあるかないか、ということだけでわれわれの商売をする、という事を私は嫌っている。だから、ノウハウ商法的アプローチというものがあったら、それは全部公開することにしている。(DECIDE 1987)

2017/08/03 20:31

_anohito: 説教はなるべくしたくない.それに,「その実験は意味ないんじゃない」であれば次につながるが,「何で実験やってないんだ」は次につながらない上に時間もかかる.だから学生さんもがんばりましょう.

2017/08/05 12:03

_anohito: 最近の若い人のダメなところは,お金がどっかから出てくると思っているところ.

2017/08/06 15:20:38

marxindo: 蚊に刺されることの「原因」は「蚊がいること」なのか「人間が蚊を引き寄せる何かを出していること」なのか。

2017/08/06 19:07

marxindo: 50代のおじさんに言わせれば人を助けたことより自分が助かった記録のほうが大事ラジね。

2017/08/06 19:32

marxindo: かなり右のところからかなり左のところまでいろんな団体に寄付をしているのラジよ。

2017/08/08 購買 Ymobile Pocket WiFi 401HW

2017/08/10 16:37

shinji_kono: 暗殺されるかどうかと嘘つきかどうかは関係ない気がする。むしろ、嘘つけない奴の方が暗殺されそう。

2017/08/11 09:46

kenichiromogi: 「わんわん魂の叫び」#2

2017/08/11 09:46

kenichiromogi: 「わんわん魂の叫び」#3

2017/08/11 17:19

shinji_kono: プライドで死ぬなら本望だよね? プライドってのはそういうものだし。

2017/08/11 19:00

koikekazuo: 「話し合えば分かる」と人が言うとき、それは、話し合えば「自分の主張が通る」という意味で使うのだ。話し合って、相手の意見を尊重するという意味ではない。だから、僕は、「話し合っても分かり合えないでしょうが、落としどころを見つけましょう」と言う。(小池一夫)

2017/08/12 19:34

FAV hermes_trism: 旧道徳は危険を回避することを命じた。だが新道徳は、危険をおかさないものは、何ものをも得ない。byロマン・ロラン(フランスの作家)

2017/08/12 23:16

marxindo: ほらほら,731部隊の名簿に獣医の名前が何人も並んでますラジね。まあ私NHKスペシャルは絶対見ませんが。

2017/08/15 08:22

kenichiromogi: 人は、なぜ、破滅までの時間をやり過ごすために、釣りをするの…https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8350276.html

2017/08/16 04:19

rikuoharuo: 無抵抗・非暴力主義の人たちは結局は野蛮な人達の餌食になる。奴隷としてこき使われることになる。食べ物が足りていれば理性がある人間種は狂わないが、自分(国家)たちの生存(理想)が脅かされるようになれば狂気に走る。平和は誰でも欲しい。そのために戦争が起こる。平和のための戦争という逆説。

2017/08/17 12:11

hiro_y: 読: 新興企業に迫るフェイスブックの影、模倣か買収かhttp://jp.wsj.com/articles/SB11010184090628123461704583335082713203630 @WSJJapan さんから

2017/08/17 18:04

_anohito: うちの奥さんが,「あなたが会社入ってたらどんなことになってたか,考えるだに恐ろしい」って言ってた.

2017/08/17 23:06

hiro_y: いいんですよ変態でも。

2017/08/18 08:34

marxindo: 「事実かどうかもわからないクレームへの対応を強いられる」というのが日本のあらゆるお仕事をダメにしていると思うラジね。

2017/08/18 09:27

_anohito: うまくいってないやつは必ず外のせいにするだろ

2017/08/18 11:53

masanork: いざ警察からスマホの提示を求められた時に、咄嗟にこの操作できる人は相当ヤバそうな気がする / “iOS 11では、指紋認証をすばやく無効化して警察の介入を阻止できる | TechCrunch Japan”https://jp.techcrunch.com/2017/08/18/20170817an-ios-11-feature-could-let-you-quickly-disable-touchid-and-keep-cops-out/

2017/08/19 16:17

koikekazuo: ハッピーエンドを前提に生きている。未来の事なンかどのみち分からないのだから、そう思って生きた方が良いに決まっている。バッドエンドを想像しながら生きるには、人生は大切すぎる。(小池一夫)

2017/08/19 20:25

shinji_kono: 自分で作り出した仕事を人に振り分けていかないと、新しい仕事はできない。そのための手間を惜しまないってことかな。

2017/08/19 23:12

marxindo: 電気流すぞ電気。

2017/08/20 tea-_git2 ${tea-_git2}/note.md

2017/08/20 tea-_git2 ${tea-_git2}/lib/objects/git.js

2017/08/20 tea-_git2 ${tea-_git2}/app.js

2017/08/22 購買 SAMSUNG 4Rx4 PC3L-10600L 32GBx2

2017/08/22 tea-_git2 ${tea-_git2}/lib/tea-_git2/tea-_git2.js

2017/08/22 tea-_git2 ${tea-_git2}/lib/objects/trans.js

2017/08/22 tea-_git2 ${tea-_git2}/lib/objects/repos.js

2017/08/22 15:54

marxindo: 敗訴するとわかっていながら金にあかして嫌がらせ訴訟を起こすようなことはよくないラジね。

2017/08/22 21:47

shinji_kono: 「日本人は証拠隠滅が好き」

2017/08/23 13:38

hiromichimizuno: 怒りや悔しさがやる気に変わらず、悲しみや諦めに変わるようになったら、それは潮時というものだろう。

2017/08/24 購買 SAMSUNG 4Rx4 PC3L-10600L 32GB

2017/08/24 17:51

shibu_jp: この本知らなかったけど、めちゃわかりやすいな!

2017/08/24 21:35

shinji_kono: 馬鹿を挑発するのをやめれば世界はかなり平和になるはず。

2017/08/24 21:57

shinji_kono: 1+1は2だよね。そうだね。で共感にならないのは何故なのか。

2017/08/25 00:30

t_okada: 勉強なんてほとんどチート(ずる)だよ。いろいろ楽するためにショートカットを覚える行為だもん。でも楽できたほうがいいじゃんw

2017/08/25 00:31

t_okada: 先人が作ってくれたショートカットを覚えるのが「勉強」なんだよ。楽するために勉強するの。勉強しないといろいろ大変なんだからw

2017/08/25 14:14

marxindo: 遅い昼食。研究室32度。

2017/08/26 19:33

shinji_kono: リーダーは勝率が低いとわかっていても突撃する。もちろん、絶対にいけるという顔で。それが競争社会というものなので。すまんな。それで勝てばまあ少しは良い思いができるかも。

2017/08/27 07:53

masanork: フリーランスとか自営ってこーゆーリスクがあるんだな。法的に保護されず義務は乗っかってくる / “コンビニFC

は「奴隷制度」…オーナー絶望の「搾取構造」に土屋トカチが迫る(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/vRrcsv

2017/08/27 12:38

shinji_kono: トイレでサメに襲われるで思い出すのは、ジュラシックワールドのあれだな。1だっけ。

2017/08/27 17:11

shinji_kono: 日本の個人情報は「いかに企業がユーザから文句を言われないように個人情報を取り扱うか」という視点で議論されていて、個人情報を使った個人の権利の侵害の発見や対策や補償には興味がない。https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H54_X20C17A8MM8000/

2017/08/27 22:49

t_okada: 金魚なあ、広いとこで飼うとでかくなるんだよねw:阿蘇西小でプールから巨大金魚を捕獲(RKK熊本放送) -

Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000004-rkkv-l43

2017/08/27 23:19

marxindo: エゾシカはオオカミなど天敵が絶滅して増えるようになったのだけどエサは無限にあるわけではないので放置すると大絶滅が起きるというラジね。

2017/08/28 00:39

marxindo: ビール飲んでから統合失調症の薬物療法について勉強したラジよ。

2017/08/28 12:58

koikekazuo: 自分の言葉を巧みに操り、印象操作をする人がいる。例えば、来いと言われた、よかったら来てねと言われた、自分から伺いますと言ったと、どれを使っても相手のところに行くという行為は確かなのだからと、他人にどう言っても構わないわけではない。しかし人は良く見ているのでそういう人は信用が無いね

2017/08/29 01:03

marxindo: 社学同のタートルネックかっこいいラジね。

2017/08/29 14:02

RT kenichiromogi: わんわんわん!!!

2017/08/29 17:02

kenichiromogi: #わんわん魂の叫び。シリーズ4。

2017/08/29 17:49

_anohito: やっぱり裸願望ってあるんじゃないの? インタフェース何も付けないほうが良いっていう.

2017/08/29 18:22

_anohito: それ,僕は知らないことになっていますので

2017/08/29 19:02

_anohito: 大人が牽制し合っている間に,若い人は手を動かす.具体的に作ったものを色々出していけば,彼らは焦りだす.そうやって自分たちのペースにしていかないといけない.

2017/08/29 20:11

_anohito: 贅沢は敵だ

2017/08/30 03:48

t_okada: @kozuaki ああいうの、加減のわからん人いますね。ネジを舐めちゃうタイプw

2017/08/30 09:35

itokenstein: 「海の魚はかわいそう お米は人につくられる 牛は牧場で飼われてる 鯉もお池で麩を貰う けれども海のおさかなは なんにも世話にならないし いたずら一つしないのに こうして私に食べられる ほんとに魚はかわいそう」(「おさかな」金子みすゞ)一作曲家として今朝もこんなツイートする背景

2017/08/30 14:20

_anohito: 魚は焼くだろ.煮た魚なんて.

2017/08/30 16:44

shinji_kono: 一人一人の動機なんて褒められたものじゃない。それが団体や国になれば、さらに。もちろん、体裁は「良いもの」にするけど。

2017/08/30 18:54

marxindo: NEWキャノネットはいいカメラだけどたしか分割巻き上げができないのラジよね。

2017/08/30 23:29

hiro_y: tweetを消したりGoogleの検索結果に出ないようにしたり、歴史を改変したくなるのは人間の性なのかなと途方もないことを考えてしまった。

2017/08/30 23:30

satohn: @hiro_y りんごを食べて葉っぱを装着したから、人間になった。って話を聞いたことあるよ。隠さないのは人間じゃないんじゃないのかな!

2017/08/31 10:01

daijapan: いっぱいあるんだろうな「お前の性格の醜さは、みなが知った事だろう」SNSでなりすまして他人を罵倒→賠償命令 http://huffingtonpost.jp/2017/08/30/gree_a_23191467/?ncid=fcbklnkjphpmg00000001

2017/08/31 14:11

_anohito: 実証実験をやるってことの重みはわかってますか? 例えばわざわざ休館日に博物館の電源入れてもらうだけでいくら君に使ってるかってのはわかりますよね? 研究室でできないことをやらないと意味がないんですよ.

2017/08/31 14:34

marxindo: 条件づけというのはすごいラジね。

2017/09/03 20:20

koikekazuo: 人生がリセット出来たらどんなにいいだろう。人生に大逆転があればどんなにいいだろう。しかし、それは叶わぬ夢でしかないというわけではない。どうするかというと、日々の小さな暮らしのなかで、ほんの小さなリセット、小さな逆転で、人生が大きく逸れるのを防ぐのだ。この人生で良かったなと思いたい

2017/09/04 15:04

daijapan: 人の不幸は蜜の味

2017/09/05 10:51

daijapan: 相手の立場になってみて何をしてくるかを考えてみることと、自分がどう感じているか、は分けて捉えた方がいい「島根に落ちても意味ない」発言撤回せず 自民・竹下氏(朝日新聞デジタル) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-00000042-asahi-pol @YahooNewsTopics

2017/09/06 14:06

daijapan: いい人たちばかりの社会では、開き直るとなんでもできる

2017/09/07 17:46

RT true: カーネルってちょっと標準ライブラリが使えなくて強制マルチタスクで割り込みも飛んできてハードが生で見えてバグ仕込んだらシステム全体がハングしたりパニックしたりデータがぶっ壊れたり果てはハードが文鎮になったりするだけで後は普通のユーザプログラムとあんまり変わらないですよ

2017/09/07 23:45

masanork: 役所謹製ワームを放つか、BBルーターにバックドアを仕込むくらいしか方法を思いつかない。まさかExcelに記入してもらうってことはないよね流石に / “IoT機器、すべて調査へ 総務省、国内に数億台か:朝日新聞デジタル” http://htn.to/B3Myro

2017/09/08 00:07

masanork: あのマイクってそんな高周波を拾ってたのか / “SiriやAlexaに「聞こえない声」で命令するDolphinAttack。知らぬ間に詐欺サイト誘導や設定変更されるかも? - Engadget 日本版”http://japanese.engadget.com/2017/09/07/siri-alexa-dolphinattack/

2017/09/09 09:32

masanork: 嬲り倒されてるじゃん / “UARTでルーターのハッキングを試みてぶっ殺した話 - GeT_Pwn3d!”http://morimolymoly.hateblo.jp/entry/2017/09/07/224146

2017/09/11 14:20

Punkcri2016: 繰り返しますが米国のニッポン支配構造は永田町が韓国KCIA。霞ヶ関が在日米軍日米合同委員会。経済界・巨大労組・マスコミがCIAの担当です。、

2017/09/11 15:22:10

Punkcri2016: 繰り返しますが米国のニッポン支配構造は永田町が韓国KCIA。霞ヶ関が在日米軍日米合同委員会。経済界・巨大労組・マスコミがCIAの担当です。、

2017/09/16 13:41:50

cresns: 集団ストーカーに使用される車はナンバーに特徴があります、これは一例ゾロ目・66-66 88-88、変化形12-12 65-

65 連番・12-34 65-43 シンメトリ・21-12 51-15 不吉な数・311 911 893 などです #応答セヨ #…

2017/09/17 10:36

kurinoshippo: 山師として一時代を築いたジパングの松藤民輔さん、志半ばで死去 - 市況かぶ全力2階建http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65901935.html

2017/09/17 12:42

shinji_kono: なんか普天間基地、地面を掘り起こしまくってる

2017/09/17 12:45

shinji_kono: 写真もあるが、ちょっとスパイっぽいので投稿しにくいな

2017/09/17 14:13

shinji_kono: 有限部分関数全体が半順序集合だってのを理解する必要があるらしい。 Func(I,J) = {f | IからJへの有限部分関数}

関数は入力と出力のペアの集合だから、I x J の部分集合。順序は集合の包含関係で自然に定まる。より広い範囲の関数の方が小さい。

2017/09/17 14:27

shinji_kono: G⊂Func(I,J)で、Gがフィルターってのは、 f∈Gでf

2017/09/17 15:48

shinji_kono: 読んでるのは新井先生の数学基礎論です

2017/09/18 09:06

marxindo: 「金持ちけんかせず」。

2017/09/19 08:18

kenichiromogi: #わんわん魂の叫び特別編。負け犬の遠吠え

2017/09/19 08:58

daijapan: 人の不幸は蜜の味

2017/09/20 11:08

nabeteru1Q78: これ、衝撃的だな。炉心溶融が始まった時点で、実際にはほとんど為す術がなかった。 / “福島原発事故、原子炉に届いた冷却水は「ほぼゼロ」だったと判明(NHKスペシャル『メルトダウン』取材班) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)”

2017/09/23 09:49

masanork: 弁償するとそれなりに大変そうだけどバレないとタカをくくってるのかな / “トイレで「信じられない用の足し方」 コンビニ店長が語った驚愕の実態(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/NqKAc1

2017/09/26 15:31:33

TomoMachi: 「寛容性のパラドックス」はLGBTの権利を主張するなら絶対に知っておくべき概念である。https://t.co/qgDDKdor2Z #女装  @josou_worldさんから

2017/09/26 21:55

t_okada: なんかいっぱい蚊に刺された

2017/09/26 23:07

shinji_kono: 単なるプロバイダの責任逃れのための法律だな。 https://www.pen-online.jp/news/newsweek/2017_13/ QT プロバイダ責任制限法に基づく義務を負う

2017/09/26 23:31

t_okada: 蚊の馬鹿なところは痒くするところだよな。痒くなければ結構共存できるんじゃないの?w

2017/09/29 11:31

koikekazuo: 自分に足りないものを、他人で満たそうとしてはいけない。自分に足りないものは、諦めるなり、努力して獲得するなりして自分で決着をつける。足りないものを、他人で満たそうとする限り、自分の人生ではなく、ずっと他人の人生を借りて生きる事になってしまう。(小池一夫)

2017/09/29 16:21

marxindo: ははあこれはまさにあれだな,意外とあれはいい筋なのか。

2017/09/29 18:27:02

fromdusktildawn: オブジェクト指向の機能をフルに使いこなしてプログラミングすると、オブジェクト指向を理解できないメンバーが理解できないコードになるという理由で、まともなオブジェクト指向プログラミングが禁止されている開発プロジェクトの話を聞いた。バカに合わ…

2017/09/29 18:27:04

fromdusktildawn: 会社にバカがいる場合、バカでもスムーズに働けるような組織にしようとすると、さまざまな無理が起きて、みんなが不幸になることって、よくある。バカを決して見捨てない経営者のもとでは、クビにされる心配なく働けるけど、社員の無能化が進むことはよく…

2017/10/02 22:56

RT shibu_jp: 不幸にも黒塗りのヤマハルーターに追突してしまう。

2017/10/03 06:49

marxindo: 「守り抜く」とか「やり抜く」とか抜くのが好きラジね。俺も好きだけど。

2017/10/03 07:22

marxindo: いまの日本に足りないのはむしろ過激派だと思うラジ。

2017/10/04 購買 Proliant DL165 G7 Opteron 6172 12C 2.1GHzx2/8GB

2017/10/04 05:23:44

mayawhite222: おとなしい人が、波風を立てないように努力すればするほど、攻撃者の勢いは増す。

2017/10/04 05:24:10

mayawhite222: 攻撃者は、往々にして、被害者を装うのがうまい。

2017/10/04 05:24:45

犯行グループについてのコメント

mayawhite222: モラル・ハラスメントの加害者の攻撃性は、ナルシシズムが病的に拡大されたものであるという見解。

2017/10/04 05:25:06

犯行グループについてのコメント

mayawhite222: 自分に後ろめたいところがあるために、他人を攻撃するケースがある。他人の幸福が我慢できないために、攻撃するケースもある。攻撃者の真意を見極めることが必要。

2017/10/04 07:44

marxindo: 現実主義とかリアリズムとかいうののほとんどはウソや裏切りの言い訳ラジよね。

2017/10/04 09:52

RT true: 秘書さんから「自分のウンコを食べて嘔吐したので出勤が遅れます」というDMがあって仰天した.飼い犬のことだった.

2017/10/04 11:25:27

urba00303: @shachiku_slyr @nandemonai_ni 承認願望の薄い垢ほど吐き出すツイートの信頼性は高いのは鉄則

2017/10/06 23:17

itokenstein: 今日逸してしまったスケジュールへのお詫びを含め悪人正機と向き合いなおすグローバルで今日的な意味を記しておきたいと思います。「あいつらオウムだからダメ」「あいつらはテロリストだからダメ」は「あいつらカミカゼは狂ったイエローペリルだから問答無用」と完全に同様で、共生の倫理と断絶します

2017/10/08 00:00:01

犯行グループについてのコメント

wonut1: キョーさんが集ストやってるの余り言う人いないけど、口に出すとマジやばいからかな?

2017/10/08 12:13:15

犯行グループについてのコメント

mayawhite222: おとなしく、平和主義の人は、攻撃欲の強い人のターゲットになりやすいという。

2017/10/08 18:23

shibu_jp: webpack dev serverって、基本は全部のURLを自分で管理して、特定のパスだけ(/apiとか)をプロキシーする、みたいな感じなのか。REST APIみたいな感じだと逆やりたいよね。/scriptsだけwebpack dev server。

2017/10/08 18:42

shibu_jp: あ、自分でJSでサーバーコードかけば、JSのパスとかマウントする場所とか自由自在にいじれるのか。これで勝てる。 https://qiita.com/haradakunihiko/items/eed3da43ab616a633b80

2017/10/08 21:38

_anohito: 何をやっちゃいけないより,何かができるという話の方がよさそうだが,「やっちゃいけない」ということも重要.

2017/10/09 09:49:29

犯行グループについてのコメント

goodhuntstalker: インターネットの普及がもたらした最大の害悪の1つは、「論破」したければ相手が一貫性を欠いているところを攻撃すればいい、という戦術を普及させてしまったことかなと思ってます。結果、自己の一貫性に病的なまでに執着する人の数を急激に増やしたな、…

2017/10/09 13:23

shibu_jp: DDDが、Serviceみたいな人によってイメージが違いそうな抽象的な言葉を安易に使ってしまっているのが混乱の元なんだよな。そしてその定義がネット上で誰でもいつでも確認できる場所にない。言葉が大事とかお前が言うか感しかない。

2017/10/09 13:25

shibu_jp: 英語のWikipediaのDDDの項目には用語定義書いてあるな。DDD広めたい人はこれをきちんと訳せばいいのでは。

2017/10/09 19:57:25

cooplights: アンタッチャブルだと思って避けていると、各個撃破というのがカルトの基本戦略ですから、身内や自分自身がターゲットになった時にやられ放題で二進も三進もいかなくなります。割と広範囲の人がターゲットになった311はそういう意味ではターニングポイントだった…

2017/10/09 19:57:55

自警団 marxindo: おそらくこの人のほうが「受けるべき評価を受けて」「消滅する」ことになるのラジねえ。

2017/10/09 19:58:00

自警団 marxindo: こういうアンケートって共産党がよく街頭でやってるやつだよね。自民党の共産党化。

2017/10/09 20:16

marxindo: 何年たった?

2017/10/10 競合他社 富士通がAI橋渡しクラウドの受注を発表

2017/10/10 23:32

nikkeiusa: 「ゴールドマンが参入すればビットコインの世界を変える」。米調査会社コインデスクのノエル・アチソン氏は顧客向けリポートにこう書きました。▶︎ #仮想通貨、米金融界の評価真っ二つ:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22080580Q7A011C1EE9000/

2017/10/11 08:38

masanork: いい取り組みだけど、邪魔と感じる同業者もいるんだろうな / “統合失調症の患者がカモにされる現状に憤り…探偵会社が医療機関につなぐ新たな試み(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/EvG1He

2017/10/11 10:26

hackdayjp: 「ここにプログラマーは居るか」 ABC「いません。」「私の手元だけに、継ぎ足し10年の秘伝のソースがある」A「おいしそう!」 B「味見してみたい!」 C「お願いですからせめてgitに入れてください」「いたぞ、連れて行け!」 #プログラマー狩り #プログラマ狩り

2017/10/11 12:00

marxindo: 妬み嫉みで言ってる人に「それは妬み嫉みだ」と言ったらもっとひどくなるラジよ。

2017/10/11 12:01

marxindo: 「社会に不満があること」が問題なので認知行動療法や向精神薬で不満を消していこうというのが今の世の中ですラジよ。

2017/10/11 12:20

marxindo: 社会に不満があるときに社会のほうを変えようというのはもう古い考え方です。

2017/10/11 12:42

masanork: 席に置いてあったので何か忖度しなきゃならないことがあったっけ?と思案したけど深い意味はなかったみたい(たぶん)普通に甘い饅頭。小ぶりだけどどっしり気味。国会土産ではなく関西土産 / “『忖度まんじゅう』まさかの関西土産に。「世の…”

2017/10/11 15:35

marxindo: 他の牛が屠殺されている時の声を聞くと牛はすごく緊張して肉が固くなるから直前までなるべくそこからは離しておいたほうが肉がうまいのだという話は聞いたことがある。哺乳類以上だったら同種の他個体が惨殺されているのにまったく危険を感じないということはないと思うラジよ。

2017/10/11 15:38

marxindo: いずれにしても「人間と同様の苦痛や恐怖を感じるから食べちゃダメ」「人間と同様の苦痛や恐怖を感じないから食べてよい」という議論はナンセンスだと思うラジよ。苦痛と恐怖を感じさせながら殺して食べていることに痛みを感じながらも食べ続けるのが正しい道だと思います。

2017/10/11 16:19

marxindo: そこで彼らが言語を解さないことが現実的な問題になる。

2017/10/11 16:37

marxindo: まあじっさい蹴る牛や暴れる牛は遺伝子を残さずにお肉にされちゃうんだから人間の言うことを聞くように人為淘汰されてるといえるラジよね。

2017/10/15 05:58

t_okada: わし強いw:ドローンに現れた天敵、「空の覇権」譲らずhttp://jp.wsj.com/articles/SB12094166559930614459204583431790207292264

2017/10/15 08:44

RT true: 「謝るべきでないときに謝らない」(自分に非がないことを相手に納得してもらえるよう説明する)って重要なスキルやと思うんやけど、学校の先生とかが「言い訳するな」とか日常的に言っちゃうと、適当に謝って済ませるっていう回避行動が強化されてしまうよね。

2017/10/15 09:17

RT marxindo: 自分も著しく心身の調子が悪かった時に「目に見えない何かが皮膚をなぞるような感触」「腹の中に何かがいて圧迫しながら低音を発しているような感覚」を味わって、あーこんな感じを狐が憑いたとか、今なら電磁波攻撃を受けたと感じている人がいるんだなと変に感心したんですよね。

2017/10/15 09:35

marxindo: 「適当に頭を下げておけば叱責や苦情は頭の上を通り過ぎていく」と考えるのが日本の大人ですラジね。

2017/10/15 10:40

marxindo: 「ご、5時~?聞いてないよ」「言ってないもん」。

2017/10/16 teaos-front 認証系を分離したリバースプロキシおよびロードバランサ2017/10/16* teaos-front ${teaos-front}/README.md

2017/10/18 18:38

AP_seian: 【お知らせ】 10/17日午後5時頃から18日午前8時頃にかけて、瀬戸市片草町地内から馬(サラブレッド)1頭がいなくなりました。馬は、まだ発見されていません。 ■注意馬を見かけたときは近づかず、すぐに警察に通報してください。 ■特徴体高1.3m位、黒色、雄

2017/10/21 10:42

_anohito: 頭のいい人は飽きが早い.でも地道にやらないと.

2017/10/21 17:11

marxindo: 「ズルい人」を摘発し責任を取らせるために「ズルい人」がいるせいで生じている損害よりもずっと大きな経費がかかってもかまわない、というのが現在のわが国の社会正義ですラジね。

2017/10/22 17:24

oryu201: 集団ストーカー・クノロジー犯罪は創価学会がやっています。警察公安にも学会員がいます。SGI=USA創価支部の学会員には現役米兵やシビリアンがいます、ペンタゴンやFBIやCIAの職員もいます。イルミナティやフリーメーソンやペンタゴンを犯人にしたがる偽被害者にご注意を! https://twitter.com/miyukikansai/status/920841462949994503

2017/10/22 19:51

RT true: 店長「台風が来ると昔の忘れられないクレームを思い出すわ」俺「なんすか」店長「台風の日に営業してたら『台風の日に営業するなんて非常識でしょ!従業員のこと考えろ!』ってクレームが五件来たから閉めたんさ」俺「そしたら?」店長「『なんで営業してねぇんだよ』ってクレームが五件来た」

2017/10/22 20:07

_anohito: 評価する側と評価される側の緊張関係ってやはり必要ですよね.

2017/10/22 21:44

itokenstein: それなりに業績があるひとは、みな紳士的に振舞うものとばかり思っていた。あまりにも救いようのない ほとんど犯罪者みたいな所業を、スポーツかゲームのように思うのか平気で繰り返す常習犯に、なんらかの鉄槌が天から下ることを願う。

2017/10/23 05:05

t_okada: よしよし、うまくいったぞ。

2017/10/23 05:16

marxindo: 「帰り道は遠かった、来た時よりも遠かった」という歌はどうなるラジか。

2017/10/23 06:02

t_okada: クレームなんて無視すれば良いという教訓だなw>RT

2017/10/23 13:07

marxindo: 適切にサンプリングされてさえいればサンプルサイズ(サンプル数)は少なくてもいいんだよ,ということですラジね。

2017/10/25 02:30

ohmaebot: 事業は最後に成功した者が勝ち。アイデアは盗めばいい。私のアイデアをパクッても全然かまわない。皆さんは学校ではカンニングはいけないと習ったと思うが、事業はカンニングしようが何をしようが最後に成功した者が勝ちなのだ。

2017/10/25 22:57

podoron: イジメられている子供イジメられたハンバーガーどちらの為に声を上げますか?バーガーキングのひねりの効いた「イジメ防止」CMが、とても素晴らしかったのでぜひ見て欲しい。字幕付き。1

2017/10/26 13:20

RT shinji_kono: 「力がほしいか」って言われたので、ほしいって言ったら root もらった。そこまではいらない。

2017/10/26 13:21

itokenstein: 概して動物大半がすきであるが カピバラ というのは ちょっとだけ苦手である あそこまで巨大化したネズミ とおもうと 若干のドン引きを覚える^^;

2017/10/26 18:09

_anohito: 本当にそこに問題意識があるなら,抽象的な話ではなくデータを持ってくるべき.

2017/10/27tea-format-dmm

${tea-format-dmm}/app.js

2017/10/27 19:01

RT true: 昨日、いじめは実は楽しい、と自覚すべきという論に接して膝を叩いたが、他者を規制するのも実は楽しい、というスタンスに立って、制度設計をすべきだと思う。その観点から、憲法で政府は制約されるべきという立憲主義や、国民の自由の確保を旨とする自由主義っやつにオイラは賛同するのだ。

2017/10/27 23:51

marxindo: まあブロックしたりミュートしたりする理由というのもいろいろで,コメントされたくない,RTされたくないというのもあれば,見るに忍びない,見るのがつらいということもあるラジよ。

2017/10/28 05:07

shinji_kono: まさかの台風大当たり。

2017/10/28 12:03

shinji_kono: 台風の眼の中で静か

2017/10/28 13:43

shinji_kono: 下馬評よりは風が強い

2017/10/28 18:30

ohmaebot: すべて安全な橋を渡って、どの瞬間も必要十分条件を満たして、順風満帆だったという新事業は存在しない。成功した人の話を聞いても「明日つぶれるかもしれない」、いや「つぶれてしまった」と思った瞬間が、最低でも一回、多い人では四~五回ある。

2017/10/28 18:41

itokenstein: でも東大でどうしてその薄給でも人がしがみつくかといえば、そこにはお金で買えない別のものと、お金で買える別のものがあるように思う。どちらも必死で守ってる人がおり、どんな小汚いことでもする人間動物園が観察でき、サファリパークより面白い。

2017/10/28 21:56

yashi09: 売られた喧嘩を買っても面倒になるだけで、喧嘩を売られたという事実をネタに何か作ったほうが100倍良いので『売られた喧嘩は買わずに転売する』を基本理念としています。

2017/10/29 11:51

masanork: すごいな。こつこついろいろとつくってるのね / “【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ” http://htn.to/iVtNku

2017/10/29 12:03

masanork: モダンCGIというけどコンテナを立てるオーバーヘッドってCGIのためにプロセスをフォークするより小さかったっけ?というところで疑問符が。もちろんステートレスだからスケールしやすいのは分かる / “伊藤直也氏が語る、サーバーレスア…” https://www.publickey1.jp/blog/16/qcon_tokyo_2016.html

2017/10/30 18:30

ohmaebot: やりたい事があるなら先延ばししてはいけない。やりたいと思ったときが「すべきとき」なんです。

2017/10/31* teaos-front ${teaos-front}/app-host.js

2017/10/31* teaos-front ${teaos-front}/lib/routes/asset.js

2017/11/01 08:21

nezmi_san: アレスター・クロウリー(英国秘密結社)の悪魔崇拝(旧約聖書で禁じたユダヤの生け贄儀式)が米国に渡りメディアを通じてハロウィンが浸透した。「子供」の意識に悪魔崇拝を根付かせる目的だった。(クロウリーはビートルズなとロックを通じても、また思想を拡大した)

2017/11/01 10:15

RT true: 東芝が手を引いたサザエさん、Microsoft がパトロンになって、波平がエクセルでマクロくらい余裕で書くし、マスオさんは Ubuntu on Windows でシェル芸とかかますし、アナゴさんは超有能VS2017つかいみたいな感じになって日本の企業を洗脳して欲しい

2017/11/01 18:28

daijapan: パラ二刀流鉄人、山本篤がプロで後輩達への道しるべ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00042202-nksports-spo @YahooNewsTopics

2017/11/01 18:30

ohmaebot: 私がやっているのは、目の前の現象をよく見て、考えることだけだ。そこに作用する力(Forces at Work=FAW)を見抜けば、新たに生まれ来る変化や特徴をとらえることが出来る。

2017/11/01 18:50

koikekazuo: 世間や他人の目なんか本当に気にする必要はない。自分の恨みや損得勘定に係ること以外、係った人以外にはただのゴシップ。人がどうしたこうしたと粗を責め立てている時間があるのなら、自分の身の回りのことに集中し、自分の生活を充実させるのだ。他人の人生に気を取られるな。自分の人生を生きろ。

2017/11/01 21:02

asahi_animal: チンパンジーの協力行動確認 役割交代しながら課題解決

2017/11/01 21:10

marxindo: 「見えぬ化」。

2017/11/01 23:43

daijapan: 自由な社会は結果が全て

2017/11/01 23:50

shinji_kono: 髪染め強要が違法なのは良いけど、罰則はどうなの? 無視されたんだから大したものではないだろうけど。

2017/11/02 13:49

itokenstein: 座間の事件は 単なる猟奇事件というだけでなく TwitterなどのSNSを用いた新しい犯罪として 川崎少年事件に続く 今後再発を防ぐべく 組織だった対策が必要なケースであるように思われます 模倣犯候補が全国で一斉に蠕動しかねません 注意が必要と思います。

2017/11/02 15:53

t_okada: なんか知らんけど、フォロアーさん、今日はみんな動物園へ行ってるw

2017/11/02 18:30

ohmaebot: 多くの人が答えのみを求める生活をしている。だからこそ、自分で考える癖を付けて、最善解にたどり着く執念と勇気を持つ人間が強くなるんだ。

2017/11/03 teaos-sns APIルーティング2017/11/03 teaos-sns デフォルトルート2017/11/03 teaos-storage ${teaos-storage}/app.js

2017/11/03 teaos-storage ${teaos-storage}/lib/[apps,routes]/etc.js

2017/11/03 teaos-sns MAINルーティング2017/11/03 teaos-sns MOBILEルーティング2017/11/03 teaos-storage ${teaos-storage}/lib/[apps,routes]/storage.js

2017/11/03 18:30

ohmaebot: 交渉で大切なのは、3~5年たった時に双方から感謝されるような事、お互いにハッピーで「よかった」といえることしかやってはいけない、ということだ。交渉には撤退も大切だ。私の経験では、交渉の5割以上は途中で中止している。山登りと同じで、危険だと思ったら引き返す勇気と自制心が不可欠だ。

2017/11/03* teaos-front ${teaos-front}/lib/route.js

2017/11/03* teaos-front ${teaos-front}/lib/routes/main.js

2017/11/03* teaos-front ${teaos-front}/static/index.html

2017/11/03* teaos-front ${teaos-front}/app-test.js

2017/11/03* teaos-front ${teaos-front}/lib/routes/mobile.js

2017/11/03* teaos-front ${teaos-front}/lib/objects/propergate.js

2017/11/04 teaos-sns アクセスログ・ビュー2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/trades/[_elm,create,destroy,ids,list,order,payment,refund,show].ejs

2017/11/04 teaos-sns ログイン管理2017/11/04 teaos-sns リンク管理2017/11/04 teaos-sns 購入アイテム管理2017/11/04 teaos-sns インシデント管理2017/11/04 teaos-sns サブシステムフック管理2017/11/04 teaos-sns グループ管理2017/11/04 teaos-sns GIT管理2017/11/04 teaos-sns 友達関係管理2017/11/04 teaos-sns 友達管理

2017/11/04 teaos-sns フォロワー管理2017/11/04 teaos-sns お気に入り管理2017/11/04 teaos-sns ダイレクトメッセージ管理2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/public/style/main.css

2017/11/04 teaos-sns 依存関係管理2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/public/scripts/tea-api10.js

2017/11/04 teaos-sns 削除要素管理2017/11/04 teaos-sns DB管理2017/11/04 teaos-sns コントリビュータ管理2017/11/04 teaos-sns ルーティング2017/11/04 teaos-sns カード管理2017/11/04 teaos-sns 認証2017/11/04 teaos-sns 設定2017/11/04 teaos-sns ブロックリスト管理2017/11/04 teaos-sns アセット管理2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/[commands,objects,servers]/accesslogs.js

2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/statuses/[_ctrl,_elm,destroy,home,home_timeline,lookup,show,update,user_timeline].ejs

2017/11/04 teaos-sns SNS(ストレージシステムとSNSを分離したバージョン)2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/servers/main.js

2017/11/04 teaos-sns メディア管理2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/repos/[_ctrl,_elm,create,destroy,ids,list,show].ejs

2017/11/04 teaos-sns メンバー管理2017/11/04 teaos-sns メンション管理2017/11/04 teaos-sns ミュート管理2017/11/04 teaos-storage ${teaos-storage}/lib/[apps,routes]/api10.js

2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/signup.ejs

2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/profile.ejs

2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/permission_denied.ejs

2017/11/04 teaos-sns 通知管理2017/11/04 teaos-sns レジストリ・ビュー2017/11/04 teaos-sns プロフィール・ビュー2017/11/04 teaos-sns 在庫ビュー2017/11/04 teaos-sns パッケージ依存関係ビュー2017/11/04 teaos-sns コントリビュータ・ビュー2017/11/04 teaos-sns プロダクト・ビュー2017/11/04 teaos-sns NPM管理

2017/11/04 teaos-sns${teaos-sns}/views/parts/[ctrl_addgrp,ctrl_addmem,footer,footerx,groupsx,header, headerx,menu_groupx,menu_homex,profile,profilex,statuses,statusesx,userids,widget,xprofile].ejs

2017/11/04 teaos-sns トレード管理2017/11/04 teaos-sns タグ管理2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/users/[_elm,index,lookup,show,token].ejs

2017/11/04 teaos-sns 購読者管理2017/11/04 teaos-sns ミュート・ビュー2017/11/04 teaos-sns 在庫管理2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/direct_messages.ejs

2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/index.ejs

2017/11/04 teaos-sns ログイン・ビュー2017/11/04 teaos-sns プロセス管理2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/login.ejs

2017/11/04 teaos-sns レジストリ管理2017/11/04 teaos-sns 損益管理2017/11/04 teaos-sns プロフィール管理2017/11/04 teaos-sns プロダクト管理2017/11/04 teaos-sns 通知ビュー2017/11/04 teaos-sns プロフィール・ビュー2017/11/04 teaos-sns アセット・ビュー2017/11/04 teaos-sns ブロック・ビュー2017/11/04 teaos-sns 削除要素ビュー2017/11/04 teaos-sns ダイレクトメッセージビュー2017/11/04 teaos-sns お気に入りビュー2017/11/04 teaos-sns フォロワービュー

2017/11/04 teaos-sns 友達ビュー2017/11/04 teaos-sns 友達関係ビュー

2017/11/04 teaos-sns グループメンバーシップ・ビュー

2017/11/04 teaos-sns グループメンバー・ビュー2017/11/04 teaos-sns 購読者ビュー2017/11/04 teaos-sns ライセンスビュー2017/11/04 teaos-sns マシン・ビュー2017/11/04 teaos-sns ストレージ・ビュー2017/11/04 teaos-sns メイン・ビュー2017/11/04 teaos-sns ${teaos-sns}/views/trades/items/[_ctrl,_elm,create.destroy,list].ejs

2017/11/04 10:09

koikekazuo: 人のせいにするから、いつまでたっても被害者なんだよ。自分のせいにして、戦え。(小池一夫)

2017/11/04 18:30

ohmaebot: 頼まれもしないのに「会社を救う方策」を考え、自分を鍛えながら出番が来るのをじっと待つ。あなたの出番はきっとくる。 大前研一

2017/11/04 21:56

daijapan: 課題を解決したいのか ”私”が課題を解決したいのか

2017/11/04* teaos-front ${teaos-front}/static/style/main.css

2017/11/05 teaos-sns APIルーティング2017/11/05 teaos-sns MAINルーティング2017/11/05 teaos-sns モバイルルーティング2017/11/05 16:54

shinji_kono: 人は残酷なものだし、残酷であることが社会的に許されてる場合もある。

2017/11/05 18:30

ogochan: 今までの文脈で言えば、「オウムは出て行け」はヘイトとして使われていたと思う。https://twitter.com/bolero_MURAKAMI/status/927095786826899457

2017/11/05 18:38

masanork: つくづく学校のコンプライアンス感覚って何だろう / “「組み体操で死亡」両親提訴“ピラミッド”崩落が…(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/cwnZFNNLdCR

2017/11/05* teaos-front ${teaos-front}/lib/routes/storage.js

2017/11/05* teaos-front ${teaos-front}/lib/routes/git.js

2017/11/05* teaos-front ${teaos-front}/app.js

2017/11/05* teaos-front ${teaos-front}/lib/objects/remote-impl.js

2017/11/05* teaos-front ${teaos-front}/static/scripts/tea-api10.js

2017/11/05* teaos-front ${teaos-front}/lib/routes/registry.js

2017/11/06 teaos-sns ${teaos-sns}/commands/argdecoder.js

2017/11/06 16:14

t_okada: まあ守山ならそういうこともあるんだろうなと思ったw:名古屋・守山の住宅街にサル 電線つたって逃走:朝日新聞デジタル http://asahi.com/articles/ASKC6

2017/11/07 teaos-sns ストレージ管理2017/11/07 teaos-sns ${teaos-sns}/commands/_call.js

2017/11/07 teaos-sns ツイート管理

2017/11/07 05:15

marxindo: 北海道のような環境では若年期に発症して医療機関につながれないまま家に閉じこもって40代50代になっているような人がかなりいるので、とにかくなるべく早く医者に行けと言いたいし医者に行かないよりは行ったほうが間違いなくいいのだが、じゃあ医者に行ったらみんな必ず治るのかといえばね。

2017/11/07 05:17

marxindo: 治らない場合でも医療機関に繋がってないよりは繋がってるほうがいろいろな意味で人生の質はよくなることのほうが圧倒的に多いと思うのはそうなんだけど。

2017/11/07 06:59

masanork: こんな値段でも結構応募があるのを見ると、金額より依頼者の写真が効くんですかね? / “【至急】サーバーが攻撃され、表示できなくなったサイトを...の依頼/外注|システム管理・更新・保守の仕事[ID:1699886]”https://crowdworks.jp/public/jobs/1699886

2017/11/07 07:50

marxindo: 病気になる前に戻れるわけではないのは体の病気も同じなんですけどね。

2017/11/07 07:54

marxindo: 病気が治るというのは病気になる前に戻るということではないのラジよね。

2017/11/07 20:45

_anohito: ゆとり教育だからって,これわかんない人いないですよね?

2017/11/07 21:28

marxindo: 「実行機能」という概念も結果の原因化みたいな感じがする時があるラジね。

2017/11/08 teaos-sns キーワード管理2017/11/08 teaos-sns パッケージキーワード・ビュー2017/11/08 teaos-sns リソース

2017/11/08 07:20

RT tabbata: 一人だけ蜘蛛の糸登って抜け駆けしようとするカンダタの後ろから登った奴等は、自分達も天上界まで登れるとは最初から思ってなくて、カンダタを引きずりおろして誰も抜け駆けすることなくみんな仲良く地獄で苦しみたかったのかも https://twitter.com/domkaidou/status/927912592634290176

2017/11/08 07:28

tabbata: 世が世なら出家して尼になって詫びて貰わんとwwww アホノミクスって自分のことやろ? >【2017年問題】紫髪おばさんこと浜矩子氏の経済予測本が発売されていない恐怖w(追記記事あり) http://www.cubmaga.com/column-44/

2017/11/08 15:02

koumei_359: 「朝日新聞の記者が電車内で盗撮している様子を日本テレビのカメラマンが撮影」どういうこと?!

2017/11/09 RT marxindo: (凍結されているが、「指を詰めろ」という主旨の発言とみられる)2017/11/09 teaos-sns ${teaos-sns}/servers/account.js

2017/11/09 04:59

yama_g: お上のお達しで、D社が「クライアントが直前でひっくり返す行為」を有料にしたらしい。そしたら皆一様にひっくり返さなくなったって。誰にとっても得な話ってまだ存在するんだね。

2017/11/09 05:40

koikekazuo: 今日も、へっちゃらで生きていきます。問題もいっぱいあるけれど、平気でいようと覚悟して1日を暮らします。大丈夫、大体どうにかなります。おはようございます。(小池一夫)

2017/11/09 11:08

marxindo: 急がば代われ。

2017/11/09 11:10

marxindo: 人の口に戸は開けられぬ。

2017/11/09 11:12

marxindo: 損して年取れ。

2017/11/09 11:51

RT marxindo: サバティカルin三田。三田市の街中に元良勇次郎の顕彰碑。「おもいよこしまなし(思無邪)」とある。

2017/11/09 12:13

daijapan: 表のルールと、裏のルールを認識せよ。表だけだと青臭い。裏だけだと腹黒い。

2017/11/09 12:34

tabbata: これはアカン・・・ https://twitter.com/WSJJapan/status/928464711477288960

2017/11/09 13:54

shinji_kono: callbackがダメってのはそうだと思う。昔作った言語でも不評だった。なにやってるのかわからなくなる。流れが見えない。node.js とかも。

2017/11/09 14:21

koikekazuo: 僕は、他人に期待しない。僕は、僕自身に期待しているんだ。(小池一夫)

2017/11/09 14:49

t_okada: ネットの設定とリアルで会って見えるものが違ったときは、たいていネットの設定のほうがその人の本質に近いw

2017/11/09 16:22

RT marxindo: いやだ公害 by ニュー・フェニックス

2017/11/09 20:25

shinji_kono: そこまでするとclosureと変わらない。ただ、iteratorが重い時には並列処理分だけchannel実装が有利になる。あと、closure実装は、やってみるとわかるけど結構めんどい。例えばTree walkとか。yieldsの方が好まれるのはそういう理由。

2017/11/09 20:28

shinji_kono: Iteratorのclosure実装は要するに call backなので、切れ切れな記述になるってことね。なので、channelあるいはyeildsで実装する方が楽。ただ、通信になれてないと嫌かもな。

2017/11/09* teaos-front ${teaos-front}/lib/routes/api10.js

2017/11/09* teaos-front ${teaos-front}/lib/routes/static.js

2017/11/10 23:02

hatoyamayukio: 勉強会で浜矩子先生の講演を聴いた。安倍首相とトランプ大統領の類似点は幼児的凶暴性にあると指摘。しかし2人の違いは、トランプがアメリカファーストと引きこもり型に対し、安倍は世界の中で輝く国づくりなどと拡張主義的なことで、よりタチが悪いと述べた。私が彼を大日本主義と呼んだ所以である。

2017/11/11 19:14

hiro_y: 東亜酒造のウイスキーでかわいいの売ってたので買っておいたやつ

2017/11/12 08:56

shinji_kono: 肩書きのない名刺。責任のない人脈の交差点みたいな印象があるな。いろんな種類の名刺を持ってる人も多い。カンファレンス系や趣味系だと、ハンドル名だけの名刺なひとも。

2017/11/12 12:08

shinji_kono: 数学の面白さがわからないのは、わからないからなんだろうなぁ。わかった体験を繰り返せば良いのだが。記号遊びと、記号の向こうにあるモデル。それがわかれば…

2017/11/15 11:13

ttakuru88: 同時編集サービスが乱立するように記事を書いた。 DocBaseの同時編集機能を実現しているアルゴリズム | KRAY Inc https://kray.jp/blog/algorithm-operational-transformation/

2017/11/15 22:10

shibu_jp: 動的ウェブの高速化、そろそろ、データ変更時にそれを表現するhtml片を生成まで事前にやっておく、みたいになって、エンタープライズなバッチシステムに回帰していくのでは。

2017/11/16 00:08

t_okada: なんかイカレちゃってるんじゃない?w:日本維新の足立康史氏、立憲・福山幹事長と希望・玉木代表を「犯罪者だ」と名指し http://huffingtonpost.jp/2017/11/15/isin-adachi_a_23278005/?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

2017/11/16 02:04

saeko: 紛争こわい

2017/11/16 06:02

marxindo: 推測統計学は「技術が未発達で少数のデータしか得ることができなかった時代の遺物」になっていくのラジよね。

2017/11/16 06:42

marxindo: 「いいもの」だけ自由にして「悪いもの」だけ規制しようというのは実はすごく難しいラジよね。悪いものを規制するならいいものも不自由になるし、いいものを自由にすれば悪いものも野放しになりやすいラジ。

2017/11/16 13:23

koikekazuo: 最近、気が付いた。穏やかで人付き合いが円満な人たちに共通するのは、両親が子どもの前で夫婦喧嘩をしていない。父親が母親を攻めても、母親が父親を攻めても、自分はどちらからも血を受け継いだ人間なんだから、夫婦喧嘩は自分を否定されているのと一緒。人の喧嘩する姿自体がトラウマになるしね。

2017/11/16 17:13

_anohito: まだ改善の余地はありますね.そんなに悲観しなくても.

2017/11/16 19:07

kenichiromogi: これ、どちらも、ツイッターの上でしばしば見かける表現だと思いますが、このような判決を通して、社会通念上許される限度を超えているという当たり前のことが確認されることは、とても意味があると思います。https://twitter.com/amneris84/status/931091644597678080

2017/11/18 06:58

marxindo: 「子どもが髪を染めるのは悪いが地毛が茶髪なのを黒く染めさせるのはやりすぎ」「空気読まないやつがいじめられるのはしかたないが自殺にまで追い込むのはやりすぎ」くらいが一般の良識なので「やりすぎ」の境界は任意ラジね。

2017/11/18 07:18

masanork: 駒東を中退後、河合塾COSMOの牧野ゼミで大変お世話になりました。マセた高校中退生の論争に何時間も真面目に付き合ってくれました。ご冥福をお祈りします / “元赤軍派議長・塩見孝也氏が心不全で死去(TBS系(JNN)) - Yah…” http://htn.to/CaQLRv

2017/11/18 07:20

marxindo: 「やっていいがやりすぎはダメ」というのは「原則やっていい」なのラジよね。「原則やっちゃダメ」にしない限り「やりすぎ」もなくならない。

2017/11/18 08:41

marxindo: 自分は緊急の時の判断は女の人に従うことにしている。そのほうがだいたい命は助かる。

2017/11/18 08:44

marxindo: 男はなにかと死ぬほうに行きたがるからダメ。

2017/11/18 18:53

koikekazuo: 人と係りたいと願うのなら、人に助けを求めるのなら、自らそういう態度を示さないと人には伝わらないし相手にされないよね。失礼な反抗的な態度だけれど、察してくれ、助けてくれではムシが良すぎる。それが許されるのほ子どもだけ。ネットでもリアルでも一緒。何かを求めるのなら、それなりの態度を。

2017/11/18 21:03

shinji_kono: 警告看板で兵士の殺人意識が緩和されるとか、結局、戦争はそういうものをいかに無視させるかの技術ってこた。もちろん、宗教が中心的なものだろうけど。宗教関係の人は、嫌という程それを思い知ってるはず。

2017/11/18 23:14

daijapan: 今の居場所を離れたら、その間に役割が無くなったり人気がなくなるのは怖いけれども、本質的には流動的に自分を変化させていった方が自分の能力は高まるに決まっている。今あるものを維持する話と、新しいものを獲得するのは全然方向が違う。

2017/11/19 07:03

daijapan: 去れ。さすれば拓かれん

2017/11/20 12:27

masanork: ランチはがっつりステーキをいただく。神田方面は開拓し甲斐ありそう場所: ブッチャーブラザーズhttps://instagram.com/p/Bbs7Gw_DtH9/

2017/11/20 13:26

takapon_jp: 10分割して買いやすくなったからか、久々に買い気配だけとなっておりまする。 https://valu.is/takapon

2017/11/20 13:49

shinji_kono: カフェでステーキランチ食いながら、昔、これが東工大で650円だったってのを思い出してる。

2017/11/20 22:26

hiro_y: 「ご予約より広いお部屋で」と通された部屋が予想よりだいぶ広かった。ベッドダブルだしキューリグのコーヒーのついてるし。

2017/11/20 22:47

hiro_y: ホテルの部屋、広くて落ち着かない。

2017/11/21 00:50

marxindo: ザ・ビーバーズThe Beavers/君なき世界Kimi Naki Sekai (1967年) https://youtu.be/k-i9u0Tlgwg @YouTube さんから

2017/11/21 00:56

marxindo: そんな~そんな~あまり~にも残酷な~仕打ちじゃないか~仕打ちじゃないか~♪

2017/11/21 01:25

hiro_y: とりあえず計算表はできたっと。

2017/11/21 01:25

hiro_y: お金の計算を繰り返している。

2017/11/21 05:49

marxindo: 国立大学の「評価」というのは翌年以降の運営費交付金に反映されるので、研究不正発見で「低く評価」されたら研究費や人件費が減るんですよ。

2017/11/23 17:45

RT marxindo: 【乗馬体験の馬が暴れて10人けが】きょう午後、島根県浜田市にある障害者の支援施設で、乗馬体験のための馬が暴れだし、10人がけがをしました。警察が当時の詳しい状況などについて調べています。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171123/k10011233201000.html

2017/11/23 21:01

RT true: 人間の乳児も、物を2つ隠して1つだけ出てくる等のマジックを見せると驚く。そういう実験から、「1~4まで数える」「大雑把な数の違いが分かる」の2つの能力は乳児・類人猿共通の生まれつきの能力、「5以上の数、正確な数の違いを数える」能力は言語の発達を通し身に付く能力な事が研究で分かっていますhttps://twitter.com/cutest_animal1/status/933292124581150721

2017/11/23 23:14

shinji_kono: f ( g ( h x ) ) = (( f ・g ) ・h ) x = (f ・(g ・h)) x は、Setsの等式では refl (同じ正規形)なので特に意識する必要はない。でも、射としては、 (f ⚪︎ g) ⚪︎ h と f ⚪︎(g⚪︎h) は別物。Functional Extensionalityを使わないと相互に変換できない。

2017/11/24 08:10

marxindo: 動物を使う仕事でいちばん怖いのはこれラジねえ。

2017/11/25 teaos-sns レポジトリ管理2017/11/25 teaos-sns ライセンス管理2017/11/25 22:32

shinji_kono: なんでもかんでも、SSL、https な風潮は残念過ぎる。相対的な安全性でしかないのに。

2017/11/25 22:33

shinji_kono: 圧縮のついでに暗号化的なところはあるか。

2017/11/25 23:58

shinji_kono: Monoidal 圏の可換性規則はSetsだとほとんど自明なので使わない。使うのは、(x,()) ⇄ x の iso とかだけ。Monoidal Functor の4つの可換性が面倒。

2017/11/26 01:30

ohmaebot: 僕は、人生最後の瞬間に「ああ、オレの人生は良かった」と言い残して死にたいと思っている。だから結果の側から考えることにしてきた。今自分のやっている事は、最後の瞬間に「ああ、オレの人生は良かった」というために、必要な事なのかどうかを。

2017/11/26 02:13

marxindo: 「謝ったんだからもういいだろう、いつまでもうるさいよ」と口に出して言ってしまったら謝ったことにならないでしょう、というのは国際関係でも同じだと思うラジね。

2017/11/26 02:23

_anohito: 戦争やってる時ってやっぱりいい技術できるんだよね.できないと死んじゃうから.良いものが作れてないときには,そういうやむにやまれぬ状況がつくり出せてないんですよ.

2017/11/26 08:09

takapon_jp: まあ、普通に謝らないね笑笑。謝らない方が得なんやで。普通に安倍晋三記念とかつけるわけないやん、籠池変なやつやろって思うのが普通な感覚だけどな

2017/11/26 15:49

t_okada: ぼくは原作改変がそれほど悪いとも思わないんだよね。「マニアの声は大きい」ってだけの場合もあると思うし、監督は契約的に可能な範囲で自由に仕事すればいいんじゃないかなって思う。

2017/11/28 06:07

marxindo: 歴史もそうだしミルグラムの実験とかの知識も伝えていかねばならない。

2017/11/29 teaos-storage ${teaos-storage}/lib/routes.js

2017/11/29 teaos-storage ${teaos-storage}/lib/[apps,routes]/registry.js

2017/11/29 teaos-sns ${teaos-sns}/commands/_main.js

2017/11/29 teaos-storage ${teaos-storage}/lib/[apps,routes]/git.js

2017/11/29 teaos-sns マシン管理

2017/11/29 teaos-sns バリデータ管理2017/11/29 teaos-sns ユーザ管理2017/11/29 teaos-sns ユーティリティ

2017/11/29 12:09

RT t_okada: はい。スタートは美しい話だったと思うのです。資源が乏しい(当時は化石燃料しかないしそう考えていた)国家のエネルギー問題の解決のために、原子力は最先端かつ民政技術だと。それが途中でまだまだ未確定技術どころか、核燃料市場は矛盾した経済活動だと分かったのに、馬鹿どもは止められなかった。https://twitter.com/kaido_web/status/935704494565761026

2017/11/29 13:10

t_okada: 「廃炉をあまり想定しない」ってのは原子炉全般に言える話なんだけど、冷却剤(金属ナトリウム)の抜き取りが出来ないってのは困った設計だね。原型炉なんだから商業炉以上にメンテナンスやアップグレードのことも考えて設計すべきだったと思う。 http://mainichi.jp/articles/20171129/ddm/001/040/162000c

2017/11/29 13:33

t_okada: 乱数でコード作って、AIに一番いいのを選んでもらえばオッケーだねw https://twitter.com/tokoya/status/935728074204860416

2017/11/29 13:50

t_okada: 死ぬまであまり変わらないってことなんだろうね。:うんこには個人差があり、指紋のように使える可能性がある |

スラドサイエンス http://science.srad.jp/story/17/11/28/059252/

2017/11/29 13:51

t_okada: トイレのセキュリティ対策(笑)

2017/11/29 15:43

masanork: ちゃんと考えれば、こういう結論になるよね。その先にある未来は何かな / “Code as Design: Three Essays by Jack W. Reeves” http://htn.to/sGFRodGW

2017/11/29 16:52

masanork: 記述の局所性を突き詰めていくとソースコードの修正が詳細設計書、基本設計書、要件定義にはねること自体が設計負債ではないかという頭の体操 / “Improving Source Code Locality” http://htn.to/FN6fPM

2017/11/29 17:47

masanork: かなりどーでもいい。こんな昔でいえばシェアウェアのユーティリティみたいな機能をわざわざ発表するのか /

“Windows 10新機能「Sets」発表。作業に使う複数アプリを1ウィンドウに束ね、タブ切り替えに | TechCrun…” https://jp.techcrunch.com/2017/11/29/engadget-windows-10-sets-1/

2017/11/29 19:01

shinji_kono: APFSにはcloneがあるのか。command lineからcloneするのはどうする? HFS+にはaliasとかいうドアホがあったが…

2017/11/29* teaos-front ${teaos-front}/lib/objects/subdomain.js

2017/11/30 teaos-storage ${teaos-storage}/configs.json

2017/11/30* teaos-front ${teaos-front}/lib/objects/remote.js

2018/02/03 09:55

_anohito: もう,わし,マヤはあきた.

2018/02/21 17:48

_anohito: 学部の時は主に熱流体を研究する平田賢先生の研究室に入り,卒論テーマはといえば「原子炉の緊急冷却」.スタートは熱だったのです.

2018/03/02 19:10

_anohito: 写真家にライフログの講演をしたときに「被写体に意識を向けずにシャッターを切る行為がどういう意味を持つかわかりますか?」と言われた

2018/03/09 11:51:34

犯行グループについてのコメント

yukehaya: 森友学園のヤバい決裁書は、存在しないはず。官僚はガチでヤバい内容なら、証拠が残ると不味いから、口頭でやり取りして文章は残さない。決裁書があるなら、ヤバい内容ではない。森友学園が問題がある契約なら、決裁書ではなく、証拠が残らないようにメモすら取らせない。

2018/03/10 00:01:25

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: そうそう。それかオリガルヒのプライベートポリスです。 https://t.co/BEmtMVFsjJ

2018/03/10 00:01:32

TLL_tokyo: なんか嫌がらせを受けることが多かったけど、途中まで組織的嫌がらせと気づかなかったんですよね私は。だけどこれはフランス革命前に中産階級を「意図的に」潰して政治的意識がある人たちを破壊した上での国乗っ取りをやった狂信的カトリックの状況にそっくりです。あ…

2018/03/10 01:00:37

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 日本ではクオリティって言ってる場所まで盗聴盗作グループで覆われているのでもはやオワコンなのよ

2018/03/10 07:22

marxindo: 怒っている人の多くは自分がどうして怒っているのかわかっていない、ということがよくわかる。なぜ怒っているか考えてしまうと怒りが持続しないことも多い。

2018/03/14 18:47

shinji_kono: 極東関口一家舐めるな http://tinyurl.com/y766oy38

2018/03/15 15:30:49

TLL_tokyo: 大学に関してもセクハラ盗聴変質者が大量発生の大学はHPと募集要項に記述すべきだろう。「うちの大学はこういう大学ですが、大丈夫な場合だけ出願して下さい」とするのが本当の資本主義。

2018/03/15 15:31:42

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: だいたい暴力団を用いた嫌がらせを行なっている企業などというのは風評によって潰れないのかって話

2018/03/15 20:45

hiro_y: ウインナー食べてた (@ インビスハライコ (Imbiss hareico) 九段店 - @hareico_kudan in 千代田区, 東京都)

2018/03/15 21:02

hiro_y: 夜でも上着いらずだな(かばんには入ってる)。

2018/03/15 21:57

_anohito: 誰も助けてくれないなら,体力で乗り切るしかない.

2018/03/15 22:04

masanork: ダウト。暗号の世界で事実上と理論上の意味は大きく異なるのでは / “日立、ランダムなノイズを利用して理論上解読が不可能なレベルで長距離の暗号通信を可能にする技術を開発(Impress Watch) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/dxzwryXk5nr

2018/03/17 03:27

bougain0227: 凄ーく偉そうだけど凄ーく忙しそうだね https://twitter.com/ralutake/status/974086455260733440

2018/03/17 07:51:26

犯行グループについてのコメント

SZYVOsJuuWPJexa: 奴等は日米地位協定以外にも日米行政協定と、なんと現行憲法にも闇があるとまで抜かしてますね。最高裁や検察官房長がその闇の部分に縛られていると。元TBS 某記者は、果たして誰に守られてるのかな?因にアベはメーソンではないよ。 https:/…

2018/03/17 07:54:33

犯行グループについてのコメント

SZYVOsJuuWPJexa: ↓何度でも書くよ。米国の日本支配の3本の矢は、韓国KCIA →永田町。在日米軍日米合同委員会→霞ヶ関。米国CIA →経団連等経営者団体・連合労組・マスコミと電通です。

2018/03/18 11:46:05

犯行グループについてのコメント

yukehaya: 警視庁は、セクショナリズムが強いから各部の参事官(副部長)兼任させた方がサイバーセキュリティーやりやすいから、サーバーセキュリティー部長やセキュリティー統括参事官みたいな新設ポストを設置するのではなくで、対策副本部長(実務上の責任者)に全部の参事官兼…

2018/03/22 18:11:36

犯行グループについてのコメント

yukehaya: 漫画村、私が警察庁の人間なら最初にフロント企業を疑う。で、堅気の人間が漫画村みたいなのを運営でき、さらに警察に摘発されないなら、暴力団の参入を危惧しますけどね。覚醒剤や風俗やるより、脱法サイトを暴力団が資金源にすると思うけど…。

2018/03/25 20:26

RT tabbata: 40代以降の人材を中途採用するときに前職の年収を考慮するのはとても合理的です。その年になれば殆どの場合実力=年収になっているからです。逆に言えば一見良さそうにみえる人材も年収が低い場合使えない人材であることが多いです。40代で年収700万未満の人材を採用するのは辞めておきましょう。

2018/03/28 18:30

自警団ohmaebot: 構想が飛ぶ人は、飛ぶ瞬間までは極めて突き詰めて事業領域などを狭めているものだ。アコーディオンのように、問題を狭めていくロジカルな思考と、発想を大回転する作業を絶え間なく繰り返している。(大前研一「先見力と構想力を鍛える」Think! 2005 Spring)

2018/03/29 18:18

hiro_y: 聴きながらお仕事

2018/03/30 16:56

koikekazuo: すごく好きな人がいたとしても、依存は駄目。親や子に頼るのもいいけれど、頼りすぎは駄目。仕事は大事だけれど、仕事だけが生きがいでは駄目。何事も、「過ぎる」のは駄目。ほどほどよりちょっと多いぐらいが情熱を持って長く保てるね。(小池一夫)

2018/03/30 18:30

ohmaebot: 上司から「お前ならどうする?」と聞かれた時、すぐに答えられるかどうかが、一流と二流を分ける一つのポイントだ。

2018/03/31 00:31

hiro_y: 見: 劇場版「カードキャプターさくら封印されたカード」放送! | 注目!情報| NHKアニメワールド劇場版「カードキャプターさくら封印されたカード」放送! http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=4845

2018/03/31 07:26

shibu_jp: 圧縮効率は下がるけど、tar -> gzipじゃなくて、gzip -> tarにして、それをGoのサービスにバンドルして、リクエストがきたらgzip圧縮のまま静的ファイル配信というアイディアがふってきた。

2018/03/31 07:31

shibu_jp: go-assetsとかで、gzip圧縮されたままのコンテンツが取得できたらいいのになぁ

2018/03/31 07:51

shibu_jp: gzip圧縮されたままのコンテンツを提供する静的ファイルを取り扱うモジュールはないし、ウェブサービスの静的ファイル配信ミドルウェアもない。

2018/03/31 09:26

_anohito: ダメセンサにかかってますよ.注意しなければ.

2018/04/03 07:41

marxindo: 誰かを殺そうとしたら逆に相手から殺される可能性もある,ということのリアリティがなくなってるなあと思うラジ。みんな黙っておとなしく死んでくれると思っている。

2018/04/03 08:11

marxindo: 「殺しても殺されない」というのを秩序というのラジね。

2018/04/03 08:32

shinji_kono: 「自分に不利なエビデンスは隠す」もちろんダメだけど、人だから。無意識にやってしまうもの。それは起きるものだってことね。それで責めると、余計隠すようになる。

2018/04/03 09:45

shinji_kono: ああ、まあ、その通りでございます。

2018/04/03 09:48

shinji_kono: ぱち組派です

2018/04/03 11:54

daijapan: 脅して脅しきれなければ、脅される羽目になる

2018/04/03 17:22

itokenstein: 人間 大半のことは 別段とくに やばく などはありません^^

2018/04/03 21:29

itokenstein: 多くの組織で 自分の身を守るため 組織のためにはプラスになることを いとも簡単につぶすような行動が見られる。その種のものを一掃するだけで どれだけ見通しのよい世間になるか と常々思うが、たぶん永久に直りませんわな・・・

2018/04/03 22:44

t_okada: slackのワークスペースをいろいろ整理中

2018/04/04 10:43

koikekazuo: 何かね、人を嫌ったり、非難したりすることを自分に与えられた特権だと信じている人っているんだよ。君に嫌われようが、非難されようが、こっちは痛くも痒くもない。「無責任に自分を嫌ってくる者に、責任を持って自分が心を痛める必要はない」。(小池一夫)

2018/04/04 15:48

RT masanork: 京都の哲学の道に、花筏と戯れる鴨を発見。頭に花びらを乗せて、砕氷船みたい(^^) #花筏 #鴨 #哲学の道#Bura_bi_now

2018/04/05 12:42

marxindo: 「当然だ」と答えた人が「それが望ましい」と思っているのかは疑問ラジね。人は死ぬ,それは当然だ,でも自分がいま死ぬのはいやだ,みたいな話かもしれない。まして「やむを得ない」であればまさに「人は必ず死ぬ」のニュアンスかも。

2018/04/05 23:06

masanork: 本人の希望なんだから、ほっといてやればいいのに / “西部邁さんの自殺を手助けした疑い、知人の2人を逮捕(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/kVbfTM

2018/04/06 00:40

masa_mynews: なんで発覚したのか?と思ったら、防犯カメラ映像か。。これは本人たちにも想定外だろう。総監視社会やね/長女と別れた後、窪田容疑者と西部さんが一緒に歩いている姿が防犯カメラに写っており、2人の関与が浮上した。出演番組関係者ら2人逮捕 西部邁さん自殺幇助の疑い

2018/04/06 10:06

shinji_kono: 火垂るの墓を繰り返し見るのは僕には無理…

2018/04/06 10:17

_anohito: システム改良のために手を入れましたというのなら,改築によってぶち壊しになってないという証明がなければならない

2018/04/06 16:20

_anohito: これまでいくつかの大きなプロジェクトをやってきましたが,記録のあまりの少なさに毎回反省しています.

2018/04/06 18:30

ohmaebot: やり方というものを我々が知っていて、お客さんは知らない、ノウハウがあるかないか、ということだけでわれわれの商売をする、という事を私は嫌っている。だから、ノウハウ商法的アプローチというものがあったら、それは全部公開することにしている。(DECIDE 1987)

2018/04/06 18:35

tabbata: 唯一、確実に言えるのは、マスコミにリークする検察は公務員の守秘義務違反でしょ?ネタ元だからマスコミは批判しないが。。

2018/04/06 19:23

tamai1961: この問題は全世界共通。ドイツ著作権を侵害する配信を行っている米国内サイトの運営者に対し、ドイツの裁判所がドイツへの配信停止を命ずる判決をするなど、国際的注目を集めている。ちゃちな解決を図ると日本が馬鹿にされ、信用を失う。侵害された作家さんには深く同情するけど、長期的な視野が必要。

2018/04/06 19:56

_anohito: ダメなときには時間で勝負というのが @t0tanikawa 理論.上官としてみたときには弾薬無駄に使いすぎてるだろと思うけど,その方式でがんばるならどんどん弾打たないとダメ.

2018/04/08 11:56

daijapan: 日本社会は別れにウブすぎる。出会って別れるのは当たり前で、そんなことにいちいち騒がないで、各自それぞれ自分に合うところを探した方がいい。私は日本は辞める練習の量が圧倒的に少ないと感じている。http://tamesue.jp/blog/archives/think/20180409

2018/04/08 12:46

_anohito: 情報経路によって流れる情報の内容が異なるとき,どの情報経路を用いるのかによってコミュニティそれぞれの考え方や価値観が違ってきてしまうことになるわけで,相互作用が少ないうちは問題ないにしても,利益が相反するような事態が生じた場合,深刻なことになることは予想に難くありません.

2018/04/09 01:05

masanork: でも引っ張られて浮かれている時って、そうそう対等に契約書を結べないよね。そこをキッチリすることが大事なんだけど / “その知識、本当に正しいですか?|KaoRi.|note” http://htn.to/Qj1pf2

2018/04/10 21:49

_anohito: おたくが新人歌手だとしたら和田アキ子に挨拶しとかなきゃいけないだろ?

2018/04/12 15:06

RT marxindo: この国では「まわりの連中には少し抜けたバカと思われていた方が何かと得」だ。適当にバカを演じながら同時に「それでも精一杯カッコつけている」ように見せるのが高度なテクというものなので、そこを考えて行動するように。

2018/04/13 11:40

自警団 marxindo: 心理学評論は「心理学が役に立つってどういうことか」という特集ラジね。

2018/04/14 00:10

自警団shinji_kono: あの、VGAケーブルでつないでると、横から電波経由で見放題ってのは、なんとかなったの? 後ろから覗く方が早いとは思うが。

2018/04/14 19:13

Peter_Singer_JP: 深刻な障害を持つ子供の数を増やして、限りある資源への負担を増やすのは賢明ではない。

2018/04/16 09:34

marxindo: もともと相手の欠点を維持強化しているのは自分の行動だったりするラジよ。

2018/04/16 11:45

marxindo: 「取られるようなところに置いておくほうも悪い」。

2018/04/18 08:15

marxindo: これからまた人の道がたくさん人を殺すと思うラジ。

2018/04/20 14:47

RT takapon_jp: 堀江貴文さんの『自分のことだけ考える』を読了しました。徹底的にパクれ!(TTP)と自分とは違う人種と会おうのテーマの所は、とても感銘を受けました。もっと広くもっと楽にチャレンジしていきます。

2018/04/20 16:12

norurunn03: ふかわりょうええ事言うな

2018/04/22 18:30

ohmaebot: 私は日本全体の仕組みを変えることはあとでいいと思うんです。鄧小平の一国二制度ではないですが、まずは先にやれるところからおやりなさい、と。それがうまくいけば、「自分たちもやらせろ」と一気に全国的に運動が盛り上がってくる。とにかく先行事例をつくらないと何も始まらない。

2018/04/22 18:37

_anohito: ヤクザ稼業に強いのは国

2018/04/22 19:45

_anohito: どこに違和感があるのかというパラメータを整理しておくのはとても大事.

2018/04/22 22:22

marxindo: 帰せ帰せというけどいざ帰ってきたらみんなで死ぬまでいじめ抜くのが日本ラジよね。

2018/04/22 22:24

marxindo: ああ日本はすばらしいなあ。

2018/04/22 22:25

marxindo: 日本はすごい!

2018/04/22 22:27

marxindo: 日曜1日潰して書いて送っても返事がないのは日曜だからラジね。

2018/04/28 23:12

marxindo: わが祖国南の地~思い~はは~る~か~♪

2018/04/28 23:15

marxindo: 誰が~祖国~を~分けてしまったの~♪

2018/04/29 21:31

_anohito: これまでの人々にとっての時間軸は操作不可能であり一覧することもできなかった.しかしながら,これからのデジタルを身にまとう人々は,メガネをかけた近視の人のように,時間軸に関して明瞭な視野を持つことができる.

2018/05/01 10:42

shinji_kono: 逃げて逃げて逃げまくれ

2018/05/01 10:44

shinji_kono: 贋作が多いのは偉大な画家の証拠。贋作自体が評価されることもある。

2018/05/03 19:13

marxindo: あるところを超えると風格になるズレと風格にならないズレの境目はどこか,みたいなこともわからないラジよねえ。

2018/05/04 13:02

koikekazuo: 「曖昧な態度や言葉」は、トラブルの元になる。はっきりと言い切ってしまうと相手を失望させてしまうという気遣いや、やさしさからくるものでも、結局はその曖昧さが相手に希望を持たせてしまい、いい結果には終わらない。はっきりとした態度というのは、冷たく見えるときもあるけれど「誠実」だ。

2018/05/04 23:29

marxindo: 「語りとして扱われる語り」の内容が客観的に事実かどうか、というのは端的に言ってどうでもいいのラジよねえ。

2018/05/04 23:48

marxindo: クレバースってまだ生きてるのか!ハイティンクの指揮でブラームスの協奏曲を弾いたレコードを持っているラジよ。

2018/05/07 10:35

isa_kent: ハラスメントの告発を目にして「息苦しい」と感じるのなら、それは「自分も加害者かもしれない」ということに向き合えてない証拠だと思うんですよ。でも、社会に生きるということは、常に「誰かを無為に傷付ける可能性」をはらんでいるんです。まずはそれを認めることから始めようよ。

2018/05/07 22:11

masanork: これはお勧めできないな。悪意を持って行動した時点で、見透かされたら負けちゃうから / “オフィスでやられたらやり返す方法 - ずんずんのずんずん行こう!改!”http://zunzun428blog.hatenablog.com/entry/2018/05/07/215902

2018/05/07 22:17

zunzun428: そう!絶対に悪意を見せちゃいけないんですよ!淡々と嵌めるのです

2018/05/07 22:20

masanork: それが淡々とであれ、嵌めようとしたら悪意なのでは?(マジレス https://twitter.com/zunzun428/status/993479874177220611

2018/05/07 22:21

zunzun428: 悪意じゃなくて生存戦略っすよ(マジレス

2018/05/07 23:12

t_okada: 旨そうなイカ焼きだw>RT

2018/05/07 9:04

RT t_okada: 契約書に押印された取引先の印影から3Dプリンタを用いて、驚くほど簡単に取引先の代表印を入手可能です。法的観点から印鑑の法的危険性を再考すべきだと真剣に考えます。→契約書の印鑑照合に関する法的義務 - サインのリ・デザイン https://cloudsign.jp/media/20180507-inkansyougou

2018/05/08 06:02

marxindo: なにがわかるかどころか研究成果が社会にどんなインパクトと与えるかまで考えて書けないと科研費の評価にコメ印が4つついてしまう。

2018/05/08 08:17

marxindo: トレンドは4人ラジね。

2018/05/08 10:55

TJO_datasci: 色々な暴露や告白の類のツイートを見るたびに思うのが、他の国はいざ知らず付和雷同が尊ばれる美しい国ニッポンでは「長い物には巻かれろ」ではなく「長いものに巻かれなければ死ぬ」ということ。なので長いものに巻かれるよう迫られたら巻かれるしかないし、それが嫌なら外の世界に逃げ出すしかない

2018/05/08 11:56

marxindo: 朝晩は路面凍結や霜に注意だって。

2018/05/08 12:03

marxindo: 「右から左に受け流す」って大事ラジね。

2018/05/08 12:59

masanork: データサイエンティストもサンプルバイアスに踊らされるんだから、ソーシャルメディアでフェイクニュースが流れるのも当然だな https://twitter.com/TJO_datasci/status/993670611808305153

2018/05/09 11:57

RT marxindo: なめられる人の原因と特徴・人になめられる性格の改善方法 https://mayonez.jp/topic/4335 復讐の方法が微に入り細を穿っているのも異様だが大事なのが二つなぜか抜けている。なんでも理屈立てて述べるとなめられるなめられまいと必死だとなめられる

2018/05/09 18:31

marxindo: 徹頭徹尾感情の問題であることに「感情論だ」と言ってどうするのか。

2018/05/09 21:39

itokenstein: でも「文書<改竄>とハッシュ関数」とか「合意形成と裏切りの論理」なんて章をポチポチ打ってると、なかなか楽しいものではあります^^ どっちも来週の講義資料配布分

2018/05/09 23:14

hiro_y: たいていの場合、アイデアを出すのは仕事じゃなくて、それをどう実現するのか考えて実行していくのが仕事、でしょ?

2018/05/12 21:31

masanork: 巨額の金を奪った事例という意味でいうと仮想通貨以外だと単なるハッキングでそうそう巨額が奪われることなんかないんだよね。けれども経済的価値であったり、攻撃の標的となるのは、カネだけでなく図面とか知財とか諸々あって、これまで長期の浸透で盗まれたケースはありそうな

2018/05/12 23:42

RT masanork: 人間だから仕方ないよねスタンプを作ってみました (たいへんよくがでました)

2018/05/13 16:17

mizpi: リサイクルの「欺瞞」が露呈したってことか。全然リサイクルになってない。【ペットボトルごみがついに限界!?~世界に広がる“中国ショック”~】NHK クローズアップ現代+

2018/05/14 11:34

shinji_kono: 別にあの時の言動を許すわけではないが、反省して欲しいわけでもない。ただ、いまさら、自分の不幸願望を垂れ流すのはやめろと思う。東電原発事故の放射線被害は防がれた、それでいいでしょ。

2018/05/14 21:40

marxindo: ピーターシンガーがなぜこういうことを言うのかについてはぜひシンガー自身の書いたものを読むべきラジよ。

2018/05/14 23:19

SZYVOsJuuWPJexa: キリスト教文明が「殺した者勝ち」になったのは、このカインによるアベル殺しをヤハウエが認めたから。TPP と日米FTA で日本人の全殺しが遂に開始される。

2018/05/22 22:01

blogucci: 日大の件を見ていると、結局は人の根本的な自由意志や尊厳を守るには、常に他の選択肢を持っているという心の保険が重要だな、と。上層部の逸脱した指示に逆らうには、他の環境があると思えるのが大事。逆に言えば、上下関係で支配したければ、他の選択肢を実質的に奪うのが効果的ともいう。

2018/05/24 08:22

masanork: 人間は不安になったり追い込まれると断言しちゃうのかな「落ちません!」といい「STAP細胞はあります!」といい。広報がアップセットしたら駄目 / “「日大ブランド落ちません!」ぶちギレ司会者(日大広報部)でさらに炎上した日大会見(…”

2018/05/24 08:51

nasakawa: 一般論ですが。弁護士が記者会見で「刑事罰につながる証言やキーワード」を避けるよう指導するようになった結果で、「炎上」という法律外の私的制裁が占める地位が高まってしまったように見える。できるだけ早く第三者委員会を立ち上げ、その裁定に委ねるのが最も賢いんでしょうね。

2018/05/24 15:21

tetsutalow: 「言うこと聞かんなら親を殺せば子も死ぬ」という言葉があったということは事実です。ただ、これは弊社においてシステム管理時によく使う言葉で「応答がないなら親プロセスをkillすれば強制終了できる」という意味です。誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと心苦しく思います。(そしてゾンビに

2018/05/24 16:41

EzoeRyou: あの不具合続きで無効化されまくっていたTSXによってPS3エミュレーターの実行速度が大幅に向上したとのこと。Transactional MemoryはC++にも提案されているがそんなに有益なのだろうか。 https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=RPCS3-Intel-TSX-Support

2018/05/25 15:13

_anohito: 中島飛行機の創始者中島知久平はすごく先が見える人で,昭和19年までに空襲がくるだろう,空襲されたらどうしようもないので,その前にこちらが空襲してしまえと考えた.空襲を予測したのが昭和17年.わずか2年の間に日本は何をしたか? 委員会を作るのに1年かけた.こういう体質は反省すべき.

2018/05/28 15:27

_anohito: クリックはどこを指したかということだけだが,そこから得られる情報は多い.どうでもよさそうなことから情報を搾り取る方法を考える必要がある.リアルワールドにおけるクリックとは何か?ということ.

2018/06/01 22:03

KDystopia: 記録は一つ残らず廃棄されたか捏造され、書物も全部書き換えられ、絵も全部描き直され、銅像も街も建物もすべて新しい名前を付けられ、日付まですっかり変えられてしまった。歴史は止まってしまったんだ。 - ジョージ・オーウェル「一九八四年」

2018/06/04 21:31

masanork: 趣旨は分かるけどアウト / “「あの人、逮捕されたらしいよ。」痴漢撲滅の警察ポスターに弁護士が「誤解を与え偏見を助長する」と批判”

2018/06/06 08:02

marxindo: よさこいソーランの季節が来ちゃったか~。

2018/06/06 08:27

kenichiromogi: 本日、 前野隆司先生と、慶応大学丸の内シティキャンパスで「夕学」です。「幸福学と脳科学の文脈で語り合う平成30年」

2018/06/08 15:41

yuo_7: 漫画村が消えたら漫画家の収入が増えた話、寄生虫を殺せば寄生虫が吸ってた分の栄養がちゃんと市場に戻ってくるという良い話であるとともに、転売屋も滅した方が良いという説に説得力がでてきた

2018/06/11 19:03

RT tabbata: 35歳を超えて敵がいないということは、人間的に見込みがないことである

2018/06/12 13:26

_anohito: 分かるというのは,瞬間.

2018/06/12 15:05

_anohito: 違うだろそれは

2018/06/12 18:43

_anohito: 人間と機械という異質なものが一緒になることでいいこともおこるが,違和感を感じたりする人もいる.ウォッシュレットみたいなもの

2018/06/12 19:07

_anohito: 日本の英語教育が最悪なのは,しゃべってくださいと言われてもしゃべることがない.普通の人は話そうとしない.でもエンジンのこと知りたいと思ったら聞くしかないだろ.つまり目的があれば頭に入る.

2018/06/13 02:06

shinji_kono: できたけど、結局、かなり難しい。

2018/06/13 16:26

shinji_kono: あやまって欲しい人は寂しい人なんだろうな

2018/06/13 19:08

shinji_kono: 自分の TLだとあんまり「理不尽な苦しみ」ツイートは見ないな。6千人もフォローしてるので薄められてるのかも。いや、自分が冷たいだけかも。

2018/06/14 06:33

akibablog: 冤罪事件で警察からの自白強要を受けていた爆乳ゴリラ氏、民事訴訟を起こして元刑事の家を差し押さえるまでの一部始終 - https://togetter.com/li/1234868

2018/06/14 13:03

shinji_kono: ダメ出しに弱いと成功しようがない。最初のアイデアが順風満帆で成功とかないから。

2018/06/14 20:40

_anohito: あとになって,それ僕も考えてたんですといっても遅い.だから設計図を書いて残す.

2018/06/17 16:00

kirino_0214: 客「便座が冷たい!ちゃんと点検してるの!?」スタッフ「申し訳ございません、すぐに確認いたします」 ↓

スタッフ「大変申し訳ございません、電源ケーブルが抜かれて、代わりに誰かがこの充電アダプターを刺して使用していたようd 客「返しなさいよ!それあたしのよ!?!?」ってのが昨

2018/06/21 00:21

shinji_kono: その分、いろんな地域でいろいろ試して上手くいったことをパクるのが良いね。日本とか世界で全部同じことかは良くない。

2018/06/21 07:17

hironobutnk: めちゃくちゃ炎上している論者が「web上での影響力・波及力は絶大」という触れ込みになり、アフィリエイトが伸び、大企業から多額の広報費をもらい、本を出しするのだから、人々が名指しで攻撃すればするほどおいしいわけで、なんでみんなさらっと無視できないのか。

2018/06/21 08:01

koikekazuo: 良い出来事や会話や出会いは、年々熟成して美味い酒になるような楽しみがある。そのためには良い原材料が大事で、悪い出来事や会話や出会いは、飲めないぐらい不味い酒のようになる。良い熟成にならないような思い出は、きっぱり絶つ。今日も、将来、良い酒になるような事がある一日になりますように。

2018/06/21 09:19

honanem: coinpost.jp/?p=33051 これこそマルウェアによる不正マイニングですよ神奈川県警さん

2018/06/21 13:22

yoshikawanori: 戦うべきところで戦わないのもいかんのだけど、勝算をつけないまま、戦いに突入するのも同じくらいにいかんのだよな。昔、組織同士のある種のど突き合い(?)にやたらと強い上司がいたのだけど、要は、「勝てる戦いを選んで戦う」「負け戦はしない」を徹底する人だった。

2018/06/21 17:29

marxindo: 狂った悪人を止めるのは狂った善人しかいない。

2018/06/21 17:37

marxindo: iPhoneのカメラってよく写るよね。

2018/06/21 18:30

ohmaebot: 答えを「みつける」能力ではなく、答えを「考える」能力を磨く必要がある

2018/06/21 19:11

_anohito: 大学の先生は人生なめてる人が多い.会社員がやったらクビになるからやらないというようなことでも,大学の先生の場合,クビになってもいいやと思ってやっちゃうことがある.

2018/06/21 21:02

hiro_y: デザイン、発想とか想像力超大事。

2018/06/21 21:23

itokenstein: FintechのコマでCoinhiveなどの問題をどう扱うか考えている。基本「限りなくクロに近いグレー」というのが穏当な判断と思う。真っ白と言える人はまずいないだろう、赤信号みんなで渡れば・・・に近い響き:法令次第というのが現実か

2018/06/21 22:06

RT marxindo,daihiko: 馬は人の気持ちに敏感 声と表情で読み取る 北大など研究:どうしん電子版(北海道新聞)https://hokkaido-np.co.jp/article/201653

2018/06/21 22:26

masanork: 逮捕されたときは大きく報じて無罪を報じないメディアはアンフェアだな / “「無罪判決が出たのに、一切報道がない」プロデューサー佐谷さんが会見…拘留262日、仕事は全て白紙 - 弁護士ドットコム”

2018/06/21 22:30

yoh2_sdj: 例のcoinhiveでの放置、Chrome (67.0.3396.87) で全然メモリリークしている気配がなくてFirefox (52.8.0) で順調にメモリ使用量が増えていってるのが不思議で仕方ない。

2018/06/22 02:12

RT t_okada,gaolay: あとは猿が木から落ちている現場を捉えれば我々は万全だ。@hashimoto_tokyo

2018/06/22 02:28

t_okada: 虚構新聞かと思ったw:弘法大師、実際に“筆の誤り” 大学所蔵の「拓本」で3か所判明 | MBS 関西のニュースhttps://www.mbs.jp/news/kansainews/20180621/GE000000000000023166.shtml

2018/06/22 18:30

ohmaebot: 何が正しいのか分からないという状態に平然と耐え、チャレンジした先にこそ答えがある。自分だけではなく、誰も答えが分からない物事に対して、自分で仮説を立てて立証していく「勇気」と「しつこさ」を持つ…。これが21世紀を勝ち残る上で、個人にも集団にも最も必要な能力だ。

2018/06/22 21:41

shinji_kono: なんらかのLispの実装はある程度のレベルのプログラマなら一度はやると思う。

2018/06/22 22:26

koikekazuo: 今日、フォロワーさんのリプにあった「港のような人」という言葉。心に沁みました。どんなに遠く自分から離れて行ったと感じても、港のような自分の元に帰って来る。この歳になって新たな命題を頂いたような。そんな大人になりたいです。明日から、そうなれるように僕なりに頑張ります。おやすみなさい

2018/06/22 22:55

masanork: 随分と素人じみた偽装工作 / “JA着服コピー紙で紙幣に偽装 | 2018/6/22(金) 21:15 - Yahoo!ニュース”https://news.yahoo.co.jp/list?t=embezzlement

2018/06/23 09:03

masanork: ホント不思議。摘発する能力がないのか、上からの指示がないのか。アドウェアをバンドルしたダウンロードサイトの検索連動型広告も時々残ってるし https://twitter.com/pluto_134340/status/1010004244361932801

2018/06/23 15:23

tabbata: なるほど!

2018/06/23 18:14

_anohito: 先輩のやったことを第三者の視点で理解することが大事.

2018/06/23 21:39

masanork: 森井先生、面白いことを思い付くな。どう対策すればいいんだろう / “QRコードにセキュリティー上の弱点不正サイトに誘導も | NHKニュース” http://htn.to/RwBYxzGp

2018/06/25 08:53

masanork: 反社ならもうちょっと目立たないように殺りそうな気がする反面、42歳ほぼ引きこもりの犯行にしては短時間で致命傷を負わせてるのが引っかかって、背景は続報待ちかな。いずれにしても情報発信にはリスクがあり、罵倒した先には生身の人間がいることに思いを致す

2018/06/25 20:17

marxindo: 「穴馬は~あっと驚く大三元という結論に~達したのであります」。

2018/06/25 20:34

ainoue3319: タメゴロー、ヒカルゲンジ、リンシャンカイホー、メンタンピンドライチ、コイコイ、ソルティーシュガー、オッペケペ、コウタローとつづいております。 https://twitter.com/marxindo/status/1011206848966320129

2018/06/26 07:36

RodinaTP: 直接的に怒りを誘うような表現を、一見それと分かりにくく、しかも読解力の無い本人には非難罵倒されているようには気付けないが、読解力のある周辺の人たちにはちゃんと非難軽蔑していることがわかるよう行う技能が存在する。こうした表現作法を身に着け、活用するのがたぶん私たちの知恵。

2018/06/27 05:22

shinji_kono: 他人を批判する人は鏡を見てる

2018/07 競合他社 ABCI本格運用に先立ち、公募型課題提案として「ABCIグランドチャレンジ2018」を実施した

2018/07/01 05:51

自警団_anohito: VRと演劇は,実は刺激を与えあってます.ミュージカルの「キャッツ」は完全に円形劇場でやってたんだけれども,VRを見て彼らなりに解釈をして,全天周情報刺激を観客に体験してもらおうと思ってのことらしい.それで,コンピューターじゃなくて,観客席から猫がバーっと出て行くような演出にした.

2018/07/01 17:46

自警団koikekazuo: 自分に良からぬことが起きたときに、泣かない、わめかない、逃げない、と決めている。感情的に泣きわめいては余計に感情が混乱するだけだし、逃げ出しても問題が消えて無くなるわけではない。そういうときこそ立ち向かう。そして逃げるのが最善策だと判断したら逃げる。冷静さを失うことが一番の悪手

2018/07/01 23:36:51

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: それで日本ではこの盗聴を悪用して脅しとかいやがらに使ってる。さらにGPSストーカーで四六時中スパイや弾圧要因を送っている。これも明らかな犯罪。

2018/07/01 23:36:53

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: テレビによる嫌がらせもやっている。これも明らかな犯罪・・しかしずっと逮捕されずにその人たちは生きている。この時点でだいぶおかしいと思う

2018/07/02 02:30

自警団ohmaebot: 事業は最後に成功した者が勝ち。アイデアは盗めばいい。私のアイデアをパクッても全然かまわない。皆さんは学校ではカンニングはいけないと習ったと思うが、事業はカンニングしようが何をしようが最後に成功した者が勝ちなのだ。

2018/07/02 03:38:14

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: なんかさっさと日本やあの満州勢力、そして一神教との縁を一切がっつり切りたいな、そして自由にのびのび生きたいなとしか思えない。そう、それができればどれほど未来が明るいのか・・あの旧勢力の自分たちの落ち目で流れに逆らうのに必死みたいな感じが限界に見えて…

2018/07/02 03:50:56

自警団TLL_tokyo: なぜあれほどまでに犯罪が当たり前になっているんだろうか・・非常に驚く・・そしてなぜ犯罪をしなければ生きていけないとでも思っているかも全然わからない。

2018/07/02 03:51:34

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: どう見てもあのマスコミ、政治、学術、スパイ、経団連企業、あのあたりの人たちは関わってもいけないし同じ空気を吸ってもいけないということが完全にわかった。頼むから、表に出てこないでくれ、近寄らないでくれ、と言いたい。まるで自分が犯罪者じゃない普通の人だ…

2018/07/03 04:39

自警団koikekazuo: 「気にしない能力」を身に付けるのだ。他人や世間はいつも何かを言ってきて、それを一々気にしない。特に、気にしても仕方のないことで落ち込まないと覚悟する。自分は自分。良いところだってたくさんある。気にするのは良いところだけで十分。気にしない、気にしない。(小池一夫)

2018/07/03 19:45:58

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: だからなんかもうセクハラっていうか暴力団排除だよね、必要なの。暴力団の大量殺人鬼のヤク中みたいな。なんで刑務所の外でイカしてるのか全然わからんし危ないだけだが。それで近寄ってくるのも怖いしな。なんか自分が犯罪者じゃないと思ってるのかね。

2018/07/03 19:53:42

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: ここまで明らかな犯罪ビジネス的なものを堂々と特許申請とかしているということがまずびっくりだし、731を聴いた時も驚いたがあの軍産複合体周辺の人たちというのは殺人や麻薬取引、バイオテロが正当なビジネスだと思っている。

2018/07/03 20:06:51

TLL_tokyo: この前誰かが軍産複合体、大学、マスコミは刑務所。本来なら刑務所でしか生きられない人があの辺で働いてると言ったがまさにその通りだと思う。

2018/07/03 20:06:55

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 困るのはNWOなどと言って世界全部を刑務所にしたら普通の人が生きられなくなるからね・・ほんと火の海に投げ込まれてほしい。

2018/07/03 20:17:35

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 一切姿も見えず、気配も感じられないようにしてくれるとようやく安心して生きられるのよね。その刑務所も豚箱って感じのだとまた色々不満が起こるからユートピア風のビレッジ(ただし徹底的に閉鎖、隔離、周囲との相互作用なし)にしてほしいね。内側でフェニックスな…

2018/07/03 22:31:47

自警団ynabe39: 「働かざるもの食うべからず」は「労働者の基本原則」などではありません。スターリン型共産主義の基本原則です。 RT @kouheitk: 労働者の原理原則である”働かざる者、食うべからずという基本からすると、ニート食い潰し擁護論はベクトルが反対になります…

2018/07/03 22:31:58

自警団ynabe39: 好きか嫌いかでいえば好きです。大好きといってもよい。しかし自分が好きだからそれでうまくいくとは思わない。RT @twobooks: 共産主義には否定的なのですか?

2018/07/03 22:32:12

自警団 ynabe39: 共産主義はキリスト教の一宗派。

2018/07/03 22:32:37

自警団ynabe39: 「悪者をやっつければ世の中がよくなる」なんてことはないことに気づかない限り共産主義運動を潰したところでなにも変わらないよね。

2018/07/04 02:48:39

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: ああいうのって全部政策犯罪として政策策定者を警察に通報したほうがいいんじゃないのか?だいたいこうどういうリスクがあるかわかっているし、殺人に通じるリスクがあるのだから。政策犯罪者だよ。それもどっちかといえば民族浄化犯罪で裁ける

2018/07/04 02:48:41

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: そもそも私はあのキリスト教の植民地支配に関しても全て民族浄化犯罪者として逮捕できると思っているから。「カルト宗教の国家権力への浸透」これでもうセクト指定。さらに民族浄化もやってる。ナチス犯罪者は逮捕された時、人民選抜と殺人がなぜ犯罪かわからないぐら…

2018/07/04 02:48:45

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: あの現実操作と人体実験というものがむしろアメリカから潤沢な予算をもらっって研究していたことだから、何が悪いかわからないという状態までおそらくあの原子力勢力はいってるはず。なので原子力界隈、物理、人工知能、は一旦全部逮捕したほうがいい。

2018/07/08 03:29:27

自警団 marxindo: 自分は聖教新聞と赤旗のりょうほう購読していますラジよ。

2018/07/08 04:29:15

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: あのアニメじみたバカバカしい言語、私小説ばかりの幼稚さ、暴力性、全てが嫌い。

2018/07/09 17:15

tabbata: だからこそ、情報発信に使えば抜け駆けし放題!>平成30年版情報通信白書による、日本人はソーシャル全然利用してないの図とその理由 https://landerblue.co.jp/blog/?p=40731 @Isseki3 さんから

2018/07/16 18:51:34

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 犯罪組織に所属してると行動原理がおかしい。例えば「断られれば集団ストーカーを送って殺してしまえ」とか「盗聴と盗撮で徹底的に人体実験」とか「不倫」とか「マスコミを使ったアピール」、「仲間を交えて徹底的な嫌がらせ」とにかくおかしいのだ。

2018/07/16 18:52:29

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 実際にあの辺の人々の振る舞いは「ギャング」ストーカーと呼ばれるものだが、まさにギャング=マフィアなのである。今わかってきたことには大学という場所に異常に犯罪者が多い。つまり教育などすべきではない人がそこにいるということで、大学解体は近いと思うのである

2018/07/21 00:01:30

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: だってこれまでバレないからと言って彼らがやった犯罪の数々はもう死刑しかないレベルでしょ?集団リンチ、強姦、大量殺人、人体実験、人間奴隷化、スパイ、現実操作、盗聴盗撮・・そのレベルの人が刑務所の外で、いや、生きてるだけで怖いわ。

2018/07/21 00:02:51

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 結局その泥棒が大量殺戮を行い、強姦魔であり、成果横取りで偉そうなふりをするという意味不明なことを行なっては集団リンチを行うという具合になっている。あの手の人たち、つまり宗教集団の構成員というのはもしメシアに従うとか神に従うというなら一生奴隷であり一…

2018/07/21 00:47:02

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: まあとりあえずなんか「変な恨みを持ってる人」に関わるのは非常に怖い。そしてそれが主にカトリックに密集している。あれは恨みでつながるコミュニティなのではないか。そして法律を守らない

2018/07/21 00:47:06

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: なんかあの陰湿系統の恨みがある人とかそういう人ってそもそも陰謀とかやっているなら逮捕してもらわないと困るんだよな・・宗教集団を使った集団リンチとか人体実験とかあの手の嫌がらせは本気でただの犯罪だよ

2018/07/21 00:56:44

TLL_tokyo: カトリックとかあの手のカルト集団はどこにいても周囲に嫌われるよう工作するとか人間関係破壊工作を行っているからな・・あれ明確な犯罪だし、明らかにナチスはカトリックが作っているよね。

犯行グループについてのコメント

2018/07/21 01:08:23

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 日本人エリートは良くも悪くも甘すぎる人が多い気がする。簡単にスパイ組織に協力したり、知識が不足しすぎてたり、国家侵略を甘く考えていたりする人が多い。つまり国を守れていない。

2018/07/21 01:14:53

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: とりあえず私はあのカトリックとナチス系統の人たちが死ぬほど苦手・・そもそも他者の劣等感を利用して自分の敵を攻撃させるという汚いやり方(で、自分は善人の顔をしてる)というのがまずありえない。戦うのであれば正々堂々と一対一で戦うべきだと思うし、それを騎…

2018/07/21 01:14:56

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: カトリックはとにかく、卑怯。これに尽きる。泥棒と策略しか生きるすべがない人たちだろうからね。

2018/07/21 01:16:53

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 今回の勢力でさすがにバチカンの終わりが決まったことを祈る。あのレベルの人格異常勢力が国を動かせば世界全体が不幸になる。なぜあれほど自分のミスと犯罪にだけ「寛容」なのか知らないが

2018/07/28 18:30

ohmaebot: 現代を生きるわれわれに必要なのは、「答えの見つけ方」を学ぶことであって、答えそのものを学ぶ必然性は希薄になってきている。

2018/07/28 19:14:44

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: しかし日本にあれほど凶悪なスパイが大量に侵食しており、かつそれがさも偉い人かのようなふりをしていたということに非常に驚いている。彼らのことでは当然311もやっただろうと今なら思う。そしてなぜそれほど当たり前に怪しい人たちがこれまで逮捕されずに存在を…

2018/07/28 19:17:21

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 今改めて電通政府による洗脳バイアスをのぞいて社会を眺めるとあの国はオウム真理教もしくはISISが国家運営しておりISISが大学教授をやっておりISISが教科書を書いている。で、給与がいい仕事はほぼISIS関連組織の人ということになる。....え!?…

2018/07/30 09:42

marxindo: 裁判はそういうものであるべき。

2018/07/30 17:36

marxindo: 「悪いやつになら何をしても許される」というのはだめラジよね。

2018/07/30 18:30

ohmaebot: 「問題解決」とは「問題定義」である。

2018/07/30 21:57

tabbata: 竹槍でB29に勝てるわけないだろw ばーろー https://t.co/zCugIdq6K3

2018/07/31 11:17

_anohito: 最終特攻になる前に色々考えたほうがいいと思いますよ.

2018/07/31 12:39

_anohito: 良い子だと要求水準が上がってきますから,どんどん要求を満たすのが難しくなってくる.悪い子だとそんなに期待されてませんから,それなりにやると簡単に認めてもらえる.

2018/07/31 14:46

marxindo: "We'll Run Away" by The Beach Boys

2018/08/01 競合他社 産業技術総合研究所による本格運用開始

2018/08/02 22:42

hakubutu: 今日(8月2日)は千葉県君津市の鹿野山で飼育していたトラが逃げ出す騒動が起きた日(1979年)。こないだ、当時の私の夏休みの自由研究(切りぬき帳づくり)がでてきた…。これは、逃げた2頭のうちの1頭が射殺された4日のもの。

2018/08/03 12:58

shinji_kono: 忙しそうに見せるのが上手い人が勝つ

2018/08/03 16:36

marxindo: バカは弱者である,バカを差別してはいけない,とは誰も言わない時点でいろんなことがわかりますラジね。

2018/08/03 18:30

ohmaebot: 僕は、人生最後の瞬間に「ああ、オレの人生は良かった」と言い残して死にたいと思っている。だから結果の側から考えることにしてきた。今自分のやっている事は、最後の瞬間に「ああ、オレの人生は良かった」というために、必要な事なのかどうかを。

2018/08/03 19:02

marxindo: は~かない命~,さだめなのぉ~♪

2018/08/05 teaos-storage ${chakai-core}/app/config.js

2018/08/06 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/transactions.js

2018/08/07 19:54

daijapan: 本当の本当に反社会勢力との関係を全スポーツ界から一掃するなら、結構な騒動になると思う。

2018/08/07 23:50

masanork: よろしい、ならば戦争だという展開かな。法廷でいろいろと事実が明らかになるのが楽しみだよね / “野田総務相の夫が文春・新潮提訴=金融庁「圧力」問題:時事ドットコム”

2018/08/08 08:04

sasakitoshinao: これは現実的にありうる未来。「ビッグブラザーがいたとしても、安心・安全かつ便利で快適な生活が提供されるのだとしたら、少なくない人が個人のプライバシーと自由を喜んで差し出すのでは」/民主主義と自由権はそろそろ終わるかもしれない|Taejun|note

2018/08/08 08:30

daijapan: いじめが起きる構造は、仲良くするということを第一義においた集団が、仲良くするということはひたすらに摩擦を避けることだと認識し、摩擦を起こす存在を排除することだと私は思っている。

2018/08/08 18:30

ohmaebot: 多くの日本人が誤解している事なので強調しておきたいのだが、重要なビジネスパートナーとの英語の会話は「YES」「NO」や自分の意見を強く表現してはいけない。英語は時として、日本語以上にニュアンスが不可欠となる。特に東部のビジネスエリート達の間では、単刀直入な表現を嫌う傾向が強い。

2018/08/09 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/shops.js

2018/08/09 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/product.js

2018/08/10 12:26

_anohito: 日本ってさあ,どうしてこんな国になっちゃったんだろう

2018/08/10 13:26

_anohito: 『電送人間』はVRとすごく関係があって,テレイグジスタンスなんですね.物体電送機という遠隔にパーフェクトに物を送れる装置が出来たとき,それで殺人をする人が現れちゃう.

2018/08/10 14:17

RT なりすまし詐欺、LISP: カッコマ~ンになりきれなきゃ,それが悩みのタネじゃん♪

2018/08/10 14:30

marxindo: 表現や思想信条の自由を守る立場から「悪いことを考える人たち」を擁護した者は,後になってその人たちが実際に悪いことをした時に責任を問われる,ということでいいのかどうか。

2018/08/10 17:47

_anohito: 情報経路によって流れる情報の内容が異なるとき,どの情報経路を用いるのかによってコミュニティそれぞれの考え方や価値観が違ってきてしまうことになるわけで,相互作用が少ないうちは問題ないにしても,利益が相反するような事態が生じた場合,深刻なことになることは予想に難くありません.

2018/08/10 18:27

_anohito: 参謀は有能な怠け者でなくてはいけない

2018/08/11 07:16:36

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 何かしらの破壊的暴力性があり、さらには法律や自律的抑制が効いていないので何するかわからないという怖さがある。突然勝手に周辺情報を調べて現れるとか、知り合いの全てに悪口を吹き込んで孤立化させるとか、集団リンチを仕掛けるとか、そういうわけのわからない文…

2018/08/11 13:26

marxindo: 手帳もらえればさらに嬉しい。

2018/08/11 14:50:27

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: これ結局本当のナチスなんだよな・・・これ明らかに参加した人全部逮捕だよな。というかあんなレベルの人数がこの犯罪に参加したということに非常に驚いている。 https://t.co/rW9lHgfJrw

2018/08/11 14:50:32

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: これ結局はモサドとCIAに通じていくんですよね。それで世界中のテロ組織、アルカイダやISISもモサドが作ってます。つまり創価学会とはJAPAN ISISのことです。CIAとはイタリアマフィアのスパイ機関のことです。一応この前の米ロ会談でこの勢力の切…

2018/08/11 14:50:50

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: カナダでMKウルトラ人体実験被害者の裁判がありました。徐々にこれが大企業=ネオコンの人口削減に関わる戦争犯罪だということが明らかになりつつあります、日本の裁判所、もしくは国際刑事裁判所に被害を申し立ててください。 https://t.co/B2AY…

2018/08/11 15:13:36

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 旅をして、いろんな人と話をして、問題の波及範囲を調べたりして断片は統合されていった。実際のところあのナチス犯罪をしている人々は一体どれほど全体像をつかめているんだろうか?おそらくわかっていない気がするのだが

2018/08/11 19:03:39

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: というか統合失調症と躁鬱病の境目ってかなり曖昧だよな・・どっちも結局は国家侵略の異文化接触だと思うんだが

2018/08/11 22:19:49

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 原始キリスト教の時点では素直だったんだけど・・やっぱカトリックあたりからルサンチマンかも。

2018/08/12 06:28:13

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 全ては「本当は人気も実力もない人が支配者層にいたい」という目的のために病的になっている・・そういうことなんじゃないか。

2018/08/12 09:31:24

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: あの共謀罪なりにも適用できる、そしてそれに反対している勢力が実際にあの犯罪を行なっている勢力ということもわかった。ただ日本の政治家でこれらの事情を全部理解している人がどれほどいるだろうか・

2018/08/12 09:43:24

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: しかしなんで21世紀にこのレベルの犯罪が起こってしまったんだろうか・・・

2018/08/12 10:11:28

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: どう考えても日本で「人口削減」すべきはこのマフィア勢力の方なわけだが、彼らだけ残ったらかなりやばい社会になるし、そもそも運営が立ち行かない。泥棒と拷問だけする人たちで構成される社会では社会機能が成り立たないのだ。なぜそれぐらいのことがわからないのだ…

2018/08/12 13:18

_anohito: いくら情報を表示しても,それが人間に伝わらなければ意味がないということがヒューマン・インタフェースという学問の根本理念であるならば,覚醒度の把握は根源的な課題である.

2018/08/12 21:17

_anohito: わし,割とマッドサイエンティストだから

2018/08/15 teaos-storage ${chakai-core}/app/app.js

2018/08/15 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/encode.js

2018/08/15 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/json_table.js

2018/08/15 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/places.js

2018/08/15 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/stocks.js

2018/08/16 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/zips.js

2018/08/16 17:41:43

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: あの手のスパイの行動原理というのはかなりおかしいもので「徹底的に周辺情報を調べて好きなものが同じ」とか偶然出会うとかそういうことをやれば好かれると思っている・・いや、逆に気持ち悪いのよ。。

2018/08/16 18:30

ohmaebot: 私の仮説に対するひらめきは、現場で話をしているときに生まれることが多い。したがって、少なくとも十分な仮説が出てくるまでは、自分が現場に出なくてはならないのである。

2018/08/17 19:33

_anohito: お金をかけてトローリングを行うのも釣り,小川で一人糸を垂れるのも釣りであって,趣味というのはそういうものだと言うことが『鉄道模型趣味』誌に書かれていました.鉄道模型もこのスペクトルの広さが面白いのです.

2018/08/18 11:51

_anohito: 君の人生の大事なところを人に握られてるってのはわかってるんだろうな?

2018/08/19 12:32

_anohito: 君の人生の大事なところを人に握られてるってのはわかってるんだろうな?

2018/08/21 13:21

marxindo: トラブルが起きてもリカバリできると安心しちゃうから反省しないのラジよねえ。

2018/08/21 18:13

_anohito: 言われたことをやるだけではつまらない.したたかな奴はうまく社会の要求を自分用に読み替えて好きなことをやる.そこが知的にとても面白い.が,少なくとも要求を満たさないと責任をとらないといけない.

2018/08/24 03:40

shinji_kono: 人類はカーター破局的に200年で滅亡する予言なので、ファウンデーションは、まさに今やるべきことなんだよな。でも残念ながら200年後に人類を再スタートさせる化石燃料は存在しない。ファウンデーションは滅亡に500年で再生の資源はある仮定。

2018/08/29 12:52

nhk_kokusai: 人はSNSで自分と異なる立場の意見を継続的に目にすると、それを受け入れるのではなく、かえって自分の立場に凝り固まるという研究結果がアメリカで発表されました。研究グループは、「SNSで異なる立場の意見を伝えようという試みは、逆効果だ」と結論づけています。

2018/08/29 17:43

shinji_kono: 暴力は無期限で仕方ないと思うな。

2018/08/29 19:16

shinji_kono: コナンは科学技術が負ける話なのだが、その後どうなったかは考えたくない。ネットはもちろん、ワクチンなどの医療技術とか農業技術を維持するのは不可能。

2018/08/29 19:18

shinji_kono: 悪魔のハンマーは科学技術が勝つ話なのだが、原発一つ維持してもたかは知れていて、すぐにいろいろなものが動かなくなってしまうだろう。セカンドインパクト規模だと普通は人類滅亡。

2018/08/29 19:22

shinji_kono: 何年、この文明を維持するのかという問題が一つ。

2018/08/29 19:24

shinji_kono: もう一つは、ポスト人類に何を残せるかってことね。化石燃料や他の資源の枯渇を時間が回復できるのかどうかは時間の単位による。遺伝子は一度獲得した特質は手放さない傾向があるので、ポスト人類でも知性はそれなりに残るのではないか。カラスとか。

2018/08/29 19:28

RT アニメ脳: シンギュラリティとか超越とかがあるかどうかは謎だな。そっちの方に賭ける気にはなれないが… クラークの銀河帝国の崩壊はそれに成功した話。ディアスポラもそう。

2018/08/29 23:37

RT tabbata: 同じ価値観や考え方を共有できてないと、コミュニケーションコストがすごく上がって、それはスピードが命のデジタル関連の事業の経営では致命的になるんですよね。「ツイッター採用最高」というのは、そういう産業構造の特性や変化とセットなので、そこを理解できないと本質は分からないかなと。

2018/08/30 19:33

Q_SA_I: 素晴らしい発想の転換 (ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい)

2018/08/31 14:53

marxindo: 「強い者が正義」。

2018/08/31 18:33

shinji_kono: ネットとか世論とかで「謝れ」は悪手。相手も意固地になるし。

2018/09/01 01:46

douten2: 戦いの基本は、・相手より強力な武器を使用し・相手より大勢で戦い・相手の急所を狙い・相手を騙し、おとしめるのが原則となり、これを実践した方が勝利に近づき、公平、誠実にこだわる者は、最終的には敗北しやすくなります。

2018/09/01 09:32

_anohito: わし,刺されたくないからそろそろ帰りますけど.

2018/09/01 10:36

yukata_yu: 「今日でn千行のコードを書いた」など言いますと、進捗もあって自尊心も保たれてとてもいい感じなのですが、「10時間掛けて4行しか変わっていない」などのほうが大抵頭がフル稼働していますし、辛いのです。ちなみに昨日はエラー原因がとても深く、結局7時間掛けて1行しか変わりませんでした…。

2018/09/01 14:36

marxindo: 日本の大学が謝るのは「悪いことをした時」ではなくて「世間から怒られた時」ですラジね。

2018/09/01 20:03

_anohito: 何かを伝えたいときに,永久に残って欲しいじゃないですか.これまではそれをモノに託してきたわけです.だけどモノって朽ちてしまう.本当はものすごい長い時間残していこうと考えると,周りの環境にこびへつらいつつ変化していくという要素が必要になりますよね.

2018/09/02 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/missions.js

2018/09/02 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/profiles.js

2018/09/02 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/logs.js

2018/09/02 13:48

_anohito: 君はそういう考え方するからとんがれないんだよ.平和裏に解決しようとするだろ.

2018/09/04 10:22

_anohito: 逆に開き直ると自分の強みがみえてくる.隣の芝生に入って、こっちの芝生を見てみる.

2018/09/04 11:44

_anohito: 最近の若者はケンカの仕方を知らないですね.先制攻撃の後の2発くらいは考えてからケンカするでしょ.

2018/09/04 21:58

_anohito: 研究には知的な面白さが必要になる.特にD論は.知的な面白さには情報量が必要.「ほえる犬がいる」では情報量がない.間違いではないが,直観とは外れることを証明することに意味がある.

2018/09/12 15:38

shinji_kono: 世界に売ろう思うと特許を取ってクロスライセンス

2018/09/12 16:53

shinji_kono: 悪いことして儲かるのは日本だけ。ちゃんとしたビジネスでないと儲からない。

2018/09/12 17:04

shinji_kono: The hardware hacker

2018/09/12 18:30

ohmaebot: 自分の中に「これは双方のためによいことだ」という信念がなかったら、交渉役を引き受けるべきではない。

2018/09/13 20:25

HAL9152: 【外国人がイメージするディストピア】・人権が著しく制限されている・特権階級による独裁と独占・人々は常に監視&管理される・移動の自由や思想の自由はない・朝から晩まで低賃金の単純作業を強いられる・輝かしいビル群の麓に広がるスラム【日本人が想像するディストピア】・飯が不味い

2018/09/14 15:53

sarasiru: 国の政策で補助金202万円。東京都から「国の補助の半分出すよ!」101万円。さらに港区民&港区で事業を営んでいる事業者には、特別に追加で50万円ちょいも出すよ!」ということで、合計353万円となります。トヨタが突如「4年後に半額で買い取るよ」と神対応を始めたのです。

2018/09/15 10:54

kentz1: slaveに自由を与えて労働しなければ死ぬ環境に置くと自分の意思で労働していることになり人権を持っているように見える結果がworkerで、他者の人権を思いのままにできるのがmasterならば現代でその権利が建前としても残っているのがparentなので、この名称変更はあまりにも正しい

2018/09/15 14:29

marxindo: 「言語明瞭意味不明瞭」は日本の政治家に必要な資質ラジね。

2018/09/15 18:42

t_okada: 契約なんて民事の問題なんだから、ネットの「〇〇警察」も民事不介入でよろw

2018/09/15 19:29

marxindo: 渡辺先生のピカソを見分けるハトみたいな研究も若い世代はもうできないかもねえ。

2018/09/15 23:13

eraitencho: 統合失調症の友人が「幻覚は社会の制約を受けて変わっていくもので、最近はCIAではなくAIに監視されている妄想が浮かぶのだけど、考えてみれば我々はグーグルやアップルに常に監視されているからあながち妄想とはいえんねん」っていっていた

2018/09/16 18:30

ohmaebot: これから起業しようとする人にいちばん大切なことは、自分がやろうとしている事業が単なるアイデアではなく、コンセプトにまで深められているかどうか十分検討しておくことである。コンセプトというのは、それ自体で「必要十分条件」になっていなければならない。

2018/09/16 22:42

daijapan: 告発の時代

2018/09/17 10:06

shinji_kono: ルールはないというルール

2018/09/17 10:06

shinji_kono: いつも心にバスターマシンを

2018/09/17 12:11

shinji_kono: なんで就職しなかったんだみたいなコメントを見るけど、大学は就職に向かない人のための居場所なんだよ。就職しない理由はいくらでもある。

2018/09/17 13:06

marxindo: ちなみにまだピーピーである。

2018/09/17 13:49

masanork: 何でこんなことを? / “5歳男児の腹を蹴った疑い 自称・九大准教授の37歳男を逮捕 秋祭り「放生会」会場近く 福岡市(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース”https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000002-tncv-l40

2018/09/18 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/customers.js

2018/09/19 15:05

koikekazuo: 自分の考えた通りの人生を自分の意志で生きる。でなければ、生きた後に思うように生きられなかった言い訳だらけの人生になる。

2018/09/19 16:24

marxindo: 村上先生の「MMPI日本語版の不幸な歴史」面白いなあ。自分は村上先生とケンカするなんて恐ろしいことは絶対にできませんですラジよう。

2018/09/19 16:41:33

犯行グループについてのコメント

king_phoenix_33: 陰口とか嫌がらせとかそんなレベルじゃなくて工作やし事件やしテロやし知ってて隠してたらどうなるか知ってるんかなこいつら

2018/09/20 11:30

koikekazuo: 「苦労」と「努力」を混同していませんか?見分け方は、自分が成長しているのが努力で、消耗しているのが苦労です。世の中のズルい人は、苦労を努力だと言い換えて、あなたの心も身体も消費してくるので、気を付けること。

2018/09/21 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/delivers.js

2018/09/21 21:01

shinji_kono: 独裁者を望んでるのは支持者なんだよな。それが楽だから。ちゃんと考えて選択するモティベーションを提供しないとそうなる。

2018/09/21 21:51

RT shinji_kono: ハードウェアハッカー: 深圳には、あらゆる大企業が創業されて走り始めたばかりの、80年代のシリコンバレーの物々交換会じみた雰囲気が満ちていて、それがさらに25年間ムーアの法則が走り続けたコンピュータの進化と、インターネットの情報流通速度で拡大されている。 https://gihyo.jp/book/2018/978-4-297-10106-0

2018/09/21 21:52

shinji_kono: 「まだまだ、ざるの網をすり抜けていく素晴らしい人たちがいる」

2018/09/21 21:54

shinji_kono: コピーフリーな環境ではいろいろ加速されるが、それを抑えるのは物々交換なのだな。

2018/09/21 21:56

shinji_kono: 日本にも、そういう特許とか著作権とか関係ない租界みたいなのを作ると面白いかも。

2018/09/23 10:29

koikekazuo: たとえ相手を責める有利な立場にいたとしても、人を責めようとはしないこと。これは、問題が解決するいちばんの近道であり、お互いが幸せになれるいちばんの近道だと、この歳になって分かった。ちょっと遅かったけど、分かってよかった。

2018/09/23 23:03

hiro_y: 検索フォーム、webサイト(サービス含む)に付けたくなるのわかるんだけど、実際に使われるかはまた別の話だし、入力とか面倒くさい(特にモバイル)ことをしなくても適切なアプローチを訪問してくれた人にできるとよいよね、と思う。

2018/09/23 23:04

hiro_y: もう何を見たいか決まってる場合は検索フォーム有効、ECサイトとか。

2018/09/24 07:24

shinji_kono: 「一人の天才ではなく、周りの優秀な人に助けられて、素晴らしいものができた」ってのは日本人の好む結論だけど、方向性や創造性は一つの方向に向かって発揮されるもの。一人の天才を生み出すためには、一人を尊重しないと。

2018/09/24 08:01

masanork: 有利誤認 vs. 優越的地位の濫用公取の出番? / “iPhone版ウイルスバスター、買ってもインストールできない状況が続く - BCN+R”https://www.bcnretail.com/market/detail/20180923_86547.html

2018/09/24 10:49

koikekazuo: 生きる上で「考える」ことは必要だけれど、「考え過ぎ」は止めるべきこと。考え過ぎる人の特徴は、「ネガテイブ思考」。考えることと、考えすぎることで、同じ答えは出ない。ポジティブな答えが思い浮かんだときに考えることを一旦止めることが、考え過ぎないコツ。

2018/09/24 13:15

shinji_kono: メモリは300GBくらい欲しい

2018/09/25 08:30

daijapan: 全てはフラットであるということは聴き心地がいいが、成り立たない。自由を与えられヒエラルキーが崩れると、人は不安を感じ、何かの下か上におさまろうとするからだ。

2018/09/25 09:12

ryohatoh: 一次情報を取る事の重要性を、若い人達がちゃんと理解しているかが気がかりです。ぶっちゃけの言い方をするなら、本当に正しい情報や本当に価値のある情報には、手間ヒマとコストがかかるという事です。

2018/09/25 09:22

RT marxindo: 熊本に住んだことあるけど、この祭は毎年本当に嫌だった。虐待は昔からあり、それで馬が死ねば潰して食う、なんて噂もあった程。虐待防止委員会を設置せにゃならん程、脈々と虐待が続いてきたのだろう。 藤崎八旛宮の例大祭で馬虐待か

2018/09/25 09:58

marxindo: 藤崎八旛宮の例大祭で馬虐待か。ムチ打ちして“後ろ蹴り”させる動画が拡散(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00010002-huffpost-soci

2018/09/28 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/config.js

2018/09/28 teaos-storage ${chakai-core}/app/config.json

2018/09/28 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/backup.js

2018/09/29 teaos-storage ${chakai-core}/app/config-remote.json

2018/10/03 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/npcs.js

2018/10/03 14:45

tetsutalow: 中小企業は結局一番狙われやすい。その傾向は続くだろう。しかし形が見えないITの世界の話を全く理解しようともしない中小企業経営者は珍しくない。金という数字にしても半信半疑にしか受け取らない。前途は多難。 / “「盗まれて困る情報は…”https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/092900152/

2018/10/03 18:30

ohmaebot: なぜかという疑問を解決するのは、理論でなく、”観察”、すなわちフィールドワークである。思い込みや既成概念をとっぱらう、つまり自分の中でメンタルブロック・バスターを行うにはこの方法しかない。「ニュービジネス活眼塾」

2018/10/04 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/report.js

2018/10/05 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/icon.js

2018/10/05 21:42

marxindo: なんのためにやってるのかわからなくなってくるんだけどこの歳になるとたいていのことはそうラジよ。

2018/10/06 18:30

ohmaebot: 世の中にはアバウトなほうがいい場合がある。方向さえ正しければ、多少の間違いはあっても早くやったほうが勝つことも多いのだ。「サラリーマン・サバイバル」

2018/10/07 00:10

shinji_kono: 話合いで解決って、結局、言いくるめる、あるいは聞くけど無視するってことなんじゃないの? 文化とは譲らないものだよ。共存するための縄張り争いに「話合い」という名前は似合わない。

2018/10/07 14:36

_anohito: 自分の精神分析をしたほうがいい.

2018/10/07 15:15

ozuma5119: 海には海上保安庁があるんだし、麻薬はマトリがいるように、もうサイバー犯罪は警察の管轄から外して、司法警察員からなる「サイバー保安庁」を作ればいいんじゃないかな。blogに書かれているとおり、現状で地元警察に被害届を出しても、お互い不幸にしかならないよ https://twitter.com/masanork/status/1048798750682972160

2018/10/08 08:55

shinji_kono: 多かれ少なかれ、人はダメな要素を持っているのであって、プロジェクトに参加する全員が理想的な良い人なんてことはない。いつもそうだとみんな疲れるし。プロジェクトがうまく行っている時には、ここのダメな要素が表に出てないだけ。なので、表に出さない工夫が有効なんじゃないか?

2018/10/08 18:08

_anohito: 一番重要なのは期限を守ること.

2018/10/09 11:57

RT t_okada: なぁ、何でホワイトタイガーは虎やのにブラックタイガーは海老なん?

2018/10/09 13:25

marxindo: お菓子食って~涙が出そう~♪

2018/10/09 13:49

marxindo: 「真っ先にAIの仕事になるのはプログラミングだろう」って言っていいことと悪いことがあるラジよwww。

2018/10/09 15:10

shinji_kono: さっさとやることをやらなくては…

2018/10/09 17:37

RT marxindo: しかし、袁傪は感嘆しながらも漠然と次のように感じていた。成程、作者の素質が第一流に属するものであることは疑いない。しかし、このままでは、第一流の作品となるのには、何処か(非常に微妙な点に於て)欠けるところがあるのではないか、と。

2018/10/09 18:02

marxindo: じっさいソーカル事件でも最近の偽フェミニズム事件でも「査読」はそれらのインチキを検出することができなかったのだし,STAP細胞その他の研究不正論文も査読を通過して一流誌に掲載されているわけラジよね。「再現可能性問題」でも査読が抱える問題は繰り返し議論されている。

2018/10/09 20:30

_anohito: 失敗したら指詰め

2018/10/09 23:17

t_okada: だいたい「ある学校に通ってる」「ある会社に勤務している」ってだけで、組織に所属してる(笑)なんて言われて、校外・社外での活動についていちいち口出ししやがるほうが変なんだよ。すごく古くさい考え方だと僕は思うね。>RT

2018/10/09 23:32

masanork: これはタイムリーな記事。嘘の上塗りに踊らされた知財本部は、これからどうするのでしょうか? / “カドカワ川上量生氏、クラウドフレア社は法的措置では対応できないという見解を示す(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース”https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20181009-00099878/

2018/10/10 00:02

masanork: 官邸は利害関係者の法螺ではなく事実に基づいて議論をしなきゃまずいですね。公務員たるもの憲法の尊重擁護義務がある訳ですから / “川上量生「クラウドフレアは情報開示請求に応じないだろう」山本一郎「裁判所から情報開示命令が出た!」 …”https://togetter.com/li/1274997

2018/10/10 00:15

masanork: 適切に対応すれば迅速にサイトを閉じることができるという前例が積み重ねられましたね。ブロッキングは本当に必要なのでしょうか / “「漫画村」後継サイト「漫画塔」、話題になった直後に閉鎖か 現在はアクセス不能に - ねとらぼ”

2018/10/10 01:35

daijapan: 観察せよ。観察している自分すら

2018/10/10 02:12

masanork: 事実に基づいて粛々と議論していただかないとね / “「データ総合戦略」不在 海賊版ブロッキングの混迷  :日本経済新聞”https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36171030V01C18A0000000/

2018/10/10 08:27

RT masanork: 学生諸君、飲酒にしても、セックスにしても、スポーツや仕事でも、ルールがどうこうと言う以前に大切なのは、他者の心と身体の尊厳を守ることだよ。強要して、蹂躙して、得られるのは空虚と憎しみだけ。心や体を満たす共同の営みにしようね

2018/10/10 21:32

bakashinu: 倫理規範と刑法の区別くらい付けろよ。論の立て方が雑すぎるだろ。

2018/10/11 18:15

shinji_kono: IT系だと特許を取ったために使われなくなって廃れてしまった技術とかもある。旬があるからな。

2018/10/11 18:20

daijapan: これは!かつらかぶり全裸で女風呂に侵入、62歳男逮捕:読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20181011-OYT1T50055/

2018/10/13 11:18

_anohito: それは局地戦に原子爆弾使ってるんだ.渋谷にやくざが出たときに,原子爆弾を投下する.それでいなくなるだろ.でも美しい解決策ではない.

2018/10/13 12:54

_anohito: 異なった情報経路が複数存在すること自体は良いとして,そこを流れる情報の内容が異なってきた場合,問題が生じます.情報が個々の情報経路で完結してしまった場合,他の情報経路にそれが反映されないという問題が生じることになるわけです.その結果生じることはコミュニティの分断です.

2018/10/13 14:30

_anohito: 先手を取って何かをやるというのは大事なので

2018/10/13 16:23

shinji_kono: やりたいのはブロッキングであって著作権とかどうでも良いんだよな。見え見えすぎる。

2018/10/13 17:49

daijapan: 人生はレッテルによって決まる。最初のレッテルは周囲によってはられる。しかしそのうちに自分が自分に対してレッテルを貼り、生涯にわたり固執し続けるようになる。

2018/10/13 18:00

masanork: ポリコレと機械学習の相克、偏ってるのはアルゴリズムではなく実社会での機会と人間の偏見であるだけに、AI

のせいにされる構図は悩ましいところ / “機械学習は、まるで理解されていない”https://anond.hatelabo.jp/20181012235158

2018/10/13 18:21

masanork: これはアナーキー過ぎるこの流れ。結局のところ暗号資産はこのノリなんですよ。最後は自分で身を守れる者だけが残りなさい的な https://twitter.com/Ragnarly/status/941819663226347520

2018/10/13 21:11

RT romaspqr: 「クマと格闘」「よいしょよいしょ」

2018/10/13 21:16

RT marxindo: 前職をエース級で勤め上げていたのに転職先で埋もれまくって酷く低い評価を受けている友人を知っているので、仕事の出来る出来ないなんて「適材適所」や「職場や仕事内容との相性」でしかないと心底思う。本当の意味で無能なヒトなんていません。

2018/10/13 23:31

shinji_kono: 詰将棋は王手筋なので、王手できるところだけに着目すれば良い。慣れるとここみたいなのが読める。実戦は可能な手筋をすべて読むのでそれとは別。その辺りを言ったのかも。まあ、天才の考えることはわかりませんけど。

2018/10/14 00:11

t_okada: 街の真ん中に爆弾落とす馬鹿はまだまだいるけど、少なくとも街の真ん中に原子爆弾落とす馬鹿はここ70年くらい現れてないもんなw

2018/10/14 00:18

shinji_kono: どっちが本物だったか、あるいは身近だったかということか。それが良かったかどうかは。でも、それをたのしんでいることはそうかも。

2018/10/14 12:54

_anohito: 頭いい人は人の頭を使うよね.

2018/10/14 16:58

koikekazuo: 僕は、机の上に鏡を置いています。特にパソコンの横。誰も見ていない無防備な個人の空間で、人の人格を否定するようなことを考えた時、人の悪口を言おうとする時、本当にイヤな顔つきをしていて、ああ、こりゃ自分は今、人に何かを発信できるような心理状態じゃないなと分かります。机に鏡はお薦めです

2018/10/14 17:00

_anohito: おたくの話では実験風景がまだ頭に思い浮かばない.実験セットと風景を早く作った方がいい.

2018/10/14 17:01

masanork: これちょっと欲しいかも (はなほじ、ベストエフォート、がんばって)

2018/10/15 16:30

shibu_jp: angularでライブラリ作るときのデフォルトのprefixがlibになるのダサい・・・というかえ?なんでこんなになっちゃうの?という驚きが強いので明示的に指定させるようになって欲しさ。

2018/10/15 16:42

shibu_jp: angularのライブラリでprefixが衝突したらどうなっちゃう?selectorまで衝突しなければ無害?

2018/10/15 19:15

shibu_jp: Angular materialで現在選択されているテーマのプライマリーカラーが欲しい、というのは簡単にはいかないのか。まぁ、カプセル化ってそういうもんだもんな。angular materialのcolor mixin使えばうまくいきそうだけど。

2018/10/15 19:43

shinji_kono: 軽減税率を考え出した人は頭が悪いのではなくて、意地が悪い。頭の良い人が、その場の最適解としてダメなものを持ってくる。全体を見て決定してるわけではない。それは、違うレベルの決定になる。違ってても良いという性格でないと無理。

2018/10/15 20:08

_anohito: ホンジュラス行ったことある人?

2018/10/15 20:45

itokenstein: 世の中には 徒党を組み 親分なり仲間のためには うそでもなんでも 突き通すのが「正しい」と 本気で思っている人も決して少なくないのだろうと思う 教育に根本的な問題があるのかもしれない 家庭教育かもしれない

2018/10/16 00:32

shibu_jp: 1年ぐらい篭って、妄想のおもむくままにコードを書き続けたいぐらい、作りたいものがたくさんある。

2018/10/16 01:13

marxindo: イラクやアフガニスタンでなくサウジアラビアから破滅が始まるなんて10年前に誰が予想できたか。

2018/10/16 02:56

shibu_jp: Reactコンポーネントのサンプルコード/Markdownをフォルダに突っ込んでおくと、Next.jsのページにするやつつくった。docz/Storybookじゃなくて、本番環境のNext.jsの設定をそのまま使えるやーつ。

2018/10/17 21:51

daijapan: 伝統と文化と人権の間 生き神の少女に人権侵害の声「ぬいぐるみが友達だった」:朝日新聞デジタル

2018/10/18 22:05

tako_ashi: 「背乗り」は「はいのり」と読むのか。てっきり「せのり」だと思っていた。

2018/10/22 18:19

tako_ashi: 「お前誰?」 という質問をしてくる人間が伝えようとしているのは、「オレはお前を知らない」 ということなわけだが、わざわざそう言ってくるのは、本当は私の名前を認知しているからで、結局のところ彼が言いたいのは「オレは自分がお前より無名であることがくやしい」 ということなのだね。

2018/10/22 20:58

_anohito: 企業と大学が1つのモデルである程度連携して動くというふうな役割分担でいうと,企業なる物があって,それから大学なる物があって,両者のつなぎが必要です.日本にはそれをつなぐ物がないんですよね.

2018/10/23 20:23

takuramix: 「嘘で戦争を始めることができるが、それを止められるのは真実」なるほど、その通りだろうが、もっと恐ろしい事を付け足しておこう、「無知で始まった戦争は、真実でも止められない」嘘はわかってやってる分、真実を前にたじろぐけど、無知は真実を理解しないから怯むことがない。

2018/10/24 13:01

shinji_kono: 日本で無人店舗が進まないのは「見られてないなら何をしても良い」というのがあるからじゃないか。自動販売機がどうしてあんなにガチガチな取り出し口になったかを考えれば...

2018/10/24 15:11

daijapan: 欠けているのは、話し合い

2018/10/24 17:31

_anohito: .@t0tanikawa 氏はやさしいよね,本当に.

2018/10/24 18:00

shinji_kono: サブ垢で陰口叩く奴より、いろいろやらかす人が面白い。人は迷惑をかけないために生きてるわけでもないし。うらやましいから陰口叩くのだろうし。

2018/10/27 19:38

_anohito: 君にすぐ出してほしいといってるのはお茶菓子なんですよ.プロトタイプはこれから一緒にこういう研究やりましょうねっていう上での入り口だから,簡単でいいからはやく出さないといけない.

2018/10/27 20:57

_anohito: チームを作るっていうことは,バカヤローってすべてをひっくり返せる体制を作ることなんですよ.

2018/10/28 06:43

koikekazuo: あまりにも大きな夢を持ちすぎて、夢に潰された人を何人も見てきた。僕の夢の叶え方は、毎日の小さな喜びを達成し、気が付いたら限りなく夢に近づいていたというやり方だ。自分の肯定感も少しづつ上がっていく。少しづつ、しかし、確実に。今日も小さな願いが叶うといいな。おはようございます。

2018/10/28 08:05

itokenstein: 珍しく 不条理な夢を見た

2018/10/28 08:28

marxindo: 周囲の者を叱りつけてみせることで「みんな自分の言うことを聞くのだ」と見せつけるようなことと同じですラジね。

2018/10/28 09:16

marxindo: 学歴や良識のある人々に嫌われる人が偉くなることに痛快感を持つ人は多いラジよ。

2018/10/28 15:25

daijapan: 満たされてないとつい発散したくなるよね 渋谷ハロウィン、今年も暴徒化…軽トラ横転、痴漢、盗撮、大量のごみ https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/27/shibuya-halloween_a_23573771/?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter

2018/10/28 16:06

_anohito: テーマは「美味しいラーメンを作ることによって飛行機が飛ぶ」みたいな,一見関係なく見えるものがいいじゃない?

2018/10/28 16:55

koikekazuo: #カメ止め ファンを羨ましがらせてやるッ!どんぐり(竹原芳子)さン @YoshikoTakehar1 と、相互フォローなんやで。熱々ポイントやで。

2018/10/28 17:23

_anohito: 若い人はもっと不良にならないといけない

2018/10/28 17:42

daijapan: ラーメン屋の前を通ってお腹が空いたりしませんか? https://twitter.com/takurou7/status/1056404804128333824

2018/10/28 18:51

_anohito: 東海道新幹線開業当時,トンネルで発生する車内の気圧変動問題で乗客に不快な「耳ツン」が起こることに対して,「東京駅でガムを配り,噛んでもらうことにすれば新丹那トンネルに突入する熱海ぐらいまで持つのでは」などという笑えない対策なども考えられたそうです.

2018/10/28 19:36

_anohito: 学生が使ってて「touchable」って変な言葉だと思ってたけど,この前ネイティブが使ってたから,あ,ちゃんと英語なんだって思った

2018/10/29 09:04

koikekazuo: 過去の嫌だったことがフラッシュバックして落ち込むことがあるでしょう?それは間違いです。記憶ですらない。脳の記録です。起こってしまったことだから、脳が記録しているだけなのだと考えると、落ち込むことなどありません。ちゃんと過去から立ち直っています。大丈夫。おはようございます。

2018/10/29 10:02

_anohito: 贅沢は敵だ

2018/10/29 12:57

_anohito: わしは巳年に近い午年生まれだから,絶対に許さない.

2018/10/29 13:10

marxindo: 思想も宗教も欲望も蚊にはかなわないと思う。

2018/10/29 13:24

marxindo: 「ハーバー、ボッシュによるこの方法は、水と石炭と空気からパンを作る方法とも言われた」「しかしこの方法は同時に平時には肥料を、戦時には火薬を空気から作るとも形容され、爆薬の原料となる硝酸の大量生産を可能にしたことからその後の戦争が長引く要因を作った」。

2018/10/30 teaos-storage ${chakai-core}/app/analysis.js

2018/10/30 08:45

koikekazuo: ツイッター慣れていなかった頃、一人の男性をブロックした。壁を殴った拳の写真や、推しメンの写真をリプし続けてきた。今は、あれは僕に助けを求めていたんだなと分かる。ラブレターを目の前で破るような行為。彼にだけは詫びたい。今日もツイッターで良い出会いがありますように。おはようございます

2018/10/31 teaos-storage ${chakai-core}/app/build.js

2018/10/31 08:43

hironobutnk: 『外国人に英語で日本の歴史を説明しましょう』みたいな本を読んでいたら、「カマクラ・ミリタリー・ガバメント」って書いてあって、ものすごくハッとして腑に落ちた。「幕府」って言うとなんだかわかんないけど、要は「軍事政権」やんけ

2018/10/31 11:38

tabbata: トランプさんも、北朝鮮に向かって「日本は戦士の国だ。舐めないほうがイイぞ。」みたいに言うてましたしね。https://twitter.com/hironobutnk/status/1057417673372446720

shinji_kono: セキュリティは基本マッチポンプまあ、それだけにネタに困らないのは良いやらんけど

2018/10/31 23:57

2018/11/02 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/designs.js

2018/11/03 16:49

koikekazuo: 「自分から去っていった人」に執着しない。原因は自分かもしれないし、去っていった人かもしれない。もしかしたら、原因さえなくて、何となくかもしれないね。人ではなく、そういう場所も沢山ある。人間は、人にも、場所にも、物にも飽きてしまうことがある。縁があったらまた会おうねぐらいでいいね。

2018/11/05 15:46

tetsutalow: 素晴らしい。この手法はこの種の分散システムではほかにも色々試せるはず。トラストアンカーがない状態だとこういう「裏切り者」の排除は難しいからね。 / “Zaif流出で使われたIPアドレス、ネット有志が特定:朝日新聞デジタル”

2018/11/06 06:20

marxindo: 売るほうも少しは「文句があるならほかへ行ってください」と言えないとね。

2018/11/06 07:48

marxindo: 「だったら自分でやってみろ,どれだけ時間と金がかかるか」というのは「自分でやったことのある人」にしか通じないし,そういう人は最初から値段に文句つけてきたりしないラジよねえ。

2018/11/06 08:34

shinji_kono: 法律的にはともかく雇い主の住金が人道的な立場を取らないのが極めて日本的だと思う。現代的とさえ言える。

2018/11/08 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/crypto.js

2018/11/09 21:38

hirokim21: フジの偉い人が「外国人が増えると、犯罪も増える。残念ながら、それは事実だ。」と謎の断言をしているが、近年在留外国人の数が急増するなかで外国人の犯罪検挙件数は大きく減少している。グラフを貼っておく。調べればすぐにわかること。偏見で報道するのはやめてほしい。

2018/11/10 18:30

ohmaebot: 死の瞬間に、悔いの残らない人生を生きたいからこそ、やりたい事は先延ばしにしない。高校時代、心に決めたこの決心は、以来、僕の人生哲学になりました。

2018/11/11 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/servers/locations.js

2018/11/11 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/servers/comments.js

2018/11/11 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/servers/top.js

2018/11/11 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/page.js

2018/11/11 02:32

EzoeRyou: 本当に先見の明があるなら金子勇はWinnyを自由ソフトウェアにすべきだったしプロトコルも最初から公開するべきだった。当時数多くあったP2Pファイル共有プロトコルで、その仕様とリファレンス実装を自由ソフトウェアにしていなかったものは滅んだ。

2018/11/11 05:22

marxindo: CDになって海賊盤の音がすごく良くなったあたりから自分はもうどうでもよくなってしまっていた。

2018/11/11 09:40

koikekazuo: ガンジーは、「『目には目を』」では、世界中を盲目にするだけだ」と言ったが、日韓関係ってまさに盲目になりつつあると思う。

2018/11/11 13:16

RT marxindo: ネットだと何年もやっているうちに短絡的な反応をしてしまう人が多いと思う。最近の返し方は行き成り「行間を読め」でははなく、最初は「なるほどおっしゃる通りですが、それは政府検閲の話ですよね?」から初めて、3レス目で、元TWを引用しながら「これは民間検閲のTWです」と返すと話が通じたり

2018/11/12 07:18:13

犯行グループについてのコメント

king_phoenix_33: https://t.co/8uD4jhL4QT

2018/11/13 teaos-storage ${chakai-core}/app/compress.js

2018/11/14 11:26

_anohito: 君の人生の大事なところを人に握られてるってのはわかってるんだろうな?

2018/11/14 21:05

marxindo: かもめ、かもめ、笑っておくれ♪

2018/11/15 06:38

koikekazuo: 人にされて嫌だったことを、他の人にしない。負のループの終わり。人にさてイヤだったことを、他の人にしてしまう。負のループの始まり。今日も、勿論、前者で行きましょう!あたりまえだけど!東京は、朝焼けが綺麗でした。おはようございます。

2018/11/16 06:22

marxindo: 自分らはそういうことをごく自然にやるわけだがそれもどこかで何かを通じて学んだのラジよねえ。

2018/11/16 11:18

shinji_kono: 言語実装勉強会では AgdaによるAutomatonの実装 の話をします。https://connpass.com/event/104863/

2018/11/16 13:49

marxindo: ヨネスケが突撃した家に知的や精神の人がいることが時々あって,ヨネスケはそういう人と普通に楽しそうに話しながらご飯を食べるのが大好きだったラジね。

2018/11/16 14:02

marxindo: よおしじゃあ日曜のプレゼンを作るぞ。その前にトイレトイレ。

2018/11/16 14:50

shinji_kono: オブジェクトと名が付くと怪しさがます業界です…

2018/11/16 21:54

_anohito: iPhoneみたいなものでライフログが簡単になって,ミクロ経済とマクロ経済がつながるかもしれないというところが面白くて重要なところ.

2018/11/17 09:59

_anohito: 「コンピュータとはエントロピーマシンだ」といった人がいるそうです.複雑なもの同士をリアルの世界だけで取り扱おうとするとものすごく大変ですが,考える領域をバーチャルの世界まで広げてみることで効率化できると言えます.

2018/11/17 10:51

masanork: 意味不明。自分探し? / “blackberry-continues-its-cybersecurity-push”

2018/11/17 18:47

masanork: 決済とエスクローの基盤だけ活用しようという魂胆か。「○○さん専用」とかおかしな売り方をしているのも、本当は何を売買しているのか分かったもんじゃないな / https://www.yomiuri.co.jp/national/20181117-OYT1T50077

2018/11/18 07:49

marxindo: 最近のツイッターではフォローしてない相手にいきなり@コメント送ってくる人はほとんど例外なく「変な人」になってるラジねえ。

2018/11/18 07:56

marxindo: 石油のことに限らず50年前に「21世紀の日本」とかいって教わったことのほとんどが実現してないのラジよね。そして予想も想像もできなかったようなことが実現している。

2018/11/18 11:54

masanork: 先週国会で話題になったUSBジャックですがGoogle Trendsによるとゼロ年代にはそれなりに検索されていたようですね。国会質問の文脈からいうとStuxnetの延長でBadUSBとか駆使してUSB jackって攻撃手法が新たに出てくると面白いんじゃないですかね

2018/11/18 21:44

RT masanork: Dark Webのホスティングサービスで人気のDaniel's Hostingが攻撃を受けてサービス停止。DBに侵入されアカウントを全て削除された。rootアカウントも消されている。全てのデータが失われ、サービスの性質上、バックアップも存在しないという。PHPのゼロディとの推測もあるが運営者は否定

2018/11/19 08:41

kenichiromogi: 物語の持っている力というものは、私たちの経験全体を引き受けて、それを少しだけずらすことで、できた隙間を通して私たちの精神がひろびろとした空気を呼吸できるようになるという、その一点にあるように感じます。

2018/11/19 14:03

_anohito: アートとデザインは患者と医者の関係で正反対のもの.そういうフィールドだと,真ん中ですというとすべての領域から2流といわれる.だから軸足を決めたほうが楽.真ん中というなら覚悟が必要になる.

2018/11/19 15:44

_anohito: あとになって,それ僕も考えてたんですといっても遅い.だから設計図を書いて残す.

2018/11/19 17:27

koikekazuo: 「この行動の先に、誇りはあるのか?無いのか?」これを、自分の思考、行動の基準にしている。あると思ったらやるし、無いと思ったらやらない。それでも、間違えることがある。しかし、この言葉の通りにして間違ったのなら、納得ができる。納得したら、次に進める。

2018/11/19 18:02

_anohito: あれ,毎年話してるのに,今日はなんだかいつもと違う気がしますけど.まあ大体あってるはずなので.

2018/11/19 19:17

_anohito: 証拠がなくて飛躍した話をするとお前が言ってるだけだろ,と怒られるが,掴みとしては証拠を言わなくてもそうかも知れない,と思わせるようなことを言う必要がある.

2018/11/19 21:48

masanork: 身を隠さなきゃできないようなことは、余程の覚悟がないとやっちゃダメ / “【拡散】netgeekの運営会社情報大公開と、被害者集団訴訟のお知らせ|More Access! More Fun!”

2018/11/20 00:52

t_okada: 臆病なおかげでまだ生きてますよ。もし勇敢だったらとっくに死んでると思う。

2018/11/20 16:43

RT marxindo: スティーブ・ジョブズやアインシュタインやエジソンが発達障害者だからと言って、彼ら基準で発達障害を語られても困りますし。逆に、発達障害=知的障害・学習障害も、それは違う(あるケースも無いケースも、症状の重さも違う)わけで。

2018/11/21 09:40

wingeddeath: 多様性万歳な人は左側を主張するけど、多様性って右側じゃね?

2018/11/21 22:59

RT masanork: 真に罪を問われるべきサイバー犯罪者を見極めることの出来ない人たちが、見極めることの出来る人たちを罪に問うてその道を遮り、自らの体裁を保つような社会では、そこにはサイバー犯罪者に負け続ける道しか見えない

2018/11/23 08:15

RT 現在進行形の犯罪を追及すると「名誉毀損で逆に訴えるぞ」という恫喝をしかけるのがスパイ犯罪集団の常套手段: 時々有名人への誹謗中傷で捕まってしまう人が誰しも、なぜ私なのか、なぜあんなことで、という困惑した表現をする。あの瞬間が象徴的に感じられてならない。 http://tamesue.jp/blog/archives/think/20170703

2018/11/23 13:44

koikekazuo: 「雑音に気を取られない」事は、情報で溢れかえっている今は特に大事なこと。知るべきこと、知らなくていいことを明確に決める。そうでないと、自分の人生に集中できない。集中できないと、自分の噂話などが気になる。雑音だらけの世の中で、この基準を持っていないと、自分が雑音の一部になってしまう

2018/11/23 14:09

RT masanork: マルウェアだと言いながらも、マルウェアとして機能せず教科書通りのソケット通信しかしないソフトウェアを配布したときに、そのソフトウェアは「意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」に該当するか否か。

2018/11/23 21:30

_anohito: うちの奥さんが,「あなたが会社入ってたらどんなことになってたか,考えるだに恐ろしい」って言ってた.

2018/11/23 22:52

shinji_kono: ネットの炎上とか長続きしない。

2018/11/24 06:37

RT tabbata: 「上司に許可を求めながら、歴史に名を残したひとはいない」by トム・ピーターズ

2018/11/24 09:28

itokenstein: 子供の悪戯心は創造永遠の源泉^^

2018/11/24 11:24

shinji_kono: 技術も同じところがあり、排他的な特許のせいで死んでしまった技術は結構ある。特許がなければ投資もない的なことを言う文系もいるが、実際にはクロスライセンスで一部の企業グループ内でのみ技術の進歩が起きる。結局、排他的な技術は進歩を停めるのは企業側もわかってるってこと。

2018/11/24 11:25

shinji_kono: ありきたりな技術でも実装や時期により売れたりする。二番煎じなWebサービスの方が流行るとか良くある。特許はそういうものを封じ込めてしまう。

2018/11/24 11:28

shinji_kono: エジソンとかは1%のひらめき絶対派で99%の努力はクソという言葉で特許抗争しまくった。しかし、広まったのは真逆の意味。1%が絶対なわけもなく、1%の価値がゼロなわけもない。解はその中間にあるはず。

2018/11/24 12:17

itokenstein: 何かの悪事が成功したらしい^^;

2018/11/24 17:27

tabbata: エンジョイ炎上!!!

2018/11/24 20:46

_anohito: 説明しないとわからない可視化なんてクソだろ

2018/11/24 21:54

_anohito: 研究の世界では,0.75と0.75を足しても1.5にはならない.それは0.75にしかならないんですよ.足せば良くなると思ってるのは間違い.

2018/11/25 12:46

_anohito: 鉄道ファンの半分は鉄道の音のファンだろ

2018/11/25 14:12

_anohito: 科学技術とは,物理学などのある哲学を使って目的を達成すること.AKB48を売り出すというミッションに対して,物理学を勉強しても直接的な意味はない.しかし,哲学がない状態で人に自分の行為を語るのは難しいよね.

2018/11/25 15:39

_anohito: すべてのルール体系の中には必ず矛盾的なルールが紛れ込む.ルールだけでは現実の問題を解決できない.

2018/11/26 14:19

koikekazuo: あなたを悩ませる人が固定化した一人だったら、問題を抱えているのは相手の方。あなたが、複数、多数の人から悩みの種だと思われているのなら、問題を抱えているのは自分の方。僕は、あらゆる問題はお互い様だと思うけれど、この基準は、自分を客観視するために必要なこと。

2018/11/27 17:32

_anohito: 俺反抗期無しって感じするだろ? ないんだよ本当に.

2018/11/28 09:48

kenichiromogi: 読む!!!!(情報戦争を生き抜く 武器としてのメディアリテラシー)

2018/11/28 10:27

_anohito: 恒産なき者は恒心なし

2018/11/28 19:47

_anohito: 出遅れると,もう出れなくなるんですよ.二番手って一番手と直接競合しないことしかできなくって,出たいけど出れない,ってなるんですよ.

2018/11/29 競合他社 テクテクテクテク (類似システム: 7 monsters 11 jobs)

2018/11/29 09:55

_anohito: 個人的には結構楽しめました.

2018/11/29 12:56

shinji_kono: 日本が企業による人権侵害の賠償金を払わないのは国際的に有名な事実

2018/11/29 18:30

ohmaebot: 抽象的な解決策は一文の価値もない。

2018/11/30 15:33

shinji_kono: 個人情報を悪用した方を罰するのではなく漏らした方を罰する方向なのが理解できない。企業側が法的に追求されるずに使える方向にしか考えてない感じ。

2018/11/30 19:14

_anohito: 沈まない船でこれから冒険しますといってもワクワクしない.

2018/11/30 20:44

_anohito: 北川フラムさんが,「パブリックアートは赤ん坊みたいなもの」といった.「手がかかる」ということで人々の心に何かを残す,ということだろう.

2018/12/01 07:36

shinji_kono: まじで狂人なPrologおじさんです。Common Lispもやろうかな。

2018/12/01 09:07

_anohito: 出来ると思っているけど実はできないって人が多い.今日こそは採点やろう,1枚で1分.200枚だったら200分で終わると思っていても,実際は雑誌を買ってしまったりして,200分あっても全く進まなかったりする.

2018/12/01 10:36

shinji_kono: 余裕のない人たちの方が足を引っ張り合うといういつものパターン

2018/12/01 11:31

koikekazuo: 時間には「自分の時間」と「人のための時間」があって、自分のための時間を、他人のための時間が侵し始めると、すごくストレスになる。育児だろうが、仕事だろうが、先ず逆算して「自分のための最低限の時間」を確保してからやることを決めないと、不満だらけの人生になってしまう。人生とは時間だから

2018/12/01 13:31

daijapan: 復讐を成立させるには時間と労力がかかりすぎて、成立した時は一瞬は心地いいが、長期でみて得することはほぼない。

2018/12/01 13:34

daijapan: あいつは許せないが、大事な人生の時間まで持っていかれるなんてまっぴらごめんだ。

2018/12/02 17:59

koikekazuo: 人に言われて、カチンと来るのは、図星だからということは、とても多い。自分を批判してくる人の発言に、触れられたくない真実が隠されていて、それに反発するのではなく、そうだよなーと思えたら一歩前進。(ちょっとオカシイ人は別として)

2018/12/03 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/data/words.js

2018/12/03 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/data.js

2018/12/03 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/data/storage.js

2018/12/03 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/parts/shadow.js

2018/12/03 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/relation/effect.js

2018/12/03 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/decorate/movers.js

2018/12/04 20:24

tabbata: 『ウーバーイーツ』の配達人になってわかったシェアリングエコノミーのプラットフォーマービジネスモデル(神田敏晶) - Y!ニュース

2018/12/07 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/parts/item.js

2018/12/07 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/parts/eye.js

2018/12/07 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/menu.js

2018/12/07 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/parts/arm.js

2018/12/07 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/build.js

2018/12/07 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/parts/nose.js

2018/12/07 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/daemon.js

2018/12/07 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/parts/mouse.js

2018/12/08 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/plane.js

2018/12/08 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/parts/face.js

2018/12/08 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/parts/cup.js

2018/12/08 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/parts.js

2018/12/08 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/colors.js

2018/12/08 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/mover.js

2018/12/08 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/scene.js

2018/12/08 09:58

_anohito: 中間層って絶滅するんじゃないか? 会社でも研究所でも.

2018/12/08 12:50

tako_ashi: ついでにいえば「過剰な正義」と「ちょうど良いブス」は、中庸らしく見せかけたおためごかしの裏で、「分際をわきまえろ」という近世以来の呪われた庶民道徳を強要してきている点でも、大変によく似たフレーズです

2018/12/09 17:54

shinji_kono: Hashが絡むと非決定的な動作になるらしい。

2018/12/09 20:52

_anohito: 嵐のリーダーはCPUのスピードが遅い,って言ったら,奥さんの友達の嵐ファンに,「CPUってなんですか」って言われたんだよ.

2018/12/09 21:34

shinji_kono: なるほど。deserialization framework ってのがあって、そこで、ModuleLoader をloadして、load_setting とload_moduleが動くわけだ。

2018/12/09 21:35

shinji_kono: で、それはread eval loop でも無事に呼ばれている。(おそらく結果は正しくない)

2018/12/09 21:38

shinji_kono: ここら辺は昨日もtraceしていて、かなり長い旅なんだよな。

2018/12/09 21:44

shinji_kono: module load に失敗していて say できないんじゃないか説。

2018/12/09 22:12

shinji_kono: merge_globals ではおかしなことが起きているっぽい

2018/12/09 22:21

shinji_kono: mast_to_cuまではいろいろあるがちゃんと動いてる。その後、sayをinvoke_oするところで失敗する。その間のModuleLoaderでだめになってる。特にGLOBAL mergeあたりが怪しい。

2018/12/09 22:23

shinji_kono: ModuleLoaderはかなり長くて、うまく二分法で探せない。しかも、連想配列関係なので決定的に動いてくれない…

2018/12/09 22:29

shinji_kono: ModuleLoaderをloadするbyte codeからtraceするか?

2018/12/10 15:13

_anohito: うまくいってないやつは必ず外のせいにするだろ

2018/12/10 16:16

shinji_kono: 利益相反の書類はだいぶましになってる。でも、別に答える義理はないな。

2018/12/11 16:28

_anohito: 最近の若者はケンカの仕方を知らないですね.先制攻撃の後の2発くらいは考えてからケンカするでしょ.

2018/12/11 17:08

yoshikawanori: このなりふり構ってられない感じ、昔の自分を見ているようで、何とも言えない気持ちになるなぁ。あるよね、こういう場面。本当におつかれさまです。

2018/12/12 00:12

hamukazu: 虐待の話は一歩間違うと自分も同じことやるかもしれないなと思いながら読むのが健全だと思っている。

2018/12/12 06:59

tabbata: なるほど!確かに、鮮やか過ぎるんですよね・・ 

2018/12/12 07:33

masanork: お、意外と年を越せるのかもしれないのか / “PayPay「100億円あげちゃうキャンペーン」の獲得単価と、いつ終わるかを推定してみた。 - それ、僕が図解します。”

2018/12/12 07:35

masanork: 残念だな / “ヤマハ発動機自動車事業への参入を断念 | NHKニュース”https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011743461000.html

2018/12/12 08:30

masanork: まさか人質を取った成果? / “ファーウェイ幹部の保釈決定=カナダの裁判所 (時事通信社)https://www.jiji.com/err/index.php

2018/12/12 09:10

shinji_kono: まあ、まだ間に合う的な意識で。(何に?

2018/12/12 11:29

shinji_kono: 日本人は官僚に甘い。祖父も役人にはぺこぺこ頭を下げると父が怒ってた。組織をかさにきて個人をいじめる人たち。

2018/12/12 11:33

shinji_kono: Respectの反対は暴力だろうけど、同じ方向な気もする。

2018/12/12 11:41

shibu_jp: OBOGが応援している寄せ書きみたいなの、なんだっけよっこいしょDeNAだっけ" "しっかりせいDeNAかな"

"http://ex-dena.com 消えてるがな" "承認欲求が成仏したのかな" "しっかりせい!!!"

2018/12/12 11:53

shibu_jp: _で参照した場合、グローバル変数として定義されている構造体のメソッドとか、initで参照されているものは入るけど、code elimiminationでカットされてたりするはずなので、実際に使うともっと大きくなったりする印象あるけどwasm方式だとどうなんだろうか?

2018/12/12 12:38

hiro_y: 馬喰横山で急行乗れたし間に合いそう

2018/12/12 13:07

_anohito: 理系というのは直感に反するようなことを積み上げていくことによって不可能を可能にしてきた.だから意味を考えちゃいけない.

2018/12/12 13:39

shinji_kono: 人は他人の承認要求を拒絶することに喜びを感じるものらしい。

2018/12/12 14:44

_anohito: 戦争やってる時ってやっぱりいい技術できるんだよね.できないと死んじゃうから.良いものが作れてないときには,そういうやむにやまれぬ状況がつくり出せてないんですよ.

2018/12/12 16:06

tabbata: へえ!!知らなんだ。>知ってますか?男性の乳がん | NHKニュース

2018/12/12 18:40

_anohito: 君はそういう考え方するからとんがれないんだよ.平和裏に解決しようとするだろ.

2018/12/13 15:55

kazu_fujisawa: 学歴が高い人も金の動きを液体の流れみたいなアナロジーで理解している人が多いんだが、これは根本的に間違いね。誰かが株を買ってたら必ず同じだけ売ってる人がいるの。国が国債で借金したら、国債という資産を持つ人が同じだけいるのよ。常に同じだけ反対側がいるの。これ似ている物理現象がない…。

2018/12/14 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/executables/svg_editor.js

2018/12/14 19:38

marxindo: 有名な心理学者の先生がハラスメントをでっち上げられて懲戒免職になって裁判に勝ってというようなことが起きているのを今日初めて知ったラジ。

2018/12/15 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/index.js

2018/12/15 06:26

marxindo: 大学でのハラスメントが「罪」であることを否定する気はさらさらないのだが、そうであればなおさら、一般の刑法犯と同程度には被疑者の権利や受刑者の社会復帰の道が配慮されるべきだし、「量刑」についても刑法犯と比較して過重にならないようにすべきということですラジ。

2018/12/15 06:46

marxindo: ちょっと調べてみても、ハラスメントで解雇って定年近い人が妙に多いのラジよね。実際にハラスメントしてる年齢層と処分されてる層がズレてる感じがする。「退職金節約のための処分」「学内政治中核層は疑惑があっても処分されてない」などが頭に浮かぶ。

2018/12/15 06:54

marxindo: また「自分がハラスメントしなければいい話で、そういうことを言うのは自分がハラスメントしてるからでは?」と誰か言ってきそうだが、やってもいないことで解雇されたと裁判所が認めた例がいくつもあるんだから。

2018/12/18 chakai.tv ログアウトコマンド

2018/12/19 21:23

xdx33803_txe: 今年最高にびっくりしたことは 職業幹部の人に創価学会を辞めると言ったら「辞めたら下7代までDNAがおかしくなる」と言われたこと。最近の創価学会は宿業がDNAに変わったんだな。早く辞めなきゃと決意させてくれた。

2018/12/20 13:37

t_okada: センサ(※カメラとは言わないところがミソ)で正確に洗浄ターゲットを狙うくらいの機能があってもいいと思うw:TOTOの高級便座「ネオレストNX」は24GHz帯レーダーを搭載 | スラドハードウェア

2018/12/20 17:13

_anohito: でかいものは,いろをちょっとくすんだ感じにしないと,すごくけばけばしく見える.逆に模型なんかを作る時には気をつけないと本物と同じようには見えない.

2018/12/21 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/db.js

2018/12/21 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/posts-file.js

2018/12/21 15:07

RT marxindo,daihiko: ひとの心が読めることよりも、服の下が見えることのほうが、より実用的な能力である。

2018/12/21 21:59

teatime_hot: 【拡散希望】解離に陥ってる人、解離症状の人を追い詰めると、本当に死にます。解離の人の心は、壊れています。ですので『死』という言葉が無意識に近い。DMくれる人、交流してる苦しんでる人皆そう。追い込む人は人殺しと一緒。

2018/12/22 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/scripts/create_db.js

2018/12/22 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/saves.js

2018/12/22 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/objects/posts-db.js

2018/12/22 10:20

_anohito: 大人が牽制し合っている間に,若い人は手を動かす.具体的に作ったものを色々出していけば,彼らは焦りだす.そうやって自分たちのペースにしていかないといけない.

2018/12/22 12:17

_anohito: 今周りを見回してやりたいこととプロジェクトでやってることを別物と考えない.今やってることからアブストラクトなものを抽出して自分のやりたいこととすりあわせていくといい.そうしないと時間を2倍必要としてしまう.

2018/12/22 14:59

_anohito: 迷うタイプの人は,わかりきったところから手を付けたほうがいいと思う.

2018/12/22 15:44

_anohito: 秘密は秘密のままにしておいた方が良いよね.

2018/12/22 16:04

shinji_kono: 自分自身を含まない方が良いらしい。

2018/12/22 16:42

tabbata: 悪名は無名に勝る!!! https://twitter.com/koichi2905/status/1076382013974691840

2018/12/22 18:30

ohmaebot: スピードを変えることは民主的にできるが、方向を変えることは独裁者にしかできない。([NEWS ポストセブン] 2012/02/14日)

2018/12/23 09:44

koikekazuo: もったいぶらないように気を付けている。良いことは皆に話して、情報は共有して、人のために出来ることは、もったぶらずにする。もったいぶる人は、人の優位に立ちたい願望が透けて見えて、やはり嫌われます。さて、今日も、もったいぶらずに素直によい一日を。おはようございます。

2018/12/23 10:38

SZYVOsJuuWPJexa: 鬱や解離やPTSDを追い込んで意図的に殺そうとする技法を試すツイッターのグループとかも有りますね。明確に殺意があるので未遂でも長年刑務所に送れますから訴える手も有ります。やる連中は犯罪性人格障害(サイコパス)ですが殺意の認定は可能。

2018/12/29 03:06

marxindo: 「セクハラをしたが実績があるので懲戒されなかった」というならともかく、この人はセクハラを懲戒されていちど仕事を辞めているのだよね。その上で実績を買われて別の仕事に就くこともいけないというなら、セクハラした人には罪の償いや社会復帰は認めないということなのか。

2018/12/29 09:53

marxindo: それが「普通の市民感情」で,市民感情になんか従ったらみんな殺されちゃうから法律で抑制してるのラジよね。ハラスメントも同じように法律による抑制のもとで処罰せよという話。

2018/12/29 13:20

RT marxindo: 「その上で実績を買われて別の仕事に就くこと」もいけない、罪の償いも社会復帰も認めない、というのが通っちゃうと、セクハラは隠蔽されつづけるでしょうね https://twitter.com/marxindo/status/1078713808288243713

2018/12/30 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/executables/ckd.js

2018/12/30 19:34

_anohito: やるならケネディ暗殺じゃなきゃいけない.一発で,普通の人が「おお」と思ってしまうやり方と中身じゃないといけない.

2018/12/31 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/data/given.js

2018/12/31 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/data/func.js

2019/01/01 19:01

_anohito: 時間感覚ってのは大事.君はいい家庭に育ったのかもしれないから目の前のご飯は盗られないと思ってるかもしれないけど,多くの場合はぼーっとしてると盗られるんですよ.

2019/01/02 18:33

yoheitsunemi: これから初売り。申し訳ないけど、よっぽどのことがない限り、ZOZOで買い物することはないだろう。幹部社員が、貧しい人を罵倒する会社をオシャレのために使いたくない。

2019/01/03 21:30

lkj777: そもそも中核派が暴対法で指定されたことがないので、でたらめに反社という定義を乱用すること自体が全然ダメ。「社会運動標ぼうゴロ」とは暴力団が社会運動を装ったときに使います。

2019/01/04 17:57

_anohito: まずは研究対象を愛すること.

2019/01/04 20:05

_anohito: 独創性の創の字は形から嫌い.

2019/01/05 07:21

marxindo: 金を払う「人」のいない経済があり得るのか、ということラジね。

2019/01/05 07:48

marxindo: 「他人の不幸で飯を食っている」仕事というのはすごく多いから、幸福な社会になると仕事が減るラジね。

2019/01/05 08:55

RT ryohatoh: 優しい彼氏、素敵な旦那様、本当に存在するなら別にSNSで自慢する必要はなくないですか?人に自慢する時点で、僕は「はいはいおつかれ」としか思ってませんよ。

2019/01/05 11:52

ryohatoh: 知識も人脈も、ですね。

2019/01/06 09:54

yousuck2020: みんなが欲しいのはお金じゃなくて夢なんだなって思う。100万円あったら〇〇に使いたいの〇〇が、友達や家族や社会や動物や、多くの自分以外に向けられていてなんか泣けてくる。日本、まだまだ捨てたもんじゃない。たくさんの夢がある。RT数が日本記録更新とのこと。うん、夢がある。ありがとう。

2019/01/09 19:16

_anohito: これからのVRはメガネなんかいらない,って啖呵切っちゃったからなぁ

2019/01/10 02:08

_anohito: 今の状態では「犬が人をかんだ」という話しかできない.人が犬をかむこともあるというのが重要.

2019/01/10 09:49

_anohito: わしの「そろそろやばいかセンサー」は天才的だと思うぞ

2019/01/10 18:12

RT marxindo: おそらく統合失調症の人が子孫を残す率は、健常者よりも少ないと推測されるが、統合失調症は長い歴史の中で減っていない。すなわち、統合失調症には遺伝の傾向もあるが、新しい発症もあるということだ。

2019/01/10 23:03

Fist_of_Phoenix: 裁判ちらつかせたら相手は無条件にビビる、と言う読みが、そもそも浅はかなんよね。商売人は色んなトラブル乗り越えているから、警察沙汰、裁判沙汰、一通り経験してるもん。敵の戦力を見誤っとるで。社畜的な非自立タイプの人間なら裁判恐いって怖気づくけど、『芸人』は裁判されたら喜ぶ側の人間。

2019/01/11 teaos-storage ${chakai-core}/app/lib/[objects,servers]/posts.js

2019/01/11 07:01

kamiumach: 聖書の登場人物で「自分はこうなりたい」と言って成し遂げた人っていないんです。つまり聖書には自己実現って言葉はないんです。時には神様に文句言いながらも、拓かれた場所で輝きます。目標に向けて頑張ることではなく、謙虚に感謝を持って委ねることができるか。簡単だけど難しいんですよね、これ

2019/01/11 13:36

tabbata: 「少しの人を、長い間、騙すことは出来る。 多くの人を、短い間、騙すことも出来る。 ただ、多くの人を、長い間、騙し続けることは出来ない。」って言ったのリンカーンでしたっけ?

2019/01/11 17:20

sinpen: でも、ネットが怖いんじゃなくて、怖いのはその先にいる人間だよな。で、ネットが怖いって言う人って、その先の人間を見れてないっていうか、匿名で変な発言とかするような人な気がする。それはネットが怖いんじゃなくて、その人の人間に対しての在り方が良くないんじゃないかなって

2019/01/11 17:56

_anohito: .@munee は,これいらないっていうのが切れない

2019/01/11 18:35

shibu_jp: ビジネスマナーで最近いちばん大事なのは、やるやらないをきちんと理由づけて説明する、ということ。とくにやらない(後回しにすべき)理由。上っ面のサラリーマンごっこよりもよっぽど大事。

2019/01/11 21:56

_anohito: 人からいわれたことに対しては次々に防御をはる

2019/01/12 05:19

Fist_of_Phoenix: 今回、正田くんがあかんかったのはな、誇り高く、能力も高い側の人たちのオモチャになってしもうた事や。初手で裁判チラつかせたのがあかん。竹光に手をかけてイキったんや。能力高い人たちのリンチは厳しいものがあります。「すまん」言うたら彼らは肩透かされ黙る。後は雑魚の相手だけやったんよ。

2019/01/16 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/executables/svg_ploter.js

2019/01/18 teaos-storage ${chakai-core}/app-ckd/lib/components/parts/body.js

2019/02/02 19:39

_anohito: わしは作ったものを見直すってのをあまりしませんね.マヤ文明展のVRシアターは珍しく何度も見直しましたけど.

2019/02/03 17:14

masanork: それなりに詳しそうな人がKasperskyのMITMに気付かずトンデモなことを書いてるのを見ると、アンチウイルスの酷い所業って意外と公知でもないのかと驚く。これってマズイな / “GPKI(apca)のSSL証明書は安全ではない?? - Qiita”https://qiita.com/nanana7/items/d0a248d53376ec4b2f9b

2019/02/15 17:19

_anohito: 全体の構造は図面にしましょう.文章じゃあ駄目.ぱっと見て理解できる形に.そうすれば,これを忘れたせいで飛行機が落ちてしまった,みたいなことがなくなる.

2019/02/16 17:35

_anohito: もう,わし,マヤはあきた.

2019/02/19 16:09

_anohito: ホンジュラス行ったことある人?

2019/02/19 19:12

cynanyc: 失敗は成功の途中経過。 https://twitter.com/twi_vaz/status/1097430754185756672

2019/02/19 20:40

_anohito: 今年は航空型で行くってのはどうかね.落っこったひとは置いていくっていう.

2019/02/19 20:50

imaginaknum11: わけのわからない暴力はトラウマになりやすいですね。https://twitter.com/cooplights/status/1097809507353153538

2019/02/19 21:51

daijapan: 自分に自信がないことと、自分を幸せにするのは他人であるということ、人は個人よりも集団を優先するべきだ、という三つがセットとなると他者に期待に答えるよう強要することにつながっているように思います。https://twitter.com/charr35923939/status/1097671154758635521

2019/02/21 10:07

koikekazuo: 結局、「場」を作れる人が成功するんだよね。会社でも、そこに出勤することが楽しくなる「場」。飲食でも、そこにいると心地良い「場」。創作でもその「場」を堪能できるものを提供できるかどうか。勿論、家庭でも同じ。ツイッターでも同じ。良き人を集めるには、先ず良き「場」を作ること。

2019/02/22 16:23

koikekazuo: 自分の不幸を書き出してみる。自分の幸せを書き出してみる。そうすると、自分が繋がっているべき人間、縁を切る人間が分かる。人間関係の断捨離は、こうやって進める。

2019/02/24 15:34

tabbata: 28歳までにプロとして、ココで自分は勝負するんだ!という「戦場」を決められた人。35歳までにその「戦場」で勝利の実績を出せた人は、その後のキャリア人生が、かなり有利に展開できる。ミクロな1人なら何ごともNever too lateではあるけれど、何事にも成長のゴールデンエイジはある。 https://twitter.com/blogucci/status/1099541866490388480

2019/02/24 16:34

kensuu: よく言われる話なんですがこれからAIで労働生産性があがるとして、暇な時間が増えていくとして、一方で収入は増えないので、手軽に熱狂できる趣味が求められていくと思っています。その中でも「人を応援する」というのはかなりの人気コンテンツになるのではないかなーと。

2019/02/24 21:18

tabbata: お客をうまくディスるのは、ときに大変に効果的な営業手法になるのにwhttps://twitter.com/hirosetakao/status/1099620237845151744

2019/02/24 21:49

RT tabbata: ネット情報から上海は全ての課題がテクノロジーで解決された先進のメガロポリス的なイメージを持っていたが、入国直後から雲霞の如きタクシーの客引きが押し寄せ、単騎敵陣に青龍刀を振り回して突入している。

2019/02/24 21:54

YahooNewsTopics: 【海上保安庁詐欺的投資横行か】 https://yahoo.jp/OL_CeQ 現役の若手海上保安官らの間で高配当をうたう無登録の投資運用団体への投資が横行し、消費者金融に数百万円の借り入れをするなどして退職者が相次いでいるという。詐欺的商法の可能性。

2019/02/25 09:25

May_Roma: 例えばTwitterでフォロワーが数万人単位に届かないような人はまず文章の才能がないので、アフィリエイトや文筆で稼ぐのは無理だと考えたほうがいいです。たった140字でも人様を楽しませられないならセンス皆無ということです。

2019/02/25 09:37

May_Roma: IT業界就職転職希望者や、大学で理数系を履修していないのにSE担ってしまった方に読んで頂きたい一冊。ネットワークの知識はサポートや運用でも重要です。外注任せの方も勉強しましょう→三上信男のネットワーク超入門講座第3版 https://amzn.to/2H2z6Vd via

2019/02/25 18:30

ohmaebot: インターネットをどう使いこなすかがビジネスマンにとって死活的な意味を持つようになった今、「英語は苦手」と敬遠するのは、ほとんど自殺行為である。

2019/02/27 16:59

tako_ashi: そんなわけなので、私は、この2~3年、ものわかりのよさそうな顔をしながら、「正義や理想を語る人間をテロリスト予備軍みたいに扱おうとする人々」への警戒を怠らないように心がけています。

2019/02/27 19:20

daijapan: 僕のハラスメントの定義は、そこから立ち去れろうと思えば立ち去れたかどうかなんだけど、それは社会ではどうなんだろう?

2019/02/27 20:02

_anohito: 記憶は急速に風化する.人々はあとで自分たちの都合のよいように記録を改ざんする.とりわけ,公式記録の疑わしさは誰もが指摘するところである.

2019/02/27 20:34

marxindo: 確定申告書ができたラジよッ!

2019/02/27 22:02

557dg4: 男のコミュ障は彼女が出来ない一方で友達は出来るけど、女のコミュ障は彼氏は出来る一方で友達が出来ないんだよねコレがTwitterで男のコミュ障が「性的承認が得られない!」と嘆き、女のコミュ障が「性的にしか意識されない!」と嘆く理由であり、実は両者の根幹にあるモノは全く同じだったりする

2019/02/27 23:45

shinji_kono: 逃げ出せるなら共依存とは言わないよな…

2019/02/28 15:41

otsune: 「検挙率が下がるとマズいから、被害者がどんなに深刻でも面倒くさい事件は追い払う」「県警ごとに管轄が分かれているので、サイバー犯罪の専門家が全国全世界相手の詐欺に対処しきれてない」という制度のバグみたいなの。最近は文化庁が「とにかくダウンロード違法化を」とバグってる気がする。

2019/02/28 19:21

koikekazuo: 人は、嘘つくし、裏切るし、離れていくし。それは、自分も同じだし。どっちが悪いということもなし。

2019/03/01 06:44

marxindo: ゴミ処理みたいに,何も新しく生み出しはしないけれどやらないと大変なことになるようなことが,人生の最後のほうになるほど大事になってくるラジね。

2019/03/01 07:31

masanork: 素晴らしい記事、普段からの積み重ねがあって初めて、あの映像が撮れたこと、当初は全国放送されなかったこと、いろいろと考えさせられるよね / “「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相 | Bee Media” https://bee-media.co.jp/archives/2801

2019/03/01 15:21

mathathth: Microsoft Surfaceの広告、パンチがあって素晴らしいwww「大学生に、ノートPCはいらない。」「スマホがあれば、大学生活は乗り越えられる。『大学生』になることが、ゴールの人たちにとっては。」一部の大学生にケンカ売る荒手の商法

2019/03/01 15:24

kazu_fujisawa: 確かに、カモは美味しいからな。仕方ない。 https://twitter.com/Sankei_news/status/1101366819049226241

2019/03/01 19:28

cynanyc: バンドエイドの類はメーカーオリジナルに限るね。昨日、指をちょい怪我して、セブンイレブンでPB商品を買って貼ったんだけど、何回か手を洗ったらヌルッと外れた。で、ドラッグストアでバンドエイドを買い直して貼ったら、一日経っても、何回手を洗っても外れない。教訓、PB商品にも苦手分野がある。

2019/03/01 19:42

koikekazuo: 被害妄想を止めると覚悟したら、人生、随分楽になりますね。本当に他人のせいですか?自分のせいじゃないですか?

2019/03/01 21:17

masanork: レバー型のドアノブには脆弱性があったんですね。気をつけなきゃ / “ホテル客室、熟睡中に侵入し窃盗 福岡などで多発  :日本経済新聞”

2019/03/02 00:55

TJO_datasci: ところで、多分ご本人は覚悟の上でなされたのだと思うけど、「天下の」東大相手にここまで公にして全面戦争したからには、科研費やその他大型プロジェクトの審査で東大(駒場)に属する人々から不利な扱いを受ける可能性は極めて高いと思う。ウォッチし続けてみようかな https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59985

2019/03/02 19:39

_anohito: 隈氏ってさ,廃墟好きなんだよ.鉄の錆びたのとかさ.隈建築が最終的に廃墟になったら喜ぶんじゃないか.

2019/03/02 20:40

_yanocchi0519: そりゃ中国にも置いていかれるわ。日本国民の大半が寝ぼけているわけだから、この国は救いようがない。もうドン底まで落ちていくだろう。地中に水を流し込んだだけで人工地震なんていとこも簡単に起こせるんだよ。世界中の人々が知っている紛れもない事実であるにも関わらず。 https://twitter.com/kitakazuo/status/1101066890263158786

2019/03/03 07:52

marxindo: それが裁判所が仮処分決定しても大学は痛くも痒くもなくていじめを続けて追い出すのラジよね。

2019/03/03 07:54

marxindo: YouTubeの「急上昇」には「地域紛争で戦車が」なんて動画はまず上がってなくて,「〇〇に涙がとまらない」とか「〇〇を100本飲んでみた」とか「〇〇で謝罪」とかばかりですよ。

2019/03/03 07:57

marxindo: 「マスゴミはくだらない,これからは〇〇の時代だ」という〇〇がだいたいもっとくだらないのラジよ。

2019/03/03 09:02

ha_chu: 昔イベントで「もう若くないのに彼氏にフラれちゃってこの先結婚出来るか不安」って20代の女子が泣いてた時に、励まそうと思っていろいろ言った中に一言「私なんてもっと年上だけど結婚してないし」って言った。後日「あの発言は傷つきました」と他の参加者から言われた。「私もっと年上です」って。

2019/03/03 09:13

ha_chu: 全ての人の感性に配慮し、どんな人も傷つけず生きていくなら、喋らないしかないよなーと思う。ただ、情報の選択権が自分にある環境で、自分が接しなくていい情報をわざわざ自分から見に行って「不快だ!」って言う行為の一部はお気持ちヤクザ、繊細チンピラと呼ばれる行為だと思う。

2019/03/03 09:20

kenichiromogi: 行くぞ!

2019/03/03 09:45

kenichiromogi: といれ。

2019/03/03 09:51

shinji_kono: Applicativeとか積を保存する関手とか言うけど、避けてたところをやる羽目に。なんかすごい可換図なんだよな。関手の唯一性とかもあった。単に複数引数なMonadを作る構文ってだけだが…

2019/03/03 10:12

shinji_kono: MonadからApplicative を導出するのはSetsならできる。そもそもApplicativeってのはSets上のもの。

2019/03/03 10:15

shinji_kono: Monoidal圏上のMonadからMonoidal functorを導出することはできてないです。Cartesian Closed が必要なのだろうな。CCCはまだ手を付けてない。

2019/03/03 10:47

kenichiromogi: また、トイレ。

2019/03/03 11:48

koikekazuo: 人生で抱え込むものは、少なければ少ない方が良いというわけではなくて、自分が抱え込めるキャパを知ることが大事なんだよね。大体、人生が苦しいときは、自分のキャパに合っていないものを抱え込んでいる。そして、そのキャパは人によって大きく違うので、他人と比べ無いことが大事。

2019/03/03 12:18

May_Roma: 大迫力の絵でストーリーも面白く大満足シリーズ。人間魚雷を取り巻く人間模様→特攻の島 Kindle版http://amzn.to/2tax39t

2019/03/03 13:20

tako_ashi: 個人的には「あらゆることを笑いながら言う人」 が苦手です。本人に悪気がないのはわかっているし、それどころか、常に笑っている人には、とびっきりの好人物が多いこともよく承知しているのだが、それでも常に笑っている人と対話を続けていると、どうしてもイライラしてしまう。

2019/03/03 18:30

ohmaebot: 成功した途端、世話になった人たちへの恩義を忘れて「おれは偉かった」と驕るタイプは、これまで一度も本当の意味で成功したためしがない。逆に、自分が学んだことに対していつまでも感謝する気持ちを持つことは、常に見られる成功のパターンである。

2019/03/03 21:20

LazyWorkz: 現実とは無関係に「体感治安」だけを悪化させる流言飛語がTwitter上で流布している現象の研究についてhttps://togetter.com/li/1324822 とてもいいかんじにまとめられてました。いま日本社会は深刻に犯罪離れしている事実、各種統計がはっきり示してます。それと体感治安が乖離してるのは社会病理です。 https://togetter.com/li/1324822

2019/03/04 08:44

marxindo: 逆に言えば「いくら防犯して犯罪を減らしても安心は得られない」ということラジよね。

2019/03/04 12:42

GVm2fKNb0UvlTJd: 【アフィリエイト発生報告】 3月3日分_人人人人人人人_> 0円 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ブログ開始し141日経過しましたが、未だにアフィリエイト発生なし。累計ブログ投稿数:218本 2019/03/:143pv #アフィリエイト発生報告

2019/03/04 20:45

marxindo: じゃあ安心はいったいどうしたら得られるのか。

2019/03/05 20:21

hiro_y: 京成上野駅、保安装置点検とかで3、4番線が閉鎖されてる。電車は1番線に来たけど行先が謎(今のところ各駅停車の成田空港行き)。

2019/03/05 20:23

hiro_y: 発車した

2019/03/05 22:09

marxindo: どうせいずれ死ぬ。

2019/03/05 22:13

hiro_y: むしろ皆で警察にコンサルに入った方がよいのでは感。あー警察に限らずか(著作権のあれを見てると)。

2019/03/05 22:15

daijapan: 終わり

2019/03/05 22:26

hiro_y: 無限ループ、プリンター関わるプログラムだと本当につらいやつなの、知ってる(経験談、というか見たことがある)。

2019/03/07 13:29

hamukazu: redditでも盛り上がってます。

2019/03/07 14:48

hamukazu: そして先ほどイタリア語翻訳も来ました。精査の上でマージしますので少々お待ちを。

2019/03/09 21:28

daijapan: ロンちゃんです毎日フォーラム・視点:株式会社R.project代表取締役 丹埜倫 - 毎日新聞https://mainichi.jp/articles/20190306/org/00m/010/019000d

2019/03/10 07:37

katsuyatakasu: 隠れ家の表札 (Gコンパス)

2019/03/10 14:00

ohmaebot: 事業は最後に成功した者が勝ち。アイデアは盗めばいい。私のアイデアをパクッても全然かまわない。皆さんは学校ではカンニングはいけないと習ったと思うが、事業はカンニングしようが何をしようが最後に成功した者が勝ちなのだ。

2019/03/11 23:04

HiromitsuTakagi: 1つ目は裁判戦術だったのが偽史になってしまった例。この類の話の一つ。 https://togetter.com/li/1085906

2019/03/15 20:16

masanork: 何度もリロードすること自体は大した技術じゃないし、雇うとしたらホワイトハッカーというよりテストエンジニアかな?それはそれで大事な仕事 https://twitter.com/kojira/status/1106321811157860352

2019/03/17 20:08

KininaruMirai: 男の子はこういうのが好きなんです

2019/03/19 02:01

t_okada: 改竄防止のため、中身非公開の文書もハッシュ値だけは公開することにしたらどうだろう。:公文書管理、26年度めど電子化=政府有識者委が方針了承(時事通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000090-jij-pol

2019/03/20 13:59

_anohito: 芸大の先生に聞いたとってもいい話.三流の人は技術がない.まっすぐな線が引けない人.二流の人は技術をマスターして,完璧なものが作れる.常にまっすぐな線を引ける人.一流の人は,上手な線に紛れてわざと下手な線を入れることができる.二流の仕事は他の人でもできるが,一流は代わりが効かない.

2019/03/20 14:00

ohmaebot: 頼まれもしないのに「会社を救う方策」を考え、自分を鍛えながら出番が来るのをじっと待つ。あなたの出番はきっとくる。 大前研一

2019/03/20 16:16

hamukazu: この方とはメールでやりとりし電話でも少し話しましたが、通信手段はガラケーしかなく、ITには全く詳しくなく、たまたま見つけたURLを掲示板にコピーしただけだそうです。到底セキュリティ上の驚異にならなさそうだな人だなという印象です。

2019/03/20 18:16

_anohito: 賢い人はリソースを上手に使うんですよ.どうもおたくのやり方は周りのいいリソースを使わなかったり,得意な部分を意図的に消しまくっている気がする.いや,おたくのこと馬鹿だと言っているわけではなくて.まぁ,間接的に言ってるわけだけど.

2019/03/22 05:08

t_okada: ふむふむ。:再始動したDisplayPort、それはType-C採用の布石

2019/03/22 05:18

t_okada: 判読可能って平文ってことかしら。:米フェイスブック、社内のパスワード判読可能問題を修正

2019/03/24 11:46

_anohito: 昔の爆撃機は迷彩なんかじゃなくて,ピカピカだった.たとえ目立っても地上からの攻撃も届かないし,飛んでいって打ち落とせる戦闘機も無かったから.そういう戦略がわしの中では研究をする上で大事なものとして残っている.

2019/03/25 chakai.tv ${chakai.tv}/note.md

2019/03/26 09:06

_anohito: 最近の若者はなんでなんでもtwitterに書くんだ?

2019/03/26 10:02

_anohito: 例えば @kj3kj3 狙撃しようとするだろ? @kj3kj3 の左に外して撃って,右に外して撃てば,位置が大体わかるから真ん中撃てば当たるだろ.へたな奴は左に撃ったあと,ちょっとしかずらさない.だから何発撃ってもなかなかあたらない.ダメなら大胆に変えろといってるのはそういうこと.

2019/03/28 chakai.tv ${chakai.tv}/sample.php

2019/03/30 chakai.tv ${chakai.tv}/index.html

2019/03/31 chakai.tv ${chakai.tv}/intAPI.md

2019/03/31 chakai.tv API一覧2019/04/02 chakai.tv トップページ2019/04/02 chakai.tv twitter-OAuth

2019/04/02 chakai.tv twitter-OAuth

2019/04/02 chakai.tv ${chakai.tv}/tweet.html

2019/04/02 chakai.tv ${chakai.tv}/timeline.html

2019/04/02 chakai.tv twitter-OAuth

2019/04/02 16:46

hiro_y: @hiro_y【お知らせ】USEN Mediaとして、アジケさんの「いまこそデザインに知財戦略が必要な理由」というイベントを4月16日に共催します。興味のある方、ぜひ~

2019/04/04 01:15

shinji_kono: 社会実装から外れたら、沖縄にくるといいよ。

2019/04/04 20:17

May_Roma: 頭を使えば可能なんですわ。副業と投資を頑張るのですよ。ビジネスチャンスは転がっている。ニッチ、市場のギャップ、人と違うことをやる等がコツ。その様な思考を身につけるには人と同じ情報ソースに触れていたり、飲み会で時間を浪費しちゃダメ

2019/04/04 20:49

_anohito: 若者に文脈を語るための能力を育成する必要がある.twitterや2ch的な考え方だけが一般的になってはいけない.大きな文脈の中での詳細設計をやる力をつけなければならない.

2019/04/04 21:08

RT May_Roma: まあ構造はいじめと同じでしょうな。立場が弱い相手を選ぶとこも含め。いじめ加害者ってのはなぜか自分は罰を受けないと高を括ってるから。なので立場が危うくなると脅迫に走る。なぜ日本のおっさんは横暴なのか?|May_Roma @May_Roma |世界のどこでも生きられる

2019/04/04 21:29

cynanyc: イケアの教訓は、金で解決できることは金で解決した方がいいということ。プラス5000円で組み立ててくれるなら、安いもの。その余った時間で貴方しかできないことをやろう…とカッコつけてみる。

2019/04/04 22:24

cynanyc: 名将だと思うw 上に立つ者に求められる最大のスキルは明るいこと。

2019/04/04 22:34

IHayato: 笑って生きていくのが、結局いちばん強いんですよね。どれだけアンチが沸いても、どれだけ邪魔されても、ただ朗らかに笑って、淡々と前に進み続ける。そういう人は屈することがない。いずれ、誰も見たことがない景色を見ることができる。

2019/04/05 05:38

takuramix: 私の経験から言うと、全く驚きも衝撃も無い。相手が人間だと思ったらイジメを躊躇うかというと、全く逆なんだよね。イジメってのは人間が相手だからこそやるんだわ。「人間みたい」と思ったからこそイジメてるんだよ。

2019/04/05 08:35

daijapan: 人生をかけて認知的不協和を解消するために、自分なりの理屈を作り上げてきた。それが大人になって仕事の邪魔になる。メタに認識するということは、ある物事に反応している自分自身を同時に観察しているということだ。いらいらしながら、同時にどうしてイラついているのだろうと洞察することだ。

2019/04/05 08:42

daijapan: 敵は倒せるが自分は倒せない。敵を操るより自分を操る方が圧倒的に仕事は有利にできるが、自分を操るには自分をメタに認識するしかない。特に/齢を重ねると何ができるかよりも、あなたはどのような存在なのかということに比重が移ると思う。

2019/04/05 13:31

koikekazuo: どうして俺だけ、どうして私だけこんな目にあうんだ、理不尽だ、不運だと思うことがあるでしょう?でも、よく考えてみたら、自分だけではなくて、皆、理不尽なこと不運なことってあるんだよね。誰でも何かしら抱えている。戦うも良し、受け入れるも良しだけど、それでも生きていくしかない。

2019/04/05 14:00

ohmaebot: 現代を生きるわれわれに必要なのは、「答えの見つけ方」を学ぶことであって、答えそのものを学ぶ必然性は希薄になってきている。

2019/04/06 chakai.tv SVGエディタ

2019/04/06 chakai.tv SVGプロッタ2019/04/08 chakai/tea-db ${tea-dbx}/index.js

2019/04/10 08:35

yutakemoto: 今までの戦後の描き方は起こってしまったことは仕方ない、これからどうやって生き延びるかが多かったように思う。ここまではっきり戦争に怒っていいんだと言ったことがあったかな。本当はみんな戦争に怒ってたんだろうな… #

なつぞら

2019/04/15 04:12

itokenstein: データウオ―ズでは 最初から抜くだけ抜いて置いて あとで適当に1%くらいペナルティ払ってごめんね の 利ザヤ 抜き逃げが普通だから

2019/04/15 05:45

marxindo: 人権というのはまず悪い人や嫌われ者にこそ保証されるべきものラジよ。

2019/04/17 09:46

yukihonya: 【ロジックと感情は別物】変にストレスを溜めない方法。たとえ相手の主張がぐうの音も出ないほど正論だったとしても、聞いていてムカついたら「言っていることは正しいけど、その言い方はムカつく」と表明していい。相手が正しいからと言って、黙らなくてもOK。 #堀江貴文 @takapon_jp

2019/04/17 09:55

_anohito: 監視をして異常時に役に立てるというシステムの限界はいくつかあって,有名なのは御巣鷹山の話ですね.センサが何か言ってくれるはずだったのに尾翼がないっていうのは想定してなかったというような.それと,現場でなくセンターで見る限界っていうのはJR北海道のトンネル内火災の例があります.

2019/04/17 13:20

marxindo: 「のび太とスネ夫のケンカはどっちが勝つか」「ジャイアンが味方したほう」。

2019/04/17 13:57

daijapan: すごく面白いですね。日大アメフトの件もそうですが、人間は精神的、集団的圧力にどの程度抗えるのか、指示と忖度の境目は何かなど関係性の中にある人間心理は興味深いです。https://twitter.com/surugadaiekiden/status/1118361197890371584

2019/04/17 14:00

ohmaebot: 改良はすでに存在する商品や事業の欠陥や弱点を解決する純粋に客観的な思考・行為だが、戦略的思考の場合はそれらを、自分のビジネス上の戦略に合わせて再構築していく。

2019/04/17 16:48

marxindo: ドンウォリドンウォリドンウォリドンウォリドンウォリキョウコ~アオアオアオアオア~

2019/04/17 18:50

_anohito: 自分より上のやつを知って何もしなくなるのが最悪

2019/04/18 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/cell.js

2019/04/18 chakai/tea-geo ${tea-geo}/note.md

2019/04/18 14:00

ohmaebot: 己の先見や構想を信じながら、その一方で絶えず疑う、そんな高次元の姿勢が要求される。

2019/04/18 15:25

shinji_kono: ISOだけでは足りなくてcongは必要。AgdaでRelを使うとそうなる。 x ≈ y → f x ≈ f y が自明でない。Sets なら正しい。

2019/04/19 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/db.js

2019/04/19 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/lib/objects/db.js

2019/04/20 chakai.tv ログイン2019/04/20 chakai.tv ログインコマンド2019/04/20 chakai.tv ログアウト

2019/04/20 07:59

shinji_kono: siri script か。血圧測って、ssh経由のコマンドでdb(flat file)に書き込んでるが、それを音声でやってくれるなら良いかも。いや、手でやった方が静かだな。

2019/04/20 08:42

shibu_jp: gopher.jsだと、http.Getでそのスクリプトがあるところからの相対パスでファイル取得とかできるんかな。

2019/04/20 08:52

shinji_kono: このペースだと数年後にはToposまで到達できるかも。

2019/04/21 22:45

RT masanork: 最近学生の方に、テック企業のR&Dはどのくらい研究をしているのか、と聞かれます。結論から言うと、その企業からどの位論文が出ているかを見ればわかります。在る技術を使う事がD、使いたい技術を作る事がR。後者のR、

つまり研究は論文として発表するのが今のテックの主流です。

2019/04/22 14:42

RT May_Roma: 才能ある変人を片っ端から発達障害認定するのやめなさい。フレディ・マーキュリー、ダーウィン……発達障害の特性を生かした天才たち(文春オンライン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00011535-bunshun-life @YahooNewsTopics

2019/04/23 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/rect.js

2019/04/23 chakai/tea-geo ${tea-geo}/README.md

2019/04/23 10:31

_anohito: 声は大きくしましょう.最近の学生は声が小さい.それだけで,試問の点数半減するよ.

2019/04/23 16:19

_anohito: 最近の日本はコンテンツだけを単独に切り出して技術とは関係のないところで発展させようとしてきた.でもそれは間違ってたんじゃないだろうか.このままでは夕張のように,ジリ貧になってとても産業を支えきれなくなる.コンテンツを拡大解釈しなおすときがきている.

2019/04/24 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/util.js

2019/04/24 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/stations.js

2019/04/24 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/objects.js

2019/04/24 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/point.js

2019/04/24 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/cultures.js

2019/04/24 05:50

marxindo: 厄介なのはこの「被害者への偏見」は犯罪が凶悪で特異なほど強くなること。「普通に暮らしてたらあり得ない凶悪犯罪に遭ったのだから被害者側にもなにか原因があるはず」と考える。普通に暮らしてる自分がそんな被害に遭い得ると思ったら怖いし。

2019/04/24 17:36

marxindo: いじめもそうですね。人の気持ちがわかるからこそ上手にいじめることができるんで、人の気持ちを思いやれ、なんて言っても無駄。

2019/04/25 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/json_table.js

2019/04/25 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/curve.js

2019/04/25 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/tours.js

2019/04/25 chakai/tea-geo ${tea-geo}/merge_game.md

2019/04/25 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/surface.js

2019/04/25 09:11

hatoyamayukio: とても厳しい警戒の中で第2回一帯一路フォーラムが開幕する。日本からは二階幹事長が参加と伺っている。開会式で私は友愛の精神で一帯一路構想が進められ平和の構築に貢献することを期待すると話す予定でいる。

2019/04/25 09:20

_anohito: わし普段はわりと時間にルーズですけど,この件に関しては時間に厳しくさせてもらいますから.

2019/04/26 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/npcs.js

2019/04/26 10:01

_anohito: そういうの見るとお腹すいちゃう.あ,中垣さん,ペヤングがあっただろ.

2019/04/26 12:37

marxindo: まあみんなが今週騒いでることはすべて令和になったら忘れられます。これが定説です。

2019/04/26 14:32

RT marxindo: 人のうわさも75日といいましたけれども、今は7.5日くらいですよね。

2019/04/27 chakai.tv ${chakai.tv}/rule.txt

2019/04/27 08:32

yamaokashige: 学習性無力感で電気ショックエリアからうごかなくなった犬は、物理的に無理矢理引きずり出すに限ります。心理よりも物理が強いのは当然ですね。

2019/04/27 08:36

marxindo: 心理より物理が強いとわかってるのが心理学者。

2019/04/27 08:41

marxindo: 「それは心の問題ではない」というのが心理学者のいちばん大事な仕事。

2019/04/28 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/kogeis.js

2019/04/30 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/servers/geometries.js

2019/05/01 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/pins.js

2019/05/01 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/random_places.js

2019/05/01 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/servers/random_places.js

2019/05/01 chakai/tea-geo ${tea-geo}/app.js

2019/05/01 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/bots.js

2019/05/01 17:24:40

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: しかしあの戦略特区を作って若者に秘密警察をやらせ、戦争やらせて国民虐殺をやらせる文化自体がバチカンが作ったものだが、あれ自体が国家侵略だし違法だよな・・

2019/05/01 17:24:42

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: キリスト教のEncomienda, Jesuit Reductionというものの法的妥当性自体を国際裁判でジャッジすべきだと思う。過去、法律が成り立っておらず一般人も知的レベルがひくかった時代にそれは許されていた。しかし現代の感覚で言えば明らかなる…

2019/05/04 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/random.js

2019/05/05 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/person.js

2019/05/06 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/population.js

2019/05/06 chakai/tea-geo ${tea-geo}/lib/objects/geometries.js

2019/05/06 18:11

marxindo: こういうマナーの変容って「流言の変容」とよく似てるラジよね。伝えられていくうちに人々の不安や願望を反映しながら変容していく。

2019/05/06 18:20

shinji_kono: つうか、配列でring biuffer作るのが良いと思う。

2019/05/06 18:49

_anohito: 記憶は急速に風化する.人々はあとで自分たちの都合のよいように記録を改ざんする.とりわけ,公式記録の疑わしさは誰もが指摘するところである.

2019/05/06 20:02

shinji_kono: Double linked listでつながった任意の要素をこちらで用意した領域に作るC++ templateを作った。要素にはnextとprevがあれば良い。freeもできる。確かに便利だった。

2019/05/08 00:03

shinji_kono: あれが選択公理なら整列定理はどうなの。AgdaのSetはlevelが付いていて自明に整列されているわけだが。

2019/05/08 12:38

shinji_kono: ZFを構成する∈と集合演算をAgda のrecordで定義してやるのが普通だろうな。

2019/05/08 14:41

ogochan: 「役に立つ人間」なんてものが存在すると思うこと自体が烏滸がましい。傲慢もいいところだ。

2019/05/08 17:05

RT marxindo,satetu4401: 父親「犯罪者予備軍ってどんなイメージ?」息子「ひきこもってゲームして、アニメみてるオタクのイメージ!」父親「じゃあ刑務所に入ってる人のイメージは?」息子「イレズミとかあるムキムキの人たち…」父親「ゲームしようぜ!!」息子「アニメ観る!!」

2019/05/08 21:45

hirosetakao: もうひとつ、大事なことを言いますね。あなたの自由にならない相手(ビジネスだろうと、彼女だろうと)というのは退屈にならない対象です。だからあなたが退屈しているのなら、自分の意のままにならない対象に立ち向かえばよい。

2019/05/08 22:46

yousuck2020: 叩かれまくって、バカにされて、嘲笑われて、徹底的に打ちのめされた方が、人生に彩りやストーリーが生まれてラッキーだよなって思ってる。農作物の肥料がウン◯なら、人生の肥料はクソリプやクソ記事で。

2019/05/08 23:33

yousuck2020: ウン◯しないと代謝しないし便秘になっちゃうから、おもいっきり不平不満クソリプしたり、人の不幸を遠いところから匿名でワロタとか言ったりするのも、すべて健康の証。そしてそのウン◯がまた誰かの肥やしになり、誰かの人生にストーリーが生まれる。循環。これぞサスティナブル。

2019/05/09 00:13

IHayato: 成長に必要なのは、ハングリー精神ではなくて恐怖心だとも思っています。恐怖心のために行動しまくってしまう人は、結果的に成長していく。みなさんは行動しまくっていますか?

2019/05/09 00:42

daijapan: 一切皆苦

2019/05/09 04:57:44

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: どっちかっていうと彼らに殺されかけ続けているのに、また別の勢力からも民族浄化狙われるとかほんと勘弁・・

2019/05/09 05:19:59

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 楽観論すぎるんだよな・・これまでの既存秩序を全て破壊してゼロからみんな平等からやり直すみたいな

2019/05/09 10:22

marxindo: 父は私たちに麻雀を教えて家族で楽しもうとしたが私がどうしてもゲームのルールを覚えられないので怒ってあきらめた。トランプもできるのは神経衰弱だけである。

2019/05/09 20:11:19

犯行グループついてのコメント

TLL_tokyo: あーそうなんだ・・あとAIがメールもとめたりしてるし、国際テロ通報の電話に出てるのもISIS関与の女性だった。今日本はISIS入ってますよ。ODA使って一帯一路が日本人の虐殺やってましたね。それがあらゆる郵便、通信、SNSを操作してると思う htt…

2019/05/09 20:22

marxindo: 「本人が書いてるWikipedia」はすぐわかるラジよ。

2019/05/09 20:44

自警団_anohito: 大学の先生は人生なめてる人が多い.会社員がやったらクビになるからやらないというようなことでも,大学の先生の場合,クビになってもいいやと思ってやっちゃうことがある.

2019/05/10 01:03:15

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 東大に限らず大学関係者はかなりスパイが多い。一帯一路、キリスト教に絡んでるのがほぼスパイ。自分を棚に上げてスパイ禁止法を作った安倍批判というのはおかしい。彼らは自分たちで偽旗起こして安倍のせいにして潰そうとしてたんじゃないのか

2019/05/10 01:17:43

自警団TLL_tokyo: でもさなんでこれまでこのような単なる売国奴を逮捕するとか国際刑事裁判所通報するとかせずただひたすら悪口ばっか言い続けたの?政策自体が売国なんだから普通に通報すればいいだけなのに、なんかちゃんとした手順踏んでやらないんだよね

2019/05/10 02:45

自警団_anohito: アウェイでやるときはまあそこそこやればいいと思うよ.アウェイで頑張るより,そこで学んだことをちゃんとホームにフィードバックできることが重要.

2019/05/10 20:26:24

犯行グループについてのコメント

TLL_tokyo: 自発的倫理原則ない人の恐ろしいまでの盗作グセね・・あの幼児じみた行動に本当に驚くばかり

2019/05/11 16:02

自警団IHayato: ぼくはブログやYouTubeで稼ぐノウハウをみなさんに伝えていますが、「ライバルが増えると稼げなくなるんじゃないですか?」と聞かれることがあります。大丈夫です。98%の人は脱落するので。ぼくが不利益を被ることはありません。

2019/05/12 20:17

_anohito: 例外によって基本が破綻するのが今の組織.例外を救うために全員を危険にさらしている.

2019/05/12 20:52

shinji_kono: 手を動かさないとな~

2019/05/12 21:49

shinji_kono: 例えば一時期流行ったRISCは今は影も形もない。痕跡ぐらいは残ってるけど、遅延スロットとかの完全な外れもあった。分散DBは重要なのだが、いまだに成功した実装がない。広域分散ファイルシステムとかも流行ったんだけどな。

2019/05/12 22:07

ha_chu: 何で見たか忘れちゃったんだけど、筋トレや運動をしてる人は緊張に強いんだって。運動の心臓ばくばくを普段から経験して【心臓ばくばくからの気分爽快】を脳が覚えると、緊張しても脳みそが「いつものことだ。そしてこの後、気分爽快になるから大丈夫!」って思うんだって。

2019/05/12 22:34

shinji_kono: Ultra Filter を使って集合論のモデルを作る話はすごくプログラミングくさい。要求された仕様に沿って数学的構造を用意する感じ。それはdeductive system、つまり演繹系に組み込まれて、新しい系を生成する。

2019/05/12 22:53

RT marxindo: ウンコインザドアテクニック

2019/05/13 11:20

shinji_kono: 述語論理とか圏論と集合論とかトポロジーとか... https://anopara.net/2019/05/11/basics-for-programmers/

2019/05/13 12:41

RT cynanyc: 隠し事があるのなら、隠し通すのが、たいてい正解。

2019/05/13 13:20

shinji_kono: いよいよ大詰め感

2019/05/13 13:20

marxindo: はっきりとした外敵がいてみんなが命の危険を感じている状況になったらそうも言えなくなるラジよね。

2019/05/13 18:01

marxindo: むしろ今は「統合失調症の妄想が現実になっている社会」「統合失調症の妄想より現実が先を行っている社会」だと思うラジよ。

2019/05/13 18:14

marxindo: 集団ストーカーだって自分は最近「ありうる」と思うようになった。

2019/05/13 20:55

shinji_kono: このままいける気がするが時間が….

2019/05/14 00:46

dr_sidow: 比較的若年の統合失調症の方で、最近非常に多い訴えが「Twitterで悪口を言われている」これ、マジで有り得る可能性も高いから被害妄想なのか区別を付けづらくていつも困る。

2019/05/14 04:06

shinji_kono: なんかがんがん構成可能集合まで書いちゃったんだが、合ってる気がしない。結局、構成可能集合って、OrdinalのSubsetでしかない、そんな感じで書いたのだが。まあ、ZFの公理を満たすなら問題ない。

2019/05/14 05:39

masanork: 興味深い指摘 / “自閉症者が人類社会に「不可欠」である理由~実は障害ではない!(正高信男) | ブルーバックス | 講談社(1/3)” https://htn.to/2sKyYRwuPj

2019/05/14 13:13

RT takapon_jp: 「全部自分でやらなければいけない」という思いこみをしていては、多くの仕事を手掛けることはできない。自分が最も力を発揮できる仕事だけやろう。

2019/05/14 14:10

shinji_kono: いつものことだが日本語Wikipedia って、すぐに劣化するんだよな。推移的ってのは、a→bでb→cならa→cのことなのに、それを書かないなんて。http://tinyurl.com/y5w8o5m9

2019/05/14 14:31

shinji_kono: 構成可能集合はこんな感じ。Oridinal作って、任意の関数でレベルごとにその部分集合を作れるようにする感じ。まだ、ZFの公理は確かめてない。

2019/05/14 15:06

shinji_kono: Ordinalって、一つ一つ増やすので自然数と同じで、じゃ、それをまとめて全部ってのが増えてる。その後は同じように繰り返すらしいのだが、その後は「じゃℵ10からね」ってやっても良い。

2019/05/14 15:07

shinji_kono: 同じレベル内の比較とレベルの比較を分離しないとわやになるってのが今回学んだこと。前も同じようなこと言ってたな。

2019/05/14 21:31

_anohito: 賢い人はリソースを上手に使うんですよ.どうもおたくのやり方は周りのいいリソースを使わなかったり,得意な部分を意図的に消しまくっている気がする.いや,おたくのこと馬鹿だと言っているわけではなくて.まぁ,間接的に言ってるわけだけど.

2019/05/15 18:33

_anohito: 記憶は急速に風化する.人々はあとで自分たちの都合のよいように記録を改ざんする.とりわけ,公式記録の疑わしさは誰もが指摘するところである.

2019/05/15 22:21

daihiko: 被害者も嘘をついたり勘違いをするというのをちゃんと理解しないと。

2019/05/16 18:16

_anohito: 日本ってのは変わった国で,実力があれば何でもできるんですよ.

2019/05/16 20:03

masanork: PDS VRMといった理想には夢があったけど、日本に持ち込む際に情報銀行といふ不思議な概念になって、何故かデータを持たない会社同士が利用者の個別許諾なしに個人データを売買できる概念になってしまった理由が闇だよね

2019/05/16 20:57

h_okumura: 巨大なCSV(PISA2015)でやってみた。あまり速くない 1回目 2回目 readr 1'21" 1'17" data.table 21" 14" vroom 1'34" 38" pandas 1'09" 51"

2019/05/16 21:17

marxindo: 調子に乗ってた時期もあると思い,ます♪

2019/05/16 21:38

_anohito: 過度に記憶力のいい人は過度に論理的であり,物事を曖昧にしておくことができません.その結果として「うつ」に陥る傾向が多いともいわれ,記録社会イコールうつ社会となる危険もあるわけです.

2019/05/17 17:35

_anohito: テクノロジー的に以前とはがらっと時代が変わる大きな変革の時期の周期を計算してみると,そろそろなんか始まる頃なんですよね.そういう時期には新しい技術だからと言うことで何をやっても許される.だから,これからの学生さんは油断しても良いかもしれない.

2019/05/17 22:40

shinji_kono: DNAの複製自体はコピペなのでどうでも良いが、の技術を使ってできる未来は楽しみではあるな。

2019/05/17 22:56

cynanyc: 僕ら指南役の信条は昔から一貫して「いい加減」。人生はもっと気楽に、テキトーに過ごせばいい。頑張っても無理な時は開き直る。諦める。失敗したら引きずらない。忘れる。なに、たかが人生。正解なんてない。より面白く、より楽しく過ごしたもん勝ち。人様に迷惑をかけない程度に、丁度いい加減に。

2019/05/18 16:05

_anohito: チームを作るっていうことは,バカヤローってすべてをひっくり返せる体制を作ることなんですよ.

2019/05/19 05:51

RT TrinityNYC: 「フランダースの犬」って子どもの頃は絵の好きな男の子のただただ悲しい物語だったけど、今思うと「絵」が心の支えで、絵が傍らにあったからこそあそこまで頑張れたんだろうなって思っていて、芸術とか趣味とかって心を豊かにしてくれるだけじゃなくて、心を守ってくれるものでもあると思うのです。

2019/05/19 06:18

shibu_jp: 昨日の #gocon ではアセットバンドルはもっといろいろ工夫できるぞ!って発表をしたわけだけど、アセットのバンドルに遅延ロードを加えることでもっとシステムの幅は広がると思っているけどまだそこまでは一部手付かず。

2019/05/19 07:26

shinji_kono: 集合論の本に従うなら、record ZFを入力として、その中で順序数や構成可能集合Lを作って、Lでrecord ZFを作ることを示すことになる。それなら、述語の数え上げとかも入力に入れられる。でも、Agdaの中でやってるから、そこまで頑張らなくて良い。

2019/05/19 07:28

shinji_kono: Agdaの中で順序数と構成可能集合を作ってやって、record ZFを構成するので十分。関数の数え上げも仮定に入れて良い。なので方針的にはあってるらしい。ただ、これだと本があんまり参考にならない…

2019/05/19 07:50

marxindo: 研究不正が多発するので研究者に研究倫理教育を「受けさせる」というのもさせる方もさせられる方も懲罰だと思っている。

2019/05/19 10:58

tako_ashi: 「オレはいつだって死ぬ覚悟ができている」だの「死ぬこと以外はかすり傷」だのといった生き方の人たちは、他人の生命財産人権気分に無頓着である気がする。逆に言えば、他人をぞんざいに扱う弁解として、彼らは「死ぬ覚悟」だの「破産は男のむこう傷」みたいな人生観を選んでいるのかもしれない。

2019/05/19 13:09

tako_ashi: そういえば 15年ほど前だったか、コラムの挿絵に「ゴーイング・アムウェイ」っていうTシャツ着た目の据わった兄ちゃんの絵を描いたらボツになったな。

2019/05/20 13:00

RT marxindo: 「あんた達、いつまでクスリとか酒とか女とやってんのよ」とオノ・ヨーコに言われた内田裕也が「あんた達が教えてくれた事じゃないか」と憤ったのを思い出した。維新では常に戦争すべきと教育されてきたのでしょう。丸山氏を安易に辞職させてはいけないのではないか?

2019/05/20 15:26

_anohito: 最近の若者はケンカの仕方を知らないですね.先制攻撃の後の2発くらいは考えてからケンカするでしょ.

2019/05/20 17:07

_anohito: 記憶は急速に風化する.人々はあとで自分たちの都合のよいように記録を改ざんする.とりわけ,公式記録の疑わしさは誰もが指摘するところである.

2019/05/21 00:39

shinji_kono: ここまで悪事が露見しなかったのはよろしくないな。

2019/05/21 00:56

shinji_kono: だから順序数、もう少し調べた方が良いって言ったのに。少し寝かせた方が良いかな。整合性とかのfieldを増やすのは残念な感じ。

2019/05/21 06:49

marxindo: 「~のようなもの」「~と同然」なのと「~である」というのは違う、というのがわからない人がいるラジね。

2019/05/23 16:20

marxindo: われわれ世代が下心とかもなくごく自然な感覚で「若い人のために」と思ってやることが若い人の側からはいい迷惑だしキモい,ということは多いラジよ。求められるまで何もしない忍耐も必要。

2019/05/24 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/transaction.js

2019/05/24 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/common.js

2019/05/24 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/validator.js

2019/05/24 chakai/tea-db ${tea-dbx}/README.md

2019/05/24 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/json_util.js

2019/05/24 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/async.js

2019/05/24 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/container.js

2019/05/25 08:29

marxindo: 「日本は意地悪な国」というのは言い得て妙ラジねえ。さてわれわれはその意地悪によっていったいなにを守ってきたのか。

2019/05/25 22:58

daijapan: プライドを上手く使えば頑張れる。一方でプライドに使われると無駄な意地の張り合いに人生を費やす。

2019/05/27 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/db.js

2019/05/27 chakai/tea-db ${tea-dbx}/console.js

2019/05/27 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/sql.js

2019/05/28 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/type.js

2019/05/28 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/util.js

2019/05/29 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/example.json

2019/05/30 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/expr.js

2019/05/30 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/json_table.js

2019/05/30 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/caches.js

2019/05/30 12:07

_anohito: 新幹線の実験において,第一試験編成は2両編成でやった.連結した電車が210kmで走れるのかを試すため.次は6

両編成でやった.それはトンネル入った時に問題が起きないか,民家の近くを通ったときに問題が起きないかを確認するため.機械系はこういう風に段階踏んで実験する.

2019/05/30 17:52

usinousino: 優勝!優勝!優勝!!!!!!!

2019/05/30 17:58

kamijake: 久々のブル5であるー 体調的に起きていられるか不安なのだが、寝ると損するネルソンスだからなぁ

2019/05/31 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/lisp.js

2019/05/31 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/convert.js

2019/06/01 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/lib/objects/util.js

2019/06/01 chakai.tv ルーティング

2019/06/01 14:22

yoshikawanori: 楠さんまで唐突に凍結ですか。民間プラットフォームを通じた自主規制の運用に、オンラインの言論空間も長く委ねられてきたけど、かなり信頼が崩れてきた感じ。基準も不明確、事後のコミュニケーションも不透明となると厳しいな。共同規制的な方向に進む契機になるかも。 https://www.facebook.com/721026582/posts/10156042612536583?s=1813962832&sfns=xmwa

2019/06/02 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/lib/objects/caches.js

2019/06/03 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/lib/objects/blobs.js

2019/06/03 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/lib/objects/domains.js

2019/06/03 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/app.js

2019/06/03 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/lib/servers/files.js

2019/06/05 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/lib/objects/ogps.js

2019/06/05 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/lib/objects/files.js

2019/06/05 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/compress.js

2019/06/05 chakai/tea-ogp ${tea-ogp}/lib/servers/ogps.js

2019/06/07 chakai/tea-db ${tea-dbx}/database.json

2019/06/07 00:28

May_Roma: 早くホビット村に帰りたい

2019/06/08 chakai/tea-db ${tea-dbx}/app.js

2019/06/08 chakai.tv キャンペーンページ2019/06/08 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/service.js

2019/06/08 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/parse.js

2019/06/08 10:38

shinji_kono: まあ喧嘩を売るのはやめよう…

2019/06/08 14:37

marxindo: まあ年金をめぐるいろんな状況を見ると庭はちゃんと耕して馬鈴薯を植えないとだめラジね。

2019/06/13 chakai/tea-db ${tea-dbx}/lib/objects/engine.js

2019/06/14 08:13

May_Roma: 日本は食べ物や風景、伝統文化も良いが今のご時世、実は最も売りになるのが治安。ついで政治的安定性に違いない。先進国はどこも治安がかなり悪く、北欧諸国でさえひどい。東アジアでは唯一法治国家であり、北米や欧州以上の表現の自由がある。

2019/06/14 08:14

May_Roma: 日本の方に法治国家として統治機構がまともで汚職もなく、しかし治安がここまで良い国というのは実に世界では珍しい。体感として実は北米や欧州の一般の人は犯罪やテロリスクをかなり気にしている。

2019/06/18 01:59

hirosetakao: ウチの坊主は願書を良く見せるために東日本大震災が起きたとき、即、福島に飛ばしました。ボランティアとして。願書が「映える」から。

2019/06/19 09:19

daijapan: 最後の最後は暴力装置の強弱で決まる

2019/06/19 09:44

yoshikawanori: ゲームオブスローンズが完結してロスな方々向けに、新たな七王国の物語がここに。自分の中では、ラニスター家がルマンド、スターク家がチョコリエール、タイレル家がエリーゼだ!(適当)

2019/06/19 14:07

T_akagi: たとえ殺人などしなくったって、他人を一生傷つけ続ける手段など、いくらでもある。

2019/06/19 17:21

HiroshiHootoo: 堀江「津田(大介)さんはツイッターでどれくらい稼いでいますか?」津田「僕ね、思ってる以上に別にツイッターで儲かってないのよ」ひろゆき「むしろツイッターで稼いでいるのはこの人(堀江氏を差す)。特定のキーワードでツイートするとお金もらえるスポンサー持ってる」堀江、額の冷汗を拭う

2019/06/20 00:57

RT tabbata: IT社会の到来によって才能の意味が変わったように思う。価値観が激変する時代だから「あるひとつのアイディアが有効な期間」は圧倒的に短くなってきている。即座にシェアされ、みんなのものになってしまう。そうなると「アイディアをガンガン出せること」が才能となる。スタミナと集合知が鍵だと思う。

2019/06/20 09:36

KNZ48: ホリエモンは若くてバカだったころに日本のエスタブリッシュメントに踊らされて鉄砲玉をやらされて返り討ちにあって以来、ムショ歴をハクに逆張り一言居士の見かけを保ちつつ、エスタブリッシュメントのお目こぼしで補助金をもらえるアントレプレニュアもどきに活路を見出した。

2019/06/20 17:40

_anohito: 説教臭い.10秒以上話を聞かない人には聞いてもらえない.

2019/06/20 18:19

tetsutalow: 警察検察がネット世論と乖離した感覚を持ったまま「これがウイルス」って決めてるのが問題/「マスコミに名前が出て、職を失ったり、家庭不和で離婚したりする人もいる。」推定無罪が機能してないのはまた別の話… / https://www.bengo4.com/c_1009/n_9783/

2019/06/21 競合他社 ハリポタGO (類似システム: 茶快物語)

2019/06/21 06:30

hirosetakao: 例えて言えば、こういうこっちゃ。「司令官、このインパール作戦は愚策です!」と言った将校にまわりの国民が「貴様、非国民か!」と寄ってたかってボコボコにする構図。そして何事もなかったように行進はつづくわけだ(笑)

2019/06/21 06:31

tabbata: どんなにセクスィなファイナンス(資金調達)手法でも、そもそもダメな事業は救いようがない。給与の前払いよりも、給与がどうやったら増えるかをサポートする方がよっぽど本質的。

2019/06/23 14:50

QwxtZMD8pFvRoNI: 暴力団でもカルトでも、傍迷惑な集団は要するに特高の憲兵です 1%のケツ舐めて威張ってる人達。ハードな弾圧は暴力団 ソフトな弾圧はカルトにやらせる。宗教団体とか人権団体とかアウトローとか表向きの名乗りを信じてはいけません特高の憲兵という大枠で捉え、対処しましょう #集団ストーカー

2019/06/25 19:18

Iari0a: 息子「どうして」父親「うむ」息子「ネットでは変な人ほど人気者になるの?」父親「それはな」息子「うん」父親「人気者になるパターンは2つある」息子「うん」父親「花に蝶々が集まってくるパターンと」息子「うん」父親「ゴミにカラスが集まっているパターンだ」息子「…」

2019/06/27 09:45

shinji_kono: 大学の先生に大人げを要求されてもな

2019/06/27 10:48

_anohito: 真っ白な空間に何もないまま放り出されて,「何やっても良いから何かやって」といわれたら,ほとんどの人は発狂する.だからすでにあるプロジェクトなんかのある程度の制約の中で自分のやりたいことを見つけていった方がいい.

2019/06/27 13:14

RT takuramix: デマ・嘲りを垂れ流す奴は「反撃しなそう・できなさそう」な人を選んで言う。子供、女、またはしがらみの中で弱い立場の人。知識・筋力・気合、社会的地位どれも必要

2019/06/28 09:06

matsushita_8bit: (◉_◉)この手の作品ですべてが「安い」のですが、ずっと外していたノリがむしろ心地良かった「トラウマン」キャラも可愛いし。長谷川さんにクリアさせた記憶。 (⦿Λ⦿)自分でやれよ。

2019/06/28 09:09

sinpen: そういえばヤジウマンはトラウマンより先行してたのか(何の話だ

2019/06/28 09:11

sinpen: あれっ!?ふと今さら気づいたんだけど、ヤジウマンってヤジウマ男から来ていたと思ってたけど、もしかして、野獣男の意味もある、、?ある意味そっちの方がしっくり来る、、!

2019/06/28 10:08

hamukazu: 砂鉄だってたまにはいいこと言って…ないな

2019/06/28 10:09

tako_ashi: ( ̄0 ̄)<♪ ねえ 愚民 こっちむいて

2019/06/28 10:45

tako_ashi: ( ̄0 ̄)<♪ エブリバディーズ ガット ア 半グレ ハート

2019/06/28 12:34

satetu4401: 俺達は中国を始めとする様々な国家との経済戦争に勝つために勉強していて、これは遊びでもスポーツでもないんですよ、正々堂々頭の良さを競う世界ではなく「何を使っても勝てばいい」世界なんです、当然他人の知識を盗む産業スパイとも戦わなければならない

2019/06/28 13:01

satetu4401: 現代の人間の知性って、ネットに繋いだPCありきなわけですよ、己の頭脳だけで戦う奴とか、その時点で救いようの無い馬鹿でしょ現代軍が剣や馬で模擬戦やるようなもんですよ、遊びならともかく、大真面目でやるには弱すぎる

2019/06/28 13:11

satetu4401: 戦争で育成しなきゃいけないのはサムライではなく、銃で武装した雑兵なんですよ後進国が必死に最強のサムライを育てても、先進国は雑兵で取り囲んで撃つだけで殺せる、テクノロジーの差は練度じゃ埋まらないいま日本は子供をサムライに育てて、アジアの雑兵に撃ち殺させてるんです

2019/06/29 13:02

_anohito: ぶっちゃけね,ことのはじまりはCHORDxxCODEネタだったんですよ.

2019/06/29 13:46

shinji_kono: みんな若いからわからないかも知れないけど

2019/06/29 13:46

shinji_kono: 腐教活動…

2019/06/29 14:08

shinji_kono: ジョブズは大学は中退なんたが大学の周辺にいて、便利に利用した。特にウォズ。利用されるのも悪くはない。

2019/06/29 15:06

_anohito: 授業を聞かないでテスト対策だけしてきた学生は,答案を見ればすぐわかる.わしが授業で教えたことよりいいこと書いてあるから.そんなことまで教えてないっていう細かいところまで書いてある.逆に,新しい内容として出したところは全然書けてない.そういう奴は心証が悪い.

2019/06/30 02:01

marxindo: 世の中で大学だけが「裁判で負けても裁判所のいうことを聞かなくていい」ことになってるみたいなのラジよ。

2019/07/09 10:27

Fist_of_Phoenix: 課題図書ほどじゃないけど推奨図書に「新史太閤記」があってこれも読んでるとのこと。「調略も絶対にドラゴンボールには出てこない。敵の方が強いぞ、ピンチだ!ってなっても新しい変身が出て一発逆転するだけ」と、良い読み。ま、人間どうしが本気で殺し合いするなら最上の武器は頭脳しか無いわな。

2019/07/10 05:49

hirosetakao: こんにちの社会のビルディング・ブロックがCODEである以上、それとどう付き合ってゆくか?という視点を持たないビジネスは全て淘汰されると思います。

2019/07/18 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/pathtypes.js

2019/07/18 tea-snapshot ${tea-snapshot}

2019/07/21 21:57

IHayato: 王様達のヴァイキングにめちゃくちゃ懐かしいネタが……。これ気づく人いるんか?w

2019/07/22 03:21

hirosetakao: ティンダーでしょうね。 #peing #質問箱広瀬隆雄の質問箱です

2019/07/22 04:59

hironobutnk: よく「ツイッターのフォロワーを増やすにはどうしたらいいんですか」と質問されます。「自分から他人のツイートにリプライしないこと」と答えています。キョトンとされるんですけど、会議で自分の意見を発表する人と、手ぶらで会議に来て人の発表に何か言う人とどっちが出世するかという話ですな。

2019/07/23 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/devices.js

2019/07/23 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/locations.js

2019/07/25 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/clusters.js

2019/07/25 tea-ua ${tea-ua}/app.js

2019/07/25 06:36

shinji_kono: 現代の戦争は国対国ではなくて内戦として始まることが多い。テロとか過激派とか極右とか極左。単にそういう組織に金と武器を渡すだけで勝手に始めてくれる。

2019/07/25 08:06

IHayato: プライムデーで安くなってたので、防災用にソーラーパネルを調達。無事に動作!これで停電しても大丈夫。山暮らしの備えですな。

2019/07/25 08:20

scmariesc: 「日本は逃げ道がなさすぎなんです。他の行き場所がないことは上も知っていますから、どんどん圧力が増す構造にあります」いろんな国の労働環境に詳しい石野シャハランさん(@IshinoShahran)の言葉、耳が痛い…。逃げ道、受け皿、つまり選択肢…。ほんと、少ない。

2019/07/28 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/common.js

2019/07/28 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/storages.js

2019/07/29 16:08

rikibon_: コメントとかドキュメントとか人間との疎通で結局必要になる日本語 ( 3ω3 ).。o

2019/07/29 17:26

hamukazu: タイムマシーンを作る研究とかやってればいいんじゃないですかね。

2019/07/29 17:26

自警団 hamukazu: タイムマシーンを作る研究とかやってればいいんじゃないですかね。

2019/07/29 17:47

hanapolitics: 返信先: @karakuchi0708 さん、 @marxindo さん味見と称して鍋に入った味噌汁飲み干してそう

2019/07/30 09:29

hiro_y: 息子が幼稚園のときにすくって飼ってきた金魚が急逝してかなしい。10年ぐらいかな、背骨とか曲がってる子だったけどよくここまで生きてくれた

2019/07/30 10:28

paradisemaker: 顔っつっても好みだけどね、大事なのは

2019/07/31 tea-proxy ${tea-proxy}/lib/objects/req.js

2019/07/31 tea-proxy ${tea-proxy}/lib/objects/setting.js

2019/07/31 tea-proxy ${tea-proxy}/benchimark/app.js

2019/07/31 tea-proxy ${tea-proxy}/lib/objects/caches.js

2019/07/31 16:37

自警団RT masanork: マフィアの中で昇進しやすい人物、つまり “ボス” になりやすいのはどんな人物なのか?イタリアのマフィア1

万人以上のデータを使って分析した研究によれば、やっぱり「頭がキレるヤツ」ほど後々ボスになりやすい傾向があるようなのだ。(1/10)

2019/08/01 08:19

iquityjustice: 人の考えや行動を周りの社会から切り離すような間違った想定は、怖がっている獣を居間に連れてくるようなものである

2019/08/01 11:59

RT masanork: 巡り会いはほぼ運だけど、目の前の事象が「逃しちゃいけないもの」かを判断する能力みたいなものは必要で、学習なり努力なりで身につけられるのはそういうもんなのだろうなあ、とは考えている。そして、恵まれた人(LUK値高め)とは、そもそも機会が多い人で、そこは世の中公平じゃない。

2019/08/01 12:01

satetu4401: 成果を出している人間と比べ自分達が「馬鹿で無能な人間である」と認めて初めて成長がある人権を守ってるから負けても仕方が無いだとか、くだらない言い訳をしてる限り永遠に負け続け最後は惨めに死ぬだけだ人権を守って負けるなら人権がゴミというだけの話だろ、何を考える必要がある

2019/08/01 12:06

satetu4401: これから人間が再び幸福になろうと思ったら「人権」を神の立場から引きずり降ろし、解体し、もっと良いものに作り替えるか、別の物を置く必要がある世界は変わり続ける。一つの考え方が永遠に人を幸福にする事は無い「神様」が役目を終え形だけ残すように「人権」も役目を終える時が来たという事だ

2019/08/01 12:33

paradisemaker: まぁそんなもんじゃろ / 1件のコメント (link:

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.daily.co.jp/gossip/2019/07/30/0012563501.shtml) b.hatena.ne.jp/entry/s/www.da… “加藤浩次「どうにかなるか!で言っちゃった。反省だ」…退社辞さず発言/芸能/デイリースポーツ online” (3 users)

2019/08/04 tea-proxy ${tea-proxy}/lib/objects/accounts.js

2019/08/04 18:18

IDEmRes: 「自閉スペクトラム症の感覚過敏の調査研究の動向」を公開!!発達障害の感覚の問題に関する様々な知識と、調査データに惑わされないための注意点を解説しています。他では知れない最新の調査研究の動向をまとめたので、多くの当事者とご家族にご覧いただきたいです!! https://note.mu/m_ide/n/nbc1f9144c753

2019/08/05 22:39

yuki45450324: 復活のハンドリーニキd(´՞ ڼة `)bイエァァァァアアアアアア゛ア゛ァ゛アァァーッ!? @yuki45450324 は?

2019/08/06 tea-proxy ${tea-proxy}/lib/objects/histories.js

2019/08/06 10:57

M16A_hayabusa: 昔、女優の石井めくみさんが、障害を持たれている息子さんとテレビに出たら視聴者が… 「障害者を見せ物にするのか?」 …と批判をされた事に石井さんは… 「いいじゃ有りませんか!見せ物でも!だって皆さん、こんな風に見せないと息子を見ないでしょ!」 …って言われて、もの凄く共感したな。

2019/08/07 00:19

inuneko_dayo: このクソコードどうにかしてくれええええええええええ

2019/08/07 00:27

daihiko: これは、いじめ問題でも同じような話で、「クラスのみんなが思いやりを持って」みたいなのでいじめはなくならない。

2019/08/07 06:30

kensuu: 「20代はバラエティ」で、いろいろな分野に時間を投資して、幅広く知見とスキルを得ておく。30代で、得意で好きでニーズが高い分野のスキルを集中的に伸ばす。ここで労働資本を増やしつつ、社会資本をとにかくためておく。金融資本はいったん無視。そして、40代で社会資本が最大化するイメージ。

2019/08/07 06:50

kensuu: - ランサーズで「フォロワー数1万件以上の漫画家さんのtwitter IDを教えて」とお願い - そのcsvをGoogle スプレッドシートに - Zapierで、Twitterのリストに一括インポートとして、漫画家さんのツイッターリスト1000人分を1万円で作れたから、すごいいい時代・・・。

2019/08/07 06:57

masanork: こうした基礎技術にじゃぶじゃぶと要員を投入できるの素晴らしい / “Google はどうやって Deep Learning でメモリ使用量を 99% 削減したか。”https://tech.newspicks.com/entry/learning-index

2019/08/07 07:10

masanork: ほほー、実装をみたらKotlinで書かれてるのね / “AWS、SQL互換の新問い合わせ言語「PartiQL」をオープンソースで公開。RDB、KVS、JSON、CSVなどをまとめて検索可能-Publickey”https://www.publickey1.jp/blog/19/awssqlpartiqlrdbkvsjsoncsv.html

2019/08/07 07:17

daijapan: その感情を、復讐に使うのか、成長に使うのかは個人の自由です https://peing.net/ja/q/595903d9-2bf1-4f39-938b-

71da22e7b0ee #peing #質問箱2019/08/07 07:22

shinji_kono: QEMUの6809 emuという計画もある。東京にいる時にやるか。

2019/08/07 07:31

kenichiromogi: コスタリカ人の生活信条である、「プラ・ヴィーダ」(Pura Vida)という言葉を聞いた。「ピュア・ライフ」。純粋なる人生。決してあわてず、歓びをゆったりと味わい、友人を大切にし、コミュニティを尊重し、自然を守る。#熱帯の夢 https://www.amazon.co.jp/%E7%86%B1%E5%B8%AF%E3%81%AE%E5%A4%A2-%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E7%89%88-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8C%82%E6%9C%A8-%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/408720507X

2019/08/07 07:38

shinji_kono: なんか巨大な8/16 bit CPU/hard emulator もあったな。あれ全体をqemu化するってのも考えられるが…

2019/08/07 08:00

ohmaebot: 入社して10年は誰でも進歩する。だが、それ以降も進歩するのは、自分で高い目標を掲げて、努力を続けた人だけだ。

2019/08/07 08:20

masanork: かなりピンポイントで読みたくなる記事をお勧めしてくるので仕組みが気になっていたところ / “「Google 砲」を生み出す「Discover」とは何か - Media x Tech”

2019/08/07 08:37

ha_chu: めちゃすごい、これ。 "鬼に落ち度はなく、「桃太郎盗人説」に共感を覚えた。同時に得体(えたい)の知れないものを「鬼」とすることで、日本人は昔から心の安定を図ってきたという結論にたどりついた

2019/08/07 09:21

ogochan: 世の中には「自由」には保存則があると思ってる人がいるらしく、誰かが自由にしようとすると自分の自由が脅かされると思ってるようだ。そんな側面はもちろんあるけど、干渉しないなら関係ないよ。

2019/08/07 09:24

fromdawn: 何ができるかより、何をやったかの方がはるかに重要。誰でもできるけど、誰もやらなかった価値あることを成し遂げよう。そうすれば多くの人に認められて、自己肯定感も高まるよ。 / “自己肯定感を養いたい”

2019/08/07 09:25

RT ogochan: 世の中の効率化や改善もそうかも。誰かが楽になったり、事態が改善すると【ズルイ】って言う人たち。「え?あなたは何も損してないよね?」と思う。次の人が自分と同じ苦労をしないと気が済まない人たち。

2019/08/07 09:34

tabbata: 同じレベルでキー!っとならないことです。金持ち喧嘩せず。あ、でも。最近の日本人の多くはガチで貧しいから、若干、心配なのよねえ https://twitter.com/xcvbnm67890/status/1158766189008445440

2019/08/07 09:37

tabbata: 「絶対に負けられない戦い」なんてせいぜいサッカー中継の煽り文句だと思えば良いのよ。https://twitter.com/marceloishi2014/status/1158898976005005313

2019/08/07 10:42

ogochan: 制限や条件のあるのは「自由」ではない。必要なのは他の「自由」と干渉した時の「調停」

2019/08/07 10:54

rikibon_: pay とかリクルートは外から設計レビュー受けてるように見えてある意味面白い。

2019/08/07 11:17

paradisemaker: 「豆乳ヨーグルト」でググった結果読んでたら吐きそうになった

2019/08/08tea-terro-report

${tea-terro-report}/lib/objects/projects.js

2019/08/08 14:31

tabbata: うみゃあのー

2019/08/08 14:37

shinji_kono: さすがに、この強風だと扉や窓を開けっ放しにするバカはいないのか。

2019/08/08 14:45

shinji_kono: もう少し強力な日本の戦争に関する反省とか出てこないのかな。去年はインパール作戦で少し話題になったが。

2019/08/08 15:22

hiro_y: 人より先に引っ越した子です

2019/08/08 15:26

itokenstein: お上手な秀才とかに価値を見出さないんですね。出来てあたりまえじゃん、犬かよ?芸が出来て嬉しいか?って、こういうのが、当時東京芸術大学教授だった松村禎三さんから高校生の私が刻印された価値観のコアです。秀才無価値。但しすべて出来で当然。満点=零点と教わりました。一つ出来なくてもダメと

2019/08/11tea-terro-report

${tea-terro-report}/lib/objects/scanner.js

2019/08/11tea-terro-report

${tea-terro-report}/lib/objects/notes.js

2019/08/12tea-terro-report

${tea-terro-report}/lib/objects/tags.js

2019/08/12 tea-bot ${tea-bot}/lib/objects/tags.js

2019/08/12 tea-bot ${tea-bot}

2019/08/12tea-terro-report

${tea-terro-report}/lib/objects/users.js

2019/08/12tea-terro-report

${tea-terro-report}/README.md

2019/08/14 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/setting.js

2019/08/18 tea-bot ${tea-bot}/lib/objects/metrixes.js

2019/08/18 tea-bot ${tea-bot}/lib/objects/persons.js

2019/08/19 tea-world ${tea-world}

2019/08/19 tea-world ${tea-world}/2dmap.js

2019/08/19 tea-world ${tea-world}/lib/objects/svg.js

2019/08/19 tea-world ${tea-world}/lib/objects/strokec.js

2019/08/19 tea-world ${tea-world}/lib/objects/stroke.js

2019/08/19 tea-world ${tea-world}/lib/objects/point.js

2019/08/19 tea-world ${tea-world}/lib/objects/linear.js

2019/08/19 tea-world ${tea-world}/lib/objects/line.js

2019/08/20 tea-bot ${tea-bot}/lib/objects/friendships.js

2019/08/21 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/git.js

2019/08/21 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/scanner.js

2019/08/21 tea-snapshot ${tea-snapshot}/app.js

2019/08/22tea-terro-report

${tea-terro-report}/template/incident.html

2019/08/24 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/files.js

2019/08/24 tea-snapshot ${tea-snapshot}/lib/objects/hashs.js

2019/08/24 tea-snapshot ${tea-snapshot}/service.js

2019/08/25 20:01

RT ryohatoh: 言い伝えによれば、シャノンはこの用語(エントロピー)を、数学者フォン・ノイマンの助言によって採用した。フォン・ノイマンは「ともかく誰も実際にエントロピーが何なのかがわからないので…この用語によってシャノンは論争で優位に立つだろう」と公言したということである。

2019/08/26 18:08

RT rikibon_: 差別というものは、ナチ時代でも、権力から押し付けられてというより、・親が言ってるのを見て、・有名人が言ってるのを見て、・立場のある人が言ってるのを見て、「ああ、やっていいんだ!」となって広まるらしい。人間とは弱いもので、だからこそ、内部から差別に立ち向かった人たちは凄いのだ。

2019/08/26 19:00

RT rikibon_: 呼んだか?

2019/08/26 19:36

RT rikibon_: 将来的にソースコードは全部自動生成されるようになるからプログラマ不要になる、と言う非エンジニアの方には、是非試しに例えばExcelの仕様を自然言語で書き起こしてみてもらいたい。一部のみ、たとえばUI部分だけでも良いので。ちなみに最近こう言う人あまり聞かなくなったけど元気にしてるかな?

2019/08/27 00:46

romaspqr: 色々と言っている側から矛盾だらけなのだが最早誰も追及しない。余りに虚言・不整合発言が多過ぎて内容を精査している暇が無いのである。

2019/08/27 02:07

ykatou: 昨日、機内誌読んでたら愛用してるノイズマスキング耳栓が売ってて。あれ!…ヒーリングサウンド機能があるって書いてるじゃん。知らなかった。それ便利やん。知らなかったの僕だけ?

2019/08/27 11:24

RT rikibon_: この問題って、教育云々とかもあるけど、「信念をもとに道義的なスジを通そうとした人が実際どうなったか」を見た現実体験も影響するんだろうな、と思ったり。組織不正の内部通報システムにまつわる難しさの話にも通じますね。表面的に賞賛される陰で、有形無形のいじめ的制裁を受けてしまうとか。

2019/08/27 14:35

rikuoharuo: 日本では「人権」といものはどうでもいいものであるので、年齢や性別や人種とかによる差別に無頓着だし、個人のプライバシーにも鈍感。そもそも「人権」というものがどういうものだかを知らないし、知りたくもないから、知ろうともしない。別にそれがイケナイわけぢゃないけど。

2019/08/27 14:35

kanasugihajime: 究極のエコロジーは人類が滅亡すること。

2019/08/27 16:48

hirosetakao: たぶん抗うつ薬が必要でしょうね。うつというのはキモチが暗くなるというケースだけでなくて、「布団から出れない」「どうしても二度寝してしまう」などの症状の場合もあります。そういうコトに効くお薬は、幾らでもある!

2019/08/27 17:21

RT sinpen: このところ気温が急に下がったけど、みんな大丈夫か?心が澱んでいる人、落ちている人、イライラしてる人、その気分が急に良くなったりはしないだろうけれど、そうなったすべての要因は「気温差」だと考えればとりあえず落ち着くはず。たかだか気温差だ。そんなに深刻に考えなくてもいいさ。

2019/08/27 22:31

rikuoharuo: ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい www

2019/08/28tea-analysis-twitter

${tea-analysis-twitter}/json_check.js

2019/08/28tea-terro-report

${tea-terro-report}/lib/objects/statuses.js

2019/08/28tea-analysis-twitter

${tea-analysis-twitter}/file_location.js

2019/08/28tea-terro-report

${tea-terro-report}/app.js

2019/08/28 04:25

daihiko: 蚊がいなくて外で飲めるのがいいよね。

2019/08/28 17:40

Fist_of_Phoenix: お金や人間関係や心身の健康など、色々な資産を貯めておかないと勝負に出られないのである。商品を作るのは布施業のような側面がある。自分が豊かな状態にないと、人と分かち合うなんて出来ないんよ。貯蓄を怠り目先で暮らしてきた人は、一発逆転を夢見るんやけどそんなチャンス、貧乏人には来ないよ。

2019/08/28 18:04

takuramix: …もしも相手が愚行蛮行に及ぶならば、それでも考えるべきは、周囲の国や人々の目に、どちらが正当に映るか?である。周囲に正当性を認められるような反撃を行うのでなければ、こちらを悪者にする計略にはめられる事になるだろう。「無地の服で」なんて配慮は、その意味で初手から負けている。

2019/08/28 19:58

自警団mogura2001: 自分に才能がないことさえ気づかぬ人間は、怖い。自分の才能が認められないのは、あいつが邪魔してる・内容をパクった・悪の組織が背後にいる……貧困な発想では、出てくる妄想さえ凡庸。自分には才能がないと落ち込むことが、才能に気づく第一歩という逆説。

2019/08/29 02:41

自警団 takuramix: 自分に才能が無い事を認める事が出来ないというのは苦しい。その苦しみの中で狂ってしまうという事もあるだろう。才能ねぇ…。私には縁遠いというか、才能を切望するような心境になったことがないので、そういう苦しみは実感としては分からないな。

2019/08/29 02:52

自警団takuramix: …私は世界の何かにどっぷりとのめり込むといった生き方は出来なくて、その時々で面白いと思ったり、やりたいと思った事をつまみ食いして生きるのが性に合っているようだ。何かを極めねばならないと思い込んでいた時も、それなりに楽しかったが、何も極めずとも良いと思う今の方が、素直に楽しい。

2019/08/29 04:12

自警団itokenstein: 優しくあることは 決してたやすいことではない。 怒るほうがよほど簡単だ。 また、さまざまな苦難を乗り越えた末の優しさのほうが どのような叱責よりも 堪えることがあるものだ。

2019/08/29 07:47

自警団RT masanork: 試写会観てきたよ。太宰のどうしようもない自分勝手な男ぶりが、いつしか女性の強さと情念に振り回された男として見えてくる、そんな映画でした。すごい良かった。映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』公式サイト

2019/08/31 tea-ui ${tea-ui}/app.js

2019/08/31 21:25

自警団RT takuramix: なおこれはそこそこ長く管理職をやってきた経験的確信から言うんですが、「怒って伸びるタイプの新人」は、怒らないでじっくり教えるともっと伸びます。おまけにこっちまで伸びるという特典付き。

2019/09/02 tea-bot ${tea-bot}/lib/objects/accounts.js

2019/09/05tea-analysis-twitter

${tea-analysis-twitter}/server.js

2019/09/06 tea-bot ${tea-bot}/lib/objects/friends.js

2019/09/06 21:21

自警団 RT masanork,h_okumura: Google、「差分プライバシーライブラリ」をGitHubで公開https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/06/news060.html#utm_term=share_sp

2019/09/07tea-analysis-twitter

${tea-analysis-twitter}/lib/objects/ajax.js

2019/09/07 01:15

自警団kentakeuchi2003: 素敵な言葉ですね。どんな大きな目標があっても、目先の一歩一歩を積み重ねるしかない。/大きなビジョンと小さなゴール|山口絵理子|note(ノート) https://note.mu/eriko_yamaguchi/n/ne3bc45fad0c7

2019/09/07 08:56

自警団RT masanork: なるほど、これは確実に死ぬな。そういう手があったか…でも、どうして過去の回答を今目にすることになったのだろう / “豆腐の角に頭をぶつけて死ぬのは現実的に可能でしょうか? - Quora”

2019/09/07 08:57

自警団shinji_kono: 圏論はTopos書く準備はできてる。集合論片付いたらやる予定だが、集合論側も先がまだあるんだよな。誰かやって。

2019/09/07 09:15

自警団shinji_kono: シャアのヘルメットのツノは上官の印説があるが、狙撃の目印になるだけだと思う。まぁ、赤とか知っててやってるんだろうけどさ。

2019/09/07 09:48

自警団RT marxindo: 国語が出来ない奴は将来SNSで新聞やブログの埋め込み記事のタイトルだけを見て正義の通報を行なって損害賠償を食らうような人生を送ることになる。

2019/09/08 02:26

自警団RT marxindo: 最近よくわからない自警団みたいな連中が「根拠ない暴言は名誉毀損に当たる」「法的に認められない」「削除したほうがいい」みたいな意味不明のメッセージ送ってくることがあって、こうやって相互監視みたいな形で言論は萎縮していくんかなァ、現代社会を表してるなァと思ってます。

2019/09/08 04:38

自警団 RT marxindo: たいてい、知らん人からくる批判のツイートは「そんな話はしていない」で終わりだよな。つかお前誰だよ。

2019/09/08 09:27

自警団 RT rikibon_: Weblio類語めちゃくちゃ励ましてくれるからおすすめ (大丈夫だ)

2019/09/09 tea-bot ${tea-bot}/app.js

2019/09/09 09:36

自警団

norionakatsuji: 私も全く同感。自分が嘘をついて得た利益は、何十年か後には(あるいは自分の人生を終える頃/終えた後では)莫大な不利益/不名誉になってしっぺ返しが起きる、短期間の損を被っても長期的には嘘をつかず信念を維持したほうが大きな得をする、という考えが広がると良いですが、現実社会見れば無理かも。https://twitter.com/skylarkingxtc21/status/1170856811064221701

2019/09/10 18:15

自警団 marxindo: SNSでずっと他人の言ったことの批評ばかりしているのもどうかと思うラジよね。

2019/09/11 00:29

自警団RT marxindo: 精神医学の先生は、鬱はエラーだというかもしれませんが、進化心理学者は鬱は正常な(身を守るための)反応だ、と考えます。

2019/09/11 00:47

自警団RT marxindo: 自閉症はよい社会心理学者を作る in PNAS。自閉スペクトラム(ASD)症は,一般に他者の意図理解を苦手とする。しかし,社会的手抜き,傍観者効果,外集団バイアスなどの社会心理学現象は,ASD傾向が高い人ほど,僅かながら予測が正確になった。これはシステム化認知が高められたことから説明された。

2019/09/11 01:27

自警団shibu_jp: 不一致があるのが当たり前だと思っているので、一致しすぎると逆に不安というか、相手が嘘ついてこっちに合わせているのでは?と思ったりするハードなソフトです。

2019/09/11 06:59

自警団takuramix: …実際、民主主義ってのは、民が決める政治なんで、民衆が狂乱に陥ってしまったり、自殺行為にしかならない選択を支持したりするような事になれば、最悪の結果を招くワケで、民主主義が独裁制より怖い選択をする事だってある。だから民主的な教育が重要になるんだが…(-_-;)

2019/09/11 21:51

自警団 shinji_kono: 「一戦も無駄にしたくない」それも、なんだか残念な話。お金は無駄遣いが楽しい。

2019/09/12 tea-bot ${tea-bot}/lib/objects/followers.js

2019/09/12 17:04

自警団 RT takuramix: すばらしい。 https://note.mu/backcasting/n/nd7081582fbf7

2019/09/12 19:50

自警団hirosetakao: それを説明する前に「もっとも堅い、安全な起業」について述べます。在庫の無いビジネス、社員を雇わなくて良いビジネス、無限にスケールするビジネス、売掛金の無いビジネス、初期投資が必要ないビジネス…そういうビジネスが良いビジネスです。

2019/09/12 20:08

自警団hirosetakao: ただし、ないないづくしではビジネスは成立しません。ウォーレン・バフェットの言うところの「お堀」が必要。その「お堀」とは、ウェブ・プレゼンス。

2019/09/12 23:42

自警団

rikuoharuo: 相手がイヤがることをするなという論調があるが、交渉や勝負の時には、相手がイヤがるところを攻めるのが定石。スポーツマンシップに溢れる清く正しいサッカーや野球だって、そうでしょ?旭日旗や慰安婦像のことを言ってるわけぢゃないけど。

2019/09/13tea-analysis-twitter

${tea-analysis-twitter}/app.js

2019/09/13 tea-bot ${tea-bot}/lib/objects/statuses.js

2019/09/13 00:24

自警団rikuoharuo: 今のままだと、竹島は韓国に、尖閣諸島は中国に、北方四島はロシアに取られる。アメリカもいつまでも日本を守る余裕はない。そういう時に、日本としては、敵に対してまだチカラがあるように見せかける必要がある。平和平和と叫ぶのは尊いが、日本が侵略され始めている実際を、国民は理解したい。

2019/09/13 00:28

自警団muka_jcptakada: そして、相手の意思を確認するという当然のプロセスをすっ飛ばし、相手が敬意や愛情故の戸惑いからはっきりと拒絶できないことで、相手もそれを望んでいると錯覚してしまう。相手に対する愛情があっての行為だというかもしれないが、それは独りよがりであり、きつく言えば所有物への愛だ。

2019/09/13 00:28

自警団muka_jcptakada: 「愛情」や「敬意」に付け込むというのは、多くは付け込んでいる自覚がなくて、それを告発されて「なぜだ、相手も同意していたはず」となるケースだと思う。私も自戒しているが、自分が敬意や愛情を受けていると感じると、しばしば相手が独立した人格と意思をもつことを忘れる錯誤を起こしてしまう。

2019/09/13 00:38

自警団rikuoharuo: ほんと、どうすんだろうね、日本人。自分で自分を守れないからひたすら相手の善意に期待する。世界には悪い奴(国)がいっぱいいるのに。強盗に襲われても「信じられなーい」って言うのかな。でもこの日本の無邪気な平和主義は世界で唯一の貴重なものだと思うから、とことんコレで行って欲しい気もある。

2019/09/13 03:27

自警団 sanjutsu_yu: 親に向かってなんだその難読コードは?

2019/09/13 03:37

自警団takuramix: 「誰かを見返してやる」という気持ちが、私には子供の頃から分からなくて、そういうものを動機として頑張る事が出来る人の気持ちがどうしても分からない。実は今も分からなくて、現象としてそういう事があるという捉え方しか出来ない。悔しいとかは分かるのだが、なぜ見返そうとするのかが分からない。

2019/09/13 04:01

自警団takuramix: …見返すというのは、例えば私をバカにした相手とか虐げた相手に、自分を認めさせるという事なのだろうか?だとすれば、そんな連中に認めてもらう必要は無いというか、寧ろ、一生分からないままで居て欲しいと思ってしまうんだよな…でも、そんな単純な事じゃないよね?

2019/09/18 09:46

自警団 _anohito: わしは,ぱーっといくことに決めた.ぱーっと.

2019/09/18 11:18

自警団marxindo: ほんとに今の若い人はあからさまな差別とかハラスメントはきちんと拒否するよなあ、と思った。世の中は確実に変わっている。

2019/09/18 11:25

自警団 marxindo: パッとサイデリア~パッとサイデリア~♪

2019/09/18 13:43

自警団_anohito: わかるわかんないって個人の問題だから,教育なんてあり得ないんですよ.教え方がいいから分かるとかわしは信じない.

2019/09/18 14:14

自警団 _anohito: 大人に飼い慣らされちゃダメですよ.

2019/09/21 競合他社 ドラクエGO (類似システム: 茶快物語)

2019/09/21 10:37

自警団 takeonomado: まずは5千年前、新石器時代の彫像。道具や素材が何でも、天才は時間と空間を容易に超える。

2019/09/21 12:16

自警団_anohito: プロジェクトが成功しすぎると終了させられることもある.目先を頑張るのも大切ですが,「もうできてるじゃん」と言われた時に次に何をやるべきか,何が残っているかを言えるかが大事.

2019/09/21 15:25

自警団 shinji_kono: まだ風は強いな

2019/09/21 15:31

自警団shinji_kono: これは機会の平等と分配の平等を意図的に混ぜてる。すべての人が同じなのは平等とは違うってのは五次元世界の冒険の主張で全体主義の批判になってる。

2019/09/21 15:44

自警団kazu_fujisawa: 簡単なことで、ふつうのサラリーマン男性なら、可愛い子とセックスできるかもしれんけど、飯おごって、ホテル行くと二万円以上なくなるな、だったらデートなんかめんどくせぇ、と思うやん。途上国だと、コンドームとか買うのがそれぐらいの感覚なんだって。だから、逆にめんどくさいから子供ができる。

2019/09/21 15:48

自警団shinji_kono: Slackはcloud上なので記録としてはダメ。ie-newsは学科のWordpress 上にあるのだが、区別付いてない人には同じように見えてしまうのだろう。だれがie-news側に移してくれるとうれしいが。自分でやっても良いのだが。

2019/09/21 15:52

自警団satetu4401: 例えばだ、りんご1個100円で10個買ったら1000円という算数は、人間が混ざると成立しなくなる客が美人だから1個おまけして11個で1000円になるかも知れないし、店員が100円懐に入れるために1100円を要求するかも知れない、人間を混ぜると算数は成立しない

2019/09/21 16:14

自警団RT May_Roma: 引きこもり問題について。ドイツでは自立しない子供がいると、周囲の人から「あいつはいつまでもホテル・ママ(ドイツ語: Hotel Mama 意味:上げ膳据え膳の実家という意味)を離れられないんだ」と揶揄される。「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由 https://toyokeizai.net/articles/-/302387 @Toyokeizai から

2019/09/22 01:12

自警団paradisemaker: 「社会的に恥ずかしいことだから存在してないことにする」ってのはひと昔前の日本と同じだね。単純に社会調査が遅れてるってことだと思うけどね。 https://spektrum.de/news/das-hikikomori-syndrom-in-europa/1568918 / “「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由 | 家庭 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの…”

2019/09/22 04:36

自警団daijapan: 棍棒を持って穏やかにというのはルーズベルトの言葉だけれども、全ての交渉の後ろには暴力によるパワーバランスがある。日本にいると気づきにくいが、法の力の抑止が背景にあり秩序が保たれている。つまり悪いことをすれば最後は国家が持っている力で自分は罰せられるということがわかっている。

2019/09/22 04:38

自警団daijapan: 日本にいると気づきにくいけれども、このような力が弱い国では自分の身を自分で守るしかない。西部劇でも時代劇でもならず者が狼藉を働き放題で、それを抑止する側は必ずならず者を上回る力を持っている。基本的にはいざことを構えた時にどちらのダメージが大きいのかという計算が抑止の背景にある。

2019/09/22 04:44

自警団

daijapan: 日本人は戦略的思考の欠如と情報軽視がよく言われるが、パワーバランスの計算に疎いことが影響していると思う。どこかで話せばわかると考えているウブなところがある。理想としてはいいけれど、実際の交渉は常にこの棍棒の大きさの測りあいで決まっている。諜報活動がなければ棍棒の大きさがわからない

2019/09/22 04:48

自警団daijapan: 喧嘩ができないということと、喧嘩はできるけどやらないということは本質的に意味が違う。後者がなければ、本当に際どい交渉ができない。相手が死に物狂いで抵抗する場合後者でなければ話を通せない。喧嘩ができなければ、血を見るけれど絶対にやらなきゃいけない際どい交渉ができない。

2019/09/22 04:54

自警団daijapan: ロビイストと話をすると、このパワーバランスを熟知していてとても勉強になる。誰が何に強く弱いのかの構造をよく理解し、合理的に戦略を立てる。表でやった方がいいこと裏でやった方がいいことを分ける。後ろでは勝負がついているが、表面では真剣勝負風を見ることがしばしばある。

2019/09/22 05:00

自警団 daijapan: 情報を軽視すれば戦略がなく、パワーバランスを軽視すれば精神論になる。

2019/09/22 05:08

自警団RT marxindo: 大抵の問題は解決しようとするとさらに悪くなるので、問題は解決しなければならないという観念を捨てると良い問題があるけどまぁいいか、の精神が大切

2019/09/22 05:12

自警団 daijapan: 平和とは、喧嘩をしないことが喧嘩をすることよりも、お得な局面のことを言う。

2019/09/22 05:44

自警団tabbata: 「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由 「親元を離れないこと」は社会的に格好悪い | 家庭 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/302387 #東洋経済オンライン @Toyokeizai さんから

2019/09/22 07:00

自警団marxindo: 「問題を解決しようとすることには大きなリスクがある、かえって悪くなることも多い」という話は教育相談の授業で必ずする。それはほんとにいま解決しないといけない問題か、ということは考えないといけない。

2019/09/22 07:03

自警団Isseki3: 凶悪事件ほど賠償金回収が難しい、、、犯罪被害にあった上、苦しい生活 なぜ経済的支援は届かないのか(毎日新聞)

2019/09/22 07:04

自警団gamayauber01: DJIのRobomaster S1 、チョーよく出来ている。真横に動けるメカニズムおもしろい。プログラミング言語もscratchだけでなくてpythonもあるね。

2019/09/22 07:11

自警団RT marxindo: 【脳腫瘍から復帰も】阪神・横田慎太郎、現役引退を決断実践出場かなわずhttps://news.livedoor.com/article/detail/17119212/ 2017年に脳腫瘍を患い半年間の闘病を経験。復帰を果たすも万全な状態には至らず、自ら区切りをつけた。

2019/09/22 07:14

自警団hirosetakao: 自分の判断を信じ、批判に折れない人自分の強味、自分の良いところを把握している人他人に対しやさしくなれる人過去の失敗を忘れ、それを乗り越えることが出来る人

2019/09/22 07:14

自警団hirosetakao: 必要であれば、焦らず、じっくり取り組める人必要以上にパーフェクトにこだわらず、次に行ける人自分はラッキーになれるというコトを信じて疑わない人

2019/09/22 07:17

自警団 marxindo: 法律は作るけど守らなくていい国ってこわいラジよねえ。

2019/09/22 07:18

自警団marxindo: 「矛盾してる」「論理的でない」という言葉も多くの場合「お気持ちの表現」として使われているのラジね。「意味わかんね」も同じか。

2019/09/22 07:19

自警団hirosetakao: 就活が上手く行かない恋人がみつけられない婚活が上手く行かない自分の外見を気にする自分が他人の目にどう映るかが気になる

2019/09/22 07:19

自警団 hirosetakao: 自己肯定感が低いひとは:いじめに遭いやすい差別、偏見を受けやすい会社をクビになりやすい

2019/09/22 07:20

自警団hirosetakao: これらは自己肯定感が低い人が巻き込まれやすい状態であると同時に、これらのことがキッカケとなって自己肯定感の低さが増幅される場合もあります。

2019/09/22 07:21

自警団 hirosetakao: いうまでもなく、じっちゃまは自己肯定感メチャ高いです。

2019/09/22 07:29

自警団 marxindo: 「なにこれ意味わかんね」「いや意味はわかるけど」。

2019/09/22 10:22

自警団daihiko: 「バカにしたい」「嫌がらせしたい」というゴールがあってそのゴールにあうようなケチをつけるだけのひとというのはいますからね。 https://twitter.com/Cristoforou/status/1175575005989457921

2019/09/22 11:45

自警団 ryohatoh: これだけやられて、撫でないで通り過ぎることができる精神力すごい!https://twitter.com/mohu_Movie/status/1175041756519268352

2019/09/22 13:30

自警団 shinji_kono: 歯の詰め物が取れた。なんか怪しかったんだよな。最近、あそこの歯医者は少し手抜き…

2019/09/22 13:37

自警団_anohito: やってきたことを局所的にどのようにつないでいくかを見せることが大事.そのためには絵を繰り返し描く.それを人に見せて,これなら繋がるというものをみつける.

2019/09/22 17:35

自警団hirosetakao: 自己肯定感が低いヤツほど他人にも不寛容。「断じて許すな!」「〇〇に激オコ!」…年がら年中、モヤモヤしているような人たちだ(笑)いつも言うことだけど、オレは自己肯定感が低いヤツは採用しない。ビジネスで使えないから。

2019/09/22 17:40

自警団hirosetakao: 自己肯定感が低い人はVictim(被害者)の発想になる。すると就活が上手く行かない。婚活が上手く行かない。会社をクビになりやすい。いじめに遭いやすい。あなたがブランド大学であるにもかかわらず就活うまく行ってないなら自己肯定感が低い可能性が高い。

2019/09/22 17:45

自警団motoken_tw: 訴訟や告訴を行わないというか、まともな理由がないから行えないにもかかわらず、顧問弁護士の助言という根拠があるかのように装って法的措置をとると言うのは、脅迫に該当する可能性が高くなる。言論抑圧に他ならない。小西ひろゆき議員@konishihiroyuki のツイートは国会議員としてあるまじきもの。

2019/09/22 17:56

自警団May_Roma: ヤクザ映画に出てくる仁義の切り方だが、あれも他の国のオーガナイズドクライムには存在しないな。訓練教育しなければやるのは無理。はぐれ者にも礼儀、挨拶を教育というのは実に日本的だな

2019/09/22 17:56

自警団May_Roma: ヤクザ映画に出てくる仁義の切り方だが、あれも他の国のオーガナイズドクライムには存在しないな。訓練教育しなければやるのは無理。はぐれ者にも礼儀、挨拶を教育というのは実に日本的だな

2019/09/22 22:15

RTAF_JSG: どこがとは言いませんが、普通選挙、民主主義の世の中にあって圧力団体の結成・運営、票田として機能する、ロビイングに精を出すといった当然の努力もせず、政府やそこの役職者に啓蒙専制君主的な察しの良さと施策を期待しているだけの業界は割を食い続ければいいんですよ。

2019/09/23 10:28

guldeen: ナニワ金融道で、ズバッと言われてますね(-_-;)>自分が間違ってると知ってるヤツのほうがゴネる

2019/09/23 10:45

自警団HiroK_PEJp: Twitterにも、すぐに「知り合いの弁護士に相談して名誉毀損で訴訟をする準備中」とか言う人居ますよね 脅迫罪になるそうですから、お気をつけください

2019/09/23 12:05

自警団 _anohito: やりたいことと評価されてることは往々にして違うということに気付くのが大事.

2019/09/23 21:40

自警団daijapan: やる気がある人もいればない人もいて、やる気のない人生を生きるという自由だってもちろんあるわけだから、チーム内にやる気がない人がいてもそれは個人の自由だと僕は思う。ただチームが勝つ為には邪魔になるので、退場してもらうのが双方にとって一番心地よいのだと思う。

2019/09/23 21:44

自警団daijapan: そしてやる気のない人がやる気を出すかどうかはあくまで個人の自由であって、マネジメントもリーダーもそんなところまで踏み込むべきではないと思う。それは個人の生き方の自由に介入しすぎてる。できることといえば、評価をして合わなければ去ってもらうということぐらいではないか。

2019/09/23 21:51

自警団daijapan: 何を選択するかも、成長するかどうかも、やる気を出すかどうかも個人の自由であるべきだと思う。個人の自由であるならば、そこに誰かが介入して人の自由を奪うべきではなく、ただ結果だけで評価をすればいい。やってみて合わなければやめるという練習をもっとやるべきだと思う。

2019/09/23 22:04

自警団daijapan: 嫌だからやめる。合わないからやめる。やるからには本気でやる。この三つの状態のどれかだけで行けばだいたいうまくいく。嫌なのにやめない。合わないのにやめない。やっているのに本気を出さないことで人生は蝕まれる。

2019/09/23 22:48

自警団shinji_kono: Polynomial Category とFunctional Completeness さぼってるんだよな。Topos自体の定義はCCC書いちゃったから、どうってことないが、目標がよくわからない。

2019/09/23 22:53

自警団 whimgreen: 絶対に仕事させない強い意思を感じる

2019/09/24 02:20

自警団 itokenstein: いい勝負 (手を出して来た相手に威圧感だけで対抗する猫) https://twitter.com/doubutu_iyashi1/status/1176117766497034240

2019/09/24 07:05

自警団 hironobutnk: いつお前は審査員になったのか fミ/⌒\三三ヽミ| |ミ〉    〈ミ|  ハf __ __ |ヘ `|| -=赱ヽィ<赱=-||ヒ| ||ヽ |ノ ヽ  /ヽノヽ |  ̄ヽ r=ニ=- /ヽ |\ ⌒ /| ヽ `ー―"

2019/09/24 08:56

自警団shinji_kono: Polynominalって、CCCをpositive logicに分解してから矢印足して、また生成しろとか書いてあるな。御無体な話だが、そういう関手があるとして良いのか。生成はSetsへの関手という形で手を抜いてるのだった。分解生成が意味があるのは普遍性がある時なんだよな。

2019/09/24 09:10

自警団RT takuramix: いわゆる「のろまでも努力する者が競争に勝つ」という教訓について、単純な「休まず愚直に足を進めた努力」というのは必要条件ではあっても十分条件ではなく、「相手をよく観察し、強み弱みを理解した上で、自分が頑張れば勝てそうな競争」に相手を引き込む努力の方を忘れてはいけないのではないか。

2019/09/24 09:10

自警団RT takuramix: ウサギとカメっていう童話で大事なポイントは、カメが勝負にあたって上手いこと長距離走勝負の合意取り付けた部分だと思う。ウサギはそもそもの生態として日中寝る生き物なので、その時間考慮した場合に勝てるレギュレーションの合意を取ったカメめっちゃ賢い。

2019/09/24 09:46

自警団takuramix: 本気で訴訟する気なら、訴訟するぞなんて宣言しないで、粛々と証拠集めをするわな。やりたい放題させておけば、先方がどんどん自らボロを出してくれるんで、それを記録しておけば良い。後は訴訟しか無いってレベルになったタイミングで実行するだけ。訴訟宣言なんてする意味無いよ。

2019/09/24 09:49

自警団 shinji_kono: そう考えれば、Polynomial 圏とかFunctional Completeness は自明だろと書いてあるぞ… おいおい…

2019/09/24 11:15

自警団 RT rikibon_: じー

2019/09/24 11:30

自警団rikuoharuo: 国際社会での交渉ごとにおいては、バカなフリをするとか、狂ったフリをするとか、ハッタリをかますとか、とにかく自分が欲しいものを得るためにはいろんな手を使う。でも日本人はそーゆー西洋式交渉術が嫌いで、腹を割って話し合うとか、誠実に対応するとかが好きで、バカ正直だから、損をする。

2019/09/24 14:21

自警団_anohito: CABINは昔SGIマシン5台で動いていた.同期させると一番遅いのに合うので,一台重くなるとガクガクする.ある時同期を切った方が自然に見えるという発見があった.逆にいうと,一生懸命役に立たない同期の話を論文に書いても意味がない.実際にやってみて出てきた直感的でない部分こそが技術.

2019/09/25 07:09

自警団kenichiromogi: 「私」の周囲の人間は、「コピー人間」は、「私」だと信じて何の疑いも持たないだろう。何しろ、「私」とまったく同じなのだから。こうして、第三者の視点から見ると、「私」と「コピー人間」は、区別がつかない、すなわち、同じだということになる #脳とクオリア https://amazon.co.jp/%E8%84%B3%E3%8

2019/09/25 11:08

自警団 RT rikibon_: もし人間に悪の衝動がなければ、家も建てず、妻もめとらず、子供も作らず、仕事もしないはずだ。

2019/09/25 11:11

自警団RT rikibon_: 「いろんな意見や立場がある」&「今何とかせにゃならん」問題を解決するには、価値観の違いを乗り越えるものが必要であるという風に考えるものです。価値と価値の橋渡しをし、円滑に進めるもの。それは金です。金をじゃぶじゃぶ流せば、ちょっとした思想信条の違いは押し流せます。ゼニを流せ。

2019/09/25 11:12

自警団 rikibon_: 群集心理とも結びついてて微妙なんだよねん...

2019/09/25 11:13

自警団RT rikibon_: 「尊大なプライドと凡庸な自己の間で揺れるのがソオウツビョオという感じだよね。凡庸さを受け入れるしかないよ。君は凡庸な人間だ。それでいいじゃないか。」

2019/09/25 11:15

自警団RT rikibon_: 言葉や真心で相手の価値観とか立場とかを変えるには、時間がかかります。時間がない、という問題ほど、金の効果は高いものです。金の力を信じましょう。金ではダメだという時には、時間かけることを覚悟しましょう。

2019/09/25 11:27

自警団 hiro_y: 環境で過激行動、みたいな単語を見るとパトレイバーを思い出す。

自警団 shinji_kono: Toposはfilterも使う。そこに集合の記法が出てくるのは不思議だったのだけど、ZFCで使ったODに近い。

2019/09/25 17:20

2019/09/25 17:28

自警団shinji_kono: 直観主義論理とZFCは共通の部分も多いので、その部分が一致するのは当然。どこが違うのか整理できると良い。

2019/09/25 17:30

自警団 t_okada: 内定式って本当に意味不明な悪習だよ。法律で禁止すべき。

2019/09/25 18:01

自警団RT masanork: フリーランスになりたいという人。時間を守る、メールには返信する、みたいな社会人基礎力欠如してる人が相対的に多い気がする。フリーって個人の信用が全て。会社員以上にこういうこと大事よ…?

2019/11/01tea-snapshot-qiita

${tea-snapshot-qiita}/lib/objects/items.js

2019/11/01tea-snapshot-qiita

${tea-snapshot-qiita}/lib/objects/jobs.js

2019/11/01tea-snapshot-qiita

${tea-snapshot-qiita}/lib/objects/tags.js

2019/11/01tea-snapshot-qiita

${tea-snapshot-qiita}/app.js

2019/11/01tea-snapshot-qiita

${tea-snapshot-qiita}/lib/objects/users.js

2019/11/01tea-snapshot-qiita

${tea-snapshot-qiita}

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/mgr.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/tabs.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/pagination.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/page.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/or.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/offcanvas.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/navbar.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/menu.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/group.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/grid.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/card.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/blocks.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/alert.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/objects/templates.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/objects/context.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/designs/digitalgc/main.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/designs/digitalgc/templates/thumbs.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/designs/digitalgc/templates/histories.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/designs/digitalgc/templates/details.js

2019/11/21 tea-ui ${tea-ui}/lib/templates/accordion.js

2019/8/29 03:36

自警団sibuy_yuwky: あのねロシアのクマが家族の一員になったのは生後3ヶ月という理性が確率される前に人間に育てられたからなの逆に熊に育てられれば理性は熊として確立されるの理性がとっくにクマとして確立されている今から人間と分かり合えると思うか?自己の身の保障のために危険因子を排除して何が悪い?

2019/8/29 19:04

自警団RT takuramix: 韓国の文在寅大統領「日本は正直でなければならない」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190829/k10012054671000.html ええんか?建前とかオブラートに包むとかのジャパニーズピースキーピングスタイル捨てて正直になった日本人これやぞ (侍の本懐とはナメられたら殺す!!)

2019/8/29 20:34

yoshihama_t: 締め切りを守れない人の特徴・直前まで回避行動を取る・途中で関係ないことに集中が移る・強すぎる完璧主義で終わらないか完成品をご破算にする・過集中を起こして期日を忘れる・瑣末な細部に拘る・いつも心身が不調・強迫的な確認行為に取り憑かれる・自分の作品は笑われると思い込んでいる

2019/8/30 10:46

自警団marxindo: こういう、殺すしかない、からいきなり「殺してなにが悪い」になっちゃうのは北海道の市民の感覚とはズレてると思う。申し訳ないとは思いながら殺している。

2019/8/30 12:09

自警団takuramix: …なんだかんだ、いがみ合う事はあっても、互いに協力した事までもを無かった事にして、ひたすらに日本は悪い事だけしていると、そういう認識で国全体を染め上げて、そうですか、それが韓国という国の在り方ですか。最早北朝鮮と区別がつきませんね。そういう方向で統一朝鮮を実現するのですか?

2019/8/30 12:30

自警団takuramix: …ずーっと誰かのせいにして、「合意を一度しても終わりは無い」なんて狂気を振り回すような、そういう幼稚な駄々っ子の狂気に対して、支持率が40%を超える国なんてのは、これはもうホラーですよ。個々人としての韓国人の方々には人間同士として友好を前提にこれからも接しようと思いますけど、

2019/8/30 13:49

自警団 hiro_y: 商標問題、難しいやつだ…

2019/8/30 14:37

自警団 hamukazu: 笑い取ろうとしてるんじゃなくて事実(数学以外できなかったのを数学の点数でカバーして入った)

2019/8/30 18:49

自警団RT romaspqr: 防鳥ネットの犠牲となるカブトムシたち。何故だかカブトムシ限定でした。鳥が絡まって死ぬことが問題視されていることは多いけど、カブトムシもか…

2019/8/30 21:56

自警団takuramix: …私は信頼するにせよ、危険と判断して避けるにせよ、ハッキリと覚悟をもってやるべきだと考えているだけなのですよ。今の韓国に試合に出かけるというのは、その面で韓国を信頼するという事です。なら国旗を外すべきではない。中途半端が一番危ないし拗れる元ですよ。

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/${subsystem-doc}/Activities.md

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/${subsystem-doc}/Devices.md

2020/01/06 ${subsystem-doc}/Accountants.md

tea-subsystems

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/${subsystem-doc}/DataStores.md

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/Twitters.md

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/Trades.md

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/${subsystem-doc}/Enums.md

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/System.md

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/Subscriptions.md

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/StockNetworks.md

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/Socials.md

2020/01/06tea-subsystems

${subsystem-doc}/${subsystem-doc}/Records.md

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Personals.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Accountants.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Records.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Activities.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Socials.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/DataStores.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Devices.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Twitters.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/StockNetworks.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Trades.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Storages.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Geometries.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Subscriptions.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Manifests.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/System.sql

2020/01/07tea-subsystems

${subsystem-db}/Enums.sql

2020/01/11tea-subsystems

${subsystem-script}/Activities/sql/uninstall_api.sql

2020/01/11tea-subsystems

${subsystem-script}/Accountants/sql/uninstall_api.sql

2020/01/11tea-subsystems

${subsystem-script}/Accountants/sql/install_api.sql

2020/01/11tea-subsystems

${subsystem-script}/Activities/sql/install_api.sql

2020/01/12tea-subsystems

${subsystem-script}/Devices/sql/install_api.sql

2020/01/13tea-subsystems

${subsystem-script}/Devices/sql/uninstall_api.sql

2020/01/13tea-subsystems

${subsystem-script}/Socials/sql/uninstall_api.sql

2020/01/15tea-subsystems

${subsystem-script}/Socials/sql/install_api.sql

2020/01/15tea-subsystems

${subsystem-script}/Trades/sql/uninstall_api.sql

2020/01/15tea-subsystems

${subsystem-script}/Trades/sql/install_api.sql

2020/01/15tea-subsystems

${subsystem-script}/DataStores/sql/uninstall_api.sql

2020/01/15tea-subsystems

${subsystem-script}/DataStores/sql/install_api.sql

2020/01/16tea-subsystems

${subsystem-script}/Subscriptions/sql/install_table.sql

2020/01/16tea-subsystems

${subsystem-script}/Subscriptions/sql/uninstall_api.sql

2020/01/16tea-subsystems

${subsystem-script}/Subscriptions/sql/install_api.sql

2020/01/17tea-subsystems

${subsystem-script}/StockNetworks/sql/install_api.sql

2020/01/18tea-subsystems

${subsystem-script}/System/sql/install_api.sql

2020/01/29tea-subsystems

${subsystem-script}/Manifests/sql/uninstall_api.sql

2020/02/01tea-subsystems

${subsystem-script}/Manifests/sql/install_api.sql