23
Jekyllドキュメント翻訳 活動振り返り 2014/11/26 kawasaki.rb #18 @kk_Ataka

Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

  • Upload
    kkataka

  • View
    511

  • Download
    2

Embed Size (px)

DESCRIPTION

Jekyllプロジェクトのドキュメントを翻訳するにあたり、どんなフローで進めているのかまとめました。

Citation preview

Page 1: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

2014/11/26 kawasaki.rb #18

@kk_Ataka

Page 2: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

前置き4 本来 11/29 TokyuRuby会議08用に作っていた資料だったけど、発表できなかった

Page 3: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

自己紹介4 Twitter: @kk_Ataka

4 勢いでJekyllrbの翻訳はじめました

Page 4: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

アジェンダ1. Jekyllとは2. Jekyllrb-jaの翻訳フロー3. 継続的翻訳活動のために

Page 5: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

今日話さないこと1. ドキュメント翻訳の是非について2. 英語力とかの話

Page 6: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

Jekyllとは

Page 7: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

JekyllとはTransform your plain text into static websites and blogs.

4 Ruby製4 Markdownとかで書く4 GitHub Pagesでも使われてる4 以下略

Page 8: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

(紆余曲折あり)翻訳してます

Page 9: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

翻訳してみたい人待ってます!

Page 10: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

Jekyllrb-jaの翻訳フロー

Page 11: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

Jekyllrb-jaの翻訳フロー1. 本家で更新があったドキュメントに対して「翻訳して追いつくぞ!」Issueを作る4 \めんどい/

2. 更新部分を翻訳してPR

3. PR内容を議論4. OKならマージ5. 1. に戻る…

Page 12: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

継続的翻訳活動のために

Page 13: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

継続的翻訳活動のために4 「本家ドキュメントの更新にどうやってついていくか」4 めんどくさい手順は減らしたい

4 本家で更新があったドキュメントに対してIssueを作って残ドキュメントを管理したい4 これが一番めんどくさい4 どうやって更新されたかを検知する?

Page 14: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

gh-diffを使う

Page 15: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

gh-diff4 https://github.com/melborne/gh-diff

4 @merborneさん謹製のファイル差分確認、出力ツール1

4 ローカルとGitHub上のリモートのMarkdownファイルの差分を取ってくれる2

2 ただし、翻訳ドキュメントは一定のルールに則って作成されている必要がある

1 http://melborne.github.io/2014/07/04/you-always-compared-with-github/

Page 16: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

翻訳はこんな感じ4 jekyll/jekyll の index.md(本家=リモート=主)

## Hello

4 gosyujin/jekyllrb-ja の index.md(翻訳=ローカル=従)

## こんにちは <!--original ## Hello -->

Page 17: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

差分出力はこんな感じ$ gh-diff diff index.md --repo=jekyll/jekyll --no-name_only

Base revision: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx[refs/heads/master]--- index.md+++ index.md

- ## Hello+ ## Good bye !!

4 リモートリポジトリが進んでる場合、こんな感じでdiffが出る!

Page 18: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

こんな感じ4 diff結果をファイル出力する事もできる

4 このdiffファイルの内容を消化する事で本家の更新についていく4 Issue化して 「1ドキュメント

1Issue」 とルールが決められれば、管理が楽になりそう

4 IssueにするところはRakeで自動化!

Page 19: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

「翻訳して追いつくぞ!」4 常に本家との差分を確認する (gh-diffを使う)

4 差分があればIssue化する(rakeで自動化)

4 変更を1ドキュメント 1Issueで管理する

Page 20: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

4 gh-diffで変更を見つけたファイルをIssue化(Rakeで)

Page 21: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

4 Issueの内容

Page 22: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

4 変更点をまとめたファイル

Page 23: Jekyllドキュメント翻訳活動振り返り

4 マイルストーンごとに進捗