71
U NITY & A R ~SPRING~ UNIVERSITY OF NAGASAKI SAYA KATAFUCHI

20140514在校生向けUnity&AR講座

Embed Size (px)

DESCRIPTION

在校生向けのAR講座(後半)で使用した資料をアップロードしました.コード量少なめ,今回はVuforiaの使い方についての説明.

Citation preview

Page 1: 20140514在校生向けUnity&AR講座

UNITY

&

AR

~SPRING~

UNIVERSITY OF NAGASAKI

SAYA KATAFUCHI

Page 2: 20140514在校生向けUnity&AR講座

INDEX-SECOND

SESSION

ARコンテンツを作ろう

Vuforiaの使い方 サインインする

SDKをダウンロードする

画像を登録する

特徴点画像をダウンロードする

Unityで使用する

AR機能を作る メニュー画面からリンクさせる

テストしてみよう

なめなび(仮)を端末に書きだそう

Android

iOS

Page 3: 20140514在校生向けUnity&AR講座

INDEX-SECOND

SESSION

まとめ

伝えたかったこと

Contest…?

Links

Page 4: 20140514在校生向けUnity&AR講座

INDEX-SECOND

SESSION

ARコンテンツを作ろう

Vuforiaの使い方

サインインする

SDKをダウンロードする

画像を登録する

特徴点画像をダウンロードする

Unityで使用する

AR機能を作る

メニュー画面からリンクさせる

なめなび(仮)を端末に書きだそう

Android

iOS

Page 5: 20140514在校生向けUnity&AR講座

時間がなさそうなので…

前回までの講義スライドで作ったプロジェクトの完成版を配布しています

(デザイン,ボタン等細かい調整を行っています)

ARに関するSDKも入れていますので,

今日はこのプロジェクトを使用してください.

Page 6: 20140514在校生向けUnity&AR講座

ARコンテンツをつくろう

滑石ぷらぷら地図

この地図を認識したら何か表示できるように

したい!

Page 7: 20140514在校生向けUnity&AR講座

ARコンテンツをつくろう(CF.おくんちナビ)

おくんちナビ(提供:NIB長崎放送 制作:扇精光)

庭先回りMAPを認識→踊町の歴史や出し物の所在,レストランの情報などが提示される

Page 8: 20140514在校生向けUnity&AR講座

ARコンテンツをつくろう

地図を読み込んだら,地図の上に何か表示させよう

→本当は滑石に関係する物を表示させたいけど,滑石って何も

ない丁度良い素材がないので県立大学のマークを重畳表示させてみよう

※Unityを用いたゲーム開発について• ジャイロセンサ• GPS• カメラ(インサイド・アウトサイド問わず)などの端末独自の機能を用いたプログラムは,Unity内では十分にテストをすることができません.これらの機能を使ったアプリは端末にプログラムを入れてデバッグする必要があります.

Page 9: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方

AR機能をつけるためのSDK『Vuforia(ビューフォリア)』

https://developer.vuforia.com/

Page 10: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(サインインする)

会員登録が必要!メールアドレスと

パスワードを登録する

Page 11: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(サインインする)

上から• 名• 姓• メールアドレス• メールアドレス再入力(確認)• ログインパスワード• パスワード再入力(確認)• 所属組織名(会社)• 在住国• どこでVuforiaを知ったか?• ユーザーネーム

Page 12: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(サインインする)

• iOSとAndroidどちらの端末を使うつもりか?

• 利用規約に同意する• メールマガジンの登録• 不正なユーザー登録を防ぐための

認証

Page 13: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(サインインする)

• 登録が完了すると,正式登録のためのverifyメールが届きます

• きちんと登録されていれば,登録したメールアドレスとログインパスワードでマイページにログインできるようになります

Page 14: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(SDKをダウンロードする)

ログインした状態でDownload the SDK

をクリック

Page 15: 20140514在校生向けUnity&AR講座

SDKとは

ソフトウェア開発キット(Software Development Kit)の略

特定のソフトウェアパッケージやソフトウェアフレームワーク,コンピュータ・システム,オペレーティングシステムを開発するためのキットのことを指す

アプリ開発やソフトウェア開発においてよく目にする言葉であり,技術系の会社に就職するときの筆記試験においてもこれに関する質問をされることがある…かも?

Page 16: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(SDKをダウンロードする)

Download Unity Extension 2.8.9 for

Android & iOSをクリック

Page 17: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(SDKをダウンロードする)

利用規約を読む一番下まで読むとAgreeボタンが押せるようになる

Page 18: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(SDKをダウンロードする)

ダウンロードできた!

Page 19: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(画像を登録する)

ログインした状態でTargetManager

をクリック

Page 20: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(画像を登録する)

このボタンからマーカー画像を登録する

フォルダを作ります

Page 21: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(画像を登録する)

画像をまとめるフォルダの名前を入力

Page 22: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(画像を登録する)

追加できた!

Page 23: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(画像を登録する)

フォルダの中身はまだ空っぽです

このボタンから画像を登録します

Page 24: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(画像を登録する)

画像の情報を入力します上から・画像の名前・画像のタイプ(1枚だけか?

箱状の画像タイプか?等)• 画像の幅• 画像ファイルを選択

Page 25: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(画像を登録する)

登録が完了した!

Page 26: 20140514在校生向けUnity&AR講座

ShowFeaturesをクリックすると

画像に付いた特徴点情報を確認できます

Page 27: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(特徴点画像をダウンロードする)

1)チェックを入れて

2)ダウンロード

Page 28: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(特徴点画像をダウンロードする)

UnityEditorにチェックを入れて『Create』をクリック

Page 29: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(特徴点画像をダウンロードする)

ダウンロードできた

Page 30: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(UNITYで使用する)

まずAR機能用の新しいシーンを追加しましょう

New Sceneで新しいシーンを作成Ctrl + Sで名前をつけてシーンを保存

今回は『AR』という名前をつけました

Page 31: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(UNITYで使用する)

Assets->Import Package-> Custom Packageをクリック

Page 32: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(UNITYで使用する)

SDKファイルの方を選択し,『開く』をクリック

Page 33: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(UNITYで使用する)

全てにチェックが入った状態で『Import』をクリック

Page 34: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(UNITYで使用する)

ファイルがインポートできた!

Page 35: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(UNITYで使う)

同じ要領でマーカー画像のファイルも読み込む

Page 36: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(UNITYで使う)

全てにチェックが入った状態で『Import』をクリック

Page 37: 20140514在校生向けUnity&AR講座

VUFORIAの使い方(UNITYで使う)

全てにチェックが入った状態で『Import』をクリック

Page 38: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

Assets->Qualcomm Augumented Reality-> Prefabs

の中にある

ImageTargetを選択

Page 39: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

ImageTargetとARCameraをドラッグしてHierarchyタブに持っていく

Page 40: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

ARCameraのインスペクタに

Data Set Load Behaviour

という項目がある

チェックボックスにチェックを入れ,Activateにもチェックを入れる

画像セット名

Page 41: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

ImageTargetのインスペクタに

Image Target Behaviour

という項目がある

DataSetを20140515ARKouzaに,ImageTarget をnameshi_mapに指定する

Page 42: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

GameObject->Create Other->

Cubeをクリックし,Hierarchyに追加する

Page 43: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

Cubeをドラッグし,ImageTargetに重ね合わせる

※画像を読み込んだ時に表示させたいものはImageTargetの中に入れる!

Page 44: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

ImageTargetの下にCubeが入ったことを確認

Page 45: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

サイズが小さすぎてCubeが見えないので…

Page 46: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

Scaleを調整してサイズを大きくする

Page 47: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

Cubeが半分埋まっていたので,Y軸方向のPositionを調整する

Page 48: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

GameObject->Create Other->Directional Light

をクリック

Page 49: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

Cubeがきれいに見えるようになった!

Page 50: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る

このシーンで使うカメラはARCameraなので

MainCameraをDeleteする

Page 51: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る(メニュー画面からリンクさせる)

Unityの各シーンを繋ぐ時はApplication.LoadLevelを使う

menu.js

If(GUI.Button(Rect(Screen.width-240,300,200,70)),”滑石ぷらぷら地図AR”){

Application.Loadlevel(“AR”)

}

Page 52: 20140514在校生向けUnity&AR講座

AR機能を作る(まとめ)

Hierarchyタブに『ARCamera』と『ImageTarget』を追加する.

Inspectorタブでマーカーとして使用する画像セットを指定する

ARで表示させたいモノはGameObject(今回はCube)で作り,ImageTargetの中に入れる

MainCameraを消し忘れると動かないので,必ず消すこと

Page 53: 20140514在校生向けUnity&AR講座

INDEX-SECOND

SESSION

ARコンテンツを作ろう

Vuforiaの使い方 サインインする

SDKをダウンロードする

画像を登録する

特徴点画像をダウンロードする

Unityで使用する

AR機能を作る メニュー画面からリンクさせる

テストしてみよう

なめなび(仮)を端末に書きだそう

Android

iOS

Page 54: 20140514在校生向けUnity&AR講座

なめなびを端末に書き出そう

(ANDROID)

Androidは私が端末を持っていないので詳しく説明出来るわけではありませんが…

Androidアプリを作る為に必要な

Android SDK(http://developer.android.com/sdk/index.html)

をダウンロードしておきます

Android SDKには,Androidのバージョンごとに違うSDKが用意されています.

自分の持っている端末のバージョンを確認してダウンロードするようにして下さい

Page 55: 20140514在校生向けUnity&AR講座

(補足)

ANDROIDのバージョン

今みなさんが持っている(であろう)Android端末のバージョンとAPIレベルの対応表

プラットフォーム APIレベル コードネーム 公開日

Android4.0 14 Ice Cream Sandwich

2011/10/19

Android4.0.1

Android4.0.2

Android4.0.3 15 Ice Cream Sandwich MR1

2011/12/16

Android4.1 16 Jelly Bean 2012/12/16

Android4.1.1

Android4.2 17 Jelly Bean MR1 2012/12/13

Android4.2.2

Android4.3 18 Jelly Bean MR2 2013/07/24

Page 56: 20140514在校生向けUnity&AR講座

なめなびを端末に書き出そう

(ANDROID)

Unity→Preferencesでウィンドウを開く

Extensional Toolsタブの,Android SDK LocationからSDKがある場所を指定する

Page 57: 20140514在校生向けUnity&AR講座

なめなびを端末に書き出そう

(IOS)

iOS端末に書き出す時は『Xcode』というMacの開発環境を用意しなければならない

XcodeはAppStoreで無料でインストール可能

Page 58: 20140514在校生向けUnity&AR講座

なめなびを端末に書き出そう

(IOS)

また,端末に書き出す機能はAppleDeveloperライセンスの所持者に限定されるので,7800円のお布施(2014年5月14日現在)をAppleに払ってDeveloperプログラムに参加する必要がある

Apple Developer Programへの登録に関してはここでは触れません.以下のURLから確認して下さい.

https://developer.apple.com/jp/support/ios/enrollment.html

Page 59: 20140514在校生向けUnity&AR講座

なめなびを端末に書き出そう

File->Build Settings…をクリック

Page 60: 20140514在校生向けUnity&AR講座

なめなびを端末に書き出そう

使うシーンをすべて登録して

Buildをクリック

Page 61: 20140514在校生向けUnity&AR講座

なめなびを端末に書きだそう

BuildとBuild & Runの違い

Build

Unityで作ったソフトウェアを各プラットフォームで使用できるファイルに変換し,所定の場所に保存する

Build & Run

Unityで作ったソフトウェアを各プラットフォームで使用できるファイルに変換し,さらに各端末の方で実際にプログラムを動かす

Page 62: 20140514在校生向けUnity&AR講座

なめなびを端末に書きだそう(端末の設定)

PlayerSettingsをクリック

Page 63: 20140514在校生向けUnity&AR講座

なめなびを端末に書きだそう(端末の設定)

Inspectorタブに設定画面が表示される

上から• 企業名(任意)• アプリ名• アプリのアイコン• アプリ内で使用するカーソル画像• カーソル画像における先端位置

下のタブでは各端末ごとにスプラッシュスクリーンやアイコンの設定,デフォルトの端末の向き(縦・横)などを指定することができます

Page 64: 20140514在校生向けUnity&AR講座

INDEX-SECOND

SESSION

まとめ

伝えたかったこと

Contest…?

Links

Page 65: 20140514在校生向けUnity&AR講座

まとめ

(今回は飛ばしたが)Vuforiaへのユーザー登録を行う

SDKと特徴点画像をダウンロードする

この時Unity用のパッケージでダウンロードすること

ARCamera,ImageTargetのInspectorタブで画像セットの指定を忘れない

ARで表示したいものはImageTargetの中に入れる

(Androidの場合)自分の持っている端末とAndroidSDKのバージョンを間違えないようにする

(iOSの場合)AppleDeveloperProgramに参加しないとほぼ何もできない

Page 66: 20140514在校生向けUnity&AR講座

INDEX-SECOND

SESSION

まとめ

伝えたかったこと

Contest…?

Links

Page 67: 20140514在校生向けUnity&AR講座

伝えたかったこと

(慣れれば)アプリ開発難しくないよ!

複雑なアプリでも,誰かが作ったプログラムを利用すれば割りと簡単に作れる

「○○したいんだけどどうすればいいの?」→Google先生に聞けば大体解決する

地方はすごくさびれてる

「ITで活発にする」のではなく,「地元住民の『地元と盛り上げるぞ!』という気持ちをITが応援する」というのが理想的→なめなび(仮)を作るためのコンテンツの少なさにかなり悩まされた

Page 68: 20140514在校生向けUnity&AR講座

INDEX-SECOND

SESSION

まとめ

伝えたかったこと

Contest…?

Links

Page 69: 20140514在校生向けUnity&AR講座

CONTEST…?

『長崎デジタルコンテスト』

http://digicon.me/

作品を作って、審査員にプレゼンでアピールする実践型コンテスト

アプリやソフトウェアを作る『プログラミング部門』

CGや動画、デザインを作る『マルチメディア部門』

とても楽しくて良い経験になるコンテストなので参加してみてもいいと思います

Page 70: 20140514在校生向けUnity&AR講座

INDEX-SECOND

SESSION

まとめ

伝えたかったこと

Contest…?

Links

Page 71: 20140514在校生向けUnity&AR講座

LINKS

Unity3D(本日使ったソフトウェア『Unity3D』の配布元)

http://japan.unity3d.com/

Qualcomm(AR機能を作るために使ったSDKの配布元)

http://www.qualcomm.co.jp/

SlideShare(ネット上でもこのスライドを見ることができます)

http://www.slideshare.net/yomoyamareiji

Mail(何かわからないこととかあれば)

[email protected]

Twitter(メールが面倒くさい,すぐにアドバイスがほしい)

https://twitter.com/reiji1020