24
(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama. アドテク勉強会 1Noriaki Uchiyama 2013/06/02 アドテク変遷~ディスプレイ広告取引概論~カオスマップ

アドテク勉強会(第1回)

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2013/06/02@渋谷adingo社。アドテク変遷~ディスプレイ広告取引概論~カオスマップ。PDFおよびPower Point形式のファイルダウンロードはこちら http://share.noriaki.me/adtech-overview-01-pubdate-20130602.zip

Citation preview

Page 1: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

アドテク勉強会 第1回

Noriaki Uchiyama

2013/06/02

アドテク変遷~ディスプレイ広告取引概論~カオスマップ

Page 2: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

Agenda

1. アドテクの歴史

– ポータル → サーチ → ディスプレイ

2. ディスプレイ広告取引の変遷

– ベタ貼りと期間販売、直接セールス

– 配信システムの高度化と多様な販売形式

– 媒体のネットワーク化と販売チャネル多様化

– 広告ネットワーク同士の在庫取引市場

– 広告主側のバイイングプラットフォーム化

– 媒体側のイールドオプティマイズ

– リアルタイム競争入札による市場化

– 広告主・媒体双方のプライベート市場の形成

2

3. カオスマップ(役割から見るアドテク業界)

– おさらい

– Measurement and Analytics

– Tag Management

– DMP

– Verification

– Publisher Tools

Page 3: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

Agenda

1. アドテクの歴史

– ポータル → サーチ → ディスプレイ

3

Page 4: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

アドテクの歴史

1995 1996

ポータル

サーチ

ディスプレイ

2000 2002 2007 2004 2008 2010

行動ターゲティング

インタレストマッチ

スポンサードサーチ

4

Page 5: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

日本の広告市場規模(2012年)

テレビ 17,757

インターネット(媒体費+製作費)

8,680 (媒体費のみ6,629)

新聞 6,242

雑誌 2,551 ラジオ

1,246

衛星メディア 1,013

プロモーション 関連費

21,424

単位:億円

出典: 株式会社電通 「2012年(平成24年)日本の広告費」

5

Page 6: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

Agenda

2. ディスプレイ広告取引の変遷

– ベタ貼りと期間販売、直接セールス

– 配信システムの高度化と多様な販売形式

– 媒体のネットワーク化と販売チャネル多様化

– 広告ネットワーク同士の在庫取引市場

– 広告主側のバイイングプラットフォーム化

– 媒体側のイールドオプティマイズ

– リアルタイム競争入札による市場化

– 広告主・媒体双方のプライベート市場の形成

6

Page 7: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

ディスプレイ広告取引の変遷

ベタ貼りと期間販売、直接セールス

• 期間保証(特定の期間、掲載し続けることを保証)

• 媒体(主にポータル)の営業担当者が直接販売

広告主 営業 ユーザ

媒体

7

Page 8: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

ディスプレイ広告取引の変遷

配信システムの高度化と多様な販売形式

• 広告掲載がシステム化され、ローテーション表示・傾斜配信などの制御が可能に。販売形式

も期間・IMP・クリック保証型など多様化

• 媒体の営業担当者に加えて、複数の媒体を取り扱うメディアレップが登場

配信 (AD) サーバ

広告主 メディア・レップ ユーザ

媒体

8

Page 9: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

ディスプレイ広告取引の変遷

媒体のネットワーク化と販売チャネル多様化

• 複数媒体の広告枠を束ねて取り扱うアドネットワークが登場。媒体の特色をもとに緩やかな

媒体ターゲティングが行われる

• 代理店やメディア・レップによるメディアプランニング。大手以外は媒体営業担当者が減少

アドネットワーク

広告主

代理店

メディア・レップ

ユーザ

媒体

9

Page 10: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

ディスプレイ広告取引の変遷

広告ネットワーク同士の在庫取引市場

• 複数のアドネットワークが、お互いの空き在庫を融通し合える広告市場(アドエクスチェンジ)が発達

• 代理店やメディア・レップによるメディアプランニング。ただし、だんだんどこの媒体に掲載されている

か分からなくなる

アドネットワーク

広告主

代理店

メディア・レップ

アドネットワーク

アド

エクスチェンジ ユーザ

媒体

10

Page 11: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

ディスプレイ広告取引の変遷

広告主側のバイイングプラットフォーム化

• 多様化する媒体・ネットワーク・広告掲載方式を一元管理・レポーティングするために、広

告主側の出稿を統合管理できるソリューション(第三者配信アドサーバやDSP)が登場する

• これらのソリューションを高度に運用するトレーディング・デスクの登場(専門化)

アドネットワーク

広告主

代理店

メディア・レップ

アドネットワーク

アド

エクスチェンジ

アドネットワーク

DSP

(Demand-Side-Platform)

第三者配信アドサーバ

(3PAS:3rd-Party-Ad-Serving)

トレーディング・デスク

ユーザ

媒体

11

Page 12: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

ディスプレイ広告取引の変遷

媒体側のイールドオプティマイズ

• 媒体側でも広告枠の換金効率を最大化を目指し、適切な広告の表示・レポーティングするためのソリュー

ション(SSP)が登場する

• SSPの運用や媒体のマネタイズを引き受けるプレーヤーの登場(媒体マネタイズのアウトソーシング化)

アドネットワーク

広告主

代理店

メディア・レップ

アド

エクスチェンジ

アドネットワーク

DSP

(Demand-Side-Platform)

第三者配信アドサーバ

(3PAS:3rd-Party-Ad-Serving)

トレーディング・デスク

SSP

(Sell-Side-Platform)

ユーザ

媒体

12

Page 13: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

ディスプレイ広告取引の変遷

リアルタイム競争入札による市場化

• より効率的な広告出稿のために、媒体や枠単位ではなくユーザ(オーディエンス)単位で購入できる仕組

み「リアルタイム・ビッティング (RTB)」が登場する

アドネットワーク

広告主

代理店

メディア・レップ

アド

エクスチェンジ

アドネットワーク

DSP

(Demand-Side-Platform)

第三者配信アドサーバ

(3PAS:3rd-Party-Ad-Serving)

トレーディング・デスク

SSP

(Sell-Side-Platform)

ユーザ

媒体

RTB

(Real-Time-Bidding)

DSP

SSP

RTB

(Real-Time-Bidding)

DSP

(1)入札

リクエスト

(2)応札

(2)応札

(3)最高値応札の広告を表示

13

Page 14: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

ディスプレイ広告取引の変遷

広告主・媒体双方のプライベート市場の形成

• プレミアム媒体やそれら媒体のオーディエンスデータを独占的に取り扱う広告ネットワークとして、プラ

イベート・エクスチェンジ(媒体側)が発達しつつある

• 広告主やその提携会社の持つオーディエンスデータを独占的に取り扱う広告バイイングネットワークとし

て、プライベート・エクスチェンジ(広告主側)が発達しつつある

アドネットワーク

広告主

代理店

メディア・レップ

アド

エクスチェンジ

アドネットワーク

DSP

第三者配信アドサーバ

(3PAS:3rd-Party-Ad-Serving)

トレーディング・デスク

SSP

ユーザ

媒体

媒体側の

プライベート・エクスチェンジ

(Private Publisher Exchange)

広告主側の

プライベート・エクスチェンジ

(Private Advertiser Exchange)

14

Page 15: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

Agenda

3. カオスマップ(役割から見るアドテク業界)

– おさらい

– Measurement and Analytics

– Tag Management

– DMP

– Verification

– Publisher Tools

15

Page 16: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

カオスマップ(役割から見るアドテク業界)

おさらい。第2パートの広告取引形態と照らし合わせてみてください

16

Page 17: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

カオスマップ(役割から見るアドテク業界)

おさらい。第2パートの広告取引形態と照らし合わせてみてください

アドネットワーク

広告主 代理店

メディア・レップ

アド

エクスチェンジ

アドネットワーク

DSP

(Demand-Side-Platform)

第三者配信アドサーバ

(3PAS:3rd-Party-Ad-Serving)

トレーディング・デスク

SSP

(Sell-Side-Platform)

ユーザ

17

Page 18: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

カオスマップ(役割から見るアドテク業界)

Measurement and Analytics

18

• 広告主サイト上でのユーザの動きや広告効

果を計測するソリューション

• 広告主サイトに Javascript タグを貼り付け

る形式で提供されることが多い

• 広告効果を計測するためには、一般的に流

入元を示す特別なURLパラメータを利用する

Page 19: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

カオスマップ(役割から見るアドテク業界)

Tag Management

19

• マーケティングポートフォリオが拡大するにつれて、

リターゲティングや広告効果計測用のタグが複数埋め

込まれる

• タグ管理が煩雑になったりページの読み込みが遅くな

るなどの課題が出てくる

• 複数タグを一括して管理し追加・削除をWeb画面から

提供するソリューションがタグ・マネジメント

Page 20: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

カオスマップ(役割から見るアドテク業界)

DMP (Data Management Platform)

20

• オーディエンス・ターゲティングがディスプレ

イ広告の主流になると、広告主・媒体・外部の

データを統合して管理し、効果的にリスト化し

て広告配信ネットワークへ提供するDMPが登場

した

Page 21: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

カオスマップ(役割から見るアドテク業界)

Ad Verification

21

• 広告ネットワークが複雑化した結果、中間プレーヤー

の層が増えたり媒体を開示しないプレーヤーが増加し

たため、広告主は広告がどこに表示されているのかを

把握できなくなった

– 不適切媒体への掲出によるブランド価値毀損

• 適切な媒体(やネットワーク)を選択し、広告効果を

最大化するために、広告の流通を可視化するソリュー

ションとしてAd Verificationが登場した

Page 22: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

カオスマップ(役割から見るアドテク業界)

Publisher Tools

22

• 広告ネットワークが複雑化し、中間プレーヤーの層が増えたた

め、媒体は結果論としての落札単価など一部のデータしか分か

らなくなった

– 媒体価値最大化のための改善がしづらい

• 媒体の広告配信システムや広告主側のバイイングシステムと連

携し、広告流通の結果を要因と共に可視化し、媒体の収益を最

大化するソリューションとしてPublisher Toolsが登場した

• 現在、Maxifier以外に目立ったものは日本に入ってきていない

Page 23: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

まとめ

• アドテクの歴史をプレーヤーの登場年と共に振り返り、広告市場を

概観した

• ディスプレイ広告を中心に、広告取引市場の形態変化を説明した

• 近年、広告取引市場へ機能的に追加され参入してきているソリュー

ションを紹介した

• 次回以降、日本における主要な広告プレーヤーを取り上げ、その特

色や差異を挙げたり、それらを踏まえたマーケティングプロセス設

計やポートフォリオの組み方にも言及できればと思っている

23

Page 24: アドテク勉強会(第1回)

(cc) BY - 2013 - Noriaki Uchiyama.

ご清聴ありがとうございました

• 質問にはできる限り答えたいと思います

– オンライン・オフラインでもどうぞ

• Mail: [email protected]

• Blog: noriaki.hatenablog.com

• FB: noriaki.uchiyama

• TW: @noriaki

• ダウンロード・ライセンス

– この資料は、 PDFおよびPower Point形式でダウンロードできるよう公開しています

– なお、引用元やロゴ、カオスマップ等の著作物を除いて creative commons (cc) BY(表示)2.1 JP

に基づいて公開されます

• 免責事項

– この資料は、正確な記述を心がけて作成しており有用だと思われますが、内容の正確性や有用性を

作者は保証しません。また、本資料は作者個人が作成したものであり、所属する組織・団体の見解

等を表すものではありません。

24