29
Bootstrap によるデザイン AWS上で構築するRESTfulアプリ勉強会 ~Web開発ワークショップ~【第8回】

第8回rest勉強会 bootstrap編

  • Upload
    ksimoji

  • View
    784

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第8回rest勉強会 bootstrap編

Bootstrap によるデザイン

AWS上で構築するRESTfulアプリ勉強会 ~Web開発ワークショップ~【第8回】

Page 2: 第8回rest勉強会 bootstrap編

概要

Page 3: 第8回rest勉強会 bootstrap編

概要

1. Bootstrap? 2. 結果、どうなる?

Page 4: 第8回rest勉強会 bootstrap編

概要

1. Bootstrap? 2.結果、どうなる?

Page 5: 第8回rest勉強会 bootstrap編

Bootstrap

=CSSフレームワーク

Page 6: 第8回rest勉強会 bootstrap編

CSSフレームワーク

•統一されたデザインを設定済み •基本、Htmlエレメントにclassを指定するだけ •レスポンシブデザイン

Page 7: 第8回rest勉強会 bootstrap編

レスポンシブデザイン

画面を •container = グリッドの土台 •row = 行 •col = 列

で構成する

「グリッドシステム」 で実現

Page 8: 第8回rest勉強会 bootstrap編

画面の横幅 class指定文字 ざっくり分類

~ 767px xs (xtra small) スマホ

768px ~ 991px sm (small) タブレット

992px ~ 1199px md (medium) ノートパソコン

1200px ~ lg (large) デスクトップパソコン

グリッドシステムにおける 画面の横幅の分類

Page 9: 第8回rest勉強会 bootstrap編

<div class="container"> <div class="row"> <div class="col-sm-4 bg-info">success</div> <div class="col-sm-4 bg-danger">danger</div> <div class="col-sm-4 bg-info">success</div> <div class="col-sm-4 bg-danger">danger</div> <div class="col-sm-4 bg-info">success</div> <div class="col-sm-4 bg-danger">danger</div> </div> </div>

グリッドシステムのサンプル

Page 10: 第8回rest勉強会 bootstrap編

タブレット:横幅768px以上(808px)

スマホ:  横幅768px未満(765px)

Page 11: 第8回rest勉強会 bootstrap編

概要

1. Bootstrap? 2. 結果、どうなる?

Page 12: 第8回rest勉強会 bootstrap編

これが

Page 13: 第8回rest勉強会 bootstrap編

こんな感じセンスがないと感じたなら、Bootstrapではなく私の責任です…

Page 14: 第8回rest勉強会 bootstrap編

ワークショップ

Page 15: 第8回rest勉強会 bootstrap編

本日のメニュー

1. 事前準備 2. Lesson1 実験 3. Lesson2 実装

Page 16: 第8回rest勉強会 bootstrap編

事前準備• gitのブランチを整える • 前回、前々回不参加の方はテーブル追加、列追加する

Page 17: 第8回rest勉強会 bootstrap編

gitのブランチを整える

■masterブランチを前回の内容を終えた状態にする

■masterブランチを元に、今回の作業用である、 「vol/08」ブランチを作成する

Page 18: 第8回rest勉強会 bootstrap編

人によって手順が違います!(重要)■前回の内容を途中までやった方 ■前回の内容を完了した方 ■今回から参加の方

gitのブランチを整える

Page 19: 第8回rest勉強会 bootstrap編

http://

goo.gl/WEHXqXジーオーオー.ジーエル/ ダブリューイーエイチエックスキューエックス

ここに詳しく 書いております!

Page 20: 第8回rest勉強会 bootstrap編

今回のマニュアルにリンクがあります。 ※後ほど説明

第5回と第6回に不参加の方は テーブル追加、列追加をする

Page 21: 第8回rest勉強会 bootstrap編

http://www.bootply.com

Lesson1  実験

※超便利!

Page 22: 第8回rest勉強会 bootstrap編

http://www.bootply.com

Page 23: 第8回rest勉強会 bootstrap編

実演http://www.bootply.com/

Page 24: 第8回rest勉強会 bootstrap編

<div class="container"> <div class="row"> <div class="col-sm-4 bg-info">success</div> <div class="col-sm-4 bg-danger">danger</div> <div class="col-sm-4 bg-info">success</div> <div class="col-sm-4 bg-danger">danger</div> <div class="col-sm-4 bg-info">success</div> <div class="col-sm-4 bg-danger">danger</div> </div> </div>

実演:さっきのサンプル

Page 25: 第8回rest勉強会 bootstrap編

http://www.bootply.com

Lesson2  実装

※超便利!

Page 26: 第8回rest勉強会 bootstrap編

http://www.bootply.com

Lesson2 Qiitaに今回のソースがあります。

で部分的にコピペして試しながら やってみましょう。

Page 27: 第8回rest勉強会 bootstrap編

Lesson2 試しながらやってみましょう。

こんなのボタンなどがすぐ出来ます。

Page 28: 第8回rest勉強会 bootstrap編

マニュアル(Qiita)

http:// goo.gl/CD5cjoジーオーオー.ジーエル/ シーディー5シージェイオー

はじめましょう!

Page 29: 第8回rest勉強会 bootstrap編

いい感じにデザインしてください!

🍻飲みDev🍕 テーマ

TODOを完了すると何かボワンとなるとか…