34
省リソース管理画面 2014-07-29 egmc@管理画面ナイト 1485日火曜日

省リソース管理画面

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 省リソース管理画面

省リソース管理画面2014-07-29 egmc@管理画面ナイト

14年8月5日火曜日

Page 2: 省リソース管理画面

今日話すこと

•省エネ管理画面でいかに回すか的な•運用よりな話

14年8月5日火曜日

Page 3: 省リソース管理画面

話さないこと

• KPIの設定とかグロースっぽいこととか

14年8月5日火曜日

Page 4: 省リソース管理画面

自己紹介

14年8月5日火曜日

Page 5: 省リソース管理画面

egmc• @EGMC• http://egmc.me/• しごと

• こじんももクロAndroidアプリhttp://momochro.me/

14年8月5日火曜日

Page 6: 省リソース管理画面

サービス

• クラウドファンディングプラットフォームCAMPFIRE

• 総支援額約2億6000万

• 総プロジェクト数約680件

2014年2月時点

14年8月5日火曜日

Page 7: 省リソース管理画面

リソース?

14年8月5日火曜日

Page 8: 省リソース管理画面

こういうリソース

•お金•エンジニア(一人)の時間

14年8月5日火曜日

Page 9: 省リソース管理画面

背景

• CAMPFIREローンチ• 2011-06-02•株式会社ハイパーインターネッツ入社• 2011-06-01

14年8月5日火曜日

Page 10: 省リソース管理画面

つまり

•リソース足りないよ!という話

14年8月5日火曜日

Page 11: 省リソース管理画面

管理画面の変遷

14年8月5日火曜日

Page 12: 省リソース管理画面

最初期

なんかこんなの

14年8月5日火曜日

Page 13: 省リソース管理画面

~2年くらい

管理画面+redmine

14年8月5日火曜日

Page 14: 省リソース管理画面

割と最近

リニューアル

14年8月5日火曜日

Page 15: 省リソース管理画面

省エネ機能作成

14年8月5日火曜日

Page 16: 省リソース管理画面

リソース配分

•よく使う機能は作りこむ•「1年に1回使うけど必要な機能」は最低限作る

14年8月5日火曜日

Page 17: 省リソース管理画面

crudは定型化

•コピペして使うテンプレートを作成•新規作成と更新はほとんど共通•バリデーションと最低限のロジックで作る

14年8月5日火曜日

Page 18: 省リソース管理画面

こういうの

14年8月5日火曜日

Page 19: 省リソース管理画面

ツールとか色々•グラフ描画•HighCharts•管理画面テーマ• Bootstrapベースの有償テーマ•サジェスト•MagicSuggest

14年8月5日火曜日

Page 20: 省リソース管理画面

グラフ

14年8月5日火曜日

Page 21: 省リソース管理画面

APIを使う

• redmine•チケット連動•集計• google各種サービス• aws関連

14年8月5日火曜日

Page 22: 省リソース管理画面

省エネ運用&サポート

14年8月5日火曜日

Page 23: 省リソース管理画面

サービスのサイクル

•案件投稿•→審査•→素材の受け取り、フィードバック•→掲載作業

14年8月5日火曜日

Page 24: 省リソース管理画面

自動化、入力制限

•手作業を減らす•投稿連動でチケット作成• redmineチケットの自動クローズ•オートサジェスト→facebookのあれみたいなの

14年8月5日火曜日

Page 25: 省リソース管理画面

API大事! ! ! ! ! ! // -------redmineへ登録連携! ! ! ! ! ! // タイトル! ! ! ! ! ! $redmine_title = "{$propdata['Proposal']['id']};{$propdata['Proposal']['title']}";! ! ! ! ! ! // 登録! ! ! ! ! ! $response = $redmine->postIssue(! ! ! ! ! ! ! array(! ! ! ! ! ! ! ! CfRedmine::PARAM_PROJECT_ID => _CF_REDMINE_PROJECT_ID,! ! ! ! ! ! ! ! CfRedmine::PARAM_TRACKER_ID => _CF_REDMINE_TRACKER_ID,! ! ! ! ! ! ! ! CfRedmine::PARAM_SUBJECT => $redmine_title,! ! ! ! ! ! ! ! CfRedmine::PARAM_DESCRIPTION => $bodytext,! ! ! ! ! ! ! )! ! ! ! ! ! );

14年8月5日火曜日

Page 26: 省リソース管理画面

問題検知

•ユーザーに紐付いたエラーログ•エラー件数可視化•通知(fluentd+sns)とセットで•スローログとかを(地味に)見やすく

14年8月5日火曜日

Page 27: 省リソース管理画面

こんなの

14年8月5日火曜日

Page 28: 省リソース管理画面

問題検知2

•プレビュー機能•プロジェクト、トップページ•実際の表示に近いビューで作る

14年8月5日火曜日

Page 29: 省リソース管理画面

ユーザーサポート

•すべてを作ろうとすると際限ない•お金に関わる部分から作る•対応する機能を作るか、そもそも問い合わせが来ないようにするか判断

•機能をどこまで作りこむかはトレードオフ

14年8月5日火曜日

Page 30: 省リソース管理画面

省エネ運用

•使い込む部分はなるべく自動化•事故らないUI•入力項目の制限•ステータスに応じて操作を制限•色、注意書きが地味に有効

14年8月5日火曜日

Page 31: 省リソース管理画面

ここからちょっとデモ

14年8月5日火曜日

Page 32: 省リソース管理画面

まとめ•省エネ運用のために•外部サービスやライブラリに頼る•テンプレ化でとにかく早く作る•安定運用のために•よく使う機能は頑張る•検知の仕組みを頑張る

14年8月5日火曜日

Page 33: 省リソース管理画面

•ご静聴ありがとうございました

14年8月5日火曜日

Page 34: 省リソース管理画面

あと採用してるようです

14年8月5日火曜日