24
卒論執筆の為に 3年生からやる 5つのこと 長崎県立大学 国際情報学研究科 情報メディア学専攻 片渕 小夜

卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

卒論執筆の為に3年生からやる5つのこと長崎県立大学

国際情報学研究科情報メディア学専攻

片渕 小夜

Page 2: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

自己紹介

片渕 小夜(かたふち さや)

22歳

趣味:TVゲーム,プログラミング

研究:Deep Learningを用いた角膜内皮細胞抽出システムの試作

Mail:[email protected]

Page 3: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

自分が3年生の時何やったかを話そうとしたけど…

Page 4: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

2月

(2年生冬)

•ゼミ配属

•急いで研究内容を把握

6月

(3年生春)

•共同研究をしている会社に挨拶

•SSII2013で学会発表

7月~

•プログラム書いたり解析したり理論研究したり

•息抜きにスマホアプリ作ったり

3月•研究とは別に作ったARアプリについて,DIA2014で学会発表

Page 5: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

参考にならない…

Page 6: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生のみんなが参考にできるような話をします…

Page 7: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生ということは…

卒論完成に向け,本格的に動き出す時期!

Page 8: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生ということは…

卒論ってどうやって書くんだろう?研究ってどうやればいいんだろう?

Page 9: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

卒論を書くための流れ

理論

実装

執筆 3年生の間はほとんどの時間を理論研究に使います!

• 従来の研究について知る• 解決したい課題を考える• プログラムの書き方を学ぶなどなど…

Page 10: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

卒論を書くための流れ

理論

実装

執筆

4年生では,アプリケーションを実装して卒業論文を書きます

Page 11: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

理論研究をしっかりやっておけば,卒業論文は書ける!

Page 12: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

なぜなら…

従来研究の紹介

理論の説明

30ページの卒論の中の約半分は理論!

←自分の卒論の目次

Page 13: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

そのために…

演習2でも理論研究はやるけれど…

Page 14: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

そのために…

自主学習を頑張っておくと良い卒論が書ける!

Page 15: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生のうちにやりたい理論研究の為の5つのこと

1.わからないことがあったら何でもググってみよう

2.研究ノートを作ってみよう

3.参考になりそうなページやブログ記事は印刷しておこう

4.「ドットインストール」で遊んでみよう

5.こまめに短い文章を書くようにしてみよう

Page 16: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生のうちにやりたい理論研究の為の5つのこと

1.わからないことがあったら何でもググってみよう

大体の疑問はインターネットで解決出来る!

• ◯◯という言葉の意味がわからない…

• 文章の書き方がわからない…

• △△なアプリを作りたいけど,既に似たようなアプリはあるかな?

• プログラミングの仕方がわからない…

Page 17: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生のうちにやりたい理論研究の為の5つのこと

2.研究ノートを作ってみよう

↑自分の研究ノート例

新しく学んだ事や,プログラミングのメモなどを書き込めるノートを作ろう

Page 18: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生のうちにやりたい理論研究の為の5つのこと

3.参考になりそうなページやブログ記事は印刷しておこう

ブログ記事やページはいつまでも公開されているとは限らない!

Page 19: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生のうちにやりたい理論研究の為の5つのこと

4.「ドットインストール」で遊んでみよう

このゼミではプログラムを作ってソフトウェアを作る必要がある

HTML入門や,JavaScript入門のレッスンを見て勉強してみよう

Page 20: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生のうちにやりたい理論研究の為の5つのこと

5.こまめに短い文章を書くようにしてみよう

卒業論文は文章の塊• 人に伝わるように• わかりやすく• 簡潔な文章がかけるように練習しよう

Page 21: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生のうちにやりたい理論研究の為の5つのこと

1.わからないことがあったら何でもググってみよう

2.研究ノートを作ってみよう

3.参考になりそうなページやブログ記事は印刷しておこう

4.「ドットインストール」で遊んでみよう

5.こまめに短い文章を書くようにしてみよう

Page 22: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

3年生のうちにやりたい理論研究の為の5つのこと

今日でしょ!

Page 23: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

おまけ

行き詰まったらリフレッシュも大切!

Page 24: 卒論執筆のために3年生からやる5つのこと

一緒に2年間頑張りましょう!