Transcript
Page 1: ブログ/新着記事一覧 | CANPAN · 2019-08-07 · Created Date: 8/7/2019 2:34:30 PM

駄見口

学文路地域の皆様ヘ

令和元年 6月吉日

学文路地区区長会

生活支援コーディネーター

「 絆 け 学 文 路 」メ ン バ ー 紹 介 (令 和元年 6月 1日現在 )

● 生 活 支 援 コ ーデ ィネ ータ ー (「絆"学

文路」の調整役 )

「絆り学文路」発足のお知らせ

リーダー

さり|ずない気配り

確かな絆で

心ゆたかな毎日を

向副

サプ リーダー

今年 3月末に南馬場区長を卒業 し、今は国城

神社の委員長をさせてもらつています。由緒ある神社にお参りして足腰鍛え、長生きしましょう !

南馬場

事務局

三姉妹の子育て中で

す。地域のお役にたて

るようがんばります。

賢堂

(南馬場) 守田

(西 畑) 木村

(賢 堂) 横谷

(向 副) 丼上

(横 座 )

(ビレッジハウス学文路)

固い絆で地域に

活力を !

学文路

清水地区担当の吉岡

です。地域の高齢化対

策に取組みたいです。

清水

つなぐ心、結ぶ心

地域に笑顔を

ビレッジハウス

学文路

橋本市第 2層生 )舌支援協議体

EE■■■■E■■■■E■辱

l 'ヽ'Vl

と言われています。

わがまち橋本市では、市を 10地域|こ分けて、地域のことを考える丼戸端会議がつくられ

ています。ここ学文路地i或でも準備会を重ね、平成 30年 12月に

「絆り学文路」を設立 しま した。

つきましては、地域で助け合い・支え合う仕組みづ<り に向けて進めてまいりたいと思い

ます。

そこで、私たちが、今後、どんなことに取組めるかについて話し合うために、

まず、地域の 75歳以上の方長の生活の様子 アンケートによりお伺いするこ

とになりました。

地域の生活状況に関するこのアンケートは、1薔来の地域づくりの基盤になるものと考えており、ぜひお答えいただきますようご協力をお願いいたします。

● 地 域 代 表

萱野

前阪

石丼

中谷

桑原

堀内

雅文

和夫

俊彦

重美

員佐美

里す・

茂子

(学文路)

(南馬場 )

(清 水 )

(向 副)

西岡 宗

東 美樹

生活状況に関するアンケートは、旦_月上包L地塑こと三K瑯置以上の菫星L配市させて頂きます。

以上 16名

ヽ、_ 全国的に少子高齢化が進んでいます。介護保険制度が定着 した一万、利用者の増加等によ

り制度が破綻 して しまわないよう制度改正が頻繁に行われています。

そのような中、住登損1lJこ世饉基コに踵l」也LL∠K]豊El上2続1■る1こは、_いざという時に

`ヽ、__

西

|

曜報. 

.之 、■ ‐|

=|ニ1碁■||

r.

, .■.`

′‘′¨ 』||

Recommended