2
Schedule 前前 前前前 am 10:30~am1 2:30 月月月月月 420() 月月月月月 511() 月月月 68() 月月 76 月月月月月月月月月月 月月 ×月月月月 月月 Yucca 月月月 :500( 前前前前前前前前前前前前前前 Yucca() 前753-0021 前前前前前 6715 月月 Yucca() 前前 Yucca()TEL083-928-3 61Yucca 前 前前 前前前 am 10:00~am1 2:0 月月月月 1017() 月月月月 1114() 月月 125 月 月月 2016 前前 前前 15 前 8 前 前 前 <>、 前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前 前前前前前前前 21 前前前前前 前前前前前前 前前前 。6 300前前前前前前 前 前前前 、。、 前前前前前前前前 前前前前前前 前前 前前前 、、 前前前前 前前前前 。。 前前前前前前前前前前前前 前 前 前前 前前前前前前前前 ()

ブログ/新着記事一覧 | CANPAN · Web view〒753-0021 山口市桜畠6丁目7番15号 5月下旬に Yucca(ユッカ)が 移転します。*問い合わせ・託児申込み*

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ブログ/新着記事一覧 | CANPAN · Web view〒753-0021 山口市桜畠6丁目7番15号 5月下旬に Yucca(ユッカ)が 移転します。*問い合わせ・託児申込み*

Schedule前期 木曜日am10:30~am12:304月20日(木曜日)終了5月11日(木曜日)終了6月8日(木曜日)7月6日 (木曜日)

 

ママかんフリーカフェ

 

主催:社会福祉学部藤田研究室×ママかん場所:山口県立大学地域交流スペースYucca

 会費:500円(茶菓子・フリードリンク含む) ★ママの申し込みは不要ですがお子様連れの場合は

事前にご連絡ください。

 

山口県立大学地域交流スペースYucca(ユッカ)〒753-0021  山口市桜畠6丁目7番15号 

※ 5月下旬にYucca(ユッカ)が移転します。

*問い合わせ・託児申込み*Yucca(ユッカ)TEL: 083-928-35 61(Yuccaコーディネーター木村まで)

後期 火曜日 am 10:00~am1 2:0010月17日(火曜日)11月14日(火曜日)12月5日 (火曜日)2月 未定 

2016年度               

平成 15年 8月に自閉症児を育てるママの会<ママかん>を発足し、

研究室と協力しあいながら自閉症児を育てるママたちの出会いと学び

の場やボランティア育成の活動を行っています。平成 21年度からは、

大学施設を利用して定期的にカフェを運営しています。6年間でのべ

300人以上のママたちに参加していただき、ママたちの出会いと交流

の場として、地域に定着してきまた。このカフェや子どもの年齢や性別、

障害の種別、診断の有無に関係なく利用できる場として他の地域にない

サービスとして評価していただいています。

大学の地域交流スペースを活用し、地域貢献と学生への教育を目 的

として運営していますので、カフェの運営、託児に学生がかか わっ

ています。ご理解とご指導よろしくお願いします。

               山口県立大学社会福祉学部 

教授 藤田 久美(臨床発達心理士)

Page 2: ブログ/新着記事一覧 | CANPAN · Web view〒753-0021 山口市桜畠6丁目7番15号 5月下旬に Yucca(ユッカ)が 移転します。*問い合わせ・託児申込み*

 

主催:社会福祉学部藤田研究室×ママかん場所:山口県立大学地域交流スペースYucca

 会費:500円(茶菓子・フリードリンク含む) ★ママの申し込みは不要ですがお子様連れの場合は

事前にご連絡ください。

 

山口県立大学地域交流スペース Yucca で開催している、ママの出会いと交流のカフェです。診断はないけれど子どもの発達が気になるママや診断のある子どもを育てるママが、気軽に集まってもらえるフリーカフェです。専門家と先輩ママと学生スタッフが運営しています。時間内ならいつでも大丈夫です。気軽に遊びに来てください(*^_^*)

これまで、自閉症や発達障害のあるお子さんを育てるママやダウン症や肢体不自由のお子さんを育てるママが参加されてきました。また、診断を受けていないけれど、発達が気になるお子さんを育てるママも参加してくれています。

                 ブログも更新中です。                  ママかんカフェの情報も                  載せていますので、ぜひ                  ご覧下さい♪                 

くみけんがゆく~すべての子どもたちと家族の幸せを

願って~

子どもの子育てのことや気がかりなことをスタッフ(専門家、先輩ママ)に聞いたり、子育てに必要な情報や専門機関などの情報が得られたり、具体的なアドバイスをもらったり…。語りだしたらとまりません(*^^)v 参加人数やカフェの様子を見ながら、質問タイムや自己紹介タイムなどがあるときもあります。ママかんフリーカフェはいつもあったかな雰囲気ですよ(*^^)v私たち学生が託児をしますので、安心してお子さんもご一緒にお越し下さい♪

ママかんカフェはどんなカフェなの?

どんなママが参加しているの?

どんな様子なの?

ママかんスタッフ(自閉症児を育てる母親)が平成 24年度より山口県ペアレントメンターの研修を受けています。ママかんカフェではみなさまからのいろいろな相談を受けたり、情報提供したりしていきたいと思います。みなさまのお越しをお待ちしています。