Transcript
Page 1: 2-2-4 世界のマグニチュード6以上の震源分布 2-2-5 …...31 32 2-2-4 世界のマグニチュード6以上の震源分布 2-2-5 世界の活火山の分布 世界で発生するマグニチュード6以上の地震の約2割が、我が国周辺で発生

31 32

2-2-4 世界のマグニチュード6以上の震源分布 2-2-5 世界の活火山の分布⃝世界で発生するマグニチュード6以上の地震の約2割が、我が国周辺で発生 ⃝日本の国土面積は世界の約0.25%

⃝日本には世界の活火山の約1割があり、世界有数の火山大国

ユーラシアプレートEurasian Plate

北米プレートNorth American Plate

フィリピン海プレートPhilippine Sea Plate太平洋プ

レートPacific Plate

南極プレートAntarcticPlate

アフリカプレートAfrican Plate

南米プレートSouth American Plate

インド・オーストラリアプレー

トIndo-Australian Plate

世界のマグニチュード6以上の震源分布とプレート境界

(注)2009年~2018年出典:アメリカ地質調査所の震源データをもとに気象庁において作成

マグニチュード6以上の地震回数

(2009~2018)日本263回(17.4%)

世界1,510回

出典:USGS(世界) 気象庁(日本)

活火山数日本111山(7.8%)

世界1,432山

出典:スミソニアン自然史博物館(世界) 気象庁(日本)

世界の火山の分布状況

(注)火山は過去概ね1万年間に活動のあったもの出典:スミソニアン自然史博物館(アメリカ)のGrobal Volcanism Programによる火山

データをもとに、気象庁作成

Recommended