24
Technical Information 記載内容は、お断りなく変更することがあります。 GX20 と MELSEC-Q シリーズとの Modbus/RTU を利用した通信(GX Works2) TI 04L01L08-03JA TI 04L01L08-03JA 2014. 7. 24 初版(YK)

Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TechnicalInformation

記載内容は、お断りなく変更することがあります。

GX20 と MELSEC-Q シリーズとのModbus/RTU を利用した通信(GX Works2)

TI 04L01L08-03JA

TI 04L01L08-03JA2014. 7. 24 初版(YK)

Page 2: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

2

2014.07.24-00Media No. TI 04L01L08-03JA 1st Edition : July. 2014 (YK)All Rights Reserved Copyright © 2014, Yokogawa Electric Corporation

目次本書をご利用いただくにあたり ........................................................................ 3

1.システム構成例 ............................................................................................ 4

2.配線 ............................................................................................................... 4

3.MELSEC-Qの設定方法 .................................................................................. 5

4.GX20の設定方法 .........................................................................................151) 通信設定 ...................................................................................................................... 152) 通信チャネル設定 ....................................................................................................... 163) 表示設定 ...................................................................................................................... 174) 記録設定 ...................................................................................................................... 18

5.GX Works2を使用したオンラインモニタ実行方法 ..................................20

技術資料 改訂情報 .........................................................................................23

Page 3: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

3

2014.07.24-00

本書をご利用いただくにあたり

■ はじめに本書は、三菱電機(株)社製のシーケンサ(MELSEC-Qシリーズ)と当社ペーパーレスレコーダGX20(以下、GX20と呼びます)をModbus/RTU通信で接続し、シーケンサからGX20のデータの読み込み/GX20へデータの書き込みを送受信する操作手順を説明しています。MELSEC-Qの設定にはGX Works2を使用します。各機器の詳細については下記の取扱説明書もあわせてご参照ください。・ペーパレスレコーダユーザーズマニュアル IM 04L51B01-01JA

■ ご注意・ 本書に記載されている接続例を利用することによって生じた如何なる障害も、当社では補償を負いかねますので、ご了承ください。

・ 本書に記載された内容の技術的サポートは行っておりませんので、ご了承ください。・ 本書の内容は、性能・機能の向上などにより将来予告なしに変更することがあります。・ 本書の内容に関しては万全を期していますが、万一ご不審の点や誤りなどお気づきのことがありましたら、お手数ですが、当社支社・支店・営業所までご連絡ください。

・ 本書の内容の全部または一部を無断で転載、複製することは禁止されています。

■ 商標・ 本書で使用の当社製品名またはブランド名は、当社の商標または登録商標です。・ Ethernet は、米国 XEROXCorporation の登録商標です。・ 本書では各社の登録商標または商標には、™マーク、®マークは表示していません。・ 本書で使用の各社製品名は、各社の商標、または登録商標です。

Page 4: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

4

2014.07.24-00

- 1 -

1.システム構成例

Modbus/RTU接続されたMELSEC-QとGX20のデータ送受信を行うための設定例です。本書では通信インターフェースとしてMELSEC-QシリーズのModbus/RTU Interface Module(QJ71MB91)を使用した接続例となります。

GX20の測定チャネル001~010のデータをMELSEC-QのCPUデバイスD0~D9へ読み込みます。

MELSEC-QのCPUデバイスD1000のデータをGX20の通信チャネルC001へ書き込みます。

(接続例)

RS485

GX20

MELSEC-Q

RS232C or USB

使用ソフトGX Works2

(注)GX20へ書き込みを行う際は/MCオプションが必要です。

CPUユニット:Q02HCPUネットワークユニット:QJ71MB91

Modbus/RTU

- 2 -

2.配線

120Ω

120Ω 120Ω

120Ω

Page 5: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

5

2014.07.24-00

- 3 -

3.MELSEC-Qの設定方法-1

三菱電機(株)社製のGX Works2を使用してMELSEC-Qを設定します。

①GX Works2を起動します。

②プロジェクト新規作成を選択します。

- 4 -

3.MELSEC-Qの設定方法-2

③プロジェクト種別をシンプルプロジェクト、PCシリーズをQCPU(Qモード)、PCタイプを

Q02/Q02H、プログラム言語をラダーに設定します。

④最後にOKをクリックします。

Page 6: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

6

2014.07.24-00

- 5 -

3.MELSEC-Qの設定方法-3

⑤ナビゲーションウインドウのアイコンをクリックします。

この画面が展開されます。

- 6 -

3.MELSEC-Qの設定方法-4

⑥画面上のプロジェクト⇒インテリジェント機能ユニット⇒新規ユニット追加をクリックします。

Page 7: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

7

2014.07.24-00

- 7 -

3.MELSEC-Qの設定方法-5

⑦新規ユニット追加の画面が展開されます。

⑧下記設定を行って、最後に「OK」ボタンをクリックします。

ユニット種別:MODBUS(R)インターフェースユニットユニット名:QJ71MB91

- 8 -

3.MELSEC-Qの設定方法-6

⑨下記画面でインテリジェント機能ユニットの中にQJ71MB91が追加されていることを

確認します。

⑩ 0000:QJ71MB91をクリックします。

Page 8: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

8

2014.07.24-00

- 9 -

3.MELSEC-Qの設定方法-7

⑪下記画面になることを確認します。

⑫スイッチ設定をクリックします。

- 10 -

3.MELSEC-Qの設定方法-8

⑬スイッチ設定を下記のように設定します。

⑭最後に「OK」ボタンをクリックします。

Page 9: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

9

2014.07.24-00

- 11 -

3.MELSEC-Qの設定方法-9

⑮下記画面で自動交信パラメータをクリックします。

⑯自動交信パラメータ設定画面で下記のように設定を行います。

設定内容詳細は下記に記載しています。

- 12 -

3.MELSEC-Qの設定方法-10自動交信パラメータ1

設定項目 設定値

設定有無 有効

対象局番 1

次要求間隔タイマ値(単位:10ms) 0

応答監視タイマ値(単位:10ms) 0

対象MODBUSデバイス種別指定 0400h:入力レジスタ読出

読出し指定先頭バッファメモリアドレス 2000h

対象MODBUSデバイス先頭番号 2000

アクセス点数 10

書込み設定先頭バッファメモリアドレス 0000h

対象MODBSUデバイス先頭番号 0

アクセス点数 0

自動交信パラメータ2

設定項目 設定値

設定有無 有効

対象局番 1

次要求間隔タイマ値(単位:10ms) 0

応答監視タイマ値(単位:10ms) 0

対象MODBUSデバイス種別指定 0005h:保持レジスタ書込

読出し指定先頭バッファメモリアドレス 0000h

対象MODBUSデバイス先頭番号 0

アクセス点数 0

書込み設定先頭バッファメモリアドレス 4000h

対象MODBSUデバイス先頭番号 7000

アクセス点数 1

各設定項目の詳細(抜粋)自動交信パラメータの有効/無効を設定します。

対象スレーブの局番を設定します。

先頭バッファメモリアドレス設定範囲読出し設定・・・2000H~2FFFH (初期値は0000)書込み設定・・・4000H~4FFFH (初期値は0000)

対象MODBUS デバイス先頭番号・・・実際のデバイス番号下5桁-1を設定します。GX20の測定チャネル0001(符号付16ビット整数型)からの読み出しの場合、302001 ですので2000 を設定。GX20の通信チャネルC001(符号付16ビット整数型)へ書込みの場合、407001ですので7000 を設定。

アクセス点数・・・デバイスへの読み出す点数、書き込む点数を設定します。

Page 10: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

10

2014.07.24-00

- 13 -

3.MELSEC-Qの設定方法-11

⑰下記画面で自動リフレッシュをクリックします。

⑱CH2の自動交信機能バッファ入力エリアの設定値項目をダブルクリックします。

- 14 -

3.MELSEC-Qの設定方法-12

⑲デバイス入力画面で下記のように設定を行います。

⑳最後に「OK」をクリックします。

Page 11: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

11

2014.07.24-00

- 15 -

3.MELSEC-Qの設定方法-13

㉑CH2の自動交信機能バッファ出力エリアの設定値項目をダブルクリックします。

- 16 -

3.MELSEC-Qの設定方法-14

㉒デバイス入力画面で下記のように設定を行います。

㉓最後に「OK」をクリックします。

Page 12: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

12

2014.07.24-00

- 17 -

3.MELSEC-Qの設定方法-15

㉔CH2の自動リフレッシュ設定が下記のようになっていることを確認します。

- 18 -

3.MELSEC-Qの設定方法-16

㉕MELSEC-Q本体へ設定データを転送します。

㉖下記画面より接続先を選択します。

Page 13: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

13

2014.07.24-00

- 19 -

3.MELSEC-Qの設定方法-17

㉗接続先⇒現在の接続先Connection1をダブルクリックします。

㉘接続先設定画面が展開されます。

- 20 -

3.MELSEC-Qの設定方法-18

㉙接続先設定画面でパソコン側I/Fのシリアル/USBをダブルクリックします。

㉚パソコン側I/Fシリアル詳細設定画面で使用される通信形態に合わせてRS-232C(COMポートと伝送速度を設定)若しくはUSBのいづれかを選択後「OK」をクリックします。

㉛接続先設定画面に戻りましたら「OK」をクリックします。

Page 14: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

14

2014.07.24-00

- 21 -

3.MELSEC-Qの設定方法-19

㉜下記画面より、オンライン⇒PC書込みを選択してください。

- 22 -

3.MELSEC-Qの設定方法-20

㉝PC書込画面で下記部分にチェックを入れて書き込みを実行してください。

㉞書込み終了後に必ずMELSEC本体の電源を一度OFF/ONしてください。(必ず実行してください。)

書込み実行中

Page 15: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

15

2014.07.24-00

- 23 -

4.GX20の設定方法-1

1)通信設定

②レシーバ設定画面のファンクションoffを選択します。

①通信(シリアル)設定の中の基本設定を選択します。

- 24 -

4.GX20の設定方法-2

③ファンクション設定画面でModbusスレーブを選択します。

④基本設定画面で下記のように設定を行い、最後に保存を押します。

Page 16: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

16

2014.07.24-00

- 25 -

4.GX20の設定方法-3

2)通信チャネル設定①通信チャネル設定の中のOn/Off,スパンを押します。

②On/Off,スパン(C001-C001)画面でOn/Off、スパン項目のOffを押します。

- 26 -

4.GX20の設定方法-4

③Off⇒Onに設定します。

④On/Off,スパン(C001-C001)画面で下記のように設定を行います。

⑤最後に保存を押します。

Page 17: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

17

2014.07.24-00

- 27 -

4.GX20の設定方法-5

3)表示設定

①表示設定を選択します。グループ設定を押します。

- 28 -

4.GX20の設定方法-6

②グループ設定画面からチャネル設定を押します。

③チャネル設定画面よりAIチャネル001~003を設定します。通信チャネルC001を設定します。

(次ページに記載されています。)

④最後に保存を押します。

Page 18: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

18

2014.07.24-00

- 29 -

4.GX20の設定方法-7

チャネル設定画面

AIチャネル 通信チャネル

- 30 -

4.GX20の設定方法-8

4)記録設定①記録設定の中の記録チャネル設定を押します。

②記録チャネル設定画面から表示データ、トレンド波形を押します。③チャネル設定画面よりAIチャネル001~003を設定します。通信チャネルC001を設定します。(次ページに記載)

④最後に保存を押します。

Page 19: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

19

2014.07.24-00

- 31 -

4.GX20の設定方法-9

チャネル設定画面

AIチャネル 通信チャネル

- 32 -

4.GX20の設定方法-10

⑤GX20の設定は以上です。記録。演算スタートを行い、記録画面に下記画面が表示されることを確認してください。

(トレンド画面表示例)

Page 20: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

20

2014.07.24-00

- 33 -

5.GX Works2を使用したオンラインモニタ実行方法-1

①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

- 34 -

5.GX Works2を使用したオンラインモニタ実行方法-2

②デバイス一括モニタ画面が展開されます。

③デバイス名にD0を入力してEnterキー押します。

④D0~D9までデータが入っていることを確認します。

⑤D0(測定チャネル001)~D9(測定チャネル010)に相当します。

Page 21: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

21

2014.07.24-00

- 35 -

5.GX Works2を使用したオンラインモニタ実行方法-3

⑥デバイス一括モニタ画面の下記部分D0~D9のいずれかの値を選択します。

- 36 -

5.GX Works2を使用したオンラインモニタ実行方法-4

⑦デバイス/バッファメモリ一括モニタ内の現在値変更をクリックします。

Page 22: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

22

2014.07.24-00

- 37 -

5.GX Works2を使用したオンラインモニタ実行方法-5

⑧現在値変更画面で下記設定を行い最後に設定ボタンをクリックします。デバイス:D1000 データ型:ワード[符号付き] 設定値500 10進

D1000の値がGX20の表示画面に反映されることを確認します。

Page 23: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

TI 04L01L08-03JA

23

2014.07.24-00

技術資料 改訂情報資料名称 : GX20 と MELSEC-Q シリーズとの Modbus/RTU を利用した通信(GX Work2)

資料番号 : TI 04L01L08-03JA

2014年7月/初版新規発行

■著作者 横河電機株式会社■発行者 横河電機株式会社 〒 180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32

Page 24: Technical Information GX20とMELSEC-Qシリーズとの … · GX Works2 を使用したオンラインモニタ実行方法-1 ①オンライン⇒モニタ⇒デバイス一括を選択します。

本 社 0422-52-5555 〒180-8750 東 京 都 武 蔵 野 市 中 町 2 - 9 - 3 2

関 西 支 社東 北 支 店千 葉 支 店 さ い た ま 支 店 神 奈 川 支 店 北 陸 支 店 中 部 支 店豊 田 支 店 中 国 支 店岡 山 支 店四 国 支 店九 州 支 店北 九 州 支 店

06-6341-1330 022-243-44410436-61-1388048-626-1091044-266-0106076-258-7010052-684-2000 0565-33-1611082-568-7411 086-434-0133 0897-33-9374092-272-0111 093-521-7234

〒530-0001 〒982-0032〒299-0111 〒331-0052 〒210-0804 〒920-0177 〒456-0053 〒471-0027 〒732-0043 〒710-0826 〒792-0016〒812-0037 〒802-0003

大阪府大阪市北区梅田2-4-9(ブリーゼタワー21階)宮 城 県 仙 台 市 太 白 区 富 沢 1 - 9 - 7千 葉 県 市 原 市 姉 崎 8 6 7埼 玉 県 さ い た ま 市 西 区 三 橋 6 - 6 5 4 - 1神 奈 川 県 川 崎 市 川 崎 区 藤 崎 4 - 1 9 - 9石川県金沢市北陽台2-3(金沢テクノパーク内)愛 知 県 名 古 屋 市 熱 田 区 一 番 3 - 5 - 1 9愛知県豊田市喜多町2-160 (コモ・スクエア・ウエスト7階)広 島 県 広 島 市 東 区 東 山 町 4 - 1岡 山 県 倉 敷 市 老 松 町 3 - 7 - 1 0愛 媛 県 新 居 浜 市 港 町 5 - 1 8福岡県福岡市博多区御供所町3-21(大博通りビジネスセンター7階)福岡県北九州市小倉北区米町2-2-1(新小倉ビル6階)

本 社 0422-52-0439 〒180-8750 東 京 都 武 蔵 野 市 中 町 2 - 9 - 3 2

北 海 道 サ ー ビ ス セ ン タ ー東 北 サ ー ビ ス セ ン タ ー東 京 サ ー ビ ス セ ン タ ー東 部 サ ー ビ ス セ ン タ ー鹿 島 サ ー ビ ス セ ン タ ー千葉ソリューションサービスセンター新 潟 サ ー ビ ス セ ン タ ー北 陸 サ ー ビ ス セ ン タ ー中部ソリューションサービスセンター

0 1 4 4 - 7 2 - 8 8 3 30 2 2 - 7 4 3 - 5 7 5 10 4 4 - 2 6 6 - 0 1 0 60 4 8 - 6 2 0 - 1 4 1 40 2 9 9 - 9 3 - 3 7 9 10 4 3 6 - 6 1 - 2 3 8 10 2 5 - 2 4 1 - 2 1 6 10 7 6 - 2 4 0 - 1 5 6 10 5 2 - 6 8 4 - 2 0 2 0

静 岡 サ ー ビ ス セ ン タ ー四 日 市 サ ー ビ ス セ ン タ ー関 西 サ ー ビ ス セ ン タ ー京 滋 サ ー ビ ス セ ン タ ー姫 路 サ ー ビ ス セ ン タ ー岡山ソリューションサービスセンター 中 国 サ ー ビ ス セ ン タ ー四国ソリューションサービスセンター西日本ソリューションサービスセンター

0 5 4 5 - 5 1 - 7 1 3 80 5 9 - 3 5 1 - 8 1 8 70 7 2 - 2 2 4 - 2 2 2 10 7 7 - 5 2 1 - 1 1 9 10 7 9 - 2 2 4 - 6 0 0 60 8 6 - 4 3 4 - 0 1 5 00 8 3 4 - 2 1 - 3 2 0 00 8 9 7 - 3 3 - 1 7 1 70 9 3 - 5 5 1 - 0 4 4 3

Apr. '14

Printed in Japan