Click here to load reader

OUTLINE OF PROJECT...1,794 百万円 総合水系環境整備事業費 30(4.8%)395(22%) 河川工作物関連応急対策事業費 総合水系環境整備事業費 78(4.4%)

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 2020 業務概要OUTLINE OF PROJECT

    ~ 川と道でつなぐ、庄内の未来 ~

  • 社会インフラの整備

    危 機 管 理

    ◆ 酒田河川国道事務所の概要(P2)◆ 河川事業(P3~ P7) ○ 住民の生命と財産を守る  (最上川下流河道掘削、最上川下流堤防強化、赤川中流部河道掘削、赤川堤防強化) ○ 自然との交流・賑わい・健康づくりのレクリエーション拠点  (鶴岡市赤川かわまちづくり事業) ○ 河川の維持管理

    ◆ 道路事業(P8~ P16) ○ 広域交流・地域活性化を促進(高規格ネットワークの整備【日沿道】) ○ 快適で円滑な交通の確保(管内の事故・渋滞対策事業) ○ 道路の維持管理

    ◆ 危機管理(P17) ○ 災害対応

    ◆ 地域づくり(P18) ○ 地域との連携(ボランティア活動、学習支援等)

    [酒田河川国道事務所の使命]

     国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所では、山形県庄内地方において「最上川」と「赤川」の河川事業、国道7号、国道47号、国道112号、日本海沿岸東北自動車道(日沿道)の道路事業による社会基盤の整備を通して、地域の生活とかかわり続けています。 災害に強く、安心して快適に暮らせる地域づくりのために、地域のみなさんと一緒に事業を進めてまいります。

    川づくり 道づくりを通じ、地域のさらなる発展に向け、心をこめてお手伝いします。それが私たちに与えられた使命と信じています。

    社会インフラの活用・管理

    地域づくり

    酒田河川国道事務所の概要

    ① 災害に備え、地域を守る危機管理② 安全・安心をもたらすインフラの活用と管理③ 地域の発展に資するインフラの整備④ 地域づくり支援

    目 次

    酒田みなとI.C

    庄内空港I.C

    鶴岡I.C鶴岡西I.C

    酒田I.C

    庄内あさひI.C

    湯殿山I.Cあつみ温泉I.C

    鼠ヶ関I.C(仮称)

    鶴岡J.C.T

    三瀬I.C

    いらがわI.C

    酒田中央I.C

    月山国道維持出張所担当

    鶴岡国道維持出張所担当

    鶴岡国道維持出張所担当

    赤川出張所担当

    酒田国道維持出張所担当

    国道7号

    最上川

    112

    112

    7

    345

    345

    47

    345

    345

    344344

    酒田国道維持出張所担当

    赤 川

    日沿道

    酒田市

    鶴岡市

    庄内町

    三川町

    遊佐町

    女鹿IC(仮称)

    吹浦IC(仮称)

    遊佐鳥海IC(仮称)

    遊佐十里塚IC(仮称)

    遊佐比子IC(仮称)

    国道47号

    国道112号E7

    E7

    E48

    【河川管理延長(㎞)】最上川

    河 川 名

    酒田出張所

    飽海出張所

    本 川

    12.9

    18.1

    京田川

    4.2

    立谷沢川

    0.5

    相沢川

    1.5

    37.2(最上川本川31.0)

    赤 川

    河 川 名

    赤川出張所

    本 川

    33.0

    内 川

    2.0

    大山川

    2.5

    37.5

    令和2年度事務所事業費

    区   分 令和2年度当初事業費

    河   川   改   修   費

    総 合 水 系 環 境 整 備 事 業 費

    道路環境整備事業費(交通安全事業等)

    改 築 関 係 事 業 費(直轄高速事業 日本海沿岸東北自動車道含む)

    78

    1,794

    9,500

    10,054

    554

    11,848合  計

    (単位:百万円)

    注)工事諸費等を除く金額注)河川・道路ともに「維持修繕関係事業費」、「災害復旧費」、「雪寒地域道路事業費」を  含まない。

    1,321

    河川工作物関連応急対策事業費 395河 川

    道 路

    【当初予算】

    【道路管理延長(㎞)】

    酒田国道維持出張所

    鶴岡国道維持出張所

    月山国道維持出張所

    合 計

    7号

    36.5

    47.2

    83.7

    47号

    25.2

    25.2

    112号

    8.1

    34.6

    42.7

    日沿道

    24.8

    24.8

    合 計

    61.7

    80.1

    34.6

    176.4

    酒田河川国道事務所の概要 酒田河川国道事務所の概要

    ◎道路関係(当初予算)

    ◎河川関係(当初予算)◎河川関係(当初予算)

    酒田出張所担当 飽海出張所担当

    百万円10,054

    554(5.5%)

    道路環境整備事業費(交通安全事業等)

    改築関係事業費(直轄高速事業 日沿道含む)

    9,500(94.5%)

    1,794百万円

    総合水系環境整備事業費30(4.8%)395(22%)河川工作物関連応急対策事業費

    総合水系環境整備事業費78(4.4%)河川改修費

    1,321(73.6%)

    酒田河川国道事務所の概要 2

  • 社会インフラの整備

    危 機 管 理

    ◆ 酒田河川国道事務所の概要(P2)◆ 河川事業(P3~ P7) ○ 住民の生命と財産を守る  (最上川下流河道掘削、最上川下流堤防強化、赤川中流部河道掘削、赤川堤防強化) ○ 自然との交流・賑わい・健康づくりのレクリエーション拠点  (鶴岡市赤川かわまちづくり事業) ○ 河川の維持管理

    ◆ 道路事業(P8~ P16) ○ 広域交流・地域活性化を促進(高規格ネットワークの整備【日沿道】) ○ 快適で円滑な交通の確保(管内の事故・渋滞対策事業) ○ 道路の維持管理

    ◆ 危機管理(P17) ○ 災害対応

    ◆ 地域づくり(P18) ○ 地域との連携(ボランティア活動、学習支援等)

    [酒田河川国道事務所の使命]

     国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所では、山形県庄内地方において「最上川」と「赤川」の河川事業、国道7号、国道47号、国道112号、日本海沿岸東北自動車道(日沿道)の道路事業による社会基盤の整備を通して、地域の生活とかかわり続けています。 災害に強く、安心して快適に暮らせる地域づくりのために、地域のみなさんと一緒に事業を進めてまいります。

    川づくり 道づくりを通じ、地域のさらなる発展に向け、心をこめてお手伝いします。それが私たちに与えられた使命と信じています。

    社会インフラの活用・管理

    地域づくり

    酒田河川国道事務所の概要

    ① 災害に備え、地域を守る危機管理② 安全・安心をもたらすインフラの活用と管理③ 地域の発展に資するインフラの整備④ 地域づくり支援

    目 次

    酒田みなとI.C

    庄内空港I.C

    鶴岡I.C鶴岡西I.C

    酒田I.C

    庄内あさひI.C

    湯殿山I.Cあつみ温泉I.C

    鼠ヶ関I.C(仮称)

    鶴岡J.C.T

    三瀬I.C

    いらがわI.C

    酒田中央I.C

    月山国道維持出張所担当

    鶴岡国道維持出張所担当

    鶴岡国道維持出張所担当

    赤川出張所担当

    酒田国道維持出張所担当

    国道7号

    最上川

    112

    112

    7

    345

    345

    47

    345

    345

    344344

    酒田国道維持出張所担当

    赤 川

    日沿道

    酒田市

    鶴岡市

    庄内町

    三川町

    遊佐町

    女鹿IC(仮称)

    吹浦IC(仮称)

    遊佐鳥海IC(仮称)

    遊佐十里塚IC(仮称)

    遊佐比子IC(仮称)

    国道47号

    国道112号E7

    E7

    E48

    【河川管理延長(㎞)】最上川

    河 川 名

    酒田出張所

    飽海出張所

    本 川

    12.9

    18.1

    京田川

    4.2

    立谷沢川

    0.5

    相沢川

    1.5

    37.2(最上川本川31.0)

    赤 川

    河 川 名

    赤川出張所

    本 川

    33.0

    内 川

    2.0

    大山川

    2.5

    37.5

    令和2年度事務所事業費

    区   分 令和2年度当初事業費

    河   川   改   修   費

    総 合 水 系 環 境 整 備 事 業 費

    道路環境整備事業費(交通安全事業等)

    改 築 関 係 事 業 費(直轄高速事業 日本海沿岸東北自動車道含む)

    78

    1,794

    9,500

    10,054

    554

    11,848合  計

    (単位:百万円)

    注)工事諸費等を除く金額注)河川・道路ともに「維持修繕関係事業費」、「災害復旧費」、「雪寒地域道路事業費」を  含まない。

    1,321

    河川工作物関連応急対策事業費 395河 川

    道 路

    【当初予算】

    【道路管理延長(㎞)】

    酒田国道維持出張所

    鶴岡国道維持出張所

    月山国道維持出張所

    合 計

    7号

    36.5

    47.2

    83.7

    47号

    25.2

    25.2

    112号

    8.1

    34.6

    42.7

    日沿道

    24.8

    24.8

    合 計

    61.7

    80.1

    34.6

    176.4

    酒田河川国道事務所の概要 酒田河川国道事務所の概要

    ◎道路関係(当初予算)

    ◎河川関係(当初予算)◎河川関係(当初予算)

    酒田出張所担当 飽海出張所担当

    百万円10,054

    554(5.5%)

    道路環境整備事業費(交通安全事業等)

    改築関係事業費(直轄高速事業 日沿道含む)

    9,500(94.5%)

    1,794百万円

    総合水系環境整備事業費30(4.8%)395(22%)河川工作物関連応急対策事業費

    総合水系環境整備事業費78(4.4%)河川改修費

    1,321(73.6%)

    酒田河川国道事務所の概要 2

  • 酒田みなとI.C

    庄内空港I.C

    鶴岡I.C鶴岡西I.C

    酒田I.C

    庄内あさひI.C

    湯殿山I.Cあつみ温泉I.C

    鶴岡J.C.T

    三瀬I.C

    いらがわI.C

    酒田中央I.C

    女鹿I.C(仮称)

    吹浦I.C(仮称)

    遊佐鳥海I.C(仮称)

    遊佐十里塚I.C(仮称)

    遊佐比子I.C(仮称)

    鼠ヶ関I.C(仮称)

    112

    112

    7

    345

    345

    47

    345

    345

    344344

    酒田市

    鶴岡市

    庄内町

    三川町

    遊佐町

    最上川

    赤 川

    最上川下流堤防強化事業(山寺地区)

    最上川下流河道掘削事業(大宮地区)

    赤川中流部河道掘削事業(文下地区)

    E7

    E7

    E48 赤川堤防強化事業(松尾地区 他)

    鶴岡市赤川かわまちづくり事業(大半田地区)

    酒田河川国道事務所 河川事業の概要

    社会インフラの活用・管理

    ○ 水利権、河川敷利用の適切な管理と調整  ○ 不法投棄の監視と対応○ 水質の監視と対応  ○ 堤防除草  ○ 管理施設の点検・補修○ 出水時等における状況把握巡視  ○ 水文(水位・流量・雨量)の観測、データ提供

    ◎河川の維持・管理

    ○ 最上川下流河道掘削事業【大宮地区】○ 最上川下流堤防強化事業【山寺地区】○ 赤川中流部河道掘削事業【文下地区】○ 赤川堤防強化事業【松尾地区 他】                 

    ◎洪水被害から住民の生命と財産を守る

    ○ 鶴岡市赤川かわまちづくり事業【大半田地区】        ◎自然との交流・賑わい・健康づくりのレクリエーション拠点

    社会インフラの活用・管理3

    社会インフラの整備

    堤防決壊履歴、漏水実績を有する山寺地区の堤防の浸透対策を実施

    住民の生命と財産を守る(最上川下流堤防強化事業)

    ●事業箇所:酒田市山寺●事業着手:平成28年度※令和2年度  最上川下流河川改修事業費:637百万円

    ○浸透対策 L=100m(予定)〈令和2年度実施内容〉

      最上川下流堤防の地質状況を調査した結果、山寺地区の堤防は洪水時、河川水の浸透による堤防決壊が懸念されています。このため、堤防機能を確保すべく浸透対策を実施し、安全性の向上を図ります。

    最上川下流部において河道掘削を実施

    住民の生命と財産を守る(最上川下流河道掘削事業)

    ●事業箇所:酒田市大宮●事業着手:平成30年度※令和2年度  最上川下流河川改修事業費:637百万円

    ○河道掘削 V=85,000㎥(予定)〈令和2年度実施内容〉

     平成30年7月豪雨等の近年の災害を踏まえ、流下阻害等によって、洪水氾濫による著しい被害が生じる区間において、河道掘削・樹木伐採を実施し、安全性の向上を図ります。

    河道掘削

    ▽対策前の水位▽対策後の水位

    河道掘削

    浸透対策

    (遮水矢板)

    遮水矢板工法により、河川から基礎地盤に浸透する水量と水圧を軽減し、堤防法崩れ・崩壊を防ぐ。

    砂レキ層

    浸水対策(遮水矢板)イメージ

    河道掘削イメージ

    国道345号

    国道345号

    酒田市さか た し

    庄内町しょうないまち

    19.0k19.0k

    18.0k18.0k

    17.0k17.0k

    最上川

    最上川

    最上川

    最上川

    9.0k9.0k

    10.0k10.0k最上川第2橋梁最上川第2橋梁

    庄内中央大橋庄内中央大橋

    最上川白鳥大橋最上川白鳥大橋

    8.0k8.0k

    7.0k7.0k

    酒田市さか た し

    酒田市さか た し

    浸透対策

    社会インフラの整備 4

  • 酒田みなとI.C

    庄内空港I.C

    鶴岡I.C鶴岡西I.C

    酒田I.C

    庄内あさひI.C

    湯殿山I.Cあつみ温泉I.C

    鶴岡J.C.T

    三瀬I.C

    いらがわI.C

    酒田中央I.C

    女鹿I.C(仮称)

    吹浦I.C(仮称)

    遊佐鳥海I.C(仮称)

    遊佐十里塚I.C(仮称)

    遊佐比子I.C(仮称)

    鼠ヶ関I.C(仮称)

    112

    112

    7

    345

    345

    47

    345

    345

    344344

    酒田市

    鶴岡市

    庄内町

    三川町

    遊佐町

    最上川

    赤 川

    最上川下流堤防強化事業(山寺地区)

    最上川下流河道掘削事業(大宮地区)

    赤川中流部河道掘削事業(文下地区)

    E7

    E7

    E48 赤川堤防強化事業(松尾地区 他)

    鶴岡市赤川かわまちづくり事業(大半田地区)

    酒田河川国道事務所 河川事業の概要

    社会インフラの活用・管理

    ○ 水利権、河川敷利用の適切な管理と調整  ○ 不法投棄の監視と対応○ 水質の監視と対応  ○ 堤防除草  ○ 管理施設の点検・補修○ 出水時等における状況把握巡視  ○ 水文(水位・流量・雨量)の観測、データ提供

    ◎河川の維持・管理

    ○ 最上川下流河道掘削事業【大宮地区】○ 最上川下流堤防強化事業【山寺地区】○ 赤川中流部河道掘削事業【文下地区】○ 赤川堤防強化事業【松尾地区 他】                 

    ◎洪水被害から住民の生命と財産を守る

    ○ 鶴岡市赤川かわまちづくり事業【大半田地区】        ◎自然との交流・賑わい・健康づくりのレクリエーション拠点

    社会インフラの活用・管理3

    社会インフラの整備

    堤防決壊履歴、漏水実績を有する山寺地区の堤防の浸透対策を実施

    住民の生命と財産を守る(最上川下流堤防強化事業)

    ●事業箇所:酒田市山寺●事業着手:平成28年度※令和2年度  最上川下流河川改修事業費:637百万円

    ○浸透対策 L=100m(予定)〈令和2年度実施内容〉

      最上川下流堤防の地質状況を調査した結果、山寺地区の堤防は洪水時、河川水の浸透による堤防決壊が懸念されています。このため、堤防機能を確保すべく浸透対策を実施し、安全性の向上を図ります。

    最上川下流部において河道掘削を実施

    住民の生命と財産を守る(最上川下流河道掘削事業)

    ●事業箇所:酒田市大宮●事業着手:平成30年度※令和2年度  最上川下流河川改修事業費:637百万円

    ○河道掘削 V=85,000㎥(予定)〈令和2年度実施内容〉

     平成30年7月豪雨等の近年の災害を踏まえ、流下阻害等によって、洪水氾濫による著しい被害が生じる区間において、河道掘削・樹木伐採を実施し、安全性の向上を図ります。

    河道掘削

    ▽対策前の水位▽対策後の水位

    河道掘削

    浸透対策

    (遮水矢板)

    遮水矢板工法により、河川から基礎地盤に浸透する水量と水圧を軽減し、堤防法崩れ・崩壊を防ぐ。

    砂レキ層

    浸水対策(遮水矢板)イメージ

    河道掘削イメージ

    国道345号

    国道345号

    酒田市さか た し

    庄内町しょうないまち

    19.0k19.0k

    18.0k18.0k

    17.0k17.0k

    最上川

    最上川

    最上川

    最上川

    9.0k9.0k

    10.0k10.0k最上川第2橋梁最上川第2橋梁

    庄内中央大橋庄内中央大橋

    最上川白鳥大橋最上川白鳥大橋

    8.0k8.0k

    7.0k7.0k

    酒田市さか た し

    酒田市さか た し

    浸透対策

    社会インフラの整備 4

  • 社会インフラの整備

    住民の生命と財産を守る(赤川中流部河道掘削事業)

    赤川文下地区の河道掘削を実施ほう だし

     赤川中流部は、現況流下能力が著しく低くなっており、洪水時に堤防決壊が懸念されています。万一、堤防が決壊した場合、拡散型の氾濫形態により、広範囲に甚大な被害をもたらす恐れがあります。 洪水時の水位低下を目的に河道掘削を実施し、早期に安全性の向上を図ります。※掘削した土砂は、圃場整備事業等で有効に活用されています。

    ●事業箇所:酒田市黒森~鶴岡市文下●事業着手:平成11年度※令和2年度  赤川河川改修事業費:684百万円

    想定浸水戸数:2,366戸床上浸水:1,659戸 床下浸水:707戸※鶴岡市・三川町における想定

    ○河道掘削(文下地区) V=34,000㎥(予定)〈令和2年度実施内容〉

    河道掘削

    ▽対策前の水位▽対策後の水位

    河道掘削イメージ

    鶴岡市つるおか し

    三川町みかわまち

    県道333号

    県道333号

    赤川赤川

    蛾眉橋

    蛾眉橋

    圃場整備事業への河道掘削土有効活用状況圃場整備事業への

    河道掘削土有効活用状況

    住民の生命と財産を守る(赤川堤防強化事業)

    堤防決壊履歴、漏水実績を有する松尾地区他の堤防の浸透対策を実施 赤川堤防の地質状況を調査した結果、松尾地区等の堤防は洪水時に河川水の浸透による堤防決壊が懸念されています。このため、堤防機能を確保すべく浸透対策を実施し、安全性の向上を図ります。

    ●事業箇所:鶴岡市松尾 他●事業着手:令和2年度※令和2年度  赤川河川改修事業費:684百万円

    ○浸透対策 L=3,600m(予定)〈令和2年度実施内容〉

    堤防強化対策のイメージ

    14.0k14.0k

    13.0k13.0k

    15.0k15.0k

    12.0k12.0k

    鶴羽橋鶴羽橋

    羽黒橋羽黒橋

    伊勢横内床止工伊勢横内床止工 鶴岡市つるおか し

    鶴岡市つるおか し

    19.0k19.0k

    20.0k20.0k

    赤川赤川

    浸透対策

    社会インフラの整備5

    理管・用活のラフンイ会社

    【樹木伐採の事例】

    洪水時の危険性に関する緊急対策

    ○平成30年の全国の豪雨による災害を踏まえた、樹木繁茂・土砂堆積等による洪水氾濫の危険箇所等の緊急点検を基に、流れる量を低下させている樹木、河川監視・観測に支障となっている樹木の伐採、及び川の流れを変状させている堆積土砂・砂利の整正を行います。

    《参考》

    《参考》

    《参考》《参考》

    伐 採 前

    伐 採 後

    最上川下流

    赤 川

    ※現地状況により、河道内で支障となっている樹木を伐採する。

     規模の大きな伐採となるため、環境変化に留意し実施。

    流下能力向上のための伐採樹木群

    死水域樹木群

    流下能力向上のための伐採樹木群

    死水域樹木群

    H29以前の掘削[整備計画掘削範囲]

    H29以降の掘削

    6

    自然との交流・賑わい・健康づくりのレクリエーション拠点(鶴岡市赤川かわまちづくり事業)

    「まち」と「水辺」が融合した空間の整備による地域の活性化 鶴岡市は、「恵まれた自然を活かし自然と共に生きるまちづくり」を目標に掲げ、市民が自然と直接触れ合え、憩いと潤いのある親水空間を創出するための整備を推進しています。 鶴岡市と連携し、河畔整備、管理用通路、親水護岸等を整備し、地域の賑わいの創出を図ります。

    ●事業箇所:鶴岡市大半田地区(下流域エリア)      ~黒川地区(上流域エリア)●事業着手:令和2年度※令和2年度  赤川水系環境整備事業費:78.2百万円

    ○河畔整備(下流域エリアにて実施予定)○施設設計(予定)

    〈令和2年度実施内容〉

    親水護岸の利活用イメージ(護岸天端での小イベント)

    河畔整備イメージ(三川橋上流右岸)

    鶴羽橋20.0k

    河畔整備

    河畔整備イメージ(三川橋上流左岸)

    大半田地区(下流域エリア)事業主体 整備内容国土交通省 河畔整備、管理用通路、親水護岸など鶴岡市 広場、駐車場、園路、案内看板など

    鶴岡市つるおか し

    鶴岡市つるおか し

    赤川赤川 内川内川

    JR赤川橋梁JR赤川橋梁

    羽黒橋羽黒橋19.0k19.0k

    三川橋三川橋

    17.0k17.0k

    18.0k18.0k

    国道112号

    国道112号

    赤川河川緑地公園

    赤川河川緑地公園

    社会インフラの整備

    社会インフラの活用・管理 社会インフラの整備

  • 社会インフラの整備

    住民の生命と財産を守る(赤川中流部河道掘削事業)

    赤川文下地区の河道掘削を実施ほう だし

     赤川中流部は、現況流下能力が著しく低くなっており、洪水時に堤防決壊が懸念されています。万一、堤防が決壊した場合、拡散型の氾濫形態により、広範囲に甚大な被害をもたらす恐れがあります。 洪水時の水位低下を目的に河道掘削を実施し、早期に安全性の向上を図ります。※掘削した土砂は、圃場整備事業等で有効に活用されています。

    ●事業箇所:酒田市黒森~鶴岡市文下●事業着手:平成11年度※令和2年度  赤川河川改修事業費:684百万円

    想定浸水戸数:2,366戸床上浸水:1,659戸 床下浸水:707戸※鶴岡市・三川町における想定

    ○河道掘削(文下地区) V=34,000㎥(予定)〈令和2年度実施内容〉

    河道掘削

    ▽対策前の水位▽対策後の水位

    河道掘削イメージ

    鶴岡市つるおか し

    三川町みかわまち

    県道333号

    県道333号

    赤川赤川

    蛾眉橋

    蛾眉橋

    圃場整備事業への河道掘削土有効活用状況圃場整備事業への

    河道掘削土有効活用状況

    住民の生命と財産を守る(赤川堤防強化事業)

    堤防決壊履歴、漏水実績を有する松尾地区他の堤防の浸透対策を実施 赤川堤防の地質状況を調査した結果、松尾地区等の堤防は洪水時に河川水の浸透による堤防決壊が懸念されています。このため、堤防機能を確保すべく浸透対策を実施し、安全性の向上を図ります。

    ●事業箇所:鶴岡市松尾 他●事業着手:令和2年度※令和2年度  赤川河川改修事業費:684百万円

    ○浸透対策 L=3,600m(予定)〈令和2年度実施内容〉

    堤防強化対策のイメージ

    14.0k14.0k

    13.0k13.0k

    15.0k15.0k

    12.0k12.0k

    鶴羽橋鶴羽橋

    羽黒橋羽黒橋

    伊勢横内床止工伊勢横内床止工 鶴岡市つるおか し

    鶴岡市つるおか し

    19.0k19.0k

    20.0k20.0k

    赤川赤川

    浸透対策

    社会インフラの整備5

    理管・用活のラフンイ会社

    【樹木伐採の事例】

    洪水時の危険性に関する緊急対策

    ○平成30年の全国の豪雨による災害を踏まえた、樹木繁茂・土砂堆積等による洪水氾濫の危険箇所等の緊急点検を基に、流れる量を低下させている樹木、河川監視・観測に支障となっている樹木の伐採、及び川の流れを変状させている堆積土砂・砂利の整正を行います。

    《参考》

    《参考》

    《参考》《参考》

    伐 採 前

    伐 採 後

    最上川下流

    赤 川

    ※現地状況により、河道内で支障となっている樹木を伐採する。

     規模の大きな伐採となるため、環境変化に留意し実施。

    流下能力向上のための伐採樹木群

    死水域樹木群

    流下能力向上のための伐採樹木群

    死水域樹木群

    H29以前の掘削[整備計画掘削範囲]

    H29以降の掘削

    6

    自然との交流・賑わい・健康づくりのレクリエーション拠点(鶴岡市赤川かわまちづくり事業)

    「まち」と「水辺」が融合した空間の整備による地域の活性化 鶴岡市は、「恵まれた自然を活かし自然と共に生きるまちづくり」を目標に掲げ、市民が自然と直接触れ合え、憩いと潤いのある親水空間を創出するための整備を推進しています。 鶴岡市と連携し、河畔整備、管理用通路、親水護岸等を整備し、地域の賑わいの創出を図ります。

    ●事業箇所:鶴岡市大半田地区(下流域エリア)      ~黒川地区(上流域エリア)●事業着手:令和2年度※令和2年度  赤川水系環境整備事業費:78.2百万円

    ○河畔整備(下流域エリアにて実施予定)○施設設計(予定)

    〈令和2年度実施内容〉

    親水護岸の利活用イメージ(護岸天端での小イベント)

    河畔整備イメージ(三川橋上流右岸)

    鶴羽橋20.0k

    河畔整備

    河畔整備イメージ(三川橋上流左岸)

    大半田地区(下流域エリア)事業主体 整備内容国土交通省 河畔整備、管理用通路、親水護岸など鶴岡市 広場、駐車場、園路、案内看板など

    鶴岡市つるおか し

    鶴岡市つるおか し

    赤川赤川 内川内川

    JR赤川橋梁JR赤川橋梁

    羽黒橋羽黒橋19.0k19.0k

    三川橋三川橋

    17.0k17.0k

    18.0k18.0k

    国道112号

    国道112号

    赤川河川緑地公園

    赤川河川緑地公園

    社会インフラの整備

    社会インフラの活用・管理 社会インフラの整備

  • 理管・用活のラフンイ会社

    備整のラフンイ会社

    洪水被害の防止、適正な河川の利用に向けて

    ○洪水を安全に流下させるため、堤防等施設の機能維持に係る点検・整備、また河川水の利用や河川区域 等の適正な利用等が図られるよう、調整やパトロールの実施など適正な維持管理に努めています。

    河川パトロール

    河道内樹木の伐採

    堤防除草

    河川の流量の調査等

    堤防や施設の点検

    堰・水門等の施設の管理

    【伐採前】

    【伐採後】

    氾濫被害の最小化を目指すTopicトピック

    最上川下流・赤川大規模氾濫時の減災対策協議会

    令和2年度までに協議会構成員が連携して取り組む事項■ ハード対策

    ■ ソフト対策

    第6回協議会開催状況(R1.5.31)

    基準水位の名称と解説

    ・洪水氾濫を未然に防ぐ対策として、河道掘削や漏水対策 (浸透含む)・簡易カメラの整備・各自治体庁舎の非常用発電機の整備及び耐水性の確保

    ・円滑かつ迅速な避難行動等に資するためのタイムライン の高度化及び訓練の実施・利水ダム管理者との情報共有・防災教育等の実施・水防団及び地域住民等との合同巡視及び共同点検

     水防災意識社会再構築ビジョンとして、大規模な浸水被害に備えるため、自治体や県、国が連携してハード・ソフト対策を一体的かつ計画的に推進することを目的に「最上川下流・赤川大規模氾濫時の減災対策協議会(H28.5.30設立)」が組織され、その後改正水防法(H29.6.19施行)に基づき法定協議会組織となりました。 本協議会では、「減災に係る取組方針」を策定し、それにもとづく進捗状況の共有や取り組み事例の紹介、フォローアップが行われています。

    社会インフラの活用・管理 社会インフラの整備7

    新庄酒田道路石巻新庄道路

    道車動自北東岸沿海本日

    道車動自北東岸沿海本日

    東北横断自動車道酒田線(山形自動車道)

    道車動自央中北東

    象潟 IC

    酒田みなとIC

    (小砂川 IC)

    (遊佐鳥海 IC)(吹浦 IC)

    (遊佐十里塚 IC)

    (女鹿 IC)

    (遊佐比子 IC)

    尾花沢北 IC

    雄勝こまち IC

    (村山 IC)

    東根北 IC

    (昭和 IC)(金山南 IC)(金山 IC)

    (下院内 IC)

    (新庄北 IC)

    (鼠ヶ関 IC)

    あつみ温泉 IC

    朝日まほろば IC

    いらがわ IC三瀬 IC

    鶴岡 IC鶴岡西 IC

    酒田 IC 酒田中央 IC

    庄内空港 IC

    尾花沢 IC

    (村山北 IC)

    新庄 IC舟形 IC

    野黒沢 IC

    大石田村山 IC

    東根 IC西川 IC月山 IC

    寒河江 IC

    山形中央 IC

    天童 IC

    山形北 IC

    関沢 IC 仙台南 IC

    山形蔵王 IC

    山形 JCT

    湯殿山 IC庄内あさひ IC

    鶴岡 JCT47

    13

    48

    112

    (府屋 IC)(勝木 IC)

    (北中 IC)

    (大須戸第二 IC)

    (大須戸 IC)

    (上院内 IC)

    (及位 IC)

    酒田河川国道事務所 道路事業の概要

    ○道路巡回、除草、道路施設の維持、補修○冬期間の道路除雪、防雪柵の設置等

    ◎道路の維持管理

    ○「管内事故ゼロプラン」の策定 ~ 管内における事故・渋滞対策事業~

    ◎快適で円滑な交通の確保

    ○高規格幹線道路<日本海沿岸東北自動車道>朝日温海道路、酒田みなと~遊佐、遊佐象潟道路○地域高規格道路<新庄酒田道路>

    ◎広域交流の促進、地域活性化を支援する高速交通ネットワークの整備◎広域交流の促進、地域活性化を支援する高速交通ネットワークの整備

    庄内地方の高規格道路ネットワーク整備

    朝日温海道路L=40.8km

    (山形県内6.7km)

    一 般 国 道

    未 事 業 化

    供 用 区 間

    候 補 路 線

    計画路線等

    供 用 区 間

    凡  例

    事業中区間

    ※ICの名称について、( )書きのものは、仮称

    路道線幹格規高

    路道格規高域地

    事業中区間

    遊佐象潟道路L=17.9km

    (山形県内8.0km)

    日本海沿岸東北自動車道(酒田みなと~遊佐)(直轄道路)L=12.0km

    E7

    E7

    E48

    E13

    E48

    E13

    理管・用活のラフンイ会社

    ・((仮)遊佐比子IC~(仮)遊佐鳥海IC)  (6.5km)令和5年度開通目標・(酒田みなとIC~(仮)遊佐比子IC)  (5.5km)令和2年内開通目標

    ・((仮)遊佐鳥海IC~(仮)小砂川IC)(10.6km)令和8年度開通目標※1※2

    ※1用地買収、埋蔵文化財調査が順調に進んだ場合※2軟弱地盤対策や大規模橋梁工事等が順調に進んだ場合

    社会インフラの活用・管理 8

  • 理管・用活のラフンイ会社

    備整のラフンイ会社

    洪水被害の防止、適正な河川の利用に向けて

    ○洪水を安全に流下させるため、堤防等施設の機能維持に係る点検・整備、また河川水の利用や河川区域 等の適正な利用等が図られるよう、調整やパトロールの実施など適正な維持管理に努めています。

    河川パトロール

    河道内樹木の伐採

    堤防除草

    河川の流量の調査等

    堤防や施設の点検

    堰・水門等の施設の管理

    【伐採前】

    【伐採後】

    氾濫被害の最小化を目指すTopicトピック

    最上川下流・赤川大規模氾濫時の減災対策協議会

    令和2年度までに協議会構成員が連携して取り組む事項■ ハード対策

    ■ ソフト対策

    第6回協議会開催状況(R1.5.31)

    基準水位の名称と解説

    ・洪水氾濫を未然に防ぐ対策として、河道掘削や漏水対策 (浸透含む)・簡易カメラの整備・各自治体庁舎の非常用発電機の整備及び耐水性の確保

    ・円滑かつ迅速な避難行動等に資するためのタイムライン の高度化及び訓練の実施・利水ダム管理者との情報共有・防災教育等の実施・水防団及び地域住民等との合同巡視及び共同点検

     水防災意識社会再構築ビジョンとして、大規模な浸水被害に備えるため、自治体や県、国が連携してハード・ソフト対策を一体的かつ計画的に推進することを目的に「最上川下流・赤川大規模氾濫時の減災対策協議会(H28.5.30設立)」が組織され、その後改正水防法(H29.6.19施行)に基づき法定協議会組織となりました。 本協議会では、「減災に係る取組方針」を策定し、それにもとづく進捗状況の共有や取り組み事例の紹介、フォローアップが行われています。

    社会インフラの活用・管理 社会インフラの整備7

    新庄酒田道路石巻新庄道路

    道車動自北東岸沿海本日

    道車動自北東岸沿海本日

    東北横断自動車道酒田線(山形自動車道)

    道車動自央中北東

    象潟 IC

    酒田みなとIC

    (小砂川 IC)

    (遊佐鳥海 IC)(吹浦 IC)

    (遊佐十里塚 IC)

    (女鹿 IC)

    (遊佐比子 IC)

    尾花沢北 IC

    雄勝こまち IC

    (村山 IC)

    東根北 IC

    (昭和 IC)(金山南 IC)(金山 IC)

    (下院内 IC)

    (新庄北 IC)

    (鼠ヶ関 IC)

    あつみ温泉 IC

    朝日まほろば IC

    いらがわ IC三瀬 IC

    鶴岡 IC鶴岡西 IC

    酒田 IC 酒田中央 IC

    庄内空港 IC

    尾花沢 IC

    (村山北 IC)

    新庄 IC舟形 IC

    野黒沢 IC

    大石田村山 IC

    東根 IC西川 IC月山 IC

    寒河江 IC

    山形中央 IC

    天童 IC

    山形北 IC

    関沢 IC 仙台南 IC

    山形蔵王 IC

    山形 JCT

    湯殿山 IC庄内あさひ IC

    鶴岡 JCT47

    13

    48

    112

    (府屋 IC)(勝木 IC)

    (北中 IC)

    (大須戸第二 IC)

    (大須戸 IC)

    (上院内 IC)

    (及位 IC)

    酒田河川国道事務所 道路事業の概要

    ○道路巡回、除草、道路施設の維持、補修○冬期間の道路除雪、防雪柵の設置等

    ◎道路の維持管理

    ○「管内事故ゼロプラン」の策定 ~ 管内における事故・渋滞対策事業~

    ◎快適で円滑な交通の確保

    ○高規格幹線道路<日本海沿岸東北自動車道>朝日温海道路、酒田みなと~遊佐、遊佐象潟道路○地域高規格道路<新庄酒田道路>

    ◎広域交流の促進、地域活性化を支援する高速交通ネットワークの整備◎広域交流の促進、地域活性化を支援する高速交通ネットワークの整備

    庄内地方の高規格道路ネットワーク整備

    朝日温海道路L=40.8km

    (山形県内6.7km)

    一 般 国 道

    未 事 業 化

    供 用 区 間

    候 補 路 線

    計画路線等

    供 用 区 間

    凡  例

    事業中区間

    ※ICの名称について、( )書きのものは、仮称

    路道線幹格規高

    路道格規高域地

    事業中区間

    遊佐象潟道路L=17.9km

    (山形県内8.0km)

    日本海沿岸東北自動車道(酒田みなと~遊佐)(直轄道路)L=12.0km

    E7

    E7

    E48

    E13

    E48

    E13

    理管・用活のラフンイ会社

    ・((仮)遊佐比子IC~(仮)遊佐鳥海IC)  (6.5km)令和5年度開通目標・(酒田みなとIC~(仮)遊佐比子IC)  (5.5km)令和2年内開通目標

    ・((仮)遊佐鳥海IC~(仮)小砂川IC)(10.6km)令和8年度開通目標※1※2

    ※1用地買収、埋蔵文化財調査が順調に進んだ場合※2軟弱地盤対策や大規模橋梁工事等が順調に進んだ場合

    社会インフラの活用・管理 8

  • 備整のラフンイ会社

    酒田みなとICから秋田方面を望む酒田みなとICから秋田方面を望む

    地元小学生によるクロマツ植樹活動地元小学生によるクロマツ植樹活動

    酒田みなと~遊佐間は、日本海沿岸東北自動車道の一部を構成し、高規格幹線道路ネットワークを形成するとともに、生活・産業・文化等の広域的な連携・交流の促進はもとより、観光振興支援、重要港湾へのアクセス強化、第三次救急医療施設への搬送時間短縮を目的とする道路です。

    日本海沿岸東北自動車道 酒田みなと~遊佐

    高速交通ネットワークの整備

    ●事業箇所:新潟県村上市~山形県鶴岡市

    ●事業着手:平成25年度※令和2年度事業費:3,000百万円

    ○調査設計   ○用地補償○改良工事   ○トンネル工事○橋梁工事 

    〈令和2年度実施内容〉

    朝日温海道路は、日本海沿岸東北自動車道の一部を構成し、災害時の緊急輸送路の確保、高速ネットワーク形成による第三次救急医療施設へのアクセス性の向上、日本海側における交流・連携強化を図ることを目的とする道路です。

    あさ ひ あ つ み

    国道7号 朝日温海道路(山形県内6.7km)

    さか た ゆ ざ

    ○調査設計 ○用地補償 ○橋梁工事○改良工事 ○舗装工事

    〈令和2年度実施内容〉●事業箇所:山形県酒田市~飽海郡遊佐町●事業着手:平成21年度※令和2年度事業費:4,500百万円

    酒田港

    ●鳥海南工業団地

    ●道の駅 鳥海●道の駅 鳥海

    至秋田

    至鶴岡

    (仮)遊佐比子IC(仮)遊佐比子IC

    (仮)遊佐十里塚IC(仮)遊佐十里塚IC

    酒田市

    (主)酒田八幡線

    日向川

    (一)遊佐停車場藤崎線

    (一)比子南鳥海停車場線

    (一)十里塚遊佐線

    月光川

    (一)吹浦酒田線

    遊佐町 (仮)遊佐鳥海IC(仮)遊佐鳥海IC

    E7

    ●酒田臨海工業団地

    たし

    ふじつか

    田市藤塚

    日本海沿岸東北自動車道 酒田みなと~遊佐

    L=12.0km(終)

    山形県飽海郡遊佐町北目

    あくみ

    ぐん

     ゆざ

    まち

    きため

    (起)山形県酒田市藤塚

    さかたし

    ふじつか

    酒田みなとIC酒田みなとIC

    345

    山形県

    鶴岡市

    新潟県

    村上市

    JR羽越本

    線JR 羽越本線

    「道の駅」笹川流れ

    「道の駅」あつみ

    「道の駅」朝日

    至酒田市

    E7

    朝日まほろば IC

    ( 仮 ) 大須戸 IC( 仮 ) 北中 IC

    ( 仮 ) 勝木 IC

    あつみ温泉 IC

    ( 仮 ) 大須戸第二 IC

    いらがわ IC

    ( 仮 ) 府屋 IC ( 仮 ) 鼠ヶ関 IC

    朝日温海道路 L=40.8km朝日温海道路 L=40.8km

    朝日まほろば IC ~県境 県境~あつみ温泉 IC

    (

    起)

    新潟県村上市川端

    むらかみ

    にいがた

    かわばた

    (

    終)

    山形県鶴岡市大岩川

    つるおか

    やまがた

    おおいわがわ

    L=6.7kmL=34.1km

    345

    345

    345凡 例

    開通済区間 事業中区間

    社会インフラの整備9

    高規格道路の整備効果Topicトピック

    〈日本海沿岸東北自動車道(酒田みなとIC~(仮)遊佐比子IC)の事例〉●重要港湾酒田港は、コンテナ貨物取扱量の増加に加え、「リサイクルポート」(2003年)、「日本海側拠点港(リサイクル貨物)(2011年)に指定以降、リサイクル関連企業の立地も増加しており、物流の拠点となっている。●日本海沿岸東北自動車道や新庄酒田道路の整備により、酒田港からの高速ネットワークが形成され、更なる 物流の効率化と、地域産業の活性化への支援が期待される。

    遊佐象潟道路は、日本海沿岸東北自動車道の一部を構成し、秋田・山形県境地域の第三次救急医療施設へのアクセス性向上、さらには災害時の代替路確保を図るとともに、高速ネットワークを形成し広域的な交流・連携の促進を図ることを目的とする道路です。

    ゆ ざ きさ かた

    国道7号 遊佐象潟道路(山形県内8.0km)

    ●事業箇所:山形県飽海郡遊佐町       ~秋田県にかほ市●事業着手:平成25年度※令和2年度事業費:2,000百万円

    至象潟

    至酒田

    (仮)女鹿IC

    ○調査設計  ○用地補償○改良工事  ○橋梁工事

    〈令和2年度実施内容〉

    備整のラフンイ会社象潟駅山形県 秋田県

    遊佐町

    女鹿駅

    吹浦駅

    小砂川駅

    上浜駅

    奈曽川

    川袋川

    川袋

    小川

    羽越

    本線

    羽越本線

    庄内

    高瀬

    月光川

    至 酒田市

    至 秋田市

    象潟矢島

    鳥海公園吹浦線

    (県)菅里直世野沢線

    三崎公園

    遊佐象潟道路ゆざきさかた

    にかほ市

    (仮)遊佐鳥海IC

    L=17.9km

    (終)秋田県にかほ市象潟町小滝

    きさかたまち

     こだき

    (起)山形県飽海郡

    あくみ

    遊佐町北目

    ゆざまち

    きため

    (仮)遊佐鳥海IC~県境L=8.0km

    345

    県境~象潟ICL=9.9km

    (仮)象潟IC

    凡 例

    事業中区間

    対 象 区 間

    (仮)吹浦IC

    (仮)女鹿IC

    (仮)小砂川IC

    社会インフラの整備 10

    海路陸路

    遊佐町

    三川町

    秋田県

    庄内町

    酒田市

    (仮)遊佐鳥海IC(仮)遊佐鳥海IC

    (仮)遊佐十里塚IC(仮)遊佐十里塚IC

    (仮)遊佐比子IC(仮)遊佐比子IC

    E7

    象潟IC

    酒田中央IC

    酒田IC

    庄内空港IC

    E7

    にかほ市

    日本海沿岸東北自動車道

    【酒田みなと~遊佐】延長12㎞R2年開通予定

    新潟県

    山形県(内陸部)・宮城県・福島県・関東地方

    山形県(内陸部)・秋田県(内陸部)・岩手県・宮城県・福島県・関東地方

    中国

    青森県・秋田県(沿岸部)

    ■酒田港関連の物流流動

    新庄古口道路

    2018.3開通

    2015.11開通

    2012.3

    あつみ温泉IC

    いらがわIC

    三瀬IC

    鶴岡西IC

    鶴岡IC鶴岡JCT

    2018.7開通 2015.11開通

    酒田港から最短IC酒田みなとIC酒田みなとIC

    新庄酒田道路

    ●「リサイクルポート」に指定(2003)● 日本海側拠点港(リサイクル貨物)に指定(2011)

    韓国

    重要港湾酒田港

    遊佐象潟道路延長17.5㎞

    R5年度開通予定

    R8年度開通予定

    R7年度開通予定

    (仮)小砂川IC(仮)小砂川IC

    R4年度開通予定

    高屋道路

    R6年度開通予定

    ■酒田港 コンテナ貨物 取扱貨物量

    6.7 7.6 7.1 6.1 4.6 5.5

    10.38.7 7.8

    13.8

    22.023.728.4

    25.3

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    35

    40

    輸入

    輸出

    量物貨ナテンコ

    (

    UET千

    )

    資料�山形県HP

    増加傾向

    ■酒田港背後地におけるリサイクル関連企業の立地件数

    4 7 7 8

    16 20 21

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    ~1987 1988~1992

    1993~1997

    1998~2002

    2003~2007

    2008~2012

    2013~2016

    位単

    (

    値計累

    )

    出典�酒田市資料

    日本海側拠点港(リサイクル貨物)に指定(2011)

    「リサイクルポート」に指定(2003)

    リサイクル関連企業増加

    クレーン増強南防波堤延伸荷さばき用倉庫

    荷役機械増強

    コンテナヤード拡張

    日 沿 道

    日 沿 道

  • 備整のラフンイ会社

    酒田みなとICから秋田方面を望む酒田みなとICから秋田方面を望む

    地元小学生によるクロマツ植樹活動地元小学生によるクロマツ植樹活動

    酒田みなと~遊佐間は、日本海沿岸東北自動車道の一部を構成し、高規格幹線道路ネットワークを形成するとともに、生活・産業・文化等の広域的な連携・交流の促進はもとより、観光振興支援、重要港湾へのアクセス強化、第三次救急医療施設への搬送時間短縮を目的とする道路です。

    日本海沿岸東北自動車道 酒田みなと~遊佐

    高速交通ネットワークの整備

    ●事業箇所:新潟県村上市~山形県鶴岡市

    ●事業着手:平成25年度※令和2年度事業費:3,000百万円

    ○調査設計   ○用地補償○改良工事   ○トンネル工事○橋梁工事 

    〈令和2年度実施内容〉

    朝日温海道路は、日本海沿岸東北自動車道の一部を構成し、災害時の緊急輸送路の確保、高速ネットワーク形成による第三次救急医療施設へのアクセス性の向上、日本海側における交流・連携強化を図ることを目的とする道路です。

    あさ ひ あ つ み

    国道7号 朝日温海道路(山形県内6.7km)

    さか た ゆ ざ

    ○調査設計 ○用地補償 ○橋梁工事○改良工事 ○舗装工事

    〈令和2年度実施内容〉●事業箇所:山形県酒田市~飽海郡遊佐町●事業着手:平成21年度※令和2年度事業費:4,500百万円

    酒田港

    ●鳥海南工業団地

    ●道の駅 鳥海●道の駅 鳥海

    至秋田

    至鶴岡

    (仮)遊佐比子IC(仮)遊佐比子IC

    (仮)遊佐十里塚IC(仮)遊佐十里塚IC

    酒田市

    (主)酒田八幡線

    日向川

    (一)遊佐停車場藤崎線

    (一)比子南鳥海停車場線

    (一)十里塚遊佐線

    月光川

    (一)吹浦酒田線

    遊佐町 (仮)遊佐鳥海IC(仮)遊佐鳥海IC

    E7

    ●酒田臨海工業団地

    たし

    ふじつか

    田市藤塚

    日本海沿岸東北自動車道 酒田みなと~遊佐

    L=12.0km(終)

    山形県飽海郡遊佐町北目

    あくみ

    ぐん

     ゆざ

    まち

    きため

    (起)山形県酒田市藤塚

    さかたし

    ふじつか

    酒田みなとIC酒田みなとIC

    345

    山形県

    鶴岡市

    新潟県

    村上市

    JR羽越本

    線JR 羽越本線

    「道の駅」笹川流れ

    「道の駅」あつみ

    「道の駅」朝日

    至酒田市

    E7

    朝日まほろば IC

    ( 仮 ) 大須戸 IC( 仮 ) 北中 IC

    ( 仮 ) 勝木 IC

    あつみ温泉 IC

    ( 仮 ) 大須戸第二 IC

    いらがわ IC

    ( 仮 ) 府屋 IC ( 仮 ) 鼠ヶ関 IC

    朝日温海道路 L=40.8km朝日温海道路 L=40.8km

    朝日まほろば IC ~県境 県境~あつみ温泉 IC

    (

    起)

    新潟県村上市川端

    むらかみ

    にいがた

    かわばた

    (

    終)

    山形県鶴岡市大岩川

    つるおか

    やまがた

    おおいわがわ

    L=6.7kmL=34.1km

    345

    345

    345凡 例

    開通済区間 事業中区間

    社会インフラの整備9

    高規格道路の整備効果Topicトピック

    〈日本海沿岸東北自動車道(酒田みなとIC~(仮)遊佐比子IC)の事例〉●重要港湾酒田港は、コンテナ貨物取扱量の増加に加え、「リサイクルポート」(2003年)、「日本海側拠点港(リサイクル貨物)(2011年)に指定以降、リサイクル関連企業の立地も増加しており、物流の拠点となっている。●日本海沿岸東北自動車道や新庄酒田道路の整備により、酒田港からの高速ネットワークが形成され、更なる 物流の効率化と、地域産業の活性化への支援が期待される。

    遊佐象潟道路は、日本海沿岸東北自動車道の一部を構成し、秋田・山形県境地域の第三次救急医療施設へのアクセス性向上、さらには災害時の代替路確保を図るとともに、高速ネットワークを形成し広域的な交流・連携の促進を図ることを目的とする道路です。

    ゆ ざ きさ かた

    国道7号 遊佐象潟道路(山形県内8.0km)

    ●事業箇所:山形県飽海郡遊佐町       ~秋田県にかほ市●事業着手:平成25年度※令和2年度事業費:2,000百万円

    至象潟

    至酒田

    (仮)女鹿IC

    ○調査設計  ○用地補償○改良工事  ○橋梁工事

    〈令和2年度実施内容〉

    備整のラフンイ会社象潟駅山形県 秋田県

    遊佐町

    女鹿駅

    吹浦駅

    小砂川駅

    上浜駅

    奈曽川

    川袋川

    川袋

    小川

    羽越

    本線

    羽越本線

    庄内

    高瀬

    月光川

    至 酒田市

    至 秋田市

    象潟矢島

    鳥海公園吹浦線

    (県)菅里直世野沢線

    三崎公園

    遊佐象潟道路ゆざきさかた

    にかほ市

    (仮)遊佐鳥海IC

    L=17.9km

    (終)秋田県にかほ市象潟町小滝

    きさかたまち

     こだき

    (起)山形県飽海郡

    あくみ

    遊佐町北目

    ゆざまち

    きため

    (仮)遊佐鳥海IC~県境L=8.0km

    345

    県境~象潟ICL=9.9km

    (仮)象潟IC

    凡 例

    事業中区間

    対 象 区 間

    (仮)吹浦IC

    (仮)女鹿IC

    (仮)小砂川IC

    社会インフラの整備 10

    海路陸路

    遊佐町

    三川町

    秋田県

    庄内町

    酒田市

    (仮)遊佐鳥海IC(仮)遊佐鳥海IC

    (仮)遊佐十里塚IC(仮)遊佐十里塚IC

    (仮)遊佐比子IC(仮)遊佐比子IC

    E7

    象潟IC

    酒田中央IC

    酒田IC

    庄内空港IC

    E7

    にかほ市

    日本海沿岸東北自動車道

    【酒田みなと~遊佐】延長12㎞R2年開通予定

    新潟県

    山形県(内陸部)・宮城県・福島県・関東地方

    山形県(内陸部)・秋田県(内陸部)・岩手県・宮城県・福島県・関東地方

    中国

    青森県・秋田県(沿岸部)

    ■酒田港関連の物流流動

    新庄古口道路

    2018.3開通

    2015.11開通

    2012.3

    あつみ温泉IC

    いらがわIC

    三瀬IC

    鶴岡西IC

    鶴岡IC鶴岡JCT

    2018.7開通 2015.11開通

    酒田港から最短IC酒田みなとIC酒田みなとIC

    新庄酒田道路

    ●「リサイクルポート」に指定(2003)● 日本海側拠点港(リサイクル貨物)に指定(2011)

    韓国

    重要港湾酒田港

    遊佐象潟道路延長17.5㎞

    R5年度開通予定

    R8年度開通予定

    R7年度開通予定

    (仮)小砂川IC(仮)小砂川IC

    R4年度開通予定

    高屋道路

    R6年度開通予定

    ■酒田港 コンテナ貨物 取扱貨物量

    6.7 7.6 7.1 6.1 4.6 5.5

    10.38.7 7.8

    13.8

    22.023.728.4

    25.3

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    35

    40

    輸入

    輸出

    量物貨ナテンコ

    (

    UET千

    )

    資料�山形県HP

    増加傾向

    ■酒田港背後地におけるリサイクル関連企業の立地件数

    4 7 7 8

    16 20 21

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    ~1987 1988~1992

    1993~1997

    1998~2002

    2003~2007

    2008~2012

    2013~2016

    位単

    (

    値計累

    )

    出典�酒田市資料

    日本海側拠点港(リサイクル貨物)に指定(2011)

    「リサイクルポート」に指定(2003)

    リサイクル関連企業増加

    クレーン増強南防波堤延伸荷さばき用倉庫

    荷役機械増強

    コンテナヤード拡張

    日 沿 道

    日 沿 道

  • 備整のラフンイ会社

    計画段階評価を進めるための調査をする区間個別路線の事業化に向け、ルート・構造検討に係る調査等を進めます。

    概略ルート・構造の検討(計画段階評価を進めるための調査)

    【調査箇所】

    新庄酒田道路 戸沢~立川しんじょう さかた とざわ たちかわ

    路線の必要性・効果の調査

    地域のネットワークの課題の調査

    優先区間の絞り込み調査

    (計画段階評価を進めるための調査)

    概略ルート構造の検討

    新規事業採択時評価

    (都市計画・環境アセスメントの準備を行う調査)

    詳細ルート構造の検討

    新規事業化

    進めるための調査

    都市計画・環境アセスメントを

    一般的な流れを記載したも

    ので、都市計画・環境アセス

    メントの対象とならない場合

    もあります

    道路調査の流れ

    社会インフラの整備11

    第 三 者 委 員 会地 方 公 共 団 体 等

    事故の危険性が高い特定の区間を明確化

    ▲改良後(平成27年4月撮影)▲改良前(平成25年9月撮影)

    A事後対策系

    「事故危険区間」抽出の考え方

    ①死傷事故率が全国平均以上の区間を抽出②重大事故につながる人・自転車に係る事故が発生した区間を抽出

    B未然防止系①通学路で狭小幅員の区間を抽出②日頃のヒヤリハットが顕著な区間を抽出間

    区険危故事

    意見▼

    事故危険区間重点解消作戦交通事故対策事故ゼロプランの進め方

    対策実施事例 国道7号遊佐町吹浦地区 視距改良事業

    事故ゼロプランの策定

    最上川最上川

    清川歴史公園清川歴史公園

    至 酒田至 酒田

    国道47号国道47号至 新庄至 新庄

    備整のラフンイ会社

    交通対策事業実施箇所

    番号・路線 事業箇所 整備概要 R2事業内容

    ①国道7号 覚岸寺交差点改良(鶴岡市) ・右折レーン延伸等 調査設計、舗装工事

    ②国道7号【R2新規】福岡交差点改良(酒田市)

    ・付加車線の整備等 調査設計

    ⑤国道112号 朝暘町地区事故対策(鶴岡市) ・付加車線の整備 調査設計、舗装工事

    ④国道47号 狩川矢倉交差点改良(庄内町)・交差点形状の コンパクト化等 調査設計、改良工事

    ③国道7号 興屋地区事故対策(酒田市)・付加車線及び歩道 の整備

    調査設計、公共補償、改良工事

    至秋田

    至秋田

    川古至

    海本日

    台仙至

    113

    112

    48

    4747

    13

    7

    ❺❶

    ❸❹

    ❺❶

    ❸❷❷

    ❹ 至新庄

    至山形

    至新潟

    覚岸寺

    鶴岡第二中学校朝暘第三

    小学校朝暘第三小学校

    鶴岡東高校 112

    鶴岡西工業団地

    大型商業施設VOICEショッピングセンター

    鶴岡東工業団地

    鶴岡市役所 鶴岡市立荘内病院

    鶴岡城址公園

    鶴岡南高校

    鶴岡幼稚園

    鶴岡北高校

    鶴岡工業高校

    鶴岡中央工業団地

    332

    7

    7

    332

    鶴岡市先端研究産業支援センター

    覚岸寺交差点

    鶴岡警察署鶴岡警察署

    鶴岡中央高校

    至新潟

    至山形

    至秋田羽

    越本線

    国道112号

    鶴岡駅鶴岡駅

    N

    【国道7号】覚岸寺交差点改良

    ○右折レーンに収まらず滞留した車両に後続車両が追突する事故が多く発生○右折時に直進する対向車との衝突事故が交差点内で多く発生

    交通事故の削減・交通円滑化を目的に、右折レーンの延長及びセパレート化や注意喚起看板の設置を実施

    かく がん じ

    ○調査設計  ○舗装工事〈令和2年度実施内容〉

    ●事業箇所:鶴岡市覚岸寺●事業着手:平成30年度※令和2年度事業費:84百万円

    【位置図】

    ⬆秋田⬆秋田

    ⬇新潟⬇新潟国道7号線

    (下り)

    国道7号線

    (下り)

    国道7号線(上り)

    国道7号線(上り)

    社会インフラの整備 12

    社会インフラの整備

  • 備整のラフンイ会社

    計画段階評価を進めるための調査をする区間個別路線の事業化に向け、ルート・構造検討に係る調査等を進めます。

    概略ルート・構造の検討(計画段階評価を進めるための調査)

    【調査箇所】

    新庄酒田道路 戸沢~立川しんじょう さかた とざわ たちかわ

    路線の必要性・効果の調査

    地域のネットワークの課題の調査

    優先区間の絞り込み調査

    (計画段階評価を進めるための調査)

    概略ルート構造の検討

    新規事業採択時評価

    (都市計画・環境アセスメントの準備を行う調査)

    詳細ルート構造の検討

    新規事業化

    進めるための調査

    都市計画・環境アセスメントを

    一般的な流れを記載したも

    ので、都市計画・環境アセス

    メントの対象とならない場合

    もあります

    道路調査の流れ

    社会インフラの整備11

    第 三 者 委 員 会地 方 公 共 団 体 等

    事故の危険性が高い特定の区間を明確化

    ▲改良後(平成27年4月撮影)▲改良前(平成25年9月撮影)

    A事後対策系

    「事故危険区間」抽出の考え方

    ①死傷事故率が全国平均以上の区間を抽出②重大事故につながる人・自転車に係る事故が発生した区間を抽出

    B未然防止系①通学路で狭小幅員の区間を抽出②日頃のヒヤリハットが顕著な区間を抽出間

    区険危故事

    意見▼

    事故危険区間重点解消作戦交通事故対策事故ゼロプランの進め方

    対策実施事例 国道7号遊佐町吹浦地区 視距改良事業

    事故ゼロプランの策定

    最上川最上川

    清川歴史公園清川歴史公園

    至 酒田至 酒田

    国道47号国道47号至 新庄至 新庄

    備整のラフンイ会社

    交通対策事業実施箇所

    番号・路線 事業箇所 整備概要 R2事業内容

    ①国道7号 覚岸寺交差点改良(鶴岡市) ・右折レーン延伸等 調査設計、舗装工事

    ②国道7号【R2新規】福岡交差点改良(酒田市)

    ・付加車線の整備等 調査設計

    ⑤国道112号 朝暘町地区事故対策(鶴岡市) ・付加車線の整備 調査設計、舗装工事

    ④国道47号 狩川矢倉交差点改良(庄内町)・交差点形状の コンパクト化等 調査設計、改良工事

    ③国道7号 興屋地区事故対策(酒田市)・付加車線及び歩道 の整備

    調査設計、公共補償、改良工事

    至秋田

    至秋田

    川古至

    海本日

    台仙至

    113

    112

    48

    4747

    13

    7

    ❺❶

    ❸❹

    ❺❶

    ❸❷❷

    ❹ 至新庄

    至山形

    至新潟

    覚岸寺

    鶴岡第二中学校朝暘第三

    小学校朝暘第三小学校

    鶴岡東高校 112

    鶴岡西工業団地

    大型商業施設VOICEショッピングセンター

    鶴岡東工業団地

    鶴岡市役所 鶴岡市立荘内病院

    鶴岡城址公園

    鶴岡南高校

    鶴岡幼稚園

    鶴岡北高校

    鶴岡工業高校

    鶴岡中央工業団地

    332

    7

    7

    332

    鶴岡市先端研究産業支援センター

    覚岸寺交差点

    鶴岡警察署鶴岡警察署

    鶴岡中央高校

    至新潟

    至山形

    至秋田羽

    越本線

    国道112号

    鶴岡駅鶴岡駅

    N

    【国道7号】覚岸寺交差点改良

    ○右折レーンに収まらず滞留した車両に後続車両が追突する事故が多く発生○右折時に直進する対向車との衝突事故が交差点内で多く発生

    交通事故の削減・交通円滑化を目的に、右折レーンの延長及びセパレート化や注意喚起看板の設置を実施

    かく がん じ

    ○調査設計  ○舗装工事〈令和2年度実施内容〉

    ●事業箇所:鶴岡市覚岸寺●事業着手:平成30年度※令和2年度事業費:84百万円

    【位置図】

    ⬆秋田⬆秋田

    ⬇新潟⬇新潟国道7号線

    (下り)

    国道7号線

    (下り)

    国道7号線(上り)

    国道7号線(上り)

    社会インフラの整備 12

    社会インフラの整備

  • 社会インフラの整備

    ●事業箇所:酒田市広野福岡●事業着手:令和2年度※令和2年度事業費:15百万円

    【国道7号】福岡交差点改良ふく おか

    ⬇秋田⬇秋田

    新潟

    新潟

    ○おばこ大橋から秋田に向かう交差点入部が下り勾配で左折車両の後 続車の急減速・停止による追突事故が多発

     付加車線の整備、視認性向上によるカラー舗装等による交差点改良 を行い、交通事故削減・交通円滑化

    ○調査設計〈令和2年度実施内容〉

    ●事業箇所:酒田市広野●事業着手:平成28年度※令和2年度事業費:232百万円

    【国道7号】興屋地区事故対策こう や

    ⬆新潟⬆新潟

    ⬇秋田

    ○交差点や沿道出入口付近での急減速による追突事故が多発○混雑度が高く旅行速度が著しく低下する区間として主要渋滞箇所

    中央分離帯の設置、自歩道整備(下り線)を行い交通事故削減・交通 円滑化

    ○調査設計 ○公共補償○改良工事

    〈令和2年度実施内容〉

    未設置2.0m未満

    通学路(法指定)2.0m以上

    凡例(歩道整備状況)凡例(歩道整備状況)凡例(歩道整備状況)

    ショッピングセンター

    広野小学校広野駐在所

    ●●

    ●おばこ大橋

    (県)鶴岡広野線

    ショッピングセンター

    羽前広野郵便局

    おばこ大橋

    (県)鶴岡広野線

    国道7号

    至新潟

    至酒田中央IC

    日本海沿岸東北自動車道

    酒田IC(県)浜中余目線

    (県)小浜猪子線

    (県)小浜猪子線

    特別養護老人ホーム特別養護

    老人ホーム

    【位置図】

    N

    興屋地区事故対策

    至庄内空港IC至秋田延長L=1.2km延長L=1.2km

    福岡交差点改良

    1箇所1箇所

    ショッピングセンター

    広野小学校広野駐在所

    ●●

    ●おばこ大橋

    (県)鶴岡広野線

    ショッピングセンター

    羽前広野郵便局

    おばこ大橋

    (県)鶴岡広野線

    国道7号

    至新潟

    至酒田中央IC

    日本海沿岸東北自動車道

    酒田IC(県)浜中余目線

    (県)小浜猪子線

    (県)小浜猪子線

    特別養護老人ホーム特別養護

    老人ホーム

    【位置図】

    N

    興屋地区事故対策

    至庄内空港IC至秋田延長L=1.2km延長L=1.2km

    福岡交差点改良

    1箇所1箇所

    社会インフラの整備13

    社会インフラの整備

    短絡走行する車両

    立川駐在所

    立川中学校

    立川小学校

    庄内町役場立川支所

    消防署立川分署

    道の駅しょうない

    楯山公園

    庄内町歴史民俗資料館

    狩川幼稚園

    345

    33

    47

    33

    46

    345

    47

    立谷沢川砂防出張所

    狩川郵便局

    狩川矢倉交差点

    狩川駅

    町道

    町道

    国道47号陸羽西線至酒

    至遊佐至新庄

    至鶴岡

    N

    【位置図】

    【国道47号】狩川矢倉交差点改良

    ○国道47号に対し従道路が鋭角に交差しているため交差点の面積が大きく、出会い頭事故が発生○右折時における対向車との速度差・距離感の誤認等が要因となり、衝突事故が発生

     交差点形状のコンパクト化、右折レーンのセパレート化を図ると共に路面標示や注意喚起看板の 設置により、交通事故を削減

    かり かわ や くら

    ○調査設計 ○改良工事〈令和2年度実施内容〉●事業箇所:庄内町狩川矢倉 ●事業着手:平成30年度

    ※令和2年度事業費:27百万円

    町道町道 国

    道345号

    国道345号

    至新庄至新庄

    至新庄至新庄

    至酒田至酒田

    至酒田至酒田

    国道47号

    国道47号

    国道47号国道47号

    【国道112号】朝暘町地区事故対策ちょうよう まち

    ●事業箇所:鶴岡市朝暘町●事業着手:平成28年度※令和2年度事業費:196百万円

    ⬆山形

    ○一部交差点で右折レーン未整備○右折車両による直進車両の阻害、急停車・急減速等による追突事故

    ○右折レーン等の付加車線の整備とともに歩道整備(両側)を行うこと により、交通事故の削減及び交通の円滑化 ○調査設計 ○舗装工事

    〈令和2年度実施内容〉

    凡例(歩道整備状況)未 設 定

    通 学 路(法指定)

    2.0m以上

    2.0m未満

    【位置図】 N

    至酒田至山形

    赤 川

    朝暘第五小学校

    鶴岡東高校

    朝暘第二小学校

    事故対策

    朝暘第二小学校

    鶴岡東高校

    国道345号

    羽黒橋羽黒橋

    三川橋

    羽越本線

    国道112号

    朝暘町地区事故対策

    社会インフラの整備 14

  • 社会インフラの整備

    ●事業箇所:酒田市広野福岡●事業着手:令和2年度※令和2年度事業費:15百万円

    【国道7号】福岡交差点改良ふく おか

    ⬇秋田⬇秋田

    新潟

    新潟

    ○おばこ大橋から秋田に向かう交差点入部が下り勾配で左折車両の後 続車の急減速・停止による追突事故が多発

     付加車線の整備、視認性向上によるカラー舗装等による交差点改良 を行い、交通事故削減・交通円滑化

    ○調査設計〈令和2年度実施内容〉

    ●事業箇所:酒田市広野●事業着手:平成28年度※令和2年度事業費:232百万円

    【国道7号】興屋地区事故対策こう や

    ⬆新潟⬆新潟

    ⬇秋田

    ○交差点や沿道出入口付近での急減速による追突事故が多発○混雑度が高く旅行速度が著しく低下する区間として主要渋滞箇所

    中央分離帯の設置、自歩道整備(下り線)を行い交通事故削減・交通 円滑化

    ○調査設計 ○公共補償○改良工事

    〈令和2年度実施内容〉

    未設置2.0m未満

    通学路(法指定)2.0m以上

    凡例(歩道整備状況)凡例(歩道整備状況)凡例(歩道整備状況)

    ショッピングセンター

    広野小学校広野駐在所

    ●●

    ●おばこ大橋

    (県)鶴岡広野線

    ショッピングセンター

    羽前広野郵便局

    おばこ大橋

    (県)鶴岡広野線

    国道7号

    至新潟

    至酒田中央IC

    日本海沿岸東北自動車道

    酒田IC(県)浜中余目線

    (県)小浜猪子線

    (県)小浜猪子線

    特別養護老人ホーム特別養護

    老人ホーム

    【位置図】

    N

    興屋地区事故対策

    至庄内空港IC至秋田延長L=1.2km延長L=1.2km

    福岡交差点改良

    1箇所1箇所

    ショッピングセンター

    広野小学校広野駐在所

    ●●

    ●おばこ大橋

    (県)鶴岡広野線

    ショッピングセンター

    羽前広野郵便局

    おばこ大橋

    (県)鶴岡広野線

    国道7号

    至新潟

    至酒田中央IC

    日本海沿岸東北自動車道酒田IC

    (県)浜中余目線

    (県)小浜猪子線

    (県)小浜猪子線

    特別養護老人ホーム特別養護

    老人ホーム

    【位置図】

    N

    興屋地区事故対策

    至庄内空港IC至秋田延長L=1.2km延長L=1.2km

    福岡交差点改良

    1箇所1箇所

    社会インフラの整備13

    社会インフラの整備

    短絡走行する車両

    立川駐在所

    立川中学校

    立川小学校

    庄内町役場立川支所

    消防署立川分署

    道の駅しょうない

    楯山公園

    庄内町歴史民俗資料館

    狩川幼稚園

    345

    33

    47

    33

    46

    345

    47

    立谷沢川砂防出張所

    狩川郵便局

    狩川矢倉交差点

    狩川駅

    町道

    町道

    国道47号陸羽西線至酒

    至遊佐至新庄

    至鶴岡

    N

    【位置図】

    【国道47号】狩川矢倉交差点改良

    ○国道47号に対し従道路が鋭角に交差しているため交差点の面積が大きく、出会い頭事故が発生○右折時における対向車との速度差・距離感の誤認等が要因となり、衝突事故が発生

     交差点形状のコンパクト化、右折レーンのセパレート化を図ると共に路面標示や注意喚起看板の 設置により、交通事故を削減

    かり かわ や くら

    ○調査設計 ○改良工事〈令和2年度実施内容〉●事業箇所:庄内町狩川矢倉 ●事業着手:平成30年度

    ※令和2年度事業費:27百万円

    町道町道 国

    道345号

    国道345号

    至新庄至新庄

    至新庄至新庄

    至酒田至酒田

    至酒田至酒田

    国道47号

    国道47号

    国道47号国道47号

    【国道112号】朝暘町地区事故対策ちょうよう まち

    ●事業箇所:鶴岡市朝暘町●事業着手:平成28年度※令和2年度事業費:196百万円

    ⬆山形

    ○一部交差点で右折レーン未整備○右折車両による直進車両の阻害、急停車・急減速等による追突事故

    ○右折レーン等の付加車線の整備とともに歩道整備(両側)を行うこと により、交通事故の削減及び交通の円滑化 ○調査設計 ○舗装工事

    〈令和2年度実施内容〉

    凡例(歩道整備状況)未 設 定

    通 学 路(法指定)

    2.0m以上

    2.0m未満

    【位置図】 N

    至酒田至山形

    赤 川

    朝暘第五小学校

    鶴岡東高校

    朝暘第二小学校

    事故対策

    朝暘第二小学校

    鶴岡東高校

    国道345号

    羽黒橋羽黒橋

    三川橋

    羽越本線

    国道112号

    朝暘町地区事故対策

    社会インフラの整備 14

  • 安全で安心な道路交通を支える

    道路巡回、道路施設の点検、補修など適切な道路管理を行い、道路空間を良好に保ち、道路を安全安心で快適に利用できるよう、日夜努めています。

    道路の維持管理 道路の機能保持良好な状態を保つ

    道路巡回

    道路照明灯の補修

    路面補修

    特殊車両の取締

    除 草

    排水構造物清掃

    道路巡回

    道路照明灯の補修

    路面補修

    特殊車両の取締

    除 草

    社会インフラの活用・管理

    排水構造物清掃

    安全・安心を支える(冬期の道路管理)

    ○一般除雪、拡幅除雪、運搬排雪、雪庇処理等を行い、冬期交通の確保に努めています。

    凍結抑制剤散布

    運搬排雪(道幅を広げる)

    拡幅除雪(道幅を広げる)

    国道112号 月山道路 集中除雪

    一般除雪(道路の平坦化)

    雪崩危険箇所点検

    社会インフラの活用・管理15

    社会インフラの活用・管理

    Topicトピック安全・安心を支える道路管理(老朽化への対応)

    ○橋梁・トンネル等の道路施設について、適切に点検・修繕を実施するメンテナンスサイクルにより、インフラの長寿命化を図ります。

    【道路施設老朽化対策】

    ○県内の各道路管理者が連携し、道路施設の老朽化対策を進めるため、平成26年5月30日、「山形県道路メンテナンス会議」を設立しました。

    【山形県道路メンテナンス会議】~国、県、市町村、県道路公社、ネクスコ東日本~

    点 検 措 置

    国土交通省インフラ長寿命化計画(行動計画)より

    メンテナンスサイクルを持続的に回し、国民生活の安全かつ円滑な活動の確保及び効果的な道路管理を実現するため、技術研修会の開催や広報活動を実施しています。

    R1山形県道路メンテナンス会議

    R1.8.7

    橋梁点検研修国道7号宮海高架橋での高所作業車による近接目視点検   R1.9.11

    溝橋点検研修国道13号溝橋(村山市)での点検実習

    R1.11.21

    【メンテナンスサイクル】

    診断

    点検 措置

    記録

    長寿命化計画

    反映

    充実

    ・補  修・経過観察・通行規制

    建設後50年以上経過する施設の割合~橋梁(2m以上)~

    H25.3現在 10年後 20年後

    16%40%

    65%【急速に進行するインフラの老朽化】

    安全で安心な道路交通を支える(道の駅)「道の駅」の目的「道の駅」の目的

    • 道路利用者への安全で快適な道路交通環境の提供

    • 地域の振興に寄与

    「道の駅」の機能「道の駅」の機能

    休憩機能休憩機能

    情報発信機能情報発信機能

    地域連携機能地域連携機能

    • 24時間、無料で利用できる駐車場・トイレ

    • 道路情報、地域の観光情報、緊急医療情報などを提供

    • 文化教養施設、観光レクリエーション施設などの地域振興施設

    「道の駅」の基本コンセプト「道の駅」の基本コンセプト

    休憩機能

    情報発信機能

    地域連携機能

    地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場

    ※災害時は、防災機能を発現

    ■電話番号道の駅「庄内みかわ」(0235)68-2500

    道の駅「あつみ」(0235)44-3211

    道の駅「月山」(0235)53-3411

    道の駅「鳥海」(0234)71-7222

    道の駅「しょうない」(0234)56-3039

    社会インフラの活用・管理 16

  • 安全で安心な道路交通を支える

    道路巡回、道路施設の点検、補修など適切な道路管理を行い、道路空間を良好に保ち、道路を安全安心で快適に利用できるよう、日夜努めています。

    道路の維持管理 道路の機能保持良好な状態を保つ

    道路巡回

    道路照明灯の補修

    路面補修

    特殊車両の取締

    除 草

    排水構造物清掃

    道路巡回

    道路照明灯の補修

    路面補修

    特殊車両の取締

    除 草

    社会インフラの活用・管理

    排水構造物清掃

    安全・安心を支える(冬期の道路管理)

    ○一般除雪、拡幅除雪、運搬排雪、雪庇処理等を行い、冬期交通の確保に努めています。

    凍結抑制剤散布

    運搬排雪(道幅を広げる)

    拡幅除雪(道幅を広げる)

    国道112号 月山道路 集中除雪

    一般除雪(道路の平坦化)

    雪崩危険箇所点検

    社会インフラの活用・管理15

    社会インフラの活用・管理

    Topicトピック安全・安心を支える道路管理(老朽化への対応)

    ○橋梁・トンネル等の道路施設について、適切に点検・修繕を実施するメンテナンスサイクルにより、インフラの長寿命化を図ります。

    【道路施設老朽化対策】

    ○県内の各道路管理者が連携し、道路施設の老朽化対策を進めるため、平成26年5月30日、「山形県道路メンテナンス会議」を設立しました。

    【山形県道路メンテナンス会議】~国、県、市町村、県道路公社、ネクスコ東日本~

    点 検 措 置

    国土交通省インフラ長寿命化計画(行動計画)より

    メンテナンスサイクルを持続的に回し、国民生活の安全かつ円滑な活動の確保及び効果的な道路管理を実現するため、技術研修会の開催や広報活動を実施しています。

    R1山形県道路メンテナンス会議

    R1.8.7

    橋梁点検研修国道7号宮海高架橋での高所作業車による近接目視点検   R1.9.11

    溝橋点検研修国道13号溝橋(村山市)での点検実習

    R1.11.21

    【メンテナンスサイクル】

    診断

    点検 措置

    記録

    長寿命化計画

    反映

    充実

    ・補  修・経過観察・通行規制

    建設後50年以上経過する施設の割合~橋梁(2m以上)~

    H25.3現在 10年後 20年後

    16%40%

    65%【急速に進行するインフラの老朽化】

    安全で安心な道路交通を支える(道の駅)「道の駅」の目的「道の駅」の目的

    • 道路利用者への安全で快適な道路交通環境の提供

    • 地域の振興に寄与

    「道の駅」の機能「道の駅」の機能

    休憩機能休憩機能

    情報発信機能情報発信機能

    地域連携機能地域連携機能

    • 24時間、無料で利用できる駐車場・トイレ

    • 道路情報、地域の観光情報、緊急医療情報などを提供

    • 文化教養施設、観光レクリエーション施設などの地域振興施設

    「道の駅」の基本コンセプト「道の駅」の基本コンセプト

    休憩機能

    情報発信機能

    地域連携機能

    地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場

    ※災害時は、防災機能を発現

    ■電話番号道の駅「庄内みかわ」(0235)68-2500

    道の駅「あつみ」(0235)44-3211

    道の駅「月山」(0235)53-3411

    道の駅「鳥海」(0234)71-7222

    道の駅「しょうない」(0234)56-3039

    社会インフラの活用・管理 16

  • 危 機 管 理既往第2位を記録した出水(平成30年8月6日)への対応

    洪水に対してこれまでの河川整備が効果を発揮Topicトピック

    赤川河道掘削及び月山ダムによる水位低減効果(平成25年7月)赤川流域の押切地点では、河道掘削により約1.3m、月山ダムの防災操作で約0.9m、合わせて約2.2mの水位低減効果があったと推測されます。

    押切付近(8k)2013/7/18/12:24撮影

    河道掘削,月山ダムなし計画高水位痕跡水位(実績)

    河道掘削

    河道掘削なし_月山ダムなし:10.48m

    痕跡水位(実績):8.26m計画高水位:9.334m

    河道掘削と月山ダムが無かった場合を想定すると、計画高水位を約1.1m超過していたと推定されます。

    8.0k 押切地点

    〈計画高水位(H.W.L)〉堤防などを作る際に洪水に耐えられる水位として使用する最高の水位

    水位を約2.2m低減(うち河道掘削 1.3m 月山ダム 0.9m)

    赤川赤川

    赤川 8.0k 押切地点

    山形県

    位置図

    平成25年7月18日豪雨鶴岡市では1時間雨量が観測史上最大(64.5mm)となる短時間・記録的な豪雨〈豪雨による被害・影響〉家屋被害:床上浸水8棟

    床下浸水32棟(鶴岡市内)JR羽越線・庄内空港発着便に運休、遅れ

    1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 238月5日 8月6日

    下瀬

    水防団待機水位 はん濫注意水位 避難判断水位 はん濫危険水位 計画高水位 時刻水位

    ピーク水位:3.45m(8月6日9:00)

    【下瀬(したせ)水位観測所】

    ピーク水位(m)生起日

    【既往ピーク水位との比較】

    下瀬水位観測所

    第1位第2位第3位第4位第5位

    昭和44年 8月 8日平成30年 8月 6日平成16年 7月18日平成30年 8月31日昭和49年 8月 1日

    3.673.453.153.133.12

    0.0

    0.5

    1.0

    1.5

    2.0

    2.5

    3.0

    3.5

    4.0

    位水

    (m)

    最上川下流 両羽町地区最上川下流 両羽町地区

    河口部河口部

    国道7号国道7号

    平成30年8月6日 6.2k付近 8時頃撮影平成30年8月6日 6.2k付近 8時頃撮影

    川上最

    川上最

    川上最

    3.485m

     活発な前線の影響で山形県北部を中心に非常に激しい雨が降り、戸沢村にある古口雨量観測所(国交省)では24時間雨量366mm(既往第1位)となり、最上川下流の酒田市にある下瀬水位観測所では、6日9時に氾濫危険水位を超える3.45mを記録