1
■環境イノベータとは 適応策 ■環境イノベ タとは Mission1.地球温暖化リスクに対する緩和・適応策の研 Mission2.個益と公益を兼ね備えた、創造的仕組みを設 Mission3 自らネットワークを形成して、グローバルかつ 緩和 低炭素社会 Mission3.自らネットワ クを形成して、グロ バルかつ 緩和 低炭素社会 (LC) 低炭素ビジネ サイエ (LC) ~低炭素ビジネス~ ネジ サイ (緩和適応 スキル:プロジェクトマネジメント 境経 環境技 (グリ ンイノ 基礎:環境経済、環境会計 個益 (グリーンイノ 社会技 個益 社会技 (環境の個益 環境・ICT境基礎 ~アントレプレナーシップ~ (環境基礎 (修士 博 スキル:個益・公益のデザイン (修士・博 (SI) 基礎:社会イノベーション 適応 (SI) 環境的社会起業 適応 環境的社会起業 「未来社会創造型環境 「未来社会創造型環境 慶應義 慶応義塾 慶應義 慶応義塾 ■本 スの特色 ■本コースの特色 ■プロジェクトベースの学習 ■地球温暖化対策のカリキュラム構成 ■プロジェクト スの学習 柔軟な教育システム(4/9月入学 ■地球温暖化対策のカリキュラム構成 緩和・適応をビジネスと政策両方から研究 柔軟な教育システム(4/9月入学 独自の競争的研究資金で学生の 緩和 適応をビジネスと政策両方から研究 実践重視で選択性の高いカリキュラム 独自の競争的研究資金で学生の 社会的なニーズに対応した3(1年, 実践重視で選択性の高いカリキュラム 対面/遠隔・Web会議のハイブリッド方式 知識 スキルの習得 社会的な ズに対応した3(1年, 対面/遠隔 Web会議の イブリッド方式 構成 代表的な科目 卒業要件 技能 スキルの修得(講義) 知識・スキルの習得 基礎科目 環境基礎実験、地域創造実験 6単位 概念構築(気候変動の科学等) 技能・スキルの修得(講義) M1 先端研究(グリーンビルディング等) 共通科目・選択必修 フィールドワーク インターンシップ 4単位 1年基本コース「環境イノ M1 共通科目 選択必修 フィ ルドワ ク,インタ ンシップ 4単位 専門科目 ED 環境空間論 14単位 サステナブル建築 都市論 修士研究の実施 論文作成 1年基本コ ス「環境イノ サステナブル建築・都市論 グリーンビルディング 修士研究の実施、論文作成 M2 EP デジタルアース論 空間モデリング特論 長期2年修士コース修了 M2 エコシステム評価論 LC 低炭素社会デザイン論 長期2年修士 ス修了 LC 低炭素社会デザイン論 環境技術システム論 低炭素社会デザイン演習 研究プロジェクトの構想 D1 低炭素社会デザイン演習 SI 社会起業とイノベーション 個益公益 デザイ 個益公益のデザイン ソーシャルファイナンス 査読論文作成 プロジェクト科目 8単位 修士プロジェクト 2単位 D2 修士プ クト 2単位 合計 34単位 学位論文の執筆・提出 ■開放的なメインキャンパス 学位審査委員会 D3 長期3年博士コ ス修了 学位審査委員会 D3 長期3年博士コース修了、 タウ館(大学院棟) タウ館(ロビ ) 充実 全学的 体制と タウ館(大学院棟) タウ館(ロビー) ■充実の全学的サポート体制と 本プログラムが学生の研究・フィー ダブルディグリー校を含む大学間連 ゼータ館(実験室) 学生研究用ロフト 自治体(横浜市,藤沢市)や民間企 H23年度入学 学生募集説明会開催 H23年度入学、学生募集説明会開催 日時:平成22918() 13:0014:30 場所:三田キャ 連絡先:慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス「未来社会創造型 2520882 神奈川県藤沢市遠藤5322 Email: eistaff@ 平成22年度科学技術振興調整費 平成22年度科学技術振興調整費 アジアアフリカ科学技術協力の戦略的推 アジアアフリカ科学技術協力の戦略的推 究を 研究をミッションとする人。 設計して実践できる人。 つローカルに活躍できる人。 環境計画/政策 つロ カルに活躍できる人。 環境計画/政策 (EP) R ili ビルディング エンス (EP) Resilienceビルディング~ スキル システム分析 ンス 応の科学) スキル:システム分析 基礎 生態系 複雑系 技術 ノベ シ ン) 基礎:生態系、複雑系 公益 ノベーション) 技術 公益 技術 益公益論) 情報技術 礎実験 ~環境適応建築・都市設計~ 礎実験) 博士論文) スキル:空間デザイン 博士論文) (ED) 基礎:建築、都市計画 (ED) 環境デザイン 環境デザイン 境イノベ タの育成」 境イノベータの育成」 塾大学 塾大学 塾大学 塾大学 ■問題解決型の研究プロジェクト 学制度 社会人/留学生対応) ■問題解決型の研究プロジェクト 学際的専門領域と機動性の高い研究 学制度, 社会人/留学生対応) 自主的な学術研鑽を支援 学際的専門領域と機動性の高い研究 (環境都市/開発協力/政策形成/GIS&ICT) 自主的な学術研鑽を支援 2年,5)コース編成 (環境都市/開発協力/政策形成/GIS&ICT) 研究機関やアダプテーションネットワーク プロジ クトベ スの実践 2年,5)ス編成 研究機関やアダプテ ションネットワ で国際的な研究展開へ プロジェクトベースの実践 クト企画力 実践力 プロジェクト企画力・実践力の 養成(森基金の申請) 瀋陽・砂漠緑化・小規 模植林CDM実験事業 ノベータ基本コース修了証」 養成(森基金の申請) 模植林CDM実験事業 ノベ タ基本コ ス修了証」 現地フィールドワーク 四川 震災都市の 現地フィールドワーク インターンシップ 四川・震災都市の 環境共生計画 了、「環境イノベータ 」授与 インタ ンシップ 環境共生計画 了、 環境イノ 」授与 学会発表 ネパ ル/チベット高原 学会発表 ネパール/チベット高原 氷河湖監視と 現地フィ ルドワ 論文投稿 氷河湖監視と 高原生態系調査 現地フィールドワーク 学会発表 論文投稿 学会発表 スラバヤ・ICTによる熱 現地 論文投稿 泥流監視 現地フィールドワーク 論文投稿 の設置 最終試験 「上級環境イノベ タ」授与 の設置、最終試験 日本・里山生態系の 、「上級環境イノベータ」授与 保存とバイオマス利用 際 地域連携体制 と国際・地域連携体制 ールドワークを支援 亜熱帯島嶼地域の 低炭素社会設計 連携で国際的な展開を実現 低炭素社会設計 企業と連携し実問題にアプローチ ャンパス東館6F G-SEC LAB 型環境イノベータの育成」プロジェクト事務局 @sfc.keio.ac.jp 推進「戦略的環境リ 育成拠点形成」 推進「戦略的環境リーダー育成拠点形成」

「未来社会創造型環境 境イノベ タの育成」境イノベータの育成」 · 型環境イノベータの育成」プロジェクト事務局 @sfc.keio.ac.jp@jp 推進「戦略的環境リ

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

■環境イノベータとは

球 暖 す 緩 適応策

■環境イノベ タとは

Mission1.地球温暖化リスクに対する緩和・適応策の研Mission2.個益と公益を兼ね備えた、創造的仕組みを設個益 公益を兼ね備えた、創造的仕組みを設Mission3 自らネットワークを形成して、グローバルかつ

緩和低炭素社会Mission3.自らネットワ クを形成して、グロ バルかつ

緩和低炭素社会(LC) 低炭素ビジネ

サイエ(LC) ~低炭素ビジネス~

キ プ ジ ク ネジサイ

(緩和適応スキル:プロジェクトマネジメント境経 境 環境技

(グリ ンイノ基礎:環境経済、環境会計

個益(グリーンイノ

社会技個益 社会技(環境の個益(環境 個環境・ICT・

境基礎~アントレプレナーシップ~

(環境基礎(修士 博

スキル:個益・公益のデザイン(修士・博

(SI) 基礎:社会イノベーション

適応

(SI)環境的社会起業

礎 社会 シ

適応環境的社会起業

「未来社会創造型環境「未来社会創造型環境

慶應義慶応義塾慶應義

慶応義塾■本 スの特色■本コースの特色

■プロジェクトベースの学習■地球温暖化対策のカリキュラム構成 ■プロジェクト スの学習

柔軟な教育システム(4月/9月入学

■地球温暖化対策のカリキュラム構成

緩和・適応をビジネスと政策両方から研究 柔軟な教育システム(4月/9月入学

独自の競争的研究資金で学生の

緩和 適応をビジネスと政策両方から研究

実践重視で選択性の高いカリキュラム 独自の競争的研究資金で学生の

社会的なニーズに対応した3(1年,

実践重視で選択性の高いカリキュラム

対面/遠隔・Web会議のハイブリッド方式

知識 スキルの習得

社会的な ズに対応した3(1年,対面/遠隔 Web会議の イブリッド方式

構成 代表的な科目 卒業要件

技能 スキルの修得(講義)知識・スキルの習得基礎科目 環境基礎実験、地域創造実験 6単位

概念構築(気候変動の科学等)技能・スキルの修得(講義)

M1

概念構築(気候変動 科学等)

先端研究(グリーンビルディング等)

共通科目・選択必修 フィールドワーク インターンシップ 4単位

1年基本コース「環境イノ

M1共通科目 選択必修 フィ ルドワ ク,インタ ンシップ 4単位

専門科目 ED 環境空間論 14単位

サステナブル建築 都市論

修士研究の実施 論文作成

1年基本コ ス「環境イノサステナブル建築・都市論

グリーンビルディング  等

修士研究の実施、論文作成M2

EP デジタルアース論

空間モデリング特論

長期2年修士コース修了

M2エコシステム評価論 等

LC 低炭素社会デザイン論 長期2年修士 ス修了LC 低炭素社会デザイン論

環境技術システム論

低炭素社会デザイン演習 等研究プロジェクトの構想D1

低炭素社会デザイン演習  等

SI 社会起業とイノベーション

個益公益 デザイ個益公益のデザイン

ソーシャルファイナンス  等

査読論文作成プロジェクト科目 8単位

修士プロジェクト 2単位

D2修士プ ジ クト 2単位

合計 34単位

学位論文の執筆・提出■開放的なメインキャンパス

学位審査委員会D3長期3年博士コ ス修了

学位審査委員会D3長期3年博士コース修了、

タウ館(大学院棟) タウ館(ロビ )充実 全学的 ポ 体制と

タウ館(大学院棟) タウ館(ロビー)■充実の全学的サポート体制と

本プログラムが学生の研究・フィー

ダブルディグリー校を含む大学間連

ゼータ館(実験室) 学生研究用ロフト 自治体(横浜市,藤沢市)や民間企

■H23年度入学 学生募集説明会開催■H23年度入学、学生募集説明会開催

日時:平成22年9月18日(土) 13:00~14:30 場所:三田キャ( )連絡先:慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス「未来社会創造型〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322 E‐mail:  ei‐staff@神奈 県藤沢市 藤 @

平成22年度科学技術振興調整費平成22年度科学技術振興調整費アジアアフリカ科学技術協力の戦略的推アジアアフリカ科学技術協力の戦略的推

究を す研究をミッションとする人。設計して実践できる人。設計し 実践 きる人。つローカルに活躍できる人。

和 環境計画/政策つロ カルに活躍できる人。

和 環境計画/政策(EP)R ili ビルディング

エンス(EP)~Resilienceビルディング~

スキル システム分析ンス

応の科学) スキル:システム分析基礎 生態系 複雑系技術

ノベ シ ン)基礎:生態系、複雑系

公益ノベーション)技術 公益技術益公益論)論)情報技術礎実験

~環境適応建築・都市設計~礎実験)

博士論文)スキル:空間デザイン

博士論文)(ED)基礎:建築、都市計画

(ED)環境デザイン応 環境デザイン

境イノベ タの育成」境イノベータの育成」

塾大学塾大学塾大学

塾大学

■問題解決型の研究プロジェクト

学制度 社会人/留学生対応)

■問題解決型の研究プロジェクト

学際的専門領域と機動性の高い研究学制度, 社会人/留学生対応)

自主的な学術研鑽を支援

学際的専門領域と機動性の高い研究

(環境都市/開発協力/政策形成/GIS&ICT)自主的な学術研鑽を支援

2年,5年)コース編成

(環境都市/開発協力/政策形成/GIS&ICT)

研究機関やアダプテーションネットワーク

プロジ クトベ スの実践

2年,5年)コ ス編成 研究機関やアダプテ ションネットワ クで国際的な研究展開へ

プロジェクトベースの実践

プ ジ クト企画力 実践力プロジェクト企画力・実践力の養成(森基金の申請)

瀋陽・砂漠緑化・小規模植林CDM実験事業

ノベータ基本コース修了証」

養成(森基金の申請) 模植林CDM実験事業

ノベ タ基本コ ス修了証」

現地フィールドワーク 四川 震災都市の現地フィールドワークインターンシップ

四川・震災都市の環境共生計画

了、「環境イノベータ 」授与

インタ ンシップ 環境共生計画了、 環境イノ タ 」授与

学会発表 ネパ ル/チベット高原学会発表 ネパール/チベット高原氷河湖監視と現地フィ ルドワ ク

論文投稿

氷河湖監視と高原生態系調査

現地フィールドワーク

学会発表

論文投稿

学会発表スラバヤ・ICTによる熱

現地 ド ク

論文投稿

ラ 熱泥流監視現地フィールドワーク

論文投稿

の設置 最終試験

「上級環境イノベ タ」授与

の設置、最終試験日本・里山生態系の

、「上級環境イノベータ」授与 保存とバイオマス利用

と 際 地域連携体制と国際・地域連携体制

ールドワークを支援 亜熱帯島嶼地域の低炭素社会設計連携で国際的な展開を実現

低炭素社会設計

企業と連携し実問題にアプローチ

ャンパス東館6F G-SEC LAB 型環境イノベータの育成」プロジェクト事務局@sfc.keio.ac.jp@ jp

推進「戦略的環境リ ダ 育成拠点形成」推進「戦略的環境リーダー育成拠点形成」