4
23 平成29年 9月28日 ミニ広報誌 おものがわ おものがわ だより 7月17日(月)・海の日に雄物川中央公園野外ステージで、「おもフェスおもしぇす2017 ジャマイカンミュージッ クフェスティバル」がにぎやかに開催されました。今年もスカ・レゲエバンド6組と雄物川小学校合唱部や雄物川高 校JRCが出演し、会場を大いに盛り上げました。県内外から訪れた約5,000人の観客は、軽快な音楽に合わせて思 い思いに体を動かしたり、手を振ったり、暑い夏のフェスティバルを思う存分楽しみました。また、会場では恒例の あゆのつかみどりも行われ、子ども達は苦戦しながらも楽しそうにあゆを追いかけていました。 今年の夏スカレゲエ♪大盛り上がり !! ジャマイカン ミュージック フェスティバル おもフェスおもしぇす2017

おものがわ地 域 も で 大盛り上がり !!23 平成29年 9月28日 ミニ広報誌 おものがわ地 域 だより 7月17日(月)・海の日に雄物川中央公園野外ステージで、「おもフェスおもしぇす2017

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: おものがわ地 域 も で 大盛り上がり !!23 平成29年 9月28日 ミニ広報誌 おものがわ地 域 だより 7月17日(月)・海の日に雄物川中央公園野外ステージで、「おもフェスおもしぇす2017

№23平成29年9月28日

ミニ広報誌

おものがわおものがわ 地 域だより

 7月17日(月)・海の日に雄物川中央公園野外ステージで、「おもフェスおもしぇす2017 ジャマイカンミュージックフェスティバル」がにぎやかに開催されました。今年もスカ・レゲエバンド6組と雄物川小学校合唱部や雄物川高校JRCが出演し、会場を大いに盛り上げました。県内外から訪れた約5,000人の観客は、軽快な音楽に合わせて思い思いに体を動かしたり、手を振ったり、暑い夏のフェスティバルを思う存分楽しみました。また、会場では恒例のあゆのつかみどりも行われ、子ども達は苦戦しながらも楽しそうにあゆを追いかけていました。

今年の夏も スカ&レゲエ♪で

大盛り上がり !!

ジャマイカンミュージックフェスティバル

おもフェスおもしぇす2017

Page 2: おものがわ地 域 も で 大盛り上がり !!23 平成29年 9月28日 ミニ広報誌 おものがわ地 域 だより 7月17日(月)・海の日に雄物川中央公園野外ステージで、「おもフェスおもしぇす2017

8月8日火

 雄物川の夏の恒例行事、「は・は・は祭」が今年も今宿商店街通りで開催されました。台風の影響で天気が心配されましたが、5,500人の来場者が商店街を埋め尽くし、笑顔で台風を吹き飛ばしました。

第22回 は・は・は祭

桑田佳祐氏のものまねタレント

「ケイスケ」のライブ!

餅&まんじゅうまき

雄高生が新商品『すいかスムージー』を販売

旬の牡蠣まつりも大好評

会場では、雄物川地域交通安全対策協議会による交通安全啓発活動も行われました。かわいいミニ警察官も登場し、来場者に交通安全を呼びかけました。

雄物川高校吹奏楽部と沼館・雄物川保育園年長児がオープニングを盛り上げました

Page 3: おものがわ地 域 も で 大盛り上がり !!23 平成29年 9月28日 ミニ広報誌 おものがわ地 域 だより 7月17日(月)・海の日に雄物川中央公園野外ステージで、「おもフェスおもしぇす2017

堂々 始球式を務めた沼館レッドソックス佐々木悠真さん

8月14日月 『お盆 バスケ やるべ。』

雄物川ドリームチーム☆2017 今年も雄中バスケ部OB・OGが集結し、雄物川ドリームチーム☆2017が雄物川体育館で行われました。小学生から社会人まで幅広い年代が集まり、みんなで楽しくプレーできるこのイベントも今年で9回目。ミニバスのゲームはもちろん、横手明峰中バスケ部対OB・OG選抜チームの試合等も行われ、子どもたちは、素早いパス回しと巧みなプレーを間近に体感し、大きな

“夢”をもらいました。

 第9回雄物川スタルヒン杯550歳野球大会が、中島グラウンドを主会場に開催されました。今年も全県から36チームが出場し、各会場で元気なプレーが繰り広げられました。

今年で2回目となる、雄物川3×3が開催され、市内外の中学生から社会人12チームが参加しました。突然の雨のため、会場変更のアクシデントもありましたが、1対1の競り合いやテクニック満載のゲームが展開され、選手も観客も一体となって楽しみました。ゲーム終了後には、実行委員会からいものこ汁がふるまわれ、さわやかな秋の一日を満喫しました。

9月2日土

 ~4日月 雄物川スタルヒン杯550歳野球大会

9月10日日

雄物川3×3

試合前にスタルヒンの墓所を参拝 ユーモアあふれる選手宣誓六郷球友クラブ 高貝主将

地元 雄物川OBのゲーム

大会結果 優勝優勝湯城クラブ(湯沢市)

準優勝 横手クラブ(横手市)第3位 三輪OB会(羽後町)、神岡大浦クラブ(大仙市)

Page 4: おものがわ地 域 も で 大盛り上がり !!23 平成29年 9月28日 ミニ広報誌 おものがわ地 域 だより 7月17日(月)・海の日に雄物川中央公園野外ステージで、「おもフェスおもしぇす2017

おものがわ地域だより No.23 平成29年9月28日発行 発行/横手市まちづくり推進部雄物川地域課 編集/地域協働係 Tel.0182-22-2111 Fax.0182-22-3225

今年の夏もさまざまなことがありました。とくに7月22日から23日にかけての大雨は、横手観測所で24時間雨量310mm、1時間最大雨量66.5mmと記録的な異常天然現象となり、全県で甚大な被害が発生しました。横手市でも住宅、道路、河川、農地等で数十億円もの被害が確認され、雄物川地域においても二井山、矢神地区を中心に多くの箇所が被害を受けました。被災されました皆様に心からのお見舞いを申し上げるとともに、早急の復旧作業を望むものであります。 さて、実りの秋を迎え今年のお米の作柄はいかがでしょうか。早く、あきたこまちの新米に鱒の筋子をのっけ、いものこ汁といっしょにガッツリいただきたいものです。 みなさまのごはんのお伴はなんですか?食欲の秋、食べすぎにご注意を!

編集後記

雄物川地域課 地域協働係(TEL 22-2111)

 『防災 雄物川広報』の呼称で定着している防災無線ですが、最近放送が聞こえないなどの問合せを多く頂いています。

 ご存知のとおり、防災無線は昭和61年に設置され、毎年定期保守点検をおこなっているものの、設置から31年経過していることから部品の供給ができなくなっているのが現状です。 横手市としては、災害時の有効な情報伝達手段として防災ラジオの利用を推奨しています。防災ラジオは市内の電気店で購入することもできますが、高齢者のみの世帯や障害者手帳をお持ちの方がいる世帯などに無償で貸与しています。詳しくは担当へお問い合わせください。

問合せ

雄物川地域課 地域総務係(TEL 22-2111)問合せ

防災無線について

 8月30日、31日、9月2日に、雄物川コミュニティセンターを会場に雄物川地域敬老会が行われました。式では、めでたく米寿を迎えられた方々が紹介され、会場からは温かい拍手が贈られました。祝宴では、保育園児による太鼓やおゆうぎ、雄高生によるYOSAKOIや婦人会のみなさんによる歌や踊りが披露され、長寿をお祝いしました。会場のあちらこちらでは昔話や近況を語り合う笑顔でいっぱいでした。

雄物川地域敬老会が開催されました

 今年も下記のとおり、秋田のふるさと雄物川会総会が開催されます。総会後に行われる懇親会では、テーブルにいものこ汁や秋田のお酒・漬物などが並び、大沢出身の寿司職人の屋台も出ます。豪華賞品が当たる大抽選会やふるさとの物産販売も行われます。 また、今年も懐かしい小学校や中学校の校歌をみんなで歌います。 当日参加もOKですので、首都圏にお住まいのご家族やご親戚、ご友人へぜひご紹介ください。

横手市防災ラジオ

『秋田のふるさと雄物川会』総会が開催されます

●開催日 平成29年11月26日(日)●会 場 水交会(東京都渋谷区神宮前・東郷神社境内)

昨年の総会の様子校歌を歌い故郷に思いを馳せました

広げよう‶おものが輪"

「秋田のふるさと雄物川会」へご入会くださる方を随時募集しています。総会時にも受け付けます。