12
「健康経営 ®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の 活性化、生産性の向上により業績や企業価値の向上が期待されます。 ※「健康経営®」はNPO 法人健康経営研究会の登録商標です。 ® ®

「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

「健康経営®」とは

従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の活性化、生産性の向上により業績や企業価値の向上が期待されます。

※「健康経営®」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

「健康経営 」

ほかの企業は

もうはじめています

はじめよう「健康経営 」はじめよう「健康経営 」

®

®

Page 2: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

はじめてみませんか?「健康経営®」

大切な社員が次々に身体を壊し休職してしまった!

このままでは経営が

悪化してしまう!

どうすればいいんだ

なに!?インフルエンザで5人偏頭痛で2人が欠勤!?

起業の際にお世話になった F商事の福永社長!

あなたは!「健康経営®」をできることからはじめてみませんか?

「健康経営®」…耳にしたことはありますが…

皆で力を合わせてこの繁忙期を乗り切ろう!!

は…はい‼

うつ病の診断を受けたのでしばらく休職します…

めまいと身体のしびれがあって…病院を受診します…

数か月後…

はい…

事業主 大社 長夫社長

2

1 2 3

5 6バーン大社社長!「健康経営®」を実践していますか?

ガタッ

納期に間に合わない!

Page 3: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

優良な健康経営を実践している企業を、「健康経営銘柄」(東京証券取引所の上場会社を対象 )や「健康経営優良法人」として認定しています。「健康経営優良法人」への認定には、協会けんぽの「健康事務所宣言」に登録が必要です。

経済界・医療関係団体・自治体が連携し、健康寿命の延伸と医療費の適正化を図ることを目的に、2020年までの数値目標を含む「健康なまち・職場づくり宣言 2020」を採択。その中で〝協会けんぽ等保険者のサポートを得て健康宣言等を取り組む企業を 3万社以上とする “と宣言しています。

健康寿命の延伸を目指すとともに地域などの違いによる健康格差の縮小の実現を目指し、道民の健康増進を総合的に推進しています。また、北海道内における事業所の健康づくりの取リ組みと推進を図るため、従業員の健康づくりに取り組む事業所の好事例集を作成、配布しています。

「健康経営 ®」は行政や経済界も推進しています

厚生労働省・経済産業省 日本健康会議 北海道「北海道健康増進計画」すこやか北海道 21

なぜ「健康経営®」を実践する必要があるのでしょうか。

従業員の健康を守ることは会社の大事な投資のひとつです。人的な資本に対する積極的な投資は、適切に実施すれば、健康関連コストの全体の効率化・効果的縮小に繋がり、プラスの収益を生む可能性が高いとされています。 会社と従業員を健康にするために病気にならないための「予防」 を実施しましょう!

「健康経営®」ではなく、福利厚生を充実させれば生産性は向上するのではないですか。

福利厚生を充実させても、従業員一人ひとりの負荷が増加すると仕事へのモチベーションや集中力が低下し生産性が下がります。また、長時間勤務や職場環境によるメンタルヘルスの不調や偏頭痛、生活習慣病等は、業務能率を低下させます。経営者による積極的な従業員の健康維持・促進は、生産性を向上させ、中・長期的な企業成長を期待できるようになります。

北海道の健康度の特徴

■ 主な死因(北海道) (出典 厚生労働省平成30年度人口動態統計)

北海道

全 国

男性の喫煙率 女性の喫煙率都道府県

34.6%31.1% 9.5%

16.1%全国ワースト

4位全国ワースト

1位

悪性新生物28.4%

心疾患15.3%

老衰8.0%脳血管疾患7.9%

肺炎6.9%

不慮の事故3.0%

その他30.5%

生活習慣病が死因の5割以上

■ 男女別喫煙率(出典 国立がん研究センター平成28年度都道府県別喫煙率)

■ 病気別の傷病手当金支給日数(出典 平成30年度現金給付者状況調査)

0 50 100 150 200 250

精神・行動の障害

循環器疾患

新生物

その他・怪我等

(日)

3

Page 4: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

たび旅ウォーキングへGO!!

健 ナーコ康ー

福永社長の会社には健康測定コーナーが設置されているんですね!

私も社員も毎日楽しく利用していますよ血管年齢測定器が特に人気ですね

健康測定機器は従業員が気軽に利用しやすいよう休憩所に設置しました

おぉ‼

健診の再検査受診の際は有給休暇を取得出来るよう各部署の管理職が配慮しています

先日も勤務時間を調整してもらい協会けんぽの特定保健指導を受けました!

社内に喫煙専用室が設置されたり社用車は完全禁煙になったりと分煙が徹底されています

会社が従業員の健康を大切にしてくれているという実感があり嬉しいです

従業員の健康を考えた色々な取り組みをされているんですね…!

私も最初は試行錯誤でまずは取り入れやすいラジオ体操や健康機器の設置から始めました

無理のない第一歩で「健康経営®」をはじめてみてください

はい!

「健康経営®」を実践しよう!私の会社を見学してください

※健診の結果メタボリックシンドロームとその予備軍に該当する方を対象とした保健師等による健康支援。4

2 3 4

グッ

Page 5: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

「健康経営®」を実践することで、人材の確保や人材の定着を期待できるのでしょうか。

「健康経営®」はどのくらいの費用がかかるのでしょうか。

図2 就活生が就職にあたり   親の意見を参考にするか

ある程度参考にする

60%

非常に参考にする10%

あまり参考にしない23%

全く参考にしない23%

求職者にとって、就職先に臨む勤務条件の中で「従業員の健康や働き方への配慮」は大きな割合を占めています(図1)。また、就職にあたり親の意見を参考にする就活生は70%を占め (図2)、就活生の親も「従業員の健康や働き方への配慮」を重要視する傾向があります。従業員を大切にする会社と認識されることは、新卒の採用や人材の確保・定着の上で大きなメリットと

いえるでしょう。そして人材を確保し定着させることで、休暇制度の充実や長時間労働の是正に取り組む余裕も生まれ、さらなる生産性の向上が期待できます。また、企業における健康関連コストの全体構造の中で、医療費は一部分を占めるにすぎません。最大の構成項目は「プレゼンティーイズム(疾病就業)」です。従業員が出勤していても、何らかの健康問題によって頭や体が思うように動かず、業務の能率が落ちている状態「プレゼンティーイズム(疾病就業)」を最小限にとどめることが、企業経営の「全体最適」に繋がります。そしてそれこそが、「健康経営®」の基本的発想です。

まずは、費用負担の少ないラジオ体操やノー残業デーを実施してみてはいかがでしょうか。感染症の予防対策として、社内の廊下などに手の消毒液を設置することも効果的です。

また、「健診をゴールにしない!」ことも重要です。具体的には、健診の結果、再検査や特定保健指導(無料 )の対象となった社員が受診しやすいように、事業主がリーダーシップを執って受診勧奨に努めることも「健康経営®」の重要な取り組みの一つです。無理のない第一歩で「健康経営®」を実践し、従業員の健康と生産性の両方をマネジメントしていきましょう。

図1 就活生:将来どのような企業に就職したいか    親 :どのような企業に就職させたいか

(3つまで回答)

企業理念・使命に共感できる

従業員の健康や働き方に配慮している

給与水準が高い

雇用が安定している

福利厚生が充実している

魅力的な経営者・人材がいる

0 10 20 30 40 50 (%)

就活生 就活生の親

(出典 平成30年7月経済産業省ヘルスケア産業課「健康経営の促進について」)

5

Page 6: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

健康事業所宣言の特典

貸し出し健康測定機器(4種類をセットで貸し出し致します)

6

宣言書を交付いたします協会けんぽ北海道支部と北海道が連携した宣言書をぜひ社内に掲出ください

血圧計(1台)(上腕計測器、卓上置型)

1

2 協会けんぽ北海道支部ホームページにて事業所名を公表いたします 3 どさんこヘルスサポートサービスの

特典をご利用いただけます

4 事業所カルテをお届けいたします(年1回)同業種の企業と医療費データ等を分析、比較することで健康づくりの課題が見えてきます

5 連携協定金融機関(北洋銀行・空知信用金庫)にて優遇制度があります

6 健康づくりに関する好事例集をお届けいたします(随時) 7 健康測定機器を

無料で貸し出しいたします従業員の皆さまの生活習慣の改善や健康づくりのきっかけにご利用ください※貸し出し方法は認定後にご案内いたします

体組成計(1台)(手に持って測定するタイプ)

肺機能測定器(1台)(使い捨てマウスピース付き)

血管年齢測定器(1台)(指先から血管老化度を計測)

健診結果において、メタボ(メタボリックシンドローム)のリスクを調べるときには、まず初めに腹囲が基準値以上かどうかで判断しています。【男性:85㎝/女性:90㎝】また、喫煙はメタボを悪化させることが医学的にも実証されています。「隠れメタボ対策」や「喫煙対策」にも健康チェックは役立ちます。

全て無料です!

健康づくりに高い意識を持つ企業としてイメージアップ!

他の企業の好事例を参考に、自社の健康づくりを展開できます

どさんこヘルスサポートサービスは、当支部の健康づくりに賛同された企業さまの施設を利用する際に、当支部の「健康保険証」や宣言書をご提示いただくことで、様々なサービスを受けることができるものです

北洋銀行・空知信用金庫では宣言事業所さまを対象とした事業性融資の専用商品の取り扱いをしています(※商品概要などの詳細は各金融機関までお問い合わせ下さい)

20002131
テキストボックス
20002131
テキストボックス
20002131
テキストボックス
※ 機器を介した新型コロナウイルスの   感染を防止する観点から、現在   貸し出しを休止しております。
20002131
テキストボックス
     ※ 機器を介した新型コロナウイルスの        感染を防止する観点から、現在        貸し出しを休止しております。 
Page 7: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

健康事業所宣言の進め方

健康事業所宣言へのSTEP

エントリー条件を満たす(P8参照)

(P11-12参照)

● 健康保険委員が1名以上いる● 健診結果データを協会けんぽに提供している

7

3つの健康づくりメニューに取り組む体制を整える  

● 特定保健指導の利用、再検査・要治療者へ受診勧奨● 独自の健康プランの検討、社内での実施

エントリーシートの提出

● 協会けんぽへエントリーシートの提出● 社内外への周知

協会けんぽが「健康事業所宣言」エントリーを認定

● 認定の証として宣言書を交付● 協会けんぽ北海道支部のHP上で事業所名を公表

社会的な評価が高まる健康経営優良法人の認定へチャレンジ!!

3つの健康づくりメニューの実施

● 健康づくりメニュー(STEP2)の明確な実施● 協会けんぽからのサポート

実施結果の評価・検証

新たな取り組みへ!!

1STEP 2STEP

3STEP 4STEP

5STEP 6STEP

健康経営®

(P9-10参照)

Page 8: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

8

エントリー条件を満たす

まずは下記の❶と❷をご確認ください

健康保険委員(健康保険サポーター)を委嘱させていただいている事業所からエントリーいただきます。健康保険委員がいない場合は、同時にご推薦いただくことでエントリー頂けます。

定期健康診断結果データのご提供について

なぜ提供が必要なの?

定期健診の受診年度において、40歳以上75歳未満で、協会けんぽにご加入の被保険者(ご本人)さま

個人情報について

対象となる方

❷ 協会けんぽの「生活習慣病予防健診」を受診していただくか、労働安全衛生法に基づく定期健康診断(定期健診)を実施されている場合は、健診結果データを協会けんぽにご提供いただくことでエントリーいただけます。

健康保険委員とは事業所と協会けんぽを結ぶパイプ役です

健康保険委員(健康保険サポーター)の応募条件を必ずお読みください!

1STEP

登録料・年会費などは一切かかりません。全て無料です!

事業主さま・事務ご担当さまを中心に約6,800名(全国181,000名)の方にご登録いただいております。健康保険委員向け研修会の開催、広報紙や健康保険相談の手引きの発行などにより様々な情報を提供してまいります。また、各種健康づくり事業をご利用頂けます。

協会けんぽでは、高齢者の医療の確保に関する法律に基づき、平成20年4月から「特定健康診査の実施」が義務付けられており、受診率の向上に努めております。この受診率には協会けんぽが実施している生活習慣病予防健診・特定健診のほか、事業主さまが実施されている「労働安全衛生法に基づいた定期健康診断(定期健診)」も含めることとなっておりますが、定期健診の受診状況について協会けんぽで把握することができないことから、事業主さまに定期健康診断結果データのご提供をお願いしております。データをご提供いただくことで「特定保健指導」を無料でご利用いただけます。(詳細はP9の01をご覧ください。)※協会けんぽでは、定期健康診断結果データ提供勧奨業務の一部を専門事業者へ委託しております。あらかじめご了承願います。

「生活習慣病の予防」と「健康保険料上昇の抑制」につながります発症リスクの高い方が特定保健指導によって生活習慣を見直すことで、生活習慣病の発症を防ぎ、医療費の適正化を図ることにより、将来の健康保険料の上昇を抑制することにもつながります。また、協会けんぽでは平成30年度から新たに「インセンティブ(報奨金)制度」を導入し、みなさまの取組が支部の健康保険料率に反映されます。評価となる指標は、定期健診結果データの提供を含む特定健診の受診率や特定保健指導の実施率等となります。みなさまのご理解とご協力をお願いします。

ご提供いただいた健診結果は、個人情報の保護に関する法律、全国健康保険協会個人情報管理規程その他関係法律に基づき、漏えい防止策を講じて適切な管理を行います。

事業主さまが協会けんぽに対し健診結果をご提供いただくことは、「高齢者の医療の確保に関する法律(27条)」により義務付けられており、個人情報保護法に基づく制限を受けないことから、対象となる従業員の同意は不要ですが、協会けんぽへ提供することをあらかじめみなさまへお知らせください。なお、改正個人情報保護法の施行(平成29年5月30日)に伴い、ご提供いただく健診結果において特定健診項目以外の項目(視力、聴力等)が含まれている場合は、協会けんぽに対するデータ提供について、加入者ご本人さまから同意を得ていただくこととなりますので、お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

健診結果データをご提供いただくためには、所定の様式の「同意書」を協会けんぽ北海道支部にご提出いただく必要があります。「同意書」の提出をいただいた後、当支部から定期健康診断を受診した医療機関に対し、健診結果データの提出を依頼します。

1. 北海道内の協会けんぽ適用事業所にお勤めの方(被保険者)であること。2. 現在、健康保険に関する事務をご担当されている方、または、その事務を管理する方であること。3. 健康保険委員へのご登録について、事業主の同意が得られること。4. 簡単なアンケートを通じた「モニター」等について、無報酬でご協力いただけること。

健康事業所宣言へのSTEP

(協会けんぽの「生活習慣病予防健診」を受診されている方は提供不要です)

Page 9: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

9

協会けんぽの特定保健指導を利用します協会けんぽでは、生活習慣病予防健診を受診いただいた方等で、生活習慣病発症のリスクが高い方を対象として特定保健指導を無料で実施しております。

実施方法について特定保健指導は、リスク(腹囲、BMI、血圧、血糖、脂質、喫煙)数に応じて下記の2タイプに分かれます。

特定保健指導の対象となる方(40歳以上)対象となる方は、健診結果で次の条件に該当した方のうち、「高血圧・糖尿病・脂質異常症のお薬を飲んでいない方」となります。

特定保健指導利用者の多くの方が健診結果の改善につながっています!日本人の死因トップ3が生活習慣病を危険因子として引き起こされる「がん・心臓病・脳卒中」です。生活習慣病は生活習慣の小さな改善から予防できる病気です。

腹囲:男性85㎝/女性90㎝以上またはBMI(体格指数)が25以上の方のうち、①血圧②血糖③脂質のいずれかが基準値以上の方

実施機関について特定保健指導は、次の①、②により実施しております。①委託契約をしている一部の『生活習慣病予防健診実施機関』の保健師等

②協会けんぽ北海道支部の保健師・管理栄養士(外部委託の専門事業者含む)

 ※健診機関・専門事業者による特定保健指導の詳細につきましては、協会けんぽ北海道支部のホームページをご覧ください。対象となる方がいらっしゃる事業所さまへ実施機関からご案内いたします。

3つの健康づくりメニューに取り組む体制を整える

従業員の生活習慣改善を支援

2

01

STEP

健康事業所宣言へのSTEP

初回面談:個別面談または、おおむね8名以下のグループ面談専門的知識・技術を持った保健師・栄養管理士が、対象者に合わせた実践的なアドバイス等を実施。

実績評価:3~6ヵ月後、面接・電話・文書等で健康状態・生活習慣の改善状況を確認

3~6ヵ月間、面接・電話・文書等で生活習慣改善を応援。自身の「行動目標」に沿って、生活習慣の改善を実施

動機付け支援 積極的支援 よりリスクの高い方に実施

■ 体重の平均値の変化

男性 女性

0

-0.2

-0.4

-0.6

-0.8

-1

-1.2

-1.4H26 H27 H26 H27

支援を受けなかった方 支援を途中でやめた方 支援を6か月間受けた方

Page 10: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

10

健診結果において再検査などの必要がある従業員に対し医療機関への受診勧奨をします健診後に送付される健診結果通知票に「要精密検査」や「要治療」の結果があった場合は早期に検査・治療をするようにお勧めください。また、医療機関を受診しやすいように勤務シフトなどにもご配慮ください。

検査・治療のための環境整備

独自の健康プランを実施します

生活習慣改善の推進

健康づくりカテゴリ 取り組む項目(一例)

❶ 4つの健康づくりカテゴリから選択「生活習慣改善の推進」「運動の推進」「喫煙対策」「メンタルヘルス対策」の中から1つ以上選択してください。

❷ 取り組む項目を決定

※上記は一例です。社内で取り組む項目を検討し、エントリーシートに記入してください。

社内での健康づくりの推進

02

03

健康事業所宣言へのSTEP

● 消毒薬などを備え付け、うがい・手洗いを推奨する● 健康や健康イベントに関する情報発信を行う

運動の推進 ● ウォーキングなど運動イベントへ参加する● ラジオ体操やストレッチを行う

喫煙対策 ● 禁煙日(禁煙時間)を設定する● 社内の分煙(禁煙)を行う

メンタルヘルス対策 ● 「ノー残業デー」を定期的に設定し定時退勤を徹底する● 計画的な年次有給休暇の取得を行う

8

Page 11: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

11

始めよう!健康事業所宣言! 検 索

記入例

特定保健指導の対象となる方がいらっしゃる事業所さまには、後日協会けんぽからご連絡いたします。

社内で取り組む内容をご記入ください。既に取り組んでいる内容でもかまいません。

健康保険委員のご登録がない事業所さまは、必ずご登録をお願いします。

7 10

・消毒液などを備え付け、うがい・手洗いを推奨・計画的な年次有給休暇の取得を行う

000-0000 札幌市北区北○条西○丁目○-○ △△ビル全国健康保険協会取締役社長 協会 太郎011-○○○-○○○○http://www.kyoukaikenpo.or.jp/ホームページ

9 9 9 9 9 9 9 9

総務課 係長協会 花子

協会 太郎○ ○ ○

9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hokkaido/cat070/kenkoujigyoushosengen/kenkousengen/

エントリーシートはwebからでもダウンロードできます!

協会けんぽ

Page 12: 「健康経営®」とは - kyoukaikenpo.or.jp · 「健康経営®」とは 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員の健康増進、組織の

12

令和