10
和牛専門通販サイト「 WAGYUYA」 〘神戸牛輸出×ビットコイン×トレイサビリティ×「WECHAT」〙 2017年11月 OJT合同会社

和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

和牛専門通販サイト「WAGYUYA」

〘神戸牛輸出×ビットコイン×トレイサビリティ×「WECHAT」〙

2017年11月OJT合同会社

Page 2: 和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

目 次

はじめに・・・

1.台湾への和牛輸入解禁に向けて

2.和牛専門通販サイト『WAGYUYA』 オープン

-1.ビットコイン決済(全世界対応可能)

-2.トレイサビリティ(ブロックチェーンの技術を活かして)

-3.中国人向け情報発信

3.参考写真

4.弊社案内

Page 3: 和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

はじめに・・・

• 16年ぶりに和牛輸入解禁となった台湾に向けて、世界的ブランド

の神戸牛を輸出すると同時に、グローバルな通販サイトを立ち上

げて参ります。

様々な特色を盛り込んだ通販サイトとなっておりますので、台湾

への和牛輸出状況、サイト企画を含めて、是非とも取材のご協力

をお願い申し上げます。

以降、様々な特色をご紹介させて頂きますので、是非ともご覧頂

きます様、お願い致します。

Page 4: 和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

1.台湾への和牛輸出解禁に向けて(神戸牛輸出)

・2017年9月18日に台湾食品衛生当局が和牛の輸入解禁を発表。

台湾は、2001年の狂牛病発生を受けて和牛輸入禁止にしていたが、今回16年ぶりの解禁となった。

・弊社では、初年度360トン(約18億円)の輸出を見込む。(香港、シンガポールでの2016年度の和牛輸入実績より考察。)

台湾商社、食品会社、大手スーパーとのタイアップ(締結済)により、台湾の人々に神戸牛を提供していく。

台湾への和牛輸出解禁の流れの中で、グローバルな通販サイトを企画し、この10月に本格オープン予定。

Page 5: 和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

2.和牛専門通販サイト『WAGYUYA』

①ビットコインで決済可能(業界初)

②ビットコイン技術の核であるブロックチェーンを活かした

トレイサビリティで食の安全を確保(業界初)

③中国SNS(WeChat)発信による集客

(中国語版、英語版併設)

④神戸NO1の酪農牧場、加工工場とタイアップし、厳選

された神戸牛を提供

【サイトのポイント】

Page 6: 和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

2-1.仮想通貨『ビットコイン』決済

通常のカード決済は数%の手数料が必要だが、

ビットコインでは手数料不要

時価相場の低い時に購入すれば、カードなどの

通常購入よりも安く購入可能

※ビットコインで購入可能な実店舗として代表例は、ビッグカメラ、メガネスーパー、マルイ等で全国に200数店舗導入済。(2017年9月現在)

『WAGYUYA』では、ビットコインによる商品購入が可能

Page 7: 和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

2-2.トレイサビリティ(ブロックチェーン技術の応用)

※食の安全を保障するトレイサビリティを業界初で導入。

仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。

【ブロックチェーンとは…】

仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

が崩壊する可能性があるため、完璧なセキュリティ技術が必要。

そのために生まれたのが、ブロックチェーン技術である。

※「畜産➡加工➡冷凍➡国内or輸出➡商社or販売会社➡小売店➡消費者」

の食材の流れを改ざん不能なブロックチェーン技術を応用することによって、

完璧な食材の追跡機能となる。

Page 8: 和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

2-3.中国人向け情報発信(中国語版・英語版サイト)

※在日中国人は65万人(2016年現在)で、『WAGYUYA』

のターゲットとして様々な情報発信で集客していく。

①中国人の殆どが参加している、中国版SNS『WeChat』を活用。

②中国人ツアー会社との連動で、観光客の集客を図る。

③中国語新聞(中分導報社等)への広告掲載

Page 9: 和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

【和牛通販サイト】『WAGYUYA』

【神戸『中西牧場』】(神戸市西区)

【加工工場『帝神畜産』】(神戸市西区)

3.参考写真 〘取材は、中西牧場、帝神畜産でも可能です〙

Page 10: 和牛専門通販サイト「WAGYUYA€¦ · 仮想通貨の基本技術である『ブロックチェーン』を活用。 【ブロックチェーンとは…】 仮想通貨で保有コインの改ざんがあれば、仮想通貨自体のスキーム

4.弊社案内

・社名 OJT合同会社(URL:http://ojtllc.jp/)

・本店所在地 神戸市中央区布引町4丁目2番10号TEL:078-262-1744 FAX:078-265-6444

・代表社員 富永 悟

・資本金 5,000万円

・設立 2016年12月

・業務内容 輸出事業(和牛)、通信販売事業(仮想通貨含む)