SOCIAL MEDICAL CORPORATION GIJUN-KENSYOKAI TANOUE HOSPITAL INFORMATION 社会医療法人義順顕彰会田上病院広報誌 平成27年 夏号 No.34 8月1日 広報誌〝へいじろう〟は当院のホームページでもご覧になれます。 院内講演会/退職記念講演会 …………………………… P1 BLS・PEARS講習会開催 ………………………… P2 新任医師/新入職員の紹介 ……………………………… P3 ~ P4 へき地診療センターの紹介 ……………………………… P5 診療予定表 ………………………………………………… P6 詩の紹介/編集後記 ……………………………………… P7 もくじ 写真提供 : リハビリテーション室 大坪正拓 西之表市の海中にて撮影

No - tanegashima-mc.jp€¦ · “ BLSとPEARS ” 講習会が開催されました。 6月 27と 28日の 2日間、当院 4階大会議室にてA 置)とPEARS会が開催されました。今回は、BLS(一次救命処HA(アメリカ心臓協会)公認の心肺蘇生法の講習

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • SOCIAL MEDICAL CORPORATION GIJUN-KENSYOKAI TANOUE HOSPITAL INFORMATION 社会医療法人義順顕彰会田上病院広報誌

    平成27年 夏号 No.348月1日

    広報誌〝へいじろう〟は当院のホームページでもご覧になれます。

      院内講演会/退職記念講演会 …………………………… P1   BLS・PEARS講習会開催 ………………………… P2  新任医師/新入職員の紹介 ……………………………… P3 ~ P4  へき地診療センターの紹介 ……………………………… P5  診療予定表 ………………………………………………… P6  詩の紹介/編集後記 ……………………………………… P7

    もくじ

    写真提供 : リハビリテーション室 大坪正拓

    西之表市の海中にて撮影

  • ❶へいじろう

     

    平成27年6月29日(月)、職員を対象とし

    た院内講演会が開催されました。 

     

    鹿児島大学病院病院長の熊本一朗先生を

    お招きし、「医療安全推進のために」につい

    てご講演頂きました。インシデントレポート

    の意義や事例から学ぶ事など、記録の重要

    性をあらためて感じた大変貴重な研修会と

    なりました。

     

    また、これからはレジリエンス(困難な状況

    に直面した際に、しなやかに状況に適応し、

    生き延びる力)向上を目指し、日々の業務

    に努めたいと思います。

    (地域医療連携室

    加世田和博)

     

    前田真一先生は、平成25年7月1日から

    平成27年6月30日まで外科部長として、永

    田博美先生は、平成26年7月1日から平成

    27年6月30日まで小児科医師として当院に

    勤務して頂きました。

     

    前田先生は「印象に残った症例~患者様を

    よくみて 

    患者様に学ぶ」というタイトルで

    これまで田上病院で診療してきた経験につ

    いて、永田先生は「PALS 

    PEARS」とい

    う緊急時の対応や傷病者の評価の仕方など

    について、それぞれ講演して頂きました。私

    たち職員も、明日からいかせる内容であり、

    とても勉強になりました。

     

    お二人の先生方、当院でのお勤めご苦労

    様でした。新天地でのご活躍を病院職員一

    同期待しております。

     

    7月より、それぞれ後任の先生が赴任さ

    れております。これからも先生方と力を合

    わせて、患者様のために頑張っていきたいと

    思います。 

    (リハビリテーション室

    是石裕介)

    “院 内 講 演 会”

    “退 職 記 念 講 演 会”

    “院 内 講 演 会”

    “退 職 記 念 講 演 会”

    が開催されました。

    が開催されました。

    熊本一朗先生

     前田真一先生

    永田博美先生

  • ❷へいじろう

    “ B L S と P E A R S ”“ B L S と P E A R S ”講習会が開催されました。

     

    6月27と28日の2日間、当院4階大会議室にてA

    HA(アメリカ心臓協会)公認の心肺蘇生法の講習

    会が開催されました。今回は、BLS(一次救命処

    置)とPEARS(

    小児急変対応評価・認識・安定化)

    という二つの講習が行われました。

     

    BLSは、最新のAHAガイドラインのコースです。

    成人、乳児、小児の一次救命処置、気道異物の除去、

    AED(自動体外式除細動器)の使用法を学びまし

    た。一次救命処置とは、急に倒れたり、窒息を起

    こした人に対して、その場に居合わせた人が、救急

    隊や医師に引き継ぐまでの間に行う応急処置のこ

    とです。医師、看護師、他医療スタッフだけでなく

    スポーツトレーナーや教職員、その他一般の方も受

    講されます。

     

    PEARSでは、病院内外での小児の緊急事態に対する救命

    処置、特に小児の病態の評価を中心とした、医療従事者を対

    象としたコースです。

     

    当院からは、看護師、リハビリスタッフ20名の参加と、院外

    からの参加もありました。院内及び院外のどちらの状況でも

    心肺停止は発生します。このような緊急事態を認識し、とる

    べき対応を今回の受講で多く学びました。もしかしたら、自

    分自身がこの先、このような緊急事態に居合わせることがあ

    るかもしれません。今回学んだスキルをいかせるよう日々の

    業務にも努めて行きたいと思います。

     

    また、この記事に目を向けて頂きました皆さまも、今後こ

    のような講習会が開催される際には、ぜひ参加されてみては

    いかがでしょうか。        

    (リハビリテーション室

    是石裕介)

    受講者の皆さん 2 日間お疲れ様でした

    真剣な表情で取り組む参加者の皆さん

  • ❸へいじろう

    新入職員紹介

    新任医師紹介外科医師の花

    は な ぞ の

    園 幸こ う い ち

    一です。出身地:鹿児島市趣味・特技:バドミントン、将棋、囲碁(勉強中)

    “I‘ll be back・・・” あれから十数年が経ち、再び田上病院に戻ってきました。懐かしい顔との再会を喜びつつ、温かいスタッフに助けていただいて、毎日楽しく働いています。これまで経験したことを活かしながら、また新しいことを吸収できるよう大事に日々を過ごしたいと思います。よろしくお願いします。

    小児科医師の中な か ざ き

    﨑 奈な ほ

    穂です。出身地:鹿児島市趣味・特技:読書、ミュージカル観賞色々とご迷惑をおかけするかと思いますが、頑張りますのでよろしくお願いします。種子島はほぼ初上陸なので、色々教えて下さい。

    3 階東病棟看護師の山やまもと

    本 典の り こ

    子です。出身地:福岡県趣味・特技:登山種子島の言葉を覚えて、患者様とネイティブにお話したいです。

    4 階病棟看護師の三み や ま

    山 靖や す み

    迪です。出身地:南種子町趣味・特技:音楽鑑賞13 年福岡に行っていて、まだ島の生活に慣れませんが、毎日楽しく過ごせるように頑張ります。宜しくお願いします。

    2 階病棟看護師の髙た か ぎ

    木 佑ゆ か

    回です。出身地:西之表市趣味・特技:これから見つけます!地元で看護師として働けて嬉しいです。先輩方にご指導頂き、勉強しながら頑張りますので、よろしくお願いします。

    3 階東病棟看護助手の杉す ぎ た

    田 笑え み こ

    子 です。出身地:東京都趣味・特技:釣り慣れない仕事に周りの方々の力を借りながら半年…何とか頑張っています。これからも思いやりの気持ちを持って頑張っていきます。皆さんよろしくお願いします。

  • ❹へいじろう

    薬剤部薬剤師の佐さ と う

    藤 麻あ さ と

    人です。出身地:福島県趣味・特技:サッカー、映画迷惑かけると思いますが、よろしくお願いします。

    4 階病棟看護師の井いのうえ

    上 功い さ み

    巳です。出身地:西之表市趣味・特技:ツーリング、釣り種子島へUターンして来ました。よろしくお願いします。

    看護部長室事務の加か せ だ

    世田 佳け い こ

    子です。出身地:西之表市趣味・特技:花植え、草取り4 年ぶり、2 度目の入職です。病院の進化に驚いています。自分も進歩しなければと思ってはいるのですが、毎日あたふたしています。早くお役に立てるよう頑張ります。よろしくお願いします。 放射線室助手の郡

    こおりやま

    山 直な お こ

    子です。出身地:鹿児島市趣味・特技:食べること、ハンドメイドまだ、不慣れなところもありますが、初心を忘れず、毎日フレッシュに頑張ります。

    3 階東病棟クラークの阿あ ぜ ち

    世知 修しゅうこ

    子 です。出身地:種子島趣味・特技:ヨガ、絵本初めてのことばかりで、皆様には何かとご迷惑をおかけすると思いますが、精一杯頑張りますので、ご指導のほど宜しくお願い致します。

    放射線室助手の保やすむら

    村 愛まどか

    です。出身地:西之表市趣味・特技:食べることと、寝ること。冬になると潮時の夜の海に出没します。まだまだ覚えることが沢山ありますが、皆様のお役にたてるよう努力します。よろしくお願いします。

    放射線室助手の宮み や ぎ

    城 美み さ こ

    佐子 です。出身地:大阪府趣味・特技:フラダンスまだドキドキしながらの勤務ですが、早く慣れる様に頑張ります。変な関西なまりでしゃべってます。

    中央材料室の新しんどう

    藤 美み つ こ

    津子 です。出身地:西之表趣味・特技:バレーボール、編み物どこかで見た顔だ・・・と思った方もいらっしゃると思いますが・・・慣れないことも多く、ご迷惑をかけると思いますが、よろしくお願いします。

  • ❺へいじろう

    へき地診療センターの役割と仕事

     

    社会医療法人では、住人は居るが診療所が無

    い所での診療をするということが、条件のひとつ

    になっている様です。私も、そういう仕事をす

    る医者が居ないので来てくれないかと、現在の

    髙尾院長から声がかかり、引き受け種子島に来

    ました。 

     

    それまでは皮膚科医として30年、鹿児島市に

    診療所を開業していましたが、幸い長男があと

    を継いでくれるとの事で、先ず故郷、長崎の離

    島壱岐の老人病院に勤めました。丸二年勤めて

    いた時に髙尾院長から話があり、一年前にその

    老人病院に退職を告知して、一年後の今年の四

    月、田上病院に赴任しました。だから計三年壱

    岐におりました。幸い私のあとに来てくれる91

    歳の医者がおりましたので、辞めることができ

    ました。

     

    困っている人のために働くというのは嫌いではなく、はじ

    めは十島村などにも行くつもりでやってきましたが、屋久

    島の栗生と田上診療所が勤務地で少しがっかりしました。

    ただ、田上診療所の患者さんも多く、確かに通院が難しい

    人達ばかりですので、来てよかったと思いました。

     

    屋久島の栗生は皮膚科専門

    医が居ないということで、屋久

    島の全島から受診されますが、

    今は余り多くはありません。へ

    き地診療ですので、全科を診

    る気持ちでおりますが、医者

    になって48年(もうすぐ50年)

    ですので、自分にできるか否

    か(治せるかどうか、診断がつ

    けられるか)は解りますので、

    本院に迷惑かけないように頑張

    りたいと思っております。よろ

    しくお願いします。

    (へき地診療センター長

    猿渡邦彦)

    “へき地診療センター”“へき地診療センター”の紹介です。

    猿渡邦彦先生

    右 ; 長谷川 緑先生H27.7.6 ~ 25 まで当院にて研修 屋久島栗生診療所にて

    診療科 診察時間 月 火 水 木 金 土

    内科

    9:00〜12:30牧野/上田

    島田牧野/上田

    島田 牧野/島田 牧野 松本/内村 鹿児島大学より14:00〜17:00

    循環器科 9:00〜12:30 田上理事長北園 田上理事長 北園田上理事長

    北園

    外科9:00〜12:30 髙尾院長花園

    髙尾院長萩原 花園 萩原 花園

    花園/萩原(隔週交代)

    午後は手術により休診になることがあります。事前に受付へご確認下さい。

    整形外科9:00〜12:30 田上容祥廣津

    田上容祥鹿児島赤十字病院より(※第1週は鹿大より) 手術のため休診

    田上容祥鹿児島大学より

    海江田鹿児島大学より廣津(手術の場合あり) 鹿児島大学より

    要確認 鹿児島赤十字病院より 鹿児島大学より 鹿児島大学より

    脳神経外科9:00〜12:30

    門田 門田 鹿児島大学より要予約

    要予約 隔週

    眼科

    9:00〜12:30 田上純真 田上純真田上純真

    田上純真 田上純真 田上純真14:00〜17:00 手術 手術 手術 手術●毎月第1土曜日は、コンタクト外来の日となります。(この日が祝日の場合や、医師不在の場合は休診となります。)

    小児科

    9:00〜12:30 摺木中崎

    摺木中崎

    摺木中崎

    摺木中崎

    摺木中崎

    摺木中崎

    14:00〜17:00月に2日代診日(土曜日)があります。健診日は1人体制となりますのでご了承下さい。

  • ❻へいじろう

    外来担当医表 平成 27 年 8 月 1 日現在

    専門外来日程表平成 27 年 8 月 1 日現在

    午前の受付時間:11時 30 分までです。(手術等により変更がある場合がございますのでご了承下さい)

    ●コンタクト外来受付時間:初診…午前は 11時/午後は 15時まで。再診…午前は 11時 30 分/午後は 15時まで。

    診療科/診療担当医は、手術等により変更になる場合がございますのでご了承下さい。

    へき地診療センターより栗生診療所(第 2・第 4 木・金)、田上診療所(毎週火曜午後…8月は休診)へ出張診療。

    種子島産婦人科医院へ麻酔科・小児科・外科の医師が派遣(手術や検診等)の場合があります。(不定期)

    診療日に変更がある場合もございますので、詳細は受付までお問い合わせ下さい。

    診療科 診療日 受診方法 医師派遣元

    泌尿器科毎週 月

    予約なしでも可 鹿児島大学病院第1・3 火(午前)

    耳鼻咽喉科 毎週 火 / 水 予約なしでも可 鹿児島大学病院皮膚科 毎週 金(午前)/ 土 予約なしでも可 鹿児島大学病院

    腎臓外来 毎週 月 / 火 予約なしでも可 田上病院

    消化器外来 毎週 火 / 水(午前)診察

    (予約なしでも可) 田上病院

    呼吸器外来 毎週 水 / 金 要予約 鹿児島大学病院

    糖尿病外来毎週 月

    要予約 鹿児島大学病院第2・4 木

    神経内科 月に3日 月か火(不定期) 要予約 鹿児島大学病院

    血液内科 第3 土 要予約 鹿児島大学病院

    心療内科第1・3 金 / 土

    要予約 鹿児島大学病院第2・4 土

    循環器外来 第3 土 要予約 鹿児島医療センター肝臓外来 第1〜4 土 要予約 鹿児島大学病院

    診療科 診察時間 月 火 水 木 金 土

    内科

    9:00〜12:30牧野/上田

    島田牧野/上田

    島田 牧野/島田 牧野 松本/内村 鹿児島大学より14:00〜17:00

    循環器科 9:00〜12:30 田上理事長北園 田上理事長 北園田上理事長

    北園

    外科9:00〜12:30 髙尾院長花園

    髙尾院長萩原 花園 萩原 花園

    花園/萩原(隔週交代)

    午後は手術により休診になることがあります。事前に受付へご確認下さい。

    整形外科9:00〜12:30 田上容祥廣津

    田上容祥鹿児島赤十字病院より(※第1週は鹿大より) 手術のため休診

    田上容祥鹿児島大学より

    海江田鹿児島大学より廣津(手術の場合あり) 鹿児島大学より

    要確認 鹿児島赤十字病院より 鹿児島大学より 鹿児島大学より

    脳神経外科9:00〜12:30

    門田 門田 鹿児島大学より要予約

    要予約 隔週

    眼科

    9:00〜12:30 田上純真 田上純真田上純真

    田上純真 田上純真 田上純真14:00〜17:00 手術 手術 手術 手術●毎月第1土曜日は、コンタクト外来の日となります。(この日が祝日の場合や、医師不在の場合は休診となります。)

    小児科

    9:00〜12:30 摺木中崎

    摺木中崎

    摺木中崎

    摺木中崎

    摺木中崎

    摺木中崎

    14:00〜17:00月に2日代診日(土曜日)があります。健診日は1人体制となりますのでご了承下さい。

  • ❼へいじろう

    患者様から頂いた、素敵な詩をご紹介致します。

     

    躾しつけ  

               

    作詩 

    船川文一

    一、躾と言う字をよく見てごらん

    身に美しいと書くんだよ

      

    忘れてならないこの言葉 

    子育てするお前に教えたい

      

    孫の入学の花むけに

    二、親の姿をよく見てごらん 

    仕事いちずでも忘れずに

      

    人にたよらず親の手で 

    一人立ちする強い子に

      

    育ってほしいと願いつつ

    三、夫婦仲良くする事が 

    子供の躾の基本だよ

      

    何時も幸せ抱きしめて 

    気量のよい子に育ってほしい

      

    今日の入学晴れ姿

     

    屋久島慕情      

    作詩 

    船川文一

    一、屋久の島へと寄せくる波は 

    黒しお潮

    の花咲く宮之浦

      

    出船入船 

    汽笛が鳴れば 

    屋久の娘の 

    屋久の娘の

      

    ああ 

    心もゆれる      

    二、おいでなされよ南の屋し

    ま久へ 

    沖の漁火サバ釣り船か

      

    君のご無事を願かけまする 

    又の逢う日を 

    又の逢う日を

      

    ああ 

    待つ屋しま

    久娘  

    三、屋久の八重岳 

    シャクナゲ花に 

    かかる白雲 

    恋心

      

    日暮れさびしい 

    矢やは

    ず筈の磯に 

    いとし恋しと 

    いとし恋しと

      

    ああ 

    鳴く浜千鳥

    詩の紹介

     

    梅雨が明け、太陽が一番近くに感じ

    る暑い夏がやってきましたが、みなさ

    まいかがお過ごしでしょうか。今年は、

    例年以上の雨量で、体調を崩された方

    も少なくなかったと思います。▼7月

    23日には、元航空自衛官の油井亀美也

    さんが、宇宙飛行士としてロシアより

    宇宙に飛び立ち、無事に国際宇宙ステー

    ションとドッキングに成功。長期滞在

    を開始しました。▼8月16日には、こ

    こ種子島からも宇宙ステーション補給

    機「こうのとり」5号機を搭載したロ

    ケットの打ち上げが予定されておりま

    す。その他にも楽しみの多い季節です

    が、体調管理には十分お気を付け下さ

    い。(リハビリテーション室

    是石裕介)

    ~編集部より~

    社会医療法人義順顕彰会

    田上病院理事長 田上寛容病院長 髙尾尊身

    〒891-3101鹿児島県西之表市西之表7463TEL (代) 0997-22-0960FAX (代) 0997-22-1313

    E-mai l ;master@tanoue-hospita l . jpHP;http ://www.tanoue-hospita l . jp/

    田上病院 理念

    島民の皆様に愛され  信頼される病院

      田上病院は、 思いやりの心と  技術を研鑽する真摯な姿勢で 豊かな地域医療の提供に努めます。

     

    へいじろうでは、記事を募集してお

    ります。載せて欲しいという原稿や、

    書いてほしい記事の要望など、何で

    も結構ですので、編集部員まで御一

    報ください。

    《編集部員》

    田上寛容(理事長)

    是石裕介(リハビリテーション室)

    加世田和博(地域医療連携室)

    坂口

    健(地域医療連携室)

    へいじろう記事募集のお知らせ

    種子島では飛魚のことを「とっぴー」

    と呼び、その小型のものは「へいじろ

    う」と呼ばれています。

    田上病院では、年報「飛魚」を年1

    回発刊し、院外広報誌「へいじろう」

    を年4回発刊しています。

    誌名「へいじろう」

    の由来

    (地域医療連携室 

    加世田和博)