21
LTしたい MySQL Casual Talks vol.6

My sql casual talks vol.6

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: My sql casual talks vol.6

LTしたい

MySQL Casual Talks vol.6

Page 2: My sql casual talks vol.6

スロークエリログ解析、どうしてますか?

・日次バッチによるメールで収集

・サーバにログインしてファイルを見る

・mysqldumpslow ・pt-query-digest・グラフツールで件数の推移を可視化

Page 3: My sql casual talks vol.6

mysqldumpslow

・ファイル単位での解析

・ファイルがデカイとクソ遅い

・シャーディングとかしてて同じスキーマの複数データベースが異なる

ホストにまたがってたりする場合は、一回合体させてから食わす必要がある

・対象期間を指定出来ない

・やるなら、対象期間のログのみを別ファイルに切り出してそれを食わすとか?

Page 4: My sql casual talks vol.6
Page 5: My sql casual talks vol.6
Page 6: My sql casual talks vol.6

ダルい

Page 7: My sql casual talks vol.6

Nata2MySQL Casual Talks vol.6

Page 8: My sql casual talks vol.6
Page 9: My sql casual talks vol.6

Nata2

Page 10: My sql casual talks vol.6

Nata2 スロークエリログの件数のグラフ

Page 11: My sql casual talks vol.6

Nata2 スロークエリログ一覧

Page 12: My sql casual talks vol.6

Nata2 スロークエリログ個別ビュー

Page 13: My sql casual talks vol.6

Nata2 mysqldumpslow 相当のサマライズ

Page 14: My sql casual talks vol.6

Nata2 スロークエリログの登録

http://nata2.server/api/1/sarvice_name/host_name/database_name

{ datetime: 1390883951, user: 'user', host: 'localhost', query_time: 2.001227, lock_time: 0.0, rows_sent: 1, rows_examined:0, sql: 'SELECT SLEEP(2)'}

Page 15: My sql casual talks vol.6

nata2-client

・SSH + mysql client・リモートでMySQLサーバからログを取得

・parse・Nata2サーバにPOST・リモートのログファイルの情報をローカルのSQLite3に保存

・次回は続きから

Page 16: My sql casual talks vol.6

fluent-plugin-nata2

・絶賛開発中

Page 17: My sql casual talks vol.6

fluent plugin だけでよくね?

・メモリを目一杯使ってるホストでFluentdを泳がせるのが厳しい

・MySQLサーバにFluentdとかtd-agentを入れて回るのだるい

・`use databaes;’ 問題

Page 18: My sql casual talks vol.6

じゃあなぜfluent plugin 書いてるの?

・SSH接続出来ないMySQLサーバがあって、そいつのスロークエリログも集めたいとの要望があったから

Page 19: My sql casual talks vol.6

今後追加したい機能など

・ドキュメント

・テスト

・スロークエリ取得のAPI・EXPLAIN・SHOW CREATE TABLE 的な

・nata2-client local mode

Page 20: My sql casual talks vol.6

今後修正したい機能など

・対象期間を細かく指定 ・現状、現在から24時間,1週間,1ヶ月,1年の期間指定しか出来ない

・個別のクエリビュー ・見づらい気がする

Page 21: My sql casual talks vol.6

patches welcome

パッチなどいただけますと

幸いでございます