18
LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 1. 単項および二項演算子 コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例 + sign 正記号 +1 +1 - sign 負記号 -1 1 +/- sign プラスマイナス +-1 または plusminus 1 ±1 -/+ sign マイナスプラス -+1 または minusplus 1 1 Addition 加算 a + b a +b Subtraction 減算 a - b ab Dot product 乗算, ドット積, 内積 a cdot b ab Multiplication 乗算, クロス積, 外積 a times b a×b Multiplication 乗算 a * b ab Division (as a traction) 除算, 分数 a over b a b Division (with a slash) 除算 a / b または a slash b a / b Division (as an operator) 除算 (÷記号) a div b a÷b Concatenation 連結, 合成関数 a circ b a b Backslash バックスラッシュ a bslash b a b Wide slash 2文字間のスラッシュ a wideslash b a b Wide backslash 2文字間のバックスラッシュ a widebslash b a b Boolian NOT ブール演算のNOT neg a ¬a Boolian AND ブール演算のAND a & b または a and b ab Boolian OR ブール演算のOR a | b または a or b ab 1

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

  • Upload
    others

  • View
    87

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

1. 単項および二項演算子

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

+ sign 正記号 +1 +1

- sign 負記号 -1 −1

+/- sign プラスマイナス+-1 または plusminus 1 ±1

-/+ sign マイナスプラス -+1 または minusplus 1 ∓1

Addition 加算 a + b a+b

Subtraction 減算 a - b a−b

Dot product 乗算, ドット積, 内積 a cdot b a⋅b

Multiplication 乗算, クロス積, 外積 a times b a×b

Multiplication 乗算 a * b a∗b

Division (as a traction) 除算, 分数 a over b ab

Division (with a slash) 除算a / b またはa slash b a /b

Division (as an operator) 除算 (÷記号) a div b a÷b

Concatenation 連結, 合成関数 a circ b a∘b

Backslash バックスラッシュ a bslash b a∖b

Wide slash 2文字間のスラッシュ a wideslash b ab

Wide backslash 2文字間のバックスラッシュ a widebslash ba

b

Boolian NOT ブール演算のNOT neg a ¬a

Boolian AND ブール演算のANDa & b またはa and b a∧b

Boolian OR ブール演算のORa | b またはa or b a∨b

1

Page 2: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

1. 単項および二項演算子 (つづき)

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Direct sum 丸囲みプラス, 直和 a oplus b a⊕b

丸囲みマイナス a ominus b a⊖b

Tensor product 丸囲み乗算記号, 直積 a otimes b a⊗b

丸囲みドット積 a odot b a⊙b

丸囲みスラッシュ a oslash b a⊘b

Customizable unary operator

続く文字列(青色)を単項

演算子とみなすuoper OP a OPa

Customizable binary operator

続く文字列(青色)を二項

演算子とみなすa boper OP b a OP b

2

Page 3: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

2. 二項間の関係

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Is equal 等号 a = b a=b

Is not equal 不等号a <> b またはa neq b a≠b

Less than 小なりa < b またはa lt b a<b

Less than or equal to 小なりイコール, 以下 a <= b a≤b

a leslant b a⩽b

Very small 非常に小さいa << b またはa ll b a≪b

Greater than 大なりa > b またはa gt b a>b

Greater than or equal to 大なりイコール, 以上 a >= b a≥b

a geslant b a⩾b

Very big 非常に大きいa >> b またはa gg b a≫b

Approximately ほぼ等しい a approx b a≈b

Similar to 相似 a sim b a∼b

Similar to or equal 似ているか等しい a simeq b a≃b

Congruent 合同, (定義) a equiv b a≡b

Proportional 比例 a prop b a∝b

Parallel 平行 a parallel b a∥b

Orthogonal to 垂直, 鉛直 a ortho b a⊥b

Divides 分ける, 縦分割線 a divides b a∣b

Does not divides 分けない, 縦分割線の否定 a ndivides b a∤b

Toward 右向き矢印 a toward b a→b

Double arrow left 必要条件, bならばa a dlarrow b a⇐b

Double arrow left and right 必要十分条件, 同値 a dlrarrow b a⇔b

Double arrow right 十分条件, aならばb a drarrow b a⇒b

3

Page 4: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

2. 二項間の関係 (つづき)

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Precedes aはbに支配される a prec b a≺b

Succeeds aはbを支配する a succ b a≻b

Precedes or equal to aはbに支配されるか等しい a preccurlyeq b a≼b

Succeeds or equal to aはbを支配するか等しい a succcurlyeq b a≽b

Precedes or similar to aはbに支配されるか同値 a precsim b a≾b

Succeeds or similar to aはbを支配するか同値 a succsim b a≿b

Does not precede aはbに支配されない a nprec b a⊀b

Does not succeed aはbを支配しない a nsucc b a⊁b

Definition 定義 a def b a≝b

Image from 対応記号像 ※ a transl b a⊷b

Origin to 対応記号オリジナル ※ a transr b a⊶b

※ 正直、私はこんな記号を見たことがない。たぶん、写像か何かのものだろうと思う。

4

Page 5: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

3. 集合

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Is in 属する a in B a∈B

Is not in 属さない a notin B a∉B

Owns 元として含むA owns b またはA ni b A∋b

Intersection 積集合 A intersection B A∩B

Union 和集合 A union B A∪B

Difference 差集合 A setminus B A∖B

Quotient 商集合 A slash B A /B

Subset 真部分集合 A subset B A⊂B

Subset or equal to 部分集合 A subseteq B A⊆B

Superset 真部分集合 (逆) A supset B A⊃B

Superset or equal to 部分集合 (逆) A supseteq B A⊇B

Not subset 真部分集合でない A nsubset B A⊄B

Not subset or equal 部分集合でない A nsubseteq B A⊈B

Not superset 真部分集合でない (逆) A nsupset B A⊅B

Not superset or equal 部分集合でない (逆) A nsupseteq B A⊉B

Emptyset 空集合 emptyset ∅

Aleph アレフ, 基数 aleph ℵ

Set of natural number 自然数の集合 setN ℕ

Set of integers 整数の集合 setZ ℤ

Set of rational numbers 有理数の集合 setQ ℚ

Set of real numbers 実数の集合 setR ℝ

Set of complex numbers 複素数の集合 setC ℂ

5

Page 6: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

4. 関数

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Absolute value 絶対値 abs{x} ∣x ∣

Factorial 階乗 fact{n} n!

Square root 平方根 sqrt{x} √ x

nth root n乗根 nroot{n}{x} n√ x

Power べき乗, 累乗 x^{n} x n

Exponential function 指数関数 func e^{x} ex

exp(x) exp(x )

Natural logarithm 自然対数 ln(x) ln (x )

Logarithm 対数関数 log(x) log (x )

Sine 正弦, サイン sin(x) sin (x )

Cosine 余弦, コサイン cos(x) cos(x )

Tangent 正接, タンジェント tan(x) tan(x )

Cotangent 余接, コタンジェント cot(x) cot(x)

Hyperbolic sine 双曲線正弦 sinh(x) sinh(x )

Hyperbolic cosine 双曲線余弦 cosh(x) cosh(x )

Hyperbolic tangent 双曲線正接 tanh(x) tanh(x )

Hyperbolic cotangent 双曲線余接 coth(x) coth(x )

Arcsine アークサイン arcsin(x)※ arcsin(x )

Arccosine アークコサイン arccos(x)※ arccos(x )

Arctangent アークタンジェント arctan(x)※ arctan(x )

Arccotangent アークコタンジェント arccot(x)※ arccot(x )

Area hyperbolic sine 逆双曲線正弦 arsinh(x)※ arsinh(x )

Area hyperbolic cosine 逆双曲線余弦 arcosh(x)※ arcosh(x )

Area hyperbolic tangent 逆双曲線正接 artanh(x)※ artanh(x )

Area hyperbolic cotangent 逆双曲線余接 arcoth(x)※ arcoth(x )

※ 以下のように、-1 乗を使って表現した数式の方が、直感的で分かりやすいかもしれない。

nitalic{sinh}^{-1}(x)   →   sinh−1(x )

6

Page 7: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

5. 演算子

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Range範囲の指定

(ここに記載した全ての演算

子にて使用可能)

sum from {n=0} to {10} n ∑

n=0

10

n

Limit 極限 lim{a} lim a

lim from {n toward 0} {n}

limn→0

n

Lower limit 下極限 liminf{a} lim inf a

Upper limit 上極限 limsup{a} lim sup a

Sum 総和 sum{a} ∑ a

Product 総積, 直積 prod{a} ∏a

Coproduct 直和 (集合論) coprod{a} ∐ a

Integral 積分 int{a} ∫a

Double integral 二重積分 iint{a} ∬a

Triple integral 三重積分 iiint{a} ∭a

Contour integral ループ積分 lint{a} ∮a

Double curved integral 二重ループ積分 llint{a} ∯a

Triple curved integral 三重ループ積分 lllint{a} ∰a

Lower bound shown with summation symbol 総和記号の下に文字付き sum from {3} b ∑

3b

Upper bound shown with product symbol 総積記号の上に文字付き prod to {3} r ∏

3

r

Upper and lower bounds shown with integral 範囲指定した積分

int from {A} to {B} a ∫

A

B

a

右添え字として範囲指定し

た積分int_{A}^{B} a ∫A

Ba

Customized operator 続く文字列(青色)を演算

子とみなす

oper OP from 0 to 1 a OP

0

1

a

7

Page 8: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

6. 属性

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Acute accent アキュート, アクセント acute a a

Grave accent グレーブ grave a a

Breve ブリーブ breve a a

Circle リング, リングアバブ circle a a

Dot 文字上ドット dot a a

Double dot 文字上二重ドット ddot a a

Triple dot 文字上三重ドット dddot a a

Line above 文字上バー bar a a

Vector arrow ベクトル矢印 vec a a

Tilde チルダ, 上ニョロ tilde a a

Circumflex サーカムフレクス, ハット hat a a

Reverse circumflex キャロン, チェック, レ点 check a a

Wide vector arrow 長いベクトル矢印 widevec ABC ABC

Wide tilde 長いチルダ widetilde ABC ABC

Wide circumflex 長いサーカムフレクス widehat ABC ABC

Line over 上線 overline ABC ABC

Line under 下線 underline ABC ABC

Line through 取り消し線 overstrike ABC ABC

Transparent ファントム (非表示) phantom a

Bold font 太字体 bold a a

Not bold font 太字属性の解除 nbold a a

Italic font イタリック体ital “a” またはitalic “a” a

Not italic font イタリック属性の解除 nitalic a a

※ 導関数などを表すプライム(またはダッシュ)「'」は、コマンドとして用意されていないので、

※ 現状ではそのまま入力するしかない。

f'(x)   →   f ' (x)

8

Page 9: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

6. 属性 (つづき)

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Font size サイズ変更 (固定値) size 16 xy xy

サイズ変更 (相対値) size +12 xy xy

サイズ変更 (倍率指定) size *1.5 xy xy

サイズ変更 (縮小) size /1.5 xy xy

Following item in sans serif font ひげ飾りなしフォントに変更 font sans xy title ※

Following item in serif font フォントをセリフに変更 font serif xy title ※

Following item in fixed font 固定幅フォントに変更 font fixed xy title ※

Make color of following text cyan

文字色を水色に変更

(カラーコード #008080)color cyan xy xy

Make color of following text yellow

文字色を黄色に変更

(カラーコード #FFFF00)color yellow xy xy

Make color of following text white

文字色を白色に変更

(カラーコード #FFFFFF)color white xy xy

Make color of following text green

文字色を緑色に変更

(カラーコード #008000)color green xy xy

Make color of following text blue

文字色を青色に変更

(カラーコード #000080)color blue xy xy

Make color of following text red

文字色を赤色に変更

(カラーコード #800000)color red xy xy

Make color of following text black

文字色を黒色に変更

(カラーコード #000000)color black xy xy

Make color of following text magenta

文字色をマゼンタに変更

(カラーコード #800080)color magenta xy xy

※ ここでは例として、DejaVuフォントの Sans、Serif、等幅(Sans Mono)をそれぞれ設定している。

9

Page 10: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

7. 括弧

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Group bracketsグループ括弧

(数式の制御専用なので、

これらは表示されない)

{a} a

Round brackets 小括弧 (a) または \( a \) (a )

Square brackets 大括弧 [a] または \[ a \] [a ]

Double square brackets 二重大括弧ldbracket a rdbracket ⟦a⟧

Braces 中括弧, 集合括弧lbrace a rbraceまたは \{ a \} {a}

Angle brackets 山括弧 langle a rangle {a }

Operator brackets 演算子括弧langle a mline b rangle ⟨a∣b ⟩

Upper half square brackets

上エッジ付括弧,

床関数lceil a rceil ⌈a ⌉

Lower half square brackets

下エッジ付括弧,

天井関数lfloor a rfloor ⌊a ⌋

Single line 縦線 lline a rline ∣a∣

Double line 二重縦線 ldline a rdline ∥a∥

Round brackets scalable 小括弧 (自動サイズ化)left ( {a} over {b} right ) ( a

b )

Square brackets scalable 大括弧 (自動サイズ化)left [ {a} over {b} right ] [ ab ]

Double square brackets scalable

二重大括弧

(自動サイズ化)

left ldbracket {a} over {b} right rdbracket

⟦ ab ⟧

Braces scalable 中括弧 (自動サイズ化)

left lbrace {a} over {b} right rbrace

{ab }

Angle brackets scalable 山括弧 (自動サイズ化)

left langle {a} over {b} right rangle

⟨ ab ⟩

10

Page 11: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

7. 括弧 (つづき)

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Operator brackets scalable

ブラケット演算子

(自動サイズ化)

left langle {a} over {b} mline c right rangle

⟨ ab ∣c ⟩

Upper half square brackets scalable

上エッジ付括弧,

床関数 (自動サイズ化)

left lceil {a} over {b} right rceil

⌈ ab ⌉

Lower half square brackets scalable

下エッジ付括弧,

天井関数 (自動サイズ化)

left lfloor {a} over {b} right rfloor

⌈ ab ⌉

Single line scalable 縦線 (自動サイズ化)

left lline {a} over {b} right rline

∣ab ∣

Double line scalable 二重縦線 (自動サイズ化)

left ldline {a} over {b} right rdline

∥ ab ∥

Unpaired brackets 非対称な括弧 (小型) \( a \] ※(a ]

非対称な括弧

(自動サイズ化)

left langle {a} over {b} right ] ⟨ a

b ]

Isolated brackets 片方の括弧を非表示化

left lbrace stack {a=2 # b=3} right none

{a=2b=3

left none stack {a=2 # b=3} right rbrace

a=2b=3}

Over brace scalable 中括弧上 (自動サイズ化){1, 2, dotsaxis, n} overbrace {n} 1, 2,⋯,n⏞

n

Under brace scalable 中括弧下 (自動サイズ化){1, 2, dotsaxis, n} underbrace {n}

1, 2,⋯,n⏟n

※ 自動サイズ化しない括弧でも、先頭に「\」(\記号)を付けられるものに対しては非対称化が可能。

11

Page 12: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

8. 書式制御

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Right superscript 右上添え字

a^{b} または

a sup{b} または

a rsup{b}ab

Right subscript 右下添え字

a_{b} または

a sub{b} または

a rsub{b}

ab

Left superscript 左上添え字 a lsup{b} ab

Left subscript 左下添え字 a lsub{b} ab

Center superscript 文字上添え字 a csup{b} ab

Center subscript 文字下添え字 a csub{b} ab

New line 改行 a newline b=2a

b=2

Comment コメント

以降の文字列は非表示abc %% defg abc

Small gap (grave) スペース小 abc`defg abc defg

Large gap (tilde) スペース大 abc~defg abc defg

No gap スペースの抑制 nospace {x + y} x+ y

Normal 通常の空白処理 (参考) {x + y} x+ y

Vertical stack of 2 2つスタック binom{a}{b} ab

Vertical stack, more than 2 3つ以上のスタック stack{a # b # c}

abc

Matrix 行列

(括弧は別途記述が必要)

matrix{a # b ## c # d}

a bc d

12

Page 13: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

8. 書式制御 (つづき)

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Align character to left 右揃え (デフォルト){ABCDE} over {alignl{a}}

ABCDEa

Align character to center 中央揃え{ABCDE} over {alignc{a}}

ABCDEa

Align character to right 左揃え{ABCDE} over {alignr{a}}

ABCDEa

Equations aligned at '=' 等号揃え

(行列を利用)

matrix {a # "=" # alignl{b} ## {} # "=" # alignl{c+1} }

a = b= c+1

等号揃え

(phantomを利用)

stack {alignl{a} = b # alignl{phantom{a}= c+1} }

a=b=c+1

13

Page 14: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

9. その他

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンドと記述例 表示例

Percentパーセント記号, 百分率

(他の制御記号も引用符で

囲めば表示される)

“%” %

Infinity 無限大infinity またはinfty ∞

Partial 偏微分 partial ∂

Nabla ナブラ, ハミルトン演算子 nabla ∇

There exists 存在記号 exists ∃

There does not exist 存在しない notexists ∄

For all 全称記号 forall ∀

H bar エイチバー hbar ℏ

Lambda bar ラムダバー lambdabar ƛ

Real part 複素数の実部 re ℜ

Imaginary part 複素数の虚部 im ℑ

Weierstrass p ペー関数 wp ℘

Reversed epsilon リバースイプシロン backepsilon ∍

Left arrow 左矢印 leftarrow ←

Right arrow 右矢印 rightarrow →

Up arrow 上矢印 uparrow ↑

Down arrow 下矢印 downarrow ↓

Dots at bottom 下横に並んだ3点,

省略記号1 dotslow 2 1…2

Dots at middle 中央横に並んだ3点 1 dotsaxis 2 1⋯2

Dots vertical 縦に並んだ3点 dotsvert ⋮

Dots diagonal upward 右上がりの3点dotsup またはdotsdiag ⋰

Dots diagonal downward 右下がりの3点 dotsdown ⋱

※ その他の数学記号(たとえば「∴」や「∵」、「†」など)は、現行の Math ではサポートされていない。

※ これらを入力したい場合は、今は文字コード表から拾ってきて貼り付けるしか方法がない。

14

Page 15: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

10 . 「%」を用いて記述される記号

a. ギリシャ文字アルファベット (大文字)

記号の名前 (英語) 記号の名前 コマンド 表示 コマンド (斜体)※ 表示

Alpha アルファ %ALPHA Α %iALPHA Α

Beta ベータ %BETA Β %iBETA Β

Gamma ガンマ %GAMMA Γ %iGAMMA Γ

Delta デルタ %DELTA Δ %iDELTA Δ

Epsilon イプシロン %EPSILON Ε %iEPSILON Ε

Zeta ゼータ %ZETA Ζ %iZETA Ζ

Eta イータ %ETA Η %iETA Η

Theta シータ %THETA Θ %iTHETA Θ

Iota イオタ %IOTA Ι %iIOTA Ι

Kappa カッパ %KAPPA Κ %iKAPPA Κ

Lambda ラムダ %LAMBDA Λ %iLAMBDA Λ

Mu ミュー %MU Μ %iMU Μ

Nu ニュー %NU Ν %iNU Ν

Xi グザイ, クシー %XI Ξ %iXI Ξ

Omicron オミクロン %OMICRON Ο %iOMICRON Ο

Pi パイ %PI Π %iPI Π

Rho ロー %RHO Ρ %iRHO Ρ

Sigma シグマ %SIGMA Σ %iSIGMA Σ

Tau タウ %TAU Τ %iTAU Τ

Upsilon ウプシロン %UPSILON Υ %iUPSILON Υ

Phi ファイ %PHI Φ %iPHI Φ

Chi カイ %CHI Χ %iCHI Χ

Psi プサイ %PSI Ψ %iPSI Ψ

Omega オメガ %OMEGA Ω %iOMEGA Ω

※ イタリック体にするには、「%」記号の直後に「i」を入れればよい。

15

Page 16: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

10 . 「%」を用いて記述される記号 (つづき)

b. ギリシャ文字アルファベット (小文字)

記号の名前 (英語) 記号の名前 コマンド 表示 コマンド (斜体)※ 表示

Alpha アルファ %alpha α %ialpha α

Beta ベータ %beta β %ibeta β

Gamma ガンマ %gamma γ %igamma γ

Delta デルタ %delta δ %idelta δ

Epsilon イプシロン %epsilon ϵ %iepsilon ϵ

Zeta ゼータ %zeta ζ %izeta ζ

Eta イータ %eta η %ieta η

Theta シータ %theta θ %itheta θ

Iota イオタ %iota ι %iiota ι

Kappa カッパ %kappa κ %ikappa κ

Lambda ラムダ %lambda λ %ilambda λ

Mu ミュー %mu μ %imu μ

Nu ニュー %nu ν %inu ν

Xi グザイ, クシー %xi ξ %ixi ξ

Omicron オミクロン %omicron ο %iomicron ο

Pi パイ %pi π %ipi π

Rho ロー %rho ρ %irho ρ

Sigma シグマ %sigma σ %isigma σ

Tau タウ %tau τ %itau τ

Upsilon ウプシロン %upsilon υ %iupsilon υ

Phi ファイ %phi ϕ %iphi ϕ

Chi カイ %chi χ %ichi χ

Psi プサイ %psi ψ %ipsi ψ

Omega オメガ %omega ω %iomega ω

※ イタリック体にするには、「%」記号の後に「i」を入れればよい。

16

Page 17: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

10 . 「%」を用いて記述される記号 (つづき)

c. ギリシャ文字アルファベット (派生(?)文字)

記号の名前 (英語) 記号の名前 コマンド 表示 コマンド (斜体)※ 表示

Epsilon イプシロン %varepsilon ε %ivarepsilon ε

Theta シータ %vartheta ϑ %ivartheta ϑ

Pi パイ %varpi ϖ %ivarpi ϖ

Rho ロー %varrho ϱ %ivarrho ϱ

Sigma シグマ %varsigma ς %ivarsigma ς

Phi ファイ %varphi φ %ivarphi φ

※ イタリック体にするには、「%」記号の後に「i」を入れればよい。

d. その他の特殊文字

コマンド名 (英語) コマンド名 コマンド※ 表示

Per thousand パーミル, 千分率 %perthousand ‰

Tend to 右向き矢印 %tendto (rightarrow) →

Element 属する %element (in) ∈

No element 属さない %noelement (notin) ∉

Infinity 無限大%infinite (infinity または infty) ∞

Spherical angle 球面角 %angle ∢

Boolean AND 論理積 %and (and または &) ∧

Boolean OR 論理和 %or (or または |) ∨

Is not equal 不等号%notequal (<> または neq) ≠

Identical 合同, 一致 %identical (equiv) ≡

Very large 非常に大きい%strictlygreaterthan(gg または >>) ≫

Very small 非常に小さい%strictlylessthan(ll または >>) ≪

※ 括弧内には、記号表示が同一になるコマンドを記している。

17

Page 18: LibreOffice Math 数式コマンド一覧表deuterium.webcrow.jp/data/libremath.pdf · LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版 1. 単項および二項演算子

LibreOffice Math 数式コマンド一覧表 2015.05.14 版

備考など

本資料を作成するにあたって、主に [1]に示した資料(英文)を大いに参考にした。参考文献[1]は、バー

ジョン 4.0の数式コマンドマニュアルだが、バージョンが少々古くてもどうやら問題はないようだ。ちなみに本

資料は、Ubuntu 12.04 上の LibreOffice 3.5.7で作成しているが、全ての数式コマンドが使えることは確認

できている。おそらく、OpenOffice でもほぼ同じように入力できるのではと思う(ただし未確認)。

また、数学記号およびコマンドの日本語名については、参考文献[2]および[3]を参考にしている。ただし、

全て記載されていたわけではないので、一部については適当に和訳したりしている。そのため、名称について

は鵜呑みにしないこと。

それなりに注意を払いながらまとめたつもりだが、もしかしたら間違っている箇所もあるかもしれない。ま

た、ここに記載されていない有用なコマンドや小技もあるかもしれない。もしその際は、御連絡を頂けるとあり

がたかったりする。

この数式エディタに対しては、正直なところ、痒いところにあともう少し手が届き切れないような、一種のヤ

キモキ感を抱くことが時々ある。しかし、折角ここまで出来ているんだから、あとはユーザが各自いろいろと工夫

するなりして、少しでも美しい数式が記述できればなぁと思っていたりもする。

参考文献

[1] LibreOffice 4.0 Math Guide – The Document Foundation Wiki, https://wiki.documentfoundation.org/images/3/37/MG40-MathGuide.pdf

[2] 数式のリファレンス表 – LibreOffice Help,

https://help.libreoffice.org/Math/Formula_Reference_Tables/ja

[3] Math コマンドリファレンス, ブログ N->N->N,

http://d.hatena.ne.jp/hanya_orz/20110220/p1

2015.05.14 たきぞう 記

18