1
人間性心理学 教育心理学におけるアドラー心理学 の適用に関する考察 早稲田大学人間科学学術院 向後千春 ([email protected]) アドラー心理学の実績 アドラー心理学の再評価 アドラー? 誰? Adler, Freud, and Jung were the key figures in the development of psychology as we know it. Yet, while Freud and Jung are widely studied and debated, Adler is far less well known. メタ能力としての共同体感覚 日本教育心理学会第54回総会@琉球大学, 2012/11/23-25 共同体感覚 Social interest Gemeinschaftsgefühl アメリカの入門心理学の教科書ではアドラー心理学 は無視されているか、あるいは、ひどくねじ曲げら れて書かれていた。    (Silverman & Corsini, 1984) 個人の主体性 Creativity 目的論 Teleology 全体論 Holism 仮想論 Fictionalism 社会統合論 Social embeddedness 劣等感 Inferiority feelings ライフ スタイル Life style 共同体感覚 Social interest Gemeinschaftsgefühl 親業訓練 学級経営 「勇気づけ」 (Encourage) という単語は ジャーゴン化され たきらいはあるけ どね 私の人生は全部私が決めている 人は相対的な理想に向かう 内的な葛藤はない 対人的な葛藤はある これもまた「かのように」理解 ポジティブ 心理学 コミュニティ 心理学 現代アドラー心理学の基本前提 Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 誰? Alfred Adler (1870–1937) 知ってる! 知ってる! マズロー ロジャーズ 解決焦点化アプローチ 論理情動療法 エリス 教師に! 親に! アドラーは それだけじゃない! 勇気のある状態 その結果として幸せになる 実証科学への アンカーを打つ 実践的な心理学 なんですよ! 私のアイデア はこんなふう に展開したよ ライフ タスク Life tasks 愛のタスク 交友のタスク 仕事のタスク 私の心理学は「個人心理学」 と呼んでもいいよ これを身につける ことが教育の目標 ライフ スタイル Life style 思想なんですか? そうです! 運動なんですか? そうです! つまり、Well-being ってことですね? そう呼んでもOK! o(^▽^)o 好かれたい 支配したい 安楽であり たい 優秀であり たい Active Passive Task-oriented Person-oriented 不適切な行動をするのは、 「勇気がくじかれた」状態だから 最優先目標 所属と貢献の感覚を獲得するのを 援助することが「勇気づけ」 この基本前提ですら仮想 的な枠組に過ぎないのです 共同体感覚をひとつの メタ能力として定義する あるコミュニティにおいて仲間を作 り、自分が能力を発揮することでそ こに所属し、貢献できるような能力 このように定義して、実証的な研究 を進めていきましょう! 教育へ 研究へ 科学なんですか? そうです! ここには私の居場所がある まわりの人は私の仲間だ 私には能力がある それを使って貢献しよう 貢献 自己 受容 信頼 所属 http://kogolab.wordpress.com

KogoLab - 教育心理学におけるアドラー心理学kogolab.chillout.jp/paper/2012_JAEP_poster_adler.pdf人間性心理学 教育心理学におけるアドラー心理学 の適用に関する考察

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: KogoLab - 教育心理学におけるアドラー心理学kogolab.chillout.jp/paper/2012_JAEP_poster_adler.pdf人間性心理学 教育心理学におけるアドラー心理学 の適用に関する考察

人間性心理学

教育心理学におけるアドラー心理学の適用に関する考察 早稲田大学人間科学学術院 向後千春 ([email protected])

アドラー心理学の実績

アドラー心理学の再評価

アドラー? 誰?

Adler, Freud, and Jung were the key figures in the development of psychology as we know it. Yet, while Freud and Jung are widely studied and debated, Adler is far less well known.

メタ能力としての共同体感覚

日本教育心理学会第54回総会@琉球大学, 2012/11/23-25

共同体感覚Social interest

Gemeinschaftsgefühl

アメリカの入門心理学の教科書ではアドラー心理学は無視されているか、あるいは、ひどくねじ曲げられて書かれていた。    (Silverman & Corsini, 1984)

個人の主体性Creativity

目的論Teleology

全体論Holism

仮想論Fictionalism

社会統合論Social embeddedness

劣等感Inferiority feelings

ライフスタイル

Life style

共同体感覚Social interest

Gemeinschaftsgefühl

親業訓練

学級経営

「勇気づけ」(Encourage)という単語はジャーゴン化されたきらいはあるけ

どね

私の人生は全部私が決めている

人は相対的な理想に向かう

内的な葛藤はない

対人的な葛藤はある

これもまた「かのように」理解

ポジティブ心理学

コミュニティ心理学

現代アドラー心理学の基本前提

Ⅰ期

Ⅱ期

Ⅲ期

誰? Alfred Adler (1870–1937)知ってる! 知ってる!

マズロー

ロジャーズ

解決焦点化アプローチ

論理情動療法エリス

教師に!

親に!

アドラーは

それだけじゃない!

勇気のある状態

その結果として幸せになる

実証科学への

アンカーを打つ

実践的な心理学

なんですよ!

私のアイデアはこんなふうに展開したよ

ライフタスクLife tasks

愛のタスク

交友のタスク

仕事のタスク

私の心理学は「個人心理学」と呼んでもいいよ

これを身につけることが教育の目標

ライフスタイル

Life style

思想なんですか?そうです!

運動なんですか?そうです!

つまり、Well-beingってことですね?そう呼んでもOK!o(^▽^)o

好かれたい 支配したい

安楽でありたい

優秀でありたい

Activ

e

Passive

Task-oriented

Person-oriented

不適切な行動をするのは、「勇気がくじかれた」状態だから

最優先目標

所属と貢献の感覚を獲得するのを援助することが「勇気づけ」

この基本前提ですら仮想的な枠組に過ぎないのです

共同体感覚をひとつのメタ能力として定義する

あるコミュニティにおいて仲間を作り、自分が能力を発揮することでそこに所属し、貢献できるような能力

このように定義して、実証的な研究を進めていきましょう!

教育へ

研究へ 科学なんですか?そうです!

ここには私の居場所があるまわりの人は私の仲間だ

私には能力があるそれを使って貢献しよう

貢献自己受容信頼

所属

http://kogolab.wordpress.com