31

Click here to load reader

Kazuma s portfolio

Embed Size (px)

DESCRIPTION

 

Citation preview

Page 1: Kazuma s portfolio

k a z u m a

s u z u k i

p o r t f o l i o

0 3 . D r a m a t i c s p a c e

0 4 . V e n d i n g m a c h i n e s o f O n e s e l f

0 1 . R e s u m e

0 2 . U n s u n g H e r o

0 1 . F O G P I X E L

0 2 . T o k i k a k e r u k e n t c h i k u

0 3 . V e n d i n g m a c h i n e s o f O n e s e l f

0 4 . P u b l i c V i e w i n g

0 5 . D r a m a t i c s p a c e

0 6 . I n f i n i t y T r a s h

0 7 . U n s u n g H e r o

0 8 . C o n t a i n e r S p a c e

0 9 . D r i f t

Page 2: Kazuma s portfolio

F O GP I X E L

次世代「表現・コミュニケーション」とその演出技術研

究開発を行った。霧を支配し思いのままにコントロール

可能な表現装置「FOG PIXEL」と音と光に合わせた霧の

ピンポイントで変幻自在な舞台表現を生み出した。FOG

PIXEL は霧を有形な四角柱状の霧を噴射し超音波振動子

と送風機を用いてピンポイントな舞台表現を可能とする。

I propose a new type of stage performance made

possible by FOG PIXEL - a device that can emit a

stream of fog in a fixed, rectangular shape. Using fog

as the medium for interaction design, It is even possible

to control the fog to go along with chose light and

music. I devised a method for the stream of fog to keep

its shape, direction, and wind velocity.

Page 3: Kazuma s portfolio

拡大化し舞台底面に使用することで、領域指

定のある霧の表現、霧の壁など変幻可能な舞

台セット化を行える。また公共空間に使用す

れば、路上空間でのエンターテイメントな演

出、新たな道のガイドや新たな点字ブロック

としての活用も可能である。

In the future with FOG PIXEL, it is possible

to create fog for specific stage effects and

also to subtly mark out the perimeter of the

stage area itself and also it is possible to

create wall by steam to separate space.

Possible future applications include both

entertainment and practical purposes, such

as using the fog as a tool for navigation ‒ it

would be possible to show directions and

guide people in public spaces.

Page 4: Kazuma s portfolio

超音波振動子から生成した霧を一度貯め送風機で押し出し、整風口を通し噴射す

る。霧の周辺を同方向な風を四方から流すことで高密度な霧を四角柱状でピンポ

イントな霧噴射を可能とした。

FOG PIXEL is controlled by max/msp, Arduino, and ultrasonic vibrators, which

together enables a consistent stream of rectangular shaped fog to be emitted in

a chosen, fixed direction.

Page 5: Kazuma s portfolio

T o k ik a k e r uk e n t c h i k u

建築の経年変化は人工物最長であり、様々な情報を最も内包 している。しかし、多くの人は、その先の朽ち果て、崩れさる 事を意識してしまい、結果、経年変化をネガティブに考え、嫌 悪してしまっている。つまり、経年変化や風化自体は直視され ていない。建築の風化をポジティブにとらえる事が出来れば、 建築は時を何よりも蓄積する機能を持った人工物としてプラス な意味となる。 本設計では、直視されていなかった建築の風化をポジティブ に意識付けることで、敷地内の建築の風化だけでなく、体験者 が敷地外のすべての建築の風化に価値を感じる事を可能とする 建築の設計した。

The aging of architecture over time often results in a lost of information. Most people tend to associate aging of architecture with negatives aspects such as collapse, decay, etc. In this design, I wanted to create a positive conscious of the aging of architecture. This can be done through adding value to the architecture, the site and the community around it. The chosen site is the Yokosuka Factory in Uraga, Yokosuka-shi, Kanagawa-ken, which is an industrial building not currently in use.

Page 6: Kazuma s portfolio

B e f o r e

A f t e r

B e f o r e

A f t e r

B e f o r e

A f t e r

Page 7: Kazuma s portfolio

W h y i s t h e a g e i n g o f j e a n s o r

w i n e d e s i r e d b u t n o t t h e a g e i n g

o f a r c h i t e c t u r e ?

T h i s q u e s t i o n p r o m p t e d m e t o t r y

a n d c r e a t e a m o r e p o s i t i v e

c o n s c i o u s o f t h e a g e i n g o f

a r c h i t e c t u r e .

T h e c h o s e n s i t e f o r t h i s p r o j e c t

i s Y o k o s u k a F a c t o r y , a r u n - d o w n

a n d u n u s e d f a c t o r y i n U r a g a ,

K a n a g a w a f o l l o w i n g t h e d e c l i n e o f

t h e i n d u s t r y a n d t h e c i t y .

I n o r d e r t o c r e a t e a m o r e p o s i t i v e

c o n s c i o u s o f t h e a g e i n g o f

a r c h i t e c t u r e a n d e n c o u r a g e m o r e

p e o p l e t o v i s i t t h e s i t e - I

d e s i g n e d a m u s e u m p a r k w i t h i n

t h e f a c t o r y . T h e a i m i s t o c h a n g e

t h e n e g a t i v e a s p e c t s a s s o c i a t e d

w i t h b u i l d i n g w e a r a n d t e a r t o a

m o r e p o s i t i v e o n e r e l a t e d t o

b u i l d i n g a n d s i t e h i s t o r y . T h i s

n e w d e s i g n h o p e s t o r e c o n n e c t

Y o k o s u k a F a c t o r y t o U r a g a c i t y

a n d e n a b l e p e o p l e t o d i s c o v e r t h e

v a l u e o f a g e i n g o f a r c h i t e c t u r e i n

s o c i e t y .

敷 地 は 神 奈 川 県 横 須 賀 市 浦 賀 に あ る 横 須 賀 製

造 所 。 か つ て は 、 街 と 共 に 成 長 し 、 日 本 の 産

業 を 支 え た 場 で あ り 、 現 在 で は 、 産 業 の 衰 退

と 共 に 、 製 造 所 も 衰 退 、 浦 賀 の 街 も 共 に さ び

れ て し ま っ て い る 。 製 造 所 内 で も 、 工 場 や 乾

ド ッ ク な ど が 、 停 止 さ せ 放 置 し た ま ま で あ る 。

こ の 放 置 さ れ た 産 業 遺 構 を 敷 地 と し 、 こ こ に 、

風 化 へ の 意 識 を ポ ジ テ ィ ブ へ と 変 化 さ せ る 、

ミ ュ ー ジ ア ム パ ー ク を 計 画 。 放 置 と い う ネ ガ

テ ィ ブ な 時 間 も 建 築 を 成 長 さ せ た 時 間 と し て

ポ ジ テ ィ ブ に 認 識 さ れ 、 さ ら に 風 化 は 情 報 空

間 で の ラ ン ド マ ー ク と な り 、 人 々 を 呼 び 込 む 。

風 化 を ポ ジ テ ィ ブ に 認 識 さ せ る 事 で 価 値 付 加

し た 産 業 遺 構 は 再 び 息 を 吹 き 返 す 。 さ ら に 、

ミ ュ ー ジ ア ム パ ー ク は 閉 鎖 的 な 製 造 所 や 浦 賀

の 街 の 接 点 と も な り 再 び 活 性 化 さ せ る 。 さ ら

に は 、 社 会 全 体 が 抱 え て い る 建 築 の 風 化 に 、

人 々 は 価 値 を み い だ し 、 今 あ る 社 会 を よ り 豊

か に 感 じ さ せ る 。

Page 8: Kazuma s portfolio

0 2 _ 産 業 遺 構 と の 対 比 が お こ り 建 築 内 部 を 意 識 す る

0 1 _ 産 業 遺 構 を 巡 り 意 識 す る

0 3 _ 内 部 空 間 と 明 快 に 記 憶 す る ほ ど の 対 比 が お こ る

0 4 _ 風 化 に 価 値 が 付 加 さ れ 、 ポ ジ テ ィ ブ に 認 識 す る

T h e f i r s t i m p r e s s i o n t h a t v i e w e r s w i l l g e t f r o m t h e a g i n g o f o u t s i d e o f t h e b u i l d i n g .

T h e n e w l y r e n o v a t e d i n t e r i o r o f t h e b u i l d i n g c a n c o n t r a s t t h e a g i n g e x t e r i o r .

S p a c e s w i t h i n t h e b u i l d i n g w h e r e t h e j u x t a p o s i t i o n o f o l d a n d n e w o c c u r .

T h i s c o n t r a s t b e t w e e n o l d a n d n e w c a n h o p e f u l l y i n c r e a s e p e o p l e ’ s a p p r e c i a t i o n f o r t h e a g i n g o f a r c h i t e c t u r e

N

0 1

0 2 0 3

0 3n e x t p a g e

Page 9: Kazuma s portfolio

-7800

EV

EV down

down

down

down

down

Main( guest)Neighborhood

GL±0

-3000

-6400

-11100

0 2

0 3

Page 10: Kazuma s portfolio
Page 11: Kazuma s portfolio

V e n d i n gm a c h i n e so fO n e s e l f

The vending machine of oneself(自分販売機 )はユーザーが自身を スキャンし 3D データをダウンロードができる販売機である。3D プ リンターや VR・AR デバイスなどアウトプットが出回っている中、 3D スキャナーなどインプットは、いまだ一般的になってはいない。 そこで公共の販売機でスキャンが簡単にできればと考え製作した。特 に自分自身の 3D データはネットのアバターや、履歴書、コンサート の演出など幅広く利用することができる。

The vending machine of oneself takes 3D data of the user which the user can then download and share via SMS text. Not only can this serve practical functions such as ID photographs, but can also extend to entertainment uses such as photo booths in clubs or restaurants.

Page 12: Kazuma s portfolio

0 1 . D i s c o v e r y

0 2 . I n t e r a c t i o n 0 3 . 3 D d a t a c o l l e c t i o n

0 5 . S e l e c t i o n

0 4 . D i s p l a y s o p t i o n s

0 6 . C o n f i r m a t i o n o f 3 D d a t a 0 7 . C o l l e c t i o n o f d a t a

U s e r e x p e r i e n c e

モニタースタンドの大きさ

Page 13: Kazuma s portfolio

30001800

8150

4350

8000

5150

7200

5200

CH = 4450

→↓

←←←

電源 電源

電源 電源

1F

2F

電源ケーブル

電源ケーブル

モニタースタンドの大きさ

セクション3

セクション2 セクション1

センサーの領域

水平画角57.5°

0.8m1.2m

1.5m

3.5m

最低動線

受付

椅子

椅子

テーブル

通常モード 1.2m - 3.5m

近接モード 0.8m - 2.5m

30001800

8000

5150

→↓

電源 電源

1F

モニタースタンドの大きさ

セクション2 セクション1

horizontal angle 57.5°

0.8m1.2m

1.5m

3.5m

受付

椅子 テーブル

USUAL 1.2m - 3.5m

PROXIMITY 0.8m - 2.5m

→1F

モニタースタンドの大きさ センサーの領域

水平画角57.5°

0.8m1.2m

1.5m

3.5m

通常モード 1.2m - 3.5m

近接モード 0.8m - 2.5m

P r o g r e s s

I d e a s k e t c hR a n g e o f t h e s e n s o r F r a m e w o r k s k e t c h e s S e n s o r c o v e r

Page 14: Kazuma s portfolio

30001800

8000

5150

電源 電源

セクション2 セクション1

最低動線

受付

椅子 テーブル

ロゴデザイン

① ② ③

ipad

① ② ③

ipad

User recognize oneself when who

come to front of this machine

Idling Count(5second)

① ② ③

ipad

Show 3d data(2秒 socond)

5 ラベル1

ラベル3

ラベル2

ラベル 4

① ② ③

ipad

Choose 3D data of 4 tast

① ② ③

ipad

Getting 3d model

start start start

User push start bottun

1 2

3 4

Count down start from 5 second.

Machine explain about how to take

3D data using picture

Picture Picture Picture

No reaction No reaction

It take 3D data also It show to user User can choose 4 tast.

Machine explain about how to choose

4 tasteu using picture.

User choose 1 to 4 button

also user push decide button

sending mail

Getting QR code

sending email

① ② ③

ipad

It show QR code 1min

also It go to next page

It show data which user chose.

Machine explain about how to get

3D data using picture.

User Gett link from QR code (1 分)

User get link from mail

① ② ③

ipad静止画

ありがとうございました

ありがとうございました

Thank you(5scond)

User choose QRcode or sending

mail to oneself

Facebook

Twitter

User share to face bool or twitter.

W i r e f r a m e

Video Picture Picture

No reaction It show “thank you very much”

Decide

getting QR code

It show “thank you very much”

Smart phone

User get 3D data

Page 15: Kazuma s portfolio

TEDxTokyo2014 のパブリックビューイング正 面玄関前を設計。正面に

TEDxTokyo のオブジェ とバルーンを制作し、来場客の写真でのネット 拡散を行

いやすくした。( 役割:空間デザイン・ディレクター)

I joined TEDxTokyo 2014 as a volunteer concept and space designer. I worked

on designing the display for the front public entrance, which involved setting up

signs and object arrangements. The main purpose of this space was to create a

more welcoming atmosphere where people could feel free to interact with each

other and relax. People were also encouraged to take photos with/of the

display, which were then uploaded to social media websites as indirect but

effective advertisement for the TEDxTokyo event.

P u b l i cV i e w i n g

Page 16: Kazuma s portfolio
Page 17: Kazuma s portfolio

D r a m a t i c 「ありがとうござました」とお皿を下げる動きに合わせ、コトからアニメーショ ンが生まれ、他のテーブルに美味しかった料理のお勧めをしに行く。 dramaticspace は産学協同にてエリクソンとともに新たな Internet of thungs の コンセプトを模索していた。モノに意思がある世界はを志向している彼らに、私 はモノ・コトが意思を持つ世界を提案した。コトが意思を持ちアニメーションと なって他のデスクに遊びに行く。

The silhouette animation changes based on how people express their feelings through actions. Using the silhouette, people can create their own story.With the everyday actions we have already g

s p a c e

Page 18: Kazuma s portfolio

こ の レ ス ト ラ ン で は コ ト が 動 物 に な り 、 あ な た の 美 味 し

か っ た 経 験 を 他 の 人 に も シ ェ ア す る 空 間 で す 。 テ ー ブ ル

に 着 席 し た あ な た の 元 に 、 動 物 の シ ル エ ッ ト ア ニ メ ー

シ ョ ン が や っ て 、 料 理 の オ ス ス メ を し に や っ て き ま す 。

食 事 を 終 え た 貴 方 が 「 美 味 し か っ た 」 と 完 食 し た お 皿 を

片 付 け て も ら う 際 に 、 動 物 の シ ル エ ッ ト が 生 ま れ 、 他

の テ ー ブ ル に 遊 ぶ に 行 き ま す 。「 あ の

人 、 こ の 料 理 が 美 味 し か っ た ら し い よ 」 動 物 た ち が 先

ほ ど の 貴 方 に し た よ う に 、 他 の テ ー ブ ル に お す す め し に

行 き ま す 。

H e r e y o u c a n s h a r e y o u r d e l i c i o u s d i n i n g

e x p e r i e n c e w i t h o t h e r r e s t a u r a n t p a t r o n s

A t t h e b e g i n n i n g , y o u r t a b l e w i l l b e

v i s i t e d b y v a r i o u s a n i m a l s w h o w i l l m a k e

r e c o m m e n d a t i o n s f o r y o u r o r d e r .

W h e n y o u f i n i s h y o u r m e a l , y o u w i l l b e

v i s i t e d a g a i n b y a n i m a l s t h a t h a v e s o m e

c o n n e c t i o n t o w h a t y o u a t e .

W h e n y o u p u s h y o u r p l a t e

a w a y , t h e a n i m a l s w i l l s c r a m b l e t o w a r d s

o t h e r s u r r o u n d i n g t a b l e s t o m a k e

r e c o m m e n d a t i o n s t o o t h e r d i n e r s .

S t o r y

Page 19: Kazuma s portfolio

s o f t w a r e /

m a x m s p

h a r d w a r e /

A n i m a t i o n o u t p u t u n i t : R I C O H P J W X 4 1 4 1 + A 1 5 8 0 F

T a b l e t o p : a c r y l i c p l a t e + W o o d v e n e e r

T a b l e l e g : L E R B E R G

P r o j e c t e ro u t p u t

A n i m a t i o ng e n e r a t i o n

j i t t e r

A R m a r k e rA R m a r k e rd e t e c t i o n L i b r a r y

P r o j e c to u t p u t

A n i m a t i o ng e n e r a t i o n j i t t e r

N o r m a l o p e r a t i o n

I n t e r a c t i o n

T h e i m a g e s a r e p r o j e c t e d f r o m a p r o j e c t o r l o c a t e d u n d e r t h e

a c r y l i c t a b l e t o p c o v e r e d b y a p i e c e o f t h i n w o o d s h e e t .

A w e b c a m i s l o c a t e d i n t h e h a n g i n g l a m p . B y e v a l u a t i n g t h e

i m a g e t h r o u g h t h e w e b c a m , t h e s y s t e m i s a b l e t o d e t e c t t h e

A R m a r k i n g s p r i n t e d o n t h e p l a t e .

* T h e p r o j e c t o r i s p l a c e d u n d e r n e a t h t h e f r o n t d e s k .

* T h e p i e c e o f t h i n w o o d s h e e t i s a t t a c h e d t o t h e a c r y l i c

b o a r d .

Page 20: Kazuma s portfolio

T h i s i s p r o t o t y p e t e s t u s i n g o t h e r a n i m a t i o n

Page 21: Kazuma s portfolio

I n f i n i t yT r a s h

ロンドンでは歩道にゴミがまとめられ、街灯は少ない。そのため夜道は薄暗く、汚い道が危険な雰囲気を醸し出す。そこで夜道でゴミがエンタテイメントとなるスツールを製作した。暗がりの中、座面が浮いているように見える。中を覗くとイルミネーションによって照らされたゴミが永遠に続く世界を見ることができる。

The inspiration behind this art installation are two observations that I found during my stay in London - 1. There are a lot of trash on the streets of London. 2. Sometimes, it is dangerous to walk on the streets at night because they are often dimly lit. This piece of art aims to tackle these problems in a cheeky way - using trash as part of the light installation while providing extra illumination for the streets.

Page 22: Kazuma s portfolio

2014.02.20 スパイラル会場プラン

(展示用モニター+モニタースタンド配置図 )

scale : 1/100

逆 ピ ラ ミ ッ ド 型 の 本 体 を 薄 暗 い 空 間 で 見 る と 、 正 方 形 の座 面 部 の み が 浮 い て い る よ う に 見 え る 。 切 り 取 ら れ た 正方 形 の 窓 を 通 し て イ ン フ ィ ニ テ ィ ミ ラ ー 技 術 を 使 っ た 無限 に 広 が る ゴ ミ の 輝 く 空 間 へ と 誘 う 。

T h i s s t o o l i s d e s i g n e d t o b e a r e v e r s e d p y r a m i d w i t h a n a n g l e s o p e o p l e w o u l d n o t b e a b l e t o r e c o g n i z e i t u n t i l t h e y a r e n e a r . A s i t i s l i t u p w i t h i n , a n i n f i n i t y m i r r o r s y s t e m i s u s e d t o c r e a t e t h e i l l u s i o n o f ' e n d l e s s / i n f i n i t y t r a s h ' .

Page 23: Kazuma s portfolio

U n s u n gH e r o

ストリートパフォーマーに向けた路上演出装置の石畳。ストリートパフォーマンスを管理統制サービスを設計した。ロンドンでは数多くのストリートパフォーマーが無許可で行っている、また彼ら自身、毎度演出機材を運ぶのは重労働と成っている。そこで、霧とライトの演出をパフォーマーが事前に選び予約した場所で行うことで。パフォーマーの重労働とパフォーマーが路上に氾濫ている現状を変えるものである。

Identified problems Street performers often do not have any control of their stage/performance space on the streets.No general means for fans of certain street performers to locate them. No current effective solution for government management of street performers.

BriefThis concept proposes using stone tiles that can emit mist and light to create the street ‘stage’ for street performers. This could also allow for better scheduling and management of these performers.

Page 24: Kazuma s portfolio

Prototyping 演出の装置となる石畳を実際に霧を噴き出るようにプロトタイピングを行った

Page 25: Kazuma s portfolio

the day before

FreeTemperate Play one's own work

want to do street perfoemore

get place in adminstration HP

need direction or not

Fee show designs contents

Choose meaning of direction stop motion and meaning of direction start motion

The appointed day

Do performance

Use motion for communication with audience

Performers can choose desired place and time using event homepage.

Page 26: Kazuma s portfolio

Main computer in bank. Ultrasonic humidifier and LED light for direction control.

ResultAdministration:Allows for better and more effective management of street performances. Street performer:Allows for better control of stage area using steam and light.Enhances and allows for performance even after dark. Audience:Event homepage allows audience to know in advance where and when different performers would be at. Show designer:Potential new market for stage and equipment design.

Page 27: Kazuma s portfolio

C o n t a i n e rS p a c e

この仮設屋外用ステージは vanilla-coke からインスパイ

アしたものである。そのため、 飲料体験を色・素材感・

空間構成によって訪 れるもの空間体験で再現をした。こ

の仮設屋 外用ステージはコンテナを使用し設計してい る

ため、搬入搬出の際には側面のメタルパネ ルを外し梱包

数することで運搬可能。設置の際は、内部の布を外に向

かって展開するのみ。

This container space is a specially designed stage

made for easy transport and assembly. It is composed

of metal panels, fabric, and stage lighting. It is a simple

structure that can be quickly assembled and

disassembled, while still allowing for unique spatial and

artistic expression. The fabric can be used to divide the

space for multiple usages. This colours and materials

used in this container space are inspired by vanilla

coke.

Page 28: Kazuma s portfolio
Page 29: Kazuma s portfolio

8150

4350

7200

5200

CH = 4450←←←

電源 電源

2F

電源ケーブル

電源ケーブル

セクション3椅子

(展示用モニター+モニタースタンド配置図 )

5200 ←←

このスカーフは流木からインスパイアされたものである。そのため、形状、色合いは流木から引用した。またユーザーを男性の荷物を持ち歩きたくない人と設定し、スカーフを外した時のみ入れることのできるバッグ機能を持っている。これにより着用時には盗まれる心配がなく、また内容物の量により形状が変ると、流木が環境によって変化を繰り返すように、生地の照らされ方と黒い中布が外にはみ出る変化が起こる。

This product is inspired by driftwood and the fact that men normally do not like carrying a bag when they go out. This product aims to tackle this problem by creating a scarf that can also double function as a bag. Another advantage of this arrangement is the added security as the positioning of items in the bag (worn as a scarf) makes stealing almost impossible. The bag is able to change appearance depending on the amount of items inside. This is due to a change in shape but also a shift in angle which allows for more inner fabric (which is of a different colour) to be shown. This change takes inspiration from driftwood.

D r i f t

Page 30: Kazuma s portfolio

4350

CH = 4450←

電源ケーブル

Page 31: Kazuma s portfolio