4
高齢者活動センターは60歳以上の千代田区民の方がご利用対象です。 ご利用の際には、利用登録が必要です。 (住所・年齢確認のため、保険証等をお持ちください。 また現在お薬を飲まれている方は、お薬手帳をお持ちください) ※申込みが必要なものは、本人が直接お申し込みください。 発行:平成 31 年(2019 年) 2月23日 第 552 号 月号 ・センター開館時間・・・・午前9時~午後5時 ・入浴時間・・・・・午前11時~午後4時(午後4時には完全退出してください。) ・休館日(毎月第1日曜日)・・・3月3日(日) お問合せ・お申込み先 3265‐1161 FAX 3265-1162 [email protected] 子どもから大人まで、コーヒーを飲みながら、参加者同士、 交流を楽しむ大型サロンです。 バリスタボランティアが淹れるスペシャルティコーヒーや、 ジュースもご用意していますので、お子様もご参加いただけます! 申込不要!お気軽にご参加ください。 【会 場】1階 ひだまりホール 【対 象】千代田区在住・在学・在勤の方、どなたでも 【入場料】100円(飲み物・お菓子代) ※席数、ドリップコーヒーは数に限りがあります。あらかじめ、ご了承ください。 13:00 <オープニング> 上智大学 JAZZ 研究会 15:10 <エンディング> 「マイ・ペース」ライブ! ◆お手持ちの利用証を年に一度更新していただくものです。詳細は下記をご覧ください。 ◆健康チェックの他、緊急連絡先の確認も行いますので、更新手続きには少々時間が掛かる場合もあります。 ◆事前に「利用登録申請書」の記入を済ませておくと、更新手続きがスムーズです。 2019年度利用証の更新について 更新手続き受付開始日・・・3月25日(月) <受付時間> 午前9時~11時30分 午後1時~4時 (午前11時30分~午後1時までは昼休憩) ③ 持ち物 □ 2019年度 利用登録申請書 □ 平成30年度高齢者活動センター利用証(ピンク) □ 住所と生年月日が分かる公的な証明書 (保険証・運転免許証・マイナンバーカード等) □ 緊急連絡先のメモ(氏名、住所、電話番号) ② 更新手続き場所 かがやきプラザ5階 健康相談室 ※直接5階へお越しください。 □ お薬手帳(任意) ※センターからの救急搬送などの際に、 医療機関へ情報提供を希望される方のみ。 ※利用証更新受付で健康相談室が混み合うため、3月25日 (月)~5月6日(月)は体組成計の利用はお休みします。 かがやきプラザ 高齢者活動センター 月報 読み聞かせコーナー コースター作り ワークショップ あり! ちよだ コミュニティ コーヒー カーニバル 2019

[email protected] ちよだ コミュニティ カーニバ …[email protected] 交流を楽しむ大型サロンです。 バリスタボランティアが淹れるスペシャルティコーヒーや、

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: kagayaki@chiyoda-cosw.or.jp ちよだ コミュニティ カーニバ …...kagayaki@chiyoda-cosw.or.jp 交流を楽しむ大型サロンです。 バリスタボランティアが淹れるスペシャルティコーヒーや、

高齢者活動センターは60歳以上の千代田区民の方がご利用対象です。

ご利用の際には、利用登録が必要です。

(住所・年齢確認のため、保険証等をお持ちください。

また現在お薬を飲まれている方は、お薬手帳をお持ちください)

※申込みが必要なものは、本人が直接お申し込みください。

発行:平成 31年(2019年)

2月 23日

第 552号

月号

・センター開館時間・・・・午前9時~午後5時

・入浴時間・・・・・午前11時~午後4時(午後4時には完全退出してください。)

・休館日(毎月第1日曜日)・・・3月3日(日)

お問合せ・お申込み先

3265‐1161

FAX 3265-1162

[email protected]

子どもから大人まで、コーヒーを飲みながら、参加者同士、 交流を楽しむ大型サロンです。 バリスタボランティアが淹れるスペシャルティコーヒーや、

ジュースもご用意していますので、お子様もご参加いただけます! 申込不要!お気軽にご参加ください。

【会 場】1階 ひだまりホール

【対 象】千代田区在住・在学・在勤の方、どなたでも

【入場料】100円(飲み物・お菓子代)

※席数、ドリップコーヒーは数に限りがあります。あらかじめ、ご了承ください。

13:00 <オープニング>

上智大学 JAZZ研究会

15:10 <エンディング>

「マイ・ペース」ライブ!

◆お手持ちの利用証を年に一度更新していただくものです。詳細は下記をご覧ください。

◆健康チェックの他、緊急連絡先の確認も行いますので、更新手続きには少々時間が掛かる場合もあります。

◆事前に「利用登録申請書」の記入を済ませておくと、更新手続きがスムーズです。

2019年度利用証の更新について

① 更新手続き受付開始日・・・3月25日(月)

<受付時間> 午前9時~11時30分 午後1時~4時 (午前11時30分~午後1時までは昼休憩)

③ 持ち物 □ 2019年度 利用登録申請書

□ 平成30年度高齢者活動センター利用証(ピンク)

□ 住所と生年月日が分かる公的な証明書

(保険証・運転免許証・マイナンバーカード等)

□ 緊急連絡先のメモ(氏名、住所、電話番号)

② 更新手続き場所 かがやきプラザ5階 健康相談室

※直接5階へお越しください。

□ お薬手帳(任意)

※センターからの救急搬送などの際に、

医療機関へ情報提供を希望される方のみ。

※利用証更新受付で健康相談室が混み合うため、3月25日(月)~5月6日(月)は体組成計の利用はお休みします。

かがやきプラザ 高齢者活動センター 月報

読み聞かせコーナー

コースター作り ワークショップ

あり!

ちよだ コミュニティ コーヒー カーニバル 2019

Page 2: kagayaki@chiyoda-cosw.or.jp ちよだ コミュニティ カーニバ …...kagayaki@chiyoda-cosw.or.jp 交流を楽しむ大型サロンです。 バリスタボランティアが淹れるスペシャルティコーヒーや、

絵画協力

作・渡辺 タカ子

~各種練習にご利用ください~ 会員募集中♪

同好会「絵手紙ひまわりの会」

かがやき大学

平成31(2019)年度 前期受講説明会

開講記念講演

「老後を楽しく ~人生100年時代の生き方~」

講師 北山 章之助氏(元NHK教養部プロデューサー)

千代田区の60歳以上の皆さまの学ぶ意欲に支

えられ、4年目を迎えるかがやき大学。

4月から始まる前期講座の申込方法の説明と

開講記念講演を続けて行います。

あなたの「好き」「挑戦したい」「仲間と楽しみた

い」「実践したい」という気持ちに応えるテーマ

を、かがやき大学で探してみませんか。

かがやき大学(前期)

申込受付4月8日(月)から

3月19日(火)

説明会:午前10時30分~11時(開場10時)

講演会:午前11時~正午 かがやきプラザ1階 ひだまりホール

申込:2月25日(月)午前9時から

電話・FAX・E メール・または窓口で

定員:100名(申込順)

※3月19日(火)午前10時より、1階ひだまりホールと4階高齢者

活動センター窓口で前期パンフレットの配布を開始いたします。

申込が 必要です

会 場 : 4階 活動室1

日 時 : 毎月第2木曜日 午後1時30分~3時

費 用 : 1500円/月(4月から) 講 師 : 塩谷 達也氏 ※初回活動日は4月11日(木)です。

※参加をご希望の方は高齢者活動センター窓口まで。

新しい同好会のお知らせ

(今年度の「きらめき」)

1冊:300円

皆さんから募集した文章や、

同好会の紹介ページ、作品集など、

全ページカラーで掲載しています。

無くなり次第終了です。ご希望の方

は、お早めにご購入ください。

〈販売期間〉3月24日(日)

まで

センターの思い出が詰まった、みんなの文集です!

高齢者活動センター文集

「きらめき」販売中

日 程 時 間 会 場

2,16,23(土) 9時~4時45分

10,17,24,31(日) 9時~4時45分

ビリヤード 開館日は毎日 9時~4時45分 娯楽室3

卓球 木曜日以外の毎日 9時~4時45分 娯楽室1

木曜日以外の毎日 9時~4時45分 娯楽室1

カラオケ 活動室4-3

ゴルフ電話予約は9時から(窓口優先)※おひとり様1時間まで

Page 3: kagayaki@chiyoda-cosw.or.jp ちよだ コミュニティ カーニバ …...kagayaki@chiyoda-cosw.or.jp 交流を楽しむ大型サロンです。 バリスタボランティアが淹れるスペシャルティコーヒーや、

日 時 : 3月27日(水) 午前10時~午後4時

(午前4名・午後6名 ひとり20分間)

会 場 : 5階 機能回復訓練室

費 用 : 無料

申込み : 3月20日(水)から

電話または窓口で(申込順)

※1・2月のリフレッシュマッサージサービスを 受けられた方は当日空きがある場合のみ 参加可能です。

日 時 : 水曜コース3月6日・20日

土曜コース3月9日・23日

各コースとも午前10時30分~正午 ※両コース申込み可能です。

会 場 : 4階 活動室2 定 員 : 各コース10名(申込順) 申込み : 2月25日(月)から電話または窓口で

※連絡なく欠席された方は、 次月はお受けできません。

「利用者懇談会」・・・皆さまからのご意見を

伺います。

「同好会連絡会」・・・5・6月の部屋の申込を

受け付けます。

3月6日(水)午後1時30分~

(1階ひだまりホール)

4月より、のぞみと事業カレンダーは

毎月20日発行になります。

~お知らせ~

日 時 : 3月21日(木・祝) 午前10時30分~11時30分

会 場 : 4階 活動室2

定 員 : 24名(申込順)

費 用 : 100円(材料費)

申込み : 2月25日(月)から

電話・FAXまたは窓口で

会 場 : 1階 ひだまりホール

日 時 : 3月23日(土)午後1時30分~3時

対 象 : 千代田区にお住まいの方 (申込み不要・材料に限りがあります)

内 容 : 参加者みんなで大きなすごろくを作って遊びます。 当日は企画運営サポーターや、大学生の皆さんがすごろく作りをお手伝いいたします!

多世代交流サロン「Ciao くらぶ」第 15弾

風ぐるま区民パスポート臨時販売窓口を開設します 風ぐるまの区民パスポートをかがやきプラザでお買い求めいただける、 臨時販売窓口を下記のとおり開設いたします。この機会にお買い求めください。

日 時:3月11日(月)、12日(火) 午前11時~午後2時 場 所:かがやきプラザ1階 ロビー内

持ち物:本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)

問い合わせ:日立自動車交通㈱(03-3222-9977)または千代田区保健福祉部 福祉総務課(03-5211-4209)

Page 4: kagayaki@chiyoda-cosw.or.jp ちよだ コミュニティ カーニバ …...kagayaki@chiyoda-cosw.or.jp 交流を楽しむ大型サロンです。 バリスタボランティアが淹れるスペシャルティコーヒーや、

周囲の人と健康について自分が重要だと

思うことを話せている人は、加齢に伴う

健康の不安が解消され、「幸福度」が高く

なるそうです。

皆さんも積極的に周りとのコミュニケー

ションを取るようにしましょう。

所在地 〒102-0074千代田区九段南1-6-10

かがやきプラザ4階

URL http://www.chiyoda-cosw.or.jp/koureisha-c/

交通案内

東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線

【九段下駅】4番出口から徒歩5分

ラジオ体操&脳トレ

元気に体操して、脳を鍛える

「脳トレ」をしましょう! ◆開館日は毎日実施

◆時間:午前10時30分~11時

◆会場:5階フリースペース

千代田体操

千代田区歌に合わせて身体

を動かしましょう! ◆毎週水曜日実施

◆時間:午後1時20分~

◆会場:5階フリースペース

「世界野生生物の日」

2013年12月、美しく多種多様な動植物の保護の取組強化と人々の意識を高めるために、国連は3月3日を「世界野生生物の日」と定めました。今現在、世界ではサンゴの白化や北極の海氷の減少など、野生生物の住処や、生息数が年々減少しているというデータが出ています。その主な原因は、私たち人間による地球温暖化です。今年の3月3日は世の中が便利になっていく反面、動物たちは消滅の危機に瀕しているということを改めて意識して過ごしてみてください。

「かがやきプラザ 高齢者活動センター」は千代田区社会福祉協議会が運営しています。

高齢者活動センター CES(Chiyodaちよだ

Ecoエコ

Systemシステム

)

3月は、「体幹」の体操です。

一緒に楽しく運動しましょう!

予約不要、無料で参加出来ます。 3月12日(火)(4階 活動室1)

3月28日(木)(4階 活動室1)

午後1時~2時

理学療法士による

スポット体操「体幹」 ※運動強度高めです

かがやきプラザ 高齢者活動センター 案内図

ハンドマッサージ

◆3月8日(金)午後1時30分~2時45分

◆会 場:4階 活動室1 ◆費 用:無料

※当日午前9時より窓口で申込み(先着順)

看護師(若林)からひとこと

Help…

1,15(金) 10時~12時

8(金),29(金) 2時~4時

22(金) 1時30分~3時30分

運動器相談(医師) 14(木) 2時30分~4時

5,12,19,26(火)

7,14,21,28(木)

栄養相談

(管理栄養士)12,26(火) 10時~11時30分

4,11,18,25(月) 1時30分~3時

10時30分~12時

1時30分~3時

6,13,20,27(水) 1時30分~3時

7,14,28(木) 1時30分~3時

8(金) 1時30分~2時45分

27(水)※ひとり20分 10時~4時リフレッシュ

マッサージ

サービス

3/20(水)~受付(申込順)

※1月・2月に受けられた方は、当日空きがある場合

のみ参加可能。

リフレクソロジー★リフレクソロジーは不定期開催となります。

(開催する場合は、別途周知いたします)

健康医療相談

(医師)

運動

サポート相談

(理学療法士)

11時~4時

※1) 正午~1時は休み時間です。

※2) 12(火),28(木)の1時~2時は理学療法士によるスポット体操を行い

ます。3月は「体幹」です!

トレーニングマシン

サポートデイ5,12,19,26(火)

※毎週月曜日・金曜日10時30分~12時は、区の転倒予防マシントレーニングで、

5階トレーニングマシンを利用することがあります。

ハンドマッサージ

千代田

保健所

九段下

交番九段生涯

学習館

神保町

千代田区役所

本庁舎

地下鉄

九段下駅

4番出口

靖国通り 九段下駅

市ヶ谷▲

かがやきプラザ

高齢者活動センター

4階・5階

3a・3b番出口

5番出口

6番出口