12
K J F C レコード・コンサート 銀座ジャズカントリー AHMAD JAMAL 特集』 2013.10.26 Y.S

レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

K J F C

レコード・コンサート

銀座ジャズカントリー

『AHMAD JAMAL 特集』

2013.10.26 Y.S

Page 2: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

はじめに

手元に1枚の「宝物」があります。それは2003年10月28日 「Blue Note TOKYO」

で行われた Ahmad Jamal のライブ [Ahmad Jamal(p)、 James Cammack(b)、 Idris

Muhammad(ds)]で書いてもらった、彼の直筆のサインです。

長い間ジャズを聴いてきて、今思うことは「ジャズはピアノ・トリオに始まり、ピアノ・

トリオで終わる。」と云う事です。当然異論は多々あるでしょうが、私にとって落ち着くと

ころはピアノ・トリオでした。

そんな私が大好きなピアニストを挙げるとすれば、迷う事なく Ahmad Jamal と Bobby

Timmons の2人を挙げます。Bobby Timmons については、例会担当の第1回目に特集を

しましたが、今回 Ahmad Jamal のアルバムがほぼ全てが揃ったところで、特集を組みま

した。

Ahmad Jamal との出会いは、30年以上前に読んだ「音楽の手帳 ジャズ」に載って

いた村上春樹の文章でした。マイナーなピアニストとして Jack Wilson の事を書いた記述の

中に、Ahmad Jamalの名前が出てきました。(注1)

そして初めて買った「BUT NOT FOR ME」の POINCIANA を聴いて、その独特なフレーズ

にたちまち魅了され、その後彼のアルバムを集めだしましたが、83歳になる今年までア

ルバムを発表し続けるそのバイタリティーには驚くばかりです。

Ahmad Jamal を解説する時に必ず出てくるのが、Miles Davis との関係です。それは

Miles 自身の「自叙伝」にも出てきますが、Miles が Ahmad Jamal の演奏をとても気に入

っていた事。(注2) そして出来れば Ahmad Jamal を彼のグループに迎い入れたかった

事。それが叶わなかったので、代わりに Red Garlandを入れて「Ahmad Jamalみたいに

弾いてくれ。」と言った事(注3)などです。

実際Milesは相当Ahmad Jamalから影響を受けているようで、かの有名な「SOMETHIN’

ELSE」の〈枯葉〉のイントロは、Ahmad Jamal の〈枯葉〉のイントロにそっくりですし、

Ahmad Jamal の演奏したスタンダード・ナンバーのうち、17曲(注4)も Miles が取

り上げているのは、偶然の一致とは思えません。

そのような Ahmad Jamal ですが、私が素晴らしいと思う事は、その演奏スタイルだけ

でなく、彼が独立してからはずっと何処のグループにも属さず、リーダーとしてアルバム

を発表し続け、そして大半をピアノ・トリオというフォーマットを守り、それを現在まで

貫き通している点です。

今夜は「名前は知っているがなかなか演奏を聴く機会がない」アンダーレイテッド・ミ

ュージシャンの代表格 Ahmad Jamal の演奏をご堪能下さい。

Page 3: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

(注1) 野球と同じように、ジャズの世界にもやはりメジャー・リーグとマイナー・リ

ーガーは存在する。一流・二流という区分もあるにはあるが、これとは少々ニ

ュアンスが違う。あくまで「メジャーとマイナー」なのである。~中略~

例えばセルニアス・モンクは極めてユニークで個性的なミュージシャンではあ

るが、彼のスタイルや音楽性は「ユニーク」という以上の確実な普遍性を有し

ているし、それ故に多くの人人に影響を与えてきた。

逆の例がアーマド・ジャマルである。アーマド・ジャマルは決して悪いピア

ニストではない。僕自身も彼の何枚かのレコードを愛聴している。それでもや

はりその演奏を耳にするたびに、ああこの人も結局は大物マイナー・リーガー

というところなんだな、と思う。個性的という点ではモンクに通ずるところも

なくはないのだが、何度も聴き返しているうちにどうしてもある種の「手くせ」

が耳についてしまうのである。

-----音楽の手帳「ジャズ」・ジャック・ウィルソンはなんとなく僕を引き付けた・

村上春樹(青土社)より抜粋-----

(注2) 1954年の夏に、ソニー、ホレス、パーシー、ケニーでプレステッジにレコ

ーディングした。ケニーを選んだのは、オレが求めていたサウンドにアート・

ブレーキ―より細かい陰影をつけることができて、変化に富んだ演奏ができる

と思ったからだ。ケニーがアートより良いドラマーだと言うんじゃない。ケニ

Page 4: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

ーのスタイルこそ、あの頃オレが求めていたものだったんだ。同じ頃、もう一

つオレが気に入っていたピアノのスタイルがあった。

1953年に姉のドロシーが教えてくれたアーマッド・ジャマルに、すっかり

夢中になっていたんだ。

ドロシーは、シカゴの『ペルジャン・ラウンジ』の公衆電話からかけてきて、

言った。「ジュニア、いま聴いているピアノ、アーマッド・ジャマルっていうん

だけど、絶対気に入るわよ」で、オレも聴きにいって、間に対するコンセプト、

控えめな表現、音符や和音や楽節のアプローチに一発で虜になってしまった。

彼が弾いていたか〈飾りのついた四輪馬車〉〈ジャスト・スクイーズ・ミー〉〈マ

イ・ファニー・バレンタイン〉〈アイ・ドント・ウォナ・ビー・キスト〉〈ビリ

ー・ボーイ〉〈ア・ギャル・イン・キャリコ〉〈ウイル・ユー・ステイル・ビー・

マイン〉〈バット・ノット・フォー・ミー〉といったスタンダードも、〈アーマ

ッズ・ブルース〉や〈ニュー・ルンバ〉などのいくつかのオリジナルも気に入

った。叙情性やピアノの奏法、グループのアンサンブルの重ね方なんかも、オ

レの好みにピッタリだった。

今でもオレは、アーマッド・ジャマルは、値すべき評価を受けたことがない偉

大なピアニストだと思っている。

-----「マイルス・デイビス 自叙伝Ⅰ」(宝島社文庫)より抜粋-----

(注3) バードは死んだが、オレには自分人生があった。六月には、カルテットでプレ

ステッジにレコーディングした。アーマッド・ジャマルみたいに弾けるピアニ

ストを探していたから、レッド・ガーランドを使うことにした。~中略~ レ

コーディングの時、オレはレッドに、アーマッド・ジャマルみたいに弾いてく

れと言った。~中略~ レッドがアーマッドのフィーリングとタッチで弾いた

が、オレの望んでいたものにかなり近い出来になった。彼には、アーマッドの

ような旋律的な控え目さと軽さがあるんだ。

-----「マイルス・デイビス 自叙伝Ⅰ」(宝島社文庫より抜粋)-----

(注4) 「バット・ノット・フォー・ミー」「飾りのついた四輪馬車」「ノー・グレイタ

ー・ラブ」「ウデイン・ユー」「ウイル・ユー・ステイル・ビー・マインド」「イ

ット・クッド・ハプン・トウ・ユー」「オール・オブ・ユー」「スプリング・イ

ズ・ヒア」「枯葉」「スクイーズ・ミー」「ラブ・フオー・セール」「オン・グリ

ーン・ドルフィン・ストリート」「アイル・リメンバー・エイプリル」「オール

ド・デビル・ムーン」「アワ・デライト」「マイ・ファニー・バレンタイン」

「イエスタディズ」

Page 5: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

【略歴】

Ahmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。

ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

49年頃、セントルイスのジョージ・ハドソンとツアーした後、自己のバン

ドを結成。ギタリストのレイ・クロフォードをフィーチャーして〈ビリー・ボ

ーイ〉をヒットさせた。

50年代半ばギターをドラムスに代え、ベーシスト、イスラエル・クロスビ

ーを擁して58年に録音した「バット・ノット・フォー・ミー」(Argo)が当時

のジャズ LPとしては破格の大ヒットを記録し、以後アーゴからたて続けにアル

バムをリリース。65年にクリーブランドのサマー・シンフォニーに出演。6

8年には ABC(インパルス)に移籍し、それ以前の演奏より更に求道的な要素

を感じさせはじめる。音数を少なくして“間”で勝負したかつての姿は影をひ

そめ、多弁でモダールなセンスすら持ち合わせた。

71年、モントルー・ジャズ祭に出演。76年バンクーバーの「オイル・カ

ン・ハリーズ」に出演。

77年以降20世紀レコードに専属。アルバムを発表。80年にゲーリー・

バートンと共演。82年に「グレート・アメリカン・ミュージック・ホール」

に出演。

その後もコンスタントにリダー・アルバムを発表し続け、83歳になった今

年(13年)も最新アルバム「サタディー・モーニング」を発表。

・・・「新・世界ジャズ人名辞典」1988年版、「ピアノ・トリオ 1600」 参照・・・

Page 6: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

DISCOGRAPHY

ALBUM LABAL YEAR

1 Ahmad Jamal Trio EPIC 1955 LP

2 The Piano Scene of Ahmad Jamal EPIC LP

3 Chanber Music of the New Jazz ARGO 1955 LP

4 Count 'Em 88 ARGO 1956 LP

5 Ahmad Jamal at the Pershing : But Not for Me CADET 1958 LP

6 Ahmad Jamal at the Pershing Vol.2 ARGO 1958 LP

7 The Portfolio of Ahmad amal ARGO 1958 LP

8 Ahmad Jamal Trio,Vol.4 ARGO 1959 LP

9 Jamal at the Penthouse ARGO 1959 LP

10 Happy Moods ARGO 1960 LP

11 Listen to the Ahmad Jamal Quintet ARGO 1961 LP

12 All of You ARGO 1961 LP

13 Alhambra ARGO 1961 LP

14 Ahmad Jamal at the Blackhawk ARGO 1961 LP

15 Poinciana ARGO 1963 LP

16 Macanudo ARGO 1963 LP

17 Naked City Theme ARGO 1965 LP

18 The Roar of the Greasepaint ARGO 1965 LP

19 Extensions ARGO 1966 LP

20 Rhapsody CADET 1966 LP

21 Heat Wave CADET 1966 LP

22 Cry Young CADET 1966 LP

23 Standard Eyes CADET 1967 LP

24 The Bright,the Blue and the Beautiful CADET 1968 LP

25 Tranquility IMPULSE 1968 LP

26 Poinciana Revisited IMPULSE 1969 LP

27 The Awakening IMPULSE 1970 LP

28 Freeflight IMPULSE 1971 LP

29 Outertimeinnerspace IMPULSE 1972 LP

30 Ahmad Jamal '73 20th CENTURY 1973 LP

31 Jamalca 20th CENTURY 1974 LP

32 Jamal Plays Jamal 20th CENTURY 1974 LP

33 Live at Oil Can Harry's CATALYST 1976 LP

34 Steppin' Out with a Dream 20th CENTURY 1976 LP

35 Genetic Walk 20th CENTURY 1978 LP

36 Intervals 20th CENTURY 1979 LP

37 One 20th CENTURY 1979 LP

38 Live at Bubba's WHO'S WHO 1980 LP

39 Night Song 20th CENTURY 1980 LP

40 Live in Concert - Cannes France '81 CHIAROSCURO 1981 LP

41 Ahmad Jamal in Concert Featuring Gary Burton CHIAROSCURO 1981 LP

42 American Classical Music SHUBRA 1982 LP

43 Live at Montal Jazz Festival 1985 ATLANTIC 1985 LP

44 Digital Works ATLANTIC 1985 LP

45 Rossiter Road ATLANTIC 1986 LP

Page 7: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

DISCOGRAPHY

ALBUM LABAL YEAR

46 Crystal ATLANTIC 1987 LP

47 Pittsburgh COLLECTABLES 1989 CD

48 Ahmad Jamal Quartet at Blues Alley ALL BLUES 1991 CD

49 Chicago Revisited TELARC 1992 CD

50 Live in Paris '92 BIRD LOGY 1993 CD

51 I Remember Duke, Hoagy & Strayhorm TELARC 1994 CD

52 The Essence, Pt.1 BIRD LOGY 1995 CD

53 Big Byrd: The Essence,Pt.2 BIRD LOGY 1997 CD

54 Ahmad jamal with the Assai Quartet ROECH 1998 CD

55 Nature: The Essence,Pt.3 BIRD LOGY 1998 CD

56 Picture Perfect BIRD LOGY 2001 CD

57 Olympia 2000 BIRD LOGY 2001 CD

58 In Search of Momentum BIRD LOGY 2003 CD

59 Live in Paris 1996 BIRD LOGY 2003 CD

60 After Fajr BIRD LOGY 2005 CD

61 It's Magic BIRD LOGY 2008 CD

62 A Quiet Time DREYFUS 2010 CD

63 Blue Moon: The New York Session/Paris Concert JAZZ VILLAGE 2012 CD

64 Saturday Morning JAZZ VILLAGE 2013 CD

65 The Best of Argo Jazz ARGO LP

66 Ahmad Jamal Inspiration CADET 1972 LP

67 Reevaluations:The Impulse Years IMPULSE 1973 LP

68 Sun Set CHESS 1984 LP

69 Shirley Horn/May the Music Never End VERVE 2003 CD

※ALL MUSICのDiscographyを基に資料を加筆して作成

※YEARはアルバム発売年度

Page 8: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

1-1 1-2 2 3-1

3-2 4 5 6

7 8 9 10

11 12 13 14

15-1 15-2 16 17

Page 9: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

18 19 20 21

22 23 24 25-1

25-2 26 27 28

29 30 31 32

33 34 35 36

Page 10: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

37 38-1 38-2 39

40 41 42 43

44 45 46 47

48 49 50 51

52 53 54 55

Page 11: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

56 57 58 59

60 61 62 63

64 65 66 67

68 69

Page 12: レコード・コンサートkjfc.modalbeats.com/resume/20131102AhmadJamal.pdfAhmad Jamal 1930年7月2日ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 ハイスクール在学中の11歳の時にプロとしてデビュー。

演 奏 曲 目

アルバム/曲名 レーベル 発売録音 タイム ジャケット1 Ahmad Jamal Trio EPIC 1955 1

♪Autumn Leaves 2:412 The Piano Scene of Ahmad Jamal EPIC 2

♪Billy Boy 2:383 Chanber Music of the New Jazz ARGO 1955 3

♪Spring Is Here 4:014 Ahmad Jamal at the Pershing : But Not for Me ARGO 1958 5

♪But Not For Me 3:155 Ahmad Jamal at the Pershing : But Not for Me ARGO 1958 5

♪Poinciana 7:356 Ahmad Jamal at the Pershing Vol.2 ARGO 1958 6

♪My Funny Valentine 3:167 The Portfolio of Ahmad amal ARGO 1958 7

♪You Don't Know What Love Is 4:218 Jamal at the Penthouse ARGO 1959 9

♪Ahmad's Blues 4:169 Happy Moods ARGO 1960 10

♪Speak Low 4:5310 Alhambra ARGO 1961 13

♪Autumn Leaves 3:4511 Rhapsody CADET 1966 20

♪The Shadow of Your Smile 2:5812 Standard Eyes CADET 1967 23

♪Angel Eyes 4:1213 Tranquility IMPULSE 1968 25

♪Emily 3:4114 The Awakening IMPULSE 1970 27

♪Stolen Moments 6:2815 One 20th CENTURY 1979 37

♪Just The Way You Are 6:5416 Live at Bubba's WHO'S WHO 1979 38

♪Waltz For Debbie 6:0617 Night Song 20th CENTURY 1980 39

♪Theme From M・A・S・H 4:4718 Live in Concert - Cannes France '81 CHIAROSCURO 1981 40

♪The Night Has a Thousand Eyes 8:4019 Digital Works ATLANTIC 1985 44

♪Misty 3:5620 Chicago Revisited TELARC 1992 49

♪Lullaby of Birdland 4:5221 Live in Paris '92 BIRD LOGY 1993 50

♪Caravan 5:2022 Live in Paris 1996 BIRD LOGY 2003 59

♪Autumn Leaves 12:0223 A Quiet Time DREYFUS 2010 62

♪Hi Fly 8:2024 Blue Moon JAZZ VILLAGE 2012 63

♪Laura 6:3325 Saturday Morning JAZZ VILLAGE 2013 64

♪I Got It Bad and That Ain't Good 5:1626 Shirley Horn/May the Music Never End VERVE 2003 69

♪This Is All I Ask 6:43