33
カメラコントロールソフト GigaCam 操作マニュアル Version 1.05

カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

カメラコントロールソフト

GigaCam

操作マニュアル

Version 1.05

Page 2: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

2/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

目次

1. ソフトの起動........................................................................................................................................... 3

2. カメラを見つける ..................................................................................................................................... 4

3. カメラのオープン ..................................................................................................................................... 5

4. 映像設定 ............................................................................................................................................... 6

5. 映像の取込み ........................................................................................................................................ 7

6. カメラの制御........................................................................................................................................... 9

7. マニュアルコマンド ................................................................................................................................ 15

8. そのほかのツール ................................................................................................................................ 17

9. オプション ............................................................................................................................................ 22

付録 A. IP アドレスの変更方法 ................................................................................................................... 23

付録 B. グラバの設定 ............................................................................................................................... 24

付録 C. 映像のマルチキャスト配信............................................................................................................. 25

付録 D. GigaCam にファイアウォール経由の通信を許可する方法 ................................................................... 27

Page 3: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

3/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

1. ソフトの起動

デスクトップのショートカットをダブルクリックするか、

Windows の"スタート"→"プログラム(P)"→"Hitachi_Kokusai_Eelctric_Inc"→"Hitachi_GigE"→"GigaCam"をクリックする

と GigaCam が立ち上がります。

ドライバがインストールされている NIC(Network Interface Card)の名前が表示されます。

[各部の説明]

①接続しているカメラのサーチ : 接続されているカメラを探して表示します→4 ページ

②選択したカメラのオープン : 選択したカメラをオープンします→5 ページ

③IP アドレスの設定 : カメラの IP アドレスを設定します→23 ページ

④グラバの設定 : グラバの設定ダイアログを表示します→24 ページ

⑤GigaCam について : バージョンダイアログが表示されます

⑥GigaCam の終了 : ソフトを終了します

1

2

3

5

6

4

Page 4: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

2. カメラを見つける

"Search for connected device"をクリック

---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

このときカメラの状態によって表示されるアイコンが変化します

: 使用可能

: 他のソフトで使用中 → マルチキャスト配信画像の取り込みのみ可能

: カメラの IP アドレスが不正 → 使用不可

---> もし認識できなければ、"Devices" ツリーに変化はありません

Page 5: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

5/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

3. カメラのオープン

"Devices"ツリー上でオープンしたいカメラを選択して"Open selected device"をクリックすると別ダイアログが現れます。

Page 6: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

6/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

4. 映像設定

メニューの"Tools"→"Image setting"をクリックすると、イメージセッティングダイアログが現れます。

[各部の説明]

①OFFSET X / OFFSET Y : 取込み開始位置の設定

IMAGE WIDTH / IMAGE HEIGHT : 取込む画像サイズの設定

②PARITAL SCAN : チェックすると、IMAGE HEIGHT にしたがってフレームレートが向上します

③PIXEL FORMAT : ピクセルフォーマットの設定(例 Mono8, RGB8Packed)

④BINNING MODE (モノクロカメラ専用機能)

: チェックすると、垂直方向に 2 画素加算を行いフレームレートが向上します

⑤FRAME RATE : 大フレームレートの設定( 小値:7 大値:カメラごとに異なる)

⑥CURRENT FPS : READ を押すと現在のカメラのフレームレートを表示します

⑦PACKET DELAY : パケットディレイを設定することが出来ます

※実際のディレイ時間は「KP-F_D_XXGV_OperationManual_J.pdf」をご参照

ください

⑧PACKET SIZE : パケットサイズを変更することが出来ます

OPTIMAL を押すと現在の接続環境での 適なパケットサイズに設定されます

※接続している環境によって設定できる上限値が異なります

"OK"をクリックするとダイアログが消えてイメージセッティングが適用されます。

1

1

2

3

4

5

6

7

8

Page 7: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

7/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

5. 映像の取込み

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"Video"→"Play"をクリックすると、取り込みを開始します

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"Video"→"Stop"をクリックすると、取り込みを停止します

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"Video"→"One shot"をクリックすると、映像を 1 枚だけ取り込みます

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"Video"→"Multi shot"をクリックすると、MULTI SHOT ダイアログが現れ

ます

[各部の説明]

①SETTING FRAMES : 取込む画像の枚数を 1~255 フレームの範囲で設定

バッファサイズ(22 ページ参照)によって設定できるフレーム数が制限されます

②MULTI SHOT : チェックすると、取り込みを開始したとき設定した枚数を取り込んだら自動的に取り込み

を停止します

③IMAGE MEMORY : MULTI SHOT で取り込んだ画像は自動的にメモリに保存され、スライダバーやボタンを

操作することで見ることが出来ます

※各ボタンの役割

/ : メモリ内の画像の再生開始/停止

REPEAT にチェックが入っていると連続再生

/ : メモリの先頭/末尾に移動

/ : 10 枚ずつ前/後に移動

※Version 1.0.10.0 以降の機能です

メモリに保存される枚数は画面サイズとピクセルフォーマットによって決まります

④SAVE : 現在表示されている画像を保存します

⑤MULTI SAVE : 取り込んだ全画像を BMP 形式で指定したフォルダに保存します

※Version 1.0.9.0 以降の機能です

1

2

3

4 5

Page 8: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

8/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"View"→"Fit to Window"をクリックすると、表示されている映像が現在の

ウィンドウのサイズに拡大・縮小されます

もう一度クリックすると元に戻ります

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"View"→"Actual Size"をクリックすると、表示されている映像が実際の映

像サイズになります

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"View"→"Rotate Left"をクリックすると、表示されている映像が左に90 度

回転します ※Version 1.0.9.0 以降の機能です

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"View"→Rotate Right"をクリックすると表示されている映像が右に 90 度

回転します ※Version 1.0.9.0 以降の機能です

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"View"→"Zoom In"をクリックすると、表示されている映像サイズが 大

400%まで拡大されます

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"View"→Zoom Out"をクリックすると表示されている映像サイズが 小

10%まで縮小されます

ピクセルフォーマットが BayerRG8/BayerRG10/BayerRG12 のときに、

メニューの"Bayer"→"Raw" を選択すると RAW データをそのまま表示します

メニューの"Bayer"→"Color" を選択すると RAW データを色補間してカラー画像を表示します

映像取り込み中はステータスバーに"PLAYING"と表示されます。

また、取り込んだフレーム数、画像サイズ(表示倍率) 角度、ピクセルフォーマット、フレームレート、マウスポインタの指

す画素情報が表示されます。

Page 9: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

9/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

6. カメラの制御

ツールバーのアイコン もしくはメニューの"Tools"→"KP-FD33GV controls" (接続カメラによって項目名が異なりま

す)をクリックすると、カメラ制御ダイアログが現れます。タブをクリックすることで BASIC、EXTRA、TRIGGER の 3 種類の

設定画面に切り替えます。

6-1. メモリのロード/セーブ

[各部の説明]

○A MEMORY LOAD : カメラ内の 1~4 に保存されているメモリチャンネルの内容をロードします

PRESET を押すと工場出荷状態に戻ります

○B MEMORY SAVE : カメラ内の 1~4 のメモリチャンネルに全設定を保存します

○C READ : 現在表示されているタブの内容をカメラから読み込みます

○D CLOSE : カメラ制御ダイアログを閉じます

A B C

D

Page 10: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

10/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

6-2. BASIC

[各部の説明]

①BLACKLEVEL : マスタブラックの調整

②SHARPNESS : シャープネス(輪郭補正)の調整

③WHITE BALANCE (カラーカメラ専用機能)

: ホワイトバランスの設定

④GAIN : 0dB~18dB の感度調整を手動/自動で行う

⑤SHUTTER : 電子シャッタの設定

MODE OFF : ノーマルシャッタ

MANUAL : PRESET/VARIABLE シャッタ

AUTO : AES (オートシャッタ)

⑥ACL ADJUST : オートゲインやオートシャッタの目標値の設定

⑦GAMMA : ガンマ補正の設定

1 2

3

4

5

6 7

Page 11: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

11/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

6-3. EXTRA

[各部の説明]

①MASKING (カラーカメラ専用機能)

: 6 色独立マスキング(色相と色差)の設定

②PAINT BLACK (カラーカメラ専用機能)

: ペイントブラックの設定

③KNEE : ニーポイントとニースロープの設定

1 1

2

3

Page 12: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

12/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

6-4. EXTRA2

[各部の説明]

①WHITE SPOT CORRECTION : 白点補正機能

MODE OFF : 白点補正を行いません

ON : カメラが白点と判断する画素に対して補正を行います

ADDRESS : 現在白点と判断している画素の座標を表示します

(HV-F202GV では表示されません)

②LIMIT OF AUTO GAIN : AGC(オートゲイン)の調整範囲の設定

LOWER LIMIT : AGC 使用時に自動調整される電気感度の下限の設定です

UPPER LIMIT : AGC 使用時に自動調整される電気感度の上限の設定です

③LIMIT OF AUTO SHUTTER : AES(オートシャッタ)の調整範囲の設定

LOWER LIMIT : AES 使用時に自動調整されるシャッタスピードの下限の設定です

UPPER LIMIT : AES 使用時に自動調整されるシャッタスピードの上限の設定です

④BALANCE ADJUST(5M カメラ専用) : 左右感度差調整

MODE OFF : 左右画面のバランス調整を行いません

MANUAL : 手動で左右画面のバランスを調整します

AUTO : 自動で左右画面のバランスを調整します

RIGHT GAIN : MANUAL 設定時の右画面の GAIN を調整します

RIGHT BLACK : MANUAL 設定時の右画面の BLACK を調整します

1

2

3

4

Page 13: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

13/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

6-5. TRIGGER

[各部の説明]

①TRIGGER : 外部トリガ機能の設定

MODE OFF : 外部トリガを使用しません

FIXED : 固定シャッタモードにする

ONE : ONE トリガモード

VD : VD リセットモードにする

SOURCE 7 PIN : DCIN/SYNC コネクタの 7 番ピンからトリガ信号を入力する

9 PIN : DCIN/SYNC コネクタの 9 番ピンからトリガ信号を入力する

SOFTWARE : ソフトウェアトリガを使用する

POLARITY : トリガ極性の立ち下がり/立ち上がりの設定

DELAY : トリガディレイの設定

RESET CONTROL : リセットコントロールモードの設定(MODE が FIXED か ONE の時だけ有効)

②OUTPUT SETTING : DCIN/SYNC コネクタの 10 番ピンからの出力信号の設定

MODE OFF : 何も出力しません

STROBE : ストロボ信号(フラッシュパルス)を出力します

VD : カメラ VD を出力します

INVERT : 出力信号極性の反転の設定(FALSE: 反転なし TRUE: 反転)

DELAY : ストロボディレイの設定

WIDTH : ストロボ幅の設定

③SOFTWARE TRIGGER SIGNAL : ソフトウェアトリガの設定

1

2

3

Page 14: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

14/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

6-5. LOOK-UP TABLE (HV-F202GV 専用機能) ※Version 1.0.9.7 以降の機能です

[各部の説明]

① : 各色の LUT データのグラフ化表示

マーカ部をドラックすると編集できます

②STEP : グラフマーカの間隔

③PRESET : デフォルトデータ

γ= 0.45 : グラフをγ=0.45 カーブにします

γ= 1.0 : グラフをγ=1.0 カーブにします

④COLOR : 有効色とカメラセッティング

ALL/R/G/B : 調整する色の選択

READ : カメラから選択された色の LUT データを読み込みグラフに反映します

WRITE : 選択された色の LUT データをカメラに書き込みます

⑤CSV DATA : CSV ファイルを使用した LUT データの保存

OPEN : PC から CSV ファイルを開いてグラフに反映します

SAVE : 現在表示されている LUT データを CSV ファイルで PC に保存します

⑥MODIFIED : カメラ内のデータとグラフデータに差異があるときにチェックが入ります

2 3

4 5

6

1

Page 15: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

15/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

7. マニュアルコマンド

メニューの"Tools"→"Manual command" をクリックするとマニュアルコマンドダイアログが現れます。

GenICam コマンドを操作したりカメラレジストリに直接アクセスしたりすることができます。

[各部の説明]

①GenICam COMMAND / VALUE : GenICam コマンドを使用してカメラの機能を操作します

COMMAND NAME : 実行したい GenICam コマンド名を入力します

VALUE : 書き込みたい値を入力します

※GenICam のコマンドタイプに従った形式を入力してください

Integer : 整数値

Float : 実数値

String : 文字列

Boolean : 1 or 0

READ : このボタンを押すと COMMAND NAME コマンドの値が VALUE に表示されます

WRITE : このボタンを押すと COMMAND NAME コマンドに VALUE を書き込みます

EXECUTE : このボタンを押すと COMMAND NAME コマンドを実行します (Command 専用)

2

3

1

Page 16: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

16/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

②REGISTER ACCESS : レジスタに直接アクセスできます

ADDRESS (HEX) : READ/WRITE したいアドレスを 1~4 バイトの 16 進数で入力します

DATA (HEX) : READ 結果が 4 バイトの 16 進数で表示されます

WRITE するときに下段に 1~4 バイトの 16 進数で入力します

READ : このボタンを押すとカメラから読んできた値が DATA に表示されます

WRITE : このボタンを押すと DATA に書かれている値をカメラに書き込みます

DATA(FLOAT) : カメラから読んできた値が FLOAT 型のときに実数で表示します

WRITE (FLOAT) : このボタンを押すと DATA(FLOAT)エディットボックスに書かれている値を

FLOAT 型でカメラに書き込みます

BYTE : READ 時にカメラから読み込む値のバイト数を決めます

WRITE (HEX) : 4 バイト以上の数値をカメラに書き込みます

WRITE (ASCII) : 4 バイト以上の ASCII データをカメラに書き込みます

③EXTRA : アドレスとデータを 5 組まで記録できます

C_READ / C_WRITE : EXTRA の READ/WRITE を連続で行います

Page 17: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

17/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

8. そのほかのツール

◎波形モニタ

メニューの"Tools"→"Waveform"をクリックすると波形モニタダイアログが現れます

◎ヒストグラム

メニューの"Tools"→"Histogram"をクリックするとヒストグラムダイアログが現れます

◎ベクトルスコープ

メニューの"Tools"→"Vector scope"をクリックするとベクトルスコープダイアログが現れます(カラーカメラ専用機能)

Page 18: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

18/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

◎静止画保存

メニューの"Tools"→"Save snapshot"をクリックすると静止画像を下記の形式で保存できます

・24bit BMP

・256 color BMP (モノクロ画像専用)

・PNG (8bit/16bit)

◎動画保存 ※Version 1.0.9.0 以降の機能です

メニューの"Tools"→"AVI Output"をクリックすると AVI OUTPUT ダイアログが現れて AVI 形式で動画を保存できます

(1)記録したいフレーム数を入力します

(2)「SET」にチェックを入れると設定した枚数の取込み時間が計算されます

(3)「REC」にチェックを入れて画像取り込みを行うと設定した枚数を取り込みます

取り込みが終わると「SAVE」ボタンが有効になります

Page 19: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

19/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

(4)保存先を指定して「SAVE」ボタンを押すと保存を開始します

(5)保存が終了するとメッセージが現れます

保存処理の途中経過が表示されます

「E」は保存が終了したことを表します

Page 20: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

20/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

◎カメラコントロール

メニューの"Tools"→"Device Parameters..."をクリックすると Device Configuration ダイアログが表示され、カメラの全コ

マンドを GenICam で操作できます。

Page 21: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

21/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

各項目は GUI によって操作可能です。 ※Version 1.0.9.0 以降の機能です

・Integer の項目はスライダーバーか直接入力で操作します

・Enumeration の項目はコンボボックスで操作します

・Boolean の項目はチェックボックスで操作します

・Command の項目はプッシュボタンで操作します

その他の項目は直接数値や文字列を入力して操作します。

REFRESH を押すと全項目が更新されます。

Page 22: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

22/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

9. オプション

メニューの"Options"から GigaCam の様々なオプションを決定することが出来ます。

・Image Timeout

画像取込みのタイムアウト時間を設定できます(初期設定:15000 ミリ秒)

・Image Buffer Size

マルチフレーム画像取込み時やAVIファイル保存時にイメージを保持しておくバッファのサイズを設定できます(初期設

定:50MB)

・Multicasting address..

画像を複数の PC にマルチキャスト配信する際に使用します(付録 C 参照)

Page 23: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

23/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

付録 A. IP アドレスの変更方法

・ GigaCam.exe で変更したいカメラ名を選択して IP Setting をクリックすると IP SETTING ダイアログが表示されます。

・カメラ名を選択→右クリックで現れるポップアップメニューからも選択可能です。

設定したい IP アドレスとサブネットマス

クを入力します

カメラの接続先の

IP アドレスとサブネットマスク

カメラの現在の

IP アドレスとサブネットマスク

入力した IP アドレスとサブネットマスクが

カメラに設定されます。

※FIXED IP のチェックの有無で保存方

法が異なります

チェック有:電源 OFF でも設定した値を覚えておきます

チェック無:電源 OFF で設定した値を忘れます(自動取得になります)

※カメラの状態が のときはこの項目の設定はできません

の状態にして再度設定してください

Page 24: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

24/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

付録 B. グラバの設定

GigaCam.exe を起動して"Grabber configuration"をクリックすると図のようなダイアログが現れてグラバの設定を行うこ

とができます。

CommunicationTimeout : 通信のタイムアウト時間をミリ秒単位で設定します

HeartBeatMgmt : ハートビートタイムアウトの有効/無効を設定します

CommRetries : 通信のリトライ回数を設定します

MaxImageTime : 画像取り込みのタイムアウト時間をミリ秒単位で設定します

PacketRetrans : 画像取込み時にパケットのリセンド(再送)を行うかどうかを設定します

MaxRetransTime : パケットのリセンドを行うリミット時間ミリ秒単位で設定します

Page 25: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

25/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

付録 C. 映像のマルチキャスト配信

図のように 1 台のカメラの映像を複数台の PC にマルチキャスト配信することが出来ます。

このとき、カメラのコマンドのやり取りは 1 つの PC(アプリケーション)しか行えません。

PC①上で開いている GigaCam.exe のメニューの"Options"→"Multicast address.."からダイアログを出して"Multicast

group"を選択して OK を押してください。

PC①上で開いている GigaCam.exe で映像取込みを開始してください。

カメラ

HITACHI

PC② (アプリケーション②)

PoE ハブ

PC③ (アプリケーション③)

PC① (アプリケーション①)

画像データ

コマンドのやり取り

マルチキャスト配信例

Page 26: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

26/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

PC②以降では GigaCam を起動したときに認識したカメラのアイコンが となっています。

この状態で"Open selected device"をクリックしてカメラをオープンすると、ビデオダイアログのステータスバーの表記が

"MONITOR"になります。

PC①で映像の取込みが開始されている状態で を押すと、PC①と同じ映像を取り込むことが出来ます。

Page 27: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

27/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

付録 D. GigaCam にファイアウォール経由の通信を許可する方法

使用している PC のファイアウォール設定が有効になっていると、GigaCam 起動時に警告ダイアログが表示される場合

があります。

◎Windows XP/Vista の場合

「ブロックを解除する」をクリックすると、ファイウォールによるブロックが解除され GigaCam を正常に使用できます。

「ブロックする」または「後で確認する」をクリックするとファイアウォールによるブロックが解除されず、カメラをオープン

した時に次のエラーメッセージが表示され画像取り込みができなくなります。

「後で確認する」をクリックした時は、次に GigaCam を起動した時にも警告ダイアログが表示されますのでそのときに

「ブロックを解除する」をクリックしてください。

「ブロックする」をクリックした時は、次回以降の GigaCam 起動時に警告ダイアログが表示されません。ブロックを解除し

たい時は、次の手順でファイアウォールの例外プログラムに GigaCam を指定してください。

Page 28: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

28/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

(1)Windows ファイアウォールダイアログを開く

「コントロールパネル」→「セキュリティセンター」→「Windows ファイアウォール」をたどると「Windows ファイアウォー

ル」ダイアログが表示されます。

Page 29: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

29/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

(2)例外プログラムの設定

例外タブに移動して「プログラムおよびサービス」の中から「GigaCam」にチェックを入れて「OK」を押す

以降は GigaCam で画像取り込みが可能になります。

チェックを入れる

タブを切り替える

Page 30: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

30/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

◎Windows Vista/7 の場合

「アクセスを許可する」をクリックするとファイアウォールによるブロックが解除され GigaCam を正常に使用できます。

「キャンセル」を押してしまうとファイアウォールによるブロックが解除されず、カメラをオープンした時に次のエラーメッ

セージが表示され画像取り込みができなくなります。

「ブロックする」をクリックした後にファイアウォールのブロックを解除したい時は、次の手順でファイアウォールの例外プ

ログラムに GigaCam を指定してください。

Page 31: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

31/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

(1)「Windows ファイアウォール」ダイアログを開く

「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「Windows ファイアウォールによるプログラムの許可」をたどりま

す。

Page 32: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

32/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

(2)ファイアウォール経由通信の許可

「許可されたプログラムおよび機能」の中の「GigaCam」にチェックを入れて「OK」を押す。

以降は GigaCam で画像取り込みが可能になります。

チェックを入れる

Page 33: カメラコントロールソフト...4/33 Hitachi Kokusai Electric Inc. 2. カメラを見つける "Search for connected device"をクリック ---> もしカメラを認識できたら、会社名とカメラ名が"Devices"ツリーに現れます

33/33 Hitachi Kokusai Electric Inc.

2011 年 10 月 25 日