1
市民の皆さん 国土交通省・気象庁・東京都 報道機関 テレビ・ラジオ 市内123カ所に設置し てある屋外スピーカーから 災害に関する情報を提供 します。 防災行政無線で流した災 害情報などを電話 で再確認できます。 公式ホームページで災害情報 などをお知らせします。 災害時の情報を国や市か らお知らせします。災害時 に携帯電話の利用者が日 野市内及びその近隣にい るときに自動受信できます。 室内専用端末で市防災行政無 線の内容を聞くことができます。 ツイッターで防災関連の 情報を発信します。 災害情報を広報車で お知らせします。 登録者に災害情報などを お知らせします。 市広報車 河川監視カメラ の映像・水位・気 象・災 害 情 報 な ど、リアルタイム な情報を確認で きます。 各省庁 ホームページ 市公式ホームページ J:COM日野防災情報サービス 防災行政無線の情報を J:COM日野で放送します。 J:COM日野テロップ放送 緊急速報メール 配信サービス 音声自動応答サービス 市防災行政無線 市公式ツイッター 市防災情報メール 避難情報等 洪水予報等 洪水予報等 気象情報,雨量情報,水位情報,河川映像, 洪水予報,水防警報,土砂災害警戒情報 避難情報等 避難準備・高齢者等避難開始, 避難勧告,避難指示(緊急) 地上デジタル放 送(データ放送) dボタンから気 象・災害・河川情 報などの確認も できます。 【対応している携帯電話会社】 NTTドコモ au KDDI ソフトバンク ※  内は右の谷地川流域図も ご確認ください。 0.5m~1.0m 1.0m~2.0m More than 2.0m Under 0.5m Possible Flood Sites (Color-coded by Estimated Rise of Water Level) Legend 凡  例 0.5m 0.5m~1 .0m .0m~2 .0m .0m 未 満 の 区 域 未満の区域 未満の区域 以 上 の 区 域 浸水想定区域(浸水した場合想定される水深) 栄町(五) 新町(四) 新町(五) 八王子市 七ツ塚 ファーマーズセンター 東光寺 地区センター 2-1 33 44 東光寺 グラウンド 日野自動車 グラウンド 程 久 保 川 程 久 保 川 浅  川 百草園駅 多摩動物公園駅 多摩動物公園駅 程久保駅 高幡不動駅 高幡不動駅 程久保(三) 程久保(二) 百草 百草 百草 程久保 程久保(八) 程久保(一) 三沢(二) 三沢(三) 三沢(四) 三沢(一) 三沢 三沢 三沢 南平(三) 南平(一) 落川 落川 落川 高幡 高幡 新井 新井 石田 三沢(五) 八王子市 多摩市 百草園 東京電力株式会社 総合研修センター 第五幼稚園 あらい 保育園 みさわ保育園 たかはた台保育園 もぐさ台保育園 百草図書館 みさわ児童館 もぐさだい児童館 高幡図書館 福祉支援 センター クリーンセンター 七生公会堂 七生支所 小島善太郎記念館 湯沢福祉センター 七生福祉センター 高幡福祉センター 新井わかたけ 地区センター 梅が丘地区センター 落川地区センター 鹿島台地区センター 第二武蔵野台地区センター 高幡地区センター 高幡市営住宅 地区センター 程久保地区センター 三沢 地区センター 三沢台地区センター 三沢西地区センター 三沢東地区センター 南平地区 センター 南平東 地区センター 南百草地区センター 百草地区センター 落川交流 センター 8-3 8-2 8-1 7-3 7-1 日野消防署 高幡出張所 高幡橋 26 7 48 47 46 45 40 39 32 31 27 23 21 17 16 9 都立日野高等学校 (校庭一部) 潤徳小学校 百草台自然公園 帝京大学駐車場 冲永学園グラウンド 杉野学園グラウンド 高幡不動尊 (境内一部) 七生緑小学校 日野第八小学校 三沢中学校 百草台コミュニティセンター (グラウンド) 明星大学 (校庭一部) 教育センター (グラウンド) 夢が丘 小学校 日野第三 中学校 かしまだい 地区広場 1:20,000 0 250 500 750 1000m この地図は、国土交通省が平成 28年5月30日に公表した多摩川水 系(多摩川・浅川)の浸水想定区域 図を基に作成し、これらの川が氾濫 した場合に想定される浸水範囲、浸 水する深さ、安全に避難する方向、 避難所などを示した図です。 この洪水ハザードマップでは、浸水想定区域が大きく拡大しまし た。日野市では今までより約168ヘクタール拡大し、市面積の約 四分の一にもなります。また、以前から浸水が想定されていた区 域でも深さの表記が変わっていますので、ご確認ください。 ■ご覧になる際の注意点 ■浸水想定区域の想定条件 多摩川水系の流域に、2日間で588ミリメートルの大雨が降ることを想定しています。 (想定し得る最大規模) 実際の浸水区域や水深はこの想定と異なることもあります。 避難情報の伝達方法と経路 ※ 連絡先等は裏面防災マップ面に記載 避難情報と取るべき行動 ≪大雨・洪水注意報/警報≫ ≪大雨特別警報≫ 気象庁ホームページより引用 特別警報・警報・注意報(大雨・洪水) 台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨 が予想され、もしくは、数十年に一度の強度の台風や同程度 の温帯低気圧により大雨になると予想される場合に「大雨 特別警報」が発表されます。 特別警報が出た場合、お住まいの地域は数十年に一度し かないような非常に危険な状況にあります。周囲の状況や 市町村から発表される避難指示・避難勧告などの情報に留 意し、ただちに命を守るための行動をとってください。 発表基準 種類 大雨、長雨、融雪などにより河川が増水し、重大な災害 が発生するおそれがあると予想したときに発表します。 対象となる重大な災害として、河川の増水や氾濫、堤 防の損傷や決壊による重大な災害があげられます。 大雨による重大な災害が発生するおそれがあると予想したとき に発表します。対象となる重大な災害として、重大な浸水災害や 重大な土砂災害などがあげられます。雨がやんでも、重大な土 砂災害などのおそれが残っている場合は、発表を継続します。 大雨、長雨、融雪などにより河川が増水し、災害が発生 するおそれがあると予想したときに発表します。対象と なる災害として、河川の増水や氾濫、堤防の損傷や決 壊による災害があげられます。 大雨による災害が発生するおそれがあると予想したと きに発表します。対象となる災害として、浸水災害や土 砂災害などがあげられます。雨がやんでも、土砂災害 などのおそれが残っている場合は、発表を継続します。 日野市で大雨・洪水注意報及び警報が発表される基準は、 下表のとおりです。 ※発表基準の詳細は、気象庁のホームページで確認すること ができます。 http://www.jma.go.jp/ 気象庁 http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ 東京アメッシュ http://www.kasen-suibo.metro.tokyo.jp/ 東京都水防災総合情報システム 水位や気象情報などを 電話やインターネットなどで 調べることができます 多摩川、浅川の水位・雨量情報、 ライブカメラ映像を見ることができます。 http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/ keihin_index009.html リアルタイム情報 (ホームページヘアクセス) 管内の雨量・水位のテレホンサービス → 電話: 045-503-1648 多摩川、浅川の水位・雨量情報を見ることができます。 http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/m/ 携帯電話サービス (ホームページヘアクセス) 雨量、水位の情報や浸水の情報を 24時間自動応答で提供しています。 (八王子市内の浅川橋水位観測所の情報もわかります) 気象庁発表の天気予報を聞くことができます。 天気予報電話サービス → 電話: 177 国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所 テレホンサービス・ホームページ ■要配慮者等、特に避難行動に時間を要する者が 避難行動を開始しなければならない段階であり、 人的被害の発生する可能性が高まった状況。 ■要配慮者等、特に避難行動に時間を必要とする 方は避難を開始してください。それ以外の方は、 家族等との連絡、非常用持ち出し品の用意等、避 難の準備をしてください。 ■通常の避難行動ができる者が避難行動を開始し なければならない段階であり、人的被害の発生す る可能性が明らかに高まった状況。 ■通常の避難行動ができる方は、避難場所等への 避難行動を開始してください。 ■災害の起こる前兆とみられる現象の発生や切迫し た状況から、人的被害の発生する危険性が非常に 高いと判断された状況。 ■堤防の隣接地帯等地域の特性等から人的被害が 発生する危険性が非常に高いと判断された状況。 ■人的被害の発生した状況。 ■直ちに避難をしてください。 <避難できなかった場合> 水害の場合は、建物の高いところへ避難するな ど、安全な場所へ移動してください。 がけ崩れの危険のある地域の人は、崖に面した 部屋から離れたり、建物の2階などへ移動したり するようにしましょう。 避難準備 高齢者等 避難開始 避難勧告 避難指示 (緊急) 種類 発令時の状況 取るべき行動 多摩川水系 多摩川・浅川・大栗川 (1)この図は、多摩川水系多摩川、浅川、大栗川の洪水予報及び水位周知 区間について、水防法の規定により定められた想定最大規模降雨に よる洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した 図面です。 (2)この洪水浸水想定区域図は、現時点の多摩川、浅川、大栗川の河道の 整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により多摩川、浅 川、大栗川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予 測したものです。 (3)なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾 濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾 濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸 水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合 や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。 基本事項等 (1)作成主体 国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所 (2)指定年月日 平成28年5月30日 (3)告示番号 国土交通省関東地方整備局告示第218号 (4)指定の根拠法令 水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項 (5)対象となる洪水予報河川 ・多摩川水系多摩川(実施区間) 左岸:東京都青梅市畑中万年橋から海まで 右岸:東京都青梅市畑中万年橋から海まで ・多摩川水系浅川(実施区間) 左岸:東京都八王子市中野町から多摩川合流点まで 右岸:東京都八王子市元本郷町から多摩川合流点まで 対象となる水位周知河川 ・多摩川水系大栗川 左岸:東京都多摩市関戸から多摩川合流点まで 右岸:東京都多摩市関戸から多摩川合流点まで (6)指定の前提となる降雨 多摩川流域の48時間総雨量588mm 洪水浸水想定区域図(想定最大規模) ■この「洪水ハザードマップ」は、台風や集中豪雨などの大雨により多摩川、浅川が氾濫する おそれのある場合等に対応するマップです。地震、大規模火事等他の災害時には裏面の 「防災マップ」を参照してください。避難場所等が異なります。 ■自宅が浸水想定区域かどうか、浸水深が深くなっていないかなど、 もう一度確認しておきましょう。また、避難先や避難ルートをあら かじめ考えておくことが重要です。 他のハザードマップ作成状況等 このマップは英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語の翻訳版も 作成しています。翻訳版は市のホームページで確認することができます。 また、音訳版、点字訳版が必要な方は、防災安全課までご連絡ください。 日野市では、国土交通省や気象庁が観測する多摩川、浅川の水位や雨量情報を監視するとともに、現地警戒監視活動等 により情報収集を行い、災害の発生するおそれが高まったと判断されたときに、下記の避難情報を発令します。避難情報は 必ずしもこの順番で発令されるとは限りません。また、これらの情報が発令されていなくても、最新の気象情報等をこまめに 確認し、身の危険を感じる場合は避難を開始してください。 避難情報では、状況により避難が必要な区域や開設した避難所等をお知らせします。 浅川圏域、大栗川及び三沢川流域浸水予想区域図 ●「浅川圏域、大栗川及び三沢川流域浸水予想区域図」について 作成主体:東京都都市型水害対策連絡会 作成年月日:平成20年3月4日 想定雨量:平成12年9月発生の東海豪雨 総雨量589mm、時間最大雨量114mm ※この地図の浸水予想区域とは、河川からあふれた水や、河川に到達する前の地盤の低い 箇所、下水道の処理能力を超えてたまる水などによって浸水する範囲です。 ※この地図に示した浸水の予想される範囲以外でも、状況によっては浸水する可能性があ りますので十分注意してください。 ※「浅川圏域、大栗川及び三沢川流域浸水予想区域図」についての詳細なお問い合わせは、 東京都建設局河川部計画課 中小河川係 電話:03-5320-5414 程久保川流域 谷地川流域 浸水深別の避難行動 家屋が水没するおそれのある区域 最上階も浸水するおそれがあることから、早期の 立ち退き避難が必要です。 その他の浸水想定区域 床上浸水または床下浸水が想定されることから、 立ち退き避難が望ましいが浸水時に想定される 状況を踏まえ、自らの判断により屋内安全確保で も良い。 ●避難行動のタイミングは、個々人のおかれた状況によりそれぞれ異なることに 注意してください。 ●高齢者など避難に時間を要する方は早めの避難行動を心がけてください。 ●ただし、氾濫がすでに始まっ ている場合など、指定緊急避 難場所等へ移動することに より、かえって命に危険を及 ぼしかねない場合は、近隣の より安全な場所への避難が 必要です。 ●さらに、外出することすら危 険 な 場 合 に は、屋 内で の 安 全確保が必要です。 ●避難の呼びかけに注意し、正確な情報収集をしましょう 危険が迫ったときに、市役所や消防署などか ら避難の呼びかけをすることがあります。呼び かけがあった場合は、速やかに避難しましょう。 浸水してからの自宅外避難は危険です。 避難時の心得 ●家のまわりを点検・整備しましょう ・道路の側溝や集水口を点検、清掃する。 ・雨戸、雨どい、アンテナ、車庫の屋根などが傷んで いないか、しっかり固定されているか確認する。 日頃からの準備と家庭での備え ●動きやすい服装で二人以上での避難を 単独での避難は思わぬ事態にあったときに 危険です。避難するときは、動きやすい服装で、 二人以上での避難を心がけましょう。 ●車での避難は控えましょう 交通渋滞の原因や緊急車両の妨げになるほか、渋滞に 巻き込まれて避難できない可能性もあります。また、車が 水に浸かると動かなくなったり、水圧でドアが開かなく なったりして危険です。車での避難は控えましょう。 ●やむなく浸水の中を歩かなければならない時の注意 ・浸水しているところでは、深さがわからないため 杖か棒を持って歩きましょう。 ・氾濫水は勢いが強いので、水中でも脱げにくく 歩きやすい履物で逃げましょう。 ●土のうなどを準備しましょう ・浸水に備え「土のう」、「水のう」、「止水板」などを準備する。 ■     の施設は、洪水等の可能性がある場合は開設しません。 4 日野第四小学校 石田430 7 潤徳小学校 高幡402 10 滝合小学校 西平山2-3-1 12 南平小学校 南平4-18-1 15 仲田小学校 日野本町6-1-74 18 日野第一中学校 日野本町7-7-7 20 七生中学校 南平6-7-1 25 平山中学校 平山4-21-3 51 市民の森ふれあいホール 日野本町6-1-3 4 日野第四小学校(校庭) 石田430 7 潤徳小学校(校庭) 高幡402 10 滝合小学校(校庭) 西平山2-3-1 12 南平小学校(校庭) 南平4-18-1 15 仲田小学校(校庭) 日野本町6-1-74 18 日野第一中学校(校庭) 日野本町7-7-7 20 七生中学校(校庭) 南平6-7-1 25 平山中学校(校庭) 平山4-21-3 26 都立日野高等学校(校庭一部) 石田1-190-1 33 東光寺グラウンド 栄町3-15 34 市民の森スポーツ公園 日野本町7-12-1 35 駒形公園 川辺堀之内先 37 浅川スポーツ公園 万願寺5-3-7 38 万願寺中央公園 万願寺4-20-12 1 日野第一小学校 日野本町2-14-1 2 豊田小学校 東豊田2-14-1 3 日野第三小学校 日野台2-1-1 5 日野第五小学校 多摩平6-21-1 6 日野第六小学校 多摩平3-21 8 平山小学校 平山4-8-6 9 日野第八小学校 三沢200 11 日野第七小学校 神明3-2 13 旭が丘小学校 旭が丘5-21-1 14 東光寺小学校 新町3-24-1 16 夢が丘小学校 程久保1-14-2 17 七生緑小学校 百草896-1 19 日野第二中学校 多摩平4-5-2 21 日野第三中学校 程久保650 22 日野第四中学校 旭が丘2-42 23 三沢中学校 三沢1-17-4 24 大坂上中学校 大坂上4-17-1 1 日野第一小学校(校庭) 日野本町2-14-1 2 豊田小学校(校庭) 東豊田2-14-1 3 日野第三小学校(校庭) 日野台2-1-1 5 日野第五小学校(校庭) 多摩平6-21-1 6 日野第六小学校(校庭) 多摩平3-21 8 平山小学校(校庭) 平山4-8-6 9 日野第八小学校(校庭) 三沢200 11 日野第七小学校(校庭) 神明3-2 13 旭が丘小学校(校庭) 旭が丘5-21-1 14 東光寺小学校(校庭) 新町3-24-1 16 夢が丘小学校(校庭) 程久保1-14-2 17 七生緑小学校(校庭) 百草896-1 19 日野第二中学校(校庭) 多摩平4-5-2 21 日野第三中学校(校庭) 程久保650 22 日野第四中学校(校庭) 旭が丘2-42 23 三沢中学校(校庭) 三沢1-17-4 24 大坂上中学校(校庭) 大坂上4-17-1 27 明星大学(校庭一部) 程久保2-1-1 28 実践女子大学(校庭一部) 大坂上4-1-1 29 首都大学東京日野キャンパス(校庭一部) 旭が丘6-6 30 平山台健康・市民支援センター(グラウンド) 平山2-1-1 31 百草台コミュニティセンター(グラウンド) 百草999 32 教育センター(グラウンド) 程久保550 36 日野中央公園 神明2-13-2 39 百草台自然公園 百草914-85 40 かしまだい地区広場 南平1-10-43 41 多摩平第一公園 多摩平4-2 42 多摩平の森 多摩平4-10 43 旭が丘東公園 旭が丘1-18-1 44 日野自動車グラウンド 新町5-18 45 高幡不動尊(境内一部) 高幡733 46 杉野学園グラウンド 百草1006 47 冲永学園グラウンド 百草804-17外 48 帝京大学駐車場 百草804-17外 49 日本野鳥の会WING跡地 南平2-35-2 50 コニカミノルタ日野グラウンド さくら町1 所在地 所在地 洪水時指定緊急避難場所一覧 災害時などに身の安全を守るために緊急に避難する 屋外のオープンスペース。校庭、グラウンドなど 所在地 所在地 洪水時指定避難所一覧 災害時などに自宅での居住が困難となった方が、一時的に 避難生活を送ることができる施設。小・中学校の体育館など 日野市洪水ハザードマップ 平成29 年度版 ※マップが目立つようにこの部分を長く作成しています。 日野市洪水ハザードマップ Hino City Flood Hazard Map 「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤地図情報を使用した。(承認番号 平29情使、第1040号)」 無断転載を禁じます。 調製 国土地図株式会社 東京都新宿区西落合2-12-4 03-3953-5879(代) 平成30年2月発行 日野市総務部防災安全課

洪水ハザードマップ · 1階床高,屋外で大人の膝までつかる程度 2階床下までつかる程度 2階の軒下までつかる程度 洪水ハザードマップ

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 洪水ハザードマップ · 1階床高,屋外で大人の膝までつかる程度 2階床下までつかる程度 2階の軒下までつかる程度 洪水ハザードマップ

大和田橋

府中四谷橋

多摩大橋

日野橋

立日橋

ふれあい橋

高幡橋

平山橋

滝合橋

新浅川橋

新井橋

一番橋

石田大橋

長沼橋

根  川

根   川

程 久 保 川

程 久 保 川

浅       川

浅     川

多    摩    川

多      摩      川

小宮駅

長沼駅

柴崎体育館駅

中央大学・明星大学駅

北八王子駅

中河原駅

百草園駅

日野駅

多摩動物公園駅

多摩動物公園駅

程久保駅

高幡不動駅高幡不動駅

万願寺駅

甲州街道駅

平山城址公園駅

南平駅

豊田駅JR八高線

京王線

多摩都市モノレール

動物園線

JR中央線

栄町(三)

栄町(五)

程久保(五)

平山(一)西平山(二)

平山(六)

平山(二)

程久保(四)

程久保(六)

平山(五)

程久保(三)

平山(三)西平山(一)

東平山(一)

西平山(四)

西平山(三)

程久保(二)

南平(九)

平山(四)

東平山(二)

程久保(七)

百草

百草百草

百草

百草

程久保

南平(八)東平山(三)

程久保(八)

程久保(一)

旭が丘(四)

豊田(二)

南平(七)

三沢(二)

旭が丘(一)旭が丘(三)

三沢(三)豊田(三)

三沢(四)南平(六)

豊田(一)

南平(二)

旭が丘(五)

西平山(五)

三沢(一)富士町

三沢

三沢

三沢

豊田(四)南平(三)

南平(一)

旭が丘(六) 南平(四)多摩平(一)

東豊田(二)

南平(五)

落川落川

落川

落川落川

旭が丘(二)

高幡

高幡

東豊田(一)

多摩平(二)

多摩平(三)

豊田

新井

新井

石田

東豊田(四)

東豊田(三)

多摩平(四)

万願寺(六)万願寺(五)

川辺堀之内

石田(二)

上田

上田上田

さくら町

多摩平(七)多摩平(五)

神明(二)

万願寺(四)

石田(一)

多摩平(六)日野台(五)

神明(一)大坂上(四)

日野台(四)

万願寺(三) 万願寺(二)

神明(四)大坂上(三)

神明(三)

万願寺(一)

大坂上(二) 日野本町(一)

日野台(一)

日野台(三)

日野本町(二)

日野本町(三)大坂上(一)

新町(二)

日野台(二)

日野本町(七)

石田

新町(一)日野本町(四)

新町(三)

新町(四)

日野

日野

栄町(四)

新町(五)

日野本町(六)

日野本町(五)

栄町(一)栄町(二)

三沢(五)

八王子市

八王子市

多摩市

府中市

立川市

昭島市

国立市

万願寺グラウンド

北川原公園

旭が丘中央公園

多摩川グラウンド

新井橋際河川敷

都立七生公園

都立七生公園

多摩動物公園

平山緑地

百草園

南平丘陵公園

豊田児童グラウンドトッパンメディアプリンテック東京

東芝テリー

帝人ファーマ東京研究センター

GEヘルスケアジャパン

富士電機

日野自動車

セイコーエプソン

コニカミノルタ

ファナック

東京電力株式会社総合研修センター

三井不動産ロジスティクスパーク日野

イオンモール多摩平の森

第二幼稚園

第四幼稚園

第五幼稚園

第七幼稚園

たまだいら保育園

ひらやま保育園

あらい保育園

みさわ保育園

たかはた台保育園

みなみだいら保育園

あさひがおか保育園

もぐさ台保育園

おおくぼ保育園

しんさかした保育園

しんめい児童館

さかえまち児童館

平山季重ふれあい館

ひらやま児童館

あさひがおか児童館

勤労・青年会館

豊田駅連絡所

まんがんじ児童館

百草図書館

みさわ児童館

もぐさだい児童館

高幡図書館

福祉支援センター

ひの児童館

新選組のふるさと歴史館

多摩川グラウンド管理棟

七ツ塚ファーマーズセンター

南平体育館

中央公民館

東部会館

多摩平の森ふれあい館

生活・保健センター

ひの煉瓦ホール(市民会館)

クリーンセンター

七生公会堂

都立日野台高等学校

都立南平高等学校

中央図書館

日野台地域安全センター

エール(日野市発達・教育支援センター)

七生支所

日野市営火葬場

とよだ市民ギャラリー

リサイクル事務所

ひの市民活動支援センター

小島善太郎記念館

建築指導課

カワセミハウス

日野図書館 日野宿交流館

日野市医師会

中央福祉センター

湯沢福祉センター

七生福祉センター

高幡福祉センター

旭が丘地区センター

旭が丘東地区センター

旭が丘南地区センター

新井地区センター

新井わかたけ地区センター

梅が丘地区センター

大久保地区センター

大坂西地区センター

大和田地区センター

落川地区センター

落川都営住宅地区センター

鹿島台地区センター

金子橋地区センター

上田地区センター

川北地区センター

栄町二丁目地区センター

下田地区センター

下町下河原地区センター

新川辺地区センター

新東光寺地区センター

神明橋地区センター

第一日野万地区センター

第二日野万地区センター

第二武蔵野台地区センター

高幡地区センター

高幡市営住宅地区センター

滝合地区センター

田中地区センター

多摩平一丁目地区センター

多摩平三丁目地区センター

多摩平中央公園地区センター

多摩平東地区センター

多摩平六丁目地区センター

東光寺地区センター

東光寺東地区センター

豊田地区センター

豊田下地区センター

七生台地区センター

西ヶ丘地区センター

西平山地区センター

東神明地区センター

東宮下地区センター

日野台地区センター

日野台一丁目地区センター

日野台二丁目地区センター

平山苑地区センター

程久保地区センター

万願荘地区センター

三沢地区センター

三沢台地区センター

三沢西地区センター

三沢東地区センター

みなみが丘地区センター

南平地区センター

南平西部地区センター

南平南部地区センター

南平東地区センター

南百草地区センター

見晴らし台地区センター

宮地区センター

宮南部地区センター

百草地区センター

谷仲山地区センター

四ツ谷地区センター

四ツ谷下東地区センター

豊田南地区センター

東町交流センター

落川交流センター

新町交流センター

多摩平交流センター

豊田駅北交流センター

平山交流センター

万願寺交流センター

南平駅西交流センター

市立病院

8-3

8-28-1

7-3

7-2

7-1

6-2

6-1

5-2

5-1

4-2

4-1

3-4

3-3

3-2

3-1

2-3

2-2

2-1

1-4

1-3

1-2

1-1

日野消防署

日野警察署

日野消防署豊田出張所

日野消防署高幡出張所

日野市防災情報センター

日野市役所

帝京大学小学校体育館

多摩市立総合体育館

大和田市民センター

明星大学

東京薬科大学

中央大学

第八小学校

大和田小学校

小宮小学校

高倉小学校

第一中学校

都立八王子東高等学校

日野橋

高幡橋

51

15

34

18

38

37

35

33

26

25

20

12

10

7

4

50

49

48

47

46

45

44

43

4241

40

39

36

32

31

30

29

28

27

24

23

22

21

19

1716

14

13

11

9

8

6

5

3

2

1

市民の森ふれあいホール

仲田小学校

市民の森スポーツ公園

日野第一中学校

万願寺中央公園

浅川スポーツ公園

駒形公園

東光寺グラウンド

都立日野高等学校(校庭一部)

平山中学校

七生中学校

南平小学校

滝合小学校

潤徳小学校

日野第四小学校

平山台健康・市民支援センター(グラウンド)

平山小学校

日野自動車グラウンド

実践女子大学(校庭一部)

日野中央公園

東光寺小学校

日野第七小学校

日野第三小学校

大坂上中学校

百草台自然公園

帝京大学駐車場冲永学園グラウンド

杉野学園グラウンド

高幡不動尊(境内一部)

七生緑小学校

日野第八小学校

三沢中学校

旭が丘東公園

首都大学東京日野キャンパス(校庭一部)

旭が丘小学校

日野第六小学校

日野第四中学校

百草台コミュニティセンター(グラウンド)

明星大学(校庭一部)

教育センター(グラウンド)

夢が丘小学校

日野第三中学校

日本野鳥の会WING跡地

かしまだい地区広場

コニカミノルタ日野グラウンド 多摩平第一公園 多摩平の森

日野第五小学校

豊田小学校

日野第二中学校

日野第一小学校

1:12,0000 250 500 750 1000m

Water Level Observation Station

Precipitation Observation Station

Camera Monitoring River

Emergency Evacuation Area / Evacuation Shelter

Not Used as an Evacuation Area During Floods

Evacuation Areas in Neighboring Cities

Evacuation Shelters in Neighboring Cities

Evacuation Sites in Neighboring Cities

Emergency Evacuation Area

Police Box (Koban)

Police Station

Storeroom for Fire Fighting Equipment

Fire Station / Branch

City Hall

Emergency / Public Broadcast

Emergency Supplies Storehouse

Bridge

Underpass

Places of Note

Evacuation Direction

5.0m~10.0m

10.0m~20.0m

3.0m~5.0m

0.5m~3.0m

Under 0.5m

Possible Flood Sites (Color-coded by Estimated Rise of Water Level)

Legend

Disaster Medical Hospital

0.5m

凡  例浸水想定区域(浸水した場合想定される水深)

   未 満 の 区 域

緊急避難場所・避難所

避 難 方 向

《注意すべき箇所》

市 役 所

地 下 道

消 防 署 ・ 出 張 所

消防団詰所器具置場

警 察 署

交 番 ・ 駐 在 所

防 災 備 蓄 倉 庫

災 害 拠 点 病 院

防 災 行 政 無 線

水 位 観 測 所

河 川 監 視 カ メ ラ

0.5m~3.0m

3.0m~5.0m

5.0m~10.0m

      未満の区域

      未満の区域

      未満の区域

10.0m~20.0m      未満の区域

緊 急 避 難 場 所

風水害時には避難場所等になりません

隣接市避難場所・避難所

隣 接 市 避 難 場 所

隣 接 市 避 難 所

雨 量 観 測 所

想定される浸水深(ランク区分)と目安

最上階も浸水するおそれがある区域

5.0m

10.0m

3.0m

0.5m1階床高,屋外で大人の膝までつかる程度

2階床下までつかる程度

2階の軒下までつかる程度

洪水ハザードマップこのマップは、台風や集中豪雨等の大雨により、多摩川や浅川の洪水が予想されるときに使用します。地震のときは裏面の「防災マップ」を参照してください。

市 民 の 皆 さ ん

日 野 市国土交通省・気象庁・東京都

報道機関テレビ・ラジオ 市内123カ所に設置し

てある屋外スピーカーから災害に関する情報を提供します。

防災行政無線で流した災害情報などを電話で再確認できます。

公式ホームページで災害情報などをお知らせします。

災害時の情報を国や市からお知らせします。災害時に携帯電話の利用者が日野市内及びその近隣にいるときに自動受信できます。

室内専用端末で市防災行政無線の内容を聞くことができます。

ツイッターで防災関連の情報を発信します。

災害情報を広報車でお知らせします。

登録者に災害情報などをお知らせします。

市広報車

河川監視カメラの映像・水位・気象・災害情報など、リアルタイムな情報を確認できます。

各省庁ホームページ

市公式ホームページ

J:COM日野防災情報サービス

防災行政無線の情報をJ:COM日野で放送します。

J:COM日野テロップ放送

緊急速報メール配信サービス

音声自動応答サービス

市防災行政無線

市公式ツイッター

市防災情報メール

避難情報等

洪水予報等

洪水予報等 気象情報,雨量情報,水位情報,河川映像,洪水予報,水防警報,土砂災害警戒情報 避難情報等 避難準備・高齢者等避難開始,

避難勧告,避難指示(緊急)

地上デジタル放送(データ放送)dボタンから気象・災害・河川情報などの確認もできます。 【対応している携帯電話会社】

NTTドコモau KDDIソフトバンク

※  内は右の谷地川流域図も ご確認ください。

0.5m~1.0m

1.0m~2.0m

More than 2.0m

Under 0.5m

Possible Flood Sites (Color-coded by Estimated Rise of Water Level)

Legend凡  例

0.5m

0.5m~1.0m

1.0m~2.0m

2.0m

未 満 の 区 域

未満の区域

未満の区域

以 上 の 区 域

浸水想定区域(浸水した場合想定される水深)

JR八高線

栄町(五)

新町(四)

新町(五)

八王子市

七ツ塚ファーマーズセンター

東光寺地区センター

2-1

33

44

東光寺グラウンド

日野自動車グラウンド

ふれあい橋高

幡橋

新井橋

程 久 保 川

程 久 保 川

浅  川

多摩川

百草園駅

多摩動物公園駅

多摩動物公園駅

程久保駅

高幡不動駅高幡不動駅

動物園線

程久保(三)

程久保(二)

百草

百草

百草

程久保

程久保(八)

程久保(一)

三沢(二)三沢(三)

三沢(四)

三沢(一)

三沢

三沢

三沢

南平(三)

南平(一)

落川落川

落川

高幡

高幡

新井

新井

石田

三沢(五)

八王子市多摩市

百草園

東京電力株式会社総合研修センター

第五幼稚園

あらい保育園

みさわ保育園

たかはた台保育園

もぐさ台保育園

百草図書館

みさわ児童館

もぐさだい児童館

高幡図書館

福祉支援センター

クリーンセンター

七生公会堂

七生支所

小島善太郎記念館湯沢福祉センター

七生福祉センター

高幡福祉センター

新井わかたけ地区センター

梅が丘地区センター

落川地区センター

鹿島台地区センター

第二武蔵野台地区センター

高幡地区センター

高幡市営住宅地区センター

程久保地区センター

三沢地区センター

三沢台地区センター

三沢西地区センター

三沢東地区センター

南平地区センター

南平東地区センター

南百草地区センター

宮南部地区センター

百草地区センター

落川交流センター

8-3

8-28-1

7-3

7-1

日野消防署高幡出張所

高幡橋

26

7

48

47

46

45

40

39

32

31

27

23

21

1716

9

都立日野高等学校   (校庭一部)

潤徳小学校

百草台自然公園

帝京大学駐車場冲永学園グラウンド

杉野学園グラウンド

高幡不動尊(境内一部)

七生緑小学校

日野第八小学校

三沢中学校

百草台コミュニティセンター(グラウンド)

明星大学(校庭一部)

教育センター(グラウンド)

夢が丘小学校

日野第三中学校

かしまだい地区広場

1:20,0000 250 500 750 1000m

 この地図は、国土交通省が平成28年5月30日に公表した多摩川水系(多摩川・浅川)の浸水想定区域図を基に作成し、これらの川が氾濫した場合に想定される浸水範囲、浸水する深さ、安全に避難する方向、避難所などを示した図です。

この洪水ハザードマップでは、浸水想定区域が大きく拡大しました。日野市では今までより約168ヘクタール拡大し、市面積の約四分の一にもなります。また、以前から浸水が想定されていた区域でも深さの表記が変わっていますので、ご確認ください。

■ご覧になる際の注意点

■浸水想定区域の想定条件多摩川水系の流域に、2日間で588ミリメートルの大雨が降ることを想定しています。(想定し得る最大規模)

実際の浸水区域や水深はこの想定と異なることもあります。

避難情報の伝達方法と経路 ※ 連絡先等は裏面防災マップ面に記載

避難情報と取るべき行動

≪大雨・洪水注意報/警報≫

≪大雨特別警報≫ 気象庁ホームページより引用

特別警報・警報・注意報(大雨・洪水)

 台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨が予想され、もしくは、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨になると予想される場合に「大雨特別警報」が発表されます。 特別警報が出た場合、お住まいの地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況にあります。周囲の状況や市町村から発表される避難指示・避難勧告などの情報に留意し、ただちに命を守るための行動をとってください。

洪水警報

大雨警報警

洪水注意報

大雨注意報

発表基準種類

大雨、長雨、融雪などにより河川が増水し、重大な災害が発生するおそれがあると予想したときに発表します。対象となる重大な災害として、河川の増水や氾濫、堤防の損傷や決壊による重大な災害があげられます。

大雨による重大な災害が発生するおそれがあると予想したときに発表します。対象となる重大な災害として、重大な浸水災害や重大な土砂災害などがあげられます。雨がやんでも、重大な土砂災害などのおそれが残っている場合は、発表を継続します。

大雨、長雨、融雪などにより河川が増水し、災害が発生するおそれがあると予想したときに発表します。対象となる災害として、河川の増水や氾濫、堤防の損傷や決壊による災害があげられます。

大雨による災害が発生するおそれがあると予想したときに発表します。対象となる災害として、浸水災害や土砂災害などがあげられます。雨がやんでも、土砂災害などのおそれが残っている場合は、発表を継続します。

 日野市で大雨・洪水注意報及び警報が発表される基準は、下表のとおりです。

※発表基準の詳細は、気象庁のホームページで確認することができます。

http://www.jma.go.jp/

気象庁

http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

東京アメッシュ

http://www.kasen-suibo.metro.tokyo.jp/

東京都水防災総合情報システム

水位や気象情報などを電話やインターネットなどで調べることができます

多摩川、浅川の水位・雨量情報、ライブカメラ映像を見ることができます。http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/      keihin_index009.html

リアルタイム情報(ホームページヘアクセス)

管内の雨量・水位のテレホンサービス    → 電話:045-503-1648

多摩川、浅川の水位・雨量情報を見ることができます。http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/m/

携帯電話サービス(ホームページヘアクセス)

雨量、水位の情報や浸水の情報を24時間自動応答で提供しています。(八王子市内の浅川橋水位観測所の情報もわかります)気象庁発表の天気予報を聞くことができます。

天気予報電話サービス        → 電話:177

国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所 テレホンサービス・ホームページ

■要配慮者等、特に避難行動に時間を要する者が避難行動を開始しなければならない段階であり、人的被害の発生する可能性が高まった状況。

■要配慮者等、特に避難行動に時間を必要とする方は避難を開始してください。それ以外の方は、家族等との連絡、非常用持ち出し品の用意等、避難の準備をしてください。

■通常の避難行動ができる者が避難行動を開始しなければならない段階であり、人的被害の発生する可能性が明らかに高まった状況。

■通常の避難行動ができる方は、避難場所等への避難行動を開始してください。

■災害の起こる前兆とみられる現象の発生や切迫した状況から、人的被害の発生する危険性が非常に高いと判断された状況。

■堤防の隣接地帯等地域の特性等から人的被害が発生する危険性が非常に高いと判断された状況。

■人的被害の発生した状況。

■直ちに避難をしてください。<避難できなかった場合>■水害の場合は、建物の高いところへ避難するなど、安全な場所へ移動してください。■がけ崩れの危険のある地域の人は、崖に面した部屋から離れたり、建物の2階などへ移動したりするようにしましょう。

避難準備・

高齢者等避難開始

避難勧告

避難指示(緊急)

種類 発令時の状況 取るべき行動

多摩川水系 多摩川・浅川・大栗川

(1)この図は、多摩川水系多摩川、浅川、大栗川の洪水予報及び水位周知区間について、水防法の規定により定められた想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。

(2)この洪水浸水想定区域図は、現時点の多摩川、浅川、大栗川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により多摩川、浅川、大栗川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。

(3)なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。

基本事項等(1)作成主体 国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所(2)指定年月日 平成28年5月30日(3)告示番号 国土交通省関東地方整備局告示第218号(4)指定の根拠法令 水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項(5)対象となる洪水予報河川・多摩川水系多摩川(実施区間)左岸:東京都青梅市畑中万年橋から海まで右岸:東京都青梅市畑中万年橋から海まで・多摩川水系浅川(実施区間)左岸:東京都八王子市中野町から多摩川合流点まで右岸:東京都八王子市元本郷町から多摩川合流点まで対象となる水位周知河川・多摩川水系大栗川左岸:東京都多摩市関戸から多摩川合流点まで右岸:東京都多摩市関戸から多摩川合流点まで(6)指定の前提となる降雨 多摩川流域の48時間総雨量588mm

洪水浸水想定区域図(想定最大規模)

■この「洪水ハザードマップ」は、台風や集中豪雨などの大雨により多摩川、浅川が氾濫するおそれのある場合等に対応するマップです。地震、大規模火事等他の災害時には裏面の「防災マップ」を参照してください。避難場所等が異なります。

■自宅が浸水想定区域かどうか、浸水深が深くなっていないかなど、もう一度確認しておきましょう。また、避難先や避難ルートをあらかじめ考えておくことが重要です。

他のハザードマップ作成状況等 このマップは英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語の翻訳版も作成しています。翻訳版は市のホームページで確認することができます。 また、音訳版、点字訳版が必要な方は、防災安全課までご連絡ください。

 日野市では、国土交通省や気象庁が観測する多摩川、浅川の水位や雨量情報を監視するとともに、現地警戒監視活動等により情報収集を行い、災害の発生するおそれが高まったと判断されたときに、下記の避難情報を発令します。避難情報は必ずしもこの順番で発令されるとは限りません。また、これらの情報が発令されていなくても、最新の気象情報等をこまめに確認し、身の危険を感じる場合は避難を開始してください。 避難情報では、状況により避難が必要な区域や開設した避難所等をお知らせします。

浅川圏域、大栗川及び三沢川流域浸水予想区域図●「浅川圏域、大栗川及び三沢川流域浸水予想区域図」について作成主体:東京都都市型水害対策連絡会

作成年月日:平成20年3月4日

想定雨量:平成12年9月発生の東海豪雨

総雨量589mm、時間最大雨量114mm

※この地図の浸水予想区域とは、河川からあふれた水や、河川に到達する前の地盤の低い箇所、下水道の処理能力を超えてたまる水などによって浸水する範囲です。

※この地図に示した浸水の予想される範囲以外でも、状況によっては浸水する可能性がありますので十分注意してください。

※「浅川圏域、大栗川及び三沢川流域浸水予想区域図」についての詳細なお問い合わせは、東京都建設局河川部計画課 中小河川係 電話:03-5320-5414

程久保川流域

谷地川流域

浸水深別の避難行動

家屋が水没するおそれのある区域最上階も浸水するおそれがあることから、早期の立ち退き避難が必要です。

その他の浸水想定区域床上浸水または床下浸水が想定されることから、立ち退き避難が望ましいが浸水時に想定される状況を踏まえ、自らの判断により屋内安全確保でも良い。

●避難行動のタイミングは、個々人のおかれた状況によりそれぞれ異なることに注意してください。

●高齢者など避難に時間を要する方は早めの避難行動を心がけてください。

●ただし、氾濫がすでに始まっている場合など、指定緊急避難場所等へ移動することにより、かえって命に危険を及ぼしかねない場合は、近隣のより安全な場所への避難が必要です。

●さらに、外出することすら危険な場合には、屋内での安全確保が必要です。

●避難の呼びかけに注意し、正確な情報収集をしましょう 危険が迫ったときに、市役所や消防署などから避難の呼びかけをすることがあります。呼びかけがあった場合は、速やかに避難しましょう。浸水してからの自宅外避難は危険です。

避難時の心得

●家のまわりを点検・整備しましょう・ 道路の側溝や集水口を点検、清掃する。

・ 雨戸、雨どい、アンテナ、車庫の屋根などが傷んでいないか、しっかり固定されているか確認する。

日頃からの準備と家庭での備え

●動きやすい服装で二人以上での避難を 単独での避難は思わぬ事態にあったときに危険です。避難するときは、動きやすい服装で、二人以上での避難を心がけましょう。

●車での避難は控えましょう 交通渋滞の原因や緊急車両の妨げになるほか、渋滞に巻き込まれて避難できない可能性もあります。また、車が水に浸かると動かなくなったり、水圧でドアが開かなくなったりして危険です。車での避難は控えましょう。

●やむなく浸水の中を歩かなければならない時の注意・ 浸水しているところでは、深さがわからないため杖か棒を持って歩きましょう。

・ 氾濫水は勢いが強いので、水中でも脱げにくく歩きやすい履物で逃げましょう。

●土のうなどを準備しましょう・ 浸水に備え「土のう」、「水のう」、「止水板」などを準備する。

■     の施設は、洪水等の可能性がある場合は開設しません。

4 日野第四小学校 石田430

7 潤徳小学校 高幡402

10 滝合小学校 西平山2-3-1

12 南平小学校 南平4-18-1

15 仲田小学校 日野本町6-1-74

18 日野第一中学校 日野本町7-7-7

20 七生中学校 南平6-7-1

25 平山中学校 平山4-21-351 市民の森ふれあいホール 日野本町6-1-3

4 日野第四小学校(校庭) 石田430

7 潤徳小学校(校庭) 高幡402

10 滝合小学校(校庭) 西平山2-3-1

12 南平小学校(校庭) 南平4-18-1

15 仲田小学校(校庭) 日野本町6-1-74

18 日野第一中学校(校庭) 日野本町7-7-7

20 七生中学校(校庭) 南平6-7-1

25 平山中学校(校庭) 平山4-21-3

26 都立日野高等学校(校庭一部) 石田1-190-1

33 東光寺グラウンド 栄町3-1534 市民の森スポーツ公園 日野本町7-12-135 駒形公園 川辺堀之内先

37 浅川スポーツ公園 万願寺5-3-738 万願寺中央公園 万願寺4-20-12

1 日野第一小学校 日野本町2-14-12 豊田小学校 東豊田2-14-13 日野第三小学校 日野台2-1-1

5 日野第五小学校 多摩平6-21-16 日野第六小学校 多摩平3-21

8 平山小学校 平山4-8-69 日野第八小学校 三沢200

11 日野第七小学校 神明3-2

13 旭が丘小学校 旭が丘5-21-1

14 東光寺小学校 新町3-24-1

16 夢が丘小学校 程久保1-14-217 七生緑小学校 百草896-1

19 日野第二中学校 多摩平4-5-2

21 日野第三中学校 程久保65022 日野第四中学校 旭が丘2-4223 三沢中学校 三沢1-17-424 大坂上中学校 大坂上4-17-1

1 日野第一小学校(校庭) 日野本町2-14-12 豊田小学校(校庭) 東豊田2-14-13 日野第三小学校(校庭) 日野台2-1-1

5 日野第五小学校(校庭) 多摩平6-21-16 日野第六小学校(校庭) 多摩平3-21

8 平山小学校(校庭) 平山4-8-69 日野第八小学校(校庭) 三沢200

11 日野第七小学校(校庭) 神明3-2

13 旭が丘小学校(校庭) 旭が丘5-21-114 東光寺小学校(校庭) 新町3-24-1

16 夢が丘小学校(校庭) 程久保1-14-217 七生緑小学校(校庭) 百草896-1

19 日野第二中学校(校庭) 多摩平4-5-2

21 日野第三中学校(校庭) 程久保65022 日野第四中学校(校庭) 旭が丘2-4223 三沢中学校(校庭) 三沢1-17-424 大坂上中学校(校庭) 大坂上4-17-1

27 明星大学(校庭一部) 程久保2-1-128 実践女子大学(校庭一部) 大坂上4-1-129 首都大学東京日野キャンパス(校庭一部) 旭が丘6-630 平山台健康・市民支援センター(グラウンド) 平山2-1-131 百草台コミュニティセンター(グラウンド) 百草99932 教育センター(グラウンド) 程久保550

36 日野中央公園 神明2-13-2

39 百草台自然公園 百草914-8540 かしまだい地区広場 南平1-10-4341 多摩平第一公園 多摩平4-242 多摩平の森 多摩平4-1043 旭が丘東公園 旭が丘1-18-144 日野自動車グラウンド 新町5-1845 高幡不動尊(境内一部) 高幡73346 杉野学園グラウンド 百草100647 冲永学園グラウンド 百草804-17外48 帝京大学駐車場 百草804-17外49 日本野鳥の会WING跡地 南平2-35-250 コニカミノルタ日野グラウンド さくら町1

所 在 地施 設 名 所 在 地施 設 名洪水時指定緊急避難場所一覧 災害時などに身の安全を守るために緊急に避難する

屋外のオープンスペース。校庭、グラウンドなど

所 在 地施 設 名 所 在 地施 設 名洪水時指定避難所一覧 災害時などに自宅での居住が困難となった方が、一時的に

避難生活を送ることができる施設。小・中学校の体育館など

日野市洪水ハザードマップ 平成29年度版 ※マップが目立つようにこの部分を長く作成しています。

日野市洪水ハザードマップ Hino CityFlood Hazard Map

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤地図情報を使用した。(承認番号 平29情使、第1040号)」 無断転載を禁じます。

調製 国土地図株式会社 東京都新宿区西落合2-12-4 ☎03-3953-5879(代) 平成30年2月発行 日野市総務部防災安全課