15
フラッシュ蒸留:連続一段分離 蒸気 原料x F ,F 留出液y, D 凝縮器(全縮器) 缶出液x W ,W 減圧弁 加熱器 物質収支 F D W [mol.s -1 ] x F F yD x W W 変数 6 個,式 2 個,平衡 1 個;given:F, x F (エンタルピー収支:液 h,ガス H=h+λ(組成によらない) ) hW D ) h ( hW HD Q hF in 加熱器で与える熱量 D Q n i 平衡条件 フラッシュ缶に於いて温度・圧力は一定 →x w と y は平衡。 y f ( x w )

フラッシュ蒸留:連続一段分離...フラッシュ蒸留:連続一段分離 蒸気 原料xF,F 液 留出液y,D 凝縮器(全縮器) 缶出液xW,W 減圧弁 加熱器

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

フラッシュ蒸留:連続一段分離

蒸気

液原料xF, F

留出液y, D

凝縮器(全縮器)

缶出液xW, W

減圧弁

加熱器

物質収支

F D W [mol.s-1] xFF yD xWW

変数 6個,式 2個,平衡 1個;given:F, xF

(エンタルピー収支:液 h,ガス H=h+λ(組成によらない)

)hWD)h(hWHDQhF in

加熱器で与える熱量 DQ ni )

平衡条件

フラッシュ缶に於いて温度・圧力は一定

→xwと yは平衡。 y f (xw )

フラッシュ蒸留:連続一段分離

蒸気

液原料xF, F

留出液y, D

凝縮器(全縮器)

缶出液xW, W

減圧弁加熱器

物質収支

F D W [mol.s-1] xFF yD xWW

変数 6個,式 2個,平衡 1個;given:F, xF

(エンタルピー収支:液 h,ガス H=h+λ(組成によらない)

)hWD)h(hWHDQhF in

加熱器で与える熱量 DQ ni )

0 x 1図 気液平衡線図(全圧一定)

1

y

0(xF,xF)

(xW,y)

slope = -W/D

D小加熱量小,xw ⇒ xF

D大加熱量大,y ⇒ xF(全て蒸発)

平衡条件

フラッシュ缶に於いて温度・圧力は一定

→xwと yは平衡。 y f (xw )

物質収支より

WDxF yxF xW

解法1:図解法

解法2:α一定の場合

1)1(

xxy

との交点

フラッシュ蒸留

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1x(MeOH) [-]

y(M

eOH

) [-]

60

70

80

90

100t vs xt vs y

MeOH/ H2O, P=1 atm

【解答】(1) F(xF,xF)= ( , )をプロット。

(2) フラッシュ蒸留の物質収支式

を用いる。D=0.25,W=0.75より,傾き-W/D= の直線を引く。

(3) 平衡線との交点Iより,出口組成I( , )と求まる。

(4) 出口組成より温度組成線図を読み取り,フラッシュ缶の温度は ℃

【問】図はメタノール(MeOH)/水系の気液平衡線図である。供給組成をMeOH=0.5とする。フラッシュ蒸留で原料の25%を蒸気として得た。

蒸気,液組成,および温度を求めよ。

WDxF yxF xW

I

Flash蒸留法

供給組成をMeOH=0.5とする。(1) フラッシュ蒸留で原料の25%を蒸気として得た。蒸気,液組成,および温度を求めよ。

(6) 温度組成線図より,x=0.42の温度を求める。 t=75℃ 0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1x(MeOH) [-]

y(M

eOH

) [-]

60

70

80

90

100

Tem

pera

ture

[C

] t vs xt vs y

MeOH/ H2O, P=1 atm

F(0.5, 0.5)

(1) xy線図を作成する

(2) F(xF,xF)=F(0.5, 0.5)をプロット

(3) D=0.25, W=F-D=0.75より,W/D=3

(4) Fを通って,傾き-3の直線を引く

(5) xy線図との交点より,(x, y)を求める。 (x, y)=(0.42, 0.74)

フラッシュ蒸留:連続一段分離

蒸気

液原料xF, F

留出液y, D

凝縮器(全縮器)

缶出液xW, W減圧弁

加熱器

一段分離 ⇒ 高純度化は困難

(xF,xF)

slope = -W/D

図aフラスコを多段回収量が少ない!

図c蒸気を上の段へ(熱の有効利用)

図b

還流:液を下の段へ

図d塔の中で多段化

連続蒸留塔:高度分離を可能とする。(化学プロセスの分離のほとんどは蒸留法)

塔の中にコンパクトに配置

フラスコを多数ならべて連続的に分離 蒸留塔の実際

(日揮㈱のホームページより)化学プラントの例

(エチレン・プロピレンプラン)

(日揮㈱のホームページより)化学プラントの例

(エチレン・プロピレンプラン)

(日揮㈱のホームページより)化学プラントの例

(エチレンプラント)

留出液D

凝縮器

還流L

供給液

リボイラー(再沸器)

濃縮部

回収部

缶出液

R LD

還流比

缶出液 W, xW

留出液

D, xD (=y1)還流 Lc

供給F, zF

1

n

n+1

1

m

m+1

Vn+1, yn+1

Ln, xn

L’m, xmV’m+1, ym+1

V1, y1

L1, x1

留出液D

凝縮器

還流L

供給液

リボイラー(再沸器)

濃縮部

回収部

缶出液

R LD

還流比

缶出液 W, xW

留出液

D, xD (=y1)還流 Lc

供給F, zF

1

n

n+1

1

m

m+1

Vn+1, yn+1

Ln, xn

L’m, xmV’m+1, ym+1

V1, y1

L1, x1