14
情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編 1 / 14 情報学広場ユーザー管理システム 操作説明書 ユーザー登録編 1

情報学広場ユーザー管理システム 操作説明書情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編 6 / 14 メールに記載された認証コードを画面に入力し、「登録する」ボタンをクリックしてください。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    1 / 14

    情報学広場ユーザー管理システム

    操作説明書

    ユーザー登録編 第 1版

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    2 / 14

    目次 目次 ............................................................................................................................................................................. 2 情報学広場へのユーザー登録について ........................................................................................................................ 3 情報学広場アカウントの機能 ....................................................................................................................................... 3 一般会員として情報学広場アカウントを取得する............................................................................................................ 3 ログインの確認 ............................................................................................................................................................ 8 学会員として情報学広場のアカウントを登録する ............................................................................................................ 9 新規にアカウントを取得する ...................................................................................................................................... 10 既存のアカウントに学会会員情報を登録する ............................................................................................................. 11 登録のご案内メールの再発行 ..................................................................................................................................... 13

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    3 / 14

    1. 情報学広場へのユーザー登録について ここでは情報学広場を利用するためのアカウントを取得する手順について解説します。

    1.1. 情報学広場アカウントの機能

    情報学広場はどなたでもご利用いただくことができます。 また、書誌情報の検索および、オープンアクセス論文の本文ダウンロードのご利用の際にはアカウントを取得いただく必要

    はありません。 アカウントには、「学会会員ユーザー」と「一般会員ユーザー」の 2種類が存在します。アカウントの取得は無料です。 以下の機能をご利用いただく際にはアカウントを取得し、情報学広場にログインしていただく必要があります。・有料論文

    の本文ダウンロード(あわせて支払いに使用するクレジットカードの登録が必要です) ・学会の会員情報に紐付いた利用(所属学会、研究会の論文の利用の際に会員価格の適用を受けることがでます) ・新着情報のメール配信

    1.1.1. 学会会員ユーザー

    学会の会員情報と紐付いたアカウントを、以後「学会会員ユーザー」と呼称します。 学会会員ユーザーを取得するためには、学会事務局より送付される、「登録のご案内メール」に記載された特別な URLから登録を開始していただく必要があります。 「登録のご案内メール」を紛失してしまった場合は、再発行のお手続きを取ることで、学会会員ユーザーになることができま

    す。 →4,登録のご案内メールの再発行

    1.1.2. 一般会員ユーザー

    学会会員情報との紐付けの行なわれていない、通常の情報広場アカウントを以後「一般会員ユーザー」と呼称します。 これは情報学広場への登録であり、各学会への会員登録とは無関係です。

    2. 一般会員ユーザーとして情報学広場アカウントを取得する 情報学広場の各学会のトップページを表示します。 情報処理学会: https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ 人工知能学会: https://jsai.ixsq.nii.ac.jp/ 電気学会: https://ieej.ixsq.nii.ac.jp/ 以後の画面例は、「情報処理学会電子図書館」を例にしています。

    https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/https://jsai.ixsq.nii.ac.jp/https://ieej.ixsq.nii.ac.jp/

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    4 / 14

    画面右肩の「新規登録」のリンクをクリックします。

    「一般会員として登録を開始する」ボタンをクリックします。

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    5 / 14

    ユーザー情報を入力します。いずれも、入力が必須です。

    ユーザーID: 情報学広場において、あなたを識別するIDになります。他のユーザーが既に取得しているIDと同

    じIDはご利用になれません。情報学広場にログインする際に入力します。変更はできません。

    表示名: 情報学広場にログインした後の画面、および情報学広場から送付するメールに記載されるお名前です。

    お手続き画面から変更が可能です。

    メールアドレス: 情報学広場からご連絡を差し上げる際に利用されるメールアドレスです。お手続き画面から

    変更が可能です。

    パスワード: 情報学広場にログインする際に入力が必要です。お手続き画面から変更が可能です。

    各項目の入力が完了すると「登録する」ボタンが緑色に変化し、クリックできるようになります。

    「登録する」ボタンをクリックしてください。

    確認のダイアログが表示されます。登録してよろしければ「登録する」をクリックしてください。 内容を訂正したい場合は「キャンセル」をクリックしてください。 画面が切り替わり、入力されたメールアドレスが利用可能であることを確認するためのメールが送信されます。

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    6 / 14

    メールに記載された認証コードを画面に入力し、「登録する」ボタンをクリックしてください。

    正しいコードが入力されると、登録が完了します。 続けて、支払いに使用するクレジットカードの登録を行なうことができます。登録は任意で、登録/不登録を選択できま

    す。

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    7 / 14

    クレジットカードを登録する場合はクレジットカードの情報を入力のうえ「クレジットカードを登録する」を クレジットカードの登録を行なわない場合は、「今は登録しない」をクリックしてください。

    クレジットカード情報の取り扱いについて 情報学広場(以下本システム)では PCIDSSに準拠した決済代行会社として GMOペイメントゲートウェイ社(以下 GMO社)にクレジットカード情報の管理を委託しており、本システム内には、入力されたクレジットカード情報は記録されません。 また、「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画」に準拠した、トークン方式

    の通信を利用することで、クレジットカード情報は本システムを経由することなく、お客さまのブラウザから

    GMO社のサーバーへと直接送信されます。

    以上で登録お手続きは完了です。

    http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170308003/20170308003-1.pdf

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    8 / 14

    2.1. ログインの確認

    情報学広場トップページから「ログイン」をクリックしてください。

    登録時に指定したユーザーID とパスワードで認証を行ないます。

    右肩の表示が登録時に入力した表示名に変化すれば、ログイン成功です。

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    9 / 14

    3. 学会会員として情報学広場のアカウントを登録する 学会会員情報と紐付いた情報学広場アカウントを取得するためには学会事務局より送付される「登録のご案内メールに記

    載された特別な URLから登録を開始する必要があります。 →4.登録のご案内メールの再発行

    メールに記載された URLにアクセスします。

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    10 / 14

    3.1. 新規にアカウントを取得する

    はじめて情報学広場にユーザー登録をいただく場合は、画面下部のフォームにユーザー情報を入力します。 いずれも入力は必須です。

    ユーザーID: 情報学広場において、あなたを識別するIDになります。他のユーザーが既に取得しているIDと同

    じIDはご利用になれません。情報学広場にログインする際に入力します。変更はできません。

    表示名: 情報学広場にログインした後の画面、および情報学広場から送付するメールに記載されるお名前です。

    お手続き画面から変更が可能です。

    メールアドレス: 情報学広場からご連絡を差し上げる際に利用されるメールアドレスです。学会に登録いただ

    いてるメールアドレスが表示されます。後ほど、お手続き画面から変更が可能です。

    パスワード: 情報学広場にログインする際に入力が必要です。お手続き画面から変更が可能です。

    各項目の入力が完了すると「登録する」ボタンが緑色に変化し、クリックできるようになります。

    「登録する」ボタンをクリックしてください。

    確認のダイアログが表示されます。登録してよろしければ「登録する」をクリックしてください。 内容を訂正したい場合は「キャンセル」をクリックしてください。 登録が完了します。 続けて、支払いに使用するクレジットカードの登録を行なうことができます。

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    11 / 14

    クレジットカードを登録する場合はクレジットカードの情報を入力のうえ「クレジットカードを登録する」を クレジットカードの登録を行なわない場合は、「今は登録しない」をクリックしてください。

    クレジットカード情報の取り扱いについて 情報学広場(以下本システム)では PCIDSSに準拠した決済代行会社として GMOペイメントゲートウェイ社(以下 GMO社)にクレジットカード情報の管理を委託しており、本システム内には、入力されたクレジットカード情報は記録されません。 また、「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画」に準拠した、トークン方式

    の通信を利用することで、クレジットカード情報は本システムを経由することなく、お客さまのブラウザから

    GMO社のサーバーへと直接送信されます。

    以上で登録のお手続きは完了です。

    3.2. 既存のアカウントに学会会員情報を登録する

    既にご利用中の情報学広場のアカウントをお持ちの場合は、そのアカウントに学会の会員情報を紐付けることができま

    す。 アカウントのユーザーID とパスワードをご確認いただき、「既存のアカウントを利用する」のリンクをクリックしてください。

    http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170308003/20170308003-1.pdf

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    12 / 14

    学会会員情報を紐付けたいアカウントのユーザーID とパスワードを入力し「統合する」ボタンをクリックします。

    確認のダウアログが表示されます。登録して問題がなければ「統合する」をクリックします。

    以上で、登録は完了です。

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    13 / 14

    4. 登録のご案内メールの再発行 学会会員情報と紐付いた情報学広場アカウントを取得するためには学会事務局より送付される「登録のご案内メールに記

    載された特別な URLから登録を開始する必要があります。 このメールが手元に無い、または有効期限が切れてしまった場合は、再発行のお手続きが可能です。

    情報学広場トップページから「新規登録」のリンクをクリックします。

    「ユーザー登録」の画面で、ご案内の必要な学会名をクリックします。

  • 情報学広場ユーザー管理システム・操作説明書・ユーザー登録編

    14 / 14

    学会会員番号と学会に登録いただいているメールアドレスを入力し「再送付する」ボタンをクリックします。 入力内容に間違いが無ければ、登録メールアドレスに登録のご案内メールが送付されます。 前項を参照のうえ、登録を開始してください。

    目次1.情報学広場へのユーザー登録について1.1.情報学広場アカウントの機能1.1.1.学会会員ユーザー1.1.2.一般会員ユーザー

    2.一般会員ユーザーとして情報学広場アカウントを取得する2.1.ログインの確認

    3.学会会員として情報学広場のアカウントを登録する3.1.新規にアカウントを取得する3.2.既存のアカウントに学会会員情報を登録する

    4.登録のご案内メールの再発行