9
リオデジャネイロ五輪銀メダリスト丹羽選手の力強いスイング リオデジャネイロ五輪銀メダリスト丹羽選手の力強いスイング リオデジャネイロ五輪銀メダリスト丹羽選手の力強いスイング 6 12 14 15 表 紙 裏表紙 お知らせ(催し・講座ほか) ほけんだより 街角情報BOX 救急医療情報 HOPEプロジェクトスポーツ 卓球教室 りぶら・シビックセンターの催し 家康行列・桜まつり・将棋まつり 特集 CONTENTS 市政だより おかざき No.1308

家康行列・桜まつり・将棋まつり - Okazaki · パソコン・スマートフォンでも 聴けます。 市政情報番組 生中継 家康行列13 30分から放送

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 家康行列・桜まつり・将棋まつり - Okazaki · パソコン・スマートフォンでも 聴けます。 市政情報番組 生中継 家康行列13 30分から放送

リオデジャネイロ五輪銀メダリスト丹羽選手の力強いスイングリオデジャネイロ五輪銀メダリスト丹羽選手の力強いスイングリオデジャネイロ五輪銀メダリスト丹羽選手の力強いスイング

6

12

14

15

表 紙

裏表紙

お知らせ(催し・講座ほか)ほけんだより街角情報BOX救急医療情報HOPEプロジェクトスポーツ 卓球教室りぶら・シビックセンターの催し

家康行列・桜まつり・将棋まつり特集

CONTENTS

市政だより おかざき No.1308

Page 2: 家康行列・桜まつり・将棋まつり - Okazaki · パソコン・スマートフォンでも 聴けます。 市政情報番組 生中継 家康行列13 30分から放送

まちバスの一部が運休します中 岡 崎 発 13:50、14:20、14:50 岡崎げんき館行き岡崎げんき館発 13:47、14:17、14:47 中岡崎行きシ ビ コ 北 発 13:00、13:30、14:00、14:30 市役所行き市 役 所 発 12:55、13:25、13:55、14:25 シビコ北行き

東 西ルート南 北ルート

雨天時行列開催情報Л0180Д99Д1133

当日10時からご案内します。

※PHS・一部の携帯からはご利用できません。

〔特別出演〕本多忠勝役俳優・武道家 藤岡 弘、さん

 1965年松竹映画にてデビュー。1971年「仮面ライダー」で一躍ヒーローに。 映画「日本沈没」など、数々の映画・テレビに主演し、アクション俳優として映画界を牽引してきた。また、真剣による演武を世界各地で行う武道家であり、あらゆる武道に精通。 NHK大河ドラマ「真田丸」で本多忠勝役が大好評を博す。

けんいん

伊賀八幡宮(13時30分出発)

乙川河川敷

(15時先頭着)

模擬合戦(15時30分)

 交通規制に伴い、名鉄バス・おかざきエクスプレス(岡崎拠点快速バス)は迂回運転を行います。遅れなどが予想されますので、ご理解をお願いします。

う かい

名鉄バス㈱ Л21Д1918

家康行列の順路と交通規制

N

東岡崎駅前中継所(14時45分)

伊賀川

吹矢町交差点まで

伝馬通5丁目交差点まで

岡崎警察署まで

殿橋

明代橋

乙川

東岡崎駅

岡崎城

三菱東京UFJ銀行岡崎支店前中継所(14時5分)

伊賀橋中継所(13時30分)

籠田公園前中継所   (14時20分)

愛宕橋

梅平橋

1

××××××××××

通行禁止区域のうち路線バス、まつり関係車両のみ通行可能区域

家康行列に伴う車両通行禁止※13時~終了

家康行列に伴う車両通行制限区域

家康行列に伴う車両通行禁止※12時30分~行列通行に 合わせて解除

歩行者用道路

××××

■場 所/乙川河川敷■時 間/15時30分~

戦国模擬合戦

 乙川河川敷に武士団が到着すると、戦国模擬合戦が始まります。迫力満点の火縄銃の実演や多彩な武者パフォーマンスが繰り広げられ、三河花火の披露とよさこい総踊りで締めくくります。

隊列編成交通安全パレード 愛知県警察音楽隊…交通少年団…防犯少年団…安全安心多文化共生すすめ隊…朝鮮通信使…消防音楽隊…オープンカー(友好都市呼和浩特市、親善都市など)…新世紀岡崎招待列(前田利家列)…ゆるキャラ隊…グレート家康公「葵」武将隊列…御輿列…大のぼり…奴列…竹千代・少年武者列…於大の方列…築山御前・亀姫列…千姫列・少女隊…鳴物隊…岡崎三郎信康列…井伊直政列…榊原康政列…酒井忠次列…徳川家康列…本多忠勝列:特別出演 藤岡 弘、さん

み こし

やっこ つきやまお だい

フ フ ホ ト

4月9日㈰13時30分~15時30分

■出陣式/伊賀八幡宮 13時~

 徳川家康公生誕の地、岡崎の春の風物詩として開催される伝統行事。家康公と徳川四天王をはじめとする勇壮な三河武士団、煌びやかな姫列など700余人が市内を練り歩きます。 今年は、本多忠勝役に俳優・武道家 藤岡 弘、さんが特別出演します。また、新世紀岡崎招待列には、本市との観光交流都市協定を締結して10周年となる金沢市から「前田利家列」が参加します。

観光課 Л23Д6216 Я23Д6731観光協会 Л23Д6217

特集特集

家康行列荒天中止

春のイベント情報EVENT INFORMATION -2017 SPRING

きら

市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日 2

ラジオ片手に行列を見よう!実況中継・交通情報

パソコン・スマートフォンでも聴けます。

市政情報番組

生中継 家康行列 13時30分から放送

本町通り

殿橋

明神橋 潜水橋

明代橋

石神橋 神明橋

吹矢橋

県西三河総合庁舎立体駐車場

乙川

龍城橋

伊賀川

岡崎公園

国道1号

明神橋公園

明神橋公園

明神橋公園

国道248号

P

P

P

P

P P

市役所市役所市役所

伊賀八幡宮伊賀八幡宮伊賀八幡宮

篭田公園地下駐車場篭田公園地下駐車場篭田公園地下駐車場

市役所東立体駐車場市役所東立体駐車場市役所東立体駐車場

市役所西立体駐車場市役所西

立体駐車場市役所西

立体駐車場

P乙川河川敷テニスコート乙川河川敷テニスコート乙川河川敷テニスコート

夜桜照明・桜まつり駐車場案内

夜桜照明区間( 部分) 駐車場( 部分)

夜桜照明(ライトアップ)18時~21時30分桜茶屋の開設9時~17時

※開花状況により変更あり3月23日㈭~4月2日㈰

公共交通機関のご案内

奥山田町しだれ桜保存会 市川Л090Д6368Д1030

・名鉄東岡崎駅から名鉄バス奥殿陣屋行き北斗台口 下車徒歩20分・北斗台団地経由は3号公園前下車徒歩10分

周辺道路は大変混雑するため公共交通機関をご利用ください。

おかざき匠の会事務局(岡崎商工会議所内) Л53Д6500

●場所/岡崎公園内休憩所(三河武士のやかた家康館前)

●場所/奥山田町字屋下28

各日10時~16時 体験は有料※内容は予告なく変更する場合があります。

4月8日㈯

9日㈰

※幼児対象

額装体験(表具泉成)

よろい

節句飾り鎧の着用体験(粟生人形工房)万年青植込体験(宝生園)

石工品製作実演(石嶽石工業㈲)

お も と

三河武士のやかた家康館 Л24Д2204 Я24Д2247

岡崎公園・城南亭 立礼席の営業時間延長

●料金/450円(抹茶・和菓子付き)

※夜間照明の実施状況 により変更あり

10時~18時(土・日曜日は19時まで)

3月24日㈮~4月15日㈯

二胡生演奏会 ①11時30分 ②13時30分4月8日㈯

桜の開花・ライトアップ情報

Л 0180Д99Д1133(3月24日㈮から利用できます)

※PHS・一部の携帯電話からは利用できません。

岡崎市公式観光サイト「岡崎おでかけナビ」でもご案内します。

https://okazaki-kanko.jp

奥山田のしだれ桜まつり

伝統産業にふれよう!体験しよう!

城下町わざ工房 たくみ庵・桜まつりあん

岡崎城の天守を中心に約800本の桜が咲き競う。岡崎公園は、「日本さくら名所100選」にも選ばれ、ライトアップされた夜桜は東海随一の美しさを誇る屈指のお花見スポット。

まつり岡崎の

桜まつり駐車場案内※臨時駐車場の解放期間は、開花状況により変更あり

●明神橋公園 ●乙川河川敷テニスコート/9時~22時■市役所西立体駐車場 ■市役所東立体駐車場/8時30分~22時■県西三河総合庁舎立体駐車場  10時~22時 ※■は4月1日㈯・2日㈰・8日㈯・9日㈰のみ

臨時(無料)駐車場

●岡崎公園駐車場  ●篭田公園地下駐車場 ※24時間営業

※乙川河川敷左岸は工事中のため臨時駐車場は使用できません。

市営有料駐車場

18時~22時※開花状況により変更あり

岡崎公園内の岡崎城と三河武士のやかた家康館は、夜桜照明期間中21時まで開館します(入館は20時30分まで)

夜桜照明岡崎公園・伊賀川

3月24日㈮~4月15日㈯

岡崎公園駐車場

3 市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日

Page 3: 家康行列・桜まつり・将棋まつり - Okazaki · パソコン・スマートフォンでも 聴けます。 市政情報番組 生中継 家康行列13 30分から放送

11時~11時30分(開場10時30分~)佐藤天彦名人・郷田真隆王将ほか招待棋士によるトークショー

特別イベント

●時 間/14時~15時30分●解説者/佐藤天彦名人、郷田真隆王将、     石田和雄九段、杉本昌隆七段

●定 員/当日先着150人●参加料/1,000円(受付で)

※ 肩書、段位は2月1日現在のものです。

●定 員/当日先着300人

14時~17時20分(受付13時30分~)公開対局●定 員/250人(抽選)●入場料/1,000円(当日当選通知を添え受付で)第24回将棋まつりオリジナル記念品の図書カード(500円分)付

●場所/岡崎城二の丸能楽堂

一般参加イベント ●場所/三河武士のやかた家康館前

申込方法

往復はがきに、①郵便番号・住所②氏名(ふりがな)③年齢④電話番号を記入し、〒444…8601 市役所観光課「将棋公開対局」係へ(はがき1枚に2人まで。2人で申し込むかたは、「ペア」と記入)。重複申込不可。結果は郵送。4月12日㈬必着

第1部「女流対決」室谷由紀女流二段 VS 室田伊緒女流二段「天才少年の挑戦」豊島将之七段 VS 藤井聡太四段

●時 間/15時30分~17時20分●解説者/石田和雄九段、中田章道七段、     杉本昌隆七段、勝又清和六段

※ 外のテントではどなたでもモニター観戦をすることができます。

第2部「名人と王将の対決」佐藤天彦名人 VS 郷田真隆王将

将棋大会10時~14時(受付9時~)

●指 導/室田伊緒女流二段、中田章道七段、     杉本昌隆七段、勝又清和六段ほか●対 象/どなたでも参加できます     (初心者、小中学生歓迎)●定 員/当日先着60人●参加料/1,000円(女性、小学生は500円。受付で)

プロ指導対局10時30分~13時30分(受付10時~)

●対 象/小学生     低学年の部(1~3年生)     高学年の部(4~6年生)●定 員/当日先着100人●参加料/500円(受付で)

子ども将棋大会10時~13時(受付9時~)

●対 象/女性、小学生●定 員/当日先着50人

初心者懸賞詰将棋10時~12時(受付10時~)

対局中に「次の一手   クイズ」実施

観光課 Л23Д6216 Я23Д6731

雨天決行

第24回五万石藤まつり 将棋まつり

将棋世界提供将棋世界提供将棋世界提供 将棋世界提供将棋世界提供将棋世界提供

郷田 真隆 王将ごう だ  まさたかさ とう あまひこ

佐藤 天彦 名人

5月7日㈰  28歳の若さで棋界最高位を獲得した佐藤天彦名人と剛直な棋風の郷田真隆王将による熱い対決が岡崎で行われます。更に、華やかな女流棋士の対決。そして、地元愛知が生んだ天才少年 藤井聡太四段が若手強豪の豊島将之七段に挑戦します。公開対局の途中では、素敵な賞品の当たる次の一手クイズなども行います。

「名人と王将の対決」

市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日 4

藤井聡太四段ら、プロ棋士多数によるこども将棋教室。プロ棋士との多面指し方式で戦いながら将棋を学ぶことができます。未経験のお子さんを対象にした将棋のミニ講座も行います。

※協力=岡崎子ども将棋サークル

●場所/図書館交流プラザりぶら3階会議室●対象/市内在住の小学生親子100人(抽選)●申込/往復はがきに、①郵便番号・住所②氏名(ふりが

な)③年齢④電話番号⑤参加人数(親何人、子何人)⑥お子さんの将棋レベル(未経験・初心者・中級者以上)を記入し、〒444…8601 市役所観光課「第24回将棋まつり子ども将棋教室」係へ。4月12日㈬必着

君も藤井聡太四段と将棋を指そう!13時~15時30分(受付12時45分~)5月6日㈯

■期 間/4月15日㈯~平成30年3月17日㈯ 原則第1・第3土曜日 10時~11時30分(19回コース)■場 所/南部市民センター分館■対 象/小中学生80人(抽選)■参加料/年6,000円■申 込/往復はがきに①郵便番号・住所②氏名(ふ りがな)③年齢(4月からの学年)④電話番号⑤学校 名を記入し、〒444…8601 市役所観光課「子ども将 棋サークル」係へ。結果は郵送。4月3日㈪必着

将棋まつりタイアップ企画

岡崎子ども将棋サークル会員募集

詳しくは、日本将棋連盟公認将棋指導員 得能(Л090Д4238Д1868)へ。

とくのう

簡単な将棋指導をお手伝いできるかたも募集しています。

竹内貴浩プロ四段の

指導を仰ごう!

桜まつり協賛行事行   事   名 期  日 場  所 時  間 問い合わせ先

おかざき春ロマン フォトコンテスト

岡崎桜まつりを写す会

江戸時代の捕り物展

第8回 打・楽・Together

第11回岡崎桜まつり太鼓フェスティバル

第8回岡崎五万石のつどい

春の市民川柳大会

スクエアダンス さくらパーティー

えびす桜湯茶・えびすびっくり市

古式 大草庖刀式

どまつり夜桜in岡崎

第11回葵会民踊のつどい

岡崎市内一円

岡崎市内一円

三河武士のやかた家康館

岡崎城二の丸能楽堂

岡崎城二の丸能楽堂

岡崎城二の丸能楽堂

竜美丘会館

勤労文化センター

恵美須神社(岡信本店西側)

岡崎城二の丸能楽堂

乙川河川敷

岡崎城二の丸能楽堂

13時~17時

9時30分~20時

10時~16時

10時~17時

10時~16時

10時~15時30分

13時~14時

10時30分~18時

9時~17時

岡崎川柳研究社山下 Л51Д3791

楽風打(らふうだ)三浦 Л21Д2271実行委員会

三浦 Л21Д2271

恵美須神社柴田 Л52Д3062

全日写連愛知県本部川合 Л23Д2907中日写真協会岡崎支部竹田 Л54Д4583

大草流 覚司会木下 Л0533Д76Д3024

岡崎五万石保存会渡辺 Л31Д2080

岡崎スクエアダンスクラブ神戸 Л31Д8993

NPOきらら岡崎竹内 Л090Д3850Д4239

~5月14日㈰

3月25日㈯~4月15日㈯

~4月16日㈰

3月25日㈯

3月26日㈰

4月1日㈯

4月2日㈰

4月8日㈯・9日㈰

4月9日㈰

4月12日㈬

ほうとう

日本民踊 岡崎葵会千賀 Л22Д1355

家康館 Л24Д22049時~17時(ライトアップ期間中は21時まで開館)

観光協会 Л23Д6217桜まつり・五万石藤まつり期間中に、能楽堂を利用してみませんか

●日時/4月1日㈯~30日㈰ 9時~17時(土・日曜日、祝日は除く)●場所/岡崎城二の丸能楽堂(岡崎公園内)●内容/古典芸能をはじめとする芸能、演芸などの発表・公    開練習などで能舞台を利用するもの

●対象/市内在住・在勤・在学の5人以上のグループ(高校生    以下は保護者の承諾が必要。先着)●申込/電話で三河武士のやかた家康館(Л24Д2204)へ。

※半日を1単位とし、2単位までの会場使用料を観光協会が負担※営利目的及び能楽堂の利用基準に合わない利用は受付不可

まつり協賛事業の一環として、能楽堂を利用してまつりを盛り上げていただける団体・グループを募集します。

5 市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日

Page 4: 家康行列・桜まつり・将棋まつり - Okazaki · パソコン・スマートフォンでも 聴けます。 市政情報番組 生中継 家康行列13 30分から放送

親子造形センター特別教室

こどもの日

おかざき世界子ども美術博物館

Л53Д3511 

Я53Д3642

Ψ3月18日㈯〜5月5日

㈷ Φ子どもの日グッズを

作る Ъ500円〜 Ж期

間中随時受付※小学3年

生以下は保護者同伴

奥殿陣屋

Л45Д7230 

Я45Д7458(月曜日休舘)

●春まつり/4月1日㈯〜30日㈰●陣屋手づ

くり市/4月2日㈰ 

9時30分〜15時(雨天

中止)●藍染め展/4月4日㈫〜9日㈰●和

太鼓(かがり火)公演/4月9日㈰ 

11時30

分、13時(雨天中止)●レザークラフトと寄

植や陶アクセサリー展/4月11日㈫〜16日㈰

●骨とう市/4月16日㈰ 

9時30分〜15時

(雨天中止)●手作り展/4月18日㈫〜23日

㈰●陶とさき織展/4月25日㈫〜30日㈰

●金鳳亭メニュー/11時〜14時30分。季節料

理/竹の子ご飯(4月上旬〜6月末)

●花の見ごろ情報/カタクリ・菜の花など

美術館

Л51Д4280 

Я51Д4074

Φ美術館は改修工事による休館を終了し、

4月4日㈫から通常通り開館します。

Ψ10時〜18時(入館は17時30分まで。最終

日は早めに終了)

●第15回P

hoto翔写真展/4月4日㈫ 

13時

〜9日㈰●木曜会展(絵画)/4月4日㈫ 

13時〜9日㈰●爽そ

陽よう

会展(絵画)/4月5日

㈬〜9日㈰●光こ

墨ぼく

会小品書展/4月5日㈬〜

9日㈰●龍祥印会作品展(篆て

刻こく

)/4月5日

㈬〜9日㈰●あやの会日本画作品展/4月11

日㈫ 

12時〜16日㈰●ASC岡崎15期会第

9回作品展(総合)/4月11日㈫ 

12時〜16

日㈰●岡崎年金者組合第11回文化作品展(総

合)/4月11日㈫ 

13時〜16日㈰●第8回桜お

りゅうしょういん

27日㈪・28日㈫30日㈭・31日㈮

3月

お昼のざえもんオカザえもんがおもてなし

▶13時~14時 岡崎城天守▶14時30分~15時30分 岡崎公園内に出没

文化総務課 Л23Д6615Я23Д6343

シニア世代の健康長寿ナビシニア世代の健康長寿ナビシニア世代の健康長寿ナビシニア世代の健康長寿ナビシニア世代の健康長寿ナビシニア世代の健康長寿ナビ

●対 象/65歳以上のかた●定 員/各20人(先着)●申 込/3月22日㈬から電話で各会場へ。

通所型介護予防教室(5回コース)

会場・連絡先 開 催 日5月12日・26日、6月9日・23日、7月14日の金曜日5月16日・30日、6月6日・20日、7月4日の火曜日

南部地域福祉センター担当:福祉事業団 ☎43ひ6600

食楽食善教室(栄養改善・簡単調理)

西部地域福祉センター担当:福祉事業団 ☎34ひ3211

5月17日・31日、6月7日・21日、7月5日の水曜日

北部地域福祉センター担当:福祉事業団 ☎45ひ8790

時間/10時~12時  費用/1,200円

費用/300円

会場・連絡先 開 催 日5月1日・15日・29日、6月12日・26日の月曜日5月12日・26日、6月9日・23日、7月14日の金曜日

公衆衛生センター担当:岡崎市医師会 ☎52ひ1841

お元気アップ貯筋教室(運動器の機能向上)

東部地域福祉センター担当:福祉事業団 ☎48ひ8090

5月12日・26日、6月9日・23日・30日の金曜日

北部地域福祉センター担当:福祉事業団 ☎45ひ8790

時間/13時30分~15時30分

会場・連絡先 日  時5月9日・23日、6月13日・27日、7月11日の火曜日13時30分~15時30分5月11日・25日、6月8日・22日、7月6日の木曜日10時~12時

中央地域福祉センター担当:福祉事業団 ☎25ひ7701

すっきり健口教室(口腔機能向上)こうくう

北部地域福祉センター担当:福祉事業団 ☎45ひ8790

長寿課 ☎2 3ひ6 8 3 7 Я2 3ひ6 5 2 0

岡崎公園にオカザえもんがやってくる!

オカザえもんシール

プレゼント!

催し・講座

お知らせ

市政だよりでは要点

のみを掲載していま

す。詳しい内容は、

各担当課・各施設・

ホームページなどで

ご確認ください。

市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日 6

花か

学生書道展/4月14日㈮〜16日㈰●第53

回美協展(総合)/4月19日㈬〜23日㈰●第

53回新作日本画環か

美び

会展/4月25日㈫ 

12

時〜30日㈰●常磐中学校PTAふれあい展

(絵画・工芸)/4月26日㈬〜30日㈰●濤流会

書展/4月26日㈬〜30日㈰●矢作彩さ

友ゆう

会作

品展(絵画)/4月26日㈬〜30日㈰●一い

絵え

(絵画)/4月26日㈬〜30日㈰

水とみどりの森の駅

環境保全課 

Л23Д6671 

Я23Д6536

Юおおだの森で花見会(雨天翌日)

Ψ4月8日㈯ 

11時〜13時 Бおおだの森

山頂 Φヤマザクラを見ながら里山を散策 Ж

当日会場へ。

Юくらがり渓谷自然観察会(雨天中止)

Ψ4月9日㈰ 

9時(観光案内所前集合)

〜15時 Ч水筒・弁当 Ж当日集合場所へ。

Ю日ひ

近ぢか

の里 

鯉のぼりあげ

Ψ4月16日㈰ 

10時〜5月13日㈯ Б日近

の里駐車場(桜形町)Φ4月16日㈰は「日

近太鼓」の演奏、シシ汁の振る舞いあり。

Юおおだの森 

里山づくり

Ψ4月23日㈰ 

9時(鬼沢八幡社集合)〜

12時 Φ植栽樹木周辺の下刈り(雨天時は道

具の手入れ)Ж当日集合場所へ。

こども自然遊びの森・わんパーク

ヨモギを摘んでおもちつき

Л・Я82Д3511(火曜日定休)

Ψ4月15日㈯・16日㈰ 

10時30分〜12時 Θ

就園児以上親子 Λ各15組(先着)Ж3月

22日㈬9時から電話で。

障がい者のための講座

福祉の村 

友愛の家 

Л・Я21Д8077

 

①②共通

Ж3月22日㈬9時から直接または電話、

ファクスで(先着)。

Ю①サッカー体験

Ψ4月15日㈯ 

10時〜12時 Θ中学生以上

Λ20人 Ъ50円

Ю②こどもの日にピザをつくろう

Ψ4月30日㈰ 

10時〜12時 Бむらさきか

ん Θ高校生以上 Λ10人 Ъ550円

Юキミ子方式 

誰でも楽しめる水彩画

Ψ5月〜平成30年2月の第1土曜日 

13時

〜15時(10回コース)Θ小学3年生以上 Λ

10人(抽選)Ъ1回140円 Ж4月22日

㈯17時までに直接または電話、ファクスで。

各種スポーツ大会

体育協会 

Л53Д7644 

Я54Д7097

Юママさんバレーボール大会

Ψ4月15日㈯ 

9時20分開会式、16日㈰・

17日㈪ 

9時試合開始 Б市体育館 Ъ1

チーム3千円

 

①②共通

Ж市民スポーツ課(東庁舎2階)、市体育館

にある申込書で。

Ю①市民ゲートボール大会

Ψ5月3日㈷ 

8時30分開会式 Б六名公

園運動場 Ж4月14日㈮必着

Ю②市民ソフトバレーボール大会

Ψ5月14日㈰ 

9時30分開会式 Б市体育館

Ъ1チーム2500円 Ж4月28日㈮必着

とうりゅう

南公園 ど52ひ9095 Я77ひ4511

南公園はるフェスタ♪3月25日㈯~4月2日㈰

3月26日㈰◆みなどん誕生祭

◆ゲームコーナー (土・日曜日のみ)

みなどんをつくろう♪みなどん大捜索!など

10時~15時 ※3月30日㈭は臨時営業※遊園地・交通広場は17時まで営業

夜間納付窓口が利用できます税金・保険料の納付は

場所/市役所東庁舎1階ロビー

3月28日㈫・29日㈬・30日㈭時間/17時30分~20時

納 税 課 ☎23ひ6115 Я23ひ5970 国保年金課 ☎23ひ6845 Я27ひ1160医療助成室 ☎23ひ6841 Я27ひ1160

介護サービス室 ☎23ひ6647 Я23ひ6520

4月から心配ごと相談所の開所日と会場を次のとおり変更します▶開所日=毎月第2・4月曜日 13時~16時▶会 場=市役所東庁舎2階市民相談室▶内 容=高齢者、障がい者、生活など家庭的な心配ごとの相談

社会福祉協議会 Л23Д8705 Я23Д8706

心配ごと相談所の開所日・会場の変更

図書館交流プラザりぶら103号室4月13日㈭ 10時~11時30分

長寿課 ☎2 3ひ6 8 3 7 Я2 3ひ6 5 2 0

寺子屋☆脳きらり

申込 3月22日㈬から電話で高年者センター岡崎(☎55ひ0116)へ。

先着30人

シニア世代の健康長寿ナビ

認知症予防のための脳トレーニング、ストレッチなど

●申込共通項目 参加者全員の①郵便番号 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号学生は⑦学校名 ⑧学年も記入

●マーク説明 :日時:場所

:主な内容:講師

:対象:定員

:費用:持ち物

:申込方法ほ

7 市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日

Page 5: 家康行列・桜まつり・将棋まつり - Okazaki · パソコン・スマートフォンでも 聴けます。 市政情報番組 生中継 家康行列13 30分から放送

ふれあいドーム岡崎

Л43Д0123 

Я43Д0122

Ж3月22日㈬から直接または電話で(先着)

※⑤は電話不可。

Ю①春を彩る寄せ植え講習会

Ψ4月3日㈪ 

10時〜12時 

Λ12人 

Ъ

3500円

Ю②母の日のプリザーブドフラワーリース講習会

Ψ4月8日㈯ 

10時〜12時 

Λ16人 

Ъ

3800円

Ю③初心者向け野菜の植え付け講習会

Ψ4月9日㈰ 

14時〜15時30分 Λ20人

Ю④春の寄せ植え講習会

Ψ4月26日㈬・29日㈷ 

10時〜12時 Λ各

24人 Ъ3500円 Ч直径30㌢位の鉢

Ю⑤年間ガーデニング講習会

Ψ毎月第4火曜日 

13時30分〜15時30分 Λ

10人 Ъ1回3〜4千円

おかざき自然体験の森

Л45Д5544 

Я45Д5891(月曜日定休)

Ж3月22日㈬9時から電話で(先着)。

●折り紙の飾り小物作り/4月5日㈬ 

10時

〜14時。100円●わらぞうり作り体験/4

月6日㈭ 

9時30分〜12時30分。1足100

円●初めての炭焼き(ペール缶窯)/4月8

日㈯ 

9時〜15時。100円〜●竹細工「自

由作品作り」/4月11日㈫・25日㈫ 

9時30

分〜15時。100円〜●森の畑の春しごと/

4月15日㈯ 

9時30分〜12時。1家族100

円●植物観察会「食べられる植物を探そう」

/4月15日㈯ 

9時〜12時。100円●竹ぼ

うき作り体験/4月20日㈭ 

9時30分〜12

時。1本100円●葉っぱで作るカエル/

4月21日㈮ 

10時〜15時●バードウオッチン

グ(初心者向け)/4月22日㈯ 

9時〜12時

(雨天中止)。100円●森づくり体験教室

/4月23日㈰ 

10時〜15時(雨天中止)●森

の自然観察会「若葉の森を歩こう」/4月

27日㈭ 

9時30分〜12時(雨天中止)●昔な

がらの稲作体験「田起こし・カエルを探そ

う」/4月29日㈷ 

9時30分〜12時(雨天中

止)●八十八夜のお茶摘み体験/4月30日㈰

9時30分〜15時(雨天時は5月10日㈬)

Юボランティア活動(申込不要・雨天中止)

①ビオトープ作り/4月9日㈰ 

9時〜12時

②里山保全活動/4月22日㈯ 

9時〜12時

③お茶作り/4月12日㈬・26日㈬ 

9時30分

〜12時※①②=管理棟集合

③=駐車場集合

おかざき農遊館

春の山野草展Л

46Д4700 

Я46Д4701

Ψ4月14日㈮〜16日㈰ 

9時〜16時※最終

日は15時まで Φ展示即売、栽培相談会

少年自然の家Л

47Д2357 

Я47Д3536

Жはがき(②は1人1枚)に希望イベント

名とページ上部の申込共通項目を記入し、

〒444…3341 

須淵町字屋名平44番地1

少年自然の家へ。4月10日㈪必着

Ю①すぶちの春にふれあおう

Ψ4月22日㈯ 

9時30分〜15時 Φ火おこ

し体験、カレーライス作り、落ち葉スキーな

電話・面接〈面接は予約優先〉☎23Д6778 ☎23Д3241月~金曜日8時30分~17時15分

面接〈要予約〉☎23Д3241第2・第4火・土曜日 14時~16時毎日(水曜日を除く)

9時15分~16時45分

電話専用☎23Д3113毎日(水曜日を除く)9時15分~16時45分

DV・女性相談 女性のための法律相談

み そ

観光課 ☎23Д6978Я23Д6731

①午前便(8時50分発)                     (12時25分着)東岡崎駅→岡崎公園(乗車のみ)→伊賀八幡宮→大樹寺→カクキュー八丁味噌の郷→岡崎公園②午後便(13時45分発)                     (17時10分着)岡崎公園→伊賀八幡宮→大樹寺→カクキュー八丁味噌の郷→岡崎公園(降車のみ)→東岡崎駅

桜まつり特別コース

㈱観光販売システムズ Л052Д589Д0200予約申込

「岡崎歴史かたり人」と行く!岡崎ぐるり早めぐりバスツアー岡崎ぐるり早めぐりバスツアー岡崎ぐるり早めぐりバスツアー

 事前予約/1,200円(小人800円) 当日乗車/1,500円■料金(拝観料込み。※未就学児は無料)

4月1日㈯・2日㈰

■コース(9時発)

(17時40分着)東岡崎駅→伊賀八幡宮→滝山東照宮→真福寺(昼食)→大樹寺→まるや八丁味噌→岡崎公園(三河武士のやかた家康館)→乙川お花見船→東岡崎駅

春の岡崎1日満喫コース

■料金 事前予約のみ/3,900円(拝観料、乗船料、昼食代込み)

4月3日㈪・4日㈫・5日㈬

子ども用、大人用の着物及び甲冑の試着体験

●料金/入館料が必要※市内の小中学生は わくわくカード・生徒手帳の提示で無料

3月25日~4月9日の土・日曜日 9時~16時

お姫様と甲冑の試着体験

かっちゅう

Л24Д2204 Я24Д2247

三河武士のやかた家康館

参加者にはオリジナル缶バッチをプレゼント

動物総合センター・あにも

試着体験お姫様と甲冑の

かっちゅう

お知らせ

市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日 8

ど Θ小中学生を含む家族 Λ10家族(抽選)

Ъ1人400円

Ю②ネイチャークラブ(前期)

Ψ年4回(日帰り3回、1泊2日1回)※

初回は5月13日㈯ Φ野外活動、炊飯活動、

創作活動 Θ小学4〜6年生(車での送迎が

必要)Λ30人(抽選。初めてのかた優先)

Ъ3500円

あにも 

ハニーハント

動物総合センター 

Л27Д0444

Я27Д0422

Ψ4月23日㈰、5月7日㈰

9時30分〜12時(雨天中止)

Φ蜜蜂について学ぶ、採蜜

体験 Θ小学生以上親子 Λ

各10組(抽選。1組3人ま

で)Ж往復はがきに希望日とページ上部の

申込共通項目を記入し、〒444…0011 欠

町字大山田1番地 

動物総合センター「ハ

ニーハント」係へ。3月30日㈭必着

ホタル学校

Л82Д3027 

Я82Д3689(月曜日定休)

Ж3月22日㈬9時から電話、ファクスで。

Ю登山道の案内看板設置

Ψ4月22日㈯ 

9時30分〜14時30分※雨天

時は看板作り Ч弁当

Ю春の愛宕山トレッキング(約8㌔。雨天中止)

Ψ4月23日㈰ 9時〜12時30分 Λ20人(先着)

Ю天体望遠鏡使い方教室(初心者向け)

Ψ4月29日㈷ 

15時〜17時 Ч天体望遠鏡

Λ10組(先着)

Ю春の星座観望会(雨天中止)

Ψ4月29日㈷ 

18時〜20時 Λ20人(先着)

岡崎中央総合公園の各種教室(4月〜6月)

Л25Д7887 

Я25Д5815

Θ中学生以上 Ъ1回410円 Ж当日券売

機で受講券を購入(先着)。教室開始時間で

受付終了※臨時休講日などは問い合わせを。

●ピラティス(1時間)/水曜日 

10時。70

人。バスタオルまたはヨガマット●ヨガ(1

時間)/▼火曜日 

10時▼水曜日 

19時30分

▼木曜日 

10時、11時30分▼金曜日 

10時。

110人。バスタオルまたはヨガマット●

バレトン(1時間)/火曜日 

19時30分。35

人●初級ZUMBA(1時間)/水曜日 

18

時。35人。体育館シューズ●ZUMBA(1

時間)/水曜日 

19時30分。35人。体育館

シューズ●エアロビクス(1時間)/火〜金

曜日 

10時。35人。体育館シューズ●初級ウ

オーキング/火・木曜日 

10時〜11時30分

(雨天中止)。50人●ノルディックウオーク/

金曜日 

10時〜11時30分(雨天中止)。30人

県天然記念物・北山湿地

春の自然観察会

環境保全課 

Л23Д6476 

Я23Д6536

Ψ4月15日㈯ 

8時30分(市役所西庁舎コ

ンビニ前集合)〜13時30分(雨天翌日)Λ40

人(抽選)Жはがき、ファクスにページ上

部の申込共通項目を記入し、〒444…8601

市役所環境保全課「北山湿地観察会」係へ。

3月31日㈮必着

ズ 

ン 

岡崎ぐるり早めぐりバスツアーお姫様と甲冑の試着体験

かっちゅう

中央図書館 ☎23ひ3167Я23ひ3165

図書館交流プラザ

■場所/1階岡崎むかし館■内容/昭和時代の岡崎・康生界隈を

描いた早川円浄氏の色紙作品、図書館所蔵のパンフレット資料や写真の展覧、近代の建造物や当時のくらし紹介

3月23日㈭~5月23日㈫

岡崎むかし館企画展

昭和の岡崎スケッチ②しつけ相談(犬同伴)●日時/4月15日㈯ ①10時②14時●内容/1組20分●定員/各8組●費用/500円

①パピースクール(犬同伴)●日時/4月5日㈬ 13時30分~15時●対象/5種以上の混合ワクチンが1回以上済んでいる8カ月未満の子犬を飼っているかた

●定員/5組  ●費用/500円

①②共通 ●申込/3月22日㈬9時から電話で(先着)。

動物総合センター ど27ひ0444 Я27ひ0422動物総合センター ど27ひ0444 Я27ひ0422

事前講習会(犬を飼う心構え)●日時/4月30日㈰ 13時30分~14時30分●対象/動物総合センターから犬を譲り受けたいかた、これから犬を

飼う予定のかた(未就学児同伴不可)●申込/直接または電話で。

動物総合センター・あにも動物総合センター・あにも

かいわい

●申込共通項目 参加者全員の①郵便番号 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号学生は⑦学校名 ⑧学年も記入

●マーク説明 :日時:場所

:主な内容:講師

:対象:定員

:費用:持ち物

:申込方法ほ

9 市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日

Page 6: 家康行列・桜まつり・将棋まつり - Okazaki · パソコン・スマートフォンでも 聴けます。 市政情報番組 生中継 家康行列13 30分から放送

市民センター自主講座受講者募集

文化活動推進課 

Л23Д3175

Я23Д3165

Φ生涯学習活動として自主的に講座を運営

する「市民センター自主講座団体」が、平成

29年度の受講者を募集しています。詳しくは

図書館交流プラザ、各市民センター、ホーム

ページで確認を。

図書館交流プラザ内の

飲食等施設出店者を募集

文化活動推進課 

Л23Д3175

Я23Д3165

Φ出店時期=9月以降 Ж4月11日㈫〜5

月26日㈮にりぶら内文化活動推進課に直接

(9時〜17時。水曜日を除く)※詳細は募集

要項(2階総合案内で配布。市ホームページ

から入手可)で確認を。募集説明会=4月25

日㈫ 

14時。図書館交流プラザ会議室302

第6次岡崎市総合計画後期基本計画

第9期実施計画を策定

企画課 

Л23Д6812 

Я23Д6229

Φこの計画は、第6次総合計画後期基本計

画に基づく平成29年度から31年度までの3カ

年の短期事業計画で、毎年の予算編成や行政

運営の指針となります。主要事業は46事業、

3カ年の事業費は545億465万円。※計

画書は市政情報コーナー(西庁舎1階)、中

央図書館、額田図書館、各市民センター、市

ホームページで閲覧可。また市政情報コー

ナーで販売します(1冊200円)。

障がい者にタクシー料金を助成します

障がい福祉課 

Л23Д6113 

Я25Д7650

Φ平成29年度分のタクシー助成券を3月29

日㈬から交付します※4月1日㈯のみ土曜

窓口(東庁舎1階)で交付 Θ市内在住で1

級〜3級の身体障がい者手帳、A・B判定

の療育手帳、1・2級の精神障がい者保健福

祉手帳所持者で自動車税、軽自動車税の減免

を受けていないかた Ч手帳・印鑑 Ж▼身

体障がい者手帳・療育手帳所持者=障がい福

祉課(福祉会館1階)▼精神障がい者保健福

祉手帳所持者=保健所健康増進課(岡崎げん

き館2階。Л23Д6715、Я23Д5071)

▼額田地域のかた=額田支所(Л82Д310

0、Я82Д3634)

額田地域コミュニティバスの

運行内容が一部変わります

交通政策室 

Л23Д6486 

Я23Д6698

Φ4月3日㈪から額田地域コミュニティバ

スの運行経路、便数、ダイヤなどが一部変わ

ります。詳しくは市ホームページで確認を。

美術博物館協議会委員の募集

美術博物館 

Л28Д5000 

Я28Д5005

Φ会議に出席し、意見を述べる。任期は2

障がい者相談 4月 障がい福祉課 ど23ひ6113 ご25ひ7650

▶身体障がい者相談=4月 2日㈰ 10時~14時 福祉の村・友愛の家(ど・ご21ひ8077)

※上記の日時以外で相談を希望される場合は、障がい福祉課へ連絡を。▶知的障がい者相談=4月20日㈭  9時~16時 福祉会館3階302号室

4月の商工相談

金 融 相 談 商工労政課 ☎23ひ6214

☎53ひ6500

☎53ひ6191

▶中小企業者向け融資制度

▶岡崎商工会議所税務・法律相談は事業に関する相談《要予約》税 務 相 談

経営相談(商業)経営相談(工業) I T 経 営 相 談下請あっせん相談創 業 相 談金融相談(保証協会)労 務 相 談発 明 相 談

▶岡崎ビジネスサポートセンター図書館交流プラザ内《要予約》 ☎26ひ2231中小・小規模事業者の経営相談 月・火・木・金・土曜日

第1~第4火曜日法 律 相 談 20日㈭

随 時

6 日㈭19日㈬14日㈮

消費税増税に伴い、所得が低いかたへの負担を緩和するため実施する臨時福祉給付金の概要は次のとおりです。該当すると思われるかたには申請書を郵送します。

平成28年度分の市民税が課税されていないかた※課税されているかたの扶養親族や生活保護受給者などは除きます。

▶平成28年1月1日(基準日)に住民票を登録している市区町村に申請してください。▶所得がないかたでも市民税の申告をしていないと給付対象とならない場合があります。▶該当すると思われるかたで申請書が届かない場合は実施本部にご連絡ください。

※市や厚生労働省などの職員の名をかたった振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。市からATMの操作や手数料の支払いをお願いすることは絶対にありません。

●岡崎市臨時福祉給付金実施本部(西庁舎7階701号室)●岡崎市臨時福祉給付金コールセンター Л23Д6111(3月16日㈭から) 8時30分~17時15分※土・日曜日、休日を除く。

臨時福祉給付金(経済対策分)のお知らせ

申請先・問い合わせ先

臨時福祉給付金実施本部 ☎2 3ひ6 9 1 1 Я2 3ひ6 9 9 5

申請方法

支給対象者

対象者1人につき 15,000円支 給 額 4月3日㈪~8月31日㈭受付期間

カクニンジャ4月23日㈰は東庁舎1階に臨時受付窓口を開設します

暮らし・まちづくり

お知らせ

市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日 10

年。報酬あり Θ市内に1年以上在住・在勤

の18歳以上のかた(他の審議会委員との重複

は二つまで)Λ2人(選考)Ж4月14日㈮

までに、履歴書と応募理由(800字程度)

を美術博物館へ直接

Ю美術博物館の臨時休館日

Φ展示替えのため3月27日㈪〜4月7日㈮

に臨時休館します。

4月から市の組織が変わります

人事課 

Л23Д6002 

Я23Д6546

Φ市民の皆さんに分かりやすく、より効率

的な行政サービスを提供するため、市の組織

を改正します。詳しくは、市ホームページに

掲載しています。主な改正内容=▼市長公室

を総合政策部とし、企画、政策調整などの機

能を加える▼税務部を廃止し、財政課と行政

経営課を合わせた財務部を設置▼防災課を市

民生活部に移管▼市民の活動に関わる事務を

社会文化部に集約▼環境部の組織を再編し、

環境政策課に森林企画係を新設▼観光課を観

光推進課に名称変更▼都市整備部にまちづく

りデザイン課を新設▼都市整備部に交通政策

課を新設

固定資産評価額(土地・家屋)の縦覧

資産税課 

Л23Д6097 

Я23Д6096

Ψ4月3日㈪〜5月1日㈪ 

8時30分〜17

時15分(閉庁日は除く)Б資産税課(東庁

舎3階)Φ土地・家屋価格等縦覧帳簿で、

土地や家屋の評価額を他と比較できます Θ

納税者本人、本人と同居の親族、相続人、納

税管理人もしくは委任状を持参のかた Ч運

転免許証・保険証など。

ご寄付・ご寄贈

ありがとうございました(敬称略)

秘書課 

Л23Д6009 

Я23Д6456

▼市川悦雄▼岡野薫子▼三河湾チャリティー

100㎞歩け歩け大会実行委員会▼岡陸タ

クシー株式会社▼京ケ峰岡田病院▼株式会社

畔柳組▼株式会社三龍社▼峰澤鋼機株式会社

月~金曜日/9時~16時商品やサービスなど消費生活全般の苦情に係る相談・問い合わせ

消費生活相談消費生活センター(東庁舎3階)☎23ひ6459

市 民 相 談

法 律 相 談( 弁 護 士 )

行政書士税理士司法書士・土地家屋調査士不動産コンサルティングマスター・宅建士建築士社会保険労務士

人権擁護委員

行政相談委員

法 律 相 談(司法書士)

行 政 相 談(官公庁苦情)

登記(測量)相     談

行政手続相談

年金労働相談

不動産相談

税 金 相 談

建 築 相 談

人 権 相 談

●交通事故相談/損害賠償請求手続き、示談        の進め方などの相談

●生 活 相 談/相続・離婚などで生じる困        りごとの相談

月~金曜日/8時30分~17時15分      (交通事故相談は16時15分まで)

上記相談はポルトガル語・中国語・英語で対応可(中国語のみ月~木曜日、16時15分まで)

《予 約 制》

《当日受付》

●司法書士の法律相談は、紛争の目的の価額が140万円以下の民事事件に限ります。●相談無料・秘密厳守

毎週月・水・木曜日(原則)

市民協働推進課(東庁舎2階)☎23ひ6492

4月の特別相談(面談) 13時~16時

28日㈮  21日㈮  

7 日㈮  

13日㈭  

6 日㈭、20日㈭

4 日㈫、25日㈫

14日㈮  

4 日㈫、18日㈫

11日㈫、25日㈫

広報課 ☎23ひ6007 Я23ひ6950※都合により番組内容を変更することがあります。 CATVミクスへの加入は フリーダイアル

0120ひ345739

市政情報

再放送月~金曜日 7:45~7:55

( )は放送週

10:15~10:25・12:15~12:25・18:45~18:55※チャンネルおかざきでも7:45から放送します。

市役所探訪(①~④)チャンネルおかざき 来月の番組案内(④)

コロネットから(①)火災・救急一口メモ、岡崎観光きらり百選(②)みんなの学校(③)OKAZAKI クエスト~葵武将隊、出陣!!~(④)

おでかけ情報

多言語対談【英・中・ポルトガル語】LICCだより(①・③)りぶら通信(②)きらきらきらり☆輝く岡崎人(④)

JAZZコレ岡崎

76.3MHz

月番組案内

市政情報番組

岡崎の魅力が詰まった30分番組

1~10日11~20日21~30日

▶8:00 ▶12:00 ▶16:00 ▶20:00▶まちの話題 ▶特集 ▶地域特集「街ぶらり~岡崎発見隊~」 ▶お知らせ

地域特集「街ぶらり~岡崎発見隊~」

特集

市役所発  情報特急!

平成29年度予算100周年記念事業を振り返ってこども発達センター「すくも」オープン

まちの話題 総集編

3月に放送したニュースをまとめてお届けします。▶9:00 市政情報763(月~金曜日)

ラジオ広報番組「市政情報763」を放送します。▶7:45

市民招待席 ▶13:00 ▶17:00 ▶21:00 議会中継や式典・市のイベントをお届けします。

岡崎城下二十七曲り 前編11~20日 岡崎城下二十七曲り 後編21~30日

1~21日22~30日

3月市議会定例会/議会中継(再放送)岡崎のハーモニー

4 桜まつりのメーン行事「家康行列」の模様を生中継でお届けします。今年は本多忠勝役に、俳優・武道家の藤岡弘、さんが特別出演します。

生 中 継

4/9 13時30分から放送

家康行列

●申込共通項目 参加者全員の①郵便番号 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号学生は⑦学校名 ⑧学年も記入

●マーク説明 :日時:場所

:主な内容:講師

:対象:定員

:費用:持ち物

:申込方法ほ

11 市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日

Page 7: 家康行列・桜まつり・将棋まつり - Okazaki · パソコン・スマートフォンでも 聴けます。 市政情報番組 生中継 家康行列13 30分から放送

1 日    の野菜を食べよう!日 1 の野菜を食べよう!1 日  の野菜を食べよう!1 日  の野菜を食べよう!1 日    の野菜を食べよう!350g350     g350g350g350g岡崎市民の1日あたりの野菜摂取量は212.8g(平成28年)で、国の野菜摂取量の目標である350gと比較し大きく不足しています。

健康増進課 Л23Д6962 Я23Д5071

満腹感を得られやすく、食べ過ぎを防ぐことができるよ。また食後の血糖値の上昇を緩やかにする働きもあるよ。

「ベジファースト(野菜から食べること)」をすると

野菜にはお腹の調子を整えて、腸の働きをよくする食物繊維がいっぱい。便秘予防の強い味方だよ。

お腹をスッキリ

野菜にはビタミンやミネラルが多く含まれ、からだの調子を整え、風邪などの病気からからだを守る働きがあるよ。

野菜を多く摂取するためには意識することが重要だよ。少しでも多く野菜を摂取するよう工夫してみよう。

からだを元気に

岡崎市健康・食育キャラクターまめ吉

健康増進課 ☎23ひ6715 Я 23ひ5071

ゲートキーパーになりませんか? 『ゲートキーパー』とは、悩んでいる人に気付き、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る人のことです。岡崎市ではゲートキーパーに求められる役割や悩んでいるかたへの接し方などについて出前講座などを実施しています。あなたも支援の輪に加わりませんか?

健康増進課 ☎23ひ6715 Я 23ひ5071

やまびこ料理教室おいしく手軽にカルシウムをとろう

4月19日㈬ 10時30分~13時30分(受付は10時から)岡崎げんき館1階 調理実習室回復途中の精神障がい者、発達障がいの診断を受けているかたで、参加について主治医の同意のあるかたと家族、支援者18人①精神障がい者保健福祉手帳、自立支援医療受給者証(精神通院)の交付を受けているかたは無料②家族、支援者は100円エプロン・三角巾・布巾4月12日㈬までに電話で。

おとなの相談(無料)

内 容 ・ 対 象 実施日 時 間 場  所 申込 担当

随 時

岡崎げんき館1階

岡崎げんき館2階

岡崎げんき館1階

電話

不要 1

申込時に決定

【まちかど保健室】保健師・栄養士・歯科衛生士による健康相談、栄養相談、歯科相談、禁煙相談、健診結果説明(要健診結果報告書)、血圧・体重・体脂肪の測定。あれば健康手帳を持参

2

4/10㈪

4/17㈪午前

4/21㈮午後

健康増進課 1☎23ひ6639 2☎23ひ6715Я 23ひ5071

※4/28㈮は精神科医師による相談があります。

【精神保健福祉相談】うつ・ひきこもりなど精神的な悩みを抱えるかたと家族、関係者

【大人の発達障がい相談】おおむね18歳以上の発達障がいのかたまたは家族

【難病医療相談】神経難病と診断されたかた、またはその疑いがあるかた

9時30分~11時

相談員=愛知医科大学名誉教授 佐橋功氏こう

相談員=三河病院医師 大賀肇氏

市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日 12

申請はお済みですか?

治療終了後、速やか(おおむね1カ月)に手続きを。 健康増進課 ☎23ひ6180 Я 23ひ5071

3月31日㈮です不妊治療費補助制度の申請期限は▶一般(平成28年3月~平成29年2月治療終了分) ▶特定(平成28年4月~平成29年3月治療終了分)

※治療終了日が3月のかたは5月1日㈪まで申請可

親と子の相談(無料) 健康増進課 ☎23ひ6084 Я 23ひ5071

内 容 ・ 対 象 実施日 時  間 場  所 申 込

月~金曜日

4/8㈯、5/13㈯、6/3㈯

岡崎げんき館3階

岡崎げんき館2階

不 要

不 要

電話・ファクス

4/8㈯、5/13㈯、6/3㈯ 岡崎げんき館3階11時~12時

岡崎げんき館2階9時~17時

【まちかど ほっと相談室】妊娠相談、妊婦相談、育児相談、栄養相談、歯科相談※母子健康手帳の交付が受けられます。

【母子健康手帳などの交付】産科医療機関発行の妊娠届出書持参(外国籍のかたは在留カードも持参)

【妊娠相談・妊婦相談・乳児相談】保健師・助産師が相談に応じます。

【幼児歯みがき教室】就学前の子どもと保護者(歯ブラシ・母子健康手帳持参)

月~金曜日

4/8㈯、5/13㈯、6/3㈯

9時~17時

9時~12時

岩津市民センター

矢作市民センター

岡崎げんき館3階

南部市民センター分館

10時~11時10時~11時

9時30分~10時30分10時~11時

4 /12㈬、5 /10㈬、6 /14㈬4 /11㈫、5 / 9 ㈫、6 /13㈫4 /25㈫、5 /23㈫、6 /27㈫4 /27㈭、5 /25㈭、6 /22㈭

岡崎げんき館3階9時~10時【土曜講座/体験型妊婦教室】沐浴体験、パパの妊婦体験、歯とお口の健康・食事と栄養のコーナー、絵本の紹介など

【すこやかベビー小児科相談】小児科医に相談できます(妊娠中から産後2カ月末まで)。詳しくは問い合わせを。

もくよく

岡崎げんき館 ☎21ひ7733 Я 21ひ7738

ゆあさ流!げんき塾ベビママハッピー YOGA(5月)

毎週土曜日 10時~11時(4回コース)岡崎げんき館3階 スタジオヨガ、血圧測定、体調チェック開催日に生後3カ月~1歳未満(平成28年5月生まれは可)の母子30組(先着)2,040円(4回分)4月1日㈯から、岡崎げんき館2階受付へ直接。詳しくは、館内にあるチラシやホームページで確認を。

子どもの健康診査(4月)(個別通知)

■ 4カ月児/平成28年12月生まれ

■ 1歳6カ月児/平成27年8月・9月生まれ

■ 3歳児/平成25年12月生まれ

■ 2歳児歯科/平成27年1月生まれ

協力医療機関

岡崎げんき館3階

岡崎げんき館3階

岡崎歯科総合センター※3月末までに通知書が届かない場合は連絡を。 2歳児歯科健康診査の問い合わせは歯科総合センター (岡崎げんき館北ど21ひ8117)へ。

対 象 ・ 場 所健康増進課 ☎23ひ6084 Я 23ひ5071

)親と子の相談(無料)

:日時に

:場所ば

:主な内容な

:講師こ

:対象た

:定員て

:費用り

:持ち物も

:申込方法ほ

13 市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日

Page 8: 家康行列・桜まつり・将棋まつり - Okazaki · パソコン・スマートフォンでも 聴けます。 市政情報番組 生中継 家康行列13 30分から放送

●申込は団体・グループで●企業・事務所の申込は不可●個人宅での習い事は不可●他にも掲載ルールがあります●申込はお早めに

情報をお寄せください広報課 ☎23ひ6033

■岩津高等学校オーケストラ部 定期演奏会3月22日㈬ 18時。シビックセンター。当日会場へ。野呂Л45Д2005

■熊丸みつ子さんの ハッピー子育てトーク3月23日㈭ 10時。竜美丘会館。500円。電話で申込。新日本婦人の会岡崎支部Л090Д9910Д4770

■「あ・そ・ぼ」親子サークル▶体験会=3月24日㈮▶おとうさんとあそぼ=4月8日㈯・22日㈯▶共通=10時30分。りぶら。未就園児親子。1回500円。電話、Eメール(�[email protected])で申込。青木Л090Д8458Д7027

■分子科学フォーラム  「生物発光が拓く生命科学と未来社会」3月24日㈮ 16時30分。岡崎コンファレンスセンター(明大寺町)。当日会場へ。自然科学研究機構Л55Д7125

■岡崎演劇鑑賞会 劇団文化座公演「旅立つ家族」3月27日㈪ 18時30分。岡崎市民会館。入会金、月会費各3,000円。電話で申込。岡崎演劇鑑賞会Л22Д4693

■伊賀川フォト散策4月1日㈯ 10時。りぶらストリート広場。カメラ持参(スマートフォンも可)。当日会場へ。伊賀川を美しくする会 柴田Л22Д6076

■三輪桂子バレエスタジオ  Spring Performance 20174月2日㈰ 17時。岡崎市民会館。1,000円。電話で申込。三輪桂子バレエスタジオЛ21Д4671

■矢南らくらく体操4月~第3月曜日 10時。大和町公民館。65歳以上。1回300円。当日会場へ。鈴木Л090Д6599Д2277

■ぬかたの山里 桜・ミツマタまつり4月9日㈰▶鳥川喜桜山ハイク=1,000円(昼食付き)▶千万町ミツマタウオーク=2,000円(バス・昼食付き)▶共通=9時30分(ホタル学校集合)~15時30分。ファクス(Я77Д5914)、Eメール(�[email protected])に、氏名、人数、連絡先を記入し、3月31日㈮までに申込。じさんじょの会 荻野Л090Д2612Д5092

■愛知県青年の家  初心者テニス教室(4月~6月)4月13日~毎週木曜日 9時。7,000円(10回分)。電話で申込。青年の家(美合町)Л51Д2123

■3B体操 男性のための 筋トレとストレッチ無料体験4月15日㈯ 10時。悠紀の里。電話、Eメール(� [email protected])で申込。岩口Л090Д7433Д4078

■ベビー専門フォトグラファーによる ベビーフォト撮影会4月18日㈫ 10時30分~14時30分。むらさきかん。つかまり立ち前乳児。3 , 0 0 0円。詳しくはホームページ(http://www.nicomarubaby.com)で確認を。澤村Л090Д6967Д4350

■母の日企画 テラリウム作り&ハンドマッサージ4月22日㈯ 14時。竜美丘会館。2,000円。電話で申込。鈴木Л070Д3982Д1857

■岡崎子育てネットワーカーの会 前期(5月~9月)サークル会員募集▶母子・父子福祉センター=月・金曜日▶なごみん、六ツ美市民センター=木曜日▶岩津市民センター=火曜日▶大平市民センター、南部市民センター分館=水曜日▶共通=10時30分。未就園児親子。2,420円(8回分)。4月1日㈯から電話で申込。池上Л46Д3534

■岡崎ロゲイニング20175月3日㈷ 9時~17時。むらさきかん。5時間、3時間の部。高校生以上2,000円、中学生以下500円。4月11日㈫までにEメール(�[email protected])、スポーツエントリーで申込。岡崎オリエンテーリング協会 三井Л23Д4505

■プロの外国人教師と楽しく英会話月3回▶園児=①土曜日 9時55分②水曜日 17時5分▶小学生=①土曜日9時15分②水曜日 17時45分▶共通=竜美丘会館。月2,800円。電話で申込。サークル英語園Л090Д9125Д9460

■ボイストレーニング 入門クラス体験会(8回コース)4月・5月の木曜日 9時45分。シビックセンター。8,000円(8回分)。電話で申込。松尾Л080Д3528Д3649

■愛知産業大学短期大学 仏語・英語無料講座(4月開講)毎週水曜日▶仏語=10時▶英語=13時▶共通=大学1号館5階。電話、ファクス(Я48Д8270)で申込。事務室Л48Д8282

■面打ち講座第2・第4金曜日 13時。産業人材支援センター(羽根町)。月2,000円(6カ月無料)。電話で申込。岡面会 加藤Л48Д2975

ぜまんぢょう

ゆ き

ひら

暴力団追放

を推進しましょう。「三ない運動+1」

安全安心課 ど23ひ6525 Я23ひ6570安全安心課 ど23ひ6525 Я23ひ6570岡崎警察署・岡崎額田暴力追放市民会議 ど58ひ0110岡崎警察署・岡崎額田暴力追放市民会議 ど58ひ0110

 いったん暴力団の要求に応じれば、暴力団は次から次へと手を伸ばし、取り返しのつかない事態にまで被害が拡大していきます。暴力団のことでお困りのかたは、迷わず、すぐに相談をしてください。みんなの力で社会の敵、暴力団を追い出し、安全安心なまちづくりにつとめましょう。 一、暴力団を「利用しない」 二、暴力団を「恐れない」 三、暴力団に「金を出さない」 プラス1、暴力団と「交際しない」を実践しましょう。

サークル市民活動

発 表 会催し・講座

市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日 1415 市政だより OKAZAKI 2017年(平成29年)3月15日

日曜・祝日の当直医療機関・薬局

※急な都合により変更される場合がありますので、ご注意ください。受付時間=9時~12時、14時~18時●

救急患者のための

救急医療機関お ね が い

岡崎市民病院は高度で専門的治療を行う医療機関です。入院や手術の必要ないかた、他院からの紹介状をお持ちでないかたは、まずは下の救急医療機関を受診してください。

毎日の救急

岡崎市医師会夜間急病診療所 ▶ ☎52-1906●

受付時間 場 所毎日=19時30分~22時30分 岡崎市医師会公衆衛生センター1階(竜美西一丁目)

小児科・内 科・外 科(医師3人体制)

毎日の相談

内      容 相  談  先 受付時間

愛知県小児救急電話相談

岡崎薬剤師会

19時~翌朝8時

20時~翌朝6時

☎#8000

☎090-1833-4554

子どもの急な病気・けがへの対処方法を聞く

夜間おくすり相談

愛知県救急医療情報センター消防本部通信指令室(聴覚障がい者専用) 24時間対応

☎21-1133Я 119いますぐ受診できる医療機関を探す

岡 崎 歯 科 総 合 セ ン タ ー ▶ ☎21-8000● 歯 科月~土曜日=19時30分~22時30分日曜・祝日=9時~11時30分、13時~15時30分 岡崎歯科総合センター1階(中町)受付時間 場 所

愛知県救急医療情報センター(☎21-1133)へお問い合わせください。

宇野病院(中岡崎)☎24-2211

おはら内科クリニック(幸 田)☎62-8400

おの医院(百々西)☎28-8888

野田整形外科クリニック(大 和)☎31-8808

竜美ヶ丘スキンクリニック(東明大寺)☎65-8711

あさだ耳鼻咽喉科クリニック(舳 越)☎32-8741

こうた眼科クリニック(幸 田)☎63-3888

三嶋内科病院(六 供)☎22-3232

おくやしきクリニック(下青野)☎57-5353

石原クリニック(井 田)☎22-2167

ませぎ整形外科(本宿台)☎27-8088

北野桝塚診療所(北 野)☎34-1001

ふじ耳鼻科クリニック( 欠 )☎65-3336

すずき眼科クリニック(上里1)☎65-3001

中岡崎調剤薬局(中岡崎)☎28-8211

みつい調剤薬局(中岡崎)☎24-3215

ナンブ薬局 幸田店(幸 田)☎56-3277

つばさ調剤薬局(舳 越)☎33-0258

さんじファミリークリニック(伝馬通)☎65-3330

ともキッズクリニック(法性寺)☎71-1700

須田クリニック(鴨田本)☎23-8011

宇野整形外科(緑丘2)☎54-3161

こうた皮フ科クリニック(幸 田)☎56-1311

むつみ耳鼻咽喉科(井 内)☎72-2320

佐野眼科医院(門 前)☎21-4909

六名クリニック(六名3)☎55-6711

三ヶ根クリニック(幸 田)☎62-2055

長谷川医院(伊賀新)☎23-1871

おおくぼ整形外科(美 合)☎55-8686

亀井皮フ科ぬまたクリニック(羽 根)☎53-1128

中野耳鼻咽喉科(本町通)☎22-0261

岡崎南上地眼科クリニック(上地2)☎73-3005

あおい在宅クリニック(能見通)☎65-2775

野々村クリニック(幸 田)☎56-6500

にしおかざきクリニック(富 永)☎33-7575

宇野病院(中岡崎)☎24-2211

野鳥の森皮フ科クリニック(竜美旭)☎72-7555

耳鼻咽喉科jクリニック(不 吹)☎71-6767

岡田眼科医院(六名東)☎53-2800

エムハート薬局てんま通店(伝馬通)☎66-1333

メリー薬局(法性寺)☎83-7781

アポロ薬局六ッ美店(井 内)☎58-5687

パナプラス薬局 能見店(能見通)☎83-7601

エムハート薬局 さくら店(六 供)☎28-5870

いぶき薬局(下青野)☎57-7011

ひかり調剤薬局(鴨 田)☎65-0092エムハート薬局 いだ店(井 田)☎65-7100

スヤマ薬局(本宿茜)☎48-3544

ゆうあい薬局(北 野)☎33-6766

そらいろ薬局( 欠 )☎65-5910

どれみ調剤薬局(不 吹)☎71-2017

パナプラスむつな薬局(向 山)☎58-2777

みつい調剤薬局(中岡崎)☎24-3215

こうむら薬局(上六名4)☎52-8899

パナプラス薬局 三ヶ根店(幸 田)☎63-0063

小田薬局(本町通)☎21-0808

お~ろら薬局(昭 和)☎33-3254

パナプラス薬局第2むつな店(六名3)☎64-4890

3月~4月

内 科または小児科

外 科

皮膚科

耳 鼻咽喉科

眼 科

産婦人科

薬 局

4月9日㈰4月2日㈰3月26日㈰3月20日㈷3月19日㈰

15144/

3/

Page 9: 家康行列・桜まつり・将棋まつり - Okazaki · パソコン・スマートフォンでも 聴けます。 市政情報番組 生中継 家康行列13 30分から放送

〒444-8601 

岡崎市十王町

2丁目

9番地

電話(

0564) 23-6028 FA

X(0564) 23-6950

Okazaki C

ityP

ub

lic Relatio

ns

☎ 23ひ6000℻ 23ひ6262

岡崎市役所(代表)

表紙の写真

発行/岡崎市  編集/市長公室広報課(東庁舎

4階)

ホームページ 

http://w

ww

.city.okazaki.lg.jp

/

ジャンルを超えてユニットを組むなど幅広く活躍している塩谷哲が影響を受けたフランスの作曲家の作品とオリジナル作品をお届けします。

SALT PLAYS CLASSIC VOL.1 パリジャン(前世)の証明

塩谷  哲 ピアノコンサート

7月1日㈯ 15時開演(14時30分開場)シビックセンター・コロネット

※未就学児の入場不可。 内容は一部変更する場合あり。

■入場料(全席指定)

ラヴェル  :「高貴で感傷的なワルツ」よりドビュッシー:月の光塩谷 哲  :「無痛」メインテーマ(フジテレビドラマ) ほか

一般    3,000円シビックセンターチケットぴあ Л0570Д02Д9999【Pコード 323-266】※セブンイレブン、サークルK、サンクス各店でも購入できます。ローソンチケット Л0570Д084Д004【Lコード 41500】※ミニストップ各店でも購入できます。富士プレイガイド Л23Д3838、ツルタ楽器岡崎店 Л53Д8950、芸文プレイガイド Л052Д972Д0430名鉄ホールチケットセンター Л052Д561Д7755※営業時間は各プレイガイドで異なります。

シビックセンター ど72ひ5111 Я72ひ5110

チケット発売日 3月25日㈯

曲目

Okazaki Exciting Stage Series

発行/岡崎市

編ホームページ

http

日用品で音楽を奏でるユニット ココンサーサートkajiijiiコンサーサートkajiijiiコンサートkajii

カジー図書館交流プラザ自主事業

6月25日㈰6月25日㈰6月25日㈰14時開演(13時30分開場)14時開演(13時30分開場)14時開演(13時30分開場)コンサート終了後に体験ワークショップあり(30分程度)コンサート終了後に体験ワークショップあり(30分程度)コンサート終了後に体験ワークショップあり(30分程度)

図書館交流プラザLibraホール図書館交流プラザLibraホールbraホ ルプラザプラ交流プ交 Libraホール図書館交流プラザLibraホール

茶碗、どんぶり、湯飲みなどを使ったオリジナル楽器「食琴(dishphone)」をメインに身の回りのあらゆる日用品から楽器を創り出し音楽を奏でます!体験ワークショップではkajii特製の楽器で遊ぶことができます。

出演 kajii:クマーマ、創(そう)

図書館交流プラザ ど23ひ3100 Я23ひ3165

出し音楽を奏でます!楽器を創り出楽器を創ショップではkajii特製の楽器でkajii特体験ワークシ体験ワークできます。遊ぶことがで遊ぶことが

※内容は一部変更する場合あり。

◎曲目/トルコ行進曲、流星群、ディズニーメドレーなど      ◎入場料/500円(全席自由。年齢制限なし)◎チケット/3月25日㈯から発売開始。図書館交流プラザ2階総合案内、電子チケットぴあ☎0570Д02Д9999【Pコード325-131】      ※ぴあスポット、サークルK、サンクス、セブンイレブン各店でも購入可

体験ワークショップの対象年齢は3歳からです。参加人数が極端に多い場合は参加できない場合があります。

2017年3月

15日号

No.1308

2月5日㈰、岡崎中央総合公園体育館で市制100周年記念事業「HOPEプロジェクトスポーツ 卓球教室」が行われました。松下浩二氏、丹羽孝希氏、小野誠治氏を講師に招き、小学生から高校生まで約260人が参加。世界で活躍した選手の一挙手一投足に子どもたちは目を輝かせていました。