33
市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23228広島大学大学院保健学研究科 健康開発科学分野 小林敏生

市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

市民の健康とまちづくり

ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL

平成23年2月28日

広島大学大学院保健学研究科

健康開発科学分野

小林敏生

Page 2: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

健康とは?

WHO(世界保健機構)による健康の概念

健康とは、単に疾病がない、虚弱ではないだけでなく、肉体的、精神的、社会的に良好な状態をさす(スピリチュアルな健康も、、)。

QOL(Quality of Life;生活の質)、

Well‐Being(安寧)、

Happiness(幸福) なども含まれる、、、

病気があっても幸せ(健康?) 、、、、健康の概念はどんどん広がってきている、、

Page 3: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

健康と病気の関係

メタボリックシンドロームも未病(半健康)に近い

Page 4: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

7つの健康習慣(Breslow 1980)

たばこはすわない

定期的な運動をする

飲酒は適度か、しない

睡眠7,8時間

適正体重を保つ

毎日朝食とる

間食はしない

0-3つの男(女)性は7つ持つ男(女)性の約4倍(約2倍)の死亡率(9.5年間の総死亡)

Page 5: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

島内憲夫1987/島内憲夫・助友裕子・高村美奈子2004(改編)

Page 6: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

中高齢者の運動の継続が健康とQOLに及ぼす影響

5~10月にかけてフィットネス施設に参加することで、継続的に運動を行っていた者。

運動は、最低3ヶ月間は継続しており、対象者の平均運動実施回数は 6.5回/月。

SFー36の測定と同時に身長、体重、体脂肪率について、入会時と3ヵ月後に測定を実施。

Page 7: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

運動種類

運動種類 度数(人) %

水中歩行 53 69.7

教室 25 32.9

フロア 12 15.8

ヨガ 2 2.6

水中歩行&フロア 6 7.9

水中歩行&教室 11 14.5

教室&ヨガ 1 1.3

不明 2 2.6

累計 112 147.3

Page 8: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

SF-36を構成する2つのサマリースコア1.身体的健康度(PCS:Physical Component Summary)

①身体機能(PF)

②日常役割機能(身体)(RP)

③体の痛み(BP)

④全体的健康観(GH)

⑤活力(VT)

2.精神的健康度(MCS:Mental Component Summery )

①全体的健康観(GH)

②活力(VT)

③社会生活機能(SF)

④日常役割機能(精神)(RE)

⑤心の健康(MH)

Page 9: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

・体重

男性: 71.6㎏→70.5㎏(p<0.05)

女性: 59.3㎏→57.8㎏(p<0.05) に減少

・体脂肪率

女性: 34.0%→31.7%(p<0.05) に減少

QOL項目

・PCS(身体的健康度)得点:

44点→47点(+3点)に上昇 (国民標準値=50点)

・MCS(精神的健康度)得点:

52点→57点(+5点)に上昇 (国民標準値=50点)

運動実施運動実施33ヶ月後の変化ヶ月後の変化

Page 10: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

国民標準値に基づく得点に変換した各下位尺度得点

とサマリースコア(国民標準値50点)

継続群の国民標準値との比較

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

PF RP BP GH VT SF RE MHPCS

MCS

下位尺度

得点 入会前

入会3ヵ月後

Page 11: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

1回目 2回目度数 平均値 標準偏差 度数 平均値 標準偏差

PF 51 40.8 15.3 51 41.3 13.9RP 52 47.2 15.0 52 47.1 11.6BP 51 48.9 10.5 52 48.5 10.3GH 51 48.3 10.5 49 50.6 7.3VT 52 47.5 5.8 50 53.0 8.2SF 51 54.4 6.1 48 52.2 8.7RE 52 50.1 10.6 52 51.6 8.7MH 52 53.0 8.8 49 56.3 7.4

国民標準値に基づく得点に変換した各下位尺度得点とサマリースコア

(国民標準値50点 標準偏差10)

Page 12: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

運動を継続できた女性対象者 46名

運動を継続できなかった女性対象者 20名

人とのつきあいを測る尺度であるSF(社会生活機能)得点に差を認めた:

継続できた対象者 94点

継続できなかった対象者 86点

身体活動を継続できた者が高値であった(p<0,05)。

運動が継続できた群と脱落群の特徴

Page 13: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

SF36(社会生活機能)問6 過去1ヶ月間に、家族、友人、近所の人、その他の仲間との普段のつきあいが、身体的あるいは心理的な理由で、どのくらい妨げられましたか。

1)ぜんぜん、妨げられなかった 2)わずかに、妨げられた3)少し、妨げられた 4)かなり、妨げられた 5)非常に、妨げられた

問10 過去1ヶ月間に、友人や親せきを訪ねるなど、人との付き合いが、身体的あるいは心理的な理由で、時間的にどのくらい妨げられましたか。

1)いつも 2)ほとんどいつも 3)ときどき 4)まれに 5)ぜんぜんない

Page 14: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

運動を継続できた対象者の方がより人との付き合いを好む傾向にあった。

フィットネス施設には、体を動かすだけでなく、一種の地域の社交場のような役割もあり、仲間との付き合いも運動を継続できるための重要な要因。

SF(社会生活機能)得点の比較

Page 15: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

1. Physical health (身体的QOL):

Activities of daily living, Dependence on medicinal substances and medical aids,Energy and fatigue, Mobility, Pain and discomfort,

Sleep and rest, Work Capacity

2. Psychological health(精神的QOL):

Bodily image and appearance, Negative feelings, Positive feelings, Self-esteem

Spirituality / Religion / Personal beliefs

Thinking, learning, memory and concentration

3. Social relationships(社会的QOL):

Personal relationships, Social support, Sexual activity

4. Environmental(環境QOL):

Financial resources, Freedom, Physical safety and security

Health and social care: Accessibility and quality, Home environment

Opportunities for acquiring new information and skills

Participation in and opportunities for recreation / leisure activities

Physical environment (pollution / noise / traffic / climate), Transport

5.Conclusive (包括的QOL):

/ How would you rate your quality of life?

/ How satisfied are you with your health?

WHOQOL-BREF Domain

Page 16: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

・2002年12月に、中国(山東省曲阜市)および日本(山口県宇部)の高齢者(65歳以上81歳以下)それぞれ300名および200名を対象として、アンケート調査を実施。

・調査項目:属性、ライフスタイル(食習慣、運動習慣、休養とストレス、酒、タバコなど)、保健行動、社会活動、

・ADL;Activity of Daily Living(老研式活動能力指標13項目)、

・精神的健康度:抑うつ度(CES-D20項目)、

・QOL:Quality of Life(WHO QOL26項目)。

高齢者のQOLとその関連要因に関する日本と中国の比較研究

Page 17: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

・QOL得点(日本人 vs. 中国人 )

身体的QOL(3.54 vs. 3.56)には両者に差を認めなかった。

心理的QOL(3.43 vs. 4.00)、社会的QOL(3.44 vs. 3.76)、

環境QOL(3.47 vs. 3.74)、全般的QOL(3.19 vs. 3.59)、

において中国人で高値であった。

・ADL得点および抑うつ度(CES-D得点)には両者に差を認めな

かったが、ADLについては男性では中国人で高く(9.56 vs.

10.67) 、女性では日本人で高かった(11.28 vs. 9.94) 。

【結果】

Page 18: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

QOL得点、ADL得点、CES-D得点全体 男性 女性

日本人(107)中国人(124) 日本人(57) 中国人(83) 日本人(48) 中国人(39)

QOL得点(5点満点)

身体的QOL 3.54±0.56 3.56±0.53 n.s. 3.61±0.63 3.61±0.52 n.s. 3.46±0.47 3.45±0.55 n.s.

心理的QOL 3.43±0.57 4.00±0.62 ## 3.50±0.49 4.03±0.55 ## 3.34±0.51 4.00±0.69 ##

社会的QOL 3.44±0.48 3.76±0.61 ## 3.40±0.45 3.77±0.57 ## 3.50±0.53 3.77±0.70 p<0.1

環境QOL 3.47±0.50 3.74±0.53 ## 3.48±0.54 3.74±0.53 ## 3.45±0.47 3.77±0.50 ##

全般的QOL 3.19±0.68 3.59±0.75 ## 3.25±0.81 3.67±0.71 ## 3.13±0.47 3.42±0.82 p<0.1

QOL平均得点 3.45±0.45 3.73±0.49 ## 3.49±0.48 3.77±0.47 ## 3.41±0.41 3.68±0.52 ##

ADL得点 10.42±2.14 10.48±2.59 n.s. 9.56±2.28 10.67±2.47# 11.28±1.58 9.94±2.80 #

CES-D得点 13.57±8.20 12.08±9.70 n.s. 13.92±8.44 11.99±9.68 n.s. 13.57±7.92 10.86±8.64n.s.

## p<0.01, # p<0.05

Page 19: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

属性とライフスタイル日本人(107) 中国人(124)

仕事あり(%) 41.6% 10.0% ##

配偶者あり(%) 68.9% 86.0% ##

独居(%) 19.8% 9.8% #

日常よく体を動かす 36.3% 78.7% ##

運動を毎日する 42.0% 76.3% ##

昼寝を毎日する 16.5% 82.9% ##

ストレスを感じる 33.3% 21.3% #

タバコを吸う 16.2% 18.7% n.s.

酒を毎日飲む 26.0% 16.5% n.s.

旅行に行く 28.2% 26.2% n.s.

風呂に毎日入る 73.1% 2.6% ##

## p<0.01, # p<0.05

Page 20: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

保健行動と社会活動への参加

保健行動 毎日 1-2/週 1-2/月 1-2/年 行かない

病院にいく(日本) 日本人 1.9% 11.5% 62.5% 16.3% 7.7% p<0.01

西洋医に行く(中国) 中国人 2.5% 6.8% 30.5% 46.6% 13.6%

伝統医療・鍼灸医に行く 日本人 4.4% 14.3% 25.3% 14.3% 41.8% p<0.01

中国人 2.8% 3.8% 7.5% 14.2% 71.7%

健康診断を受ける 定期的受ける 時々受ける ほとんど受けない

日本人 20.2% 33.7% 46.1% p<0.01

中国人 49.6% 40.3% 10.1%

社会活動への参加 いつも参加 時々参加 参加せず

ボランティア活動に参加する日本人 7.9% 12.4% 79.8% p<0.01

中国人 10.9% 44.5% 44.5%

学習活動に参加する 日本人 7.0% 16.3% 76.7% p<0.01

中国人 23.7% 39.0% 37.3%

趣味の集いに参加する 日本人 9.0% 13.5% 77.5% p<0.01

中国人 12.7% 34.7% 52.5%

社交的な集いに参加する 日本人 9.3% 24.4% 66.3% p<0.01

中国人 9.2% 47.1% 43.7%

老人クラブ活動に参加する 日本人 10.0% 4.4% 85.6% p<0.01

中国人 16.0% 35.3% 48.7%

Page 21: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

QOLとの相関日本

中国

子供の数 収入 睡眠時間病院受診頻度

民間医受診頻度

社会活動参加頻度

疾病数抑うつ得点

身体的QOL 0.225# 0.271# 0.362## -0.361## -0.365## n.s. -0.218# -0.438##

心理的QOL 0.346## 0.324## n.s. n.s. -0.342## 0.25# n.s. -0.609##

社会的QOL 0.211# n.s. n.s. n.s. n.s. n.s. n.s. -0.365##

環境QOL 0.211## 0.349## 0.29## n.s. -0.252# 0.252# n.s. -0.509##

全般的QOL n.s. 0.216# 0.215# -0.287## -0.322## 0.259# n.s. -0.422##

QOL平均得点 0.33## 0.338## 0.307## -0.252# -0.345## 0.236# n.s. -0.571##

## p<0.01, # p<0.05

睡眠時間 病院受診頻度学習活動参加頻度

疾病数 抑うつ得点

身体的QOL 0.244## -0.211# n.s. -0.305## -0.229#

心理的QOL 0.191# n.s. n.s. n.s. -0.465##

社会的QOL n.s. n.s. 0.25## n.s. n.s.

環境QOL n.s. n.s. 0.244## n.s. n.s.

全般的QOL n.s. -0.236# n.s. -0.374## n.s.

QOL平均得点 0.239## -0.195# 0.228# -0.203# -0.301##

## p<0.01, # p<0.05

Page 22: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

・日本人 F=9.412***, R2=0.366

説明変数 標準化偏回帰係数

ストレスを感じる -0.412***

ボランティア活動に参加する 0.379**

病院の受診頻度 -0.270*

F-test; ***p<0.001, **p<0.01, *p<0.05

・中国人 F=7.883***, R2=0.351

説明変数 標準化偏回帰係数

ストレスを感じる -0.314**

社交的な集いに参加する 0.257**

睡眠時間 0.230*

家族と話しながら食事をする 0.221*風呂に毎日入る 0.220*

F-test; ***p<0.001, **p<0.01, *p<0.05

QOL関連因子に関する重回帰分析

Page 23: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

male female

Urban-male

Sub-Urban-male

Rural-male

p valueJapanmale

Urban-female

Sub-Urban-female

Rural-femal

p valueJapanfemale

Physical QOL 3.86 3.50 3.19 p<0.001 3.61 3.74 3.55 3.36 p<0.001 3.46

PshychologicalQOL

4.21 3.84 3.74 p=0.001 3.50 4.22 3.80 3.75 p<0.001 3.34

Social QOL 3.90 3.79 3.84 p=0.702 3.40 3.75 3.82 3.81 p=0.752 3.50

EnvironmentalQOL

3.40 3.29 3.27 p=0.590 3.25 3.34 3.36 3.32 p=0.952 3.45

Conclusive QOL 4.09 3.35 3.26 p<0.001 3.25 3.96 3.36 3.28 p<0.001 3.13

Physical, Psychological and Conclusive QOL scores are the highest in urban area and thelowest in the rural area, but Social and Environmental QOL scores show no differenceamong these areas.Laos people’s QOL scores show higher than those of Japanese, especially inPsychological and Social QOL.

ラオス都市部および農村部における成人のQOLとその関連要因-ラオス語版WHOQOL -BREF を用いた調査-

Page 24: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

Table 3. QOL sub-scores among education background.

Primary Secondary Tertiary or more

N Mean±SD N Mean±SD N Mean±SD

Physical QOL 88 3.35±0.53 159 3.56±0.44 134 3.64±0.57 p<0.001

Psychological QOL 85 3.58±0.52 158 3.87±0.43 134 4.19±0.40 p<0.001

Social QOL 84 3.83±0.63 152 3.80±0.66 134 3.79±0.54 n.s.

Environmental QOL 86 3.25±0.61 159 3.35±0.45 129 3.36±0.49 n.s.

Conclusive QOL 88 3.21±0.69 159 3.38±0.71 134 3.95±0.60 p<0.001

Table 4. QOL sub-scores among household rice status

surplus deficit or neutral

N Mean±SD N Mean±SD

Physical QOL 61 3.63±0.49 204 3.45±0.48 p=0.009

Psychological QOL 61 3.93±0.43 200 3.77±0.49 p=0.023

Social QOL 59 3.88±0.72 196 3.79±0.64 n.s.

Environmental QOL 61 3.42±0.47 202 3.29±0.52 p=0.074

Conclusive QOL 61 3.56±0.68 204 3.27±0.69 p=0.005

Page 25: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

QOL関連要因(抜粋)

・Psychological QOL showed higher scores in the alcohol drinkers ascompared with non-drinkers (3.96±0.45 vs. 3.77±0.49; p=0.015)

・People who utilized the Health Center showed higher Conclusive QOLscores than those who did not utilize it (3.39±0.69 vs. 3.15±0.63;p=0.046).

・People who visited temple more frequently showed higher PsychologicalQOL scores than those who went to temple less often (4.01±0.41 vs.3.77±0.49; p=0.003), which suggests that spiritual feelings orbehaviors influenced psychological well-being.

Page 26: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

ソーシャルキャピタル(社会関係資本)と健康(Kawachi;1997)

一般的に人は信頼できますか?(信頼感)

多くの場合,人は他の人の役に立とうとすると思いますか?(互酬性)

参加・加入している地域活動(ボランティアのグループや趣味の会など)はありますか?あればその数は?(ネットワークが強い)---ご近所の底力

社会組織の特徴

ソーシャルキャピタルが高いと健康度や生活の質(QOL)が高いー死亡率が低い、犯罪が少ない

Page 27: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

人はチャンスがあれば付け込もうとする(信頼感の欠如)(Kawachi 1999)

死亡率(10万対)

Page 28: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科
Page 29: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

お互いさまが長生きの秘訣

自覚的健康感を説明する因子

人と人とのネットワーク(ソーシャルキャピタル)が健康を高める

「急変時すぐの医療機関があって安心」は

「互いに気軽に挨拶を交わし合う」「この地区は安全」

「誰かが助けを必要としたら、近所の人は手をさしのべる」

と同程度の指標

「お宅の暮らし向きは豊かですか」よりも「健康」と強く関連した

経済格差よりもあたたかな関係が大事!!

(藤澤ら、厚生の指標54(2)18-23,2007)

Page 30: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

まちづくりのポイント (中本)

活きいきと暮らしていける自己実現 地域社会(職場も)での居場所、役立ち感

生涯現役 老若男女 障害有・無 生産・消費

このまちが好きだまちをよく知っている

愛する家族・仲間がいる

「アナタいるだけでうれしい」

安心・安全 便利事故・犯罪予防 バリアフリー 集まり動き

相互理解・共有(ソーシャルキャピタル「おたがいさま」)

Page 31: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科
Page 32: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

健康(ヘルス)ツーリズムの定義特定非営利活動法人日本ヘルスツーリズム振興機構http://www.npo-healthtourism.or.jp/

ヘルスツーリズムとは、旅行という非日常的な楽しみの中で、旅行中のトラブルを回避したり、健康回復や健康増進を図るもの。

旅をきっかけとして、旅行後も健康的な行動を持続することにより、豊かな日常生活を過ごせるようになること。

ヘルスツーリズムを「健康・未病・病気の方、また老人・成人から子供まですべての人々に対し、科学的根拠に基づく健康増進(EBH:Evidence Based Health)を理念に、旅をきっかけに健康増進・維持・回復・疾病予防に寄与する」もの。

Page 33: 市民の健康とまちづくり - Hiroshima University11...市民の健康とまちづくり ヘルスプロモーション(健康開発)とQOL 平成23年2月28日 広島大学大学院保健学研究科

QOL・健康の評価指標は何か?(今後の課題)

・QOL(従属変数?)・ストレス・健康関連指標

・SF-36、EuroQOL、WHOQOL、疾病関連QOL

(包括的尺度と疾患特異的尺度)、ADL指標(基本的・手段的;老研式評価尺度、BI、FIM)

・ストレス関連指標(反応尺度、コーピング尺度、ストレッサー尺度など);GHQ、CES-D、SDS、 POMS、STAI、SOC(首尾一貫感覚)、アサーション(さわやかな自己表現)、エイゲイジメント (ポジティブ心理学)など

・健康に関する社会資源

・ソーシャルサポート・ネットワーク、

・ソーシャルキャピタル(社会関連資本)

目的に応じた使い分け、専門家同士の議論、が必要