まちづくり!! まつやま新聞 2009年12月20日発行【第007号】 22 18 20 [email protected] 11 29 22 21 使11 29 22 28 11 14 〈イラスト/岡田未沙・構成/高橋佐弥〉 ●発 行「坂の上の雲ミュージアム」指定管理者 四電ビジネス株式会社 松山市一番町3丁目20番地 ☎089-915-2600 ●編 集 NPO法人地域共創研究所 NORA NPO法人松山大学学生地域創造 研究所Muse ●協 力 坂の上の雲ミュージアム ●制 作 セキ株式会社 発行部数 30.000部 松山市内の市有施設(一部を除く)ほか、坂の 上の雲ミュージアム、ロープウェイ駅舎、道後 温泉観光案内所ほか観光拠点で無料配布 11 30 10 6 62 50 毎月第四日曜日に行われる「ギャラリートーク」 坂の上の雲ミュージアム ~秋山好古展~ 学芸員が解説する ギャラリートーク [email protected] 12 29 22 22

学芸員が解説する - Saka no Ue no Kumo Museum · が最晩年の人公秋山好古をテーマに、好古 6年を費やした北予 中学校(現松山北高校)校長時代

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 学芸員が解説する - Saka no Ue no Kumo Museum · が最晩年の人公秋山好古をテーマに、好古 6年を費やした北予 中学校(現松山北高校)校長時代

まちづくり!! まつやま新聞2009年12月20日発行【第007号】

坂の上の雲ミュージアム

(089)915・2600

EGSで楽しみながら仲間と

ともに成長したい人募集中!

■EGS説明会

▼日時:平成22年1月6日(木)

  

18時~20時

▼場所:PRATTO

 (松山市平和通り2・5・8)

●プロジェクト・交流会・勉強会など、自発的

な企画を開催しています!

 

常に楽しみながらともに成長し、本当の

仲間になりたい学生さん(大学生・専門学

生)♪気軽にきてください☆

EGS(代表:伊藤理紗)

egs_gakusei@

yahoo.co.jp

(080)3920・1432

坂の上の雲ミュージアム

イベント情報

■スペシャルドラマ「坂の上の雲」

 

番組パネル展(無料)

▼日時:11月29日(日)

  

~平成22年2月21日(日)

▼場所:坂の上の雲ミュージアム2階ホール

●スペシャルドラマ「

坂の上の雲」

の様子を

紹介する新たなパネル展や、ロケで使用し

た衣装、小道具を展示。

■日露戦争〜ロシア兵俘虜が見た

 

明治松山(無料)

▼日時:11月29日(日)

  

~平成22年2月28日(日)

▼場所:萬翠荘(坂の上の雲ミュージアム隣接)

●日露戦争時松山に収容されたロシア兵俘

虜たちの視点から、「明治の松山」をパネル

や資料を通じ紹介。

■土曜コンサート

▼日時:毎月第3土曜日11時と14時からの2回

▼場所:坂の上の雲ミュージアム2階ホール

●『坂の上の雲』や主人公、松山などをテー

マに「

音」

を通じてメッセージを発信。月ご

とに様々な楽器によるコンサートを開催。

〈イラスト/岡田未沙・構成/高橋佐弥〉

●発 行「坂の上の雲ミュージアム」指定管理者 四電ビジネス株式会社 松山市一番町3丁目20番地 ☎089-915-2600●編 集NPO法人地域共創研究所NORA NPO法人松山大学学生地域創造

研究所Muse●協 力坂の上の雲ミュージアム●制 作セキ株式会社●発行部数30.000部 松山市内の市有施設(一部を除く)ほか、坂の

上の雲ミュージアム、ロープウェイ駅舎、道後温泉観光案内所ほか観光拠点で無料配布

松山の学生がつくる

まちづくりフリーペーパー

 

学芸員が館内展示物について

解説するイベント「ギャラリー

トーク」が、坂の上の雲ミュージ

アムで毎月第四日曜日11時(日程

は変更されることもある。詳しく

はミュージアムHPを確認)から

約30分間、無料で実施されている。

 

10月は小説『坂の上の雲』の主

人公秋山好古をテーマに、好古

が最晩年の6年を費やした北予

中学校(現松山北高校)校長時代

の様子や人生観について、同館に

展示される当時の中学校の教科

書や秋山好古書「質実剛健進取不

止」等を見学しながら行われた。

 

参加した松山市在住の62歳の

男性は、「自分の将来のためにも

若い時期に勉学に励むべきだと

いう好古さんの言葉が心に強く

残った」。NHKスペシャルドラ

マ「坂の上の雲」の放送を楽しみ

にしているという広島市在住の

50歳の主婦は、「展示物を見てい

るだけではわかりにくい好古さ

んの実像が手に取るように理解

できたような気がする。より深く

ドラマが楽しめそう」。

 

解説を担当する同館の石丸耕

一学芸員は、「好古の生き方を通

して、明治という時代を身近に感

じてもらい、秋山好古にゆかりあ

る史跡なども探索してもらいた

い」と話した。〈長谷川愛〉

毎月第四日曜日に行われる「ギャラリートーク」

坂の上の雲ミュージアム~秋山好古展~

学芸員が解説するギャラリートーク

手作りイベントのお知らせ

まつやま新聞ライター募集!

■募集要項

▼松山大学1・2回生

 (学部は問いません)

 

メディア系に興味がある方

●私たちとともにまつやま新聞を制作

してくれる学生を募集します。

 

プロのライターさんに直接指導を受

けながら活動できるので将来メディア

系を志望している方にはまたとない

チャンス!

 

興味のある方ご連絡ください。

NPO法人松山大学

学生地域創造研究所Muse

m_u_eco

[email protected]

(070)5682・7387

■年末年始の開館情報

▼年末年始(12月29日~1月3日)は通常開館

 (1月4日(月)は休館)

■展示入替による臨時休館

▼平成22年2月22日(月)~3月1日(月)の8日間

〈休館理由〉第4回企画展テーマ展示「新聞『日本』と明治の

ジャーナリズム(仮称)」開催による展示入替のため

Page 2: 学芸員が解説する - Saka no Ue no Kumo Museum · が最晩年の人公秋山好古をテーマに、好古 6年を費やした北予 中学校(現松山北高校)校長時代

まちづくり!! まつやま新聞2009年12月20日発行【第007号】

学生から自由研究として募

集された偉人たちへの手紙・

226作品も展示された。

 

初日のオープニングイベン

トでは自由研究作品の表彰式

や「日浦緑の少年少女合唱団」

による「ふるさと」の合唱など

が行われた。

 

オータムフェスティバル実

行委員長賞を受賞した味生

第二小学校6年の福田曜さん

は「新田長次郎の会社が今も

残っており海外進出もして

いることを知り、昔の人だと

思っていた新田長次郎を身近

 

松山大学が、11月1日~6

日の6日間、シニア短期留学

~『瀬戸内の歴史とロマン

のまちづくり』を開校し、東京、

福岡、滋賀などから10名が参

加した。

 

同企画は、50歳以上のシニ

ア世代を対象に5泊6日で松

山市内に留学していただく

もので、文学や遍路、瀬戸内の

歴史をテーマに、坂の上の雲

ミュージアムの松原正毅館長

や子規記念博物館の竹田美喜

館長、四国霊場第58番札所仙

遊寺の小山田正憲さん、坊っ

ちゃん劇場の山川龍巳支配人

らが講義を行ったほか、松山

城、子規記念博物館、坂の上の

雲ミュージアムの見学、体験

学習も実施。第46番札所浄瑠

璃寺から道後温泉までの遍路

道約10㎞を歩く「歩き遍路体

生涯学習レポート 

シニア短期留学

 

10月3日~12日の9日間、

松山城ロープウェイ駅舎で、

明治時代、志を抱き力強く生

きた松山の先人たちを紹介す

るパネル展「青雲の志を抱い

て~明治の偉人たちのメッ

イベント体験レポート

で選ぶ女の子たちが多いそう

です。なんと、ほとんどの女の

子が5着以上は試着するとか。

だからといって、レースなど

の流行物があまり主流になら

ないのも、松山の女の子たち

の特徴で、古典的な柄の振袖

が人気です。

 

もちろんヘアメイクにもこ

だわりがある様子。振袖に合

わせた自分だけの髪型を、美

容師さんと事前に打ち合わせ

している女の子が多いそうで

す。ネイルなどの普段はあま

りしないワンランク上のお

しゃれに挑戦する楽しみがあ

ります。

 

古風でありつつも自分だ

けのトータル・コーディネイ

トは、まさに一生ものですね。

(取材協力:高級呉服

塩屋)

〈西本友香〉

忘年会といえば居酒屋さん☆大街道から足を一歩踏み出すと…そこには、魅力的な居酒屋さんがいっぱい!!店長おすすめの味を、ぜひご賞味ください(^O^)/

Q1 平均予算

Q2 おすすめメニュー

Q3 こだわりの点

Q4 ターゲット

Q5 お店のアピール

ポイント

アンケート

データで見る松山若者気質Ⅶ

おすすめ、隠れた名店

験」では道中、国指定重要文化

財の「一遍上人像」と「空也上

人像」も特別に拝観した。

 

参加した東京都在住の主婦

高橋典子さん(66歳)は「これ

まで北海道や金沢など、各地

の大学で行われたシニア大学

に参加してきたが四国は初め

て。どの講義も楽しい」と話し

た。〈池田千比呂〉

制作◆NPO法人松山大学学生地域創造研究所Muse(ミューズ) 理事長/金村毅、事務局長/成松亜矢子、編集長/近藤可奈子、STAFF/高橋佐弥・池田千比呂・西本友香、長谷川愛・平田乃莉子・浅井輝美、イラスト/岡田未沙

不景気のこのご時世にも負けず、女の子たちが精一杯自分をコーディネイト

する人生初の一大イベントが“成人式”。松山の振袖のトレンドを、

開業190周年を迎える松山市内の呉服屋さんに聞いてみました♪

 

1番人気は黒色。ここ数年

はとても人気の色です。最近

は普段着にモノトーンのお

しゃれが多く、入りやすい色

の様子。また、小物で楽しめる

のも黒色のポイントです。中

には、細く見えるからという

3万坪の敷地にホテル、温泉、

ビール工場、ワイン工場、レス

トラン等があり、国内外から

年間約40万人が訪れる。4月

11日には松山市の中村時広市

長も訪問し、松山観光キャン

ペーンも行われた。

 

同劇団は、昭和26年に誕生

し、200人の俳優と研究生、

スタッフが所属する日本最

大級の劇団。日本の伝統芸能

を基盤に平成21年度は、坊っ

ちゃん劇場の「鶴姫伝説」や手

塚治虫氏原作「火の鳥」などの

ミュージカルを制作。全国で

 

東温市の劇場「坊っちゃん

劇場」の全作品を制作する「わ

らび座」の拠点施設「たざわこ

芸術村」(秋田県仙北市)を8

月5日に訪ねた。同施設は劇

場「わらび劇場」を中心とした

芸術文化リゾート施設で約

文化観光レポート 

たざわこ芸術村

公演している。

 

広大な田園に囲まれた同

施設へは、JR角館駅から車で

10分。同劇団広報宣伝室の木

内麻水さんの案内で稽古場や

ビール工場などを見学の後、

わらび劇場でジェームス三木

さん脚本・演出のミュージカ

ル「龍馬!」を観劇した。

 

同作品の舞台監督を務める

三重野一朗さんの話よると、

同劇場はファンからの寄付金

など約6億円で昭和49年に完

成したそうで、約700席の

座席一つ一つには寄付者の名

前が刻まれていた。

 

夜は俳優さんたち施設内の

明治の偉人たちに出会うパネル展

編集長が行く~秋田編~

66歳の女子大生

乙女心なコメントも。

 

2番目に人気なのは赤色。

お母様世代が1番娘に着せた

い色で、柄のバリエーション

も豊富です。かわいらしく成

人式らしい色合いを選ぶ、親

心を感じます。

 

3位と4位はほぼ同率で、

ピンクと白色。淡い色は、上位

のはっきりとした色合いが苦

手な人の場合、逆にやわらか

さが顔を引き立ててくれ、女

性らしさがよく映えます。

 

振袖の売上げが1番高いの

は1月で、松山の女の子たち

は約1年前から成人式の準備

を始めている様子。近年の目

立った傾向として、以前は親

御さんのアドバイスを重視し

て選んでいたのに比べ、ここ

数年はとくに自分のこだわり

セージ~」が行われた。

 

紹介された偉人は映画監督

伊藤大輔、実業家であり松山

大学を創設した新田長次郎、

アラスカで犬ぞり使いの神様

と呼ばれた探険家和田重次郎

ら7人。夏休みに松山市の小親子で楽しそうに作品鑑賞

公演直後のわらび劇場ロビー。出演者たちが観劇客を見送り、交流を深める

〈レポート/平田乃莉子・浅井輝美〉

居酒屋レストラン「ばっきゃ」

で懇親会。ミュージカル「坊っ

ちゃん!」で主演の「坊っちゃ

ん」を演じた愛媛県宇和島市

出身の俳優、宮本昌明さんと

も歓談。

「全国各地に公演に行くこと

で地域によって観客のツボが

違うことに気づき、間の取り

方や台詞のリズムを気にする

ようになった」と全国公演の

苦労話なども聞けた。

 

坊っちゃん劇場では松山出

身の俳人正岡子規を主人公に

平成22年4月3日から約1年

間約260回にわたりミュー

ジカル「正岡子規」の公演が

に感じた」。

 

水野広徳を調べ、愛媛新聞

社賞を受賞した窪田小学校6

年の水野裕太さんは「発刊禁

止になってもあきらめず、非

戦論を唱えた姿に感動しまし

た」と話した。〈池田千比呂〉

予定され、7月30日に松山市

役所で脚本・演出を手がける

ジェームス三木さんと中村市

長、子規記念博物館の竹田美

喜館長らが制作発表記者会見

を行った。舞台芸術を通い道

に秋田と松山の新しい絆が本

格化している。〈近藤可奈子〉

大街道

三越

二番町

丸の内モータープール

労研饅頭

すし丸

服部

時計店

白魂

郷家Q12500~3000円Q2もつ鍋しょうゆ味Q3食べ飽きない味★さらに国産

牛100%!!Q4老若男女、幅広くQ5明るい雰囲気でワイワイ楽し

めます!

空海Q13000円程度Q2ホルモンのすき焼き(コース料

理)Q3新鮮なもつを使用し、スープは自

家製スープであっさり仕上げ☆Q4老若男女Q5毎朝、三津浜から魚を仕入れてい

るため新鮮なものばかりです!値段は他店に比べて安いです!

闇市ジョニーQ13000~3500円Q2炎上ホルモンQ3甘くて油がしっかりしています!炭で

焼くと炎があがります☆Q4サラリーマン、カップル、女性同士などQ5店内は昭和をイメージしたレトロな雰

囲気。ホルモンの甘さがやみつき!!

とり福Q1 2500~3000円Q2串盛り合わせQ3冷凍の肉は使わず、炭で焼いています!Q4中年のサラリーマンなどQ5焼き鳥の美味さは負けません!一品料

理も豊富なのでぜひ一度足を運んでください★

私だけの1着!!

1番…黒2番…赤3番…ピンク4番…白

成人式に着る

振り袖、人気の色

♥♥♥♥♥♥♥