2
頑張ります!! (四国お遍路体験記) 四国巡礼の旅も残すところ第1回目に雪のために行くこと が出来なかった第12番札所の焼山寺と高野山参りとなり ました。焼山寺は四国遍路の中でも最難所の一つであり深 山の中に分け入ってやっとたどり着く場所にありました。ニ 天門をくぐって石段を登って行くと巨杉の中に本堂が現れ、 その森閑とした、たたずまいに厳粛な気分になりました。当 日はフェリーで和歌山に渡り翌日、高野山を巡礼の旅の締 めくくりに訪ねました。高野山は弘法大師空海信仰(真言密 教)の聖地であり、ここで旅の無事を感謝し、ここから新た な道を踏み出そうと固く決意しました。この巡礼の旅を通し て四国の人達のあたたかさに、どれだけ助けられたことか と今は感謝の気持ちでいっぱいです。ここに四国巡礼の旅 は結願となりました。 合掌 感謝 ■材料の下準備 じゃがいもをよく洗い、水から茹でる。 ・パセリをみじん切りにする。 ★茹でる時間は沸騰してから 1015分ぐらい。竹串を刺して 抵抗なく通るようになるまで茹でます。 じゃがいものおいしい茹で方 ほくほくとおいしいじゃがいもにするには水から皮付きで茹でる 皮付きで茹でることで旨味と水分を逃さずホクホクとしたじゃがいもに なります。 ■ジャガイモを焼く 茹でたじゃがいもに十字の切れ込みを入れる。 ・トースターや魚焼きグリルで軽く焦げ目をつける。 ★焼き加減は軽く焦げ目が付く程度 おいしいポイント お好みで切れ込みに塩をふるかマヨネーズ少々を注入してから焼く と、下味がついてじゃがいもの甘味が引き立ちます。 ■盛り付ける 焦げ目の付いたじゃがいもに塩辛をのせる。 バターをのせ、お好みでパセリをふりかける。 意外にも塩辛とじゃがいもは相性抜群。塩辛の旨味とじゃがいもの 甘味がよく合う、おいしい簡単おつまみの出来上がりです。

頑張ります!! - ishikawa-shoji.comishikawa-shoji.com/kawara/pdf/1905.pdf · 10~15分ぐらい。竹串を刺して 抵抗なく通るようになるまで茹でます。

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

頑張ります!!

(四国お遍路体験記)

。四国巡礼の旅も残すところ第1回目に雪のために行くことが出来なかった第12番札所の焼山寺と高野山参りとなりました。焼山寺は四国遍路の中でも最難所の一つであり深山の中に分け入ってやっとたどり着く場所にありました。ニ天門をくぐって石段を登って行くと巨杉の中に本堂が現れ、その森閑とした、たたずまいに厳粛な気分になりました。当日はフェリーで和歌山に渡り翌日、高野山を巡礼の旅の締めくくりに訪ねました。高野山は弘法大師空海信仰(真言密教)の聖地であり、ここで旅の無事を感謝し、ここから新たな道を踏み出そうと固く決意しました。この巡礼の旅を通して四国の人達のあたたかさに、どれだけ助けられたことかと今は感謝の気持ちでいっぱいです。ここに四国巡礼の旅は結願となりました。

合掌 感謝

■材料の下準備

・じゃがいもをよく洗い、水から茹でる。・パセリをみじん切りにする。

★茹でる時間は沸騰してから10~15分ぐらい。竹串を刺して

抵抗なく通るようになるまで茹でます。

じゃがいものおいしい茹で方ほくほくとおいしいじゃがいもにするには水から皮付きで茹でる皮付きで茹でることで旨味と水分を逃さずホクホクとしたじゃがいもになります。■ジャガイモを焼く茹でたじゃがいもに十字の切れ込みを入れる。・トースターや魚焼きグリルで軽く焦げ目をつける。★焼き加減は軽く焦げ目が付く程度おいしいポイントお好みで切れ込みに塩をふるかマヨネーズ少々を注入してから焼くと、下味がついてじゃがいもの甘味が引き立ちます。■盛り付ける

焦げ目の付いたじゃがいもに塩辛をのせる。

バターをのせ、お好みでパセリをふりかける。

意外にも塩辛とじゃがいもは相性抜群。塩辛の旨味とじゃがいもの

甘味がよく合う、おいしい簡単おつまみの出来上がりです。

2019年05月号

現 場 名 O 様 邸

工 事日 数 1 日

施工金額 約41万(税込み) 担当 田邉 雅人

前回に続き トイレのリフォームです。

先月のお客様の1階のトイレリフォームです。

トイレ設備は同じですが、壁クロス、床CF貼り替え、棚付き紙巻器、手すりが2階と違ます。

使用頻度が1階の方が多いので充実させました。 毎日使う場所なので、

こだわってみるのも良いですね!