10
平成 27 年度第 1 回伊豆の国市地域公共交通会議 資料№3 協議第1号 観光周遊型反射炉循環バスの運行について 道路運送法(昭和 26 年法律第 183 号)第4条の一般乗合旅客運送事業に基づき、観光 周遊型反射炉循環バスの運行を下記の要領で実施することについて協議する。 1 運行経路及び運行便数 (1) 伊豆長岡駅発―韮山反射炉―蛭ヶ島公園―江川邸―韮山いちご狩りセンター ―北条の里―伊豆長岡駅着の観光周遊型(※別紙運行経路図参照) (2)土日祝日・冬休み・春休み・夏休み期間の 1 日 6 便 ※運行時刻の詳細は、実車走行時間や電車等の到着時間等を考慮して決定する。 2 運行実施予定時期 (1)実施期間(予定):平成 27 年 11 月 21 日(土)~平成 28 年 11 月 20 日(日) (2)運行日数:平成 27 年度 61 日間、平成 28 年度 113 日間 計 174 日間 ※運行は、平成 27 年 9 月議会補正予算の成立による。 3 乗車料金 区 分 運 賃 備 考 大人運賃 12 歳以上(中学生以上) 100 円 1 乗車毎のワンコイン 65 歳以上を含む 小人運賃 6 歳から 12 歳まで(小学生) 幼児・乳児 6 歳未満 無料 1

観光周遊型反射炉循環バスの運行について - Izunokuni...3 今後、観光周遊型反射炉循環バスにより期待される効果 (※別添資料 運行の展開イメージ図参照)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 平成 27年度第 1回伊豆の国市地域公共交通会議 資料№3協議第1号

    観光周遊型反射炉循環バスの運行について

    道路運送法(昭和 26 年法律第 183 号)第4条の一般乗合旅客運送事業に基づき、観光

    周遊型反射炉循環バスの運行を下記の要領で実施することについて協議する。

    1 運行経路及び運行便数

    (1) 伊豆長岡駅発―韮山反射炉―蛭ヶ島公園―江川邸―韮山いちご狩りセンター

    ―北条の里―伊豆長岡駅着の観光周遊型(※別紙運行経路図参照)

    (2)土日祝日・冬休み・春休み・夏休み期間の 1日 6便

    ※運行時刻の詳細は、実車走行時間や電車等の到着時間等を考慮して決定する。

    2 運行実施予定時期

    (1)実施期間(予定):平成 27年 11 月 21 日(土)~平成 28 年 11 月 20 日(日)

    (2)運行日数:平成 27年度 61 日間、平成 28 年度 113 日間 計 174 日間

    ※運行は、平成 27年 9 月議会補正予算の成立による。

    3 乗車料金

    区 分 運 賃 備 考

    大人運賃 12 歳以上(中学生以上) 100 円

    1 乗車毎のワンコイン

    65 歳以上を含む 小人運賃 6 歳から 12 歳まで(小学生)

    幼児・乳児 6 歳未満 無料

    1

  • 【協議第1号参考資料】

    1 協議理由

    韮山反射炉を構成遺産に含む「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼・造船・石炭産

    業」は、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会から正式に世界遺産登

    録の決定を受けました。

    世界遺産登録効果により、今後も韮山反射炉を含む市内への観光客の増加が予想され

    ることから、市内の公共交通を活用した交通アクセスや周遊性の向上、市内の公共交通

    が利用しやすい環境づくりを推進する取組みが急務であります。

    今年4月末から運行している韮山反射炉無料シャトルバスは、これまで市内を訪れた

    多くの来訪者に利用されているが、持続可能な交通システムを目指すにはいつまでも無

    料でバス運行を継続することは困難です。

    また、昨年度策定した伊豆の国市地域公共交通基本計画に基づき「観光を意識したバ

    スルート(観光ルート)」の計画実現に向けて取り組むものであります。

    このことから、道路運送法第4条の一般乗合旅客運送事業に基づき、観光周遊型反射

    炉循環バスの運行を協議します。

    2 反射炉循環バス運行の概要

    内 容 備 考

    道路運送法区

    乗合バス事業、一般乗合旅客自動車運送事業

    事業用(旅客)・緑ナンバー

    観光型(周遊)

    実証運行期間 許可の日から 1年間の期間運行の位置付けで届出

    (道路運送法第4条の許可)

    認可 1~3ヶ月

    程度(協議バス)

    運行の様態 路線定期運行(乗合事業の基本形)

    路線を定めて定時に運行

    運賃設定 1 乗車毎 100 円(ワンコイン)※未就学児は無料

    小学生から大人まで、どこで乗降しても 1回 100 円

    高齢者も同額

    輸送の対象 一般(誰でも輸送)となる路線定期運行(路線バス) 規則第3条の3第

    1項

    バス停留所 6箇所(伊豆長岡駅[起点・終点]、韮山反射炉、蛭

    ヶ島公園、江川邸、韮山いちご狩りセンター、北条

    の里)

    運行車両 受託事業者の乗合バス車両(ワンマン機器搭載車両)

    運行主体 伊豆の国市

    市の関与 運行委託、地域公共交通会議の主宰

    2

  • 3 今後、観光周遊型反射炉循環バスにより期待される効果

    (※別添資料 運行の展開イメージ図参照)

    (1)他の史跡や観光名所が線で結ばれ、市内の滞留時間が長くなることによる波及効果

    が期待できます。

    (2)駿豆線伊豆長岡駅から連携した交通アクセス(路線バス・タクシー)があることで、

    JRや鉄道事業者、旅行会社がツアーパックなどの旅行メニューを組み易くなり、更

    なる市内誘客へとつながります。

    (3)公共交通の利用促進を図ることで、市内生活道路の交通渋滞軽減となります。

    (4)韮山反射炉の史跡のみならず、他の離れた史跡を結ぶことにより、関連する人物や

    歴史等を再発見し、より深い知識や興味を得ることができます。

    4 今後の対応

    ① 運行までのスケジュール

    9月 補正予算議決

    10 月 業者と契約、申請手続き

    11 月 運行開始

    ② 利用状況の検証

    運行開始後、利用状況等を検証し、次年度の事業継続、内容変更又は廃止への判断を

    行います。検証する時期は、平成 28 年 3月末時点と平成 28 年 10 月時点(30 日前)と

    します。

    3

  • 資料№3 別添1

    日付 曜日韮山反射炉平成27年度入場者数

    韮山反射炉平成26年度入場者数

    普通車(台数)

    観光バス(台数)

    無料シャトルバス乗車数(延べ人数)

    備 考

    5月1日 金 644 212 73

    5月2日 土 597 601 263 4 103

    5月3日 日 1,238 602 326 4 157

    5月4日 祝 1,121 813 289 8 142 夜イコモス勧告

    5月5日 祝 4,626 633 1,500 6 288

    5月6日 祝 3,240 393 1,313 8 300

    5月7日 木 1,353 159 136

    5月8日 金 1,229 254 110

    5月9日 土 1,846 271 856 8 175

    5月10日 日 2,175 242 984 11 199

    5月11日 月 1,382 284 738 20

    5月12日 火 1,057 264 510 30

    5月13日 水 1,167 219 430 20

    5月14日 木 1,121 121 587 18

    5月15日 金 1,247 236 548 12 167

    5月16日 土 1,711 262 684 15 185

    5月17日 日 2,691 436 966 26 199

    5月18日 月 1,324 843 707 17

    5月19日 火 945 333 455 18

    5月20日 水 1,503 182 553 30

    5月21日 木 1,288 209 511 21

    5月22日 金 1,375 329 562 15 171

    5月23日 土 2,376 211 668 19 189

    5月24日 日 1,833 242 712 23 200

    5月25日 月 1,406 452 579 20

    5月26日 火 1,070 150 427 20

    5月27日 水 1,072 572 409 16

    5月28日 木 729 227 353 11

    5月29日 金 782 378 360 11

    5月30日 土 1,804 254 442 24 142

    5月31日 日 2,068 227 691 31 148

    48,020 10,611 17,423 466 3,084

    6月1日 月 1,112 338 394 15

    6月2日 火 741 231 331 11

    6月3日 水 523 133 156 12

    6月4日 木 1,020 157 374 22

    6月5日 金 988 75 261 18

    6月6日 土 1,919 181 554 38 170

    6月7日 日 2,311 337 595 54 119

    6月8日 月 1,078 550 383 26

    6月9日 火 835 208 231 28

    6月10日 水 978 449 340 19

    6月11日 木 797 163 297 13

    韮山反射炉入込状況

    5月合計

    (参考:世界遺産推進課提供資料)

    4

  • 日付 曜日韮山反射炉平成27年度入場者数

    韮山反射炉平成26年度入場者数

    普通車(台数)

    観光バス(台数)

    無料シャトルバス乗車数(延べ人数)

    備 考

    6月12日 金 831 220 254 18

    6月13日 土 2,300 197 621 43 189

    6月14日 日 2,096 356 567 51 127

    6月15日 月 1,201 337 378 30

    6月16日 火 866 198 265 17

    6月17日 水 991 105 281 22

    6月18日 木 929 171 327 21

    6月19日 金 1,102 142 383 24

    6月20日 土 1,809 398 498 22 174

    6月21日 日 1,924 228 469 42 264

    6月22日 月 1,062 381 335 28

    6月23日 火 817 291 360 19

    6月24日 水 944 125 307 12

    6月25日 木 911 132 321 12

    6月26日 金 773 155 276 19

    6月27日 土 1,877 246 431 44 158

    6月28日 日 2,041 377 520 28 224

    6月29日 月 1,359 397

    6月30日 火 613 157

    36,748 7,435 10,509 708 1,425

    7月1日 水 431 65 203 14

    7月2日 木 615 83 260 17

    7月3日 金 901 211 258 27

    7月4日 土 1,828 271 593 29 327

    7月5日 日 1,748 259 515 47 140 世界遺産登録

    7月6日 月 1,487 579 502 39

    7月7日 火 1,249 120 552 18

    7月8日 水 1,218 95 340 12

    7月9日 木 1,079 147 492 17

    7月10日 金 1,377 35 572 24

    7月11日 土 2,225 66 663 29 251

    7月12日 日 2,937 229 813 33 339

    7月13日 月 1,964 216 579 28

    7月14日 火 1,096 125 365 16

    7月15日 水 1,127 105 411 27

    7月16日 木 562 144 283 18

    7月17日 金 797 124 369 15

    7月18日 土 2,145 84 553 25 222

    7月19日 日 3,497 161 1085 32 388

    7月20日 月 2,298 508 260

    30,581 5,122 9,408 467 1,927

    115,349 23,168 37,340 1,641 6,436

    前年比 497.9%

    7月合計

    6月合計

    総合計(5月~)

    5

  • 韮山反射炉無料シャトルバス運行 日別利用者延べ人数推移グラフ

    ・1日6便(周遊) 伊豆長岡駅発⇒10:00、11:10、12:40、13:30、14:10、14:50・運行経路 伊豆長岡駅―(1.9㎞、10分)-韮山反射炉-(3.4㎞、5分)-江川邸-(1.7㎞、8分)-韮山駅-(2.2㎞、10分)-伊豆長岡駅

    日別利用者延べ人数

    実施日 5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 5/8 5/9 5/10 5/15 5/16 5/17 5/22 5/23 5/24 5/30 5/31

    延べ合計 73 105 181 142 288 307 136 110 175 199 167 185 199 171 189 200 142 148

    実施日 6/6 6/7 6/13 6/14 6/20 6/21 6/27 6/28 7/4 7/5 7/11 7/12 7/18 7/19 7/20 7/25 7/26 7/27 7/28 7/29 7/30 7/31

    延べ合計 170 119 189 127 174 264 158 224 327 140 251 339 222 388 260 201 172 178 256 195

    6月(8日間) 7月(9日間) 6月 7月 5~7月

    1日平均 1日平均 1日平均

    1日平均

    173

    資料№3 別添2

    調査 平成27年5月1日(土)~7月26日(日)35日間

    5月(18日間) 5月

    73

    105

    181

    142

    288307

    136110

    175199

    167185

    199

    171189

    200

    142 148170

    119

    189

    127

    174

    264

    158

    224

    327

    140

    251

    339

    222

    388

    260

    201

    172

    0

    50

    100

    150

    200

    250

    300

    350

    400

    450

    5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 5/8 5/9 5/10 5/15 5/16 5/17 5/22 5/23 5/24 5/30 5/31 6/6 6/7 6/13 6/14 6/20 6/21 6/27 6/28 7/4 7/5 7/11 7/12 7/18 7/19 7/20 7/25 7/26

    金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 金 土 日 金 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 土 日 月 土 日

    晴 晴 晴 曇 晴 晴 曇 晴 曇 晴 晴 曇 晴 晴 曇 曇 晴 晴 曇/晴 晴 晴 晴・曇 晴 雨・曇 曇 曇 曇 雨 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴

    日別利用者延べ人数

    延べ合計

    5月4日夜イコモス勧告

    7月5日世界遺産登録

    6

  • 韮山反射炉無料シャトルバス運行 停留所別乗降推移グラフ

    ・1日6便(周遊) 伊豆長岡駅発⇒10:00、11:10、12:40、13:30、14:10、14:50

    ・運行経路 伊豆長岡駅―(1.9㎞、10分)-韮山反射炉-(3.4㎞、5分)-江川邸-(1.7㎞、8分)-韮山駅-(2.2㎞、10分)-伊豆長岡駅

    天候 晴 晴 晴 曇 晴 晴 曇 晴 曇 晴 晴 曇 晴 晴 曇 曇 晴 晴

    乗車 5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 5/8 5/9 5/10 5/15 5/16 5/17 5/22 5/23 5/24 5/30 5/31

    長岡駅 29 42 66 56 113 101 22 47 67 73 75 73 83 74 84 79 59 63

    反射炉 33 47 81 67 130 170 92 52 78 90 80 85 97 73 72 104 72 66

    江川邸 11 11 26 17 44 36 22 10 30 31 12 26 19 24 32 17 10 15

    韮山駅 0 5 8 2 1 0 0 1 0 5 0 1 0 0 1 0 1 4

    平均 18.3 26.3 45.3 35.5 72.0 76.8 34.0 27.5 43.8 49.8 41.8 46.3 49.8 42.8 47.3 50.0 35.5 37.0

    合計 73 105 181 142 288 307 136 110 175 199 167 185 199 171 189 200 142 148

    降車 5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 5/8 5/9 5/10 5/15 5/16 5/17 5/17 5/23 5/24 5/30 5/31

    長岡駅 9 25 65 45 62 70 23 29 57 30 45 59 43 34 48 44 44 48

    反射炉 23 42 63 49 105 99 20 46 63 71 70 73 83 64 77 79 51 60

    江川邸 22 16 25 16 48 43 55 11 21 32 18 28 25 39 31 21 8 19

    韮山駅 19 22 28 32 73 95 38 24 34 66 34 25 48 34 33 56 39 21

    平均 18.3 26.3 45.3 35.5 72.0 76.8 34.0 27.5 43.8 49.8 41.8 46.3 49.8 42.8 47.3 50.0 35.5 37.0

    合計 73 105 181 142 288 307 136 110 175 199 167 185 199 171 189 200 142 148

    資料№3 別添35月分(18日間)

    5月乗降者合計 3,117 1日平均乗車 173

    5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 5/8 5/9 5/10 5/15 5/16 5/17 5/22 5/23 5/24 5/30 5/31

    長岡駅 29 42 66 56 113 101 22 47 67 73 75 73 83 74 84 79 59 63

    反射炉 33 47 81 67 130 170 92 52 78 90 80 85 97 73 72 104 72 66

    江川邸 11 11 26 17 44 36 22 10 30 31 12 26 19 24 32 17 10 15

    韮山駅 0 5 8 2 1 0 0 1 0 5 0 1 0 0 1 0 1 4

    29

    42

    6656

    113

    101

    22

    47

    6773 75 73

    83 7484

    79

    59 63

    33

    47

    81

    67

    130

    170

    92

    52

    78

    9080

    85

    97

    7372

    104

    72 66

    11 11

    2617

    4436

    22

    10

    30 31

    12

    2619

    2432

    1710

    15

    05 8 2 1 0 0 1 0

    50 1 0 0 1 0 1 40

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180 停留所別乗車推移

    長岡駅

    反射炉

    江川邸

    韮山駅

    5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 5/8 5/9 5/10 5/15 5/16 5/17 5/22 5/23 5/24 5/30 5/31

    長岡駅 9 25 65 45 62 70 23 29 57 30 45 59 43 34 48 44 44 48

    反射炉 23 42 63 49 105 99 20 46 63 71 70 73 83 64 77 79 51 60

    江川邸 22 16 25 16 48 43 55 11 21 32 18 28 25 39 31 21 8 19

    韮山駅 19 22 28 32 73 95 38 24 34 66 34 25 48 34 33 56 39 21

    9

    25

    65

    45

    6270

    2329

    57

    30

    45

    59

    4334

    48 44 44 48

    23

    42

    63

    49

    105 99

    20

    46

    6371 70 73

    83

    64

    77 79

    5160

    2216

    2516

    4843

    55

    1121

    32

    18

    2825

    39

    31 21

    8 1919

    2228 32

    73

    95

    38

    2434

    66

    34

    25

    48

    3433

    56

    39

    21

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180停留所別降車推移

    長岡駅

    反射炉

    江川邸

    韮山駅

    7

  • 韮山反射炉無料シャトルバス運行 停留所別乗降推移グラフ

    ・1日6便(周遊) 伊豆長岡駅発⇒10:00、11:10、12:40、13:30、14:10、14:50

    ・運行経路 伊豆長岡駅―(1.9㎞、10分)-韮山反射炉-(3.4㎞、5分)-江川邸-(1.7㎞、8分)-韮山駅-(2.2㎞、10分)-伊豆長岡駅

    乗車実績表

    天候 曇/晴 晴 晴 晴・曇 晴 雨・曇 曇 曇 曇 雨 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴

    乗車 6/6 6/7 6/13 6/14 6/20 6/21 6/27 6/28 7/4 7/5 7/11 7/12 7/18 7/19 7/20 7/25 7/26 7/27 7/28 7/29 7/30

    長岡駅 60 54 80 52 69 101 55 82 136 62 87 139 98 170 104 64 63

    反射炉 66 50 89 66 84 114 58 99 112 49 127 146 83 147 112 81 83

    江川邸 44 13 20 9 21 42 42 42 73 29 36 42 39 71 43 44 23

    韮山駅 0 2 0 0 0 7 3 1 6 0 1 12 2 0 1 12 3

    平均 42.5 29.8 47.3 31.8 43.5 66.0 39.5 56.0 81.8 35.0 62.8 84.8 55.5 97.0 65.0 50.3 43.0 #DIV/0! #DIV/0! #DIV/0! #DIV/0!

    合計 170 119 189 127 174 264 158 224 327 140 251 339 222 388 260 201 172 0 0 0 0

    降車実績表

    降車 6/6 6/7 6/13 6/14 6/20 6/21 6/27 6/28 7/4 7/5 7/11 7/12 7/18 7/19 7/20 7/25 7/26 7/27 7/28 7/29 7/30

    長岡駅 39 23 37 45 58 93 75 49 71 23 69 64 39 97 54 54 47

    反射炉 58 54 80 52 69 94 53 82 129 62 87 133 98 170 103 76 62

    江川邸 51 27 15 7 30 46 13 48 31 30 46 31 53 79 28 46 30

    韮山駅 22 15 57 23 17 31 17 45 96 25 49 111 32 42 75 25 33

    平均 42.5 29.8 47.3 31.8 43.5 66.0 39.5 56.0 81.8 35.0 62.8 84.8 55.5 97.0 65.0 50.3 43.0 #DIV/0! #DIV/0! #DIV/0! #DIV/0!

    合計 170 119 189 127 174 264 158 224 327 140 251 339 222 388 260 201 172 0 0 0 0

    1,425 合計

    資料№3 別添36月・7月分(17日間)

    6月乗降者合計 7月乗降者合計 2,300 3,725 1日平均乗車 219

    6/6 6/7 6/13 6/14 6/20 6/21 6/27 6/28 7/4 7/5 7/11 7/12 7/18 7/19 7/20 7/25 7/26 7/27 7/28 7/29 7/30

    長岡駅 60 54 80 52 69 101 55 82 136 62 87 139 98 170 104 64 63

    反射炉 66 50 89 66 84 114 58 99 112 49 127 146 83 147 112 81 83

    江川邸 44 13 20 9 21 42 42 42 73 29 36 42 39 71 43 44 23

    韮山駅 0 2 0 0 0 7 3 1 6 0 1 12 2 0 1 12 3

    6054

    80

    52

    69

    101

    55

    82

    136

    62

    87

    139

    98

    170

    104

    64 6366

    50

    89

    66

    84

    114

    58

    99

    112

    49

    127

    146

    83

    147

    112

    81 83

    44

    1320

    9

    21

    42 42 42

    73

    2936

    42 39

    71

    43 44

    23

    0 2 0 0 07 3 1

    60 1

    122 0 1

    1230

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180 停留所別乗車推移

    長岡駅

    反射炉

    江川邸

    韮山駅

    6/6 6/7 6/13 6/14 6/20 6/21 6/27 6/28 7/4 7/5 7/11 7/12 7/18 7/19 7/20 7/25 7/26 7/27 7/28 7/29 7/30

    長岡駅 39 23 37 45 58 93 75 49 71 23 69 64 39 97 54 54 47

    反射炉 58 54 80 52 69 94 53 82 129 62 87 133 98 170 103 76 62

    江川邸 51 27 15 7 30 46 13 48 31 30 46 31 53 79 28 46 30

    韮山駅 22 15 57 23 17 31 17 45 96 25 49 111 32 42 75 25 33

    39

    23

    3745

    58

    93

    75

    49

    71

    23

    6964

    39

    97

    54 5447

    58 54

    80

    52

    69

    94

    53

    82

    129

    62

    87

    133

    98

    170

    103

    76

    6251

    27

    157

    30

    46

    13

    48

    31 30

    46

    31

    53

    79

    28

    46

    3022

    15

    57

    2317

    31

    17

    45

    96

    25

    49

    111

    3242

    75

    2533

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180停留所別降車推移

    長岡駅

    反射炉

    江川邸

    韮山駅

    8

  • 別紙 運行経路図

    伊豆の国市観光周遊型反射炉循環バス運行経路図

    観光周遊型反射炉循環バス運行

    (1)運行経路及び運行便数

    ・伊豆長岡駅⇒韮山反射炉⇒蛭ヶ島公園⇒江川邸⇒韮山いちご狩りセンター⇒北条の里

    ⇒伊豆長岡駅

    ・1 日 6便(土日祝日・冬休み・春休み・夏休み期間)

    (2)運行日(予定)

    ・11 月 21日から 1年間を期間運行(土日祝、冬休み期間、春休み期間、夏休み期間) 174 日間程度

    (3)乗車運賃

    ・乗車料金 1乗車ごと 100 円(未就学児無料)

    江川邸

    蛭ヶ島公園

    駿豆線伊豆箱根鉄道

    伊豆長岡駅

    韮山いちご狩りセンター

    韮山反射炉

    北条の里

    9

  • 参考資料

    伊豆の国市観光周遊型韮山反射炉循環バス運行のイメージ展開図

    長岡・古奈温泉街

    江川邸

    いちご狩り

    蛭ヶ島公園

    パノラマパーク

    みんなのハワイアンズ

    源氏山

    本立寺

    駿豆線伊豆箱根鉄道

    観光案内センター土産・食事など

    史料館

    城池公園韮山城跡

    願成就院

    守山西公園

    伊豆長岡駅

    茶屋

    既存路線バス・タクシー

    の乗り換え

    ※韮山反射炉の世界遺産登録を契機に市民・企業・行政が一体となり、地域へ波及さ

    せる取り組みを推進する。

    交通結節点

    1回乗車毎の100円ワンコイン

    直売所 田園風景からの富士山

    大仁温泉街

    北条の里

    韮山いちご狩りセンター

    韮山反射炉

    守山中世遺跡群

    長徳寺成福寺 光照寺

    真珠院

    皇大神社香山寺

    10