4
材料⇒生クリーム・砂糖・ゼラチン 感想:食べやすくて美味しいデザートでした。食感 も程よくプリ感もあって アプリコットソースとの パンナコッ 第6回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり①> 2019.11.21 スタジオ ミモザ 材料⇒ベビーリーフ・ミニトマト・コーン・キュウ リ・ドライバジル・塩・オレガノ・オリーブオイル <ポイント→赤・緑・黄色・紫、甘さのあるコーンもプラス> 感想:さっぱり感とコーンの程よい甘さもあってこち らも美味しいサラダでした。オレガノが清涼感に効果 的か?ごてごて感のない見習いたいシンプルで絶妙な サラダ

回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり①> ス …kanehanakai.jp/tokyo/191123kusinbo/receip.pdf第6回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり③>

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり①> ス …kanehanakai.jp/tokyo/191123kusinbo/receip.pdf第6回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり③>

材料⇒生クリーム・砂糖・ゼラチン

感想:食べやすくて美味しいデザートでした。食感

も程よくプリ感もあって アプリコットソースとの

パンナコッ

第6回食いしん坊体験会<イタリア料理づくり①>

2019.11.21

スタジオ ミモザ

材料⇒ベビーリーフ・ミニトマト・コーン・キュウ

リ・ドライバジル・塩・オレガノ・オリーブオイル<ポイント→赤・緑・黄色・紫、甘さのあるコーンもプラス>

感想:さっぱり感とコーンの程よい甘さもあってこち

らも美味しいサラダでした。オレガノが清涼感に効果

的か?ごてごて感のない見習いたいシンプルで絶妙な

サラダ

Page 2: 回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり①> ス …kanehanakai.jp/tokyo/191123kusinbo/receip.pdf第6回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり③>

第6回食いしん坊体験会<イタリア料理づくり②>

2019.11.21

スタジオ ミモザ

トマトソース

材料⇒トマトソース・にんじん・ひき肉・バジ

ル・玉ねぎ・セロリ・ソーセージ・ポークスペ

アーリブ・生ベーコン・白ワイン・エキストラ

バージンオリーブオイル・塩コショー

感想:素晴らしく美味しいの一言。肉類の旨みと

全体のバランスが絶妙。これだけで一品のメ

Page 3: 回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり①> ス …kanehanakai.jp/tokyo/191123kusinbo/receip.pdf第6回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり③>

第6回食いしん坊体験会<イタリア料理づくり③>

2019.11.21

スタジオ ミモザ

ニョッキ

材料⇒じゃが芋・薄力粉・卵・塩

感想:茹でたてをトマトソースに絡めてすぐに飲

食。

ニョッキの醍醐味を味わえた瞬間。イタリアの家

庭の味わいはこの茹でたてでないと味わえないと

Page 4: 回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり①> ス …kanehanakai.jp/tokyo/191123kusinbo/receip.pdf第6回食いしん坊体験会 <イタリア料理づくり③>

第6回食いしん坊体験会<イタリア料理づくり④>

2019.11.21

スタジオ ミモザ

調理