18
電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成 26 5 国土交通省国土地理院

電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル

標準様式・記載要領

平成 26 年 5 月

国土交通省国土地理院

Page 2: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

修正履歴 ①平成26年4月(初版) [平成26年4月掲載] ②平成26年5月(第1回修正) [平成26年5月9日更新] ・P11,12 既設点の点検(比較結果)

点検の方法を「点検値-成果値」に統一 (一部符号を修正)

Page 3: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 2級基準点測量〇〇地区 平均計画図

縮尺=1/25,000

新点成果をもとに既設点の整合性を確認する場合の例

301電子基準点 広島1

8.4㎞

2級2‐2‐8

0012‐1

0032‐3 004

2‐40052‐5

2 2 8

0022‐2 既設点

302電子基準点 広島熊野

15.4㎞

12.2㎞

準 島熊野

303電子基準点 広島2A

区分 記号 寸法

基準点 方 を 転

凡例

電子基準点 4.5㎜の正方形を45°回転

2級基準点(既設点) 直径4.0㎜の白円

2級基準点(新点) 直径3.0㎜の白円

点検のための基線 2重破線

1

Page 4: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 2級基準点測量〇〇地区 平均図

縮尺=1/25,000301電子基準点 広島1

8.4㎞

0012‐1

0032‐3 004

2‐40052‐5

0022‐2

302電子基準点 広島熊野

15.4㎞

12.2㎞

準 島熊野

303電子基準点 広島2A

承認する監督員 〇〇 ○○ 印

2

Page 5: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 2級基準点測量〇〇地区 観測図

縮尺=1/25,000301電子基準点 広島1

8.4㎞

2級2‐2‐8

0012‐1

0032‐3 004

2‐40052‐5

2 2 8

0022‐2

既設点の点検のための観測(マニュアル第7条)

178A

302電子基準点 広島熊野

15.4㎞

12.2㎞ 178B

準 島熊野

303電子基準点 広島2A

3

Page 6: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 2級基準点測量〇〇地区 網図

縮尺=1/25,000301電子基準点 広島1

8.4㎞

0012‐1

0032‐3 004

2‐40052‐5

0022‐2

302電子基準点 広島熊野

15.4㎞

12.2㎞

準 島熊野

303電子基準点 広島2A

作業年度 作業種類 座標系番号 測量計画機関 測量作業機関

平成○○年度 2級基準点 ○○ ○○○○○○ ○○○○○○

4

Page 7: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 2級基準点測量〇〇地区 平均計画図

縮尺=1/25,000

網平均計算を行い既設点の整合性を確認する場合の例

301電子基準点 広島1

8.4㎞

2級2‐2‐8

0012‐1

0032‐3

0052‐5

2 2 8

0022‐2

既設点

302電子基準点 広島熊野

15.4㎞

12.2㎞

0042‐4

電子基準点 広島熊野

303電子基準点 広島2A

5

Page 8: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 2級基準点測量〇〇地区 平均図

縮尺=1/25,000301電子基準点 広島1

8.4㎞

0012‐1 2級

2‐2‐8

15.4㎞

0032‐3

0040052‐5

0022‐2

2 2 8

302電子基準点 広島熊野

12.2㎞

2‐4

準 島熊野

303電子基準点 広島2A

承認する監督員 〇〇 ○○ 印

6

Page 9: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 2級基準点測量〇〇地区 観測図

縮尺=1/25,000301電子基準点 広島1

8.4㎞

2級2‐2‐8001

178B

0032‐3

0052‐5

2 2 8

0022‐2

既設点の点検のための観測(マニュアル第7条)

2‐1

302電子基準点 広島熊野

15.4㎞

12.2㎞

0042‐4

178A

準 島熊野

303電子基準点 広島2A

7

Page 10: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 2級基準点測量〇〇地区 網図

縮尺=1/25,000301電子基準点 広島1

8.4㎞

0012‐1 2級

2‐2‐8

15.4㎞

0032‐3

0052‐5

0022‐2

2 2 8

302電子基準点 広島熊野

12.2㎞

0042‐4

準 島熊野

303電子基準点 広島2A

作業年度 作業種類 座標系番号 測量計画機関 測量作業機関

平成○○年度 2級基準点 ○○ ○○○○○○ ○○○○○○

8

Page 11: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

世界測地系(測地成果2011)調製 平成○○年○○月○○日

基 準 点 成 果 表

基 準 点 成 果 表

(AREA= 9

2級基準点 2-1

B ° ′ . ″ X

L ° ′ . ″ Y

N ° ′ . ″ H

ジオイド高

m

0 03 13 02 26.68

-37928.196

139 44 28 8869 -8327.699

35

m

39 29 1572

ジオイド高

柱石長

縮尺係数

0.09

0.999901

視準点の名称 平均方向角 距離 備考

° ′ ″ m

GNSS測量 電子基準点のみを既知点とした基準点

セミ・ダイナミック補正

001金属標

埋標形式 地上 地下 屋上 標識番号標石

「この測量成果は、国土地理院長の承認及び助言を得て同院所管の測量成果を使用して得たものである

「電子基準点のみを既知点とした基準点」と記載する。

る。(承認番号)平○○ ○公第○○号」

9

Page 12: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

選 点 番 号

標 識 番 号

選      点

設        置

観 測

自動車到達地点

歩 道 状 況

徒歩時間(距離)

点 周 囲 の 状 況

履 歴 (1)

履 歴 (2)

0.63 m

地目

 ○○ ○○

 平成○○年○○月○○日

 平成○○年○○月○○日

選 点 者

設 置 者

柱石長 金属標  第 001号

 平成○○年○○月○○日

所 在 地 ○○県○○市○○町○○番地

平成○○年○○月○○日新設

1/20万図名 1/2.5万図名

観 測 者

 ビニールハウス

-----

-----

○○ ○○

 地上 (保護石 4個) 上面舗装

点 名

ふ り が な

第 ○号 設 置 区 分

2 級 基 準 点 の 記

アンテナ高  m

畑 ------

所 有 者 ○○県○○市○○町○○番地

   ○○ ○○

 ○○ ○○

2-1

本点 1 523

 ○○ ○○

 ○○集落○○寺より北方約○○m(本点横)。

-----

-----

GNSS測量

新設は設置年月日を記入

電子基準点のみを既知点とした基準点

   調製 平成○○年○○月○○日

本点 1.523

  要図  縮尺:1/25,000

備 考GNSS測量

至:○○

○○寺

至:○○

○○市 至:○○

至:○○

「電子基準点のみを既知点とした基準点」と記載するアンテナ底面高

10

Page 13: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

既設点の点検(比較結果)

新点成果をもとに既設点の整合性を確認する場合の例

既設点名種別

区分 X(m) Y(m) 角度(°) H(m) 備考

2級基準点

2-2-8

点検値 -33370.127 -7891.677

207

14.24

成果値 -33370.071 -7891.648 14.20

差 -0.056 -0.029 0.04

較差 0 063

較差ベクトル図

(マニュアル第7条)

較差 0.063

水平の較差

標高の較差

ベクトル縮尺:1/10

較差ベクトル図

2級 2‐2‐8(既設点)

0 063

0.04m

2級 2‐2

0.063m

作業年度 作業種類 座標系番号 測量計画機関 測量作業機関

平成○○年度 2級基準点 ○○ ○○○○○○ ○○○○○○

11

Page 14: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

等級種別既設点名

区分 X(m) Y(m) 角度(°) H(m) 備考

既設点の点検(比較結果)

網平均計算を行い既設点の整合性を確認する場合の例

2級基準点

240

点検値 -33370.127 -7891.677

207

14.24

成果値 -33370.071 -7891.648 14.20

差 -0.056 -0.029 0.04

較差 0.063

2級基準点点検値 -33494.212 -7348.611 15.09

成果値 -33494 161 -7348 583 15 06

203209

成果値 33494.161 7348.583 15.06

差 -0.051 -0.0280.03

較差 0.058

較差ベクトル図

(マニュアル第7条)複数の既設点の点検を実施

水平の較差

較差ベクトル図

水平の較差

標高の較差

ベクトル縮尺:1/10

2級 203(既設点)

0.03m2級 240(既設点)

0.04m

2級 203(既設点)

0.058m

0.063m

作業年度 作業種類 座標系番号 測量計画機関 測量作業機関

平成○○年度 2級基準点 ○○ ○○○○○○ ○○○○○○

12

Page 15: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 4級基準点測量〇〇地区 平均図

縮尺=1/5 000

本マニュアルにより設置した2級基準点を既知点とした4級基準点測量

縮尺 1/5,000

301②(2‐1)

001(4‐1)001(4 1)

002(4‐2)003(4‐3)

004(4‐4)005(4‐5)

006(4‐6)

007(4‐7)

013(4‐13)

014(4‐14) 021(4‐21)

008(4‐8)

009(4‐9)

010(4‐10)011(4‐11)

012(4‐12)

014(4 14)

015(4‐15)016(4‐16)

017(4‐17)018(4‐18)

019(4‐19)020(4‐20)

021(4 21)

022(4‐22)

023(4‐23)

024(4‐24)025(4‐25)

026(4‐26)027(4‐27)

( )302②(2‐2) 028(4‐28)

029(4‐29)

030(4‐30)031(4‐31)

302②(2 2)

303②(2‐3)

区分 記号 寸法

032(4‐32)

凡例

承認する監督員 〇〇 ○○ 印

2級基準点(既知点) 直径4.0㎜の白円

4級基準点(新点) 直径2.0㎜の白円

13

Page 16: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 4級基準点測量〇〇地区 観測図

縮尺=1/5,000

301②(2‐1)

001(4‐1)001(4 1)

002(4‐2)003(4‐3)

004(4‐4)005(4‐5)

006(4‐6)

007(4‐7)

008(4‐8)

009(4‐9)

010(4‐10)011(4‐11)

021(4‐21)014(4‐14)

013(4‐13)

012(4‐12)

302②(2‐2)

( )

022(4‐22)

023(4‐23)

024(4‐24)

025(4‐25)

026(4‐26)027(4‐27)

014(4‐14)015(4‐15)

016(4‐16)

017(4‐17)018(4‐18)

019(4‐19)020(4‐20)

302②(2 2)

303②(2‐3)

028(4‐28)029(4‐29)

030(4‐30)031(4‐31)

032(4‐32)

14

Page 17: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

平成〇〇年度 4級基準点測量〇〇地区 網図

縮尺=1/5,000

301②(2‐1)

001(4‐1)001(4 1)

002(4‐2)003(4‐3)

004(4‐4)005(4‐5)

006(4‐6)

007(4‐7)

014(4‐14) 021(4‐21)

008(4‐8)

009(4‐9)

010(4‐10)011(4‐11)

013(4‐13)

012(4‐12)

014(4‐14)015(4‐15)

016(4‐16)

017(4‐17)018(4‐18)

019(4‐19)020(4‐20)

( )

022(4‐22)

023(4‐23)

024(4‐24)

025(4‐25)

026(4‐26)027(4‐27)302②(2‐2)

028(4‐28)029(4‐29)

030(4‐30)031(4‐31)

032(4‐32)

302②(2 2)

303②(2‐3)

作業年度 作業種類 座標系番号 測量計画機関 測量作業機関

平成○○年度 4級基準点 ○○ ○○○○○○ ○○○○○○

15

Page 18: 電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュア …...電子基準点のみを既知点とした 基準点測量マニュアル 標準様式・記載要領 平成26

等級:4級基準点

辺長 方向角 標高 ジオイド高

S T H

35.179

28.592

19.692

18.863

30.732

25.574

25.526

29.009

47.897 131-21-49

53.885 144-37-07

67.849 152-06-12

42.387 79-39-49

47.768 140-11-46

59.836 23-01-49

69.207 63-54-40

43.166 74-11-55

4-12 -102081.148 -3551.936

4-10 -102012.041 -3607.711

4-11 -102049.499 -3587.881

4-8 -101910.989 -3675.476

4-9 -101954.794 -3644.043

4-7 -101874.295 -3706.052

4-4 -101947.377 -3868.309

4-5 -101924.732 -3788.293

18.155

17.407

28.766

4-6 -101888.238 -3745.03241.402 70-19-07

28.737

56.605 49-50-58

点の番号

X Y

調製 平成○○年○○月○○日世界測地系(測地成果2011)

-102081.452 -4096.06268.128 122-28-05

4-2 -102068.758 -3969.121

4-3 -101977.808 -3930.458

18.5232-1

4-1 -102138.956 -4005.68863.159 27-30-58

m m m m° ′ ″

座標系:9系 縮尺係数:0.999901 網平均計算の種類:厳密網平均計算 

18.643

16.909

16.864

17.443

17.206

17.058

16.837

18.24443.454 136-22-04

57.601 163-27-07

51.322 142-30-47

49.823 146-13-41

49.518 158-15-23

63.128 139-08-14

57.432 138-03-21

54.922 142-08-13

2-3 -102429.733 -3314.896

4-18 -102342.331 -3360.932

4-19 -102383.734 -3333.238

4-16 -102258.257 -3425.868

4-17 -102301.613 -3392.162

4-14 -102167.806 -3505.552

4-15 -102215.543 -3464.253

4-13 -102112.596 -3521.954

 「この測量成果は、国土地理院長の承認及び助言を得て同院所管の測量成果を使用して得たものである(承認番号)平○○ ○公第○○号」

16