1
収穫体験農園 1 場所によって開放日が異なります。事前にご確認ください。 2 原則として開放時間は 9 時~ 17 時です。 (ガーデンによっては時間が違うことがあります。各ガーデン欄をご覧ください。 3 生活している方の迷惑にならないよう、静かに観賞してください。 4 植物、その他のものに触れないでください。 5 入退場時にチャイムを鳴らさないでください。 6 トイ レのご利用はご遠慮ください。 7 グループで見学される方は、概ね3名程度としてください。 8 見学中のご飲食はご遠慮ください。 9 写真撮影はオーナーの指示に従ってください。 10 常時のオーナーの対応はありません。 11 原則として、ペッ トを庭に入れないでください。 12 原則として、駐車場はありません。 13 ゴミはお持ち帰りください。 14 オープン・クローズの看板をご確認ください。 見学するみなさまへ こだいらオープンガーデンは、オーナー ( 庭主 ) の好意に より公開しているものです。お互いに気持ちよく、お庭 を楽しむために、次のことを守ってください。 15 中山さん 一年を通して花を楽しめるようにしていま す。 庭は狭いですが、 家と離れて独立して いますので、 いつでも気軽に入ることができ ます。※駐車場あり 開放日 / 通年 住所 / 鈴木町 1-30-89 TEL/042-322-1231 19 カフェ ラグラス カフェ ラグラス 開放日 / 通年 10 時 30 分〜18 時 住所 / 美園町 1-24-14 TEL/042-344-7199 e-mail:[email protected] HP:https://www.cafelaguras.jp バラを中心に、 クレマチス、 ハーブ、 一年草など、 一年中花が咲いている庭をめざしています。 特にテ ラス席のまわりを花で囲むように、 オールドローズ などを誘引しています。 店内にはスタッフの作る苔玉や多肉植物も。 あじさ い公園、 グリーンロードに隣接しています。 22 田中さん 小さな土地に季節を通して何かしら楽しめる ようにしています。 オーナメントを飾った り、 元気の出るような庭づくりを目標にして います。 開放日 / 3 月〜8 月、 11月中旬〜12月末 住所 / 大沼町 4-9-16 ※敷地外からの見学 26 花小金井駅北口花壇 花小金井駅北口花壇 株式会社 HYS エンジニアリングサービスのボ ランティアと小平市園芸組合によって整備、 植栽がされています。 開放日 / 通年 住所 / 花小金井 1-9 24 La Rose Blanche La Rose Blanche 四季を通してバラやオルレア、 ルリマツリな どの花を咲かせています。 春はカフェの大窓 から桜の眺めが圧巻です。 開放日 / 通年 ( 月曜定休 ) 住所 / 花小金井 6-45-25 TEL/090-8058-0498 e-mail:[email protected] HP:https://www.instagram.com/laroseblanche_cafe 14 ベンズファーム ベンズファーム 開放日 / 3 月〜12 月 10 時〜17 時 ( 月曜日定休 )※臨時休業あり 住所 / 鈴木町 1-464 TEL/042-327-0644 e-mail:[email protected] HP:https://bensfarm.wixsite.com/bens-farm 広い敷地には、 年間通じて約 80 種類以上の 切花が咲きます。 満開の桜と一望できる自然 いっぱいの畑が見どころです。 18 花街道花壇 花街道花壇 一般社団法人小平観光まちづくり協会の花街道 部会 ( ボランティア ) 会員が、種から育てたり、 挿し木をして増やしたものを植栽し、 手入れを しています。 なるべく季節を感じられるように 宿根草を多く植えています。 月 4 回の作業日で 管理していくのは結構大変ですが、 会員が持ち 寄った花でここまできれいになりました。 開放日 / 通年 住所 / 天神町 3-6 先 TEL/042-312-3954 23 佐藤さん 開放日 /4 月~ 6 月 10 時~ 17 時 住所 / 大沼町 4-45-14 ※敷地外からの見学 クリスマスローズ、 チューリップ、 クレマチ ス、 バラ、 アジサイが咲きます。 声をかけていただければ敷地内見学可です。 10 フロール コルベユ カフェの前に、 季節の花を通年楽しめる庭づ くりをしています。 開放日 / 通年 住所 / 津田町 2-28-10 TEL/090-9806-8977 20 小池さん 開放日 /5 月 住所 / 大沼町 2-13-20 ※敷地外からの見学 フェンスやバーゴラにつるバラを這わせていま す。 種類はそれほどありませんが、 5 月には たくさんの花が咲きます。 13 砂押さん 開放日 / 通年 住所 / 上水南町 4-12-16 TEL/090-5418-9878 e-mail:[email protected] 素朴で自然の癒しの庭を感じてください。 意外な中庭を見学される際は、 連絡してか らお越しください。 12 うどん弥 根古坂 植木の剪定から花苗の植栽まで、 庭主が丹精 込めて行っています。 大きな石が配置された、 和風の庭園が特徴です。 開放日 / 通年 ( 木曜日定休 ) ※臨時休業あり 11 時 30 分〜14 時 30 分 住所 / 小川町 1-1104-1 TEL/042-344-0007 津村さん 一年を通して花が咲くように心がけていま す。 庭で見かけたときは声をかけてくださ い。 ( 庭主 : 男性 ) 花の名前や栽培についてお答えできると思い ます。 開放日 / 通年 住所 / 上水本町 2-11-25 e-mail:[email protected] ※敷地外からの見学 カフェ 小川農園 カフェ 小川農園 開放日 / 4 月〜12 月 (日曜日、 雨の日は休み) カフェは臨時休業あり 住所 / 小川西町 5-9 TEL/090-3524-7443 四季の花とハンギングバスケット、 また、 隣接する農園では年間 150 種類以上 の花が楽しめます。 花の摘み取りや苗の販 売もしています。 佐久間さん 開放日 / 5 月 10 日頃〜25 日頃まで 10 時~ 16 時 住所 / 上水新町 2-22-3 ※敷地外からの見学 バラ、 クレマチス、 宿根草、 種から育てた 一年草が咲き乱れます。 クレマチスの栽培についてのご相談はいつで もどうぞ。 ベタニヤ館 ベタニヤ館 開放日 / 通年 (日曜日休み) 9 時~ 17 時 (土曜日は 16 時まで) 住所 / 小川町 1-2332-1 TEL/042-313-6564 e-mail:[email protected] バラの種類も、 お花の数も増えました。 入り口の アーチや花のネームプレート等手作りの色々なもの がちりばめられています。 お立ち寄りの際はぜひ お茶もどうぞ。 建物の中や、 テラス席からもガー デンをお楽しみください。 お待ちしています。 野口さん 様々な種類のバラを育てています。 コンテナに季節の花を植え、 年間を通して花 が咲くように手入れを行なっています。 ぜひ 見に来てください。 開放日 / 通年 住所 / 栄町 2-15-30 ※敷地外からの見学 竹内園 Tel /042-341-1804 小林園 Tel /042-325-1619 久米農園 Tel /042-341-6432 小林農園 Tel /042-341-5749 島村(速)園 Tel /042-461-7824 中村園 Tel /090-1459-3925 美園フルーツファーム Tel /042-341-6286 ベンズファーム Tel /042-327-0644 尾﨑(一)園 Tel /042-341-7236 岩崎園 Tel /042-467-6762 小川農園 Tel /090-3524-7443 玉川上水 花・収穫カレンダー 野火止用水 狭山・境緑道 森田オープンガーデン 23 4 5 6 7 8 9 1011 12ヒガンバナ コスモス・菊 エゴノキ(桜橋より西) エゴノキ アジサイ サルスベリ ヒガンバナ ヒガンバナ ツバキ 野口さん ベタニヤ館 佐久間さん カフェ小川農園 うどん弥 根古坂 柴山ガーデン Tea room 樹々 津村さん いろりの里 アトリエ絵・果・木 砂押さん カフェ ラグラス 中山さん 古屋さん 田中さん 佐藤さん 花街道花壇 ベンズファーム たちはらさん宅の 箱庭的ガーデン La Rose Blanche 花小金井駅北口花壇 フロール ・ コルベユ バラ クレマチス・バラ バラ ユリ コスモス・ストック 金魚草 パンジー パンジー・サクラソウ インパチェンス・サルビア・トレニア 小菊・ホトトギス クリスマスローズ・パンジー ラナンキュラス・ポピー・ルピナス マリーゴールド・ジニア パンジー・クリスマスローズ ツバキ ツツジ・サツキ・藤 アジサイ サザンカ カタクリ パンジー・ビオラ 柏葉アジサイ 麦センノウ コスモス・カレンソウ ケイトウ シクラメン バラ バラ アナベル・都忘れ ビオラ・ネモフィラ クリスマスローズ バラ・オルレア アジサイ スイセン サクラソウ インパチェンス・八重のペチュニア クリスマスローズ インパチェンス 姫リュウキンカ ハナビシソウ オルレア アジサイ 姫ヒマワリ アゲラタム ヒガンバナ ケイトウ 皇帝ダリア ポピー パンジー・ビオラ・ハボタン ハナカイドウ・チューリップ・ライラック バラ・アジサイ ススキ・ドウダン・モミジ スイセン・梅・椿 四季咲きのバラ 季節の花 季節の花 バラ、アジサイ、オリーブ、テイカカズラ バラ・クレマチス 小池さん 季節の花 JA東京むさし (3F) 小平ファーマーズ ・マーケット ルリマツリ ゲラニウム・クレマチス シュウメイギク・ホトトギス ヤマコウバシの紅葉 ユリ パンジー クリスマスローズ ヒマワリ カモミール・チドリ草 クリスマスローズ バラ・オルレア・ルリマツリ シュウメイギク 季節の花 季節の花 サクラソウ、タツナミソウ、オルレア、テッセン、ミズヒキ パンジー、ビオラ、クリスマスローズ クリスマスローズ チューリップ ユリ 柏葉アジサイ クリスマスローズ ヒガンバナ パンジー 11 いろりの里 開放日 / 通年 (火曜定休火曜祝日の場合翌日、 臨時休業日年末年始を除く) 11 時~ 20 時 (15 時までの日あり)※受付にお声がけください。 住所 / 上水本町 2-19-22 TEL/042-321-0294 HP:http://irorinosato.jp 12 分の1のビッグサイズの汽車でお料理を運ぶ日本料理店で す。 玉川上水遊歩道の豊かな自然を借景にした広大な日本庭 園には四季折々に咲く山野草、 水路を優雅に泳ぐ錦鯉、 奥山 里の風情を残す茶室など、 懐かしい 「少し昔の武蔵野」 の 情景が広がります。 汽車の汽笛、 野鳥のさえずり、 風の音、 木々の彩り、 茅葺きの水車小屋。 あわただしい日常の中で 忘れ去られた安らぎの時間がゆっくりと流れる緑と清流の里 です。 リビングストーンデージー ギボウシ・アガパンサス 小平グリーンロード オープンガーデンマップ Kodaira Green Road and Open garden Map 発行 : 一般社団法人こだいら観光まちづくり協会 HP : https://kodaira-tourism.com TEL : 042-312-3954 e-mail : [email protected] 春、 3 月から 5 月初旬までは我が家のメインのさくら草がピ ンクの花を咲かせ良い香りを四方に放ち目を大変楽しませて くれます。 夏、 6 月から 10 月はインパチェス、 ペチュニ アなどで暑さを癒してくれます。 八重のペチュニア ( 白 ) は お嫁さんのブーケのように綺麗です。 さらにお花の終わった後の 12 月はイルミネーションで輝きご 近所さんも楽しみにして下さっています。 お近くにいらしゃいましたら敷地外ではありますがお楽しみ 下さい。 開放日 通年 住所 / 大沼町 4-7-20 TEL/042-344-2461 ※敷地外からの見学 21 古屋さん 古屋さん Tea room 樹々 四季の花が咲きます。 コンテナ、 オーナメ ントを飾って、 緑豊かなグリーンロードと マッチした庭です。 開放日 / 通年 住所 / 上水本町 2-11-13 TEL/042-324-6580 ※敷地外からの見学 Tea room 樹々 季節の花・ハーブ類 森田オープンガーデン 開放日 / 通年 住所 / 小川町 1-647-3 TEL/090-4220-2061 種まきからすべて自分で行った手作りのガー デンです。 花畑の小径やハンモックもあり ます。 4 月末〜5 月末はカモミールが見頃で す。 季節ごとに花が楽しめます。 森田オープンガーデン 柴山ガーデン 開放日 / 通年 住所 / 上水本町 2-1-4 TEL/042-325-1480 府中街道から手作りの和風の門を入ると、 そ こは別世界。 大きな木々に囲まれた和と洋を 組み合わせた庭です。 年間を通し花がありま すが、 3 月中旬〜4 月は特に華やかです。 柴山ガーデン 16 リユースがテーマの庭なので、 鉢やプランタ―、 飾り棚やテラスなど、 何からできているの?と見て いただけると楽しさ倍増します! 鉄なべや臼や三輪車、 リヤカー、 こね鉢など、 面 白いものでできています。 鉢植えなので四季に合わせて変化できるのも魅力、 雑貨も多くて小さい子供さんから高齢の方までリ ピーターが多く訪れてくださいます。 開放日 / 通年 住所 / 仲町 461 TEL/042-341-0155 email:[email protected] アトリエ 絵 ・ 果 ・ 木 アトリエ 絵 ・ 果 ・ 木 25 たちはらさん宅の箱庭的ガーデン 開放日 / 通年 (2 月を除く )10 時〜17 時 住所 / 鈴木町 2-228-33 TEL/042-461-7218(ヴィクトリア) e-mail:[email protected] カントリー調を意識して、 ユーカリの枕木に 今は珍しくなった、 アンティークの犬釘をア クセントに、 四季おりおりの花を植えており ます。 洋風に和ものを合わせ、 光源氏や、 玉の浦などの椿もみることができます。 ご見学どうぞ。 たちはらさん宅の箱庭的ガーデン 浅見さん 開放日 / 5月 (雨天中止) 10 時〜12 時、 13 時〜17 時 住所 / たかの台 21-6 TEL/042-343-1392 敷地内にある全ての手入れを一人でしていま すので、 お見せできない日もあります。 最 盛期については連休後、 家の前にお知らせ を出します。 問い合わせ可。 バラ好きのバ ラの庭、 18 年がたちました。 約 300 株、 280 品種のバラ達です。 浅見さん ツバキ マリーゴールド ウグイスカグラ ヤマブキ ハナダイコン ノカンゾウ パンジー もくせい パンジー パンジー ユリウス・ゼラニューム・ペンタス・ベゴニア 浅見さん バラ(280品種) JA 東京むさし JA 東京むさし 開放日 / 通年 9 時〜17 時 住所 / 小川町 2-1827 TEL/042-348-7244 JA 東京むさし小平ファーマーズ ・ マーケッ トの屋上にある庭園で、 晴れた日には富士山 が良く見えます。 小平市園芸組合の育てた四 季折々の植木、 花をお楽しみください。 小平ファーマーズ ・ マーケット 17 (施工) 小平市園芸組合 ニチニチソウ アジサイ スイセン•クリスマスローズ アヤメ ゲラニウム・ビオコボ スカビオサ・ユリ パンパスグラス バラ ジャガイモ ジャガイモ堀り①③④ 梨のもぎ取り⑦ キウイフルーツ狩り⑦⑨ サツマイモ堀り④⑧⑨⑩ 花摘み⑧⑪ ブルーベリー キウイフルーツ サツマイモ みかん みかんもぎ取り② ブルーベリー摘み取り⑤⑥⑦⑧ 2月 10 11 12 イルミネーション サクラソウ 丁字草 クリスマスローズ クレマチス ウツギ サフィニア パンジー・ビオラ 皇帝ダリア ブラックベリー オニユリ・キツネノカミソリ キキョウ・ナデシコ 紅葉 ゼラニウム クリスマスローズ・パンジー チューリップ・スイセン アジサイ カンパニュラ パンジー 主催 こだいら観光まちづくり協会、 小平市、小平市園芸組合、 JA 東京むさし小平支店 アナベル チューリップ 百日草 クリスマスローズ 東村山 東大和市 鷹の台 小川 国分寺 一橋学園 萩山 小平 花小金井 新宿 高田馬場 上野 浜松町 成田空港 羽田空港 中央線 山手線 西武新宿線 西武多摩湖線 西武拝島線 西武国分寺線 京成本線 東京モノレール 新小平 西国分寺 武蔵野線 立川 八王子 東京 渋谷 品川 鉄道アクセスマップ 成田エクスプレス 京急線 新宿小平  35 分(山手線、西武新宿線急行を利用) 新宿⇆国分寺 30 分(中央線快速を利用) 新宿⇆国分寺 22 分(中央線特別快速を利用) 19 分 3分 2分 3分 3分 2分 5分 3分 青梅街道 1分 1分 2019.10 発行 小平ファーマーズ ・ マーケット

見学するみなさまへ 小平グリーンロード オープン …...収穫体験農園 1 場所によって開放日が異なります。 事前にご確認ください。 2

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

収穫体験農園

1 場所によって開放日が異なります。事前にご確認ください。 2 原則として開放時間は 9時~ 17 時です。  (ガーデンによっては時間が違うことがあります。各ガーデン欄をご覧ください。 3 生活している方の迷惑にならないよう、静かに観賞してください。 4 植物、その他のものに触れないでください。 5 入退場時にチャイムを鳴らさないでください。 6 トイレのご利用はご遠慮ください。 7 グループで見学される方は、概ね3名程度としてください。 8 見学中のご飲食はご遠慮ください。 9 写真撮影はオーナーの指示に従ってください。10 常時のオーナーの対応はありません。11 原則として、ペットを庭に入れないでください。12 原則として、駐車場はありません。13 ゴミはお持ち帰りください。14 オープン・クローズの看板をご確認ください。  

見学するみなさまへ

こだいらオープンガーデンは、オーナー ( 庭主)の好意により公開しているものです。お互いに気持ちよく、お庭を楽しむために、次のことを守ってください。

15 中山さん

一年を通して花を楽しめるようにしています。 庭は狭いですが、 家と離れて独立していますので、 いつでも気軽に入ることができます。※駐車場あり

開放日 /通年

住所 /鈴木町 1-30-89

TEL/042-322-1231

19 カフェ ラグラスカフェ ラグラス

開放日 /通年 10時 30分〜18時住所 /美園町 1-24-14TEL/042-344-7199e-mail:[email protected]:https://www.cafelaguras.jpバラを中心に、 クレマチス、 ハーブ、 一年草など、一年中花が咲いている庭をめざしています。 特にテラス席のまわりを花で囲むように、 オールドローズなどを誘引しています。店内にはスタッフの作る苔玉や多肉植物も。 あじさい公園、 グリーンロードに隣接しています。

22 田中さん

小さな土地に季節を通して何かしら楽しめるようにしています。 オーナメントを飾ったり、 元気の出るような庭づくりを目標にしています。

開放日 / 3月〜8月、 11月中旬〜12月末

住所 /大沼町 4-9-16

※敷地外からの見学

26 花小金井駅北口花壇花小金井駅北口花壇

株式会社HYSエンジニアリングサービスのボランティアと小平市園芸組合によって整備、植栽がされています。

開放日 /通年

住所 /花小金井 1-9

24 La Rose BlancheLa Rose Blanche

四季を通してバラやオルレア、 ルリマツリなどの花を咲かせています。 春はカフェの大窓から桜の眺めが圧巻です。

開放日 /通年 (月曜定休 )住所 /花小金井 6-45-25TEL/090-8058-0498e-mail:[email protected]:https://www.instagram.com/laroseblanche_cafe

14 ベンズファームベンズファーム

開放日 /3月〜12月10時〜17時 ( 月曜日定休 )※臨時休業あり住所 /鈴木町 1-464TEL/042-327-0644e-mail:[email protected]:https://bensfarm.wixsite.com/bens-farm広い敷地には、 年間通じて約 80種類以上の切花が咲きます。 満開の桜と一望できる自然いっぱいの畑が見どころです。

18 花街道花壇花街道花壇

一般社団法人小平観光まちづくり協会の花街道部会 (ボランティア )会員が、種から育てたり、挿し木をして増やしたものを植栽し、 手入れをしています。 なるべく季節を感じられるように宿根草を多く植えています。 月 4回の作業日で管理していくのは結構大変ですが、 会員が持ち寄った花でここまできれいになりました。

開放日 /通年住所 /天神町 3-6 先TEL/042-312-3954

23 佐藤さん

開放日 /4月~ 6月10時~ 17時住所 /大沼町 4-45-14※敷地外からの見学

クリスマスローズ、 チューリップ、 クレマチス、 バラ、 アジサイが咲きます。声をかけていただければ敷地内見学可です。

10 フロール コルベユ

カフェの前に、 季節の花を通年楽しめる庭づくりをしています。

開放日 /通年

住所 /津田町 2-28-10

TEL/090-9806-8977

20 小池さん

開放日 /5月

住所 /大沼町 2-13-20

※敷地外からの見学

フェンスやバーゴラにつるバラを這わせています。 種類はそれほどありませんが、 5月にはたくさんの花が咲きます。

13 砂押さん

開放日 /通年

住所 /上水南町 4-12-16

TEL/090-5418-9878

e-mail:[email protected]

素朴で自然の癒しの庭を感じてください。意外な中庭を見学される際は、 連絡してからお越しください。

12 うどん弥 根古坂

植木の剪定から花苗の植栽まで、 庭主が丹精込めて行っています。大きな石が配置された、和風の庭園が特徴です。

開放日 /通年 (木曜日定休 ) ※臨時休業あり

11時 30分〜14時 30分

住所 /小川町 1-1104-1

TEL/042-344-0007

9 津村さん

一年を通して花が咲くように心がけています。 庭で見かけたときは声をかけてください。 (庭主:男性 )花の名前や栽培についてお答えできると思います。

開放日 /通年住所 /上水本町 2-11-25e-mail:[email protected]※敷地外からの見学

3 カフェ 小川農園カフェ 小川農園

開放日 /4月〜12月 (日曜日、 雨の日は休み)カフェは臨時休業あり住所 /小川西町 5-9TEL/090-3524-7443

四季の花とハンギングバスケット、また、 隣接する農園では年間 150種類以上の花が楽しめます。 花の摘み取りや苗の販売もしています。

6 佐久間さん

開放日 /5月 10日頃〜25日頃まで

10時~ 16時

住所 /上水新町 2-22-3

※敷地外からの見学

バラ、 クレマチス、 宿根草、 種から育てた一年草が咲き乱れます。クレマチスの栽培についてのご相談はいつでもどうぞ。

4 ベタニヤ館ベタニヤ館

開放日 /通年 (日曜日休み)9時~ 17時 (土曜日は 16時まで)住所 /小川町 1-2332-1TEL/042-313-6564e-mail:[email protected]

バラの種類も、 お花の数も増えました。 入り口のアーチや花のネームプレート等手作りの色々なものがちりばめられています。 お立ち寄りの際はぜひお茶もどうぞ。 建物の中や、 テラス席からもガーデンをお楽しみください。 お待ちしています。

2 野口さん

様々な種類のバラを育てています。コンテナに季節の花を植え、 年間を通して花が咲くように手入れを行なっています。 ぜひ見に来てください。

開放日 /通年

住所 /栄町 2-15-30

※敷地外からの見学

①竹内園       Tel/042-341-1804

②小林園 Tel/042-325-1619

③久米農園      Tel/042-341-6432

④小林農園      Tel/042-341-5749

⑤島村(速)園    Tel/042-461-7824

⑥中村園       Tel/090-1459-3925

⑦美園フルーツファームTel /042-341-6286

⑧ベンズファーム   Tel/042-327-0644

⑨尾﨑(一)園     Tel/042-341-7236

⑩岩崎園       Tel/042-467-6762

⑪小川農園      Tel/090-3524-7443

グリーン

ロード

玉川上水

オープンガーデン

花・収穫カレンダー

野火止用水

狭山・境緑道

森田オープンガーデン

1月 2月3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

ヒガンバナコスモス・菊

エゴノキ(桜橋より西)

エゴノキ

アジサイ サルスベリ

ヒガンバナ

ヒガンバナ

ツバキ

野口さん

ベタニヤ館

佐久間さん

カフェ小川農園

うどん弥根古坂

柴山ガーデン

Tea room 樹々

津村さん

いろりの里

アトリエ絵・果・木

砂押さん

カフェラグラス

中山さん

古屋さん

田中さん

佐藤さん

花街道花壇

ベンズファーム

たちはらさん宅の箱庭的ガーデン

La Rose Blanche

花小金井駅北口花壇

フロール ・コルベユ

バラ

クレマチス・バラ

バラ

ユリコスモス・ストック金魚草

パンジー

パンジー・サクラソウ インパチェンス・サルビア・トレニア小菊・ホトトギス

クリスマスローズ・パンジー

ラナンキュラス・ポピー・ルピナス マリーゴールド・ジニア パンジー・クリスマスローズ

ツバキ ツツジ・サツキ・藤アジサイ

サザンカ 梅 カタクリ

パンジー・ビオラ 柏葉アジサイ麦センノウ

コスモス・カレンソウ ケイトウ シクラメン

バラバラ アナベル・都忘れビオラ・ネモフィラ

クリスマスローズ バラ・オルレア アジサイ スイセン

サクラソウ インパチェンス・八重のペチュニア

クリスマスローズ インパチェンス

姫リュウキンカ ハナビシソウ オルレア アジサイ 姫ヒマワリ アゲラタムヒガンバナ ケイトウ 皇帝ダリア

ポピー パンジー・ビオラ・ハボタン

ハナカイドウ・チューリップ・ライラック バラ・アジサイ ススキ・ドウダン・モミジスイセン・梅・椿

桜 四季咲きのバラ

季節の花 季節の花

バラ、アジサイ、オリーブ、テイカカズラ

バラ・クレマチス

小池さん

季節の花JA東京むさし (3F)小平ファーマーズ・マーケット

ルリマツリ

ゲラニウム・クレマチスシュウメイギク・ホトトギス

ヤマコウバシの紅葉

ユリパンジー

クリスマスローズヒマワリカモミール・チドリ草クリスマスローズ

バラ・オルレア・ルリマツリ シュウメイギク

季節の花 季節の花

サクラソウ、タツナミソウ、オルレア、テッセン、ミズヒキ パンジー、ビオラ、クリスマスローズ

クリスマスローズチューリップ

ユリ柏葉アジサイ

クリスマスローズヒガンバナ

パンジー

11 いろりの里

開放日 /通年 (火曜定休、 火曜祝日の場合翌日、 臨時休業日・年末年始を除く)

11 時~ 20時 (15 時までの日あり)※受付にお声がけください。住所 /上水本町 2-19-22 TEL/042-321-0294HP:http://irorinosato.jp

12 分の1のビッグサイズの汽車でお料理を運ぶ日本料理店です。 玉川上水遊歩道の豊かな自然を借景にした広大な日本庭園には四季折々に咲く山野草、 水路を優雅に泳ぐ錦鯉、 奥山里の風情を残す茶室など、 懐かしい 「少し昔の武蔵野」 の情景が広がります。 汽車の汽笛、野鳥のさえずり、風の音、木々の彩り、 茅葺きの水車小屋。 あわただしい日常の中で忘れ去られた安らぎの時間がゆっくりと流れる緑と清流の里です。

リビングストーンデージー ギボウシ・アガパンサス

小平グリーンロード&

オープンガーデンマップKodaira Green Road and Open garden Map

発行 : 一般社団法人こだいら観光まちづくり協会HP : https://kodaira-tourism.comTEL : 042-312-3954e-mail : [email protected]

春、 3月から 5月初旬までは我が家のメインのさくら草がピンクの花を咲かせ良い香りを四方に放ち目を大変楽しませてくれます。 夏、 6月から 10月はインパチェス、 ペチュニアなどで暑さを癒してくれます。 八重のペチュニア (白 ) はお嫁さんのブーケのように綺麗です。さらにお花の終わった後の 12月はイルミネーションで輝きご近所さんも楽しみにして下さっています。お近くにいらしゃいましたら敷地外ではありますがお楽しみ下さい。

開放日 通年  住所 /大沼町 4-7-20

TEL/042-344-2461   ※敷地外からの見学

21 古屋さん古屋さん

8 Tea room 樹々

四季の花が咲きます。 コンテナ、 オーナメントを飾って、 緑豊かなグリーンロードとマッチした庭です。

開放日 /通年

住所 /上水本町 2-11-13

TEL/042-324-6580

※敷地外からの見学

Tea room 樹々き  きき  き

季節の花・ハーブ類

1 森田オープンガーデン

開放日 /通年

住所 /小川町 1-647-3

TEL/090-4220-2061

種まきからすべて自分で行った手作りのガーデンです。 花畑の小径やハンモックもあります。 4月末〜5月末はカモミールが見頃です。 季節ごとに花が楽しめます。

森田オープンガーデン

7 柴山ガーデン

開放日 /通年

住所 /上水本町 2-1-4

TEL/042-325-1480

府中街道から手作りの和風の門を入ると、 そこは別世界。 大きな木々に囲まれた和と洋を組み合わせた庭です。 年間を通し花がありますが、 3月中旬〜4月は特に華やかです。

柴山ガーデン

16

リユースがテーマの庭なので、 鉢やプランタ―、飾り棚やテラスなど、 何からできているの?と見ていただけると楽しさ倍増します!鉄なべや臼や三輪車、 リヤカー、 こね鉢など、 面白いものでできています。鉢植えなので四季に合わせて変化できるのも魅力、雑貨も多くて小さい子供さんから高齢の方までリピーターが多く訪れてくださいます。

開放日 /通年住所 /仲町 461TEL/042-341-0155email:[email protected]

アトリエ 絵・果・木アトリエ 絵・果・木

25 たちはらさん宅の箱庭的ガーデン

開放日 /通年 (2 月を除く )10 時〜17時住所 /鈴木町 2-228-33TEL/042-461-7218(ヴィクトリア)e-mail:[email protected]カントリー調を意識して、 ユーカリの枕木に今は珍しくなった、 アンティークの犬釘をアクセントに、 四季おりおりの花を植えております。 洋風に和ものを合わせ、 光源氏や、玉の浦などの椿もみることができます。ご見学どうぞ。

たちはらさん宅の箱庭的ガーデン

5 浅見さん

開放日 /5月 (雨天中止)10時〜12時、 13時〜17時住所 /たかの台 21-6TEL/042-343-1392敷地内にある全ての手入れを一人でしていますので、 お見せできない日もあります。 最盛期については連休後、 家の前にお知らせを出します。 問い合わせ可。 バラ好きのバラの庭、 18年がたちました。 約 300株、280品種のバラ達です。

浅見さん

ツバキ

マリーゴールド

ウグイスカグラ

ヤマブキ

ハナダイコン

ノカンゾウ

パンジーもくせい

パンジー パンジーユリウス・ゼラニューム・ペンタス・ベゴニア

浅見さん バラ(280品種)

JA 東京むさしJA東京むさし

開放日 /通年

9時〜17時

住所 /小川町 2-1827

TEL/042-348-7244

JA 東京むさし小平ファーマーズ・マーケットの屋上にある庭園で、 晴れた日には富士山が良く見えます。 小平市園芸組合の育てた四季折々の植木、 花をお楽しみください。

小平ファーマーズ・マーケット17

(施工) 小平市園芸組合

ニチニチソウ

桜 アジサイ

スイセン•クリスマスローズアヤメ ゲラニウム・ビオコボ スカビオサ・ユリ パンパスグラス 菊

バラ

収穫体験

ジャガイモ ジャガイモ堀り①③④

梨のもぎ取り⑦キウイフルーツ狩り⑦⑨サツマイモ堀り④⑧⑨⑩

花摘み⑧⑪

ブルーベリー梨キウイフルーツ

サツマイモみかん みかんもぎ取り②

ブルーベリー摘み取り⑤⑥⑦⑧

1 2月3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

イルミネーション サクラソウ

丁字草 クリスマスローズ

クレマチス ウツギ サフィニア パンジー・ビオラ

皇帝ダリアブラックベリー

オニユリ・キツネノカミソリキキョウ・ナデシコ

紅葉

ゼラニウム クリスマスローズ・パンジー

チューリップ・スイセン アジサイ桜

カンパニュラパンジー

主催こだいら観光まちづくり協会、小平市、小平市園芸組合、JA東京むさし小平支店

アナベル

チューリップ

百日草

クリスマスローズ

東村山

東大和市

鷹の台

小川

国分寺

一橋学園

萩山 小平

花小金井

新宿

高田馬場上野

浜松町

成田空港

羽田空港

中央線

山手線西武新宿線

西武多摩湖線

西武拝島線

西武国分寺線

京成本線

東京モノレール

新小平

西国分寺

武蔵野線

立川八王子

東京

渋谷

品川

鉄道アクセスマップ成田エクスプレス

京急線新宿⇆小平  35 分(山手線、西武新宿線急行を利用)新宿⇆国分寺 30 分(中央線快速を利用)

新宿⇆国分寺 22 分(中央線特別快速を利用)

19分

3分2分3分3分

2分

5分

3分

青梅街道

1 分

1 分

2019.10 発行

小平ファーマーズ・マーケット